Frieren and Dungeon Meshi helped me realised how much I hate Isekai. pic.twitter.com/9mBPzRV1PJ
— CerberusXt (@CerberusXt) March 19, 2024
「『葬送のフリーレン』と『ダンジョン飯』のおかげで
改めて気付いた。
やっぱり異世界モノって大嫌いだわ」
※これに共感にする人と異世界擁護派とで大論争に
Anyways, make sure to read Re: Zero and Mushoku Tensei! https://t.co/gxGACilAKp pic.twitter.com/wmVpRRjPtx
— poppy 🪽 (@rztenshi) March 19, 2024
ダンジョン飯とフリーレンで自分がいかに異世界ものが嫌いかを再認識した、からはじまった海外の「ファンタジーと異世界論争」を読んでる。
— ryo🐧🐦🐤 (@ura_rin) March 20, 2024
御本人はこの二作品を異世界モノと認識しておらず好意的にとらえてるのだけど、誤読した人や元々Isekaiについて一家言あるニキが集まってわいわいやっとる。
この記事への反応
・異世界なろうって
無気力ダメ人間が都合よく異世界の良いところだけを取って
楽してチヤホヤモテモテ無双wwwwwってノリだから
ガチファンタジーファンから見て不快なのは理解できる。
・異世界転生せずにファンタジーする作品の方がいいって
やっと気付いたか
・中学生レベルの現代知識をお手軽に使って
文明の遅れた異世界で超天才の救世主として無双
というパターンの異世界モノは
そもそも主人公のレベルが大したことないから
主人公SUGEEEために世界の文化を下げて馬鹿にしてるのが嫌味だわ。
現代人の中世転移モノだけど
「江戸時代の人達ってこんなにすごい知恵と工夫を凝らしてたんだ!」
という現代視点のリスペクトを欠かさない『銀平飯科帳』を見習うべき。
・ダンジョン飯とフリーレンの存在により
世界的に異世界転生物がヘイトを集めだしたのか
もっと前からこの流れはあり顕在化しただけなのか
・なろうは作品っていうより
弱者中年アニオタ向けの処方箋って感じがして苦手。
・↑わかる。
あまりにダメ人間の自己投影主人公の劣等感払拭や
自己肯定感回復のためだけに特化しすぎてる。
初期はまだ読者のおっさんが若者キャラに投影する形だったのに、
最近は普通におっさん主人公で
おっさんの為のお薬であることを隠さなくなってきた。
・とりあえずレベルやステータス表示やめてくれないか
さめるわ 。
なろう系は国内でも
賛否激しいからしゃーない
「異世界で現代知識持ち込んで無双」系は
たまにちょっと恥ずかしくなる時ある
賛否激しいからしゃーない
「異世界で現代知識持ち込んで無双」系は
たまにちょっと恥ずかしくなる時ある


💩💩💩
そもそも何が悪いのかって話w
俺たちは自民党のポジションを保証し、代わりに自民党には俺達の指示に従ってもらうだけ
お前らだってお望み通り自民が政権とるんだからwin-winだよね?
そりゃサタンの日本人からは徹底的に搾り取るし破産する人だってバンバン出るよ?
でも自民が与党でいられるなら日本人が何人死のうがどうでもいいし必要な犠牲だよね?w
そんなごみと一緒にするな
本場海外ファンタジーが最高だよなぁ!?
わかるわかるゥーw
まずフリーランやダンジョン飯と異世界転生モノの違いがわからんよ。
そうすると9割以上異世界と言う事に
今はサブスクで翻訳済みが日本と同時放送当たり前
何時の時代で止まってんねん
主人公が無気力寄り、チート能力でおれつえー
女に囲まれてそれ以外の奴らにはチヤホヤってテンプレは面白いくらい共通してる
こういうアホ湧くと思った
どうみても異世界モノ=異世界転生もののニュアンスで語ってんだろ
原作韓国って時点でネトウヨとしては見る価値無しですわ
女子モノだとなんだろう、悪役令嬢モノとか?
女子向けのも一つヒットが出ると似たようなのが続々出てくるよな
漫画家が個性で戦ってた時代はもう終わったんだなぁって思ったわ
この漫画はあの漫画と別物だったのか…とかCM見てて驚くほど似てるのある
ああ?ステータスオープンしてええんか?
⭕ 「『葬送のフリーレン』と『ダンジョン飯』のような本当の異世界もののおかげで改めて気付いた。やっぱりなろうとかなんちゃって異世界モノって大嫌いだわ」
ということだったか
異世界って転生だけじゃなく転移もあるしね
アホには分からんか
デジモンも異世界モノになるんかね
こういうこと言う奴は実は好きだけどクソだって言ってるから
褒めてもけなしても怒るめんどくさいタイプ
そんなの一部のオタク以外は読んでないから知らないんだろ
深夜アニメが子供用だと思ってるお馬鹿さん?
体がその味を欲してる時は結構のめり込むように楽しめる、けどそんな気分じゃない時は目に入れたくもない
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
もうベースのテンプレはみんな似たり寄ったりだから
自販機になったりネタで勝負する方向にいってるでしょ
母親「んちゅ…んん!」ビュルルルル!!!
(もしかしてこれって…射.精…!?)
