• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




新幹線で号泣の幼児「うるさい」と注意... 「言えば理解できる」「放置してる親が最悪」整形YouTuber苦言にX賛否
1710151274193

記事によると



・ 総額4000万円以上を美容整形に費やしたと公言しているYouTuber・RabichanさんがXを更新し、新幹線の車内で泣く子どもに注意したことを明かした。

・Rabichanさんは「新幹線で30分だしビジネスに乗らなかったわたしが悪いけど普通の指定席で子供ギャン泣きしてて地獄で、親全く注意しないから「ねぇうるさいんだけど。」て子供に真顔で言ったらピタリと泣き止んだ😳」と報告。

「親はそれに対して『すみません...』て気まずそうに言ってたけど、赤ちゃんじゃないしもう2,3歳くらいの子供で 言えば理解できるんだから全然仕方ないことではないし、注意しなよ...て思った」と親に苦言を呈した。

・Rabichanさんは一部反響を受け「赤ちゃんじゃなくて言葉通じる子供だろって話なのと、泣くことにキレてるのではなくデッキも行かず周りに申し訳ない態度もとらず放置してる親が最悪って話ですよ」とも考えを伝えている。

以下、全文を読む















この記事への反応



これね親が言っても聞かないのよ。第三者が注意して漸く聞く事が普通にある。これは手が掛かる子供の親にならないと分からない。
この親だって散々子供に注意して来たけれど全く聞く耳を持たない。だからといって新幹線を利用せざるを得ない事情がある。呆れていたのかもしれない。そんなもんだって。
親だって芦田愛菜ちゃんや鈴木福君や大谷翔平選手みたいな礼儀正しい人になって貰いたくて注意するけれど言うことを聞かない子は聞かない。育児って上手くいかないのよね。
注意する事は良いと思う。子供はそうやって他人に注意されて初めて気付く事がある。昔は他所の子供に怒る大人が普通にいたから。


確かに注意はすべき
何度も言って聞かせるくらいはやらんとね
結局周りが我慢できたり、やさしいおばあちゃんが話しかけてくれたりって状況になればいいけど
突然怒鳴られたり手を出されたりが無いとも限らない


子どもは親やそこらへんの大人をなめてるから言う事聞かないよ。
しかし他人の大人からしっかり注意されたのはこの子にとってはとてもプラスだと思う。
昔、小学生のよその子に謝るように言ったら、何もできないの知ってるからどんだけ怒られても平気ですと言われた。
そうかじゃあ今から思いっきり謝るまで殴り続けてあげると言ったらびっくりした顔してすぐ謝ってくれました。
次の日からはそれまでのなめ切った言葉使いでなく大人に対しての丁寧な言葉使いになってましたよ。


子供って親の気を引いたりするために泣くから親が注意しても泣き止まない場合がおおい、逆に他人から注意されるとびっくりして泣き止む。
親が注意しても素直に泣き止むくらいなら苦労はしない。泣き止まそうと怒れば怒るほどもっと大泣きするし。


昔から比べて幼児が何をしても許さなきゃいけないみたいな風潮が強い
せめてデッキに連れて行くとかの最低限の事はして欲しいよね
キツく言ったのではないなら良いと思うよ
他人のことを考えないような人が親になると将来子供が大変なことになるよ


新幹線で泣いている子どもよりも、こんなことをいちいちSNSで発信するあんたのほうがよっぽどうるさいわ

親より他人が言ったほうが効果がある。

子供の泣き声大っっ嫌いだからこうやって注意してくれる人がいると助かる。
この前も急行電車で金切り声のすごいのがずっとキンキン泣いてて「うるせぇ!!」って誰かがブチ切れてたな


相手の子供が泣き止んだのだとしたら、その子は自分が人に迷惑をかけていたことを理解したのだと思う。長い目でみたらよい教育になったと思う。注意しなかった親にとっても。

うるさいという意見も分かるし、子供が言うことを聞かないって意見もわかるが、このケースでは放置してる親が悪い。





他人に怒られるって経験ないからびっくりしたんだろうなぁ


B0CS5KSKRZ
バンダイナムコエンターテインメント(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(920件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
せけれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
子育て出来ねぇから産むな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
グラップラーガキ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:02▼返信
サムネに悪意を感じる
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:03▼返信
お~いあほの岸田~
配信者から税金をとれ~
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:03▼返信
誰だか知らないけどこれは同意
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:03▼返信
↓以下、弱者男性の子持ち女叩き
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:03▼返信
整形関係あるか?清水鉄平
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:04▼返信
女最低
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:04▼返信
普通は泣かせたまま座ってないで最低限デッキに移動するなりするもんやぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:04▼返信
確かにクッソうるさいからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:04▼返信
2~3歳はまだ赤ちゃんと同じだが?
一般的に人の言葉にやっと耳を傾け始めた頃だろ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:04▼返信
顔改造して親不孝するだけじゃなく他所様の過程にまで迷惑掛けてんのか整形女は…
害悪だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:05▼返信
腹パンして黙らせろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:05▼返信
このブツブツほんまキモい
肌を綺麗に見せる効果がある!らしいけどじゃあお前このメイクで外出すんのかと
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:05▼返信
泣くのは仕方ないとか言って一切泣き止ませようとしないゴミ親は挽き肉にしたれや
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:05▼返信
>>5
それが人にものを頼む態度か?
ガキが
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
電車で通話してるフィリピン人だか中国人の方が最悪
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
これはGJだろ
親は子供の行動に慣れすぎて客観的に見れなくなってるんでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
注意できる第三者って貴重だし偉いと思うよ
これに文句言ってるのバカな子供を育て上げるバカ親だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
整った顔の人とそうじゃない人で、
未就学の子供がどちらの言う事を聞くかって実験があって、
子供でも整った顔の人の言う事をよく聞くって結果が出てた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
親が静かにさせようと必死ならコチラも何も言わんよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
宇宙人が喋ったから驚いたんじゃないのw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
世知辛いな
子供に注意するにももう少し言いようを考えればいいのに
子供は案外ずっと覚えてて大人になってからネット見て
あのときのヤツこいつか、とか思ったりするもんやぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:06▼返信
お前2歳の時に親の言葉理解できたのかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:07▼返信
そらバケモノ見たら泣き止むわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:07▼返信
自称子持ちも精神が子供で止まってるから仕方ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:07▼返信
改造人間の顔が涙が引っ込むほど恐ろしかったのだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
大人しくしねえから黙らせちまえ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
>>12
発語もできるし、言葉も理解できる年齢
この年齢から幼児教育始まるんだが?
外で乗り物乗ってる時に騒ぐな!という本来なら親がするべき躾をできてないだけ
モラルなさすぎだろお前
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
新幹線みたいな閉鎖的な場所で泣かれるとうるさいやろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
典型的な純粋な日本人のやることだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
俺爺「お母さん、お子さんが土足で座席の上に、、、」

母親「チッ!」

実話です。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:08▼返信
2、3歳なら躾しないといけない年齢
泣いてるのを放置するのは自分の家だけにしろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
親が言ってもギャン泣きしてるのか何も言わずに放置してるのかでは印象がまるで違う
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
気持ちは判らないでもないけど、わざわざSNSで発信しなくてもいいとは思うし返しが不快。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
こんなバケモンに声かけられたらそら黙るやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
>>25
静かにしなさい、ぐらいは理解できる年齢やぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
じゃあお前は親が整形やめろっていっらやめるんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
この整形女の方が正論に聞こえる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:09▼返信
親も注意してる感は出さんとな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
本来は親がすべき躾だろ
2〜3歳にわからない!とか言ってるやついるけどおよそ2歳で言葉を話し始めるし、周囲の言ってることは1歳後半あたりから半分くらいは理解できるようになってる
だから2〜3歳を叱るなは間違い
この女がこの件に関しては圧倒的に正しいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
>>25
出来るだろうなあ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
この顔のぶつぶつなんなの気持ち悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
ほんと女は女とだけ言い争ってて欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
整形かどうかなんて関係ねーじゃねーかよ糞
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
子供をしっかり【飼育】しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
黙れ小僧!
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:10▼返信
>>13
泣く子ども放置はその場にいる全員に迷惑かけてるから気を付けろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
>>1
整形弱女「チギュアアアアアアア!!!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
性格までは整形できないから仕方ないね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
>>50
まーた弱者女性が子持ち叩いてるのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
心狭い奴がいて不運だったなでもお前が悪いんだし同情まではしないけどな
って程度の話
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
俺は闘気で黙らせる ※チー牛
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
>>12
子どもいたら絶対そんな言葉出てこない
2歳で普通に簡単な言葉のやりとりできるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:11▼返信
>>39
何が「じゃあ」なのかわからんw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
出たー!
2歳児にこんこん()と説得すれば通じるから奴~!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
ガキが叫んでるのに注意もしない馬鹿親多いよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
>>42
叱るべきとは言うけど実際に叱ってしまえばかえって泣き喚いてうるさくなることすら知らんのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
顔がナチュラルじゃないから泣き止んだ可能性
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
ねぇ整形しても醜いんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
親がやるとわざと更に喚き散らすクソガキはいるからな
完全にナメられてるんだろうけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
親がちゃんと躾ないから撮影したさに電車止めるような馬鹿チーが大量生産されてるのは事実
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
Xでもあーだこーだ言ってて心狭いのはわかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
これくらいはええやん
子どももいい経験になったやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:12▼返信
>>21
金かけて整えた顔の人と元々整った顔の人でも実験しようぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:13▼返信
これは正しいだろ
飲食店で店内走り回って暴れる子供放置して何食わぬ顔で座ってる親多いよ
注意する素振りもないし、ドンだけ面の顔が厚いんやって思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:13▼返信
泣いたまま放置する親を結構見かけるわな、店だろうが道端だろうが
今回の乗り物や飲食店やらでは、他者に迷惑がかかるから適所に移動して落ち着かせるのが普通
子供連れだからと何でも赦してくれる、周りが優しくしてくれると思ってる馬鹿親多すぎなんよ
自分らが害悪な存在だと思って行動しろや、と
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:13▼返信
ガキにキレん
大人しくさせようともしない親にキレる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:13▼返信
まあ実際レストランとか走り回ってるガキを放置してスマホいじってる馬鹿親は一定数いるしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:13▼返信
まぁぶっちゃけ言わないだけでうるせえとは思ってるから
言ってくれるなら有難いわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
「2~3歳じゃ言ってもわからないし仕方ない」派の理屈が謎
わからんなら別に「うるさい」って伝えてもいいだろ、わからないんだから
それでなんか知らんけど泣き止んだなら感謝するところでは?
逆に騒いではいけないという意思が伝わってるんだったらそれこそ親が躾しろって話になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
そこで親が諦めたらアカンのや
その時点で子供に足元見られてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
>>36
インプレ稼ぎや、乗ったら養分やね
訳わからん奴らが稼ぎやすい妙な時代
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
遊んでてうるさいならわかるけどその年齢で泣いてるのを止めろは難しいぞ
それこそ赤ちゃんなら揺らすとかあやすとかあるけどそういう歳ではない
女さんだって泣いて止まらんやん同じや

あとうそ泣きは声質が明らかに違う
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
子供の行動に無関心な社会に成るより
遥かに良い
これも子供には良い経験に成る
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
これ魚拓取っとけよ
こいつが親になったとき真逆の事言うからw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
まぁでも注意くらいは自由なんかね終わったことだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
子供の泣き声凄まじいからな
注意はせんが気持ちは少しわかる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
実際うるさい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
そもそもこういうのって自分が通る、もしくは背負わなきゃ分らんのよ

子供の頃→宿題宿題うるせえよw→社会の仕組みを理解し子供ができると勉強させたくなる
若い頃→オラッじじいどけ邪魔w→自分も必ずそうなる
結婚してない時→子供くらいしつけろや→やがて子供を持って子育ての気持ちが分る

私はこうしない、こうならないなんてナンセンスでそれを未来遂行できる証明すらできないからだまるが吉
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
親戚の社葬の時に子供がメソメソしてたら
取引関係者の参列者にうるさいと怒られた事あるわ

一般葬と違って社葬って泣いちゃダメなんだって知った
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:14▼返信
他人ガキのギャン泣きなんて騒音でしかないからな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
子供持ったことないやつや小さい頃わがままに育てられたやつは文句言いそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
ちゃんと教えてあげることがその子のためになるわけで、放置しているのは逆に虐待になると思うんだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
それ子供からしてみれば急に変な人に話しかけられてびっくりしてるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
泣いててもいいけど親が何もしてないのは腹立つわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
親"も"悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:15▼返信
ザ・非常識 ~ゴミ親がだよ~
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
親が新幹線に連れてくること自体本来あかんけど、乗ってしまったんだから我慢ぐらいしとけよ…大人気ないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
※74
まとめの商売には乗っていいんか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
この顔見たらしゃっくり止まると思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
ちゃんと教えてあげることが優しさだろ
泣いてる子供をほったらかしにするのは優しさじゃねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
>>88
親が悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
これ子供と関わってる人には理解できるけど躾とかの問題じゃないからな
泣いてるなら言って理解できる年齢でもないしもし本当の話ならビビって泣き止んだだけだよ
もし親があやしてたりするなら周りが我慢するしかないと思うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
親が悪いよ。
親がちゃんと対応してたら知らん整形女に怒られることもなかったわけだからな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
これは整形さんの方が正しいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:16▼返信
大声で喋ってた遊んでた設定にすりゃいいのに号泣を注意したドヤとかするから反感買う
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:17▼返信
36歳の元女性アイドル、子どもが触った商品「全買取」→反省するも「世の中子連れママに厳しすぎないか?」

この子連れママ擁護するやつは↑の元アイドルと同じやぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:17▼返信

誰か知らんけど、正しい行動

子供を叱れない情けない親が多すぎるねん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:17▼返信
>>1
2.3歳なんて分別つくでしょ

