• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




富野由悠季監督:若者にエール「宮崎、潰すぞ!と頑張って」 自身は「まだ引退って言ってないからね!」
1710596737584

記事によると



・新潟市内で開催中の映画祭「第2回新潟国際アニメーション映画祭」で、人気アニメ「ガンダム」シリーズの劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が上映され、富野監督、メカニックデザイナーの出渕裕さんが登場。富野監督が「第96回アカデミー賞」で長編アニメーション映画部門賞を受賞したスタジオジブリの宮崎駿監督の劇場版アニメ「君たちはどう生きるか」について語った。

・富野監督は「マンガの中には文芸作品を超えるものも出始めている。そういう時代です。ファンは、マンガやアニメを一面的に見て、喜んでいいけど、プロになるぞ!という人はかなり広い視野を持っていかないといけない。そういう意味では、目標とする人ができた。宮崎監督がとんでもない作品を作り、アカデミー賞をとった。なぜとんでもないかと言うと、ハッピーエンドではない。こんな面倒くさいアニメができてしまって、アメリカで賞をとった。アニメやマンガの仕事をやりたいと思っている若者は、なめてもらっちゃ困る。本当に命を賭けないと、宮崎監督や『ONE PIECE』を超えられない」と語り、「宮崎、潰すぞ!と皆さんが頑張ってください。僕にはもうできない。宮崎アニメがあったおかげでアニメ、映画自体が変わっていく」と若者にエールを送った。

・富野監督の新作も気になるところで、劇場版「Gのレコンギスタ」を終えた後のインタビューで、「ヒミコヤマト」という新作を構想していることを語っていた。富野監督は「宮崎監督はいちいち引退って言うけど、僕はまだ引退って言ってないからね!」と力強く語っていた。

以下、全文を読む

この記事への反応



偉大な先達への憧憬と嫉妬、超克により歴史が紡がれる。若人はどうか希望と野心を失うことなく前進してほしい。

とても良いスピーチだと思う。富野監督から「宮崎監督や『ONE PIECE』を超えられない」なんて言葉が出るとは。単に歳とって丸くなったのでは無く、まだ諦めないって姿勢が若いクリエーターと自分へのエールに聞こえる。面倒くさい爺さんだけど、カッコいいじゃないか!

富野監督も随分丸くなったなぁ。こんなふうに若者にエールを送るなんて。いい年の取り方をしてると思う。

正直、自分のこれまでの人生を振り返ってみると、宮崎アニメより富野アニメの方が自身の血肉になってる感じがする。
宮崎作品も確かに面白かったけど、今更ながら痛感するのは自分の肌に合うのは富野作品だということ。
小学校低学年の頃から始まったザンボットから続くメーテレ枠で毎年のように富野作品を見れたからな。メーテレ枠じゃないけど、イデオンも。今考えても贅沢な子供時代だったな。
富野作品は人間の業を描いていて、露悪的な人間が多く、常に考えさせられた。
今でも一番好きなアニメ監督は富野由悠季(善幸)と自信を持って言える。


ガンダム関係何一つ見た事ないけど富野さんの記事があると読んでしまう。押井守の作品も見た事ないけど読んでしまう…2人とも凄く面白い!2人とも宮崎駿に対する意見が面白い。宮崎駿は2人ほど気にならないのに作品見観てしまうから不思議なもんだ

宮崎を潰せるのは宮崎が眼中にない人

監督の発言を額面通りに受けては いけない
誰よりも宮崎監督を潰す気マンマンなのが 富野由悠季
元気なお姿 嬉しい限りです


世界一の宮崎駿ファンやからな

宮崎さんに絵コンテを全リテイクされたのをずっと愚痴っていた富野さん
鈴木pのラジオにゲスト出演したさいに富野さん以外の絵コンテは全部使い物にならず叩き台にもできなかったと宮崎さんが言っていたと聞かされた
その時の富野さんはいつもの自己否定富野節も忘れて本当に嬉しそうだった


日本はSF後進国だが、アニメの分野で日本のSFを世界に広げたし、その立て役者は間違いなく富野さん。(日本のSF作家がアニメーターに大きな影響は与えたが)ガンダムはこの先も色んなシリーズが制作されて中国とかがアニメ市場を拡大してきてもガンダムは絶対作れないから今後の日本のアニメ産業の守護神になると思う。その意味では富野さんは宮崎駿より凄いと思う。





ぜひ富野監督の新作でぶっ潰してもらいたいね!