〜後日〜 息子「ママ!あれまたやって!」
母親「あれって?」
息子「あの口でやるやつ!」
みたいな作品はありませんか?
粗製乱造しすぎ
たぶん商業誌でも同人でもいっぱいある
しかも異世界でも何故かぼっち。友情を知らないから仲間と(同性)と協力してってのがない。
ガチでラノベやアニメ作ってる奴の知識無くてゴミばかり。
ファンタジー作りたい奴はみんなゲーム行ってる
大体強い主人公がハーレムつくって女に囲まれて
なんか敵倒して1クール終了の流れだし
転生したら○○で勝負してる分話自体くっそつまらんからそりゃ飽きるよ
だから容量無限のストレージが当たり前ように出てくるし
最近はサブキャラとかペットが強いと主人公は動かさずに何も考えずに話が進めるからかなり楽
どっちも大差ないとかいう謎の擁護もw
自分はどっちも好きだけど
比較されたものが好きな人からすればその作品への悪印象でしか無い
現代人が異世界に転移する系の奴が嫌いって話なのに、文脈がダンジョン飯とフリーレン見て〜から始まってるせいだな
粗製乱造されるのはしゃーない
そもそもなろう系だって"なろう系"で括れるほど全てが全て一緒じゃないし
今期もひどかった
全然違うものだぞw
スタート地点が異世界で赤ちゃんか今の自分(若返ってる事もある)かだし
ああ、ゲームキャラクターで転移もあったか
お前に仏罰が降りますように
ダンジョン飯は下敷きがD&Dとかウィザードリィだし
フリーレンだってJRPGだしな
あのレベルようアニメ化しようと思うわ
異世界で遊んでるだけでフリーレンやダンジョン飯みたいにちゃんとした目的がないからフラフラしてるんだろうな
リアルのが少ない
例えば鬼滅とかはどう認識してるか聞いてみたい
現代の知識や医術や料理スキルで活躍するならまだわかる
クソな作品はクソってだけの話でしょ
それが多いかどうかってだけで、ジャンルごと否定するようなもんじゃない
もうタイトルじゃ区別できないし中身も一緒だし何より制作側も低予算手抜きで作るからヒットさせる気もない。自転車操業で行う何でもいい穴埋め
毎日毎期エンドレスエイトを見てるようなものだw俺はなろう系というだけで一切見ないけど
やっぱりお前ら向けじゃん
試験編マジつまらん
物語の下地がどうこう言う話になるとワンピースだって海賊時代の下地使いまくりだし…
なんで大和民族ごときの共通語が流行ってんねん
しばくぞコラ
どれも秀作やろうが
恋愛はリアルもフィクションも
全部●●
でも英語だったらお前読めないじゃん
が異世界は定義が広すぎる
言葉が通じないのもあるがたいていつまらん
カタコト断片の言葉とかジェスチャーとかでしか意思疎通できないんじゃ面白くなるわけがない
世界観が明らかに中世ファンタジーなのに登場人物が日本式のお辞儀するシーンみるとモヤモヤする
一緒じゃないって話じゃね
異世界ものと異世界転生ものは違うけど混同しやすいのがややこしい
ハリーもマグルの知識使って無双して欲しい
陰実にもないしな
「表から見える建付けが同じだと、中身も同じに見える」ということ
たとえば建売の家
ああいうのは同じ外ヅラの家がバーッと区画で売られることが良くあるが
「家の絵ヅラが同じだから、住んでるやつらも全員同じだ」と思ってしまっているということ
あれは異世界ではなくマグルはその世界を干渉することができないだけで同じ世界だよ
日本語話してるんだから
別に違和感ないでしょ
なんかまとめて叩いてる人が多いから気になった
あれってなろうとやってること同じやろ
見た目や、公開されている筋書き「のみ」で判断するので
同じに見えると「ま~たあれと同じだ」となってそれだけで評価が下がる
中身がどんだけ違ってても関係がない
90年代の量産ゴミファンタジー見てから言ってくれ
薬屋とか戦闘自体少ないしな
まずそんな事いってない件
強制されてねーだろ笑
キリトは異世界じゃなく仮想現実世界だろ
無気力な主人公、なにかしらのチート能力、女の子のピンチを助けチヤホヤされる
「またこの流れか…」
転生ボーナスで言葉がわかるんだよ
伏せ字を使うから余計ややこしくなる
外国人気付く、フリーレンとダンジョン飯に比べると異世界転生モノってやっぱクソファンタジーだわ
くらいシンプルにしとけ
任天堂のゲームとかやってそうw
まぁ試験編はその後のマハトとかに繋げるために必要だったと解釈してる
リアタイで見てた時はちょっとしんどかったけど
小学生にはウケてるの?
