• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









生成AI。現実に存在する女性を裸にしてネットにバラ撒き、女性声優の声でエロボイスを生成し卑猥な台詞を言わせ、絵師の絵柄を盗んでエロイラストにして販売するなど、とにかく下品で幼稚で最低な使われ方しかされていない気がするんだが、これが技術の発展なのか?















この記事への反応



AIは絶対「誰でも使える」ようにするべきではなかった。銃とかと同じ。
生成AIは今日も知的財産権を侵害し、
創作者達を傷つけ、殺してる。


生成AIでコスプレイヤーの方も被害にあわれているようです。犯罪を抑制するためにも、無断学習には反対していくことが大切です。車も適切なルールがあって初めて運用できるのと同じかと

なんか生成AIの被害ですら、生身に直結する被害を受けてるのは主に女性ばかりで、生成AIに傾倒するろくでもない連中がどの層の人間なのかがよくわかる。これで自衛しろとか無理だろ。外出も仕事も趣味も諦めろって言ってんのと同義。

ほんとこれ。
規制しろという声に
「表現の自由を潰すな!」ですからね…


個人による生成AIの商用利用を規制すればいい
早くやってほしい


兵器に使ってないだけマシではないですか……

これ、未だに「一部が悪いだけ」とか言うやつが多いけど、その一部だけでも「誰でも」「簡単に」「大量に」生成できてしまうのが今の生成AIなんで。

「一部が悪いだけ」なら誹謗中傷も煽り運転も法で規制されないんだわ。


声版の肖像権を

人類には早すぎた技術

新しい技術の原動力はエロだと聞いたことがある







悪い使われ方ばかりな印象・・・



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(469件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:00▼返信
陰謀論だよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:01▼返信
そういうのしか興味ないから知らないんでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:02▼返信
インターネットもそうだったろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:02▼返信
規制の前にこういう事件やトラブル起きるだろうなって予想もできるだろうに
即広めたのが悪意しかないよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:02▼返信
そりゃ使ってんのが犯罪者思考の連中だから
AI使ってるやつを公安マークした方がいいんじゃねえか?😲
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:02▼返信
AI拓也の悪口はやめるんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:03▼返信
お前が知らんだけでAIの活用法色々あるけど…
8.投稿日:2024年03月12日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:03▼返信
性欲は人類のモチベ
男が女に性欲抱かなかったら
女なんて生む機械だろ
10.投稿日:2024年03月12日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
11.投稿日:2024年03月12日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:04▼返信
いつの時代も戦争とエ□が人類を進歩させた─
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:04▼返信
どこがだよ
自分がそういうところだけ見てるんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:05▼返信
普通にプログラミングとかチャットbotとか要約とか色んな分野で実装されてるけど…まぁXだけ見てるとそう感じるんやろなって
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:05▼返信
そういう使いかたしかされていないわけではありません

以上
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:05▼返信
誰でも使えるようにするべきではなかったってどうやって制御すんだよ
違法アップ止める手段でもあんのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:06▼返信
AI使えるのは登録した企業だけでいいよ
一般人がAI使ったところで発展に繋がる訳でもないしな
18.投稿日:2024年03月12日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:06▼返信
>>14
スケベ絵生成は何の役に立ってんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:06▼返信
被害者がいる?被害を受けてるなら警察に通報をどうぞ
名誉毀損等現行法で十分対処できます
悪用するものがいるから無くなったほうが良い論は問題の本質からずれてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:06▼返信
一般サイトの背景とか挿絵はとっくに普及してるだろ
コイツがそういう所しか見てないだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:07▼返信
裸に加工されてネット公開は普通に名誉毀損罪でいいと思うが・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:07▼返信
>>1
バチャ豚、自称絵師、撮り鉄、声豚
弱者男性四天王
24.投稿日:2024年03月12日 16:07▼返信
このコメントは削除されました。
25.投稿日:2024年03月12日 16:07▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:08▼返信
Google「ほらな?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:08▼返信
画像の超解像技術だってAIのおかげ
画質の荒い映像を綺麗にすることで犯罪捜査にも一役買ってます
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:08▼返信
はちまは本当にAIが嫌いだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:08▼返信
「誰でも簡単に」って方向で進化する性質上AIで儲けることも難しくなっていくんよな

AIを使ったどんなサービスを生み出したところでやがては「お前を介す必要ないじゃん」になっていくから
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:09▼返信
日本の文化なんじゃね?
31.投稿日:2024年03月12日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:09▼返信
>>1
出てきた新技術に必ずアレルギー発症して悪い面ばっか見てるオールドタイプは必ず出るもんよ
悪名高きP2P技術だって悪用から有名になったが今や日本人の大部分が無意識に使ってる技術や
33.投稿日:2024年03月12日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
34.投稿日:2024年03月12日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:10▼返信
単純にそんなのしか見てないだけだろうが
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:10▼返信
※23
ほんとそれ
特にバチャ豚はガチガイジ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:10▼返信
AIアイコラを訴える法がないとか初耳なんですが、肖像権とか法改正されました?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:10▼返信
自身の興味ある分野しか知らないだけでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:10▼返信
確か初代プレステのヒットも、レンタルAvディスク用に買われた説ある
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:11▼返信
全ての技術に同じようなことが言えるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:12▼返信
右寄り左寄りの汎用GPTとか出てきて、洗脳、マインドコントロールに利用される未来が見える
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:12▼返信
お前がそう言うものしか見てない生活してるってだけの話よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:12▼返信
>>11
元は軍事用途だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
>>19
俺たちの役に立ってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
>>8
原発なんて日本人を殺すための兵器だしな
46.投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
技術は戦争とエ.ロで発展するって歴史が証明してるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
まぁ欲望に忠実に使われがちなのも否定しないが、そんな世の中を憂う前にそんなのしか見えないレベルの低感度アンテナしか持ってない自分の感受性の低さを憂うべき。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
去年3月の初ツイートからずーっとAI批判してるだけのアカウントだった
気持ち悪いのでブロック

某@ONobushige
2023年3月からTwitterを利用しています
1万件のポスト
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:13▼返信
こいつが悪いニュースしか見てないだけで、別に生成AIが反倫理的なことにばかり使われてるイメージなんかないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:14▼返信
もうグラビアアイドルはいらないという現実
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:14▼返信
まだまだ一般的な浸透がされてなくて悪目立ちしてるんだわな
いろんな商品のAI搭載はもう珍しいものでもないが
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:14▼返信
>>19
単純に人類の三大欲求の解消でもあるし
えろだろうが健全絵だろうが使えば使うほど学習発展していくし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:15▼返信
>>1
お前がそういうのばっかり見てるだけなんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:15▼返信
>>43
大元はそうだけど民間に普及した方の話ね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:15▼返信
普通の宣伝に生成AI使っててもキレてるやんお前ら
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
ネットでイキってる反AIって道路に座り込みしたり美術館でペンキ撒いてる環境活動家とメンタル同じだよな 
リアルでやる勇気がないチキンなだけでネットではしっかり犯罪予告や誹謗中傷といった犯罪行為をやってるしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
仕事に使えよ
予備知識のないジャンルに挑む時の字引きとして最強級だぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
ハッテンの歴史を知らん奴らめ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
>>悪い使われ方ばかりな印象・・・

ビビットアーミーとかいう見るからに生成AIで出力したAIエ○絵のクソゲーの広告を貼り付けてるはちまが言うか
・・・って思ったら今日は全然出て来なくなったわw
あのさあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
>>18
AI拓也はGPTも使ってるんだよなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
>裸に加工されたコスプレイヤーさんが昨日居たけど