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:30▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:31▼返信
宮崎県潰すぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:32▼返信
ガンダム作ったんだから宮崎駿よりすでにすごくないか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:33▼返信
さすがおハゲだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:33▼返信
>>3
ガンダムが売れたのはおもちゃのおかげでこいつはスポンサー倒産させた無能やぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:34▼返信
お禿の口からワンピの名が出るとはな
十分視野広いじゃん。枯れるには早いぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:34▼返信
ワイも冨野潰すぞの気概でいくわ
代表作はまだないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:34▼返信
>>3
ガンダムはバンナムの主力コンテンツだもんな
大企業の柱を作ったのはデカいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:35▼返信
ガンダムとか毎年700億円くらい稼いでいるし
完全にジブリより上だろ

10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:35▼返信
>>8
作ったのはクローバー定期
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:35▼返信
ぶっちゃけパヤオの作るアニメとガンダムって全く別路線やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:35▼返信
売上ではガンダムの方がブッチ切りで上では?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:35▼返信
>>1
ハゲに励まされる若者
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:36▼返信
最近の宮崎のアニメなんて大しておもろくない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:36▼返信
>>1
こいつの作ったアニメって何一つヒットせんかったしな
唯一のガンダムも同時期に放映された銀河鉄道999にボロ負けしてるし、ガンダムの映画を作っても後から出てきた福田のSEEDに完敗してるし
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:36▼返信
>>13
こいつの作ったアニメって何一つヒットせんかったしな
唯一のガンダムも同時期に放映された銀河鉄道999にボロ負けしてるし、ガンダムの映画を作っても後から出てきた福田のSEEDに完敗してるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:36▼返信
>>16
宇宙世紀おじさんがブチギレるコメントやめろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:37▼返信
>>5
スポンサー倒産は経済関係の問題で富野せいではないぞ
実際ザンボット3とダイターン3のヒットで
ガンダムを作らせてもらったんだからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:37▼返信
おハゲ元気だなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:37▼返信
富野さんはあくまで原案やプロット程度にしといて、実際の味付けは若い人に任せた方が良い。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:37▼返信
今のアニメ監督にそれが出来るかなぁ…笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:38▼返信
>>10
クローバーはZの時にはなかっただろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:38▼返信
大コケしたスパイファミリーに負けてるようじゃ無理でしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:38▼返信
>>1
出来ないって言っちまったらもうそりゃ敗北宣言よ・・・
死ぬその時まで前のめりでいて欲しかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:39▼返信
若者「宮崎??誰??」
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:40▼返信
アタックアタックアタック
おれはせんし
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:42▼返信
>ハッピーエンドではない。こんな面倒くさいアニメができてしまって、アメリカで賞をとった。
黒富野「ぐやじいいいいいいいいッ」
イデポンはそこそこ評価されてますけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:42▼返信
ドッチもドッチよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:43▼返信
まあおハゲは誰かしらワンクッション入れた方がいいんだよ
プロデューサーの内田健二なり脚本の伊東恒久なりと
その方が作品が活きる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:45▼返信
日大の監督みたいに潰しに行けって事でOK?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:45▼返信
そいえばジブリってサブスクなくね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:46▼返信
エヴァに対抗して作ったブレンパワードみたいに
反骨精神が見えているうちは大丈夫だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:47▼返信
実際の経済効果なんかで言えば圧勝なんだろうけど
一般人に富野って言っても通じないし評価は難しい所
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:47▼返信
宮崎を越えるのは無理じゃね?本家アカデミー賞ですよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:47▼返信
Gレコ劇場版ってなんか変わってるんかな
ベルリがなんで闘ってるか分からんかったよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:48▼返信
ZガンダムやVガンダムの時みたいに
自分の作品で若手育成すればいいのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:48▼返信
>>16
SEEDもホモバレーに負けたし
ガンダムはもう駄目だなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:48▼返信
富野視点では新海は宮崎超えてない感じ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:48▼返信
宮崎英高潰すって頑張ってイキってるやつが業界に欲しい
駿とかマジでどうでもいいし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:49▼返信
アニメは注目されるけど監督が注目される事が少ないからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:49▼返信
キングゲイナーって昔のやつ面白かった
あれヤーパン行った後無いんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:50▼返信
まあ勇者ライディーンの時にスポンサーのポピーと揉めたからなあトミノっちは
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:50▼返信
結局この人なにした人なの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:50▼返信
>>39
宮崎姓つよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:50▼返信
ほっといてももうジブリは潰れるんで
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:50▼返信
宮崎のアニメは一般ウケ狙い始めてからつまんなくなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:51▼返信
>>45
つぶれるもなにももう日テレの子会社だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:51▼返信
>>43
アニメ界のリアムギャラガー
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:52▼返信
べた褒めてる珍しい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:52▼返信
宮崎駿が亡くなったら日本のアニメーション監督として伝説となり誰も抜くことはできなくなるね
まさにレジェンド
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:52▼返信
ロボアニメというジャンルに絞っても
エヴァに勝てない二流コンテンツやからな…(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:53▼返信
富野のロボのドッキングシステムを応用した変態形態戦闘はガチで面白い
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:53▼返信
>>16
下地を作った人のオンブに抱っこなだけやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:53▼返信
富野は宮崎駿に憧れてたんやね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:53▼返信
>>25
架空の外国人とか好きそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:54▼返信
でも今の観客の知性で「君たちはどう生きるか」を観て理解できると思えない、美術も文化的教養もないし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:54▼返信
>>28
お互い避けてるって意味ね。いいね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:54▼返信
>>53
その下地を作った人がSEED劇場版の前に映画つくってボロボロなんだが・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:55▼返信
今の日本人はアンパンマンとドラえもんぐらいしか理解できないから
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:55▼返信
>>37
しかし年間コンテンツ料ではドラゴンボールと互角の勝負してるんだよなぁw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:56▼返信
ガンダム産んだだけであらゆるもの倒してるだろこの人

