知り合いにいわゆる事故物件にしか住まない男がいる。それがほとんど彼の仕事のようになっている。
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
どういうものかというと、死人が出たりして心理的瑕疵物件になった不動産に、不動産屋に頼まれて短期間住むのだ。心理的瑕疵物件は、間に人をはさむと告知義務がなくなるんだそうだ。
(つづく)
知り合いにいわゆる事故物件にしか住まない男がいる。
それがほとんど彼の仕事のようになっている。
どういうものかというと、
死人が出たりして心理的瑕疵物件になった不動産に、
不動産屋に頼まれて短期間住むのだ。
心理的瑕疵物件は、
間に人をはさむと告知義務がなくなるんだそうだ。
そんなわけで、彼は短期間事故物件に住み、別の事故物件に引っ越し……という一種のロンダリングをしている。家賃や引越し費用などは大家もち、そうなると固定費が浮くので、同時にもらえるちょっとした仕事で食えるという。
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
なかなかうらやましい話だが、そう話すと紹介はしないと断られてしまった
そんなわけで、彼は短期間事故物件に住み、
別の事故物件に引っ越し……という
一種のロンダリングをしている。
家賃や引越し費用などは大家もち、
そうなると固定費が浮くので、
同時にもらえるちょっとした仕事で食えるという。
なかなかうらやましい話だが、
そう話すと紹介はしないと断られてしまった
どうも彼の馴染みのある不動産屋をまとめると、ちょうど彼が生きていくだけの事故物件が供給されるような状況らしく「同業」は歓迎しないということだ。
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
そんな彼の話を聞けば、当然してみたい質問はひとつだろう。聞かれる方は飽きてそうだが。
「幽霊とかは出るの?」
彼は首を振る。
「一度も?」
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
「一度もないよ。臭いが残ってるとか、床のシミが気持ち悪いとかはあったけどね」
彼がけらけら笑い、いくらか詳しく説明をはじめ、私は声を抑えてくれと言った。私たちはファミレスにいたのだ。
まあ、ホラー映画みたいな恐怖体験を語られるとは思わないが、それにしてもだった。
「いちばん変わった体験といえば、あれだね。一時期、稼ぎどきがあって、引っ越しまくりだったんだけど」
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
「何それ?」
「繁忙期っていうか」
彼の説明によれば、彼の仕事はその性質上、事故物件が出ればそこに引っ越すことになる。当然、多く出れば引越しの回数も増えるわけだが……。
「あるマンションの中を引っ越し続けたことがあったんだよね。それも、ぜんぶ非常階段の近くでさ」
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
そう彼は言って、空中に図のようなものを描いた。それによると、彼はとあるマンションの中で複数の部屋を転々としたらしい、そして不気味なことに、それらの部屋は連結というか、すべて上下に隣接
していたのだという。つまり、上から見ると、まるで柱でも貫通させたように、ある直線上の部屋だけ住人が死んだのだという。それも、下から。
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
「夜にそのマンション見るとさ、ほら、窓が並んでるじゃん、ある縦一列だけ明かりがないんだよね」
あれはちょっと嫌だったかもな、と彼は言う。
「なんでそんなことが起きるのかな?」
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 12, 2024
「知らん。偶然じゃね? 偶然同じ数字が並ぶとか、あるじゃん」
そう言ってから、彼は少し黙り、ぽつりと言った。
「なんかが下から上がってったのかな……」
そうかもしれない。見えない何かが、それも致死的なものが、その空間を移動したのかもしれない。
この記事への反応
・ルームロンダリングですね!