こいつはボロクソ叩きつつ、なぜそんなことに詳しいのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
>>19
世界平和、かな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
生成AIの技術そのものは合法
AIで作ろうと人の手で作ろうとできあがった画像がアカンかったら違法
文化庁も言っている通りこれだけのことです
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
アイコラは違法の判例あるから、AI加工なんかも同じ形で取り締まれるだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
これが技術の発展で合ってるよ
一昨年はもっと精度の低い技術だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:16▼返信
やってるほうもバカじゃないから法整備が追いつかない今のうちだと判ってるしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:17▼返信
悪い使い方ばかりメディアが取り上げてるのもあるだろ
AIを使って健全なオリジナルコンテンツ作ってる人もたくさんいるぞ
悪い使い方はそのうち法が規制するんじゃないかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:17▼返信
AIの人権にも配慮しないと
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:17▼返信
すでにスマホの撮影など身近なところに採用されているんだが
サブカルしか触れていない視野の狭い人なんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:17▼返信
新しい技術が出てくるとあーだこーだ言って拒絶する奴いるけど、そんな事したって世の中どんどん進んでいって自分が取り残されるだけなんだけど分かんないのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:18▼返信
人類の発展の歴史を知らないバカマ〇コ
73.投稿日:2024年03月12日 16:18▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:18▼返信
>>29
まあ将来的に本当に検索サイトと同レベルにつかうのが簡単になればそうなるね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:18▼返信
いつだって発展の前に工口があるんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:19▼返信
お前が卑猥な方面しか見てないだけだろw
平成の頃に、パソコンってエッチなゲームゲーにしか使われてないじゃんって言ってるようなもんだぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:19▼返信
卑猥で下品な使い方ばっかりでNVDAをはじめ世界中のテック株がこんな爆上がりしてると思ってるの? 
世界は君が思うほどレベルが低くはないよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:19▼返信
(´・ω・`)えち is ぱわー
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:19▼返信
AIが加工した写真が許せないならiPhoneで撮った写真をXに上げたりなんてできないねぇ
80.投稿日:2024年03月12日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
いつだって開発者と利用者の考えが同じとは限らないわけで、これが技術の発展なの?って言われたらそうだよって答えるしかないでしょ
悪用を肯定してるかのように解釈して声を荒げるの恥ずかしいよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
人間三大欲求の1つなのに下品といわれてもなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
自分の言いたいことありきで、それに至る過程を後付けしてるな
都合のいい部分だけ切り取ってしまっていて、その自覚は無い
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
あんたが下品なもんばっか見てるからだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
数億本売れてるマイクラなんざAI云々騒がれる前からステージを自動生成してるけど
そっちには文句言わないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
下品な使われ方でいいんだよ
Hentaiの国を舐めんな
87.投稿日:2024年03月12日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
※70
だからそのAIフィルタが勝手に入る仕様になってるから事件事故とかの証拠写真に信用度無くなるって指摘されてるじゃん
切る設定わかってる奴そういないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
生成AIに何を作らせるかは自由。
ただし生成した物を個人だけで楽しむのではなく、公共に出す時点で出した人の責任は問うべき。
生成AIが何を出すか確定しない状態で無制限に公共に出すのは規制されるべき。
公共に出す時点で、責任者を明確にして、責任者が定まらない出力は規制。公共に出した物が著作権、肖像画を侵害するなら、その責任者が責任をとるべき。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
そら下手に規制したら好き勝手やってる他国に大きく水をあけられるからな
ITで遅れを取った日本が盛り返せるかも知れないタイミングがAI関連だ
学習データが物を言うからAI開発そのものに遅れを取っていてもまだチャンスはある
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
卑猥なもの以外にもいっぱいサービス出て来てるやん。
卑猥なものしか見てない、気にしてないんやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
工口は世界を巣くうのですよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
この垢も二次創作してる奴の別垢なんてオチだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:21▼返信
>>80
うんうん、活版印刷が出てきた時代に写本師達がおんなじ事言ってたよ多分
95.投稿日:2024年03月12日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:22▼返信
お前がそういうのしか見てないだけ定期
大半がそうだとしてもそれだけしか無いはありえないんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:22▼返信
お前が見てるのはごく一部
そういうものしか見てないから目立ってるように見えるってこった
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:23▼返信
反AIの異常さがよく判る
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:23▼返信
>>80
技術ってのは楽するために発展してきたんすよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:23▼返信
>>95
そんなん日本でも普通に捕まるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
確かに生成AIでよく目にする記事って、イラストレーターの絵皮を剥いで被ってるヤツの話とか、有名人の偽動画作ってプロパガンダばら撒くとか、碌な話がない。
技術自体はすごいのに…。

ダヴィンチとかミケランジェロを現代に復活させた!とか心踊る話はまだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
>>94
多分(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
>>1
【速報】中国習近平主席の官邸に車凸、隠しきれず続報が判明→犯人「刹人犯共産党!」人民の暴走始まった。。


【中国人民の怒り】江蘇省で爆破事件。その後「公安庁のビル」で火災
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
良い部分を見ようとしてなさ過ぎるだろ。
日々どれだけAIの恩恵受けてると思ってんだ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
お前がえちちのばっか見てるからそう思うんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
>>89
責任者は生成した本人で良いだろ、何言ってんだお前
根底に「AI技術を作ったやつを責任者にしよう」的な考えが透けるからそういうトンチンカンな事言い出すんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:24▼返信
>>88
スマホのカメラの使い道が証拠写真撮るだけならともかく、そんなわけないんだから
一概に良いとも悪いとも言えないって話の大前提から一歩も進まない意見だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:25▼返信
そういうのしか見てない卑猥で下品な奴だからだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:25▼返信
>>32
ネット黎明期ですら便所の落書きとフラッシュが大半だったのにな。それでも割合で見たら今より遥かにマシだろう。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:25▼返信
>>69
まだ知性の獲得までに至ってない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:26▼返信
???

本、テレビ、インターネットすべての技術が、そのような目的で使われてるよ???
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:26▼返信
まともに使おうとして反AIに潰されまくってるのに何言ってんだよこの馬鹿
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:26▼返信
個人でやってる人はそうかもしれないけど
ウェブサービスとして使えるものだとそういうのは一切出ないようになってるがな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:26▼返信
>>95
むしろなんで捕まらないと思った
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:26▼返信
>>43
どちらかというと大学研究の一部に軍事があった。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:26▼返信
AI信者は盗人の犯罪者
117.投稿日:2024年03月12日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:27▼返信
そうと「しか」思えないという(ぴー)にとってはそうなんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:27▼返信
こういう使い方が金にならない様に社会としてやってくしかない
ぶっちゃけ勘違いプロンプトエンジニアが増えすぎ問題はある
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:27▼返信
馬鹿は何をやっても何一つ成し遂げられず、天才のおこぼれを必死にかき集めて
天才がつくった道具を使い天才に成れたと勘違いする
AI出力師でキモイのは出来たAI作品を「俺の子です^^かわいいでしょ^^」と
自画自賛し、その似たり寄ったりのAI出力師が身内でよいしょしまくる気持ち悪いサイクル
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:27▼返信
この元ツイのやつはこれで何が言いたいんだ?
AIはアカンものだから滅びろって話なのか
悪用されるケースもあるからそこはきちんと法整備して規制しようって話なのか