見てるこっちが恥ずかしくなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:17▼返信
怒鳴りつけるのはダメだけどきちんと教えるのは良いことだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:17▼返信
犬が吠え続けても、黙らせようとしない飼い主いるよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
女性が子供に注意する→子供はうるさい、よくやった!!
男性が子供に注意する→不審者速報(今日新幹線で不審な男性が・・・)
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
他人の子でも叩く人いるかもしれんし
言葉だけで済んだのなら良かったよね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
>>10
移動したりなだめたりしてりゃしゃーない…ってなるんだけどね
放置親は本当にクソ、泣く子供よりそっちにイライラするわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
まったくもって正論
親の責任を果たさず子供ファーストを他人に強いる阿呆はどうしようもない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
※95
「もし」とか妄想で逃げてる時点でもうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
>>95
屁理屈書き込んで自分でハート押してんじゃねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
うん、もしこれが原因でPTSDになったら訴えられるからね
常識ある人なら例えイライラしてもやっちゃだめよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
>>98
子どもをあやすそぶりも無いならどっちも同じだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:18▼返信
整形顔がこわかったんじゃない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
俺ならチギャアア”アアアアって発狂して黙らせる
なお誰かに撮られて炎上するまでがセット
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
状況見てないからなんとも。親が見てるだけも整形が言ってるだけで信憑性にかける。自分の顔も偽装するくらいやし。
2、3歳は難しい。5歳くらいでも難しい年頃。あまり外で強く言ってても、虐待だとか騒がれるしどうすりゃいいの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
>>100
叱れないんじゃなくて2~3歳だと叱ったらかえって迷惑な状態に陥るからや
言葉は理解出来ても感情は抑えられんからどうしようもないんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
トラウマになったらどうする褒めて育てろ
ってあの人が言ってました
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
>>55
2歳を泣き止ませるのは無理
チー牛には要らない知識だが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
サムネ画像に文句つけてる奴はちまに踊らされすぎだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
>>95
おまえ子供いねーだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
少なくとも言うこと聞かない子供をグリーン車に乗せないでほしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
言っても泣き止まない時だってあるんですよ
一生泣き声が聞こえてるわけじゃないんだからさ
すこしぐらいゆとり持ったら?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
他人のことはわかんねーからしゃーないで済ますしかないね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
なんでサムネの画像に鳥の糞みたいな白いブツブツいっぱいついてんの?
気持ち悪いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:19▼返信
>>95
あやしてないって書いとるやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
>>114
5歳で話通じないのは障碍あるかも
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
言わないのは常識じゃなくて、後々面倒だから我慢してるだけ
注意する側がリスクを負うならいくらでも注意していいと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
>>18
英米人も似たような者
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
>>116
褒めて育てるのもデメリットがある
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
ぽんすけとか言う奴気持ち悪すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
整形する女に性格が良い奴って居た試しがない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
タイトル悪意あるなー。この出来事に整形してるかしていか関係無いだろ。
この事で親を責めるのはちょっと可哀想だとは思うけど。子供って親に注意されるのと他人に注意されるの区別してるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:20▼返信
>>121
子供をペットか何かとしか考えてない発言してだね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
>>121
ちゃんとあやしてる人にはええんやでって気持ちになるから安心しろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
>>82
親が亡くなったとしても社葬なんだからだめやろな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
>>131
嘘は言ってないけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
整形するようなやつは心もブスだからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
※129
でぇじょうぶ、おめえも同じようなもんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
※115
言い訳すんな
子供が五月蠅い方が迷惑なのに叱る事が迷惑になる事なんてないわ(呆れ
叱ってたら五月蠅くても親は責任を果たしてると思えるから許せるねん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
小学生ならまだしも2〜3歳なんてそのへんの猿とか犬と同じで、言葉を正確に理解できてるわけねーだろ。
この女は子育てしてからSNSで発信したほうがいい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
整形顔だからかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
>>131
自分で整形YouTuber名乗ってるからだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:21▼返信
嫌なら乗るな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
高速道路のサービスエリアで注意したら追いかけてきて停車させられて殺された家族いたよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
他人に注意されることを大きく捉えすぎ
泣きわめけば周りに迷惑かけて怒られる
それは当たり前のこと
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
いちいち報告しなくていいから
整形女の文章の方がうるさい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
子供は泣くもんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
>>138
ほんとこれよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
まぁ号泣はともかくキャーキャー金切り声上げる子供は勘弁して欲しいな
そういう躾が出来てない段階は旅行とか我慢して欲しい、もしくは自家用車使って
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
あやすあやさない以前に2歳程度で泣きたい感情を抑えるのは無理だっての
言葉を理解出来てようが止まらん物は止まらん

だから周りの大人が必死に関わらないよう我慢してる訳よ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:22▼返信
子供に言うのではなく親に言えよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
フェミが切れてるけどこれは注意する方が正しい
別に怒鳴りつけたわけじゃないんでしょ?
 
言葉がわかる年齢に対して軽く怒るのは問題ないだろう
言葉がわからない完全な赤ちゃんだったり
言葉がわかる年齢でも怖がらせるように怒鳴りつけるのは良くないけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
>>115
って言い訳して大人しくさせようともしない馬鹿親

叱らずともなだめようとするなり何かしらしろや
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
>>59
この子どもは大人しくなっとるやんw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
>>117
その不可能を覆した整形女さんはなんなんですかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
「言葉が通じる年齢だから言えばわかる」って思ってる時点でもう頭が悪いんだよなぁ
ましてや2~3歳の子供にw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
泣いてるならまだ許せるわ
ただぎゃーぎゃー飲食店で騒いでるガキと大人は許せん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
泣いてる子供に対して何かしら行動をとっているなら泣き止まなくても我慢はするけど
完全放置で知らん顔してたらイラッとくるわ、もちろん親の方にな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:23▼返信
>>146
それを理解した上であやすなり注意するなりしろって言ってんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
親を舐めてたら突然意識の外から怒られてビビったんでしょ
これ自体は良い事だと思うよ
周りの人間をモブだと勘違いするより遥かに良い
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
整形ユーチューバーに草
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
>>145
お前迷惑だから躾もできていない子どもを公共の場に連れてくるなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
ギャオギャオ言うならまだしもこんだけ丁寧に注意してんならいいでしょ
親の方が非常識すぎる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
>>139
犬でもちゃんと躾すれば無秩序に吠えなくなるから
犬未満ってこと?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
まあ、その子供に『他人が自分の事を五月蠅く思っている』って事が理解できたのならそれでいいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:24▼返信
>>139
犬どころじゃない
タコレベルって言われてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信
今のZ世代はしかられないで育ったからな
文句はゆとり世代に言え
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信
あのさ…あやしてどうにかなるようなら最初から泣いてないだろ、馬鹿なんか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信
※158
言ってないだろ
親に向かって「デッキに連れてくとか泣き止ませるとか対応してください」って言わずにいきなり子供に向かってね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信
この人は親が何も責任果たしてないからキレてるだけでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信
>>139
うるさい、静かにしろぐらい理解できるわ
2歳で理解できないなら発達遅れてる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:25▼返信
親の代わりに叱るRabichanさん優しいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
>>163
子供に泣かなくなる躾って最早虐待やん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
そして逆の立場になって注意されたら盛大にキレ散らかしてSNSでぎゃおるんだろ知ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
家族以外の人から注意されて直るってのは確かにあるから結果的に泣き止んだなら良かったじゃん

あとはその子が他人に気軽に犯罪者予備軍なんてレッテルを貼る人にならない様に成長することを祈ろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
泣いてる子供を放置は虐待やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
言葉が話せる歳なのに泣き喚く子供は発障
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
>>121
何もしてないから注意されてるんやで?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
これってこのYouTuberの行動自体は間違ってないけど
親に言わず2、3の子供にすごんだから批判もされてんじゃないの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:26▼返信
どんどん注意していくべき
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
少子化に拍車がかかりますね
日本の敵なので出てってください
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
>>167
泣かせっぱなしにしてんじゃねえよ非常識
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
>>167
馬鹿じゃないなら記事読もうね
後半になんて書いてある?
よく読んでみよう、!
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
これは正論
クソ親多いんだよマジで
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
割と最近まで 工事する って整形することの隠語かと思ってた
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
子供2,3歳って書いてるけど年齢実際に確かめたわけじゃないだろ
自分の勝手な思い込みで話を展開してる時点で大分傲慢な奴だと分かるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
※170
その言葉が伝わるかどうかと、意味を理解してるかってのと、実践できるかは別の問題
2歳では実践するのが難しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
>>178
何言ってんだこいつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
>>125
誰も話が通じてないとは言ってませんよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
※162
子供に直接ねえうるさいんだけどのどこが丁寧なんだよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:27▼返信
>>116
褒める事と、善悪やTPOを教えるのは別の話やぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
ところで、その言葉で泣き止んだ子ども、しっかり褒めた?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
>>114
泣いてるのを放置する方が虐待やぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
※4
俺も思った
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
うるさかったらデッキに連れて出るって基本じゃなかったのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
そらサイボーグみたいなオバサンにいきなり怒られたら泣き止むわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
改造された不自然な顔にビックリしたんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
>>191
そのくらい親がやれば?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:28▼返信
感極まって泣いてるのを今すぐ止めろとか大人でも無理だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
他人のおばさんに怒られたら警戒して泣き止むだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
うちの娘たちもガキに厳しい
寿司屋とかで落ち着かないガキ見るとすぐにキレてる

親の俺はもっと寛容になってほしいと思ってるんだけどね...
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
難しいよな。明らかに嘘泣きのことあるし。まあどんな状況でも、ネットで報告しなければいいだけだな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
他人の事とやかく言う前に 整形女はこれからの人生真面目に考えた方がいいよ
何事も程々に
メンテナンス一生出来る生活維持出来ればいいね
4000万もかけてるならいつかどこかにガタくるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
>>110
どんな理屈だよ
社会常識に反して真っ当な注意されて訴えられてもノーダメだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:29▼返信
このビキビキに整形した顔で泣いてる子にうるさいと言ったのか
子どもどころか周りの大人も黙っただろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
※187
いやいやそのまんまだけど?
親が躾しないなら親に迷惑してるんでって言えばええやん
2、3歳の子供にうっせえとかアホなんやない?のって簡単な話
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
>>24
別によくね?
むしろ感謝するべき
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
嘘松
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
今はトラブル回避優先で子ども注意おじさん皆無で周りの人は子供にとってモブか空気かみたいになってるのはあると思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
親が放置って時点であかんわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
グロ画像載せんなよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
もう独身は公共交通機関禁止くらいしないと少子化は止まらんやろな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:30▼返信
2、3歳なら言えば聞くだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
炎上系YouTuberは炎上できれば何でもいいからなw
反響あるなら大成功だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
子供を注意する整形女を注意するの図
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
>>59
言い訳ばかりは一人前だな
子育てなんかするなよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
知らん人にいきなりタメ口でうるさんだけどはねえわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:31▼返信
>>172
「無秩序に」だぞ
ウンコしていい場所、しちゃダメな場所を教え込むのと一緒
このくらいの幼児でも葬式で回りが厳粛な雰囲気出してれば大体察しておとなしくなるし、記事の件だって泣き止んでるだろ
ちゃんと教えれば子供は大人が思ってる以上に空気読むよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
>>57
通じちゃったよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
>>216
Uruさん?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
いちいちSNSで報告しなくていいよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
子供「でもお姉さんは顔が五月蠅いよ?」
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
サムネ、冗談抜きでCGぽい不気味さあるけど実写コレとかきっつ…顔も心も醜いとか、金粉塗っても光らない大根役者みてぇでつれーわwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
親がなだめてるか慣れて放置してるかで印象は全然変わる
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
子供親云々よりもリプがどっちもクソすぎて草。どうして出来もしないのに上手い皮肉っぽい暴言でやりとりするんだこいつらw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:32▼返信
容姿も心も醜い婆に存在価値有るの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
子供に限らず人は他社との関りで成長していく物なのだから、この場合、親が注意すればいいと言うだけの問題でもないだろう
自分の事をうるさく思っている人がいるって事を理解させないと、親に言われたから泣き止んだでは同じ事の繰り返しにしかならないし、それでは成長したとも、躾とも言えない
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
>>75
じゃあデッキ行けよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
わざわざ言うのはえらいわ
そんな子供の親ともかかわりたくないし言いたくないし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
>>101
二歳で分別つくとか最早ギャグだわな
まぁ、分別の意味すら理解してないって事だろうけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
可哀そうに、子供が泣いてたのは整形オバケの幽霊が原因だったのに酷い話やで
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
こう言うちゃんと注意する大人は貴重
現に周りの他の奴等はイライラしてても無視してたんだろ?
ほっとくと子供の為にもならんし公益害してるなら注意されて当然だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:33▼返信
赤子じゃないなら正論や
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
つか1,2年とかの小学生のガキがうるさくしてて「うるさい」っていうのはまだ分るわ
けど2,3歳の歩き始めたくらいの言葉もあんま理解できない年齢の子供に「うるさい」っていうのはおかしいだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
>>81
言い訳しかしないゴミ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
俺言い出せないタイプだからこういう人がいるとほんと助かる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
俺らからしたらこいつが泣いてる子供やからうるさいんだけどって言ってもこいつは黙らんのやろうな。むしろ私の事何も知らない癖に!とか発言権がどうのとか言うんやろ。分別のつく子供以下なのなんか草
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
>>117
子どもおるから言ってるんだよ
公共の場で子が場にそぐわない事するなら責任取るのが親の務め
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
>>84
小さい頃にわがままに育てられてそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
きっと化け物みたいな顔した女を直視したせいだよ・・・そりゃ俺でも泣くわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
>>205
うっせぇとは言ってないんだけど
妄想で話盛るタイプかよお前
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
※220
いちいちコメントしなくていいよ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
2歳の時
さぞかし静かなお子さんやったんやねぇ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:34▼返信
この顔粉まみれみたいな加工なんで流行ってんの
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
なんだよ〜珍しくツイ主のほうが正しいじゃねえかよぉ〜
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
>>90
注意してあげるのも優しさだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
親が慌ててるふうでも見せれば「大変だなあ」って思われるくらいで済むんだろうけど、まるきり放置してる親ほんといるからなあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
※242
大人に叱られながら育ったんじゃねーの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
>>242
え、分脈も理解できない馬鹿なん?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
この子は鉄オタになれないな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
オチは?
オチ無し話を長々とバカッター転載して小銭稼ぎ
イーロンはよ転載禁止にしろよw