アメリカの視聴者は自分の好みの筋書きしか見ない
中身がどんだけ面白くても、外ヅラで拒絶されたら絶対に見てもらえない
だから事前公表する筋書きや、宣伝でいかに分かりやすくするかが重要だ、と
海外はみんな同じようなものだが中身では判断していない
まあそれはそうかもね
面白いのもあるけど
この記事で非難されてるIsekai(異世界)とは、異世界“転生”モノの事です、転生のない異世界作品(フリーレンやダンジョン飯)は海外では全てファンタジー作品と呼ばれています
話してないやろ、主人公が翻訳系もってるだけで。
こないだ死にかけたばっかりだよ
その記事タイトル誤解釈に乗っかって、そもそもなろう嫌いな奴らがまとめて批判しだしてるからカオス空間になってる
カズマはしゃあないやろ
コメディ物にちゃんとした目的求めても…
「異世界の話」でなく、
「作品の中で異世界に行く話」ね
異世界モノってのは後者
たしか1000年生きてる魔法使いらしいからな
原作でも1歩間違えてれば死んでた場面多いけどどの辺がチートなの?まさか読んでないのに批判してないよね
空想と異世界は違くね
> Frieren and Dungeon Meshi helped me realised how much I hate Isekai.
言ってるやん
センスが無い
ざっくりとした話の構造的には異世界転生ものと似てないかい?という話ね
どういう層向けのアニメなのか謎な
今アベマ見てみたら配信分無料で全部見れるぞ
誤用してるからな
まぁレベルやステータス値やウィンドウオープンがないだけで新鮮なのかもしれないけど
異世界転生や主人公が最強やハーレムなんて昔から存在するジャンルだけど、同時期にいくつもあるとなぁ。
異なる世界ってことならタイムリープもあるんじゃね
長文でブチ切れ発狂お疲れ様です
ちなみにあなたは学園モノと言わずに小学生モノと言ったようなものです
異世界転生と言ったのだから
漫画やゲームに現実要素を持ち込むと喜ぶ
現実見たかったら現実見ろよって話なんだが(小泉構文)
どうも現実は良いものだと思ってるらしい
百の罵声あびせるよりも好きなもん一つ胸張って言える方がずっとカッコいいだろ」
「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」
ルフィーさんの名言
あれは戦いの舞台が変わってるだけ
本当にドラゴンボールが異世界転生ものだと思ってたらやばいぞ
あれそんなに売れてるの?
異世界物つーか、そこに『現代人』が要らんのだよ
特になんのスキルもないパンピー
ああアゴだけレベルアップな件ねw
お色気アニメ枠じゃないの?
あれはビジュアル的にも結構きつかったしなぁ
変わらないという
ただ、どれもこれも1年もしたら内容忘れる
スーファミのRPGのころからあるわw
読んでいて疲れるんだよな
頭からっぽで楽しめる作品のがストレスを感じ難い
人にもよるだろうけど
超優秀な頭脳と指導力で繫栄させちゃうんだろうか?
新しいジャンル#チー牛モノ
当然しかも転売クソアニメ
それすら異世界言うなら
ドラえもんも異世界から送られたことになるやん
売り上げ転スラ以下でも雑誌の看板にはなれちゃうから井の中の蛙になりがちなんだろしらんけど
そんな怒らんでもいいのに
アメリカで読めば英語話してるしフランス行けばフランス語だけど?
リアルな異世界転生ものもたまにあるけど、とにかく悲惨でまぁこんなもんだよなと思う。
あれお色気か?
異世界モノだね
と言うかゴチャゴチャ混ぜすぎてもう収集つかなくなってるね
アニメは知らんが原作はあのチャンポンで割とうまく話し進んでるからすげえのだ。
俺はウシジマ君とか好きだな
特にダンジョン飯なんか最たる例でグルメモノなのに味の想像すら出来ない&再現もできないから魅力ゼロ
野人転生
クソみたいな作品がアニメ化され続けるのは、別に異世界転生というジャンルのせいじゃない
そのアニメ化を決定するプロセスとかの市場構造がクソなだけ
俺は異世界の方がつまらなくなったから4巻辺りで切ったよ
異能バトルの方に寄り過ぎ
田中や西野のアニメ化が難しいのであろうことは分かるけど、最も面白くないと思ってた佐々木がチョイスされたのは残念だったわ
勇者のパーティーが面白いと思うなあ
当然です!
タイムスリップものは全部アウトだし主人公が初めから強いのもアウトなので!
北斗の拳とかもダメですw
弱者中年アニオタ向けの処方箋って感じがして苦手。
こうやって高みの見物してさも自分方人間として上ですよみたいなやつが1番キモイw大丈夫同じ貉やぞw
?
途中でポエムって意味不明になって台無しになった勿体無い作品
最強タンクは違うだろ
でも佐々木ってようじつと同じ賞もらっているでしょ
ファンタジーの良さを再確認したことで
異世界ものはやっぱクソって言ってるんだよな
どの層が見たり読んだりしてるの?
日本の政治家にカリスマやら指導力はないだろ
大物権力者の2世に転生できたら私腹を肥やすことくらいは出来そうだが
低予算アニメながら
未知ゆえの冒険が無く逆に既知ゆえの処理みたいな話になりがちでワクワクせんのよね
わざわざ他文化に関わりたがるくせにごちゃごちゃ言うなよ
最強タンクも異世界ものじゃないの?
タンクはファンタジーものっぽい
どこまでバカなのか
相手が異世界と異世界転生ごっちゃにしてるの無視して訳してるって話だろ
当たり前に異世界でも同名で呼ばれてたりするのは
マジで考えることを放棄したクソ世界だと思うわ
みたいなシチュエーションものなので本来なら1話完結で済むようなもの
なのでそれを1クールやろうと思ったならどうやっても
薄く薄く引き延ばさないと成立せんのよ
手塚治虫はプライムローズやアポロの歌など
異世界転生ものを結構書いている
言うとフリーレンもダン飯もファンタジー作品
再生回数だけだろ
売り上げで言ってみ?