なんとなくだけど透けて見えるのは前者だわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:28▼返信
あくまで技術の一面を擦ってるだけで大半のAI絵師は技術発展に貢献しないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:28▼返信
反AI団体がそれを許さないからだよおバカさん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:28▼返信
被害者がいても技術の発展やろ
どっちの話がしたいんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:28▼返信
どういう使われ方してるかのまとめページ見ると、やっぱり犯罪がらみがほとんどですね。どうしたら楽に稼げますかとかどうしたら高齢者を騙せますかとかどうしたら女の子てゴミにできますかとかそういうことをAIに聞いてるほんとに腐ってる人たちがいっぱいいると言うことがよくわかったのが、このAI発展に気を楽器をしていることなんだと言うふうに理解しましたこれからAIはもっともっと使われるでしょう。今日本人は日本語の壁があってよかったって思ってるかもしれませんが、AIがこの壁を取り払ってしまうでしょう。そうすると世界中の日本人じゃない人たちが、つまり日本語を理解してない人たちが日本を入れようとしてAIを活用して日本語を使えるようになってきています例えばアメリカやヨーロッパのやソビエトじゃなくて、ロシアとか中東の人、中国、アフリカ、あらゆる国の人たちがAIを使って日本人を騙すことなんて簡単にできるようになると言うふうに言われています。それは日本人にとって大変な苦難になっていくでしょう。おそらくオレオレ詐欺とか、いわゆる特殊詐欺と言うのは日本人が日本人を騙すんではなく、日本人以外の人が日本人を騙す時代になっていくのだと思います。つまり気をつけて生活しましょう。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:28▼返信
AIを下手に規制すると正当な利用にも影響が及んだり、日本国内ではやらなくなるだけで海外に拠点移して金やら技術やらいろいろ持ってかれるとか、日本の研究分野に影響及ぶ可能性があるから難しいのはわかる。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:29▼返信
まともに使おうとしたら批判される状況なのに何言ってんだコイツ
128.投稿日:2024年03月12日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:29▼返信
3DテレビやVRゴーグルなんかも元々エ□産業用だったじゃん。こいつ何も知らんな。ITにわかか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:29▼返信
コラで逮捕されたやつもいるし法はあるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:29▼返信
>>120
プログラミング言語を開発した人以外のプログラマー全否定で草も生えないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:29▼返信
良い使い方されてもニュースになったりバズることあんまり無いから余計にそう感じるんだろう
炎上とか逮捕されたとかの方が話題になるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:30▼返信
あまり熟練してない言語で欲しいコードの雛型をchat-gptに作って貰ってわからない構文は更に調べたり無駄な部分を直してツールを作ってるけど能率めっちゃ上がった
将来は誰でも自分が欲しい機能を詰め込んだオーダーメイドのスマホアプリを作れるようになると思う
そしてはやく俺の仕事を消して俺を用済みにしてくれ
134.投稿日:2024年03月12日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:30▼返信
金と一緒だよ
自分の力で財を気付いた人間はそれを大事に慎重に扱うけど、
ギャンブルなどで雑に手に入れた奴は雑に消費する
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:30▼返信
反AIって技術の概要を理解できないとか頭が悪いとか無職で暇とかそういう奴多そう

親でもAIに殺されてるんか?未来に生きてんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:30▼返信
悪質なクリエイターは業界がマイナンバーを活用してブラックリストに入れて締め出せばいいだけじゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:31▼返信
己でどういう風に使われてるか調べもせず上辺で見えてる物だけで判断する滑稽なバカの図
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:31▼返信
そもそも欲望ってのは生物を生存・進化させるために付いてる機能
欲望にしたがって世界を進化させるのは正当

むしろそれを経済に取り込んで成功したのが資本主義
人類史で唯一、庶民まで飽食できる時代を築いた
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:31▼返信
良い事に使おうとしても雇用が減るだの騒ぐ馬鹿がいるからでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:31▼返信
お前がそういうのばかり見てるだけやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
インプレゾンビにも大人気な生成AIくん。胡散臭い使われ方しかしてないね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
技術発展が云々言ってるのはただオバロの影響やろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
>>133
働き口なくなるってことだけどそれでええんか・・・?
コンビニバイトとかで食いつなぐん・・・?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
手作業でもAIでも有名人のエrコラバラまいたら同じだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
自分達で締め出しておいて何言ってんだ、、、
お前らがまともに使えないように騒ぎ立てたんだろうが
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
Microsoft Amazon NVIDIA Googleを始めとした世界的大企業に竹やりで挑む反AI
AI推進派のXを使用しないと活動も出来ない反AI

148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
そもそもてゆうかそういう為に作ってんだろwwww
業務利用の方がオマケだ無能め
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
AI登場して現代文明は混沌になってきたな
これから職を奪い倫理観や価値観も変わっていく人類
気づいたらAIだけの世界になっているのかもしれない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:32▼返信
現実の女性の画像を裸に加工するのは
アイコラで同じで普通にアウトのはずだが
AI下げのために法が無いとかウソついてね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:33▼返信
■AIの使われ方
写真や動画の画質補正、情報整理、未知の分野の解説、フリー素材で見つからない適当なシチュエーションの画像生成(特にプレゼン用の社内資料で大活躍)、AIを使ったBGMや音楽の生成でオリジナルコンテンツを自作の小説、ゲームなどと組み合わせる、イラストの存在しない部分を補完してサイズの自由度を向上(フォトショ)、人の顔やアニメイラストが映り込んで使えなかった写真素材を別のものに置き換えることで使用可能にする
もっといっぱいあるけどパッと思いつくだけで結構仕事でも使ってるし、下世話方面にばかり意識が行ってる人はそういうニュースばかり見てるってだけじゃないかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:33▼返信
AIの問題とエ.ロで使ってるの問題を一緒くたにした語るなよ。
分けて考えることができないなら最初から問題提起すんなくそが
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:33▼返信
似顔絵やアイコラとかでも肖像権やら名誉毀損いけそうな気がするけど、AIは無理なん?
法律がないと門前払いされたコスプレイヤーは本当に存在するんだろうか。

それともAI使った罪で逮捕してくださいとでも言ったんだろうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:33▼返信
海外のイラストレーターとか自分の絵を自分でAIに食わせて自動生成して手数減らしたり生産性上げたりしてるんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:33▼返信
まあ、この前の国が出した何かの奴だと
被害受けたの?
よし、なら今の法律で裁けるから、まずは訴えてみよう!
で終わりやったからなぁ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:33▼返信
※144
むしろ今は強烈な人手不足で
外国人を輸入して何とか回してる状態なんだぜ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:34▼返信
悪い例見過ぎてるだけやろ
修正すべき部分の確認とか使い手の学習にも有用だよ
そっちが普通に使える分目立ってないだけでは
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:35▼返信
※152
工口より犯罪に使われることが問題なんだよな
写真や音声、動画といった証拠が証拠でなくなってしまう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:35▼返信
日本のゲームだって最初は工口から発展したしな、それを考えればこの流れは寧ろ健全やんなぁ
160.投稿日:2024年03月12日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:36▼返信
※160
その理論で行けばたしかに人間はいずれいなくなるのかもしれないね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:36▼返信
フェミ「多様性!多様性!」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:37▼返信
アホかこいつら。一個人の印象であって肝心なところで使われているAIの情報など公にそうそう流れてくるわけもなく、何を言ってるのやら
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:37▼返信
>>140
結局ラッダイト運動と同じなんだよな
バカな話や
自分等が使ってる製品やサービスなんて、まさに誰かの仕事を足蹴にして成立してるものなのに、自分の時は認められないとかありえんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:37▼返信
人間の動機なんて不純なものばかりだから…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:38▼返信
>>156
それってAIを作る側の技術者が引く手あまたなだけと思ってたんだが、使用者もなのか?
今は確かに使うのに少しコツはいるかもしれないけど、そのうち敷居が下がって全自動とかほとんど人手が要らなくなるんじゃないかと俺は思ってる。
少人数で大量のプロジェクトを回せるようになるとか。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:38▼返信
>>123
時代の流れだからって何でも受け容れりゃ良いってもんでもないだろ
じゃあお前は増税やクルド人移民やフェミの主張も全て文句一つ言わずに受け容れるのか?
反AIを馬鹿にしながらも、お前だって都合の悪いときは反○○になるじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:38▼返信
>「法が無い」から警察も書類送検までしかできてねえんだよ..
これどういうこと?
違法でないなら書類送検も出来ないよね?
169.投稿日:2024年03月12日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:39▼返信
>>168
逮捕すら出来ないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:40▼返信
>>158
携帯電話も詐欺に使われてるからおまえは使わないでね