糞はち.ま
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
レスバ強くてなによりだし何も間違ったことはしてないし言ってないな。他人の迷惑考えずに放置してた親が悪いし周りの人間が我慢させられる理由にはならん。噛み付いてるのは身に覚えのあるバカ親だろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:35▼返信
>>229
遺伝子ガチャ外してそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
子供いないとは言ってないとか言ってるけどこの女絶対いないだろ頭にきて草生やして必死に反論とかウケるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
ほらほら、泣いてると怖い顔した整形のオバケ来るよ~?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
親失格 そんな親は殺せばよい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
なんで親に直で文句言わんの?これで子供怖がってさらに泣いたらどうするの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
親が注意してない時点でガキ側が悪いだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
言っても聞かないならデッキ行けは正論
満員電車で泣き続ける子供を放置して降りもしない親も非常識
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
子供が泣くこと自体は仕方ないが叱らずとも泣き止ませようとせず放置はNGでしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
>>233
親が何も言わんから代わりに言ってくれてるんだろ
親は親の仕事しろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
※242
この人もガキは泣き喚くものと理解してるようだけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:36▼返信
子供が泣いてるのって号泣とは違くない?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
イヤイヤ期って言葉知らんのかな。
いったん癇癪起こした2歳児を親が泣き止ませるのは無理ゲー。普段言葉通じるからとか、しつけとか関係ない。知らない人に話しかけられてびっくりして泣き止んだだけ。別に話しかける言葉はなんでもよかった。
ツイ主は、育児エアプか、子ガチャ大当たりでしまじろうみたいな超絶優等生引き当てただけだろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
>>233
0歳児じゃなくて2〜3歳やぞ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
>>189
別に丁寧じゃなくても良くね?
感情的に怒鳴ってるわけじゃないし
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
子供が泣いてて不快だったことをSNSに晒して、それを見た人が少なからず不快に思ってんだから目糞鼻糞なんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
子供が泣いても仕方ないと許せるのは親がちゃんと対応していればっていう前提があるのよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:37▼返信
>>198
バーカ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
>>185
だからなんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
>>106
自分も親やってるから分かるけど子供だからそんなもんよって開き直ってる親はまじでクソ
みんな子供に対してじゃなくて親にイラついてんだからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
よくしかった偉い
子供の為にもなる
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
こういう時、大人になって『静かにしようね?』とか上から目線で優しく言うと返って舐められる
同じ目線で『五月蠅いぞ?』って言った方が特別扱いされてないって感じになって子供もやべぇっってなる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
>>202
お前のガキも整形したがるだろうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
案外注意された母親も助かったと思ってるかもな
知らん人が注意した方が子供って聞くから
というか新幹線の中では英雄だろこの人
他人の子供に注意って今時なかなか大変なことや
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:38▼返信
こないだ親がうるさいっとビンタしてるの見かけたけど色んな親いるんやな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
まあ子供もうるさいけど 若い奴も群れてうるさいし
キチガイもうるさいし 老害もうるさいし バイクもうるさいし 居酒屋もうるさいし 世の中はうるさい事だらけなんだよ
実際この整形女だって 友達とか知り合いと遊んだりしたらうるさいでしょ?注意されないだけで周りにそう思われてるかもよ 子供は無力だからね
居酒屋とか飲み屋なんてマジうるせーじゃん 実際子供よりうるせーよ 
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
>>33
同じ事あった
深夜23時に神田から乗って水道橋で降りた馬鹿親子
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
こんな整形顔で注意されるとか2歳でトラウマ抱えちゃったね・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
※260
いやだから親に直接文句言えよ
なんで2,3歳の子供に文句言うねん
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
言うこと聞かないからといって放っておいていいわけではない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
2歳児は相手の思いや考えを言葉だけではなく、相手の表情や行動からも読み取っています。そのため大人が思っているより多くのことを理解していると考えていいでしょう。

しかし自己主張が強くなる時期でもあるため、大人の言葉を理解していても言うことを聞かないことも多くなります。その場合「ダメ」などの一語ではなく子どもにわかるように「これは危ないからやめようね。」ときちんと理由を伝えるよう心掛けましょう。

子育て支援サイトからの引用
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
コレはすげぇワカルわ
子供がギャン泣きしたら普通泣き止むまでドワスペースに行くとか
飲食店でもそうだし最悪なのは映画館でもなんとかしないで泣かせっきりのバカな親いるわ
まじで親も注意されたり怒られた経験ないから対応できねえのな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
>>241
だが断る
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
※263
でも静かになってるから無理ゲーじゃないじゃん?
ハイ、論破
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
宥めないデッキに出ないを無視して投稿主責めるの無理筋すぎる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:39▼返信
泣き止んだんなら別にそれでええやろ
それで終わりの話なのになんで発狂してんだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
ガキを注意しない糞親が逆上して刺されるまである
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
この子供がこいつの子供だったら100%注意しても聞かなかったと思うよ。
普段から躾ているならまだしも、この状態の子供だったらね。
言葉が通じているというよりも危害を加えてきそうな相手を本能が感じて黙っただけだな。
親は何だかんだで子供にとって信頼して安心できて甘えられる存在だから
注意しても聞かないわけだし、その上で駄目な事は駄目って教えてあげるのが親の義務だが。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
これは素晴らしい
子持ちなら何でも許されると思ってる糞BBAが多すぎるからな
父親ならちゃんと注意してる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
※279
直接文句言うなら騒いでるガキにだろ(笑)
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
ビジネス満開垢の話に何マジになっちゃってんの
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:40▼返信
>>263
じゃあデッキ行けばいいじゃん
むしろ発作止めてやったんだから感謝しろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
子供(うっそ!YouTuberのRabichanさんだ!)「うわーん(感動の涙)」


ってことはないかい?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
>>256
ベストはそうだけど、だからと言ってこの整形が悪者にはならん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
少なくとも新幹線の乗客全員はこの女の味方だったと思う
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
※283
つまらない 返し
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:41▼返信
>>276
TPOも考えられないのか
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
>>290
これは子育てした事無いこどおじニートの意見やなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
俺ガキの頃癇癪起こしてギャン泣きしたら母ちゃんにケツぶたれて昭和かよとか成長してから思ったが結構妥当な対応だと思ったな。怒られるトラウマは必要だと思ったな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
(問題)2、3歳の小さな子供が泣いてて親が注意しないから子供に怒った


これどこが間違えてるか分らん時点でヤバいわw
正解=親に直接迷惑してることを伝えればいい
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
耳栓持っていくのもアリかねぇ つけたら逆切れしてくる親もいたけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
>>279
親の責務を果たそうとしない無能より子供に言った方がいいと判断したからでは?
ガキも学びを得ただろうしええことやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
>>279
親の能力的に解決が無理だから放置してるのに親に言っても仕方ないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
基本的に他人は怖い生き物って学習することは悪い事ではない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:42▼返信
ガキ「うるせーな、ブス!」←これが言えてれば最強の返しだったのに・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
※256
親が騒いでる訳じゃないんだから直にとは言わん

直になら騒いでる子供に、だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
これが注意したのが男だったらクソ叩かれてたよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
それくらいの注意で済んで良かったじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
泣き叫ぶガキをほったらかしてる馬鹿親いるよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
オスガキだったら若い姉ちゃんに注意されるだけで割と言うこときく
本能かね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
2才ぐらいだとギャン泣きし続けるかどうかのは子供の生来の気質による
問題は親の態度だってツイ主も言っとるじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
>>263
公共の場では、ちゃんとあやして泣き止ませる努力するか、デッキ行くとかの対応しろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
今の親って子供が公共の場でうるさくしても全然注意しないよな
注意しても聞かない、尚更うるさくするからって諦めてるのかな?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
顔のラメ加工みてると伝染病みたいできもいんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
それでいいと思うよ。

わがまま言ってると、あのおじさんに怒られるよ!
とか悪役をしてくれる人がいないと親の言う事だけでは無理なもんは無理
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:43▼返信
>>298
我流の子育てで失敗してそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
整形するとメンタルまで図太くなるみたいやね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
>>139
理解はできるよ。2,3歳からで会話ができなければ自閉症疑われるお年ごろ。ただ言う事きかす事ができるわけではないしそれを早いという意味なら理解できる
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
>>266
それ不快になってんのは後ろめたい親だけだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
やりすぎ整形は刺青と同じでどんな言葉使おうご自傷だしな黙れキチで終わることだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
※313
親は親でスマホいじってるんだろうね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
車が来ても道の真ん中にいる子供に
何もしないでじっと見てるアホ親おるで
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
※300
直接と言うのなら子供にだ
騒いでない親には直接とは言わん
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
しつけを放棄するな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
第三者が言ったから泣き止んだってのが正解

そのパターンが想像できない程度に頭が悪いんだったら
整形の金を脳にも回した方がいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
2、3歳て成犬並みには賢いんだよな
甘えれる親の注意はわざと聞かない
甘えれない大人の注意にはビビって聞く
分かってやってるから
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
>>12
学童保育で働いてるけど1歳でも言う事きくよ
挨拶もするしね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
>>300
放置してる親に何か言ったところで無駄だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:44▼返信
たまにとんでもなく怒鳴り散らしてる親居るけど あんな親じゃなくてよかった
実際さ本当に親は何もしてなかったわけ?
まあその場に居ないからわかんねーけど
どうにも出来ないって時もあるからねー
とりあえず報告しなくていいよ

330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
外で見かける親のほとんどは別の場所に連れていったりあやしたりしてるから
仮に泣き止まなくても周りはええんやでって感じになってるのよね
逆に泣いてるの無視して完全放置してる奴は死ねっておもうわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
それ作り物の顔が怖かったから泣き止んだってオチ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
デッキ出る発想もない親を詰めるよりは子供自身に怖い思いさせる方が効果的なのでは
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
サムネで仮面ライダーの怪人思い出したわw
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
>>288
デッキ連れて行けって言ってるだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
>>25
上に姉いるけど自分はまだ入園してない頃に、姉がいつもどこ出掛けてるのか、何しに幼稚園通うのか聞いて普通に親と会話してたで
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
>>329
とりあえずコメしなくていいよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
ちゃんと泣き止む普通の子供で良かったかもしれんね
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:45▼返信
>>325
それならむしろ感謝されるべき
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
親の方が金切声上げて怒鳴りつけてるのは見たことある
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
全員が全員健常者って認識?
怖い世の中だわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
まぁみんな正義マンぶって子供かわいそうって言うけど、うるせーもんはうるせーのよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
>>300
間違えてるのは親やな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
>>329
怒鳴り散らしてる親もおかしい
しかし、そんなことをやれという話ではないんだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
>>329
どうにも出来ない状態を解決したんだから感謝しろよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
これはこのサイボーグが正しいだろ
公共の場では静かにしてくれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
※306
違う違う、2、3歳の小さな子供は泣くこともあるのは分るのよな?
これってそれを注意しない親が悪いんよな
ならどっちに注意したらいいか分るよな人間ならって簡単な話
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:46▼返信
※305
これはこどおじニートの意見(笑)
この子供はこどおじニートじゃないから注意が伝わったんだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:47▼返信
言ってやったからエライでしょ!
ってSNSでドヤるやつですね
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:47▼返信
そもそも新幹線に乗ったのだろうか
そもそも泣いてる子供はいたのだろうか
そもそも本当に注意をしたのだろうか
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:47▼返信
>>300
>正解=親に直接迷惑してることを伝えればいい

ところがどっこい、実際女が取った行動は「ねぇうるさいんだけど。」と子供に真顔で言う、でした~
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:47▼返信
また無知な弱男が女を攻撃してんのかよwwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:47▼返信
外見はともかく中身は整形できないからなぁ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
子供だからと放置してる親は控えめに言って ク ソ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
>>305
ママが育て方間違えた実例をありがとう
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
>>325
泣き止んだ理由とかまじでどうでもいいから、親は親の責任果たせよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
赤ちゃんじゃないなら言われてもしゃーなし
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
整形顔が怖いから真顔になっただけやぞw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
※346
違う違う、泣くのが仕事なのは赤ん坊までだ
2,3歳ならもう大人の言う事くらいは理解できるだろう?
現にこれで静かになった、もしも、はない
子供に直接注意して正解って事だ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
>>338
そんな話はしてないけどな
お前も頭悪そうだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
チョークスリーパーで親子落としてやれ 静かになるぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信
※346
いたたたたたたwその女性は間違えちゃったのかこんなサービス問題w
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:48▼返信



うわぁあ泣いてる子供がいるぅううう!動画撮ったろw


363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
ねぇうるさいんだけどって注意か?
単に嫌な奴でしかなく、子供にトラウマがのこるだけじゃね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
>>329
じゃあデッキ連れて行けってさっきから言われまくってるやん
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
>>229
中高生どころか、分別のつかない大人が大勢居るってのに、2才は草生える
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
最善策取れなかったらダメってわけでもないだろうに
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
これでこのガキは知らない大人に怒られるかもって気にして電車で泣くことやめるだろうからええことしたやん
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
泣いてる子供すら真顔になるレベルだったんやろな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
※350
いたたたたたたwその女性は間違えちゃったのかこんなサービス問題w
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
>>359
おまえの話が猛烈にズレてるのに、あまりに堂々と他人の頭が悪いと言い出しててびっくりしたわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:49▼返信
お前だけの一方的なコメントだけ
本当に親は何もしてなかったの?とりあえず整形女は子育て体験してから発言しようね
報告ご苦労様
こんなんでいちいち報告いらないよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:50▼返信
2、3歳なんて親がまともな教育してるなら公共の場では静かにしてるもんだろ
そうじゃないって事は親がアカンのよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:50▼返信
>>326
これはある
親が注意しても聞かないんよな
周りへのアピールのために注意するけども
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:50▼返信
こりゃ報復で虚偽通報するな
そんな悔しいんか
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:50▼返信
ガキが煩いと苛つくから分かるわ
親は注意しろや
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
>>363
注意だよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
>>289
えーネット上で子連れ優遇を叫んでるのは父親達に多いよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
>>327
こういう奴の目的が理解出来ない
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
※350
まあ、自分を特別扱いしない人から真面目に注意された事なかったんだろうな
みんな、『子供だから仕方がない』で済ましてるから
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
親は注意してるよ
子供がいる人なら分かるが一度かんしゃくになった子供は放置が一番効くんだよ
注意したってさらにかんしゃく起こすだけ
この人が注意して泣き止んだのはビックリしただけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
我慢できない人間ふえたなあ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
子供って親の言う事にはわがままな反応を返すけど他人の言う事には怖いから割と素直に従ったりするんだよな
そうやって社会性を学んでいくものだけど昨今は他人がそういうことしにくくて子供にそういう経験がないから社会性の育たないまま大人になっている子供が増えていると思うわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
>>289
ねーよw
母親以上に無関心でケータイぽちぽちの父親が大半だわ
てかそもそも父親がいないことも多いな
母親に小さな子供押し付けて父親は何をしてるやら…
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:51▼返信
よく言ってくれたわ
誰かが言わないとバカ親は子供を免罪符にして迷惑かけ放題だからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:52▼返信
>>365
はちま見てると良く分かるよなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:52▼返信
幼稚園児〜小学生低学年くらいのガキの金切り声はマジでイライラすんだよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:52▼返信
本当は親に言ったほうがいいとは思うけど注意したことに対してはまだギリギリ理解できる

