• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






他のユーザーと所有するゲームを
シェアできる機能「Steamファミリー」がベータ版としてリリース

最大6人でシェア可能、
ゲームのプレイ時間やタイトルを制限する家族向けの機能が充実。
同じタイトルを同時に起動するには、
別途購入が必要




  


この記事への反応


   
今までのライブラリシェアリングとの違いは
・違うゲームなら同時起動OK
・オフラインでもプレイ可能
・子アカウントに対するペアレンタルコントロール
・国籍が同じじゃないとファミリー登録不可
という点ですかね🤔
特に1番下はおま国や安く買う目的の別国籍のアカから共有する事を塞いだ形かな?


ファミリーシェアリングの
同時起動の制限がなくなるだけでも全然ありやね


これ単純に考えて、オフラインゲームの売上落ちると思うんだけど。
インディーズは客単価高いだろうし、大丈夫なんだろうか

  
え◯げあるのでシェアできません

ゲーム一緒にやる人いないから関係なかた



既存のファミリーシェアリングの
上位互換ってことかな
いいじゃん!シェア相手いないけど!


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CWKCDYS4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-03-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:32▼返信
任天堂の勝ちってこと
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:32▼返信
PS5のパクリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:32▼返信
>>1
仲間のやしろあずきとシェアすればいいだろクソバイト🥴

4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:33▼返信
PS5いらないじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:33▼返信
めちゃくちゃ神機能じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:33▼返信



絶対関係ない奴同士で金出し合って共有するやつやん


7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:33▼返信
サブスクなり今回サービスのせいでゲームの価値がどんどん無くなっていくな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:34▼返信
ポケモンなら中身フラグ変えてるだけのソフトを一人2本買わせるのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:34▼返信
被ってないユーザー探すの大変じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:34▼返信
誰か一人が買えばいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:35▼返信
寄生虫みたいな奴が増えそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:35▼返信
時間制限が在るからずっとプレイできるとか
最後までプレイできるとかじゃないよ
情弱が金出さなく成るとか
クソアホボケ無知無恥コメントしてるけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:35▼返信
任天堂とやってること真逆じゃんw


Steamはユーザーフレンドリーだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:35▼返信
悪用される未来しか見えないけど大丈夫なん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:35▼返信
でも可愛い女の子がシェアしたほしいって言われたらお前らだってするだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:36▼返信


 フレンドが退出されました

👤
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:36▼返信
PCゲームも貧困化wwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:38▼返信


プリンセスピーチ Showtime!(Switch)8/8/9/8(33/40)
Rise of the Ronin(PS5)9/10/9/9(37/40)

19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:39▼返信
>>14
違法ダウンロードより悪用と呼べるものが思い浮かばない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:40▼返信
レンタル扱いなん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:40▼返信
ボッチはPSでもやってろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:42▼返信
シナチク歓喜シュバババw
steam懐事情厳しいのけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:43▼返信
>>3
ニンテンアニマルズ 
フレンドリーシュミレーター
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:43▼返信
>>21
ボッチしかいないからエブリバディ 1-2-switch
まったく売れなかったね・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:43▼返信
クソゲーの寄り合い所できそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:44▼返信
あぁPCゲロパス対抗処置ね…
毒をもって毒を征する
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:44▼返信
ボッチ君泣き喚く?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:44▼返信
大昔から出来てたと思うが?
少なくとも10年前に使った事あるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:45▼返信
差別だし平等にして欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:45▼返信
他の人が持ってるゲームをシェアするんじゃないのか
物乞いできへんやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:45▼返信
PCゲームもここまでやらないと売上減ってるからだろうなwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:47▼返信
全部のソフトがそもそも対応してるわけじゃないから
なんでも自由に借りてプレイできるなんて状態ではないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:47▼返信
これ確か結構制限があったような気がするけど
みんなが想像してるのとはちょっと違うと思うよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:47▼返信
お前インディと工ロゲばかりやん後セールの('ω'`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:48▼返信
昔みたいに友達とゲームの貸し借りがsteamでも出来るようになったってわけか
オンラインゲームは出来ないけどオフゲーならかなり便利な機能だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:48▼返信
鍵屋が居る限り全体の売上はヘラねーよ
資金浄化に使われてるのだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:49▼返信
おま国
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:49▼返信
中国とかで悪用というか赤の他人同士でシェアビジネスなんか始まりそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信
マインクラフトやモンハンみたいな少人数でホスト立ててやるP2Pタイプなら理にかなっている