年間で何千億って稼いでんだぞガンダム

62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:57▼返信
>>46
逆だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:57▼返信
歳食うとパヨみたいな作品を作るあると思います
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:57▼返信
今TVKでボトムスの再放送やっているけど面白いから
髙橋良輔って何やってんのかな?と調べたら
今年の春アニメのザ・ファブルの監督やってて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:57▼返信
福田監督が無くなっても海外でニュースにならないけど
ハゲが亡くなった時は海外で鳥山明ぐらい騒がれる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:58▼返信
>>51
エヴァがいつ勝った?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:58▼返信
※51
エヴァ自体イデオンとVガンダムのパクリじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:59▼返信
ガンダムとか年寄りコンテンツよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:59▼返信
富野や高畑や宮崎がまいた種で今日のアニメ界隆盛の萌芽があるのは間違いのない事実
なんなら後進アニメーターに影響与えてる度合いでいうと富野のほうが勝ってるまであると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:59▼返信
富野は凄い人だけどガンダムだけの一発屋感がな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:59▼返信
そもそもこの50年間ガンダムを超えるロボアニメ出てきてないじゃん

売り上げでも面白さでも圧倒的なんだからもうちょい誇れよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 00:59▼返信
富野さんは宮崎さんに片思いで宮崎は高畑さんに片思いでっていう未来永劫救われない状況
富野さんに宮崎さんみたいな作品は生み出せないけど、富野さんの世に送り出した物も宮崎さんでは作れないわけで、クリエイターとしての嫉妬の力は今後も持ち続けて欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:00▼返信
>>65
永井豪じゃね?
海外で亡くなったと騒がれるのは
74.投稿日:2024年03月17日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:01▼返信
>>70
イデオンもあるしキンゲとかもあるやん逆にあれ以上の1発芸ってなによ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:01▼返信
パヤオはこんなジジイ相手にもしてない
誰それってかんじ
ガンダムはトミノ1人の功績じゃない、うぬぼれすぎ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:01▼返信
戦闘メカザブングルのOPとか
カラオケで歌うと何故か必ず仲間内で合唱するw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:01▼返信
>>73
それを言ったら宮崎もだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:02▼返信
>>75
イデオンはまだしもキンゲはデンデン現象なだけだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:02▼返信
アカデミー賞2回取ってる駿と比較してもね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:03▼返信
>>70
一発のデカさよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:03▼返信
>>76
昔までは友人付き合いしていたんだけどね
たぶん冨野の才能枯れて付き合わなくなったんだと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:03▼返信
ガンダムって無限に続く巨大市場を生み出した功績は少なくともクリエイター史には残るだろ
評価されるのは更に50年後くらいかもしれんけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:03▼返信
必死にせこせこ特典商法してるSEEDFREEDOM見たら絶対無理だとわかる(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:03▼返信
イデオンがなかったら庵野辞めてたしエヴァのアイデアも思いつかなかったし
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:03▼返信
他人の褌のゴジラよりもパヤオの意味不明映画よりも
SEEDとかすずめの戸締りの方がよかったんだよなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:04▼返信
おハゲは作詞、脚本、絵コンテ、デザイナーとこなすからなあ
ビルバインのコンセプトデザインから
エンジェル・ハイロゥまで描いたからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:04▼返信
>>79
作風は間違いなく富野そのものやん
富野なくしてガンダムはなかったと言える
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:04▼返信
ロボアニメって時点で勝負にならないから仕方ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:04▼返信
安彦に対談を申し込まれた宮崎
宮崎 「安彦? そんな奴は知らん! 知らん奴と対談なんかできるか(怒)」