しかしSNSで自慢気に得意気にそれを語ってるのは引く
「私は小さい子供に容赦なく注意してやったぞ~すごいぞ~かっこいいだろ~」みたいな考えが透けて見える
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:53▼返信
ビジネスってグリーン車のこと?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:53▼返信
>>363
悪いことした子に「コラッ!」って態度と声量で伝えるのと同じで
言葉の理解度が低い幼児への注意、躾やろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:53▼返信
なんか本当最近の親って自分の子供を叱ったり躾ける事しなさすぎでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:53▼返信
GJとしか言えない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:53▼返信
熱海のホテル泊まった時にいた中国人でさえ3、4歳の自分の子供がうるさくしたら注意してたからなぁ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:54▼返信
ぴたっと泣き止んだのは「生物的な異様さ・不自然さ」を子どもが感じ取ったからだったりして。
子どもは動物に近い感性の高さを持ってそうだし
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:54▼返信
整形関係ないし、記事タイトル見てどんなオチなんかと思ったら普通過ぎて乾いた笑いが出た。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:54▼返信
※383
女では育児は無理、って事か…
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:54▼返信
彼女いない、結婚できない、子供いない、の悲惨なチーうしは親に迷惑してると注意できないから
完全に上から目線でもの言える2、3歳の子供に文句いうのが正解だと思っちゃうんかw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
改造人間を見てビックリしたんやろな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
子供から見て、背景の書き割りだと思ってたものがいきなり注意してきたらビックリもするわな
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
>>387
じゃお前のコメはなんなのって話になるな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
わかるわ
子供躾けられない親が多すぎる
つまり、馬鹿ほど子供産んで周りに迷惑かけてんだよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
子供は親の注意やしつけには慣れてるから舐めた態度取る事が多い
それで諦めてる親も多い
こんな時には昔なら雷おじさんが効果的だったんだがなぁ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信





        ※1 ガ キ に 向 か っ て 行 く 女 さ ん は 強 い 
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
そらこいつの顔見たら泣き止むわw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:55▼返信
ねぇうるさいんだけど

知性の欠片もない台詞で恐怖を感じる
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
別にええじゃろ
昭和のガンコオヤジに怒鳴られるより
整形でも美人さんに怒られるほうが反省もできよう
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
>>396
実際、親に言うより効果的に泣き止んだみたいだからええやろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
👦🏻「(うわっ…何このおばさん…顔怖すぎ)」
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
ぶっちゃけ親が注意するより他人が注意する方が子供には効くんだよね
でも最近はそういうことすると逆に責められるから雷親父みたいなのが減って親もしないしで社会性が育たないんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
「ねえ、うるさいんだけど」ってこれってもちろん親に言ったんだよな?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:56▼返信
>>380
癇癪起こしてるのにデッキにも連れて行かずに放置はガイジ
注意する頭あるならデッキ連れてけよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:57▼返信
>>377
どこのネットか知らんけど
バスのベビーカー優遇だの触ったパン買い取り云々だの騒いでるのが男だったのほぼ見たことないんだが
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:57▼返信
>>399
あきたこまち
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:57▼返信
>>50
全然知らない人だから調べてみたけど凄いな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:57▼返信
俺昔ホームセンターで泣き叫んでたら親父が怒って
家に帰ったら頭を風呂の水に何度も沈められて殺されかけたわ
あれから静かにするようになったし躾は必要だわな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:58▼返信
俺の親父はスーパーで走り回ったりちょっと大声出すと迷惑かけるなとすぐゲンコツ飛ばしてきたぞ
本気じゃなく軽くコツンだったけど子どもながらそれが怖くて自然と静かになった
今の親ってゲンコツしないんかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:58▼返信
報告してどうしたいの?
同意見が欲しいだけでしょ?そして満足
寂しい奴だな
おやすみ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:58▼返信
>>388
設定がごっちゃになってんのやろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:58▼返信
※406
おうおういいね、その訳の分らんチーうし理論w
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:58▼返信
>>409
子どもに真顔で言ったと書いてあるぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
こんなのたまたま注意して上手くいっただけ

これで相手の親が性格のヤバい奴だったらその場で揉め事になって余計に大騒ぎになってる
それに相手が893とか半グレとかの奥さんとかだったらどうするつもりだったんだ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
池沼VS池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
子供、恐怖で固まっちゃったんだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
>>414
良い親父さんやな
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
子供は泣くものだって許す場面ってドラマでも現実でもよく見たけど、親が何かしらあやすために行動するのとセットだったよな
いつから完全放置の奴らまで許そうってなったんだ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
お化けに注意されたらそりゃ黙るよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
『分別つく』は多分使う言葉間違えただけで、2,3歳になれば言ってる(言われた)言葉の意味はなんとなく分かるんだからって言いたかったんだろ。
だから、言い聞かせもせずあやしもせず周りに迷惑かけてんのに泣き止ませる努力すらしない親に腹が立ったんだろ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
親が言って聞かないのは舐められるからだよ普段のしつけの賜物だな
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 21:59▼返信
>>363
「ねぇうるさいんだけど。」で止まってるから自分の不満ぶつけただけだな
そっから先どうするか相手に委ねてるから受け身のコミュニケーションと言える
「ねぇうるさいんだけど。静かにしなさい」まで言えばギリ注意だった
まあ大人げないね
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
ぼく、どうしたの?嫌なことあったの?
大きい声で泣いてたら周りの人がびっくりしちゃうからシーだよって言え
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
整形女の癖に偉そうだな
子供が泣くのは普通だろ、いちいちくだらない報告するなブス
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
整形しまくった不自然な顔に驚いただけだろ
気持ち悪いおばさんだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
※419
お前、一人で延々と同じ事繰り返しレスまでして虚しくない??
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
>>420
今はその危険性が高そうだな
迷惑なヤツに対しては無視するか距離を置くのが正解
君子危うきに近寄らずだわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
これが叩かれる意味がわからん
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
顔が怖くてびびったんやろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
※419
親に言わず子供に言うとこがやべえな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:00▼返信
なお、ニシくんは駅のホームで
Switchガーーーーー!!!Switchガーーーーーーーー!!!!と発狂してたもよう
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:01▼返信
子供の泣き声程度我慢できない大きいだけの子供がこの女じゃんそれでよく2歳は分別つくとか言えるな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:02▼返信
子供は親に怒られても怖くないけど見ず知らずに人に怒られたら普通に怖いからな
それが怖いから公共の場所ではわがままな事をしないようになったりする
最近の子供はそういう経験がないから家とかの私と公共の区別ができないんだよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:02▼返信
他人が注意すれば泣き止むのになんで親が注意しないんだって怒ってる人いるけど
他人じゃなくてお化けだからね
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:02▼返信
ここで親に注意するから子供は『自分は特別な存在なんだ』って勘違いする
直接本人に注意する事で『自分は親に守って貰えない、親に甘えられるのは親と二人っきりの時だけだ』と現実を知る
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:02▼返信
>>436
子どもに言って余計泣いてうるさくなったらどうするんだろうな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:02▼返信
👦🏻「ねぇ、顔怖いんだけど」
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:02▼返信
>>433
新幹線車内だから車掌さんに言って注意してもらえばええんちゃう?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
>>423
感動的だな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
>>409
文字読めないの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
偉いわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
最近の親って「叱らない子育て」をやってるのか、叱って子供に嫌われるのが嫌なのか分からんけど、子供が泣いたり叫んでても放置してる奴らが多い印象
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
※442
自演、面白い?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
イヤイヤ期でも外で大泣きは無かったわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:03▼返信
>>443
女さん「ギャオオオオオオオオオオオオオオオン」

👦🏻「ねぇ、うるさいんだけど」
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
注意をすること自体はまだいいと思う
これの一番の問題点で親に言わずに子供に直接言ったこと それを結構な強めの言い方で
「ごめんね~ちょっと静かにしてもらえないかな~」くらいの言い方で言うべき 子供じゃなくて親に

自分たちも子供のころは泣き叫んでたりしてたのを忘れてしまっている大人が多くなった
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
※442
それもそうだし2歳くらいならトラウマになるかもしれんよな
てか親に言えよこんなもん、できないならだまってギャンギャンうるさいの我慢すりゃいいのに
わざわざSNSで子供に怒りましたとか自慢するのとかおかしいしそこじゃねんだわってなる
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
>>449
なんだこれが自演に見えるの?整形本人さん?
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:04▼返信
全面的にYouTuberの人に同意

赤ちゃんだったり親が少しでも注意や泣き止ますそぶりあったら『子育てお疲れ様です…』になるけど、幼児だしそういった態度かけらも見せない親はガチで軽蔑する。
本当に子どもが悪いんじゃなくて、親の態度で子どもが可哀想。
親の言うこと聞かないってのも分かるけど、だからって自分で産んだのだから放置せず責任持って欲しい。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
コイツの隣で整形顔キモって思ったら言ってもいいのかな?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
子供が泣きさけんでるなら親はふつうデッキに子供を連れていくもんじゃないか?
他人に言われるまで放置してる親も親だと思うの
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
放置する親が一番悪い
子供は悪くない
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
今時他人は子育てに参加してくれないからな
これで子供が自制できるんならめちゃくちゃいい経験しただろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
※420
たまたま上手く行かなかっただけだから気にするな(笑)
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
世間がガキに甘すぎる。躾もできない未熟な親ばかりだから社会で躾けてやらないと碌な大人にならんぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
※454
刺さっちゃったねぇ(笑)
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:05▼返信
1つだけ俺から心配というか提案していいか



いいか、お前らはお前らだけは絶対注意したらあかんで、お前らが注意するとただの不審者やでな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
>>455
スーパーとかで走り回ったり騒いでるのに注意しない親はイラっとするけど泣くのは仕方ねえなって思っちゃうけどなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
躾されてない馬鹿が子供を産んでまた躾されてないガキが誕生する
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
>>288
君頭悪そうだね笑
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
>>455
何泣き止ますって?具体的にどうしたら客観的に見た場合の正解なの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
最近で一番ムカついたわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:06▼返信
親が機能してないんだから直接子供に注意するのは当たり前やろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:07▼返信
30分も我慢できない大人ならグリーン車でも乗れよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:07▼返信
子供に注意できない駄目な大人がコメント欄にワラワラいて草
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:08▼返信
親が子供をなだめたりあやしたりして泣き止むようにしてるならちょっとなぁとは思うが、周囲の善意に甘えて放ったらかしにしてたら怒られてもしゃーなし
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:08▼返信
ガッキも煽ったればよかったのに
お前の整形顔が怖くて泣いてるんだよ👦🏻💦マスクするなりしてくれないかな?って
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:08▼返信
整形しまくってるYouTubeということから反感買っちゃいそうだけど、昔でいう雷親父に叱られるようなものじゃないの?
他人に怒られるのって大事だよ
教師ですら怒れない世の中だしね
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:08▼返信
中々ストレートには言えんなw
やるやん。
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:09▼返信
>>463
子供がこんなのに育ってしまった親が可哀想
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:09▼返信
>>462
きっしょいなぁこどおじさん
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:09▼返信
>>18
ジジイを舐めるな!凄まじいぞ
数は少ないがな
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:09▼返信
>>464
子供が泣くのって本当に怪我とかで痛くて泣いているのならまだしもただ泣くのって自分のわがままを通すための手段でしかないからな
そういうのはやっても無駄とか迷惑って子供自身が自覚できるようになるには親が注意するより他人に注意されるのが一番手っ取り早い
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:09▼返信
ガキギャン泣きさせとくなよ馬鹿親
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:10▼返信
え、ごめん
サムネの顔怖すぎんか?歪みまくってるけど整形成功してるのこれ…失敗じゃない?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:10▼返信
言ってる事は正しいのに売り言葉に買い言葉でバカの相手しない方が…
綺麗事並べてるだけの正義マンはなんも話聞かねえからやり取りするだけ無駄
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:10▼返信
>>453
多少可哀想でもトラウマが必要なこともあると思う
あ、こうしてるとやべー奴に絡まれるんか…と

あとこうしてSNSにあげてるのも自慢じゃなくて親への注意喚起の意味合いがあるのでは?

私は注意くらいで済んだけどそれ以上にやばい奴に絡まれる可能性あるから子ども守れよ、という(深く考え過ぎかも知れんが)
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:10▼返信
新幹線の問題の解決は車掌さんがするものです
車掌に伝えて注意してもらうものであって乗客が直接注意するのは逆に迷惑行為でしかない
乗客同士でトラブルになる可能性も高いからね

これ常識だと思ってたけど案外知らない人が多くてびっくりしてる
みんな絶対真似しちゃダメだよ?今回の件はたまたまトラブルにならなかっただけだからね?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:10▼返信
>>462
返信もまともにできないの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:11▼返信
まさに「泣く子も黙る」
醜い顔だったってことかなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:11▼返信
>>484
それ常識じゃなくてお前の妄想な
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:11▼返信
マジでこれは正解
自分も子供の頃そうやったし
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:11▼返信
👦🏻「ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおん」
👁️ 👁️
 👃🏻   「ねぇ、うるさいんだけど」
 👄
👦🏻「ヒェッ……。」
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:12▼返信
放置してる親が一番ダメ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:12▼返信
>>485
パソコンでポチポチしてるこどおじやで
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:12▼返信
このくらいの口調で注意くらいなら別にいいわ
令和キッズならそれでもショック死するかもしれないけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:13▼返信
クソガキは家から出すな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:13▼返信
世の中にはうるさくしてたら無言で殴ってくるヤバイ奴もいるって現実を親が教えんといかんのよ
親が躾をしないとガキが加減を知らずに育って悲惨な最期を迎えるかもしれん
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:14▼返信
新幹線やねんから普通に整形女が正しいやろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:14▼返信
>>456
注意と悪口の区別もつかないガキ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:14▼返信
上司「ねえ、うるさいんだけど」