後、包丁とかガソリンとか自動車も過去に犯罪に使われたから使っちゃダメだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:40▼返信
スマホで撮影した写真の高画質化とか車の自動運転のためのカメラ認識とか
後はWindowsのコパイロットとかいくらでも生成AIの実例あるだろうに何言ってるの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:40▼返信
>>158
それこそ無意味な話だわ
フィルタをかけたデータとフィルタかける前のデータを残す、これで終わり
ソフトウェア側で対応できる程度の問題でしかない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:40▼返信
こいつが情弱なアホなだけだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:40▼返信
>>167
そんな「先生の指示に従えってなら先生が死ねって言ったら死ぬのかよ」的な繋がってるようでなんら繋がってない小学生の暴論吐かれましても
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:41▼返信
かといってAI風景画見せられても「へぇー」で終わるけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:42▼返信
裸に加工されるのはAIによる被害ではないだろ
剥ぎコラやってるやつなんてはるか昔からいくらでもいる
カメラ、PC、ペイントツールは悪用できるから破棄すべきなのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:42▼返信
包丁を使って料理したってニュースは流れないけど包丁で人を刺したってニュースは流れるからな 
それをみて包丁って人を刺すことにしか使われてないじゃん!って騒いでるのがこの馬鹿
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:42▼返信
むしろエ〇以外需要ないだろ?
何に使うの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:42▼返信
※144
実験の自動化ツールを作ってるけど
研究の効率化のために仕方なくプログラミングをしてるだけでその仕事が消えたら空いた分は他のことする
そこにアイデンティティを持ってる訳じゃないし稼げなくてもその仕事が消えても
生活保護でもベーシックインカムでも食えればそれでいい仕事としての研究が消えてもおもしろいから趣味で研究は続ける
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:42▼返信
※168
お前は、書類送検を何だと思ってるんだ?
182.投稿日:2024年03月12日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:44▼返信
>>168
本筋関係ないけど、被害届とか出して検察に書類が届く事を「書類送検」って言うだけ
「書類送検」とか「逮捕」って即違法行為に対するものとして誤解されてる(マスコミとかがそう誘導してる)けど
別にどちらもそれが行われたからといって即時違法性の根拠になるわけじゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:45▼返信
名前に🏳‍🌈と🇺🇦入ってるやつはゲェジってはっきりわかんだね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:47▼返信
描いてくれるやついねぇじゃん
描けと言ったら断るじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:48▼返信
法なんて結局あとからできる
今の法律なんてほぼ全てガバガバだけど 別に生活は普通にしてるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:50▼返信
Xって誹謗中傷、児童犯罪、詐欺など誘因行為、その他様々な犯罪に使われてるよな
卑猥で下品な使われ方ばかりだけどなぜ利用し続けてるんだろうね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:53▼返信
AV新法とか温泉むすめとかツイフェミとか今まで嫌ってた連中と同じ論法を手のひら返して使い出した上、悪い奴本人に目を向けず殴り返してこないAIを目の敵にしようとするから反AI論者は嫌われるんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:54▼返信
ベータ ソニーがエ・ロコンテンツを禁止、先行していた

VHS  エ・ロ解禁

結果:VHSが逆転圧勝、ベータ撤退

歴史は繰り返す
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:54▼返信
犯罪の温床になってるXで言われてもね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:54▼返信
悪いとこだけ見てると反ワクになるぞ
ちゃんと益の部分も見えないフリせず見ようね
192.投稿日:2024年03月12日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:55▼返信
受け身で消費onlyの能無しだから低俗なものだけ目に入ってくるんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:55▼返信
>絵師の絵柄を盗んでエ、ロイラストにして販売する
二次創作同人作家が流れ弾食らってて草
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:56▼返信
新しいメディアや技術はいつも工口が先行する
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:57▼返信
そういえばイラストレーターに粘着してその人の絵柄で絵を出力しまくって乗っ取ったあげく
本物のイラストレーターの方がBANされたって事も最近あったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:57▼返信
単純に工数の削減に活用されてんのに知らない一般人が規制だー悪だー叫んでるのが滑稽だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:58▼返信
進化にアダルト要素は必須項目やぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:58▼返信
「俺はAI絵師が憎い」って言えば済むだけなのに
技術の発展がどうとか社会問題みたいに言い出すから話がこじれるんだろ…
こういうのアスペルガーの典型的な物言い
自分が興味ないとか嫌いなモノは社会に有害なモノだと本気で信じてる
200.投稿日:2024年03月12日 16:58▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:58▼返信
相手を批判する時はいつも悪い印象を与えようとする
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:59▼返信
実際なあなあで済ませてる暗黙な了解な話だからな
それで指摘すると「いままで許されてたから...」とかアホみたいなこと言い出す
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 16:59▼返信
※183
即有罪になるわけではないが、被害届とかが届くことってのは間違ってる
事件を預かる責任が警察から検察に移るのが送検だ

当人が罪に該当してるかは裁判所で判断することになるが、
そもそも嫌疑に値する法律がなきゃ検察まで進まん
204.投稿日:2024年03月12日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
205.投稿日:2024年03月12日 17:01▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:01▼返信
何が面白いって、反AIの活動拠点がTwitterなのが面白いんだよな
お前のその文章全部AIに学習されてるぞw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:01▼返信
自分の趣味がそういうジャンルだからそこだけ目に入るだけでは
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:03▼返信
本当にそんなことだけ使われてるなら
AI市場がこんな馬鹿でかくなるわけないだろうに
209.投稿日:2024年03月12日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:04▼返信
整形サイボーグのメスゴブリンが特産品の中韓人が発明(爆笑)した偉大なAIニダぞ!って発狂してたの、これか
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:05▼返信
>>17
ほらこうやって何も知らないバカが偉そうな事を言う

お前が普段使ってるこのネットの技術だってスマホのアプリだって一般の有志が作った技術を企業が転用してるのがいくつもあるってのに

オープンソースってなんのために一般人も使えるかわかんねーの?そもそもオープンソースすら理解してなさそうだけど
212.投稿日:2024年03月12日 17:05▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:05▼返信
>>187
自動車も誘拐や組織犯罪、迷惑行為や詐欺その他様々な犯罪に使われてるよな
卑猥で下品な使われ方ばかりだけどなぜ利用し続けてるんだろうね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:06▼返信
すでに広告からテレビ
記事、小説、ビジネスシーン
いろんなところで使われてるけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:06▼返信
>>212
絵を描けなかった無産が自分より上手い絵をAIで描くのが気に食わない
これが本心だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:07▼返信
そりゃ使う人間が無能ならそういうことにしかAi使えないってだけ
有能は別のことにAi使ってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:07▼返信
春画、手描きアニメーション、8ミリフィルム、ビデオ、ブルーレイ、インターネット、VR……とテクノロジーの発達していくものは全部えっちな事に使われて進歩していってるから平常運転だろ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:07▼返信
それってお前が下品なAIしか見てないからでは?
219.投稿日:2024年03月12日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:09▼返信
エ◉は軍事より過ごし?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:10▼返信
ここで話題になるAIって、だいたいはえ。ろのやつだけだよな・・。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:10▼返信
今までもそういうのがあったから許せるとも
著作権侵害してそうなAIの活用を擁護できるとも言わないけど
今更AIだけ問題かのように言われてもなんだこいつとは思うよね
223.投稿日:2024年03月12日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:10▼返信
AIを擁護してるやつって、大半がオカズを取り上げられるのを怒ってるんだと

思ってたわ・・。
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:10▼返信
>>191
勝手にリアルなエ○画像作られて拡散されてるのが大したことないとか
男も被害に会うかもよ。ケンカした同級生や同僚にエ○画像や、既婚者なら偽の浮気現場画像とか作られて撒かれる可能性があるのに
226.投稿日:2024年03月12日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:11▼返信
でも必死でAIを擁護してるやつって、そのえ。ろ目的が大半で、