・どこに住むかというのは
人生を左右する比較的大きなファクターなので、
住んでた人が死んだ場所というのは
心理的瑕疵とは別にもっとリアルな瑕疵があるリスクがあるんだよな。
交通事故に遭いやすい通りがあるとか、
高レベル放射性物質が埋まってたとか
・渡り屋とか、歩く死神の類だわ。
結構ガチでいる。
貧乏神・疫病神・死神を近隣になすりつけるかの様に
歩いてしまう人っていうのがいるんよな。
・元銀座のトップなママさん、
今は不動産のオーナーは良くやってた。
安く事故物件を仕入れて知り合いに3か月ちょい貸す。
別に住まなくても良し。
そして賃貸に。
ペーパーだけで良し。
・これ見てふと思い出した話。
昔大島てるの事故物件ナイト行った時に、
お客さんの中に不動産関係の仕事をしてる人いた。
その人が話してたエピソードで、
とある会社では自社の事故物件がでたら、
そこを一時的に社員寮扱いにして新入社員とかを住まわせるって話してて
ゾッしたのを思い出した。
これ俺もやりたかったけど法改正で別の入居者挟んでも告知義務が消えなくなったのでもうこの仕事は無いらしい。 https://t.co/Skqq0dwj8l
— こわいぬ (@flaccid_brain) March 12, 2024
法改正で賃貸の告知義務は3年よ。居住者が何人変わってもだから物件所有者はお気の毒しかない https://t.co/qFHTgmybDd
— 猫とサキちゃん (@sakiagain) March 12, 2024
真似してこの仕事やるのは
できない模様
そりゃ告知義務消えるの怖いわ


明日死ぬかもしれんしなあほくさ
張り付いてても1取れないのか雑魚
軽く地獄じゃん
今はヤクザが出れないから裏バイトでバカな素人使ってるな
前の住居人の残した汚れ、シミ、臭い(生活臭?)とかは嫌やな
だから今でも部屋が臭い
嘘つくに決まってんじゃん
嘘松
事故物件というものが周知されて気にしないって人も増えてきてるから
昔ほど価値が下がらない
ここまでしなくても借りる人はいる
義務つっても罰則無いから
言ってませんでしたっけ?ってとぼけられたらそれまで
出て行ってくれて周辺住民は喜んどるやろな
便器のしつこい汚れ落としに使った歯ブラシを完全に滅菌消臭したとしても使うのは嫌なのと一緒だな
それはさておき、これはただの嘘松。
自分が住んでいた場所が昔合戦場だったかもしれないし
ハロワってなに?
パルワのパクリ?
今はそれが駄目になったからツッコミがこれほど入ってるんだろ・・・・
現代では賃料の安さからあえて事故物件を希望するのもいるんだよ
そういうの専門にしている不動産屋もいるくらいに
幽霊怖くないし最悪天井裏に隠れ住む不法住民が犯人だとしても俺はまったく怖くない
やっぱ規制が必要
上岡龍太郎が「京都なんか応仁の乱で焼け野原になってそこら中死体だらけだったはずだけど幽霊なんて見たことない」と言ってた
とにかく安さが最優先
とか言ってんの、こないだ見たぞ?
なんかの番組で
こうやってデマが拡散されていくんやろなぁ
心霊系では何年も前からやってる
途中から調子に乗ってめちゃくちゃじゃん
高額バイトといえば死体洗いとバキュームカーのタンク清掃
その反対側なら、誰もいない公園に落ちれるのに決まって自転車小屋とか路地裏のごちゃごちゃしたとこに落ちる
読ませること意識し過ぎ松
自分も聞き覚えある、やっぱりこれパクツイだよな
法改正で今は通じない話ってのも理解してなさそう
契約さえなされれば問題ないってわけじゃないんか
まぁ 腐臭とか液体の後なければ良いあと虫関連 南京虫は事故物件だわ。
そりゃ世の中詐欺が無くなりませんわ
うちょまつすぎやろ
既視感ありまくりの話
それよかDQNのほうが怖い
ダメになったの?