ゆとり世代社会人「パワハラだ!訴えます!」
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:14▼返信
これ親2人いた?1人ならデッキに出るの無理じゃね?荷物どうすんの?最近マジで盗まれるから
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:14▼返信
子供じゃなくて親を叱ればいいんじゃない?
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:15▼返信
このYouTuber絶対に自分のこと「注意できる私かっこいい!」とか思ってるんだろうなw
その泣いてた子供の親が893みたいな強面の親父だったら絶対注意なんかしないだろうにw
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:15▼返信
新幹線で泣いててうるさいって言うけどさ
ビール飲んで騒いでるジジイいっぱいいるけどあれには注意しないの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:15▼返信
>>6
泣いてる子を当たり前のように放置してたら殺意湧くわ
うちの子供なら叱ればいいけど昨今他人の子は叱れん
こういう親ってクソみたいな奴多いからトラブルになるのもめんどくさいし
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:15▼返信
>>467
諭すそぶりを見せるだけでも周囲の溜飲は下がるさ
どうしようもなければ周囲に頭を下げる
周りは子供じゃなくてその親に目線を向けているんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:16▼返信
>>501
車掌に通報するよ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:16▼返信
>>467
最終的に最悪泣き止まなくてもいいんだよ
その努力を周りに見せて欲しいんよ
なぜ泣いてるのー?でも周りに迷惑だよー?でも何でもいい
それでもイライラする人はいるだろうけれど、多少心が狭くても人の心さえ持ってれば『子どもは泣くもんだ、仕方ねーな』に少なくとも俺はなる
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:16▼返信
これに関してはこの女さんが正しい
怒鳴り散らしてたらアレだけど普通にうるさいって注意してるだけだしな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:17▼返信
これこの整形おばさんの言い方に問題があるよな
子どもに言ったったwwwwじゃなくて
全国の親御さんへ、みたいな注意喚起ならこんなに炎上しなかっただろうに
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:17▼返信
本日の道徳スレはここかね?
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:17▼返信
子供は泣くのが仕事なんてのは赤ん坊と呼ばれている段階までだよ
それ以降の子供が泣くのなんてただ自分の思い通りにならないことに癇癪を起しているだけ
それを親が注意しても子供は何だかんだで従わせられるってわかっている
でも他人に注意されると怖いから他に人がいるような公共の場所ではやらなくなる
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:17▼返信
>>6
言葉を持たない赤ちゃんのほぎゃーと、2.3歳の子供の小賢しい駆け引きの泣き声は違うよね
後者のは気分を逆撫でするために大声出してるからほんまうざいしちゃんと躾けろと思う。
赤ちゃんが鳴き止まないのは、大丈夫かな?って心配で不安になるけど
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:17▼返信
整形に総額とはいえ4000万も使えるなんて凄いな
収入源は何なんだろう
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:17▼返信
親に注意したんならまだわからんでもないんだけど
子供に直接言ったってのがちょっとなぁ
まあ本当は車掌に注意してもらうのが一番なんだが
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:18▼返信
Rabichanちゃんの言う通りやな
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:18▼返信
電車内にSwitch忘れてパクられたニシくんが駅のホームで発狂してたけどあれは注意できる?
俺は近寄りたくない
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:19▼返信
2、3歳の子より分別付いてない投稿者w
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
整形怖い
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
心も整形できたらいいのにねぇ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
そもそも外で泣き出すぐらい小さな子供を連れて、新幹線使うような長距離移動しようとするな
長距離移動はもっと子供が大きくなってからだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
昔は他人の子でも叱ってくれるおっさんがいて怖かったからな
今はやりたい放題の動物園状態よ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
子供は大事(ぬるま湯で育てればいいと思ってる)みたいなのがアンチしてんのかね
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
>>514
人に注意されずに育つとああいう大人になっちゃうんだな
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:20▼返信
👩🏻「ねぇ、うるさいんだけど」
👒「お前、船降りろ」
👦🏻「ごべええええええん゛」
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:21▼返信
まぁ静かになったんならいいんじゃないの
いちいち書き込む辺りよほど親が気に食わなかったのだろうけど…
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:21▼返信
轟ちゃんとRちゃんしか知らん
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:21▼返信
>>1
前から思ってたが、はちまバイトはもう少しサムネに配慮しろや
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:22▼返信
>>511 裏引き
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:22▼返信
せやかて30分はキツいで
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:23▼返信
このYouTuberってお前らがよく叩いてるいわゆる「正義マン」ってやつじゃないの?
正義マンじゃないならどう違うの?
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:23▼返信
>>499
しっかり話し合う、自分の意見を伝えて落としどころを探るという大人としてのコミュニケーション能力がないんだよこの女には
だから自分と同レベルの子供に一方的に怒りをぶつけて
SNSでその時言えなかったモヤモヤを後から書いているのさ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:23▼返信
親には反抗するけどモンスターに怒鳴られたら子供もビビるやろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:24▼返信
>>490
それはそう
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:25▼返信
叱られる経験は大事
日本で生きるなら恥の概念は早めに植えつけた方がいい
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:25▼返信
>>528
普通の注意
終わり
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:25▼返信
2、3歳は赤ちゃんじゃ無いし…そして三つ子の魂百まで…この時期にちゃんと躾ができてない子供は大人になると残念な人になる
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:26▼返信
電車の問題は車掌に注意させなきゃダメだろ 乗客が乗客に注意したらダメ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:26▼返信
めずらしく整形が正しい
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:27▼返信
トラウマを受けるくらいの体験しといた方がいいよ
「これ以上やったらヤバイ」って線引きが分かるようになるから

お前らもきつい体験の一つや二つくらいあるやろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:27▼返信
親が注意すればいいと言っても子供は自分のわがままを通したいんだから親の言う事なんて聞かない
でも見ず知らずの人の注意は怖いからそういう事をしないようになる
社会で子供を育てるってのはただそれぞれが見守るだけじゃなくてそれぞれの役割を果たす方向になった方が良いと思うわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:28▼返信
>>509
結果的にええわな
いざヤバい人が目の前に来たら頼れる相手は自分がたった今までナメくさっていた親しかいないって事実に子供も気付く
親に見放されたら危険なんだって理解したら振る舞い方も変わる
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:28▼返信
ここで叱られなかったら成人して就職した時上司に少し怒られただけで辞める子になりそうだし整形女が正しい
つか、ギャン泣きする子供連れて新幹線乗んな、車乗れ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:31▼返信
そもそもこのぶつぶつの写真はなんなん?流行ってるん?全然よく見えないのによくやるわな
汚いわ逆に
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:32▼返信
日本人は日本人が大嫌いだからな
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:32▼返信
2,3歳児に普通に言って聞かせられると思ってるのは子育てエアプ
イヤイヤ期真っ只中じゃん
もちろん言って聞かせられるタイプの手の掛からない子もいるけど、何しても何言っても諌められずに火がついたみたいに癇癪起こす子もいる
羽交い締めにしてデッキに連れていけるタイプなら良いけど、下手に触ろうもんなら暴れ回る子もいるし
新幹線みたいに閉じられた空間で知らんガキの騒音に悩まされたのはかわいそうだけど、子育てに絶対の王道の正解はないのだと言うことだけは将来子供持つことがあれば知ってて損はないよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:33▼返信
まあ発達障害で親がまだ気づいてない可能性もあるから
一概に2〜3歳なら絶対に分かるだろとは言えないけど
一般にはもう認識出来る年齢だから親の躾がクソってのはそうだな
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:33▼返信
>>535
当事者が口出し出来ないってすげーな
奴隷じゃん
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:33▼返信
注意しない親にも問題あるけど、この注意した女も正義マンで問題ある 車掌に伝えろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:34▼返信
身に覚えのある子持ちのやつらが言い訳がましくなんぼ言っても放置する言い訳にはならんよ。子供は騒がしいなんて誰だって知ってるけど放置していい理由にゃならん
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:34▼返信
自閉キッズはたとえ他人が叱っても抑制効かないから今回のケースはしつけの問題だな
マジで注意しない親っているのよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:34▼返信
これ結果的に良い話じゃん昔のカミナリジジイをこの女がやってくれた訳でしょ
赤ちゃんじゃないのにギャン泣き止められないのは親の育児に責任があるわ

赤ちゃんは仕方ないこれは間違いない
でも言葉でコミュニケーション取れる子供はそういう仕方ない枠から卒業しないと
映画館もレストランも何処にも行けんわな
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:34▼返信
私人逮捕系YouTuberと同じ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:35▼返信
他人の子供を注意できるええ人や
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:35▼返信
>>543
そんな子供連れて新幹線乗るなよ
子供が癇癪起こすってわかってて連れ回したい気がしれんな
それは昭和の頃から親は皆弁えてたことだよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:36▼返信
※545
乗客同士だとトラブルになる可能性が高いんだよ
もし相手の親が反論してきたら口論になって余計騒ぎになるだろうが
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:37▼返信
>>543
そういう子がいるならしゃーないけど
公共交通機関使わない選択するしかない
年相応や精神的に成熟するまで親も悲しいけど我慢しなきゃね
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:38▼返信
少子化が益々進みそうなスレですね^^
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:38▼返信
子供知恵ついて来ると優しい母親や祖父母を舐めてたり普通にあるからな
第三者の大人がパシャリと叱るのも子供の為なような気がして来た。現代だと過保護なモンペも多いようなのでよその子は腫れ物に触るような時代だが
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:38▼返信
※550
さすがにあれらよりはまだマシだとは思うが
根本の部分は同じなのは同意
自分が子供に注意をした正義のヒーローだと酔ってそう
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:39▼返信
まあ静かになったのならよかったよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:39▼返信
将来育児放棄してそう。
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:40▼返信
いや、どうあ考えても放置してる親が悪いでしょ。当たり前の事を言って叩かれるっての、おかしくね?あと、子育てエアプが湧き出てきて上から目線で偉そうに言うのってアホちゃうかー。っていうかさ、SNSで発信するなよ。有象無象が湧き出てきて偉そうに講釈垂れるんだし、更に気分悪くなるだけやん?
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:40▼返信
普通親が注意するけど何もせんから言ったんやろ?
普通のことやと思うが
子じゃなく親に向かって言えればなお良かった
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:41▼返信
見ず知らずの他人に「うるさい」言われたらトラウマになるぞ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:41▼返信
こういう大人が多ければ親にしても外で泣くとまたそういう大人に怒られるよって教育できるからな
そっちの方がマシだと思うよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:42▼返信
>>562
その程度でトラウマになるならこの先生きていけねえぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:42▼返信
>>543
むしろ言って聞かせられるタイプの子供って逆に危ないからな
極端におとなしすぎる、いい子ちゃん過ぎるのは
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:43▼返信
>>560
まあそうやね
SNSじゃなく本人にバシッと言えれば丸く収まったかもしれない。でもこの親と同じ理論のバカがリプで自分から名乗り出てきてるからオモロいで
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:43▼返信
整形顔に子供が怯えて思わず黙った物語が語られると思ったのに!
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:44▼返信
(どうして車掌に子供のことを報告しなかったんだろう???)
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:45▼返信
>>559
育児放棄されてたから泣きっぱなしなんだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:45▼返信
整形に人権なし
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:46▼返信
>>568
親が報告すれば良かったのにな
自分の子供泣いてるけど、どうしたらいいかわかりませんってな
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:47▼返信
自分の子供の泣き声ですら不快なんだから他人の子供の泣き声なんてただの騒音に決まってんじゃん
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:47▼返信
泣く子供なんてどこにでもいるんだから、いちいちイライラしてたらこの先生きのこれねえぞ
そういう子供もいるよね親もいるよねで気にしない方が精神衛生上良い
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:48▼返信
>>555
だからどうした
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:48▼返信
子供なんて迷惑かけるのが仕事みたいなもんだ
かわいいもんじゃないか
子供は国の宝くじなんだよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:49▼返信
>>573
新幹線の指定席って逃げられないシチュエーションだと話が違う
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:49▼返信
>>555
拳骨とか当たり前の時代の方が子供が多かったよ
もっと厳しくした方が子供は増えるのかもな
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:49▼返信
>>550
どこが同じだよ
大丈夫かこいつ…
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:50▼返信
注意して泣き止む訳でもないだろうし注意してる方がうるさかったりするからな
親はイラッとしてもあやせよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:50▼返信
ガキは泣くのが仕事
じゃあそのガキの親は泣き止ますのが仕事だよね
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:50▼返信
>>575
はい。ワード補完頂きました。
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:51▼返信
>>517
お前がな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:51▼返信
こういう奴がいるから子供が減ってくんやろな
少子化に加担する女は死刑でええでお前が産むなら1万歩ぐらい譲っても許さんけど
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:52▼返信
>>572
自分の子供は聞き慣れちゃうんじゃない?
自分のイヤホンの音楽は平気だけど、音漏れしてんの聞くとスゲー不快だもん
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:52▼返信
子供は聞かないだろうけど、
泣き止ませようと努力してるフリくらいしろよ、ムカつくから
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:52▼返信
>>515
親の間違いだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:52▼返信
2か3歳なら甘やかし
これからは唐辛子混ぜとけ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:52▼返信
子供が聞こうが聞くまいが、親が諭そうとする姿勢を見せるかどうかで周囲の印象はまた変わってくる。
注意もせずに放置されるとストレスがたまる気持ちはわかる。
でも2,3歳児に向かって威圧にもとれる注意をするのも褒められるもんじゃない。
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:53▼返信
子供は意外にこうすれば親が困るのわかって泣いてる事がありますけどね
子供を大事にするは共通意識があって当然ですが、それを理由に許されるというものでもないのではと常々感じる
少なくても公共の場に連れていくならそれ相応の教育をしてから連れていくべき
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:53▼返信
>>525
怖すぎるよな
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:53▼返信
整形顔がキモくて黙ったんだろ なんで誰もこれつっこまないんだ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:53▼返信
なんだろう、
もう感想じゃなくて結果出してますよね?
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:54▼返信
>>581
コストかけて藤井や大谷みたいな育てば大当りだけど、犯罪者に育つのも多いから
わざわざくじって付けたんだよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:54▼返信
これは子供に怒ってるのではなく
なんの対応もしない親に怒ってるんでしょ