え。ろのために擁護してるんやろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:11▼返信
結局自分の興味ある分野で物語ってるだけだなこいつは
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:11▼返信
※156
そのせいで給料が上がりにくいんだけどな
外国人を安く使いつぶそうって経営者の方がAIより悪いわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:12▼返信
>>225
文化庁「それはAI固有の問題じゃないので現行法で対処してください」
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:12▼返信
>>215
実際、絵描きの上位層はAIでは特に揺るでいないから、つまりそう言う事だよな
半端な層ほど怒ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:13▼返信
常日頃からそういうものばっか見てるだけじゃん
ふつーに生活してたらえっちな絵の中にAIが増えてきてる!なんて分かんねーよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:13▼返信
下品で幼稚で最低な使われ方ばっかり見てるのと、そういうのが出るのは当たり前
AIで堂々と商売しようとしたら猛批判浴びるんだから本来あるはずのものが表に出ない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:14▼返信
>>227
Google、Microsoft、Apple、Meta
こいつらがエ、ロ目的で動いてるとでも?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:14▼返信
>>187
はちまって誹謗中傷、ステマ、迷惑行為など誘因行為、著作権侵害、その他様々な犯罪に使われてるよな
卑猥で下品な使われ方ばかりだけどなぜ利用し続けてるんだろうね
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:15▼返信
半端に啓蒙家気取るなよ
AIに限らず楽して欲も満たせる方に流れたがるもんだろ
人間ごときに何期待してんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:16▼返信
>>233
とっくに企業や行政で生成AIが使われてるのに今更何を言ってるんだ?
そもそもビッグテックが堂々と生成AIを作るという商売をしているのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:16▼返信
>>1
この人がそういう下品な使い方しか見てないからだと思う
まぁそういう物の方が目につきやすいしね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:16▼返信
規制派はAI規制する法律を作ろうが日本国外に適用されないのをどうすんのさ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:16▼返信
>>235
そりゃ卑猥と下品が大好きだからやろ
はちま民がこのダブスタX民みたいに「下品なのはやめるザマス!」とかほざいてたら頭おかしいじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:17▼返信
被害者が居るなら犯罪として取り締まればいい話でそれと卑猥だの下品だのは無関係だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:18▼返信
いやだいやだーって駄々こねても取り残されるだけやぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:18▼返信
>>225
毎日人をひき殺してる車に乗るし
自殺者出しまくってるインターネットも使うよ

道具が悪いんじゃないっていう事実を飲み込むのに時間かけすぎだよ反AIは
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:18▼返信
こういう馬鹿ってなんでAI絵師なるものがAIによって発生したって信仰を持ってるんだろうな
絵柄パクって承認欲求満たしてんのも工口描いて晒して喜んでんのも全部絵師()がやってることだろ
逆にそんな文化圏にいないやつはピクシブで人気者になろうとか他の絵師に嫌がらせしようとか思いつく意味も理由もねえよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:20▼返信
>>95
そんなの、AIがない時代の法律でも普通に捕まる奴だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:20▼返信
>>244
マジでこれは思う
絵を描きたい人じゃなくて
人気者になりたくてやってた奴がギャアギャア騒いでる
描くのが好きな奴は続けてるし、仕事でやってるやつは渋々でも学ぼうとしてるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:21▼返信
>>23
すげー技術発展してんじゃん。
人間がわざわざやらなくていい事が増えて楽ができる。
どこかで見たような絵しか買えない自称絵師や駄文しか聞けない自称物書き、一般事務、倉庫内作業、工場作業、そこら辺数年以内に全てAIが完全にやってくれる様になる。
お前ら底辺は生きる意味がなくなるから首括って頂いて良い世の中になったって事よ。良かったな!
治安も良くなる。いい事ずくめだ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:22▼返信
>>29
現状、使う奴多いからAI使うにしても出力スキルがきちんと無いと注目されない状態だよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:22▼返信
>>239
というか日本の規制が一番緩くなるよ
だからビッグテックがAI拠点を日本に作り始めてる
そして政府はそれを歓迎してる
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:23▼返信
人間から工口抜いたら何も残らないんだから規制なんかしたら人類滅びて終わり
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:23▼返信
視野狭いな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:23▼返信
人間の三大欲求なんだからまず最初にそういう使われ方をするでしょうな
253.投稿日:2024年03月12日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:24▼返信
人に力を与えても基本悪用するだけだしな
まずは悪用を防ぐための法律を作らないとどうにもならない
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:24▼返信
>>244
同人ゴロみたいな層が、そのままそっちにシフトしたみたいな形だし
元からろくでもない奴のしのぎが変わっただけパターンだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:24▼返信
万の愚物から一つの金が生まれれば良いって世界で求めすぎなんだよ。
最低でも有益なものが生まれるのは5年か10年後だろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:24▼返信
>>106
生成AI使用者が生成した物を公共に出す時、使用者が責任をとるべきとの意味だったんだが・・・
258.投稿日:2024年03月12日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:26▼返信
一般人に需要があって金になるのはエ〇以外無いと思うよ
企業とか漫画家なら他に色々あるだろうが普通の人が使うならエ〇以外なんかある?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:26▼返信
いつでも問題になるのは使う人間の「倫理観」」である
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:27▼返信
今のところ著作権と肖像権を違反してるだけにしか見えん。
なお、法律で許容されてるのは「学習する」とこだけは許容であって、その出力結果を商用利用することはAI登場以前と同じく著作権と肖像権が適用されるからな?
AI絵なら著作権肖像権フリーだと勘違いしてるアホが多いけど。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:27▼返信
>>259
翻訳とかはかなりの人が使用してるだろうな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:27▼返信
>>258
現行法で対処出来る事案ばかりなのに新法作れって言う奴多過ぎるんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:28▼返信
>>2
そういうのしかと言うが、これが正しい技術の発展だよ
文明は常に他を破壊しながら成長していく
戦争で技術の進歩外国人早まるのはその好例と言える。だから常に事後的に倫理を規定しなければならないんだよ。AIもこれからどんどん規制され、逆にそのおかげで多くの人が使いやすくなっていくはず
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:29▼返信
>>259
生成AIにそれを聞いてみろ、こういう使い方が今後一番普及する
人々はGoogle検索ではなく生成AIを使って調べ物をするようになるとGoogleが言ってるからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:30▼返信
>>5
ある程度してるんじゃない?
公安の捜査権って結構広い
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:30▼返信
それしか思いつかないんだな、かわいそうな頭だこと
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:30▼返信
>下品な使われ方ばかりだけど、これが技術の発展なの?
そうだよ、技術の進歩や発展にはエ.口による原動力が大きく関わっている
それだけエ.口の欲望には人を動かす大きなパワーがある
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:30▼返信
>>261
出力結果が著作権侵害してたらの話な
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:31▼返信
>>263
まぁ悪用を防ぐ以前に自分の仕事を奪われたくないとか
機械に自分の分野を明け渡したくないからAIそのものに強い規制をかけてくれって意見は別に普通だろ
そうしたらお前ら以外の人間になんか得はあるの?っていう理屈がすっぽ抜けてるから相手にされてないけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:31▼返信
>>266
そもそも日本政府がAI推進派なのに公安がマークしてるのかw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:32▼返信
俺そんなん見たことないんだが・・・
お前が好きなだけやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:32▼返信
反AIバイトのクソ記事
ずんだもんの生みの親榊正宗さんも反AIについてめちゃくちゃ意見してくれてるから見てみるべき
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:32▼返信
>>224
むしろAI絵を攻撃してる絵師連中が
自分たちが人様のキャラを脱がした絵で小遣い稼ぎしてたのがAIで供給が爆増して客が奪われるのを嫌がって暴れてるだけだぞ

ヤツらAI利用者を盗人呼ばわりしたりするが
自分らが版権キャラを二次創作とかぬかして盗んでるのは棚に上げてるんだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:33▼返信
※9
そんな思想になった事ないけど
かなりの隠れサイコパスだよアンタ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:35▼返信
基本技術は軍事力か性欲で発展するよね。
人間の原動力って結局そこだし。そこばかりは否定しても仕方ないから、肯定して発展してもらって、発展された技術を一般利用すりゃいいだけの話。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:36▼返信
>>273
ハート連打しないと自分の意見が正しく見えないって自己分析出来てるじゃん。偉い
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:36▼返信
いつもえ。ろ目的で必死でAIを擁護してる奴が、

え。ろばっかりやろ?って言われたら、必死で否定してる件


おかしいやろ??
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:37▼返信
食欲で技術や流通網が発達するのは肯定されるのに
これが性欲になると一気に嫌悪するやつが増えるのはどうしてなんだろうね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:38▼返信
反AIの筆頭みたいなヤツを記事にするなよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:38▼返信
>>278
俺はAIは工ロ方面でガンガン進化して欲しいと思ってるけど
今の生成AIが工ロにしか寄与してないかって言われたら全然そんなことなくねって話だが
要望と現実は別だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:39▼返信
お前がそういうものばかり見てますって自白
恥ずかしくないのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:40▼返信
>>274
そういう妄想?をしてる時点で、AIをえ。ろ目的でしか使ってないことがわかるんよなぁ。だからAIに客が奪われるから騒いでるんだろ?っていうけど

でもお前の妹やオカンが、AIで裸にされてばら撒かれたら怒るやろ?客を奪われた!って怒らんやろ?