当然富野の事もしらない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:04▼返信
>>81
だから売れなくてもサンライズとバンダイは作品を作る許可出していたが
さすがに劇場版Gレコやる見返りでハサウェイの映画権手に入れてもうサンライズから許可が出なくなった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:04▼返信
ある意味、この前の鳥山明に対する ゆでたまご みたいな関係なんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:06▼返信
そこは「富野潰すぞ、と俺を越える意気込みで来い」じゃないのかよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:06▼返信
>>88
アンカミスった>>76
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:06▼返信
ハゲが褒めるのが珍しすぎて体調心配になるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:07▼返信
ジブリより∀、Gレコのが面白いけどなぁ 新約Zは全部新規で作り直してほしいけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:07▼返信
>>93
もうほとんどの監督が冨野を越えている
福田には過去の栄光も完全に潰された
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:08▼返信
あんたが壊すんだよ、役目でしょ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:08▼返信
一時期鬱病に追い込まれたけど「ガンダム」というコンテンツ作ったのだから宮崎を越えてるとは思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:09▼返信
>>91
まあ今のサンライズは完全にバンナムグループに吸収されているけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:10▼返信
スピルバーグもガンダムを映画に出すほどだしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:10▼返信
どっちも80越えてんだから、
聞きたいことがあれば今のうちに聞いておくべきだが
まともに答えそうにない、または聞く機会がなさそうだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:10▼返信
>>91
Gレコは中途半端な決定出したサンライズのせいにしか思えんわ
ハゲは時間をかけてじっくりやらせた方がイイ物を作るの皆わかってるだろうに
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:10▼返信
また富野節の独特な台詞回しを聞きてえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:10▼返信
感覚だと作品語られてるのってジブリよりトミノだなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:10▼返信
宮崎駿は高畑ばかり見て富野は宮崎ばかり見てる
何この三角関係
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:11▼返信
※97
福田はガンダムを穢したけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:12▼返信
ある意味ガンダムというコンテンツ自体
一つのジャンルだぜ
そこまでデカいものを作れる人間は他に
仮面ライダーの石ノ森章太郎クラスだと思うけどね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:12▼返信
>>90
それマジなの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:12▼返信
世界一宮崎駿の実力を認めてる男
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:13▼返信
>>102
まともに答えてると思うけど
感性が違うと、納得できない返答がくるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:14▼返信
逆襲のシャア作ったんやから大したもんやで
アナザーガンダムはともかく自分の作ったUCライン弄られてるんはどう思うんやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:14▼返信
>>97
先人の切り拓いた道をただなぞっただけの物を見て超えたつもりになっているというのは本当に愚かしいね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:14▼返信
>>103
おハゲに2クールは短すぎだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:14▼返信
まだ引退って言ってない☺️
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:15▼返信
声優選びは圧倒的にパヤオよりハゲが有能だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:15▼返信
>>109
いや、安彦は宮崎に誘われて断ってたから嫌われてる
宮崎がガンダムなんてくだらんもの描くのやめてハイジ描こうみたいな誘い方して安彦ブチギレて断って、宮崎も断られてブチギレた
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:16▼返信
だからクロスボーンガンダムか
ガイア・ギアを映像化しろとあれほど言ったのに〜
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:16▼返信
一体何の勝負をしたるんだこの人たちは
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:17▼返信
知らぬ者のいないヤマト倒すべくやって成し遂げたんだよな
でダグラムだのの陰に隠れた時期があったのによう続いてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:17▼返信
丸くなったかなぁ?昔から大人に期待していなくて、若者に期待してるってスタンスなような気がするけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:18▼返信
ZかVの時におハゲが
「これからの時代、声優も容姿が重要」と言っていたからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:19▼返信
諦めたら試合終了ですよーーーーー
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:19▼返信
プラゴミ転売させてるだけの情けないロボアニメ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:20▼返信
※121
でもVガンダム終了後富野は「若手育成失敗、残念です」とコメントしてて
当時の若手スタッフの手腕にがっかりしていた
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:22▼返信
前はエヴァは潰したいとか言ってたような気がする
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:24▼返信
水星のせいでポリコレとステマのイメージが根付いてしまった
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:24▼返信
太陽の牙ダグラムは視聴率が悪くいつ終わってもおかしくなかったけど
スポンサーのタカラが
「プラモ滅茶苦茶売れているからアニメ延長」といって
75話までやった
多分後のサンライズ作品魔神英雄伝ワタルが誕生するまで
タカラのプラモ売り上げ歴代1位だったかも
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:24▼返信
2回アカデミー賞取れる奴出てくんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:25▼返信
鳥山と同じ海外でもレジェンド枠なのは確定だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:25▼返信
富野監督は俺は海外で賞を獲る様なタイプの作品は作る気も無いからって言ってるんだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:25▼返信
>>103
たしかGレコの元企画が30年用のやつのはずだから期間って5年以上あるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:27▼返信
正直ガンダムを擦りすぎだしガンダムを潰す作品が出ないと駄目だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:27▼返信
クロスボーンガンダムフルクロスのメタルビルドとか
チャイニーズテンバイヤーが発売日にすげえ人数で並んでいて大笑いしたなw
ある意味スイッチ並に並んでいたぞw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:27▼返信
※125
でも富野がそういうなら「うっさいハゲ!」って言い返して頑張れそうなもんじゃん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:28▼返信
>>133
対抗馬としてダンバインとかなんだけどね~
