【速報】三菱UFJ 普通預金の金利を20倍の0.02%に引き上げ 3月21日から | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ
記事によると
・三菱UFJ銀行は普通預金の金利を現在の20倍となる0.02%に引き上げると発表
・三菱UFJ銀行は日銀が17年ぶりに利上げしたことを受け、現在0.001%となっている普通預金の金利を今月21日から0.02%に引き上げ
・このほか、みずほフィナンシャルグループ傘下の銀行は普通預金や定期預金の金利を引き上げる予定だと明らかにしています。
りそなグループ4行も普通預金の金利を引き上げる方針
【速報】三菱UFJ 普通預金の金利を20倍の0.02%に引き上げ 今月21日からhttps://t.co/9c2nldRb07
— テレ朝news (@tv_asahi_news) March 19, 2024
以下、全文を読む
この記事への反応
・金利が今より20倍の0.02%...
ファッ!?
・0.02%が速報になってしまうただの悲報
・パーセントがそもそも1/100で0.02で上げてやったぜ!感ないですね
・これで利用者増えるとでも思ってるんか?
せめて2%にしてから出直してもろて
・貯金100万円寝かして金利でなんと年間200円🤣🤣🤣普通預金寝かして!!休日にATM使ったら
・0.1%くらいになったら起こして
1億預けたら2万円か~夢あるで~?


Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
Ⅱ
🖕🍮🖕
とかなるんだろうなあ
でそれが20倍になるわけか 100万円で2000円の利息か(そのうち数割ピンハネされるけど)
さんすうできるかな
200円(小声
金借りてる方は管理上昇に怯えろ
コレからは貯めた奴の勝ちだ
住宅ローンや貸付金利負担のが圧倒的に増えそうwwwww
預かってもらってるだけだから
ハイパーインフレだぁ
パヨクって馬鹿
円安で労働力海外出奔待ったなしやんけwwwwwwwwwwwwwww
100億あれば毎年200万増えるぞー
固定に速攻で切り替えるんだぞ
岸田「NISA非課税だ!」
↓
パヨク「投資は悪だー現金よこせー」
ドMなのかなパヨクって
100億あずけたら月に200万も貰える
ヤフコメで消費税無くせって人に円安進むよって言ったら
それはメリットもあるから大した問題じゃないってさ
アイツらほんとバカだわw
暫く無理じゃね
米国
年三回利下げ織り込みだけど二回になりそう
サッサと繰り上げ返済で
安倍さんに感謝だな
こりゃ円安進む訳だわ・・・
使う予定のない金なら国債を買った方が良い
預ける人いなくなるからw
安くはないけど
JTとか若者のタバコ離れと少子化が進んでいるのに株ブームで値上がりしてるだけだからやめとけ。
高配当株インデックスファンドのetfの方がずっといいと思う。
長期分散大事な
大きい
誰得?
20倍って言っても0.02%。
変動の住宅ローンは影響少ないって言ってる識者をチラチラ見かけるが、大義名分を得た銀行が利率を上げないわけがない。
実質、負担急増で気が重いわ。
あれは日銀にとってもマジに黒歴史だよなぁ。
金利が上がればキャッシュの少ない中小は金利上昇によって経営が悪化して従業員の給料は下がる
融資を受けた時のリスクが大きくなるので新規事業を始める人(企業)の減少
住宅ローンの支払額の上昇により、家計の圧迫
賃貸のローンの金利が増えれば家賃の上昇に繋がる
むしろ利子があがるんじゃ
当たり前の話だけど
銀行に預けた時の金利よりも、銀行から借りる時の金利の方が高いよ
君のじいちゃんが家や車を買う時のローンの金利がいくつだったか聞いてみたら?
逆に言えば金も借りづらくなるしローンも組む奴が減る
住宅ローン破綻してもみんな現金で持ってないから売るに売れずキャッシュある奴は買い叩ける時代になる
日経平均はバブル以降の最高値(日経平均27500→40000への大幅上昇)
NISAの無期限化
17年ぶりにマイナス金利を解除
賃金の大幅上昇
また金を借りてくれ営業と貸し剥がし業務やりだすのかな
銀行に金と力が集まるとろくな事しないからなぁ
不動産価格は金利上昇で下がる予想がされてるけど
株価がこれだけ上昇してインフレもしている状況だと、東京や大阪は不動産価格の上昇は続くよ
いったい何の逆なんだ…
馬鹿の所業。
銀行で預ける意味なんてないよな
今は利回りの良い銘柄に投資でしょ銀行に眠らせておくよりはまし。
暮らせませんw
1日10万使う生活を50年続けても18憶
住宅ローンは利上げ無しやで
焼肉代と思えばまあええな
100億あったらって言う必要なくね?
貯金してたらマイナスwwww
それでもインフレで実際にはマイナスw
これで楽天銀行の100倍が5倍になってしまいましたね
住信SBIネット銀行の10倍が0.5倍へ目も当てられなくなりましたねw
ゲハの常識です
円で貯金なんてリスクでしかないわ!
トルコリラで貯金してるトルコ人なんておらんぞ、みんな金、ドル、ビットコインやぞ!
リスクがあるからとかいつ暴落起こるかわからんとか投資はギャンブルとか言ってやらん奴はいつまでも置いてけぼりや(´・ω・`)
JTの主な稼ぎ先は米、中国や東南アジア、後進国でタバコ変わらずガンガン吸ってる所だから日本を見てるだけだと意味ないぞ
挙句JT法で大株主は国(財務大臣)だからNTTと同じく潰れようがないんだわ
1億預けるリスクもある
銀行破綻時に保証されるのは一千万円まで
それは2%だろ
算数も出来ねーのかお前は・・・