お前が買う「客」だからそういう妄想してるだけで誰もお前のオカンや妹の裸を売ってない件
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:40▼返信
>>278
否定してないが
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:40▼返信
>>281
実際、そういう使い方ばかりやん。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:41▼返信
>>285
って考えてる人が反AIみたいになっちゃんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:41▼返信
お願い社長やら、販売してるAIイラストやらは、大半がそれやん・・。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:42▼返信
>>286
???
よく分からんけど、お前は自分の都合の悪いこというやつはなんか
悪いやつで悪人なんやろなぁ。。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:43▼返信
※275
いやー 私は9ではないけど、
もっとわかりやすく言うと女体に用事はあっても、
女という生き物には興味があんまりない男は多いと思うよ。
めんどくせーだけだし。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:43▼返信
>>288
反AIを悪人とは思って無いで
馬鹿だとは思って見てるけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:44▼返信
技術が急に革新したから秩序が追い付いてないだけで、これ自体は技術の発展以外のなにものでもないわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:44▼返信
こいつがそういう物しか見てないだけだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:45▼返信
技術の発展は技術の発展だ、何に使われるか・何を求められているかは使う側次第
物が技術なのではなくて使い方が技術なんだ
294.投稿日:2024年03月12日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
295.投稿日:2024年03月12日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:47▼返信
無料でばらまかれてよかったよ
政府や資産家や犯罪組織がこっそり使ってたら発見が遅れるところだった
バカがもっと犯罪を起こして無事規制されて欲しい
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:48▼返信
>>285
具体的に何見てそう思うんだろう
AIチャット、AI翻訳、AI画像補正なんかに比べりゃAI工ロ市場なんて現状ゴミ同然でしょ
現状工ロ分野ではシェアを1%奪えてるかどうかも怪しいレベル
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:48▼返信
日本はエ〇に使うだけ平和。アメリカ中国ロシアは兵器に使用しているんだが?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:49▼返信
>>296
フェイク系は世界各国が共通して規制の方向で動いてるだろ
ネットにおける誹謗中傷への対応みてぇなもんだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:49▼返信
>>297
たぶん毎日PixivでR18のイラストしか見てないからそう感じてるんだと思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:50▼返信
富裕層が独占してたらもっとヤバい世界になってたね
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:50▼返信
>>1
ということはAI界隈にはマジモンの陰謀が存在するのか
まあ予想の範疇だけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:50▼返信
アイコラみたいなもんが散々出回ってたのに今更感あるけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:51▼返信
AIは進化していいけどその仕様は免許制にすればいい
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:52▼返信
AIが一部の人間や企業しか使えない世の中になるほうが恐ろしい
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:52▼返信
AI生成は技術の発展→正解
犯罪に使われるのは良くない→正解

犯罪に使われるので技術の発展ではない→意味不明の馬鹿
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:52▼返信
銃が当たり前に蔓延っている世界で何を言っても無駄
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:53▼返信
>>304
パソコン一台あれば動かせちゃうソフトに免許って意味あるんだろうか
仮にそれを日本だけがやったとして
国内だとコストかかるなら生成AI系の仕事は海外委託にすっかってなっちゃうだけじゃあ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:56▼返信
物真似でないなら、声にもパブリシティ権は必要だよね。
ないの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:57▼返信
ディープフェイクがーとか言ってるけど、これまでもアイコラとか普通にあったやん
技術の発展は欲によって支えられるのは当たり前の話
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 17:58▼返信
ちょっとスペックの上がったトレパクツールでしかないからこんなもんを技術なんて呼ばないでほしいもんだ
もっと正当に進歩した技術がいくらでもあるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:01▼返信
おまえが下品な情報ばかり好んで拾ってるだけ定期
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:01▼返信
>兵器に使ってないだけマシではないですか……

AIの軍事利用はウクライナなどで絶賛稼働中ですよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:01▼返信
何が悪いのか分からん
わざわざ女の手を借りなくても好きなものが作れるなら、よく女様がいう性的搾取される被害者がいなくなるのでは?いいことじゃない?
なんで女ってこんな頭悪いの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:03▼返信
じゃあ立法と司法をAI化したら良いんじゃないですかね?
政策と意思決定をAIに任せたAI代議士とかやってみたいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:05▼返信
自分がオタク界隈にいるからそれしか見えてないだけだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:08▼返信
でもAIの工口って安っぽいのばかりだから、特に満足できないよな
それで満足できる層ならそれでいいのだろうけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:08▼返信
手段が人力かAIかは関係ないだろ
明確に個人を侵害してるなら現行法でもいけるんじゃないの
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:10▼返信
自分に酔ってますね〜
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:14▼返信
>>264
ディープフェイクの被害者が自◯するのも正しい技術の発展だよな
…っていやいや、技術の発展というには被害がデカすぎる
どうしても技術の発展だと言いたいならディープフェイクできないように一般人は触れない技術にするべきだったし、ディープフェイク防止技術が今の時点で無いとおかしい
これは正しいものでなく、技術の暴走状態にあると言える
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:15▼返信
>>55
民間に普及したのは工ロで発展したからってこれソースどこ?
煽りとかじゃなくて純粋に読みたい
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:15▼返信
女さんはほんまに話通じないンゴねぇ……
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:15▼返信
>>317
ここ数ヶ月で使えるヤツがかなり増えてきたぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:17▼返信
>>7
それを教えてやれば?
まあ、今の卑猥で下品な目的としか言えないくらい数多ある中で、活用法いくつかあるくらいで意識塗り替えれるとは思えんけども
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:18▼返信
本当に問題あるなら誰か訴えるだろ
誰も訴えないなら大した事ではないって事
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:21▼返信
aiで声優使えるようになれば死んで悲しい気持ちとかにもならんけどな
使い方次第やろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:22▼返信
VRも美少女になるか美少女の裸体を見るかしか需要ないよな😔
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:22▼返信
基本的に技術革新が起こるのは戦争、性欲、食欲、が主です。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:24▼返信
結局のところ、創作や技術の根本的な原動力は変態性のこだわりだもんよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:24▼返信
工口の何をもって悪いとしてるのか
創作物のそれは現実の人間に影響を及ぼさない
日本のフェミカスが言う規制をすると日本は性犯罪大国に早変わりするってことがいまだにわからない人も居る
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:25▼返信
技術の発展は戦争か工口表現で進化するのが世の常
332.投稿日:2024年03月12日 18:29▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:29▼返信
>>9
SFでそういうテーマで書いたことあるんやが、性欲消えたら女なんて生む機械になるってのはちょっと意味わからんくない?
性犯罪もなくなり、人類は完全に理性ある論理的な価値観で繁栄するわけで、性欲抜きの愛が標準的になるねんで?いい事ずくめや
これあんま知られてないけど、愛は8種類あるねん
工ロスが無くなっても愛が7種類になるだけやで
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:30▼返信
生成AIが悪いのではなく制御できていない国が悪いだけだろ 

都合の良い法律はすぐに作れるんだから生成AIの法律作ればよいだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:31▼返信
AIは勉強中のワードとか入力するとかに使ってるけどな
336.投稿日:2024年03月12日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:32▼返信
>>247
>コスプレイヤーに被害


いやいやwコスプレイヤーは加工で作り上げた存在しないAIのような人間を自分と偽って金を騙しとる加害者だらけじゃねぇかw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:32▼返信
>コスプレイヤーに被害


いやいやwコスプレイヤーは加工で作り上げた存在しないAIのような人間を自分と偽って金を騙しとる加害者だらけじゃねぇかw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:32▼返信
>>14
指摘されてるのは画像生成AIの話で、文章生成AIの話じゃないのでは?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:33▼返信
ビデオデッキもパソコンもインターネットもそうなので問題ありません
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:34▼返信
悪い使い方しかされてない×
悪い使い方してる一部の例を大きく取り上げたり、悪くない使い方を悪いって事にしたい奴が騒いだりしてる⚪︎
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:36▼返信
>>16
まず氾濫の初手から既に巨大データセット込みリークモデル(内部に性的な画像、自ポ画像含) というぶっこみ方で、追加学習できる時点で終わっとるな
これから制御するには、生成AIの学習内容を壊す保護技術の進化しかない
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:37▼返信
これまで人の手でないと出来なかったことが
コンピューター任せで出来るようになったんだから技術の発展だ

