関連記事
【『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』2024年3月に全世界同時βテスト実施!発売はまだまだ先の模様・・・】
↓
レベルファイブ日野晃博社長のXより
「イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード!社内ミニ大会!場所は本社シアタールーム。かなり盛り上がりました!一人プレイもかなり楽しいのですが、オンライン対戦が異様に面白くなっており、世界的ヒットを狙える!とスタッフ一同確信しております。皆さんにプレイしていただけるベータテスト版のリリース日がこちらとしても、とても待ち遠しいです。まもなくです!」
イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード!社内ミニ大会!場所は本社シアタールーム。かなり盛り上がりました!一人プレイもかなり楽しいのですが、オンライン対戦が異様に面白くなっており、世界的ヒットを狙える!とスタッフ一同確信しております。皆さんにプレイしていただけるベータテスト版… pic.twitter.com/0OXzaqva4c
— 日野晃博 (@AkihiroHino) March 20, 2024
今週中には詳しい情報が出るとのこと
イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード・ベータテスト体験版・第一部の制作作業が完了し、リリース日を待つ状態になっております。リリース日を予測している人も多いようですが、さああたっているでしょうか。来週には詳しい情報を出せる予定です。もうしばし待て! pic.twitter.com/lnscpwuSF5
— 日野晃博 (@AkihiroHino) March 15, 2024
この記事への反応
・めちゃくちゃ楽しそう……!!
まもまく……まもなくで良いんですね!?
・公式大会のリハーサルとかも兼ねてるのかな?にしても配信が楽しみじゃ!
・世界的大ヒットはお客様との約束を守った上で成り立つものなので、出す出す詐欺をやめてください ファンが好きなのは作品やそのキャラたちであって、企業や製作陣ではない
・結局どんだけ待たせるねんw
本来なら製品版が1週間前ぐらいに出とる時期やろがい。
どーせこれも4月とかに伸びそう。
・ニックネームアニバーサリー休暇で笑ってるww
イナイレ制作一段落着いたらちゃんと休んでねレベルファイブの社員達よ😌😌😌
・発表から6、7年経ってるんです
そりゃ大人気にならなきゃ大バッシングですよ
・ベータ版はいつ出せるかわからないから
カウントダウン的なことはしないって言ってなかったっけ?
先週くらいから
もうすぐ とか まもなく
とか言ってるけど…
焦らすの好きだなって思っちゃう
・もうすぐじゃなくて早く配信日を知りたいわけで
もう3月後半なのに体験版すら配信日発表できないのかなと
そんなに面白くなってるんだろうか
てか体験版の配信日くらいは普通に発表してもいいのでは
てか体験版の配信日くらいは普通に発表してもいいのでは


でも誰もやらないんや
韓国中国でスラムダンクに迫る人気
6月くらいやろ
二ノ国MMO 大ヒット、韓国の会社が儲かっているだけ
この会社ってほんとアホだよな
キャラゲーだからサッカーは求めてないと思ってたが今は違うの?
社員の方ですか?
社内で好評で自信ありだってさ
レベル5好きには朗報だな
世界とかw
アレス以降はお察し、これもファンとして期待してない
ガチガチのサッカーゲーとか需要無さそうなんだが
売れたコンテンツを潰す会社
キャプ翼のやつより中身も売り上げも劣る未来しか見えねえ
世界では無理だろ
できてもアジア圏のみ
サッカーボール持ってるってことはサッカーゲームなんだろうが
こういうキャラだと通用しなくなる
滅茶苦茶面白い話があるんだけどさ~と同じで頭の悪い奴の前振り
なんて言える訳ねーだろ
こういうキャラだと納得ができなくなるんだよな
「俺の操作は間違ってないのにマンガキャラだから俺の操作を台無しにする魔法があったんだ!」
っていう心理になってしまうので
キャラがリアル寄りだとなかなかそういうのが起きにくいという、キャラだけで心理状況が変わる
社員に好評なのは当たり前やん
改善点あんなら開発時点で言えよレベル
懐かしすぎて草
スポーツゲーをプレイするほうは
マンガキャラだと、それが出来てないように感じられてしまうのだ
たとえばツラングーリスモにマンガキャラが出てきて、速かったとするだろ
すると「マンガキャラだから腕じゃなくて速くなるように違法に底上げされてるんだ!」とかお前らも思うよな
それでいいからちゃんと買ってやれよ
ムサシ無料版に移行したのはガチでキレたからね
公式にDL版購入者に返金対応をして欲しいと問い合わせをしたが無視された
もしかしたら届いてないのかも知れんが正直今ではどうでも良い
草でも食ってんのかよこいつ
超次元サッカーがユーザーに受けてたと自分も思います
じゃあ爆死したらスイッチのせいな
他ハードのせいにすんなよw
社員全員イエスマンだからねw
3分でコントローラーぶん投げるんじゃないかな?