大人数でサーバーが必要なタイプは共有するにはアレだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信
※1
理解力が異次元過ぎて呆れ果てる

41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:50▼返信

 パソニシは割れしかいないから
 こんなの使わねーよ

42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:51▼返信
バカッターで晒されそうなのだ('ω'`)
ハムちゃん持ってるゲームって…
43.投稿日:2024年03月20日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:51▼返信
>>18
女性主人公なのに低得点にするなんてファミ通はジェンダー意識皆無だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:52▼返信
>>38
中国なんてすでにほぼ割れ状態なのにそんな面倒な事をする必要がない
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:53▼返信
こないだまでやたらパスワード確認してたのに急にしなくなったのはこれのせいか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:53▼返信
フレンドすら晒したくねえからいつもオフ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:53▼返信
ネトフリみたいに悪用されて収益落とすのでは?
家族割引、友達割引くらいにしておいた方が良さそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:53▼返信
やっぱりsteamだな
ps storeやマイクソStoreはゴミすぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:55▼返信
>>49
xboxは知らんがPSでも同じ事できる
ていうか同時起動も出来る
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:55▼返信
任天堂ならセーブデータ領域1個にして家族でも共有出来なくするのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:55▼返信
>>49
1番のゴミ任天堂がない時点で豚ってバレバレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:56▼返信
PSならサブアカで出来るやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:57▼返信
>>52
任天堂DLなら1購入で2垢同時起動できるけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:57▼返信
自分が完全に遊ばなくなったソフトだけど面白いから誰かに遊ばせてやりてーな
と思ったことは何度かあるから発想は悪くないと思うけどね
どういう仕様なのかは知らんけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:57▼返信
>>50
データ共有の機能ではsteamがダントツで上
他プラットふぉーむは論外
だからサブのUMPCの需要が高いんだよ分かるかい?家ゴミ君
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:57▼返信
>>51
隙あらば任天堂下げて生きてるとか息つまらん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:58▼返信
やっぱスチームなんだよなあ。いまだにネット料金とるCSとは違う
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:59▼返信
>>49
PSはシェアリング機能あるから制限なくプレイ出来るよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:59▼返信
>>58
家ゴミはホントクソだわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 10:59▼返信
Steamセールヤバ
龍が如くとバイオなんであんな安いんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:00▼返信
PSなら家族アカで同時起動も出来るやん
シェアリングで友達にも貸せるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:00▼返信
ちまきシェア相手居ないのか
かわいそうに
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:01▼返信
>>57
事実がネガキャンになるからな
世知辛い
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:01▼返信
>>56
6人制限で同時起動すら出来ないのに上とかマウント取れてねーよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:02▼返信
ソフトメーカーの方も加入するか決めれるんでしょ。
加入したとしてもGamepassとかプレステプラスとかみたいに使用料が入ってくるならいいのでは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:02▼返信
イマジナリーフレンドなら二人いるから俺は勝ち組
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:03▼返信
シェアプレイでダブルドラゴンやってたわ
ああいうのが案外ないのよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:04▼返信
PSの機能も知らないで家ゴミ言ってるのさすがに草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:05▼返信
steamは昔のゲームも出来るからなぁ
超レトロゲーはpsstoreでもできるの多かったりするがps2や3時代のは出来るのが少なすぎてね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:05▼返信
いやこれとPSのシェアプレイとはちょっと違うだろ
一緒に語ってる方がアホや
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:05▼返信
>>69
plus前提の機能とか論外じゃんww
steamみたいにただで出来ないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:06▼返信
>>71
家ゴミユーザーは幼稚園児レベルの知能ばかり
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:08▼返信
すっげ
ゲームやるならSwitch+PCが完全に最適解になってきたなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:08▼返信
>>71
ちょっとどころか全然違うな