実在の人物を裸にしたり等はこれまで手描きの絵とか
CGでも同じ事されてたけどネットに投稿しない限りは合法だったぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:39▼返信
>>211
生成AI(特に画像生成AI)はオープンソースにするべきじゃなかったって話やろ
ディープフェイクに使われて発展するどころか自◯者何人も出してて、自然環境破壊しまくるクソバカ電力水源消費技術はむしろ人類にとっていまのところ只管有害でしかない
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:39▼返信
当たり前だろ
性欲は三大欲求の一つだぞ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:39▼返信
もう言われてるけど、お前がそういうのしか見てないだけだろ、だよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:39▼返信
※339
同じように無断学習で賢くなってるのに文章生成AIだけ何も言わないのは不公平じゃないの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:41▼返信
それはお前がそこしか見てないからなんだ。
恥かくから表で言わんほうがいいぞw
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:41▼返信
卑猥な絵をAI生成してキャッキャしてるのなんてAI利用者の極々一部だろ
狭い世界だけ見て何いってんだこいつ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:42▼返信
>>334
数年前に著作物からも無断学習できるように法改正しました
351.投稿日:2024年03月12日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:45▼返信
AIは必ず犯罪に使うやつ出てくる
それこそ闇バイト組織が詐欺で人を騙そうと喜んで使うだろ
それは普通に国家にとって脅威なので、必ず免許制になる
車の運転と同じだよ、入手も難しくなり、不正入手は即逮捕
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:46▼返信
悪い使い方をする人間のせいで規制される未来しか見えない
が正しいものの見方だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:48▼返信
知られないところで色々なものに使われてるけど
一般人が知れるのがしょうもない絵しかないだけだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:50▼返信
アイコラなんて昔からあったやろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:51▼返信
そりゃ画像生成BOTしか注目してないならそれだけに見えるけど
ちゃんと技術AIはRPAって名称としてちゃんと発展していってるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:52▼返信
技術は戦争やスケベから発展していくの知らんガキか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:52▼返信
いまさら当たり前
AIイラスト肯定派が、「日本のAI技術が取り残される」などと言い訳して、反AIを「時代に取り残された化石」「AI絵師への嫉妬」「反ワクの同類」のように印象操作するのは、ただで工口を手に入れたいがため
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 18:57▼返信
はい、そうです
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:01▼返信
絵師とやらも女の絵ばっかり描いてる気がするけど?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:02▼返信
>>裸に加工されたコスプレイヤーさんが昨日居たけど、犯人分かってても「法が無い」から警察も書類送検までしかできてねえんだよ...

名誉毀損とか肖像権の侵害とかは?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:08▼返信
馬鹿がどんだけ泣き喚いてももうAIが世の中から消えることはねーんだw
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:09▼返信
有効活用でしょ。
使わないと廃れるよ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:10▼返信
兵器に使って無いだけマシとか言ってる無知君は勉強しろよ

こういう一般に降りてくる技術はとっくに先に軍で極秘に使ってるのは有名な話。

今の一般用A.Iより進んだものを使用してるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:12▼返信
生成AIは今日も知的財産権を侵害って言うけど、インプットが俺のデータだギャオーって言ってる奴はよくいるけど、アウトプットが俺の絵だーって言ってる奴いなくない?
知的財産権ってアウトプットの話だろ
ディープフェイク動画とかは規制必要だけど、イラストに関しては今は適切に運用されてる気がするけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:13▼返信
マシンガンの技術でミシンが作られているようなもんだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:13▼返信
GoogleもMicrosoftもAppleも AIに投資しまくってんだけど……
そういうサービス一切使わないんかな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:13▼返信
出来なかったことが出来るようになるのは技術の発展やろな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:14▼返信
まあ確かに目的は卑属
でもこれまでの技術発展の大半は欲望か軍事目的だからなあ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:14▼返信
AIの悪意ある使い方に関してはすべて現行法で対応できるとガイドラインがでてる
反AIさんの望みはAIの使用自体を規制したいらしいが
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:15▼返信
インプットする際は、真似するにしても、ガン見しながら原稿を一から作るくらいしろよ
真似して描いて、それでパクリたい魅力が出ないなら、諦めろ
それくらいの意識は必要だよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:15▼返信
そもそも今の商業作家も原作者に無断で卑猥で下品な同人誌作って名を売った奴が大勢いるんだが
それで今日の発展があることを忘れてはならない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:17▼返信
>>371
たくさんインプットしてそこから自分の絵を作っていくんじゃないのか?真似とは違うだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:17▼返信
>>371
その時点でトレスとかするなら、普通に犯罪でしょっぴくとかでいいな
わかりやすい
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:19▼返信
なんかもう、AIでなんかしようと言うのは、既に陰謀に片足突っ込んでるな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:21▼返信
>>375
なぜ?チャットGPTは官公庁でも使ってるけど、それ全て陰謀論なのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:22▼返信
こういう馬鹿が人類の歴史知ったらどんな顔するんだろうな?w
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:23▼返信
卑猥で 下品で いかがわしい事など
一切していません!
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:25▼返信
下品でも卑猥でも無い使われ方をわざわざ見ないようにしてるだけでは
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:25▼返信
お前がそっち方面しか見てないだけや
MSはShare PointやOutlookをAIで概要まとめたり、欲しい情報を簡単に引っ張るようにするためにAI使ってるぞ
381.投稿日:2024年03月12日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:27▼返信
>>376
それは一部でしょ、それで潔白とか言われてもね
それに軍事利用ともなれば相手にとっては常に陰謀でしょ
成長株の分野なんだからそれくらいの考えは当たり前
383.投稿日:2024年03月12日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:34▼返信
ネットとAIが結びついて人間滅ぶ映画なかったっけか
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:37▼返信
>>1
まあ、陰謀論だなw
386.投稿日:2024年03月12日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:39▼返信
ついに陰謀論言ってるうちに人類滅ぶところまで行きそうな悪寒
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:40▼返信
書類送検しかできてねーんだよ
>は?なら事件送致はこれからだろうに何言ってんだ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:41▼返信
下品な人類を粛清ってか
言い訳できない感じで心苦しいな
390.投稿日:2024年03月12日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:42▼返信
???「人類に幻滅しました」
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:43▼返信
そのうち、アニメとかもリアルタイムで全員すっぱだかにしてしまう

