• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





2024-03-12_07h18_49


実際に、会社がつい最近出来ている



場所が、

東京都新宿区新宿5丁目15番5号

実はここ、株式会社ILCAがある所



ポケモンダイパリメイクなどで
関わったところでもある

2024-03-12_07h25_25
2024-03-12_07h25_33
2024-03-12_07h25_42


そこに設立ということは、
本格的にILCAと関わって
何かしらのポケモン新作などを出すかも?

ちなみにダイパリメイクに関しては、
色々と言われていた










この記事への反応

くるか、BDSP2(バグだらけスペシャル2)が。


悪夢かな

ポケモンさん、俺は信じてるからな、俺は

えぇ…(困惑)
今後のポケモンリメイク全部BDSPみたいな低クオリティのパワプロ君みたいなのは絶望しかない


えこれILCAが今後もポケモン制作に関わるっていう認識で大丈夫よな
マジか正直不安というか懸念事項がデカすぎる
パワプロくんだけはやめてくれ






近い内にそのポケモンワークスについて何かしらの発表があるかも?



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:33▼返信
しょうがねえだろ
スマホ以下のスペックのハード専売なんだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:34▼返信
🐷「ありがとう任天堂」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:34▼返信
ダイパリメイクとかいう悪夢再び・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:34▼返信
>>1
株ポケ「BDSPはゲーム大賞で受賞もしたし大成功だった!ILCAさん次もよろしく!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:35▼返信
豚が絶望してて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:35▼返信
近年はスマホゲーが多いな、技術で遅れてる企業なんだな
うん、ポケモンにぴったりじゃないかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:36▼返信
つまりイルカがポケモンの会社吸収された感じ?
なにそれおもろい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:36▼返信
あんなの買う豚サイドにも問題がある
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:37▼返信
買収したんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:37▼返信
そういやパルワってどうなったの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:37▼返信
終わりの始まりか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:38▼返信
ようはここの企業がポケの仕事を受け持つ際の専用会社を持ちましたって事かな
ここまでしたってことは恒久的にポケモンの仕事を受け持つことが決まったってことだな
ひょっとしたら本編系は全部ここの受け持ちになるかもね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:39▼返信
任天堂の子会社になれば?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:40▼返信
ポケモン専用の新会社が出来ましたって朗報なのに豚さんが全然喜んでないな
ほら豚さんもっとテンション上げて
FFガーPSガー利益ガーってしていいからさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:41▼返信



      パクっ天堂


17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:42▼返信
ダイパリメイククオリティの確約おめでとう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:42▼返信
うむ、これは素晴らしい
全てのキャラクターはポケモンが権利を持ってるので他は全てパクリなのである、ディズニーはポケモンにライセンス料を払え
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:42▼返信



パクっ天堂


20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:43▼返信
>>15
また仮想豚と戦ってるの?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:44▼返信
>>19
パクリといえばスプラ3のBGM盗用疑惑はどうなったんだろうね
結局ここでもjinでも記事にならなかったが
いつも通り握りつぶさせたんだろうか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:44▼返信
これからここに開発ぶん投げるって事か。アルセウスが最後の輝きだったな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:44▼返信
映像関係の会社ばかり入れて何がしたいんだか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:45▼返信