どのみち3年経過すれば告知義務はなくなるから、それまでは安くてもいいから誰かに入居してもらった方がいいんだろうね
赤の他人に任せるメリットがほぼないし
デメリットのが大きくなりやすいのに依頼するわけないって考えたらすぐ分かるだろ
事故物件は告知した上で
3年間家賃下げる特約つけるんだが
入居希望者殺到でめちゃくちゃ倍率高いぞ
知り合いというのは嘘だと思う
それを知った稚拙な嘘松作家がさも自分が見聞きしたように書くよくある嘘松
貧乏学生とか役者志望とか若い芸人とかが安い期間だけ住んで、満期になったら同じような別の事故物件に渡り歩いていく
申し訳程度の値下げがあったかもって値段だった
不動産屋の社員か知り合いでそういう物件はまわすから一般の人らにそんな話しはこない
事故物件とか言ってんの日本くらいだしね
事故物件の隣部屋に知らずに住んだことがあるけど金縛りにあったり変な悪寒がつづいたりと散々だった
ちなみに隣室が事故物件だと教えてくれたのは東京電力の人だったんだよなあ
近隣の空き地や雑木林だった場所は開発が進んでマンションや住宅が建てられたのにその区画だけ当時のまま
気になって不動産系サイトで調べたけど普通に売りに出されている
n
そもそも隣室のことなんか何の告知義務もないわ。
「怨霊というものが本当にあるなら、原爆で無念のうちに数十万の人が亡くなった広島で、アメリカ人のバースがバカスカホームラン打ちまくるのはおかしい」とも言ってたな
値段が高いとか隣人がヤバいとかいろいろあるんじゃねーの
原作者の松原タニシの話し聞いてる分にはロンダリングして金が入るって事は無いよ
・「~なのだ」
・会話形式
の奴は大抵嘘松
人が死んだ気味が悪い?毎年何十何百万と死んでる人らに失礼だとは思わんのか?
うん、大島てるや松原タニシの話しを聞いているとそんな事は無いみたい
昔、自殺者が出た物件のオーナーが遺族に「自殺者が出た以上、その情報を開示する限りこの物件は借りる人がいなくなる。補償として本人の部屋だけでなく全ての部屋の家賃を永続的に支払え」って裁判を起こしたのが発端だったと思う
さすがにそこまで遺族に被せられないということで、情報の開示についてはその部屋だけ、且つ次にその部屋に住む人にだけで良い、ということになった
つまりもともとは遺族を保護するためのルールだったものが、いつの間にか一人挟めば告知しなくて良いという不動産に都合のよいものにすり替わった
リフォームしても割と臭いが残る
昔から安くなるってだけで瑕疵物件は人気だよ
法改正される前でもこんな仕事あるわけないじゃん
よっぽどな理由(酷い匂いが消せなかったり)じゃないと
そんな安くもせんよ
土地代は妥当、周辺は閑静な住宅街
自分が住んでいた4年間も住民のトラブルもなかった
ちなみに自分が住んでいた部屋(新築8.5畳1K)の家賃が6万5千円(当時)→3万3千円(現在)に下っていてショックだった
幽霊だらけだね笑
ってのがなくなるってことか
>私は声を抑えてくれと言った。私たちはファミレスにいたのだ。
ここらへんとかこじらせてるよな
自分に酔ってる感じが痛い
中村倫也のドラマ見て考えたんだろう
旅行で古戦場あったとこに泊まる時は悪寒するわ
自分は毎日神棚に新しい水を供えてるんだけど、神棚の左右にお供えした榊󠄀の右側だけが早く枯れるんだよね
気になってネットで調べたら「榊󠄀の右枯れ」という現象らしい
神棚の右側には地元の氏神様の御札が供えられているんだけど、氏神様が家に入り込んだ穢れを浄化してくれているから右側の榊󠄀が枯れるらしい
不動産屋からは恨まれていると本人も言ってるしね
取り下げろという電話は多いって
事故物件ラボ面白かったなぁ
長州小力とBBゴローのファンになったわ
仕事しないで引きこもってる人間が、はたして生きてると言えるのかね
死体が転がってるのと何が違うの
無じゃん、意味なくないか
サツガイ予告をされたら、事故物件の情報と一緒にそいつの顔写真と名前が表示されるようにした話すき
それな、神棚を間違えて反対向きに設置したら左側が枯れるんだぜ
騙される氏神様かわいいw
アルバイトでタヒ体洗い、と同じくらい荒唐無稽な嘘松
作り話かもしれないが実録と銘打って漫画にできる程度には厚いかも
事故物件に泊まってみたは人気企画だし
そういうのは逆に狙い目だけど
「次の入居者だけに伝えれば良く、期間は問わず2人目以降は伝えなくていい」恐らくはこれをもとに発生したものと思われます。
では実際はどうかというと、流石にそれでかわすのは無理やりすぎる
現在のガイドラインでも目安を3年としています。
その為、1カ月や短期間だけ済ませて告知義務を解消するというのは流石に通りません。それで仮に告知義務をかわしたとしても、その後に発覚して損害賠償などになればとても割に合う行為ではありません。その為、現在ではウソと判断しても良いと思います。
何言うてるんや!