必死にあやして、それでも泣いてるのなら仕方がないけど
ほったらかしにして泣き続けてる子とか居るからね
デッキに何度も出たりしてる親に対しては誰もこんな態度は取らないよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:55▼返信
>>529
一言で済ませてるんだから良心的
親にしっかり話し合うようなことしたら下手したら事件になるわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:55▼返信
>>8
叩いて欲しいとでも思ってるみたいよな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:55▼返信
犬でも躾けてたらおとなしくしてるのに犬未満だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:55▼返信
どっちが正しいとかじゃない。
どっちも悪い。
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:55▼返信
>>593
きっつい説明させられてるな
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:56▼返信
>>597
そりゃ産まれたばかりじゃ知能指数犬以下だしな。
比較する意味よ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:56▼返信
>>591
誹謗中傷ってヒステリックになって面倒だからに決まってんだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:56▼返信
>>15
閲覧注意扱いにしてほしい
怖い
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:56▼返信
>>591
エビデンスが無いから
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:56▼返信
>>587
ただの虐待で草
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:56▼返信
いや親もデッキに連れて行くくらいはしろよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:57▼返信
※72
その理論なら大人なんだから我慢しろよのが筋が通ってるだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:57▼返信
新幹線のビジネス?グリーン車じゃなくて?
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:58▼返信
>>599
バカに絡まれるくらいなら
575に書ときゃよかった
活字も読まないだろうから引用だともわからんのだろ?
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:58▼返信
>>583
クソガキなら増えんでいいわ
将来足引っ張るだけ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 22:59▼返信
>>607
ビジネスクラス知らねえの?
貧乏人だなあ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:00▼返信
>>576
逃げられないシチュエーションなんて今後の人生で何度も遭遇するぞ
そのたびに毎回イライラするんか?
人間完璧じゃないしダメな奴もいる、そういうものだと割り切った方が楽だぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:00▼返信
これは言葉が理解できる年齢になると注意すべき
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:00▼返信
>>608
おもんないネタを自分で解説って地獄やな
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:00▼返信
>>510
2、3歳の子供の性格がなんたるか、何人か子育てしたらわかるよ君も。あ、君には無理か。
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:00▼返信
>>598
いや、整形が正しい
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:01▼返信
子供に言うなんて酷いやつだ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:01▼返信
ここにご本人様降臨してね?
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:01▼返信
仮にグリーン車でこれだったら絶望するわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:01▼返信
俺なら叱る前にぶん殴るけど
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:02▼返信
>>270
いや子供ってそんなもんだよ。俺は理解してるからそのくらいでイライラしないわ。余裕ないんか?
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:02▼返信
ビジネスw
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:03▼返信
どっちも頑張れ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:03▼返信
前にギャン泣きガキに遭遇したことあったけど
その時は親がデッキに連れて行ってたよ
そこでもずっと泣いてて長いこと戻って来られなかったけど
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:03▼返信
警察呼べばいいじゃん
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:03▼返信
>>124
連投ご苦労さん
こどおじにはわからんよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:04▼返信
親が言っても効かないからシカトして諦めさせるって手法もあるから何とも
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:04▼返信
※619
その時はワイは周りと協力して犯罪者を捕まえるわwwww
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:04▼返信
他人の子の泣き声とか拷問でしかないからね。。。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:04▼返信
これはユーチューバーの勝利やね
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:05▼返信
これは親の態度次第だよな
申し訳無さそうにしてたらええんやでって思うけど
開き直ってるような態度だとちゃんと躾せえやって気持ちになる
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:06▼返信
コレばっかりはグリーンでもハズレ席有るからな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:07▼返信
そもそも親が子育ての教育を受けていないので同じレベル感で話してもどうしようもない気がする。
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:09▼返信
>>608
何年も前の天声人語のネタ持ってこられても朝日新聞信者しかわからんわバカか
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:10▼返信
これ自分も幼いときの記憶あるけど、身内に言われるより他人に言われるほうが効くんだよね
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:11▼返信
粛清は子供のうちから教えないとなwwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:12▼返信
>>633
はちまの知能の低さ舐めてたわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:13▼返信
中身までは美しくなれないんだな
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:13▼返信
これも子供にとっては経験の一つだから、全然良いんじゃね?
周りの大人も子供に関わって、子供は社会性を身に付けていくんだから
嫌われるのも大人の仕事よ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:13▼返信
>>617
流石にまだスマホは操作できんだろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:13▼返信
親も疲れ果ててるんだろう
無反応でもしゃーない
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:14▼返信
いちいちツマラン投降をするな
自分の容姿を含め何でもかんで修正しないと気に入らんのか
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:14▼返信
躾しすぎて死なせちゃった親は無罪だな
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:14▼返信
言うこと聞かないガキはぶん殴れよ
親の役目だぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:14▼返信
>>605
公共交通機関でそこまではいらんわ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:15▼返信
zキッズは怒られる経験が無いから
どんどんバカになるのよね
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:15▼返信
子供を注意しないバカ親多いもんなあ
電車のシートに土足で乗ってるのに放置とかよく見かけるわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:16▼返信
デッキデッキ言うけど荷物抱えて場合によっちゃ兄弟抱えてあっちへこっちへウロウロなんてそこまでせんでいいでしょ
そこまで求めるなら公共交通機関使うな
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:16▼返信
>>633
自演までするとは、
そんなに会心のワードだったのか
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:17▼返信
子育て経験のない自己中の考えだね
躾しても泣くのは子供の特性なんだし手を尽くした結果諦めてるだろうにね
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:18▼返信
怒鳴りつけたわけでもなく普通に注意しただけならいいんじゃね?
噛みついてる奴、子供できたら優しい虐待しまくってモンスター化させそうで怖いわ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:18▼返信
せめて迷惑そうにしろよって感じやな
開き直んなよって
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:19▼返信
2、3歳の人に感情のコントロールは無理だよ。なので口頭で伝えてもどうにもならない。
泣くと云う感情を逸らしてやる必要がある、それがあやすって事。
このYouTuberが何歳だか知らんけど「うるさいんだけど」って云う感情をコントロール出来もしないのに明らかに年下の子供が口頭で感情のコントロールが出来ると思い込んでるのがどうしようもない。
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:21▼返信
>>652
できるから泣き止んだよね?
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:21▼返信
>>652
いいから親があやすなりしろよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:22▼返信
>>652
整形の恐怖に怯えただけかもしれん
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:23▼返信
育児経験のないおっさんやまんまんがいくら苦言を呈しても説得力ないよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:23▼返信
乗客全員でポイズン大合唱したら泣き止んだかもwwwwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:23▼返信
見ず知らずの他人から言われたから効果があっただけ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:23▼返信
なんでも雑魚谷絡めようとして雑魚谷ハラスメントしてることに気づかない
知恵遅れ雑魚谷狂信者WWWWWWWWWWWWW
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:23▼返信
よく言った
頭お花畑子持ち女は発狂するだろうけど
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:24▼返信
つーか普通はこのぐらいの年齢の場合新幹線使わないで車で移動するだろ
どうしようもない事情があることもあるだろうが
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:24▼返信
注意しない親も悪いけど、整形して自分に自信ができたからって前に出てきたらあかんよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:25▼返信
俺がガキの頃は公園で遊んでたら知らないおっちゃんにぶん殴られたけどな
悪事は成敗しなければ駄目だ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:26▼返信
成形顔に恐怖してびっくりしただけやろw
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:26▼返信
>>552
イヤイヤ期の子供連れ回したくて新幹線乗る親って普通いるか?
やむにやまれない事情があって乗ってると考えるのが自然だと思うけど
君も育児する側になったら分かるよ
奥さんに丸投げで育児から逃げてきた爺さんならご愁傷さまだけどw
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:26▼返信
>>620
子供はそんなもんでも親は違うだろうが
やっぱクソだわ
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:27▼返信
親なら抱きかかえてデッキに移動することもできるのに、静かにさせようとあやそうとせず、放置なら変な輩に声かけられても仕方ない気もする

この人も子供にも平等に接して偉いじゃん
周りも静かになって助かったと思うよ
俺は声掛けれないから感謝するわ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:28▼返信
子供が泣くのは仕方ないしどんだけ注意しても泣き止まないのも仕方ない
でも周りに迷惑かけてる当事者が諦めんなよって話
「子供は泣くのが仕事」なんて言っていいのは迷惑かけられてる側だけな
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:29▼返信
いるよね、そういう親。本当にうるさいからどうにかする姿勢くらいは見せてほしい
で、こうやって子供育てたことないんかーっていう子供放牧させてる親が湧いてくるんだよね
おかげでお子様連れ本当に苦手
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:29▼返信
逆に泣くたびに申し訳なさそうにデッキまであやしにいくお母さんもいるよね
そういう時はこっちも優しくなれるしやっぱりお母さんの態度は大事
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:30▼返信
>>639
ん?なんの話?
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:31▼返信
性格の悪さは金で変えれなかったね笑笑
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:31▼返信
>>327
学童保育に一歳?????学童って一般的に小学生であって、一歳児と一緒に保育したりする場所じゃないと思うんだが。
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:32▼返信
>>312
まあ俺も子供できる前はそう思ってたな。
いっぺん育児経験すると、子供が泣いてると、迷惑というよりは、親気の毒だなとか、なんか協力できないかなとか考えるようになるけど、君も早くこっち側に来れるといいね。
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:33▼返信
※653
口頭で言われて泣き止んだと信じてる?違うよ気が逸れたんだよ。知らない女に真顔で何かしらを言われて「!?」ってなっただけだわ。このYouTuberが言うような「言えば理解出来る」は違う。2、3歳に携わった事があるならそれこそ理解出来るだろうけど。言えば理解出来ると信じてる親が「◯◯ちゃんやめなさい」って口頭で言うだけで終わらせる親になってる。
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:33▼返信
>>663
お前なんも悪い子としてないのにぶん殴られてるじゃんw
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:33▼返信
※654
同意
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:35▼返信
>>1
ただの脅迫やんけ
679.投稿日:2024年03月11日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:40▼返信
てか、子供は騒がしくて当然だし、それを放置してるような親だったらその親にあやす事を促すのも当然。
そして、一緒にあやす光景も普通だったけど、今の時代は世知辛いねぇ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:40▼返信
これで整形女叩いてるのって、躾しないばか親連中
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:41▼返信
バカ親
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:41▼返信
欠陥品ほど他人の権利をないがしろにするからな
子供は国の宝とか知らんがなw
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:42▼返信
子供がうるさいのは仕方がないけど、どうにかしようとしていない親はアホ

ずっと吠えているペットも買主がアホ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:43▼返信
子供泣いてるのに放置してる親がいるとかなりイライラするね
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:45▼返信
>>633
その何年も前の朝日新聞の記事覚えてる人が
偶然はちまのコメント欄の同時間帯に居合わせて、コメントしあってることに
違和感を感じてないのがおもろかった
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:46▼返信
だまって口にガムテすりゃ1発だろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:46▼返信
クソガキに対して注意できるならなぜお前達糞阿婆擦れにも皆が同様に素行改善促すべきだし問題提起してみろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:46▼返信
同性なら拳で対決しろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:47▼返信
マジでお金持ちの子はマナーが良い
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:49▼返信
>>680
実際、小さい子供が泣いてたら、怒る人より優しく声かけてくれる人の方が多いけどな
このツイ主が心狭すぎ&性格悪すぎなだけ
レスバトラー気質みたら異常者なのまるわかりだし
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:50▼返信
自分や知り合いの子供なら許せるけど
赤の他人の子供が騒がしいのは苛つくから褒めてあげたい
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:50▼返信
泣いてる子供よりも放置してる親に怒ってるんだよね
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:51▼返信
親がなんとかしようとしていても子どもが騒いでいるのと、親が諦めて放置してるのは周りから見てもわかる
この場合は明らかに後者だったからこの人は怒ってるんでしょ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:52▼返信
新幹線でギャン泣きする子供と酒飲んでる奴が近くにいると普通に不快だからなぁ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:52▼返信
>>59
私はあなたの味方です。もうなぜ泣いてるか親も子供もわかってなくてお手上げしてますよね。経験上注意したらもっと泣くし笑
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:52▼返信
どうせおまえらには関係ないんだから
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:52▼返信
>>59
私はあなたの味方です。もうなぜ泣いてるか親も子供もわかってなくてお手上げしてますよね。経験上注意したらもっと泣くし笑
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:53▼返信
2.3歳 表記の時点で関わりたくない
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:55▼返信
皆さん自分の親に聞いて欲しい。
自分って二、三歳にはお母さんが泣きやみなさいといったら言う事聞いてたかを。
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:55▼返信
鬱陶しいからギャン泣きするようなガキを連れて公衆の場に出てくるんじゃねえとは思う
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 23:58▼返信
>>700
グダグダ言ってないであやす努力はしろよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:01▼返信
「子供だから仕方ないでしょ」は、親が言うべき事じゃねえからな。

そこんとこ勘違いしてるバカ親が多すぎる。
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:02▼返信
注意して泣き止むかどうかは今回の論点じゃねえのよ。

親が「すみません」つって謝ったりデッキに向かう等の努力をまったくしてない問題。
705.投稿日:2024年03月12日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:03▼返信
その場にいたら満場一致でこの整形女子が感謝されてるな
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:04▼返信
不倫とかは大騒ぎするのに正論は許さない日本
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:05▼返信
>>700
俺はきいてたよ
かなり良い家だから躾はされてた
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:06▼返信
ニシ君は大人なのに税務署にSwitch差押されて大号泣するんだぞ
それくらい許してやれよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:07▼返信
これは嘘松
文頭に知人から聞いたとついてないし拍手喝采がない
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:07▼返信
昔の親は子供が泣いて迷惑かけたらちゃんと席を外してたよ
移動する選択肢がある空間で
厚かましく居座ってる母親が悪い
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:08▼返信
まあわざわざSNSで言う必要はないかな
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:09▼返信
>>101
子供によるだろ。
うちの子は出来てた!って言うなら、それはおたくの子がたまたま手掛からなかっただけの話だ。
うちの三歳なんてくっそイヤイヤ期で、何しても怒って泣いてるぞ。もちろん大人しくさせる努力はするべきだとは思うけどな。
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:09▼返信
親が宥めてたりデッキ連れてれば子供が泣いてること自体に怒る人はそんなおらんやろ
親が放置してることがダメなんよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:10▼返信
これはこのYoutuberの肩持つわ
バカだとも思うけど
泣きやませる努力が感じられない親は俺ではない誰かから叱られるべきだと思う
そういう損な役回りをしてくれる人は貴重
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:10▼返信
デパートで子供泣かせっぱなしにしてた母親はあたおかっぽい顔してたな
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:11▼返信
残念ながら親が言うより他人が言った方が聞く
簡単じゃんって親を下に見るのは経験の無さ丸出しなので一応
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:12▼返信
>>1
注意しない親が叩かれるのは当然
子供連れってだけで特権か何かと勘違いしてるバカ親が多いのは事実
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:12▼返信
じゃあお前らは働けと親に言われるより他人に言われた方が効くのか?
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:13▼返信
>>691
たしかに