もう完全にパルワールドの方が上ですやん


25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:45▼返信
開発もそんな金かからなさそうだし利益率良さそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:46▼返信
ポケットペア買収して新作作ってもらえばいいのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:47▼返信
>>23
映画第二弾作るらしいし、社長と宮本さん両者とも「任天堂は将来的にゲーム屋じゃなくなる可能性があるしそうなってもいい」って公式発言してるし、まぁそういうことなんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:47▼返信
>>26
ポケットペア「UE5使えないなら作れません…」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:48▼返信
>>5
ダイパリメイクの会社…
うわああああああああああああああああああああああああああ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:48▼返信
イルカ「またデマスター作業っすか」
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:49▼返信
任天堂に対してはガチで手抜きなんよな、イルカってw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:50▼返信
ポケモンの名前さえついてればどうせどんな糞ゲーでも売れるんだから少しでも単価が安い所に頼むって事だろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:50▼返信
>>31
クソハードも悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:51▼返信
買収されてゴミハードに縛り付けられるのか
かわいそうに
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:51▼返信
良かったじゃん豚さん
「ポケモンはバグまみれ手抜きでもいいんだ」って活動が実を結んだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:52▼返信
パルワークスで対抗だ😡
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:52▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:52▼返信
ニシクン死んじゃう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:52▼返信
最近ポケモンを手抜き開発ばかりしてるけど客マジでいなくなるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:53▼返信
ミンス党みたいな事してんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:54▼返信
ありがとう任天堂
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:55▼返信
>>39
もう居ない
パルワールド以上のソフトを出さなければ次で詰み
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:55▼返信
>>21
それ嘘だからね
お前みたいなやつが拡散して混乱させただけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:56▼返信
>>8
イラヌになりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:56▼返信
>>26
こいつしつけえーー
関係者だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:57▼返信
>>39
大丈夫大丈夫
任天堂ユーザーにそんな判断力があるならもう客は離れてるはずだから逆説的にどんな糞ゲー出しても絶対に客が離れないことは証明されてる
まぁ対象が任天堂ユーザーじゃないポケ映画は1998年から毎年必ず出してたのに2020年を最後に撤退したようだから効果はゲームに限定されてるみたいだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:58▼返信
まあドラクエ11は神ゲーだったから…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 10:58▼返信
オワタ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:00▼返信
生まれる前から爆死
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:01▼返信
クソゲー製造メーカーのイルカwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:02▼返信
売上がどうこうは別として
ポケモンなにかこう、上手くいってる分野ってあんの今
アニメもゲームもだめやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:02▼返信
ポケモンのリメイク専門会社じゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:03▼返信
>>29
よりによって…だよなマジで
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:04▼返信
>>51
カードも暴落したし転売屋が荒らしたせいでキッズもおらんくなったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:05▼返信
>>52
イルカはハードの垣根を超えて何処でも担当してるけど特に任天ゲーを担当した時が一番酷い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:05▼返信
ゴキイラばっかで草
ポケモンって聞くだけでイライラしてそうやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:05▼返信
イルカの名義でリメイク出すと信者がうるさいから名前変えたのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:06▼返信
豚ならこう言うだろう…
「イルカはゴキ!」と
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:07▼返信
>>57
「メイドインチャイナが嫌われるからメイドインPRCに変えました」って感じ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:07▼返信
豚にとってイルカは任天堂に対して不利な仕事しかしないからなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:08▼返信
>>56
バグまみれで手抜きのゴミつかまされた客が怒ってるだけやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:08▼返信
サンドランドはイルカだったんかい!
とはいえハード相応のソフト開発は出来るから
バンナムだとしても最低保証はされていると考えておくか
今迄の実績考えてダイパリメイクだけあんな出来だったのは未だに理解出来ねぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:09▼返信
まぁ、イルカに怒ったところで元凶はSwitchのスペックそのものにあるんだけどさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:11▼返信
>>29
何でもかんでも3Dにすればいいってもんでもないだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:11▼返信
株ポケはあくまで権利をまとめた会社なので、
それとは別に共同開発のための会社を作ったってだけだろう

逆に言うと今まで単独開発だったゲーフリに対し任天堂が口出しするという事か
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:11▼返信
>>3
悔しそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:12▼返信
>>11
根強い人気(笑)
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:13▼返信
>>43
なら嘘だったって記事が要るな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:13▼返信
>>65
そういうテコ入れなんだとして、これが本当にテコ入れになるのかという
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:13▼返信
昔だったら制限されたスペックでも凄腕の職人って感じな開発者揃いだったけど、もはやそんな職人は廃れて「容量とスペックをフル活用」って感じの開発者しか居なくなったから今の任天堂方式じゃクソゲーばかりなのは当たり前
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:14▼返信
人生初ポケモンがSVなんだが、ポケモンて過去作もこんな感じなのか?

