ド・ドドンパ 営業終了のお知らせ
記事によると
ド・ドドンパにつきましては、2021年8月から国土交通省昇降機等事故調査部会、
同年9月から当社第三者委員会である顧客安全マネジメント調査委員会による調査を受けております。
現在まで、所管法令や運営・整備等への指摘はありません。
なお、顧客安全マネジメント調査委員会は2022年3月終了しました。
国土交通省昇降機等事故調査部会による原因究明と再発防止策の調査・検討が進められている中で、お客様の負傷リスクと逆走停止リスクを完全に除去し、
安全運行を確信できる手段について、メーカーと協議を重ねて参りましたが、具体化は困難であるという結論に至り、
安全第一の遊園地営業という企業としての社会的責任を果たすべく、営業終了を決定致しました。
当該機種(前身を含む)は、2001年12月に開業して以来、930万人もの方にご利用、ご支持いただいた富士急ハイランドを代表するコースターであります。
多数のお客様から営業再開のご要望をいただいておりましたが、それにお応えすることができない結果となり、誠に申し訳ございません。
また、せっかくご来園いただいたにも関わらず、負傷されてしまいましたお客様におかれましては、心よりお見舞いを申し上げます。
引き続き当社は、すべてのお客様の安全・安心を第一に営業して参ります。
以下、全文を読む
富士急ハイランド「ド・ドドンパ」営業終了を発表https://t.co/fD5xchNNNm
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 13, 2024
同園を代表する人気コースターだったが、乗客が首の骨を折る事故などが発生。「安全第一の遊園地営業という企業としての社会的責任を果たすべく、営業終了を決定致しました」と報告した。#ド・ドドンパ #ドドンパ pic.twitter.com/pj5cYHe9qH
この記事への反応
・好きやったのに残念やな
全員に誓約書書かせるシステムにしたら良いのに。とはいえ、今の社会じゃ難しいかな?
・金払って危ないもん乗ってんだから危険の完全排除なんて要らなくね
・遊泳禁止の場所で溺れる人と同じだな。
ドドンパ何回か乗ったけど、めちゃくちゃ注意喚起されました。それでも聞く耳持たないって…。そもそも危機意識の無い人達でしょうね。残念です。
・ほんとにありえん、乗り方が悪かっただけなのにド・ドドンパが悪いみたいになってるの納得いかない
まじで大好きだったのに また乗れるの楽しみにしてたのに
・ベルトか何かでシートに頭を固定される形でもいいから営業再開してほしかった 事故隠してた富士急も悪いけど元凶は富士急からの指示を守らなかった乗客だよね…本当に残念
・営業休止から復旧することなく廃止って、向ヶ丘遊園のモノレールを思い出して切ない。
・お客様の負傷リスクと逆走停止リスクを完全に除去
なんて無理でしょ。
ほかのジェットコースターなど遊戯施設全般においてリスクゼロなんて。
・富士急の4大コースター1つ消えてしまった
・発車前にあれほど「体をシートにくっつけろ」と言われるのにね。
・バンジーみたいに自己責任にすりゃええやん
21年8月から営業休止 → そのまま営業終了
残念だけど安全第一か
残念だけど安全第一か


ニュースで言ってた
雑学
実は桃白白の娘がいて
チチのポジションだった
それ含めて客のせいにするのは無理だろ免許制の乗り物じゃねえんだから
ツル仙流じゃハゲェ!!
マジかと検索したらランランというのか
ガセという話もヒットしたがどうなんだ?
この4大コースターだけで8000円は高い
落ちたら凄く痛いし
見てると気持ち悪くなってしまう
あれもダメこれもダメで何でもかんでもダメwwww
そんなことしてるからつまらず生き辛い社会にしてんの気付かないのかね?
境界知能に合わせてルールが作られるからしゃーない
五毛ちゃんの本国ヤバいですよねw
結局客のせいにしてて草
急に頭を振られて首の筋肉が無いもやしがケガするわけか
そりゃもう対応してられんよな
無くなるの!?
私も昔乗ったけど頭押し付けて固定できずにムチウチになるかと思った
あれをもっとひどくしたなら、そりゃ怪我人もでる
だって解体はもったいないべさ
子供の頃に親に連れてかれたアスレチックに自分の子供と一緒に行ったら好きだった数ヶ所のステージが廃止&しょぼくなってて悲しくなったわ
客の対応ミス程度で怪我を負うのは欠陥だろ
文春が当人への取材してたけど、ちゃんと乗ってたらしいのにお前のせいだだのボロクソに叩かれて可哀想だったな。
改装前からそんなんだったんだね
どう考えても桃黄黄
タオホァンホァンか
タオマンマン
これガンダムの発進みたいにグンッてなって楽しかったのにな
むちうち
この世には想像を絶する程頭が悪い連中が多いんやな
確か富士急は県に対して報告怠ってたとかそんな話題だったよね
逆走については客が安全でかつ発生頻度が低ければそこまで問題視する必要は無いと思うけど
タイヤがパンクしたとかそういう話らしいから、何かしら安全リスクがあったのかな?