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:29▼返信
最新のガンダム(マイフリ)が
鬼滅みてーな刀持ってるの見て失笑したわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:31▼返信
Vガンダム2を作ろう😁
ウッソが40歳くらいのやつ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:32▼返信
※135
多分富野ががっかりしたという若手って
Vガンダムで脚本やっていた園田英樹の事だと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:32▼返信
宮崎吾朗は後継者にならないの
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:33▼返信
>>137
最新じゃないガンダムでもう持ってるけど・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:33▼返信
ガンダムじゃ国外で戦えないしね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:33▼返信
>>130
ないないw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:34▼返信
>>137
刀は大和魂そのものだからな
キラヤマトっつーくらいだから当たり前だろボケ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:35▼返信
ダンバインとか当時としては早すぎたファンタジー作品ってよく言われる
異世界召喚とか今のラノベの基本の事を既にやっていたもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:36▼返信
ガンダムをまともに作れない奴らへの皮肉もありそう
富野のガンダムはなんだかんだ良かったわ
常人には理解できないにせよちゃんと芯が通ってた
少なくともバズり目的で話が散らかるようなことはなかった
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:37▼返信
>>137
日本刀ならアストレイレッドフレームが持ってなかったか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:38▼返信
初代パクってるんじゃねえよ死ねやと思ってたがそういやもろにスタオーからパクってたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:40▼返信
まあ戦闘中の敵味方同士の会話はガンダムからだし
それに反発してなのか無敵ロボトライダーG7は
主人公の竹尾ワッ太は敵の正体を一切知らないで終わったからなあ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:40▼返信
次は富野か宮崎だろうなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:42▼返信
>>112
ハゲに閃ハサの監督やってもらいたかったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:42▼返信
>>145
ロボもクリーチャー寄りのデザインだしな。ビルバインの方が世界観に合ってなかったし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:42▼返信
そもそも若者はジブリを目標にしないぞ爺さんたちには悲しい現実だけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:43▼返信
ご冥福をお祈り申し上げます
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:44▼返信
>>152
そうビルバインのカラーが途中変わったのも
変だったよねw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:44▼返信
エヴァに勝てなかったガンダム
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:44▼返信
映像表現としてはとっくに時代遅れで古臭いんだよね
結局どんなに新作作ってもそれを観るのはその世代だけで偉そうに若者たちへのメッセージとか言ってもその層は誰も求めてないから見られないで終わりだし感性持ちがければ育ちもまるで違うからメッセージも全くしあさってで響かないで終わり
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:45▼返信
>>150
逝く方か
鳥山明という二次元界のレジェンドが逝ってしまったからもう誰が逝っても驚かんなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:45▼返信
この人たちの言う若者って40代とか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:46▼返信
富野は朴璐美を主人公にした功績がある
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:46▼返信
子供に見てほしいと言ってて制作したのが
Gレコだもんな〜
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:47▼返信
昭和の価値観でエール送ってもただの老害でしかないからそっと退くのが一番丸い
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:48▼返信
>>107
MSVの機体や古い機体に活躍の場を与えた事だけは評価してあげたい
ほんとそれだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:48▼返信
>>159
Zガンダムの時に永野護と北爪宏幸を若手と言っていたからなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:48▼返信
爺ちゃんが買ってくるものって孫からしたら何一つ響かないよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:51▼返信
オッペンハイマーのついでで太平洋戦争繋がりのゴジラと君たちはが選ばれただけだからね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:51▼返信
クロスボーンガンダムを是非TV放送で
キンケドゥの声優が亡くなったのが痛いなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:51▼返信
富野が思ってる以上にガンダムオタクは頭悪いからなぁ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:52▼返信
パヤオがまだまだ現役なんだからおハゲにも頑張ってもらいたいがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:53▼返信
ファーストガンダムのリメイク作ってくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:55▼返信
押井さんによると宮崎さんも富野さんも普通に仲は良くて電話もする間柄って感じみたいだけど富野さんは素直じゃないからなぁ照れ隠しみたいに突き放してんのかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:55▼返信
ファーストでドム以降のデザインはほぼ富野の原案まんま使われてるし
メカデザインは大河原と安彦と富野の連名にしてもいいくらいだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:55▼返信
キミたちはどう生きるのかなんてことよりもお前らはどう逝くのかをまず考えろってね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:56▼返信
>>166
ゴジラはスピルバーグに3回も見たって言ってもらえるだけで賞なんか必要ないくらいの名誉だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:57▼返信
※171
3人の合計で232歳ってすげえな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:58▼返信
現実は若者の方が潰されてるのですけどね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 01:59▼返信
宮崎アニメは思いつきや、ひらめきで作ってるから
中身がないんだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:06▼返信
※5
近視眼な発想と評価方法だな・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:12▼返信
※39
どの業界でも、潰すというぐらいの勢いの若手がいるとうれしいね
憧れますと言われるよりもよっぽどうれしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:13▼返信
>>151
会話に電波が10割増しになるからマジでやめてくれ
Gレコも見ててキツかったわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:15▼返信
宮崎駿よりよっぽどおもしれーと思うが
ジブリ作品は初期だけだろ
もののけ以降が売れたんだろうけどとっ散らかっててエンタメとして面白いと思わない
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:17▼返信
人間的にはパヤオよりハゲなんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:31▼返信
作品はこの気概で作ってくれなきゃな