敵に合わせて最適解の技付けた個性皆無なポケモン育成、ムダに多い属性、ショボいグラフィック、テキストとアクションをいちいち順番に表示させるテンポ最悪な戦闘、どこもかしこもバグだらけ

キャラが可愛いだけでゲーム自体はインディーズ以下の超絶クソゲーじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:14▼返信
>>55
任天堂ハードが酷いからそうなってるだけなのに不当に叩かれてる感あるよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:15▼返信
※69
任天堂もさすがに最近のポケモンの質はないわと判断したわけでそれ自体は悪いことではない
が、これで良くなるかは全然未知数
結果出るの2年後とかだろうし
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:15▼返信
>>71
所詮は規模がデカくなっただけのキャラゲーだからそんなもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:15▼返信
>>71
3DSまではストーリーの出来に文句を言われてた程度だけど、Switchになってからバグ周りが深刻になってかなり酷いぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:17▼返信
>>71
そんなもんだよ
バグ見つけて喜ぶ小学生用のゲーム
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:18▼返信
制作 二頭身BDSP 開発全般(steam開発元扱い) ワンピオデ サンドランド

サンドランドは知らないがワンピはコマンドRPGが化石すぎるの置いといたら普通の未完作品キャラゲー
BDSPも化石コマンドRPGだがデザインが飛び抜けて酷すぎるので伝説扱い
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:19▼返信
>>71
ゲーフリの実績見れば分かるけどゲームメーカーとしては中小企業でも小の方だぞ、まだ日本一やフリューの方がマシってレベル
正直この規模の会社が世界屈指のゲームブランドのナンバリング担当し続けるのは荷が重すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:20▼返信
フォトナマイクラロボックスで育った子供ならポケモンよりパルワールドの方が面白いよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:20▼返信
もともと株ポケという任天堂、クリーチャーズ、ゲーフリの共同出資会社持ってるんだから
わざわざ別に作らなくても株ポケがソフト開発チームも持てばいいだけじゃないのか
それとも株ポケと違って任天堂が過半数株持つなどで影響力持った会社にしたいという思惑か
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:21▼返信
またポケモンwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:22▼返信
>>71
ぶっちゃけポケモンユーザーもやりたくてやってるというより義務感でやってる奴がかなりの割合占めると思うぞ
マリオゼルダなんかの任天堂ソフトやドラクエなんかもそうだがある程度定番化したシリーズは「やらなきゃいけない」って義務感でプレイする奴がどんどん増えるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:24▼返信
任天堂も株ポケもそうだがやってることほとんどIP管理で自社開発なんてほぼゼロに近い状態だけど
何で任天界隈はこうなるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:28▼返信
パルワールドより面白いの頼んます
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:28▼返信
鳴り物入りで開発専門の自社ビル建てたのに何も出来なかったのかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:29▼返信
>>83
自前で開発するより下請け虐めた方が儲かるからだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:29▼返信
ニシ君がクソゲーポケモンはイルカのせいって言いまくってるから隠したいんやろなぁ。
根幹携わってないのにイルカって名前見ただけで擦り付けてたポケモンもあったし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:30▼返信
パルワみたいなことされて流石に動かざるを得なくなったか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:31▼返信
>>20
横だが仮想でも何でもなくリアル豚やんけw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:37▼返信
>>88
Switchである限り超えることは不可能やん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:37▼返信
>>11
妖怪ウォッチよりもはるかに短命だったよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:37▼返信
イルカにとってゲーフリの設計は改変出来ない契約だからバグの元凶に絆創膏を貼って蓋をするかどうかの打診が行われるほど低レベル