仏像作って魂入れずなのよね
わかって作ってるつもりなんだろうがわからないところが実は肝みたいな
レントンなど
海外パブリッシャー任天堂だった
そして海外パブリッシャーを外された今は…
オンライン対戦するんやろか
DL購入者特典とかも無し?終わってんな
向こうはサッカーの本場だから舐めたゲームは許されないよw
スイッチ版マクロスが売れ残っているから買ってやれよ
イナズマイレブン2の時に小学生が20代半ばとかじゃね
本当に面白いと信じるゲームに仕上がってるなら新規IPで出すべき
PS、スマホ、Switchだけどバカなの?
スマホもな
所詮はスイッチマルチ
メタスコア90
それなのに続編出す下衆なレベルファイブ
任天堂ゲーばっかやってたから和ゲーすらハブッチだらけで下請けの仕事すらない感じか?w
スイッチと共に倒産するじゃね?w
今見たら87じゃん
PS2時代はソニーの舎弟で子会社化も望んでたが軽くかわされ、
DS時代は任天堂の舎弟で海外セールスも売り込んでもらい、
妖怪のヒットでイキリ散らかして納期も守れなくなり、関係のあった企業から見放されて散華した。
別に注力はしてないぞ。
DSタイトルが稼ぎ頭だった頃も、PS3やPS4でずっとゲーム出してたし。
ホラ吹き
キャラのファンは、本当にサッカーゲーなんかやりたいのだろうか
鬼斬りの刃みたいに「このキャラでバイオハザード」とかのほうがいいと思うよ
はあああ!私の大好きな○○がゾンビに食われてるぅぅ!!んほぉぉ!!ジュンジュワー
とか好評だと思うが
はあ?
PS3クラスになるとどうしても物足りない
メディアを上手く利用しただけやろ?
おかしいのは元からでしょ
版権ゲームを作ったことがあるやつに聞いてみるといい
「版元が大騒ぎしてたな」とかだったら、
売れてないけど版元が売れたことにしている、ということ
そうか?2012年から2018年の間ずっと任天堂でしかソフト出してない感じじゃんwiki見る限り
ゴキちゃんが白騎士も二ノ国2も爆死させたからねぇw
二つ合わせても、妖怪の10分の1くらいしか売れてないよw
あえていうなら、メディアミックス戦略がうまかったので、儲けることのできた企業だったんだな。
開発力自体はもともと1.5流みたいなとこがあったし。
メディアミックスが通じなくなったというか、開発に手間取るようになったことで企業との連携がうまくいかなくなって苦境に陥ったのだろう。
実際の実力以上に持て囃されるものだから
売れてるよ!売れてるよ!って騒いで、実数以上に売れたように捏造することは
他業種との協業にはよくある
ある程度の規模の大作となるとレベル5の規模じゃ製作数が限られるよ。
妖怪が売れて調子こいて高年齢向けなの作ったけど盛大に爆死したしなw高学年になればドラゴンボールとかジョジョとかに移行するってのw
天狗になった末路
高年齢向け(メガトン級ムサシ)
対象年齢が6歳か7歳か8歳かの違いだな
そいやどこかのクソゲーハンターが妖怪の何作目かをプレイしてた気がするw
あのクソシナリオに付き合わされると思うと絶対買いたくねーもん
日野と月光は見えてる地雷
それはあるけど、オーナー社長だからどうしようもないだろ
「こんだけデケー口を叩いてるんだから」ということで要求レベルが上がるに決まってる
俺が立てた会社は俺の代で終わり!って思ってると後継者を育てようとしない
最後まで自分が現場に立って、自分の好みを貫徹
まあそこは社長の権利だからな
震えるが良い!ビックマウス言って
いざ発売したらその年のクソゲーオブザイヤーだった事あるし信用ならんのよ
声優も芸能人使ったりしてたし、ジブリというか鈴木敏夫のやり方を意識し過ぎなんだよな。
妖怪だのはポケモンのやり方の模倣だし。
基本、日野は誰かの真似っこよな。
世代交代失敗して既存のファンを失くし
世代交代を無かった事にしようとして新規ファンを失くして
コンテンツが死んだ感じだったな
レベル5がPS3あたりに出したソフトってニノ国と白騎士物語ぐらいしかなくないか
後は妖怪が移植されたぐらいか
二の国2ってSwitchにも出てるんだが