昨日の↓でゆるいこと言ってたがそれじゃダメだ。本当にマリオ倒す気概で作ってくれないと
X民「ラチェクラのラチェットは任天堂のマリオを倒すキャラとしてデザインされた。太眉はジャンプキャラの影響」 → 作者本人に全否定されるwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:37▼返信
TVアニメから出てくんなよ?クソ総集編で映画の面するのやめろや 総集編なら年末年始の長い枠でやってろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:45▼返信
ガンダムすら卒業させて貰えなかったもんな
パヤオのケツを追いかける人生やったなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:49▼返信
ハゲは80年代に批評芸人みたくなった時点でな
作品より本人が面白いじゃダメなんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 02:59▼返信
※17
初代ガンダムは打ち切りでプラモで人気が再燃したそうだから
当時もすぐには理解されなかったということだろ
Gレコで反省したなら次はキャッチーな話にしてくれや
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:01▼返信
商業的価値はガンダムの方がはるかに高いし、そういう面では十分勝ててるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:02▼返信
アニメ業界も大変そうよな毎日のように新井淳やら微妙な中堅老害が若手SNSで叩いてるじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:03▼返信
普通に電話で談笑する仲で友人らしいがな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:08▼返信
まあたしかにいつまでも宮崎冨野じゃなくて
新しい才能にも出てきてほしくはある
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:14▼返信
ハッピーエンドではない
いや自分も作ってるだろと
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:14▼返信
結局ガンダム止まりなんだよな富野
それが本人にとって1番の心残りだし
それが己の限界だと思い知らされる結果となった
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:14▼返信
富野も俺と同じく先祖の罪を今も海外で根に持たれてるから
宮崎のように受賞する機会が訪れんのだろ
謀ったなシャアのモデルになったのが俺の先祖だ
帝都大戦の荒俣宏も同じくだりを採用してたな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:15▼返信
ガンダムじゃ無理なのはキラさんが証明してくれただろ
諦めろん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:20▼返信
戦後世代の宮崎や富野は命そのものの価値を問うような作風なんだけど
それ以降の学生運動世代とかバブル世代、氷河期世代、ゆとり世代と時代が移り変わるにつれて
ストレートに命の価値を問うような作品は少なくなって来たからなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:20▼返信
>>195
息子の方なら簡単に倒せるんだけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:28▼返信
ガノタはガンダムを誇るがハゲにとっちゃ呪いみたいなもん
だってそれを越える作品を作れないんだもの
クリエイターとしてこんなに辛い事は無い
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:36▼返信
富野はジブリは作れないし宮崎にガンダムって包括的なコンテンツは作れない
わざわざ比較するのもおかしな話で酸っぱい葡萄でしかない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:44▼返信
Gレコの大爆死以降完全にいじけちまったなこのじいさん
まあ無理もないが
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:49▼返信
パヤオの話は人間が浅いから大人が何度見ても楽しめる物ではない。
子供向けベストセラー。
富野の話は人間は深いけど子供が玩具を買うのにその部分は寄与しない。
大人になるにつれ話の理解が進むのでロングセラー。
後、言葉の創造は富野に軍配が上がる。(ニュータイプとか黒歴史とか。)
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 03:52▼返信
>>180
4クール必要な物を2クールで作らせたからああなったんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:13▼返信
富野はある分野では宮崎超えてるだろ
ガンダムコンテンツの市場規模はジブリを超えてるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:49▼返信
>>31
ジブリの放映権は日テレが持ってるからサブスクやるとしたら子会社のHuluだけだろうね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:51▼返信
鳥山先生は巨匠なのに偉ぶらず、常に敬語だったらしいね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:51▼返信
>>3
富野ガンダムだけだったらガンダムなんてとっくになくなってるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:53▼返信
>>12
なんで駿1人対ガンダム全部なの?
ハゲのガンダムなんて何十年もヒットしてないが?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:54▼返信
>>65
ハゲのガンダムって海外で人気ないから絶対にない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:55▼返信
この人可愛いんだよな
いきなり怒鳴ったり怖いんだけどそこに愛があったりする
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:55▼返信
>>103
8年かけた超大作なんですけどw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 04:57▼返信
>>84
特典商法しても売れないGレコの立場ないじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 05:00▼返信
>>182
性格のゴミさ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 05:02▼返信
>>203
バンダイが凄いだけでハゲがしがみついてるだけじゃん
ハゲが30年前に死んでてもたいして影響ないぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 05:29▼返信
>>5
倒産したスポンサーは、世界観無視のDXガンダム合体セットとかいうの作って自滅したマヌケの無能やんけ