ポケモン自体の設計に穴は無いと思い込んでるからか修正もろくにさせて貰えない状況だったりする
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:39▼返信
開発力低そう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:39▼返信
ゲーフリとスクエニなんか似てるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:40▼返信
>>27
宮本さんが入社した頃はまだおもちゃ屋だったし、たまたまゲーム事業がうまくいったから続けてるだけだしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:42▼返信
>>94
全然似てない
バグばかりのゲーフリとかいう三下と一緒にすんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:55▼返信
「ダイパリメイク」担当という圧倒的な負の信頼
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:57▼返信
イルカさん、失敗は一度だけだぞ。二回目やったらマジ信用なくす。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 11:59▼返信
>>97
まあ実際はSwitchという負の信頼なんだけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:00▼返信
>>98
SVでもイルカは協力してるしその上でやらかしましたが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:00▼返信
金ばかり持ってても碌な会社と縁が作れないんだな沈天w
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:01▼返信
>>94
どちらもユーザーを舐め腐ってるね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:02▼返信
まともな道具(ゲーム)出せ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:03▼返信
>>96
でてくると思ったわ
ずっと張り付いてるスクエニ信者
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:04▼返信
>>102
任天堂に対しては舐め腐ってるけどSIEに対してはいつも真剣やぞ、スクエニって
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:05▼返信
>>104
事実を言われて「スクエニ信者ガー」はもうニシ豚の白旗台詞なのよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:07▼返信
※106
お前FF16叩くと猛反発してくるいつものやつやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:10▼返信
>>107
違いますね、別人と間違えないで貰えますか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:11▼返信
>>107
もしかしてお前は毎回FF叩きしてるキチ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:15▼返信
バグバグしてきたな~
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:16▼返信
イルカが他に携わってるゲームに好きなのは多いけどポケモンに関しちゃ信用してない
斜め移動や自転車でエンカウント率が異常に高くなるのとか結局最後まで直らなかったし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:17▼返信
令和の時代にバグと20fpsと480pのゲームを未だに出すんだから😂
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:21▼返信
仕様書通りに開発してゲフリがOK出してるんだからダイパの責任をイルカに擦り付けるのは見当違い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:22▼返信
>>112
ゲームがめちゃくちゃ良くできてればそれでも許されることもあるんだがねぇ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:26▼返信
>>111
イルカどうこうよりゲーフリが元凶だったりする
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:28▼返信
ハードがあんなポンコツじゃなきゃイルカだってもう少し頑張れるだろ…
あんまし悪く言うのは可哀想や
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:29▼返信
ILUCAが本格的に関わってくるならバグで遊べそうで良いな
初代から面白いバグ多かったし
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:39▼返信
ヒェ、また500円かよ
初日に買うやつおるの
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:50▼返信
いまのポケモンはいかに安く作って利益を出すかしか考えてない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:52▼返信
ソシャゲの会社だから100%ソシャゲじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:54▼返信
パルを見た後ではなにをしたとこでだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 12:58▼返信
相変わらず痴漢がパルパルうるせーな
ポケモンの上位互換なら一々下位の気にする必要ねぇだろwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:06▼返信
ダイパリメイクの戦犯か
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:10▼返信
イルカって他の開発実績見るとポケモンの時の環境がおかしかったんじゃないかとしか思えんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:12▼返信
>>124
ゲーフリのよこしたデータがおかしかったんだろな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:23▼返信
>>46
売れたことにするだけだからなw
SV3日で1000万
ガレキンも3日で1000万w
結論ありきw
豚なんかに信用あるわけねえだろ🤪w
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:28▼返信
商標ゴロに比べれば活動実績があるだけ・・・いや、無い方がマシなパターンも無くはないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:28▼返信
>>63
今年はかなり異例だよな
実質1年間DLCすらなしw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:34▼返信
>>73
ダイパリメイク作ったとこですよー
なんか変わるようなこともやってないですよねえ?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:37▼返信
>>80
赤字になってもうち関係ないよ?ということにできるんですねえw
かつて任天堂も同じことやってたな?
任天堂社屋にいるくせに資本関係がないとしたやつw
株式上場なしで内訳公開もしないw
任天堂の粉飾の種の一つわかっちゃった♥
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:39▼返信
>>87
かいはつきょうりょくがいしゃ
いるか
ってスタッフロールにあるよーとコメ書いたが無視してたなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:40▼返信
>>94
イルカが関わってるからだなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:41▼返信
>>98
まるでゲーフリに信用あったみたいなこと言うなw
にしくんはフレーバーだけ替えたうんこ💩を食うしかないのよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:41▼返信
バンナム「当社のゲーム部門のゴロツキ連中に暇を出してやろうと思うんだけど引き取るかい?」
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 13:57▼返信
ダイパリメイクの何が凄いって、あの出来でバグもたくさんあることやろ
新人研修数人でやらせたのか疑うレベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:13▼返信
ダイパリメイクレベルの乱発して金稼ぎはじめたらリメイク終わるなw
まぁ本編とレジェンズシリーズだけ力入れてればいいという判断の可能性もある
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:44▼返信
※80
株ポケとは違う新たな天下り先を作りたかったとかだったりして
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:52▼返信
イルカ買収して改名なのか?
ブラウニーなんちゃらも任天堂に買収されて1UPスタジオに改名してWiiUマリオとかキノピオ隊長を作ってたよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 14:56▼返信
今年はポケモン何もなしが違和感があった
本当はイルカにリメイク作らせてたけどダイパリメイクと同じ惨状で、
本格的に何とかしないとポケモンが終わるという事で任天堂が焦って
イルカ監視役として設立したのではないか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:12▼返信
イルカを本格的に子会社にするって事だろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:28▼返信
隅っこにダンボールで区切った任天堂向け部署つくったんやろ、直接関わると会社の評判落ちるから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:40▼返信
>>27
ゲーム業界引っ張っていくつもりなさそうだしそれでいいと思う。ハイスペな家庭用ゲーム機出さないなら足引っ張るだけだし別の方へ舵向けた方がWin-Winだと思う。キャラクター商売の方が合ってるよ。キャラを売るための手段がゲームだっただけでもう名を売ったのだから任天堂にゲームは必要ないよ。マリオも今のよりワールドとか3あたりの方がシンプルで面白いし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:45▼返信
感動した
これで泣かない奴おるんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:46▼返信
>>29
そもそもHome作ってるとこだしSVにも関わってたんだよなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:47▼返信
>>11
そういや最近なにも記事ないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 15:48▼返信
>>13
専用会社持ったんじゃなくてイルカがなくなって社員がスライドしたんでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:09▼返信
ゲーフリだってまともなゲーム作れてないからそんなに変わらんやろ
画面キャプチャしなくてもムービー作れるだけマシまである
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:18▼返信
イルカの名前の悪評が広まったから名前をロンダリングしようとしてるんか?
和民とやってること同じやん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:22▼返信
ポケモンワーストクズってことか。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:59▼返信
>>1
また年末商戦に合わせて強引に出すのでバグラッシュ確定かよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:59▼返信
>>139
任天堂の子会社でもないのに、介入できるわけ無いだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:59▼返信
>>66
そこまで悔しがらなくても
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:09▼返信
>>149
ワークス、なんだからせめてもう少しさぁ…無理か…
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:35▼返信
この会社は1から全部作ってるわけじゃないから
関わってるゲームってほんとにちょびっと関わってるだけだからなw