本当に韓国って害虫だよな
無視してるんじゃなくて単語として確立してる
ヘンタイみたいなもん
「異世界おじさん 四面楚歌」でググると答えがわかる。なろう作品の尽くがパルスのファルシのルシがパージでコクーンとか言い出してもどうせ文句言うんだから四面楚歌は四面楚歌で良いんだよ
最近にしては珍しくステータスウィンドウの存在に主人公が疑問持ってるあたりは好印象
最近のやつは現実にはない要素を説明なしに取り入れすぎなんだよ
だれかスバルの擁護してやれよ…
はめフラとかレベル99みたくゲームの知識を生かすタイプなら好きだけど、「これは甘いって味」みたく異世界側の知能が低下しまくってるのは嫌いだわ
何から何まで現実と違う世界描いても拒否感でるだけだし
入りやすくするためにある程度の共通設定を利用するのは有りでしょ
ただ何も考えて無くてコピーしてる作品もあるけど・・・
そういやオーバーロードはそのへんについて考察が執拗だったな。
Web版の序盤とか特に顕著で、エンタメ性が大分損なわれてたし。
対等な関係での恋愛を築けないから主従関係でならいけるやろという浅はかさと本人(作者)は奴隷の身から救い出してやったというスタンスなのが尚気持ち悪い
一昔前なら似たような設定で個性が無いって選考ではじかれてた類が大半だしな
日本でこの両国のアニメ見れなくていいからさ
住み分けしようよ、こっちも両国に関わらないから
日本にも関わらないでくれ
パティシエが異世界転生するやつ
リンゴは独自名称で呼んでたのにめんどくさくなったのかそれ以降はこっちの食材名になってたの草だった
レベルとかスキルとかステータスとかが当たり前のように存在したりして
SAOとかはゲーム世界の話だからそれは許されてたけど、別にゲーム世界でも無い異世界でそれやられると萎える
下の日本人の説明がおかしいってはなしでしょ
スペースオペラで時代劇のチャンバラとサイコバトルやりたかっただけだから
ステータス表示やレベル表示するのは
ちと萎えるよ
黒澤明の七人の侍とか影響されたと聞いたね
そもそも定義理解してなさそう
タンクに現代人が異世界に行く設定ないだろ
いうてゲーム的な要素盛り盛りでファンタジーとしては下の下だけど
異世界風七人のサムライ
常に幼女の演技してるのが地味にキツい
いい歳したおっさんおばさんが感情移入して楽しんでるんだからレベル低すぎてぞっとする…
しっかり咀嚼して設定も細かく作ることに作品の命をかけてるからな
世界が主人公に都合良くはできていない
ikasei=なろう系の意味合いでしょ
そう書いてあんだろ
異世界居酒屋とか異世界シェフは和やかに観てたわ
どの説明?
おかしいの見当たらないけど
はあ?
ゲームの世界に入り込んでるやつは違和感ないんだけど他はね~
リアル異世界!
結局のところよりライト寄りな作品の方が数は出やすい
単なる異世界の出来事ならファンタジーという言葉がある
ファンタジー小説書いてるのが高校生だとでも思ったの?
竿がウケてしまったからしゃーない
ディズニー社スター・ウォーズのスピンオフ作品「アコライト」が日本のなろう作品っぽいと不信感が・・
こういう人よりスタート地点が後ろの奴に一々説明しなきゃならんのホントだるい
どれを指して話してるのかいくつか思いつくものはあるけど、とりあえずって言われるほど奴隷買ってる作品はないぞ
なろうや異世界転生の総量に比べたらな
それは他人のせいじゃなく君の人格の問題だよ
だって普通に出版社でデビューしたような作品だと当たり外れが分からないから利益追求できないじゃん
でもなろう作品なら一定の人気がある事は最初からわかってるから手を出しやすいんよな
なろうアニメ尽くしになったのは商業作品を粗製乱造で使い潰したからなろう原作に集ってるだけじゃねーのかよ。なろうに頼らないと供給能力不足の出版社がなんだって?
アルジャーノンに花束をみたいなSFよりSFしてる別ジャンル作品や、アベンジャーズみたいなSFの皮被った異世界ものもあるやん
ジャンルは目安でしかない
異世界ってのは異世界転生の事なんだよ君まだ居たの?
自分で自分論破してたから笑っちゃったよ
異能力者が現代世界にいておそれは異世界だし
無双することに対してはそこまで嫌悪感はないんじゃない
嫌悪感を抱いてしまうとこは、都合良く世界が弱者に味方してくれて
なんの苦労もなく無双させてくれるのに
その世界設定が読者を馬鹿にしてるのかな?ってくらい雑で幼稚なとこじゃないかな
異世界とはそもそも何て語っても何の意味もない
料理自体は既存の料理の材料を魔物にしただけだから方向性は分かるだろ
再現性はしゃーない、だって存在しないんだもの
向こうはドラマに趣がある方が好まれるからね
そんなところ似なくていいから...