バンダイが引き取ってからのガンプラは大ヒットよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:15▼返信
ガンダムショップは一年戦争限定でもいくらでもネタがある一方、ジブリショップはネタ切れ感が常に付き纏ってるから…
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:17▼返信
キャリアを見るとやはりガンダム前後の70年代後半から80年代前半が才能のピークだったな
90年代に入ると作風が古いまま脱皮できずに取り残されてしまった
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:34▼返信
同じ宮崎でも吾朗は
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:36▼返信
>>37
さっそくキレちゃった
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:36▼返信
>>15
はちまでしか吠えられない雑魚w
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:37▼返信
>>18
いや普通に富野のせいやぞ
ダンバインのおもちゃがあまりに売れなさすぎて不良在庫大量に抱えたまま倒産してる
そのときにクローバーがもってた版権を改修に回ったのが当時のタカラとバンダイ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:38▼返信
>>195
一般人「キラ?」

一般人「アムロ知ってる」
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:38▼返信
>>214
そのガンダム合体セットはしっかり売れてるぞ
ガンダムが売れたから次こそ俺の好きにさせろよと富野が作ったダンバインが爆死したのが倒産した直接の理由や
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:38▼返信
種信者が暴れてて草
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:39▼返信
>>22
富野、お前が倒産させたんやぞ……
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:46▼返信
最近の老人はすぐ諦める。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 06:53▼返信
商業的に勝ってるのはガンダムか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 07:02▼返信
まぁ最新のSEEDFREEDOMは既に40億を稼いでてガンダム劇場興収歴代1位を奪取した
ジブリはもう作れないからハサウェイがジブリを塗り替える可能性は残されてる
平和が遠のくほど儲かる世界観なのでまだまだガンダムは戦える
なんて嫌な世界だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 07:06▼返信
現時点でGレコは潰されまくってます
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 07:30▼返信
Gレコは5作も劇場版にする様な内容じゃないから水増し感が半端ない
言いたい事を一纏めに君生きコンパクトにした宮崎監督の方がまだ実力は上だと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 07:42▼返信
>>213
ガンダムは富野がいなくなっても続くが
ジブリは宮崎駿がいなくなったらもう終わりだからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 07:45▼返信
別にこの人が一人でガンダムつくったわけじゃないし
むしろ分けが分からん派生作ばっかだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:04▼返信
無理して子供向けのロボットアニメなんか作ろうとするから爆死するんやん。
自分が作るアニメは大人向けだって事を素直に受け入れて、またオタクっぽい宇宙世紀のガンダムを作ってくれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:05▼返信
ヒミコヤマトはリーンの翼同様パッとせず果てにGレコが遺作になるんだろうなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:37▼返信
宮崎超えることはあっても宮崎潰す必要ないし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:47▼返信
映画監督というより、まとめ動画の人
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 08:54▼返信
ユニコーンガンダムみたいの作れ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:07▼返信
君たちはどう生きるか
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:28▼返信
TVガンダムシリーズで、唯一MGクラスのキットが出ていない主役ガンダムは

Gレコだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:29▼返信
音声作品のガイア・ギア最近聞いたけど面白かったな
音声だけだからこそ富野のセリフ回しのセンスしっかりしてたと思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 09:39▼返信
富野はガンダムを後進に残せたけど駿は何を残せたんやろな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:10▼返信
>>本当に命を賭けないと、宮崎監督や『ONE PIECE』を超えられない」と語り、
ワンピースを面白いと思ったことが一度もないので、すでに通り過ぎた
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:22▼返信
超える事は目指す必要ないw進化を目指すと次第に理屈臭くなっていく
先人達との「違い」にこだわっていくべきだ。時代の前後はあっても並存しうる
そしてそのヒントは、既に世の中へ膨大な量出版された小説の中にある
一般人が面白い小説を発見するのは時間がかかる。そこをアニメのプロが一般人に代わって発見しデフォルメして紹介してほしい。ネタは幾らでもあると思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:53▼返信
お禿はパヤオや他の一流を嫉妬しながら本当にリスペクトしている
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:58▼返信
>>179
いやいや
君ら任天堂倒す方法知ってるとか言ってた奴を叩きまくってたじゃんw
グリーだっけ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 10:59▼返信
※240アカデミー賞
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:22▼返信
>>103
制約がある中でこそクリエイターは力を発揮するのに尺が足りないだのただの言い訳だわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:23▼返信
>>238
あんな駄作のプラモなんていらんからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:28▼返信
>>179
富野の「潰す」って具体性が無いからただのパフォーマンスでしか無いんだよ
結果が伴っていない口だけ番長
こんな若者は増えて欲しく無いね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 11:32▼返信
>>248
年間約800億円の売上高を持つ巨大IP作ったのに口だけ番長なんだ
それならお前は受精前の精子以下だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:03▼返信
>>213
その論理だとバンダイが出資した他のアニメも同じ規模で生き残ってないとおかしい訳だが大丈夫?
さすがに論理が稚拙すぎて見てるこっちが恥ずかしくなるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:07▼返信
お禿元気そうです何より
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:19▼返信
そんなこと言わずにブレイバーンとまほあこに涙目でキレ散らかしてほしい
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:23▼返信
>>248
で?Gレコはseedに勝てたの?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:28▼返信
信者にしか相手にしてもらえないお爺ちゃんじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:41▼返信
※252
結局ブレイバーンが覇権で草
はちま頑なに記事にしないけどw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:49▼返信
>>250
受精前の精子以下、だね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 12:55▼返信





                 ※1  老い!そこのハゲ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:22▼返信
まだだ、まだ終わらんよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:53▼返信
別作品作ってもやっぱり富野的な、言葉は変わってもやっぱり富野節が見えるっていう
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 13:55▼返信
今のジャンプ見たらわかるやろ…
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:18▼返信
>>253
内部抗争の場ではないが分からんか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:23▼返信
>>260
それな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:41▼返信
>>138
監督を説得してウッソはシャアの血筋って線を復活させたらエエじゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 14:56▼返信
まだ元気なんだし諦めんなよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 16:53▼返信
パヤオなんかよりハゲのほうがアニメ業界への貢献度ははるかに上だよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 19:41▼返信
まだテレビまんがの時代にイデオン生み出しただけで十分勝ってるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 21:28▼返信
何引退宣言してるんだ
さっさとアナ主人公のキンゲ続編作れや
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 23:24▼返信
ベルトーチカ・チルドレンのアニメ作ってほしい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月17日 23:58▼返信
そのことより新作お願いします
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月18日 11:13▼返信
パヤオ富野庵野は死ぬまでアニメ作っててほしい

直近のコメント数ランキング

traq