モンスターのモデリング頼んでるのでは
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:55▼返信
経費をすべてこちらに計上すればいいわけだ
本当はイルカだけど、イルカじゃない
本当は任天堂だけど任天堂じゃないん
そしてゲーフリでもないw
実に都合がいい各会社の隠し汚物入れってとこw
こういう汚物袋がそこら中にあるんだろうw
それが任天堂の黒字の正体だよwにしくんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:58▼返信
パルワか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:07▼返信
イルカはONE PIECEオデッセイとか三度ランドとか高グラフィックのゲームも作れるから
ようやくポケモンのグラフィックも大幅に進化するわけだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:10▼返信
ゲームのプラットフォームもソフトも映画もグッズもアトラクションもIP事業もすべて続けるそれだけのことよ
なになに?まさか都合よくハードだけ撤退してくそ捨てにマリオゼルダポケモン出してもらえるかもとか未来永劫敵わない夢見ちゃってんのwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:14▼返信
※158
ゴミを欲しがるやつなんているわけねーじゃんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:18▼返信
ポケモンブランドだけで売れてるからねえ・・・
実際ポッ出のパルワールドに大敗してるしね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:37▼返信
>>158
すまんなあ
それいらないやつがPSユーザーになるんだわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:39▼返信
どんだけSIEが素晴らしいハード作っても、そこに世界最大のゲーム遺産任天堂のソフトは無いのは悲しいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:41▼返信
※162
世界最大のゲーム遺産任天堂のソフト(笑)
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:54▼返信
やめてくれ…
あの輝きだけは、再び来ないでくれ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:29▼返信
>>154
エースコンバットのモデリングもやってたな確か
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:30▼返信
ゲーフリがいる時点で下請けがどこだろうとゴミだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:44▼返信
イルカの社名を潰して名前を変えるだけでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:33▼返信
低予算で中途半端なガッカリリメイクでもポケモンブランドならある程度は売れるという認識を任天堂が持ってしまったか

多くのユーザーがパルワクオリティを見てしまった以上は、中途半端なものだと右肩下がりな結果にしかならなそうだけど
169.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×99投稿日:2024年03月13日 10:32▼返信
多分デジモンセイバーズは楽しいよ。
一応デジモンセイバーズは面白いよ。
当然デジモンセイバーズは愉快痛快だよ。
無論デジモンセイバーズは心嬉しいよ。
勿論デジモンセイバーズは喜べるよ。
確かにデジモンセイバーズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンセイバーズはハラハラドキドキするよ。

直近のコメント数ランキング

traq