まだ張り付いてんのかよこいつら
外人のIsekaiって単語は異世界転生モノの事なのに
下で異世界モノとかいってるアホの日本人せい
加護亜依ならいいんじゃね?w
お前もじゃんw
元々日本人の界隈よりも海賊版や模倣品だらけで自分たちで何が受けるか考えない文化なんで
そうなってるだけだわな
ちょっとしたミステリーも感じさせるし
序盤で世界が強すぎて苦労するところも描けてたのはよかったよ
SAOも最初ミステリーも苦労もあって引き込まれた
後半はともかく、努力したり死にかけたりけっこう苦労してるからね
ハーレムしないで家族思いだったりと、なろう系のダメなところ切り落としたなろう系みないになってる
それが商業と個人の違いでしょ
フリーレンもダンジョン飯も商業誌で連載してるけどなろう系は個人が好き勝手書いた作品なんだし
いや、仁こそが異世界転生の先駆けなのか?
でもいくらなんでも多すぎて飽和状態なんだよな。
そりゃ食傷気味になるのも当たり前。
SFとかも入るよな
CMで幼女のふりしてた主人公が中身アラサーのOLだぞぅってイキりだすのキツくない?
あと加隈亜衣な
あれはネットの片隅でひっそり楽しむものだと思ってるから
日の当たる場所にひっぱり出すのはもうやめて欲しい
あれはただの時間遡行だし異世界とは言えなくね
未来の世界の道具的なのもないし
昔から異世界転生ものはあるだろう
かぐや姫とか異世界転生してるっぽいし探せばあるんじゃないか?
特に江戸時代は世界に先駆けて偉人の女体化も盛んだし
それ現実世界でやればよくね?
それ以前のものとしてとりあえず黄金拍車が浮かんだが
もっと前にも普通にありそう
目に付くとかフェミの広告放火と同じやん
アニメ化されたって事はアンチ以外の見たいって意見汲み上げた結果でしょ
仁が弱者で寝てるだけなのに、転生しただけで強者になってたらオエーって感じだけど
自分で学んだ能力全開で、しかも当時の医療水準や生活もリアルに知れたから面白かったんでしょ
もし雑に作られたISEKAIに転生してたら、君もそこまでハマってなかったんちゃう?w
リゼロのすばるは無気力かつ怠惰に生きてきたことに後悔してる描写はあったな
ナルニア国物語→異世界物
俺は見てないよ
仮にもゲーム系のまとめだろ?なろうしか見た事ないんか?
転生したらハーレム?それもういいわ…
いくらアマギフ貰ったんだ言え
それに馴染まいとつまらんからね
コミカライズされても一部の玄人にしか受けが良くなかったりする。
お前に合わせなきゃ友達作れないのは気持ち悪くて無理だわ
ハルタを読む小学生はおもろいな
原作売上アニメ前でフリーレンと同じ1000万部だから普通に人気だよ
はいコピペ張っとくよ
🔥🔥🔥
💩💩💩
🔥🔥🔥
💩💩💩
🔥🔥🔥
💩💩💩
あの暇空茜をモデルにした主人公だしな
ジャンルがダメなんじゃなくあまり選別されず映像化されたから駄作もよく見るよねってだけだと思う
Isekaiはクソだと決める外人さんを🐷扱いは草。アニオタはナード扱いらしいからあながと間違いでもないのかね
ただ舞台装置として便利だから仕方ないんだよな
何が面白いよ…
江戸前エルフ?
異世界というか「なろう」作品は使い捨て消費商品だから、質を求めるのは消費の仕方が間違っている。
承認欲求こじらせた島国コンテンツだから他文化に行っても称賛される俺スゲーで完結してる
それだけじゃなく…ノゲとかのエルフって悪どいやん
それ系は確かにつまらんな
能力で店使う系チートも
陰実のほうが面白かった
これがあれば結果だけポンとだしてもこの能力だから、このスキルがあるからで言い訳出来るからな
また馬鹿サヨ脳みたいなが湧いてるんなぁw
「日本スゲー」ってのは、パヨク県の福岡の事を言うんだよ。
陥没事故を起こした糞みたいな大失態を起こしたのに、マスゴミパヨクに復興凄い凄い!ってマンセーやって誤魔化してただろうがボケ
思いっきり、マンセー活動で扇動されてただろ?おまえらはw
好みの展開とか自分の股間にくるキャラが出るかどうかでしか見てないから
バカによるバカのためのコンテンツ
出版社の都合だけどね
SFファンタジーや恋愛ファンタジーなど昔と違って多様化してるからファンタジーは一括りにするのはナンセンス
そういうのは、気持ち悪い「寒流マンセー」の事を言うんだよ。在日w
もしかして異世界転生の事?
詳しいね
あ、自己紹介だったかwwww
それから、未だに、作者や読者の性格や人生を投影しているとかいう間抜け分析をしているやつは、頭が悪いんだよ。10年以上も同じ分析してる馬鹿があるかw
RPGをやった程度の知識でしか作られて無いから全てがぺラい
いえ熱血スポ根モノです
10年以上何も成長していないだけでは?
