• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






低温に関する早期天候情報が発表されています。

3/19頃からかなりの低温となる見込み。

この情報はこの時期としては10年に1度程度しか
起きないような著しい低温となる可能性が
いつもより高まっているときに発表されます。

最新の天気予報を確認するようにしましょう。








この記事への反応



春の彼岸の最中に、低温の早期情報、暑さ寒さも彼岸まで、三寒四温言ってやけど・・・。まぁ、そうゆうことも稀にあるよね、少なくとも気象現象って同じなことないから

今年の お彼岸寒波 は強力?
里雪型(南岸低気圧)になると社会が混乱します。

そういえば 里雪型 というワードは使われなくなったなぁ


低温の時に南岸低気圧がきたら雪が降りますか?

石油ストーブをいつ片付けるか悩ましい




どうしてこんなことに


B0CTQGGV7F
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2024-02-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:01▼返信
自民党最低
2.プリンは知恵遅れ投稿日:2024年03月13日 06:02▼返信
寒暖の差が激しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:04▼返信
何でもクソも無いわ
良く有る事だろ…桜が咲いてからも雪とか降るのに3月なんか寒いに決まってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:05▼返信
暑いよりはマシ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:11▼返信
偏西風の影響だもの
蛇行具合によっては寒気がくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:15▼返信
どうせ11月まで夏で最高気温45℃とかに成るんだろ
寒いの心配しても意味ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:16▼返信
ワクチンのせい
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:17▼返信
寒いのは着れば良いからどうとでも成る
温めたり暖めたりする道具は多いからな
暑いのはどうしようもない
脳が気温に耐えられない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:21▼返信
毎年恒例10ねんに一度
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:23▼返信
高温だと言っておきながら、週末が近づく度に低音予想出すの辞めてくれよ。
農業関係者はスケジュール無茶苦茶にされてるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:23▼返信
10年に1回なら特に異常でもないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:28▼返信
10年に一度って凄いのかそうでもないのか微妙すぎるw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:30▼返信
無能の象徴である文系が死ねば環境問題は解決する 早く死刑に
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:31▼返信
>>1
大地震でも起きて日本人全滅します
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:31▼返信
バカ野郎お前オレは勝つぞお前
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:32▼返信
先月の春の日差しは何だったんだよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:32▼返信
でも日本には四季があるから・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:34▼返信
10年ちょっと前なら東日本大震災を思い出すけど東北とはいえ嫌がらせのように3月に大雪振ったんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:39▼返信
気候がめちゃくちゃで草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 06:51▼返信
>>18
3月に大雪なんて東北以北なら例年普通にある
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:02▼返信
>>17
近年では春秋が短くなって、一気に気温変位する様になってきたぞ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:05▼返信