はちまがエアプだらけなのがよくわかる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:08▼返信
>>72
プラス入って無くてもビジタープレイは出来るよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:09▼返信
>>72
本アカでDLしたのはサブでも遊べるだけでプラス関係無いぞ雑魚
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:10▼返信
PSはシェアプレイと家族アカで
これの拡張版だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:10▼返信
同時起動できるってことは、
steamdeckでゲームしながらPCで別のゲーム立ち上げるとかできるんかな?
今までは警告出てたんだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:11▼返信
これで更に売れなくなるねwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:11▼返信
>>74
Switch単体だと雑魚過ぎるって事ねwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:12▼返信
これソフトメーカーになんのメリットがあんの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:12▼返信
>>79
同アカじゃ無理よ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:13▼返信
>>76
シェアプレイの話だろ??
何ずらしてんだよ家ゴミユーザーw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:13▼返信
>>76
シェアプレイの話してんのに逸らすなよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:13▼返信
>>82
制限あるからデメリットはないんじゃね
キャンセル処理も多少は減らせるだろうしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:15▼返信
>>84
何言ってんだこのアホは
本体にDLされてれば他のアカウントでも出来るって言ってるのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:16▼返信
>>83
無理なんか・・・残念
放置しておけるゲームとか、対戦はじまるまで時間がかかるオンラインゲームとか、その間steamdeck立ち上げたい時あるんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:16▼返信
PSのシェアプレイはレンタル的な感じ
相手にプレイ画面見せたりコントローラーの占有を相手に預けたり
家族アカはまんま本アカのぶら下がりで同時起動も可
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:17▼返信
同時接続だけ同じソフトがいるのか、違うソフトならシェアただゲー出来るのか
誰かシェアさせてくれ、タダで最新のゲームしたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:18▼返信
>>84
なんもわかってねえやん 笑
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:18▼返信
これ家族ならまだいいけど友達と共有しまくるユーザーだらけになったら終わるねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:20▼返信
>>92
PSはずっと前から出来て売上も1位だけどsteamだとどうなんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:21▼返信
ただでさえフルプライス払う客が少ないSteamなのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:23▼返信
>>94
セール品すら買うユーザーが減るぞこれ本格的に始めたらw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:24▼返信
steamのソフト何本あるか見たら63本あったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:24▼返信
これライブラリの共有だから
そもそもなんらかのゲームをプレイしてたら
違うゲームですら起動出来ないよ
例えば自分がモンハンプレイしててシェアしてるやつがあいつが持ってるバイオハザードやりたいなってなっても
あいつがモンハンプレイしてるからバイオできないじゃんって機能
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:25▼返信
>>90
フレンド作ってフレンドに別ゲーやらせるならいいんじゃね等価交換ならw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:28▼返信
シェアでもチートバンされるから流行らねえよ
pcでアカ共有とかするわけねえだろ 笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:29▼返信
>>97
相手が何かゲームやってたら出来ないって事か
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:30▼返信
>>99
そういうリスクあるなら全く知らない第三者とアカ共有とか怖いな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:32▼返信
>これ単純に考えて、オフラインゲームの売上落ちると思うんだけど。
>インディーズは客単価高いだろうし、大丈夫なんだろうか
DLCで集金やろな
マップとかアイテムとか様々な物をDLC化して集金
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:32▼返信
メーカーがシェア出来るか制限掛けるからほとんどのメーカーは制限掛かるだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:33▼返信
>>102
ゲーム持ってないとDLCはそもそも買えないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:34▼返信
新作購入率や本数の低さを見るとなんとかしないといけないってのはわからんでもないが
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:35▼返信
ネトフリでも問題になって制限掛けてるのに逆行しとるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:40▼返信
>>97
・違うゲームなら同時起動OK
っつってんだろ記事くらいちゃんと読め
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:41▼返信
steamしか勝たん!!!💪😤
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:46▼返信