稀だよね黙らせろって言ってくる奴の方が
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:15▼返信
放置してる親が悪いだろ
こればかりはイキリツイッタラーさんが正しい
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:18▼返信
子供産まない人形は心も無いんだな
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:19▼返信
>>719
効くんじゃね?w
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:21▼返信
ねー顔がうるさいんだけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:31▼返信
>>1
2歳なんて赤ん坊と変わらんやろ
こう言う時に手品やパペット指人形とか特技あったら役に立つんやろうな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:33▼返信
子供は親の言う事聞かないから第三者に怒られる"経験"を積んで成長出来たわけだからこれ良い話だろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:33▼返信
そのときは子供は泣き止んだけど
逆にギャン泣きする可能性もあるわけだから
下手したらお前のせいで迷惑被るやつもいたって
ことを自覚してこれからそういうことやめろ整形女め
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:33▼返信
>>75
そういう時のYou Tubeよ。
あれで大抵は大人しくなる。すぐにスマホ育児とシュバって来る奴がおるが、時間決めて見せればいいんだよ。
少なくとも外でうるさく騒いだり泣き喚くよりマシやろ。
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:37▼返信
>>666
それ整形女の言い分だけやろ本当は親も申し訳ない態度とってたかもしれんぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:37▼返信
>>154
脅迫やろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:37▼返信
>>237
いやお前童貞やん
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:38▼返信
どうせ嘘松でしょw
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:39▼返信
親に文句言うやろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:40▼返信
まあ親が言っても聞かんのよな
周りが注意するのはむしろ社会として正しい形では?近所の叱ってくれるおじさんとかそういう類の存在
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:41▼返信
>>153
そらバケモノみたら黙るやろ
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:41▼返信
>>726
まったくその通り
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:45▼返信
きしょかっただけ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:46▼返信
見え見えの嘘松だよなぁ、泣かれたら親本人だってうるさいし実際泣いた時はデッキとかに連れて行くのを見た事あるわ
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:48▼返信
>>1
戦時中の沖縄戦で防空壕に隠れてたら赤ちゃん泣いたから兵隊に殺されたってパヨのデマを思い出したな
こう言う人が文句付けたのを利用したんやろな
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:48▼返信
他人から叱られて分かる事もある
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:50▼返信
自分はどういう子供だったのかな?
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:54▼返信
まあ子供じゃなくて親に言うべきだったな
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:54▼返信
クソ親に変わりないけど
すみませんっていうだけ良かったな
こういうのは逆ギレしてきてもおかしくない
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:56▼返信
2、3歳が言うこと聞くかよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 00:59▼返信
う〜ん、2、3歳児が言って大人しくするかよ😞わかってないね
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:09▼返信
>>52
普通に性格悪いだけで1分後には忘れるようなどこぞの女紹介する意味ある?
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:11▼返信
訳の分からないことをSNSで喚いてるいい歳こいた顔面凶器のてめえの方がよっぽど哀れで迷惑だから消えろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:14▼返信
なんかAI画像みたいな人だな~
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:17▼返信
別に電車で子供が号泣したぐらいでは気にせんけどね
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:21▼返信
他人に叱られる経験から得られる物も有ると思うけどね

他人は怖いよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:42▼返信
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:47▼返信
動画がないからなんとも言えないですね
口だけなら自分に都合よくいくらでも言えるからな
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:52▼返信
2歳はまだ微妙だろ
3歳でギリ
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:53▼返信
疲弊してる親の気持ちは解らないんだろうな
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 01:55▼返信
実際クソガキの鳴き声相当に耳障りだからな
その場に居たら耐えられんレベル
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:12▼返信
> 赤ちゃんじゃないしもう2,3歳くらいの子供で 言えば理解できるんだから

言ったところで理解できんやろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:27▼返信
本当に泣いてたら泣き止もうとしても止まらない

わざと騒いでるだけだったんだろうな
親が甘やかすから
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:38▼返信
騒音は人間を狂わせるんよ
騒音で怒ってる人間に逆ギレなんかしたら殺〇れるぞ
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:45▼返信
気持ち悪い整形顔で子供脅す前に親に言えばいいのに
この子トラウマになるわー
かわいそ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:46▼返信
親に言われてもやめないのに、他人に叱られたら一発でやめるってのは子供あるあるではある
ただ2,3歳だと、別の恐怖が襲いかかった緊張でしかないかも
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 02:58▼返信
そりゃ不自然なツラした妖怪が目の前に出てきたらびっくりして泣き止むわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:27▼返信
二歳、三歳が言えば理解出来るわけ無いだろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:49▼返信
甘やかすからワガママで打たれ弱いガキが育つんだよな
元ツイのぼんすけとかいうのも
まさに自分の思い通りにならないとガマンできない見本じゃん
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 03:51▼返信
>>759
むしろ「公共の場で騒ぐと知らない人に怒られる」
というトラウマを与えて社会性を育てるべきだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 04:24▼返信
今は子供に注意すると悪者扱いされるからな、子供にとっては良い経験だったと思うよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 05:00▼返信
改造人間がそばにいることで改造されるかもしれないのが怖かったから元々泣いてたんだろ
改造人間の機嫌損ねてやばいって思って必死で泣くの我慢したんだろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 05:15▼返信
子供は泣くのが仕事だろって思ってた俺でも
電車で真横でギャン泣きされたらさすがにうるせーって思ったわ
親もまったくあやす気なかったのでこいつと同じ状況だったな
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 05:38▼返信
2、3歳が言うこと聞くかって言われると微妙だけどそれでも親がクソなことに何ら変わりはないからな
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 05:43▼返信
子供の泣き声より、社会人で飲んでる奴らの煩さの方が圧倒的に不愉快だわ
あっちにもビビってないでもっと叱ってけって
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 05:46▼返信
報告してどうしたいの?
同意見が欲しいだけでしょ?そして満足
寂しい奴だな
おやすみ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:18▼返信
親に怒られ慣れてると逆に泣き止まないとかはある
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:21▼返信
2~3歳の子どもなんて自分で転んだらすぐ起きるのに、
友だちに押されて転がされたら起きないからな。
もう色々計算できる年齢なんだよ。
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:24▼返信
こいつの言う事全部ストライクで素晴らしいわ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:35▼返信
心も整形してもらえるといいね
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:39▼返信
登場人物全部カス
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:43▼返信
注意の仕方が子供と同レベルだから叩かれてるんだろうな
マウント女は何も分かってなさそう
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 06:45▼返信
>>117
無理?
それあなたの感想ですよね
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:04▼返信
注意してるコイツの顔が色んな意味で怖くて黙った可能性大
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:09▼返信
泣くのは迷惑なのも分かるし親が放置してたならそれも悪い
投稿主もただキレて脅しまがいの注意したのは余裕ねぇなって思う

行為がどうこうの話なの整形云々で叩いてる奴は石投げたいだけだろw
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:14▼返信
>>66
なんか意味あるのかそれ
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:15▼返信
>>24
その前に自分を恥じろと
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:19▼返信
じゃあ静かにしてくださいっていえよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:25▼返信
親が言ったらもっと泣くのよ、甘えて泣いてるから
他人が言った方が効果あるパターンだね
子どもも今回のことで自分が甘えたい気持ちを抑えないと変なババアにからまれて母親が肩身狭くするって何となくわかったと思うよ
賛否あるけど社会経験にはなったんじゃないかな
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:25▼返信
子どもが泣くのは仕方ない。でも、こっちだって仕事で疲れたりしているのに、遊びに行って「疲れた」と泣き叫ぶディズニー帰りとかイライラする。でも「子どもだから」と我慢しているだけで、親が「子どもだから仕方ないよね」と言わんばかりに子ども放置してスマホやお喋りしてたら文句は言いたい。そして、そういう親に限って注意されたりしたら「あんた(子ども)がうるさいから悪い」と子どもに責任擦り付けるが、お前(親)がちゃんと注意してればいいんだよ?そうすれば大抵の大人は「親がんばれ。子どもは泣いても仕方ない」と見守るんだよ。
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:39▼返信
人通りが多い公共の場で追いかけっこしてるの放置してる親とか多いもんね
ちゃんと躾のできない親が多くなってる印象
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:40▼返信
整形ちゃん正論しか言ってない🤣
つーか凄くね?一生悔い改めませんって悔い改める事だと知ってるけど更生する気がサラサラ無いって居直って見せるとか正気の沙汰じゃねぇ笑笑
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:52▼返信
>>614
ここに書き込みに来るような親とか嫌すぎる
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 07:53▼返信
性格が顔に出てるわ、このドブス
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:01▼返信
自分の顔でさえ気に入らないからって整形する奴は、自分の周りの社会も気に入らないと力ずくで変えようとするんやな。
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:05▼返信
思うのは自由、行動するのは自由。
けとXで全世界に公開すると面倒くさい輩に絡まれそう。
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:07▼返信
>>718
悲しい独身モンスターだなあ
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:08▼返信
これは正しい
昭和平成時代の人間には共感できる
昔、他人や近所の人も躾しとったのを見とるはずや

躾は大事
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:12▼返信
>>502
無能な叱り方の見本だなw
それお前自身の都合しかないじゃんw
叱るというのは相手の状況考えて、相手の成長を促す為にやるもの
それは叱るとは言わんw
怒りをぶつけるって言うんだw
おめーはガキ相手にしかイキれねえくそ雑魚ちゃんよw
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:15▼返信
寄生獣のだまれの絵面が思い浮かんだ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:16▼返信
火のついた子供はどんなに言っても無理だし、連れていこうにも暴れて身体よじって逃げよう逃げようとするからスッと連れてもいけない
こんなのは実際に子育てしないと分からない事
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:19▼返信
>>749
サイコパスなんやな
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:20▼返信
>>761
ゲゲゲの鬼太郎の妖怪みたいなもんが急に注意してきたんだもんなw
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:22▼返信
>>763
難しい
おとなしすぎて自己評価が低すぎるやつも使い物にならんだろ
なんだかんだ言って、イキりが得する世界なんだし
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:26▼返信
騒音は立派な犯罪行為だし、Xで噛み付いてるやつ支離滅裂すぎるだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:30▼返信
>>795
親がそれでも泣き止ませよう、周囲に配慮しようとしてるなら同情する
そういう行動を取らずに放置するバカ親は軽蔑する
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:45▼返信
親子の場合は親も子も悪い意味で慣れたり加減が分からなくなってるパターンがあるから一概には言えんけどな
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 08:53▼返信
ゲンコツくらい法でおkにしろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:05▼返信
子供産んでマウント取ってバトルすんの草
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:05▼返信
子供のシツケ終わるまで外出すなよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:14▼返信
>>327
うちの子一歳ではまだ喋れんかったが
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:22▼返信
>>62
それは親子関係が良好で、親にだったら甘えられるから泣くのよ
2歳くらいで叱ってすぐ静かにできるのは、恐怖で抑えつけることが日常的になってる
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:23▼返信
他人から怒られるのは、子供の時期だけ経験しとけ。
怒り方・𠮟り方に注意は必要だが。
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:23▼返信
今時の親は平気で公共の乗り物乗せたり回転命のカウンターのみのラーメン屋に連れてくるからな
ワシは小学校上がるまでずっと車で移動してたし外食も行かなかったしラーメンも早く食えるようになるまで連れてかなかったな
それでも親が若かったから色々言われたな、今時の親はワシと変わらん世代なのに孫みたいな小さいの連れて無法してるのに開き直れて子育て楽そうで羨ましいわ
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:29▼返信
>この親だって散々子供に注意して来たけれど全く聞く耳を持たない。だからといって新幹線を利用せざるを得ない事情がある。呆れていたのかもしれない。そんなもんだって。

なら他人に迷惑かけないように騒ぎ出したらデッキ連れてけって話でしかない。
他人に迷惑かけて開き直ってんじゃねーよ。
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:31▼返信
>>12
出来るけど?幼稚園や保育園の早期教育クラスって2歳からだが。
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:32▼返信
2歳くらいだと電車の中で静かにしろと言っても無理だから、一緒に手遊びしたりしてたけど、そうすると今度は楽しくなってテンション上がりまくって騒がしくなるから調整が難しい
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:33▼返信
>>36
そりゃ放置児山猿育ててる親猿は正論は不快だろうな。

こいつ正論でまともなことしか言ってないやんけ。
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:35▼返信
>>809
子連れだから荷物も多そうだし、騒ぐたびに毎度大荷物持ってウロウロすんの?
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:39▼返信
>>813
当たり前だろ。それが親の責任。荷物だけは席置いといてもいい話だしな。
「周りに迷惑かけて対処もせず開き直ってんじゃねーよ、迷惑かけないようにする努力しろ」
これがすべて。そういう対処しないから、子供も騒いだままでいいんだっていう風に学習すんだよ、きちんと親が対処してれば、子供もやっちゃいけないことを学んでいく。放置するから学ばない。躾しろ猿。


815.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:48▼返信
放置する親って「子供がマナーや常識を学ぶ機会を奪ってる」って事に気づけ。

その場で言うこと聞かなくても、叱れ。あやせ。そうすれば周りは「お母さん頑張ってる」として見てくれる。
周りが不愉快におもってるのは「泣き叫んでる子供じゃない」「それを放置する、躾をしようとしないお前だ」

言い聞かせていれば、その内子供も開眼するときがくる。できなくても常識や知識としては蓄えられる。
その「子供が常識やマナーを蓄える」機会を奪ってることに気づけ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:51▼返信
「子は国の宝」ってもう言い返せないからって捨て台詞のように言うのやめて欲しい
これ言えば何とでもなる子持ち様のための無敵ワードになりつつある
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:53▼返信
>>816
正直、躾もされないで育った奴がまともな大人になる訳もないので、宝でもなんでもないと思う。
ただの山猿。

きちんと躾を親がしながら育ててるなら宝だと思うけど。
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 09:57▼返信
言ってることは支持するけど、単にオバケみたいな顔で子供もビックリしたんだろ
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:00▼返信
最近の親って自分の子供が泣き叫んでてもデッキ部分に出ないのね…
まあ、連れて行くのもめんどくさいのか…
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:04▼返信
周りの大人が叱るのが子供の成長の上でも大事なのにモンペのせいでそれが無くなったから余計に子育てが大変になったんだよな
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:12▼返信
ただ単にこいつの化け物面に面食らったただけでしょ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:15▼返信
>>821
だから?理由がなんだろうと子供を泣き止ませてるし、電車で騒いじゃ行けないこと教えてるし、
放置する猿親より一億倍マシや。
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:21▼返信
>>121
ならデッキにでも連れ出せ。他人に迷惑かけて開き直ってんじゃねーよ
ってだけの話。
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:26▼返信
バカはタヒんでも直らないw
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:40▼返信
>>279
子供を黙らせようともせず放置してる時点でまともな親じゃないからだろ。
親に言っても無駄。手遅れの猿親だから。まともな親ならデッキ行くなり、あやすなり努力はして放置はしてないはずだからな。この手の馬鹿猿親に言っても逆ギレしてきてそれを見てさらに子供が発狂するだけや。