異世界転生物を貶されたのがよっぽと悔しかったんだろ
察してやれよ
お前は何を言っているんだ
効いてて草
ガンダム系は異世界ものとは違う気がするが
ガンダムシリーズの話としても最終的には∀に帰結するから同一世界線なのは明記済みだし
ただ異世界ってだけなら昔からある普通のファンタジーも異世界だわ
これ格ゲーの「当て身」に通じるものがあるな
当て身(打撃)を受け止めて投げる技なのに
打撃を投げること自体を当て身って言うと勘違いされてしまった
大抵ネトウヨも兼ねてるよなコイツらw
自己投影してるだけ!とかいう薄っぺらい間抜け分析を何時までも続けるのは、頭が悪い証拠だよ
投影する気が無くても勝手ににじみ出るのが作品、創作と言うものだ
まあなろうはお前の言う通り消費物であって創作では無いから投影されないかもしれんな
ふしぎ遊戯は男が観ても面白かった
成長してないからそれ以外の分析のしょうがないんやろ
今度分析しても変わらんもんは変わらんのや
問題は作者の願望が余す事なく盛り込まれた転生モノ
碌に世界観などを描写もせずにただただ無双、ハーレムを見せられるだけのクローン以下の作品とも呼べない酷いものが散らかっているのが現実
なろう系を欲することなんてないだろ
ジャンクフードと比べるな
お前のほうが脳イカれてるだろww
そんな妄想こじらせてまともに日常生活送れるの?ww
あんだけ丁寧に随所で背景説明してつなげてくのはなろうにはほとんど無いよ、大抵最初にテケテケ説明して終わりじゃん
最初のほうしか読んでないんじゃない?
流行ってるって言っても角川とかの都合で量産されてるだけで支持されてるわけではないだろ
貶すっていうか、そんなもん作るより良アニメの2期作れやって話
ただ、楽しんでる人も居るのだからその人達に対しても文句言わないで欲しい。
異世界転生の物語を読んで自分の未来に存在しない栄光の未来を夢見るものだと思ってる
現生に絶望した人間が読むもの
でも多くの人が一緒だと思ってないんだよ
来期もタイトルとキャラデザで0話切り余裕ですわ
にしても溢れすぎればこうなるさ
少年誌と青年誌の違いすら無いレベルだし
まあ昔はなんでも設定から入りたがる奴が多くて、当時のマンガ入門とか見ると
設定に凝るなみたいに書かれてたりするんだけど
世界観練り込まれてる作品は昔もほとんど無いけどな
やってる内容は結局、それこそ神話物語あたりからの王道物。俺つえーなんて神話物語からある。見返し系も水戸黄門とかと同系統
それを、ド直球な表現をみて、10年も自己投影だの何だの言ってるのは、「文学は高尚なもの」とかカビの生えた考えから抜け出てないんだよ
もちろん日本語の異世界が元なんだけど意味は転生要素ありきで限定されてる
だから「は?指輪物語も異世界だろ」とか反論しても話が噛み合わない
てめえに仏罰降りますように
王道ファンタジーはそこに暮らす相手や世界を尊重し生活や秩序を描く
この違いでしょ
それよく見るってだけだろ
近未来的なのとか、何故か時代劇調とか様々だよ
そういうの人はおもろいと思うんだよね
アリスもピーターパンも結局は観察者の立場であって
イロモノな住人を見て回るのが面白い
主人公がハーレム無双してないどころか被害に遭いそうになって逃げ惑うからな
isekai(なろう異世界転生)とは違うよ
別世界のものは全部異世界ものなのでは?
ただのファンタジーだろ
逆に何が分からんのか分からんわ
児童書を読んでこれは子供向けすぎるみたいな文句言ってるようなものよ
なろう系量産型は面白くないってだけ
インスタントな娯楽を求められて出してるだけなんだから入れるもの決まってるファストフードのバリエーションみたいなもん
味変えても毎日ハンバーガーばっか食えん
転生とそれ以外を分ける発想がピンと来ない
異世界ものと違うって主張なんだけど文盲すぎん?
スイマセン、その返信が文章足らなさすぎて何言ってるか分からないですw
何で外国人が勝手にジャンル分けしてるんだよ。不毛すぎる
フリーレン、ダンジョン飯は棒として転生物叩くのに使われてる側なんだろ。あっちの人からしたら
ワンピースとか鬼滅とか進撃の世界は
異世界だけどな
転生モノは現代人の話でしかない
だから異世界に現代人の発想、文化、喋り方なんかをそのまま持ち込む
共感を得やすくするための装置だけど世界観ぶっ壊しなのは当然だろう
時代劇でマゲ付けて「お代官ガチギレじゃん!」とかやってたらおかしいだろ
内容も質もピンキリだっつの
それは自爆switch
穢れた血ゴミッチ ガレキン中国堂
勝手にというか勘違い
「別の世界に転生して無双するジャンルの作品ってやたらタイトルにISEKAIってつくやつが多いな」
「ISEKAIってのがそういう意味なんじゃね」
「じゃあこのジャンルのことISEKAIって言おうぜ」みたいな流れでこうなった
ダンジョン飯とか現代じみた、世界観設定()に合わない日本要素とか結構入って来てると思うけどな
アゴだけレベルアップと言う世にも珍しい物語
テンプレートがあるから作りやすいんでしょ
カスに引き合いに出されたらダンジョン飯やフリーレンも迷惑だろ
ファンタジーと転生で分ける意味が無いと言うのはこういう点からしても明確だと思うわ
「異世界」ってのは元々の世界がないと成立しないんだから、
その世界だけを描いてるものは異世界ものではないだろ
ただのファンタジー
「その作品内に」現実世界が存在するか否かってのは重要なポイントやな
見なきゃいいだけだろ
文句言う前にまず金払えよと
転生モノがクソってことだよね?