>>108
ほぼ中国w
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:46▼返信
>>96
少ねえな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:47▼返信
任天堂とは真逆やな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:48▼返信
Steamユーザーの乞食加速させてどうするんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:48▼返信
同時プレイは別途購入必要か
そりゃそうだわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:50▼返信
今Steamでアストリブラやってるけど
AAAはCSでやるわ
あとユーロトラックシミュレーターはPSでも出してくれねえかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:52▼返信
>>102
スチームユーザーってそもそも課金率めちゃくちゃ低いんやで
今はわからんが以前公開されたエピックのフォトナ裁判資料でPCとスイッチユーザーがほぼ同率で最も課金率が低いユーザーだと判明していた
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:53▼返信
購入したゲーム見られるからアカ共有はちょっと・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:54▼返信
switchでいいや
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:56▼返信
自分のやりたいゲームすら他人に寄生すんの気持ち悪いとしか思わん
セールス待つほうが遥かにマシだろ
それすら出来ねえようなやつがゲームやってんな仕事しろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:56▼返信
>>73
パソゴミ負けてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:57▼返信
>>97
最近出たsteamベータ版では出来るよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 11:59▼返信
>>114
クレクレはみっともないからやめとけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:10▼返信
>>1
任天堂の負けだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:11▼返信
SwitchとPCで全てのゲームが網羅できる
いい時代になったよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:13▼返信
???「セーブデータは一台一個」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:15▼返信
赤の他人でもシェアできるんか
Steamの垢ってハッキングできるんで絶対にヤヴァい
パスワード変えられて乗っ取らなくてもこっそりとシェア承認されるわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:18▼返信
これ同時に複数人で遊べないしセーブデータ1個なんだろ?
好きな時に遊べないし他人に勝手に使われるんなら自分の物じゃないじゃん…
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:20▼返信
去年年末にドスパラでBTOのゲーミングPC買ったらキャンペーンで1万ポイント付いてきたからsteamポイントに交換したんだけど
JRPGでなんかお勧めある?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:21▼返信
まあシェアする相手がいないんですけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:24▼返信
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:26▼返信
>>126
「自分だけのセーブデータの作成や実績の獲得などが可能」って書いてる。
100本ゲーム持ってる人とやりたいゲームが被る確率低いし、被ったら自分のぶん買えばいいんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:27▼返信
>>127
アストリブラ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:28▼返信
※129
お前ん家ゴキブリ涌いてる上に話しかけてんの!?
汚!キモ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:31▼返信
>>131 いいね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:34▼返信
今ある機能に制限付ける項目を増やして再リリースとしか見えんが
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:36▼返信
無◯正藻無しエ⬜︎ゲを家族に開陳してたまるかよ😡
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:36▼返信
パパシェア
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:39▼返信
これでシェア機能すら無いのは任天堂のクソハードだけって事だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:42▼返信
>>134
違う。
今までは"共有ライブラリ"を同時に使えるのは1人まで。
今後は(まだベータ版だが)6人が同時に共有ライブラリで遊べる。ただし同じゲームを遊ぶ場合は自分のを購入する必要あり
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:52▼返信
家族向けか、フレンドみたいな間柄で共有するならメーカー困るやろっておもたわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:54▼返信
シェアする相手はどこで入手できますか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 12:58▼返信
※31
最初から無いものは減らないんだよなぁ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:09▼返信
VR彼女入ってるから無理や…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:22▼返信
>>129
虫に語りかけてて草
ナウシカやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:32▼返信
※131
サンクス
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:42▼返信