豚ってSwitchにも出てて当然爆死してるのに興味もねえから出たことさえ無かったことにしてるのな
開発に時間かかりまくってたんや。
いや玉を蹴ってゴールに入れるのは分かるが
そこに至るまでになんか技術とか駆け引きってあったっけ
思い返すと俺はサッカーゲームを完全にやったことねえかもしれない
超子供の頃に、パワーブレイザーとかいうのをやったきりだがクソつまらなかった
脱任して移植とかしたが新作はクオリティ低すぎて誰も見向きもしなくなった
昔のキャプ翼のゲームは面白かったな。
あんまサッカーって感じじゃないけど。
あれタイトーか
ボールブレイザーだな
何してるかすら理解できなかった
日野が自分のシナリオでゲーム作るために作った会社だからね
しゃーないw
レベル5で爆死言うならメガトン級ムサシとか妖怪ウォッチ4とか二の国2とかふさわしいのがあるけど
じみにもっといろいろあるのよな
レベルデザインミスってて中盤急激に敵が強くなってじり貧戦闘
刑務所のマップが糞広すぎて同じ風景で長いしだれる
その上ストーリーを重視しつつ声優やった上戸彩と玉木弘が下手で棒読み
KOTY見事にとってたけど出す前にヤバイと気づかなかったのか日野
2024年に出すゲームじゃないわ
サッカーRPGとしては良くできて面白いのよガキのころやったが
必殺スキルのぶつけあいで普通じゃないし
そりゃそうだよ
ジブリと一緒でL5自体社長が自分の作りたいゲーム作るために作った会社だし
子ども騙しのパクリしかできないのに
セカイだの背伸びしねえで
異様に開発遅いよね
当時叩かれまくってたけどデザインはともかく結構おもろかったな
何年目よ
2世まではな
どの層を狙うんだ
マーケティングがろくにできず、無駄な所に予算と開発リソースが掛かった誰得ゲームになってないか不安
有名サッカーIPがEスポに軸切ったから真似したかったんだろう
まあもともと日野のワンマン会社だから本人的にはどんな結果でも満足するんじゃないかな
ぐだぐだ言ってないでさっさと出して結果で語れ
自分の会社で作ったもんが面白いのを「異様」とか言っちゃうの開発陣を見下してて草
今や見る影もないな
本当どうしてこうなった
広告費を派手にブッ込んでメディアに「ブームです」って言わせる手法で子供を騙して儲けてたけど
中身が伴わないのがバレたらソレも通じなくなるんだわな…
昔のゲームクリエイター飯野賢治がやってた事と一緒
飯野は自分のキャラを宣伝させて信者を作ったけど 結局口だけなのがバレて消えた
近年全く大ヒット作は勿論そこそこ売れたみたいなタイトルすら出てないよな?
というか日野の「面白い」の感覚って割とユーザーとかけ離れてる事の方が多いんだよ
発売前後で何も言ってないレベル5の作品は割と面白い、逆にやたら社長がプッシュするゲームは
なんか明後日の方に面白くないって事が多い。だから社長が異様に面白いとプッシュするのが
見下してるとかじゃなくてもしかしてヤバいか?ってリトマス紙になってる
メガトン級ムサシが持て囃されたがそれも今や昔
社内の人で意見できたりする人はいるのだろうか
出てきたモノとの落差で話題にもならずにコケるやつ
そうなる予感が沸々と
今だに人気ない作品に縋ってるのが悲しくなってくる
また、ダーククロニクルとか作ってた時代に戻らんかな…
誰が信じるの?
>飯野賢治がやってた事と一緒
ああ、なるほど
よくわかる
半歩右ドゥゥゥン!
イナイレユーザは超次元サッカー魅力なのにリアルサッカーに近づけて言ってユーザー離れていかないかが自分は心配ではある
とっくに「ファンタジーライフ」に名前変わってんだろ
基本無料にしても鳴かず飛ばずだったのが流石に堪えたのか腫物扱いに変わった印象
今更イナイレとか何年前の作品だよw
ポケモンとかドラゴンボールとかガンダムとかを何年前の作品だよって言うのと同じくらいアホな台詞やで
面白ければ売れるし、詰まらなければ売れないだけ
つかもしかしてPS版ってタッチ操作出来ないのかね・・・
スマホ版やスイッチ版は普通に出来るとして、PC版もやればやれるだろ?
そう考えると・・・何でPSで出すんだろ?w