立派に💩製造しとるやないか!
それは罰当たりな・・・
普通は間違えないわな
御札が入った袋に神棚の飾り型(御札と塩と米と水との並べ方)書いてあるし
悪いものは全部前の住人が持っていったのでOKだそうだ
判例で7年で説明義務なしでokの事例もあるし
50年経っても説明義務求める判例もあるからね
諸行無常
仕事だけが人生って好きにすればとしか
そりゃ時間で縛れよってなるわな
汚れが中々取れなくてね~管理会社はペット飼ってたって言ってたけど
もしかして事故物件じゃないですよね?って聞かれたから
事故物件です言ったら凄く嫌そうな顔してたな、うんことか全然取れなくて苦労してるみたい
数年前に国土交通省が宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドラインを発表したから
もうそのロンダリングはウシジマくんみたいな漫画の話しだよ
売買や賃貸において告知義務を怠った場合違反となる、告知義務が切れることはなくその後も残り続けるよ
嘘松するにももっと調べてからやれ
記事にする前にプロフ見ような・・・
人が住んだらもう事故物件じゃなくなるから
ちなみに工事中に幽霊見たとか一度もない、工事写真に心霊が写るとかもないし
もう10年前くらいに事故物件は普通の賃貸料は取れないという判例が出て、
不動産関連で誰か住まわせれば告知しなくて良いこの手法が流行ったんだから
創作どころか、もう使い古されたネタだよ。
ちなみに今回の法改正で、誰が間に住もうと3年の告知義務が課せられるようになった。
そう言う意味ではむしろ流行遅れのネタ。
こういうの本当好きだよね
事故物件てことは犯罪者や反社と揉めて死んだやつもかなりの件数いるわけだろ
出来るだけ揉め事には巻き込まれたくないよな
自己承認欲求満たしてんのか
出来れば自然死以外、最低でも事件死は物件がそのままならずっと表記しても良いだろ
凄惨な殺人現場や自殺の部屋だったらやはり無理
普通張り替える。
そんな事言ってるやつに限って無駄に長生き
商売人はおばけが出る物件大好きだよ
何故か、おばけが出ると流行るからな
うんこより人間の脂が腐ったのが床下まで染みてると大変なんよ
たしかそんなことを大島てるが言ってた気がする
ハロワに行くだけじゃ図書館に行くのと変わらんやろ…
不動産屋「今時そんなセコいことしてたら、バレた時にネットで口コミ書かれるから、何年経とうが告知する。どうせバレるし。その物件に人入らなくて困るのは不動産屋じゃなくてオーナー。いくらオーナーから金積まれようと、結果的に取り返しつかなくなったら終わり。みんな目先の小金より自分らの商売の方が大事だわ」
だって