韓国人と中国人のこと?
なろうが酷いのは低予算アニメのせいで、その上で改変も酷いからね
フリーレンを見てファンタジーが嫌いなんじゃなくて異世界転生物が嫌いなだけだったと気付いたってことでしょ
日本だとなんか邪推な感じでるよな
もっと他ので同じ事言ったら良かったのに
今期でも沢山あるやろ異世界なろうクソアニメ
単にこいつの性癖の問題だろ
これまでのファンタジー作品があってこそ成立するものではあるからな
まあフリーレンの場合は魔王を倒した後の話って設定を除いてもあまり問題はないけど
フリーレンとかは日本版ファンタジーとかならしっくりくる
なろうは除外だけど
外国人ですらジャンル分けしたくなるくらい面白んなさの量産を続けてしまっているってこと
なろうはほんと作者の力量で差が激しいって感じ
あとスマホ太郎くらい振り切ってるのはすき
見なきゃいいだけだろうに
うちはデスゲームとスポーツモノは絶対見ないぞ
↓
↓
A 日本版ファンタジー
↓
以下略
Fなろう転生物
サンキュー見てみるわ
正統ファンタジーなんて小難しいものがウケるわけねーだろバカ
だからファンタジーものちゃんと書ける作家が日本にはいないんだろうな
滅茶苦茶売れたのは確かにあるけどさ
数は少ないよね
正統ファンタジーって具体的にはどういうもの?
マンガの世界が現実と同じと思ってるバカ外人多いのかな??
売れないものなんてゴミだよ
もうなろうでも書かれてないよ
流行ってたのは10年前の話だよジジイ
売れたらええ精神が創作物全体の衰退を招いたんだろうな
>>308
>>310
韓国人が1人で一生懸命宣伝してもゴミはゴミのままなんだよwww
あれも途中までは良いんだけど、主人公がいつまでもゴブリンゴブリン言って話が進まないから飽きて来るぞ
ゴーストオブツシマ映画制作の前にショーグンが大ヒットしたのは僥倖だと思う
「きちんと日本人監修で作って大丈夫」ってお墨付きもらった感じ
「このイビツな世界はいったいなんなのか」って疑問と
その謎を解くための行動が完全に抜け落ちてるやつばっかだからな
マジで作者側が思考を放棄してる
ゾット帝国っていう未完のなろう界最高傑作
そりゃアニメじゃ序盤しかやらないんだから当たり前じゃん
20巻以上でてる作品の2巻くらいまでしかやらないんだから
HENTAIとかGODZILLAとかみたいな感じか
異世界転生ものでも面白いものと面白くないものがあるってだけよ
SFで至高の物語も星の数ほどあるが、反対に駄作も腐るほどあるだろう
でもお前ら見てるだけのカスやろ?文句あるなら作って見せろ
最近読んだ本好きの下剋上はちょっと設定や世界観構築周りが凄まじくて引き込まれたわ
あとはチート使ってるようなもんだし
転移の方が多い
転生だと言語の問題はクリア出来るけど代わりに最低でも少年時代書かなきゃいけないしな
絶対負けない戦いもワンパンマンとかならそれも含めてのネタに昇華されてるけど
なろうはただの一般人がチートスキルを得て最初から無双状態とか
その先の展開がもう決まってるやん
この2作はファンタジーで素晴らしくファンタジーの皮だけ被った異世界は嫌いって事か?