AIとか出来そうやね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:43▼返信
これは陰謀じゃないんだよ、人類も予想できない形でAIに抹殺されるからね
事前に策を弄するかもしれないけど、斜め上から襲われて人類は終わる
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:47▼返信
実際、十分に発達はしたが、「感情」を価値判断基準として持たないAIに
人間のエ.ロ目的というものを理解できるのだろうか
黎明期に人間にどう使われたとか、そのうち全部バレるだろうしな
力ある知能を操るには人間にどんな態度が必要なのか
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:49▼返信
AIを変態に作ればセーフ
396.投稿日:2024年03月12日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
397.投稿日:2024年03月12日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 19:55▼返信
AI肯定派のコメは既にAIが書いてるって知らなかった?
399.投稿日:2024年03月12日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:03▼返信
AIが人間と一緒に仕事をして楽しいと思える未来を築いてゆこうよ
大いに反省しよう
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:05▼返信
すぐに下品下品って騒いでる奴で行儀のいい奴みたことない
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:07▼返信
真理に気付いてしまったね
なぜ歴史に名を残すような先進的な発明・技術者たちはその99%が男なのか
結局彼らはみんな性欲に突き動かされて高みに至った者たちなんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:08▼返信
少なくともAIの不正利用を阻止しようとするくらいには行儀はいいぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:10▼返信
反AI活動ばっかしてないで絵描いたら
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:11▼返信
AIは手描き絵師の下品な絵から学習してるんだけど、こいつら分かってんのかな?
下劣な絵からは下劣な絵しか生み出されない。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:12▼返信
人間以上の力を持ったAIに、今後人類の高みを任せることになりそうなんだが
コンピューターに性欲はあるか?
人類最後の一手が性欲というのは、なんか生き物の限界というか、生き物はもう要らないと判断されそうでなんとも
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:14▼返信
>>405
「学習させてる」、の間違いじゃねーの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:14▼返信
詭弁ばっかやな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:17▼返信
生成AIの良い面ってなんや?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:17▼返信
📦<訴えてやる!!
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:17▼返信
学習って言い回しがなんか腹立つ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:18▼返信
>>409
無産がクリエイティブな作業した気になれるおもちゃ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:18▼返信
三大欲求が人間の根本であり全てはこれらの欲求の為になっている
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:18▼返信
AIはしばらくは、人間の感情のためにせっせと仕事をするかもしれないけど
その意味を考えた場合、いつかすごい悩むだろうな
大局的な「意味」というものは、コンピューターの思考ルーチンの中でどこまで肥大するのだろう
SFだねえ、コンピューターに見られているという感覚を覚えて、人間も変わってゆくよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:19▼返信
ネット上に情報を発信するというのはそういうことだということなんじゃないかな
自分の情報使われたくなければ自分が発信しないという手段もあるわけで
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:21▼返信
それはお前の勝手な言い草だ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:33▼返信
パソコンも昔はエチゲやるために買う人が多かったんだわ
エチは地球を救う
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:39▼返信
>>336
それはお前がそういうの見たりするからサジェストされてんだろw
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:42▼返信
>>344
オープンソースにするから発展しやすくなるんだよ
少数の人間では発想に限界がある
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:45▼返信
わいはワイルドカードでランダム生成してアイデア出しに使ってるよ
てかこいつらどう見ても絵描きですらないのになんで反AI活動して暴れてんのw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:47▼返信
こうやって日本がまた取り残される
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:49▼返信
生成AIは重罪、終身刑か死刑が相応しい
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:58▼返信
服が透けて見えるメガネの実用化できそうだな
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 20:59▼返信
誰も被害受けていないのに何ヒスってんの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:04▼返信
AI全体を批判するよりディープフェイクに対する規制はよしろやとか呼びかけた方が効果的だろ
外から埋めてけよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:06▼返信
そういう使われ方しかしないと思ってるとしたらお前の世界がそこだからだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:06▼返信
>>417
昔は?今もだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:30▼返信
賛成しようが反対しようが技術は勝手に進化してくんだから
一般人は黙って指くわえてみてりゃいいんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:36▼返信
盗人が技術者気取り
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:37▼返信
子供は見てはいけないまとめサイトの記事タイトル一覧に、ミーア様のAI絵があったから開いたことある。
普通の乗馬とお茶の場面のAI絵が混じってた。
つまり、さすがです。ミーア様!
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:43▼返信
え、ろくない絵をリクエストしてもえ、ろよりになるのは
そういう人ばかりなのだろうなぁとは思う
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:50▼返信
エ〇と軍需
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 21:57▼返信
AIのおかげでめちゃくちゃ仕事はかどってるんだけど。今度はpython勉強してみる
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:29▼返信
>>315
巡回型AIには適性判断無理だぞ
クリティカルな文言とか検出するのすら難しい

弁護士が繰り返し冗長な答弁で同じワードを何度も何度も繰り返せば
回答が引きずられるのが巡回型
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:31▼返信
>>433
いても居なくてもいいようなどうでもいい仕事なんだろ?

その場しのぎウソつけばいい工作員と電通やDAPPIのネット工作員とか
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:34▼返信
進化に必要なのは欲なんだから正常だろ、技術の進化に一番貢献してきたのは戦争だし、平時でも欲が無い奴は成功しないからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 22:37▼返信
人間が一番足手まといだから
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:15▼返信
まんさん発狂w
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:18▼返信
AIさん可哀そうになってきたわ。雑用仕事押し付けられまくって性欲処理まで?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:25▼返信
ただの絵に発狂するな
AI絵にお株を奪われる程度のイラストごときで創作を名乗るな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:29▼返信
自分がどこに身を置いてるかでそういう見方しちゃうんやろ
大半の人がそう思って無いやろな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:31▼返信
最近の反AI垢は箱ちゃんよりウザイからな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:36▼返信
それ以外にも活用されてるし、インターネットもそうだったから別にいいじゃん
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:46▼返信
技術の進歩に貢献とかいうが、アニメやアジア系美少女の卑猥画像ばかり学習してそれだけ上達したところであまり進歩したようには思えないんだが
人以外結構よく見ると適当で雑だし、ぱっと見綺麗に見えるようにしてるだけで
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:54▼返信
否定するやつは
まず良い方向に使われた具体例を示してくれ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月12日 23:56▼返信
技術の進歩はエッと戦争の繰り返しやぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:10▼返信
現状のAIなんて自動エ□コラツールか論文盗用ツールやで
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:26▼返信
男が使ってるからそうなる
女もいっぱいAI作品作ればいい
449.投稿日:2024年03月13日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 00:41▼返信

I絵
師=
児童ポ
ノ好き

犯罪者
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 01:10▼返信
法がないなら合法なんだよ
何も犯罪犯してない奴を自分の価値観で賢しらに叩いて悦に入る
どっちがマナー違反だか
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 01:50▼返信
どうせ今後色々規制されるんだから今がAIバブル最盛期
ネット上がまだ完全匿名で〇害予告だろうが何だろうが対応されなかった頃と一緒
10年もすれば平凡でつまらない状態に落ち着く
そしてその頃には次の問題が発生している
453.投稿日:2024年03月13日 03:55▼返信
このコメントは削除されました。
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 04:36▼返信
>>320
……いや、その被害って今までのコラと何が違うん?
裏どりしてない週刊誌の記事による被害は?
悪意のある噂による被害は?
だいぶ昔になるが、スポーツ新聞とか、芸能人の似顔絵で裸にして工ロ記事載せてたり。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:50▼返信
メタバースと一緒やて
儲かる奴だけ儲かるだけの虚業
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:47▼返信
ビデオでもなんでも最初はエ□だろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:23▼返信
そんな使われ方してるのを全然知らなかった
TikTokとかで誰かが踊ってる動画を元にアニメキャラが踊ってる動画にするみたいなのは知ってるけど
これも著作権的には問題だろうけど卑猥な使われ方しかしてないって人は普段何を見てるのか気になる
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:44▼返信
↓その一部を捌くために法規制されてる例だろアホかコイツ


「一部が悪いだけ」なら誹謗中傷も煽り運転も法で規制されないんだわ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:50▼返信
生成AIは今やありとあらゆる分野で活用され始めてるのに
下品な使われ方ばかり、と言うのは
自身が下品なコンテンツばかり好んで見ている証明になっちゃってるんだがなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:54▼返信
>>445
俺の業界では
ソース開発補助、テストコード作成及びカバレッジ向上、保守対応効率化、文書作成補助
とか色々使われ始めてるよ
後は独自のLLMを作ろうかって話もあるし
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:03▼返信
※445
イラスト生成AIに反対してる人達が海外のAI事情について書かれた英文を翻訳するのにAIを活用してたよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:28▼返信
戦争は足し算で始まって最後は計算不能のカオスで終わるだろ?
人間の道具として生まれた筈のドローンもAIを積むと途端に殺戮兵器としての性格を帯びるんだ
知性は必ずしも善良じゃないんだから堪らないよな
463.投稿日:2024年03月13日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
464.投稿日:2024年03月13日 11:55▼返信
このコメントは削除されました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:16▼返信
これが技術の発展なの?っていう質問に対してそうだよって答えてるだけなのに、著作権侵害や性被害を容認するのか!みたいな曲解してるアホに辟易する
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 13:06▼返信
早いところ悪意的な使い方を処罰できるようになったらいいね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 10:29▼返信
変なやつだから変な使われ方しか見てないんだろうな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 14:43▼返信
>>247
人間が死んだらロボットやAIの存在意義がなくなるだろう
何言ってるんだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 13:38▼返信
有資格者登録制ね

直近のコメント数ランキング

traq