               ※1   春  よ  来  い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:10▼返信
35℃よりは気温一桁の方がずっといいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:11▼返信
今日も超寒いんだが?
2月はほとんどの日が暖かったんだがなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:20▼返信
3月は物凄い量の積雪がそれなりにあったりする。10年に一度というが確かにそのくらいの頻度で起きている
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:24▼返信
3月がきてようやく長い冬も終わりかと喜んでたらこれかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:25▼返信
春やからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:27▼返信
はいはい地球温暖化地球温暖化、耳タコだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:30▼返信
>>1
地球温暖化凄ゲェーーー!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:31▼返信
またこいつか
そして次週は3月としては異例の高温とか言い出すぞ確実に
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:31▼返信
>>12
観測史上ってのは60年程度だからなァ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:45▼返信
気温が平年より高い→地球温暖化のせい
気温が平年より低い→地球温暖化のせい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:46▼返信
なんでも地球温暖化と言っておけばいいと思うなよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 07:50▼返信
温暖化どこいった。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:01▼返信
>>32
温暖化というか異常気象だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:06▼返信
寒さがダメなわいはイライラしてきたわw
どうしたら暑くなるんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:09▼返信
15~17が熱くなるのが邪魔
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:10▼返信
地球温暖化なんてビジネス用語だったんやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:16▼返信
来週いっぱい全国マイナス気温でも、
年間平均するとほぼ影響ないくらい気温は上がってるけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:17▼返信
答え
地球温暖(変動)化だからw安定感失っちゃってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:17▼返信
出た出た
10年に一度とか20年に一度とかもう聞き飽きたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:19▼返信
いつもの人じゃないからスッと
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:26▼返信
それよりもこの連日の異常な強風の多さはなんなんや?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:26▼返信
地球寒冷化説
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:27▼返信
地球温暖化によって引き起こされる寒さだからな
やはり地球は温暖化している
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:28▼返信
二酸化炭素の排出量を減らしていくぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:36▼返信
もう夏と冬しかないみたいなもんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:40▼返信
>>36
命を燃やせ
49.投稿日:2024年03月13日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:43▼返信
>>14
まあ起きても不思議じゃない感じではある
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:47▼返信
冬将軍「春ちゃん?奴さん死んだよ。俺が殺したこんな風になぁ!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 08:48▼返信
ボジョレー3月
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:00▼返信
>>46
セクシーを進次郎💋「二酸化炭素ゼロにします🥴しろくのぱー」
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:03▼返信
(´・ω・`)しらんがな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:15▼返信
>>37
熱いの最高
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:29▼返信
夏と冬しかって言ってる人はまず自分で調べよう
※3月半ばとしては
だぞ
来週の気温は15℃前後で何なら今日より暖かい
週末と再来週からは18℃前後でもう春みたいなもんよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:36▼返信
10年に一度って割とよくあるし3月でも寒い日あるの毎年だし何でもかんでも大げさなんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 09:44▼返信
地球温暖化で南極の氷が溶けてその冷気がせまってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:09▼返信
エアコンあるんだからどうでもいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:19▼返信
こいつら毎日10年に1度いってるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:24▼返信
>>60
誰も調べないから問題ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:27▼返信
花粉長続き予報じゃん
勘弁してください
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:33▼返信
槇原敬之の歌にも3月の雪ってあるしね☃️
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:52▼返信
暖冬だったけど最後に寒い日来るのはお約束
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 10:56▼返信
電気代かかるから程ほどにしてくれや
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:53▼返信
季節がズレたきただけだろ
12月なのに暑かったじゃねえかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:56▼返信
春と秋はなくなった
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 11:58▼返信
スキー場歓喜w
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:08▼返信
>>44
いずれ確実に本物の氷河期が来るw焦らず待て
果たしてそうなったら、今の環境適応型人類はこの世にグッバイw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:15▼返信
というか四季の時期が1~2ヶ月ほどズレてきてる印象まである
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:28▼返信
こうだぞ(地点は東京の最高気温とする)
13日13℃ 14日15℃ 15日17℃ 16日19℃ 17日19℃ 18日16℃
19日14℃ 20日14℃ 21日14℃ 22日15℃ 23日15℃(この週が10年に一度の寒さ?)
24日17℃ 25日18℃ 26日18℃ 27日17℃ 28日17℃ 29日18℃
ちなみに16℃以上で風が無ければ半袖でもいける
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:50▼返信
最近風が強いね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:53▼返信
3月なんだかんだ毎年寒い時あるからいつも通り
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:57▼返信
なぁぜなぁぜ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 12:58▼返信
むしろ毎年5月入るまではまだ早朝や夜は冷える日があるからストーブ使う日もある
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
>>1
意味が分かりません
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 14:08▼返信
>>14
その前に中国でクーデターが発生します
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 16:38▼返信
2月が暖かかったからその揺り戻しだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 17:54▼返信
言霊で一年間冬の様に寒くなれって言ってればそうなるかな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 18:07▼返信
暖冬だししゃーない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月13日 20:32▼返信
そもそもこの手のデータって最低限300回くらいデータ取らないと使えないと言われてるんだから
天気予報自体が人類にはまだ早過ぎる行為なんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 05:35▼返信
今年の流行語大賞👉10年に1度程度
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 05:37▼返信
三寒四温ってどういう意味ですか❓❓❓
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月14日 23:00▼返信
かなりの低温てw
マイナス10度20度の世界が全国ってわけじゃないのにw

直近のコメント数ランキング

traq