まだ子供に言った方が躾が効く可能性がある。
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:58▼返信
>>814
2歳児の癇癪に躾?
育児したことなさそう
なだめたり言い聞かせたり叱ったりすれば癇癪が収まるとでも思ってんのかな
イヤイヤ期の癇癪の対応として「反応しない」は立派な「躾」の選択肢だぞ
その結果、まわりに迷惑かかることはあるからTPOに応じたバランス感覚は必要だけど、少なくとも「躾しろ猿」とか言うのは無知丸出しで恥ずかしいよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:01▼返信
状況わからんけどマジで子供に無関心で「泣き止むまで勝手に泣いとけ」のスタンスの親は居るからな
それでも2~3歳の子供に整形お化けが凄むのは流石にどうかと思うが
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:01▼返信
整形女がまともな事言うてるな
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:04▼返信
※826
姪っ子がイヤイヤ期にマジで一切反応しない子育てしてたが
癇癪無く「願いを通すにはどうするか」を考えるように育ってガチでビビった
あそこまで効果あるんだなって関心したわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:12▼返信
>>821
嫉妬ですかw
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:13▼返信
>>802
しゃーない1日3発までなら許したる
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:19▼返信
まあ親が悪い
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:22▼返信
本当に親以外に注意うける機会って絶対あった方が良いんだけどな
変な大人も多いから親が警戒するのも分かるけどさ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:32▼返信
>>826
収まる収まらないの話してねーよ、文盲の猿。字よめないのか?。収まらないならデッキ出ろ。
>親が対処してれば、子供もやっちゃいけないことを学んでいく。放置するから学ばない。
収まらなくても、きちんと言い聞かせる努力と、迷惑かけない努力しろって話してんだ、ピーマン頭。
その場で収まらなくても放置してたら子供は知識や常識すら学ばない。放置して教えられてないんだからな。放置は躾じゃねーよ、阿呆。
>言い聞かせていれば、その内子供も開眼するときがくる。できなくても常識や知識としては蓄えられる。その「子供が常識やマナーを蓄える」機会を奪ってることに気づけ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:49▼返信
>>826
実際にこの女が言ったら収まってるやんけ。
躾放棄して楽したいだけの糞親の言い訳にすぎんわ。お前のは。
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:51▼返信
誰だか知らんが整形YouTuberだから叩かれてるんだろうけどこれ普通に親が悪いだろ
言う事聞かせられないからダメとかじゃなく、宥めたり注意したりすることすらしないのがダメなんだよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:00▼返信
コレ俺もやるわ。他人の大人に言われるとピタリと泣き止む場合がある。
もちろん怒鳴ったり感情的にならず、注意する。
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:05▼返信
なんでそれをその親に言わないの?爆笑
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:12▼返信
見ず知らずの大人から怒られる前に注意しておくのが親の優しさよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:21▼返信
>>7
子持ち女叩くのは子供部屋未使用おばさんです
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:22▼返信
>>8
あるぞ
整形でエイリアン👽みたいになった女が喋りかけてきたショックで子供が黙ったのがよくわかるし
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:24▼返信
ぽんすけをいぢめるなぁあああああああ!!!
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:40▼返信
こういう注意した私褒めてって感じの投稿が痛いんだよなぁ
泣いてる子どもに親が注意していないのが不満なんだろうけど注意しても子どもなんて泣き止まないし、こういうタイプはまた違う不満を吐くよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:41▼返信
※754
甘えんなボケ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:44▼返信
>>820
不振なやつが増えてるし一概に親だけが悪いとは言えないでしょ
だいたい見知らぬ他人の注意なんて頭ごなしなんだから成長も何も無い気がするけど
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:50▼返信
親が親として機能してないからしょうがないね
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:54▼返信
近所のおっかないおばちゃんてこうやって出来てるんだね
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:56▼返信
>>729
それ申し訳なさそうな態度もとってない親は庇護出来んと認めとるようなもんやぞ
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:58▼返信
馬鹿親とガキ、両方を殴ればok
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:12▼返信
>>845
頭ごなしだとしても為にはなるよ
周りに迷惑かけると逆上した他人に何をされるか分からない、その意味でもマナーを守る必要があることが体感で学べるんだから
まあ叱る側としては頭ごなしに起こるのは避けたいところだが
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:24▼返信
>>787
親は聖人でも何でもないんやで?君と同じ怠惰も欲望もある人間なんや
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:29▼返信
親が言っても聞かないのはね
子供が親を舐めきってるのよ
言う事聞かなくてもやさしく注意されるだけで怒らないしぶたないからね
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:36▼返信
この人が子供にしたことは正解だと思うけど
ネットで公表したのは悪手
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:00▼返信
>>795
だから公共の乗り物に乗らず車で移動すんだよ
分別つかず泣き叫ぶ時期はそうやって過ごすんだよ、普通の親は新幹線や飛行機で行けば直ぐなのに子供のために何時間も高速運転するんだよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:02▼返信
こういう事に関して心狭すぎるという輩は間違いなく道路族
グリーンだけでなく一般の自由席でも周りに配慮を行うのは誰しも当然な事だ、その上で子供が少し騒がしい程度ならば苦言を言われる事は無かった
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:13▼返信
この女が馬鹿なのだけは分かる。
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:28▼返信
>>713
魔の三歳児って言葉も知らない「ガチ」の育児エアプなんだろうな
子持ちじゃなくてもイヤイヤ期の存在くらい知ってるだろうに、なんかもう隔絶されたコミュニティに属してんだろうなぁ
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:41▼返信
親なら放置せず、子に向き合ってなにかしなければいけないのは確か。
ただ、うるさいから周りを見てデッキへ行けってのは、
こういうババアがいるから、子育てしづらいんだよな日本て。
子の親になってホントそう思う。
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:55▼返信
この問題は子供やなく一切あやす努力しない親にきれてるからヤフコメみたいないつも叩きたいヤツに賛同されてるから本人困惑して笑う
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:59▼返信
>>858
子どもの遊び声でイライラするやつらが増えて公園無くしたバカもいるしな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:20▼返信
昔はクソガキは周りの大人が注意してたからな
よその子でも普通に叱ればいいんだよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:24▼返信
>>826
親はともかく周りから怒られるって学ぶのも悪いことじゃないと思うけどな
自分が迷惑かけてるって気づくわけだし
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:27▼返信
リプがゴミ親ばっかで草
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:53▼返信
子どもの泣きくらい寛容な心で受け入れてあげなよこれでキレるのは心狭すぎる気がしてならない。
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
ちゃんと注意してもいいけど親にも注意しろよいずれその子が一家惨殺の犯罪者になる
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
こういうの聞くたびに思うんだけれど、イライラせずに寛容である女性としか付き合いたくないなぁって思う。この言ういらっとするような人たちとかどうにかして沈めたいなぁって思っちゃう人とは正直知り合いにもなりたくない個人的な感想ですけど、こういう人が許容できる人になれたらいいんだけど、こういう人とは距離を置くのが今のところ最善だと思っている人生を歩んでいます。
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:59▼返信
そりゃ整形お化けの顔みたら怖くて黙るわなw
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:00▼返信
赤ちゃんは1歳児未満じゃないのかな
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:18▼返信
また知らない人に怒られるよ
って言える良い例になりそうだけど、そうはならずに同じ事繰り返すんだろうな
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:19▼返信
2,3歳なら叱ったほうがいいな
泣き止まなくても叱るスタンスはとっておいたほうがいい
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:24▼返信
「三つ子(数え年なので満2歳)の魂百まで。」

この時期までにまともに躾されたかどうかで一生「人間」として生きれるか「山猿」か決まる。

イヤイヤ期だからとか言ってんな。だからこそ叱れって話だ。
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:09▼返信
Rabichanに同意
ちゃんと注意や物事を他人に伝えられない昨今で逆にすごいと思う
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:40▼返信
泣いている理由によるかな

後は、第三者が気軽に注意できる世の中になれば良いけど……
治安的にも、最近の親の思考傾向的にも無理だよね どうにかならないかなあ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:47▼返信
2~3歳が言葉通じて言えば収まるってのは子供に普段関わる機会の無い人の意見っス
どんなに厳しい親の子でもどんなに優しい親の子でも全くいうこと聞かない子と大人しくて物わかりのいい子がいる、あとこの年齢だと誕生月で天と地ほどの差がある、小学校1年生ですら4月生まれと3月生まれでは月とすっぽんなのでもっと激しい差があるから赤ちゃんじゃないからどうにか出来るって話ではない

ただ親が諦めて何もしないことに関しては同意する、少なくとも親がちゃんと言い続けて正しさを教えようとしてるなら周りの目も変わって来るからね
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:49▼返信
ちなみにこれ注意したのが男だとトラブルになって警察沙汰になって男が悪いになるから男は基本ふれないよ
そこは許してあげてね、女ばかりが助けるってよく女の人は言うけどそういう世間にしたのは女性なので頑張ってくれ
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:30▼返信
子供が子供作ったんだからしゃあないだろ
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:59▼返信
※866
誰でも構わず攻撃的というのであれば困りますが言う時に言える人と知り合っておくのは重要ですよ、放置しておくだけで物事は良くなりませんから
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:04▼返信
子供が泣いてる理由が整形BBAが怖いって理由じゃなければ注意するのは正しい
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:04▼返信
親が注意して無いなら親が悪いな
紛いなりにも公共の乗り物に乗ってるなら普段とは違う対応せなアカンだろうに
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:44▼返信
>>101
二歳で分別は無理だろ、自分のアホな子供時代思い返して見なさい
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:54▼返信
その場にいたわけじゃ無いから何も言えねー
場の雰囲気なんて体感する以外ないし
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:56▼返信
サムネ画4000万かけて加工かけてそれって…
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:04▼返信
>>834
なんの根拠もないぼくちゃんの考えた最強の育児論で草
いつかその育児論が実践できる日が来るといいねw
まずは三次元の女の子と会話するところからやな
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:17▼返信
>>835
それ知らない人に話しかけられてびっくりしただけだから。
イヤイヤ期の癇癪の対応は基本的に二択で、無視して自分の力で落ち着かせるのを待つか、気を逸らされるか
前者は時間がかかるけど癇癪を自分で収める力を鍛えさせることができる
後者はすぐ効果が出るけど対処療法的かつ力加減を間違えるとハイテンションになって騒ぎ出す諸刃の剣
知らない人にいきなり威圧的に話しかけられるのはどちらかと言えば後者の亜種かな
いずれにしても、イヤイヤ期の癇癪に言葉が通じる、は草
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:19▼返信
>>862
幼稚園児くらいならな
2歳の癇癪なら知らない人に話しかけられてびっくりしただけよ
学ぶとか迷惑をかけたと自覚するとか普通に考えてないわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:30▼返信
やっとの思いで新幹線に乗ったんですよ!
なのに・・・ 誰が乗ってもおんなじや思うて
うあああああああ!
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:05▼返信
子供がうるさくてキレる大人にはなりたくない
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:13▼返信
自分の子が新幹線で大声で泣いていても
堂々と放置できる大人になりたい
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:14▼返信
>>881
ならコメント書かなくていいと思うぞ
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:15▼返信
>>793
無能なのは公共のルールを教えない親だぞ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:24▼返信
ぽんすけめっちゃ粘るやん
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:26▼返信
子供は野獣
野獣は体罰で躾けるのが常識
ゆとり以下は体罰を知らない野獣だらけ
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:32▼返信
その子供はその事一生忘れないだろうな
別に悪い事とは思わないが
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:39▼返信
犬も赤子も泣き止まないのは飼い主のせい
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:39▼返信
※893
覚えてるわけねぇだろバカか
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 02:31▼返信
整形はどうでも良いけど叱ってくれる大人は貴重だな
子供はマジで親の言う事聞かないからな
うるさくしてると他人から叱られるんだって経験値得られて良いね
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 04:53▼返信
子供のまま成長せず自覚がないままだとはちま民になる
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 05:16▼返信
こういうのは他人が注意したほうがいい。
あと、親に無視されてる方が可哀想。
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:33▼返信
>>1
子供は殺気を感じだったんだな
これは相当なトラウマだわ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:42▼返信
子供より外国人の方が岸田の宝だぞ
勘違いするな
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:51▼返信
>>883
幼児教育の早期教育クラスとかは2歳児からなんだが。
言葉も通じないならどうやって教育するんですかねwww

躾放棄したい奴の言い訳って凄まじいなwww
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:43▼返信
正論述べてて納得したわ
犯罪者予備軍
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:47▼返信
コイツ口調だけど返信で言ってること正しいな
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:47▼返信
↓煽り口調だけど
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 13:01▼返信
これは正しい、親は注意しなきゃいけない
ほっとくとかありえない、というか注意もしない自分が恥ずかしい
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 13:07▼返信
誘拐の可能性もあるし、
声掛けもかねてこれは注意するべき。

泣いている子供を放置とか海外では即警察呼ばれて、
精神疾患者の子供連れ去りを疑われるわ。
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 13:26▼返信
※658
これはあるあるだね
顔を知った身内の中で注意されてもなかなか直さない
見知らぬ人から注意されたら直す
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 13:33▼返信
「子どもは泣くのが仕事」とか「子は国の宝」とか言いながら、単に躾をするのが面倒臭いだけのバカ親が増えたせいでアホな子どもも増えるというだけ。
むしろ注意してくれたことに泣いて感謝して深く反省しろ。
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:19▼返信
2、3才で通じる子もいれば嫌々期大爆発でどうにもならない子もいるから、泣き止まないのは仕方ない場合があるよね。
コメントにあるように、親が言うことこそ聞かない子供だっているんだろう。
でもそれと、親が子供放置で申し訳なさそうにもしないのは別問題だよな。
泣き止ませられないまでも親がちゃんと叱るなり宥めるなりしてれば、ユーチューバーの人もきつめに注意したりしなかったんじゃないの?

無視して落ち着くのを待つ方法もあるのは知ってるけど、それは人がたくさんいる公共の場で試していいことじゃないわな。
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 15:01▼返信
まあいんじゃねぇの
うるさい子供って親の言うこと聞かないからうるさいんだから
聞き分けのいい静かな子供は多い
昔はこうやってうるせぇおじさんおばさんがいた
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 19:29▼返信
どっちでもいいけど整形ユーチューバーってパワーワードがこいつを悪者にしたくなる
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 00:36▼返信
注意されてピタリと泣き止むって事は感情が高ぶって泣いてたんじゃなくて
アピールの為に泣いてたって事よなw
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 01:30▼返信
>>895
だからお前は仕事が出来ないんだ
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 06:12▼返信
子供に対して余裕持てない残念な大人が増えてる・・・
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月15日 12:12▼返信
内容の是非はともかく
インフルエンサーを気取った人間が
こんな些事をSNSでわざわざ発言することが理解できない
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月16日 11:49▼返信
子供って急なショックで止まったりするから、整形女の顔が怖かった可能性
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 23:02▼返信
>>528
第三者が叱っただけ。
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月19日 02:00▼返信
ぽんすけとかいうの負けてて草草の草
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 17:30▼返信
子供も脅しの手段として大声で泣くってやるからな
女は大人になっても泣くことを武器にしてる奴もいるし
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 20:46▼返信
言葉通じないとき、他人から攻撃受けて本能的に冷静になるってのがあったのかも

直近のコメント数ランキング

traq