あーsteamって別のPCで立ち上げると他のPCで立ち上がらなかったもんね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:46▼返信
PS5もシェアできるけど
ネット接続は同時に接続できないんよなゲームはDLしてれば同時に別ユーザーにしてれば遊べるけど
ネトゲは同時に同じアカウントで遊べないみたいな当たり前だけど
PS4とPS5なら同じアカウントでも同時接続は可能(弟家族にシェアしてるから知ってる)
俺がPS5で弟家族にはPS4をあげた
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:52▼返信
家ゴミには関係ないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:54▼返信
>>96
180本あるわ ほぼ和ゲー
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:57▼返信
そーいや任天堂Switchってまだアカウント制じゃなかったっけ?
新しいSwitchに買い換えたらゲーム買い直し?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 13:59▼返信
>>146
>>PS4とPS5なら同じアカウントでも同時接続は可能
これ俺も兄弟で遊ぶのにやってるわw
PS4とPS5などの縦ハードは1アカウントで同時認証できるから
オンゲーを兄弟で協力プレイ遊べて便利
PS4とPS4プロじゃ1アカウントで同時認証できないから
ハードの世代が変わるまで待つ必要があるのは残念だけどね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:00▼返信
>>149
🐷が知ってるんじゃないの?
Switch持ってればの話だけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:03▼返信
>>150
俺の場合は自分が名古屋に住んでて弟家族は松阪に住んでるけど
弟が自分の息子がPS4を家族のアカウントで遊んでるから俺のPS4なら俺のアカウントで息子と遊べるから欲しいって話であげたんだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:06▼返信
おなじゲーム同時シェアは出来ないみたいだから協力プレイとかは無理か
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:10▼返信
シェアする相手も自分のアカウントに腐るほど積みゲーが溜まってて、体験版程度以上の活用はあまりされないっていうねw一緒にプレイしたいなら買う必要あるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:20▼返信
同じゲームが出来ないと兄弟でマルチは出来ないよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:23▼返信
閃いた!6人分のボットプレイが出来ると言うことか・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:25▼返信
これってsteam側のメリットなくない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:39▼返信
ヤバ!セールしてんの忘れてた!
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 14:51▼返信
>>26
元々Xbox Oneでやろうとしてた事ほぼそのままだけど?
謎の勢力の反対運動で取りやめになったけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:03▼返信
ふーん。ステマのセールをみたけどさ、やりたいゲーム一本もねーな。
ホロライブがやってたホラーゲーム?いや、グラフィックがクソだから、かわねぇ。んで、工口ゲーをやるためにPC買ってんのかよ?きもちわりぃ。コロナ禍を考えると汚ねぇ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:05▼返信
エア豚w
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:48▼返信
ゲームが安いロシアや南米で暮らすファミリーが買ったゲームを遊べるから便利だよねコレ
時差の関係で同時に遊ぶことなんて無いし
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:50▼返信
と思ったら国が違うアカウントでシェア出来なくなってるわ……劣化じゃねえか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:04▼返信
同一タイトル同時にプレイできないからあんまり意味ないかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:42▼返信
>>88
Steamdeckをオフラインにしてゲーム起動すれば良くない?
我が家はROG Allyだけど機内モードにして同時起動できてるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:44▼返信
悪用されまくって規制だらけになって死に機能になるとこまで読めた
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:34▼返信
>>15
お前のかーちゃんも複数人にシェアされてるもんな?w
今日どこに行ってたんだろうな?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:36▼返信
>>18
某丸ピンクで紹介されてたけど、源流はDSソフトのだったんだなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:53▼返信
同時起動出来ないの面倒くさいな
購入したホストは別で、借りるやつだけ制限設けて
一度に借りれるのは一ユーザーにつき一本ずつだけとかにすればいい
フレンド限定にして、DL資産をシェアさせる
現状PSフレンド居る意味あまりないが、もしかするとソフトに空きがあって出来るかもとなればフレンドの動向にも興味持って探してくれる様になるだろう。
借りたユーザーは時間に応じて借り主にいくらか支払うとかも良いだろう。
実プレイ時間10時間で100円くらいとか
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:41▼返信
同時起動出来るのはPSくらいだよ

他プラットフォームは同時起動させたいならもう一本ソフト買えというスタイルだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:42▼返信
一部分だけとかじゃなくて全部?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:56▼返信
これ相手にパスワードとかそういうの教えるの前提のサービスだけど
他人相手にそんなの怖くてできんわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:28▼返信
>>160
異常者らしい支離滅裂さ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:50▼返信
不正利用の匂いしかしない

直近のコメント数ランキング

traq