2017,18と連続で発生してて、かつ点検でパンクを防げなかったのか…
なんで全員乗れなくするの
富士急の中では拍子抜けなほどつまらん乗り物だった。高飛車がダークホース!
まぁドドンパと言えば富士急だからマシーンだけモニュメントとして残してもいいね。
で、こんなもんに乗りたがるやつらはどのみにアホなんだから言うことを聞く必要はないな
行った事ないんだろうけどめっちゃ注意事項多いんやで
出発前にチェックもされるんやで、その後勝手に外したりするんやろアホや
ジェットコースターはリスクゼロを求めるっておかしいだろ
次の日ギプス外しててケロッとしてやんの
全てあいつのせいでは
クズに支持されてもトラブルの元だし、終わって良かった
最初からアカンかったやつやろw
日本語おかしいぞ
コースターを危ないもんなんて言わないでほしいな
電車やモノレールとそれほど変わらないよ、ちゃんと整備されてるものにちゃんとした乗り方をする限りは危ないもんではない
死亡事故を起こして廃止されたジェットコースターの事故原因が客側にあったこともあるし、
別に初めてってわけでもない
もっと身近な例なら公園の遊具が撤去されたのも利用者が安全に使わないからだし
自治体は維持費の負担を無くせるから、大義名分に乗っかった形ではあるけど
またしょ~もない事して次は車にでもひかれて死んだらええわ と思う
結果、何も見えないため勢いよく風が顔に当たっているだけにしか感じない
ド・ドドンパにリニューアルして翌日にパンクして逆走、1年後にパンクして逆走、そこから2年後にもパンク逆走してるから
そもそも設計に無理があったんじゃね
始まる前が一番楽しい
鉄骨番長も結構怖かった
次からは屋内コースターに改良しろ
そもそも馬鹿が乗る乗り物や
絶叫系というより速過ぎて何が何だか分からないうちに終わる感じだった記憶
凄いスピードで楽しかったです乗れてよかった
すごい楽しかったわお疲れ様
客は客で、安全性というよりも、オレは怖くねぇぞみたいなイキったやつが
余計なことをすることもあったんだろうなと思う
※1 便意が・・・くるぜ!くるぜくるぜ!!💩
バカに合わせると文明は後退する
今まではバカをちゃんと馬鹿にしてきたから文明は進歩出来た
仮にそれでも自分で危ないもの乗ったくせに怪我したから文句言ってるの?自己責任だと思えないならアトラクションなんか乗るなよ
ド・ドドンパ好きだったのに残念だわ
「これくらいだいじょーぶだいじょーぶwww」
みたいなやつが増えちまったな
出口で友達待ってるだけでも怒られるからな
最近の若者はすぐ骨折するくらいに骨密度が低いのが悪いだろ
って法的拘束力のある書類書かせろよ
あんなもん命賭けてまで乗る意味あるか?
海も川も山も危ないから行かんわ
もし救助されるようなことになったら申し訳なさすぎる
注意事項聞かずに自業自得で軽傷負った人が後出しで騒いだ分があるから気の毒ではある
ただそれを除外してもパンク事案が複数回あったりもしたので数え役満
無論デジモンストーリーシリーズは面白いよ。
当然デジモンストーリーシリーズは愉快痛快だよ。
一応デジモンストーリーシリーズは心嬉しいよ。
多分デジモンストーリーシリーズは喜べるよ。
確かにデジモンストーリーシリーズはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンストーリーシリーズはハラハラドキドキするよ。
今後絶叫系はどんどん訴えられるだろうからすべて撤去するハメになるぞ
頭の悪い人がその足りない頭すら使わず聞きかじった定形文を
そっくりそのままコピペだけして何かそれらしい事言った気になってるの典型
ジェットコースターに安全は絶対不可欠だが安心はいらん
というのも富士急行の堀内家と県知事が仲悪くて、事あるごとに県側が富士急行に嫌がらせしてたんだよね(ドドンパについても「営業止めないとハイランド側を訴える」みたいな揺りをかけてた)
ついでに言うと堀内・富士急側の堀内詔子は自民岸田派、県知事の長崎は二階派。
俺はFUJIYAMAよりドドンパのが好きだぞ。
あの加速感がいい
俺はFUJIYAMAよりドドンパのが好きだぞ。
あの加速感がいい