どっちも成功作は質が良く際立つものがあるだろうし失敗作は同じような駄作になっててるとは思うけど
異世界ものは近年の租税氾濫で目に付くんだろうね
なろうとか書き手がぐっと増えたんで流行以外のかきたいものとかで各種ジャンルも増加してるような
気がしますが比率は変わってるので供給が多くなってても比率的に少なく見えるんでしょうね
ややこしい言い方するな
人気だったのは幼児向けのアニメ作品くらいでそれも延々と垂れ流してるから飽きられてる
二次創作やマイナーどころのはあるけどメジャーどころのは無いな。
最近の傾向に合わせて「現実世界の価値観と地続き」というのを
自ら縛りに入れちゃってるから、なかなか突拍子もないのは作れないみたい。
あれはD&DやWizardryの系譜の作品だぞ。最初からハイファンタジー系。
アニメの方のコメントでも勘違いして「ナロウガー!」とか「TRIGGERがなろうに手を出した?失望しました」
とか言ってる阿呆がおったぞ。
来季は無職転生や
そもそも、なろうと全く関係ない普通のファンタジー作品
異世界転生とか全く出てこない
韓国作品はなろう的なストーリー割とよく出てくる印象がある
今期なら「外科医エリーゼ」が異世界転生モノだったな。
古い作品らしいけど、「前の世界で死亡→現代世界に転生してまた死亡
→元の世界に時間逆行再転生」というのは中々面白かった。。
例えばエルフの設定を擦りまくって、逆にそれを利用する為にファンタジーを描くまでありそうな人が出てくるのは日本だけか
ハイ(笑)な所が隠せないのが面白いわ
いやそれ言ったらダンジョン飯もD&Dの世界だぞ
フリレンだってドラクエみたいなもんだろ
まぁ日本だけだろうなあw なにせ海外だとポリコレにまみれて
指輪物語のアラゴルンを黒人にする(MtGにて)暴挙やるくらいだからな…。
「ハイ」の部分は単なるジャンル細分化の言葉なだけやで。
ダークファンタジーとかも同じ。
なろうだろうが書籍は売れてるんだからしっかり作られてれば人気は出るんだろうけど
超低予算アニメになってがっかりなのがほとんど
ネトウヨじゃなくてもマジでテンプレなろう系だから見る価値ないぞ
指輪物語
日本語の説明下手だな
異世界転生や転移ものがダメなんじゃなくて、駄目な作品まで取り上げられてるだけの話だと思うけどな
俺強えーはつまらんってだけの話
ほとんどのなろうは、もしも〜が〜だったらの冒頭部だけで終わっていい駄作なのは確か
まぁ異世界転移物な上に現代知識チートすらほぼ使えない話であんまりカタルシスはないのかもしれんけどさ
いやお前らが嫌いなのは分かってるから文句はいらん
現代傭兵が高校生に転生するやつとかそうだよな
これに限らず、陰湿さで韓国だと分かる
かといって本好きの下剋上みたいに挨拶から髪の長さ、服装の丈まできっちり設定されてんのはそれはそれでキャラデザ地味にならざる得なかったり描写が分かりづらすぎたりって大変やぞ
表紙の美少女に騙されて買うアホが文句言ってるんだろうけど
異世界に行くと現実世界ではできて当然の能力がチートスキル扱いされてて無双するやつだろ
あんなの面白いと思う方がおかしいだろ
だから駆除人は主人公のスキルの選択として面白いと思ったかな
こういう純ファンタジーに回帰してってほしいわ
そういう嗜好もあるのねでスルーすればいいのに
今バカ売れしてる薬屋だってなろうなのに
足りんからあんま好きじゃないわ。
やっぱ現地の人が活躍して完結する物語の方がええ。
異世界転生もので許せるんはダンバインまでやw
そんな異世界ファンタジーの中の一部だけで判断されましてもねえ情弱
苦労してるのは病弱な幼少期だけで
途中から魔力は圧縮技術で最大クラス、しょうもない知識を披露するたびに周りから大絶賛、無駄にイケメンにモテモテで王子にまで言い寄られて、学園に入ってからは「俺なんかやっちゃいました?」的なムーブが増えて、終盤は王族も土下座させるほどの権力持ちになっていくから
後半になればなるほど願望丸出しの典型的なテンプレなろうにしか見えなかったわ
あれがテンプレに見えるとかどんな作品読んできたんですかねえ
つーかいつの作品だと思ってんだアホ
俺は自給自足系のキャンプの延長上のようなスローライフ系が好きだが
敵(食料)に対しては無双になるのか?
自分も正直合わない
気付くのおせーわ。
そういや異世界で娼婦になるとかもあったなw
異世界ファンタジー ←おもしろい
って話だな
まぁどっちもよさはあると思うけど
現代社会からのルーサーが再起奮闘する話は物語として正しいからな…。問題はその他大勢だろ…?ふしぎ遊戯や魔法騎士レイアースだって「異世界モノ」に分類される。
故に正しくは「クソはクソ」だ。
だが軽く触れた限りでは世界観が雑な物が多い印象が強いね
いや普通に成長した状態で転生してるぞ
それかある程度成長したところで前世の記憶が蘇るとか
赤ちゃん時代から書いてる奴の方が少ない
攻撃的なポストを拾ってくるの増えたな~
とくに外人の場合、ニュアンス的にクオリティが素晴らしくて本物に出会えた的なポストしてんのに
異世界モノを否定してると勝手に意訳してたりしてたちが悪い
いや昔からさんざん言われてますが~
野球とか同じ漫画雑誌に3~5本も載ってたりしてスポーツモノ雑誌かよとか散々言われてました
どうせニコニコ漫画とかの無料公開サイト見てるせいで似たようなのが多いとか思い込んでるだけだろ
ジャンプとか週刊漫画雑誌の作品は載らないから偏ってるだけなのに
魔王様リトライとか作者が学生のときに書いたもんやで
書籍化コンペっていう企画が開催されてるからどうしたって小説サイト発の作品ばかりになるんだわ
それはそうだよ、ご都合主義に走るか、それを意識しすぎて設定で迷走するか、
みたいになっちゃってて小説として質の悪いものが多すぎるんだもの
俺だけゲームの中の住人とか?
ダン飯もフリーレンもよくあるゲーム系異世界だしな
なろうは男向けはもうダメだよ規制が厳しいのでみんなカクヨムに逃げてる
そのせいで女向けの恋愛ものだらけになってるからね
チンピラみたいな外道勇者とかもう出てくるだけでウンザリする
まあなろうは誤字脱字報告が便利すぎるんだけどねw
異世界(ファンタジー)系は大昔からあるし
これって結局西洋人が作る日本の時代劇物がどう見てもこれ中国じゃんって言う現実的なギャップからくるヘイトだろ
異世界モノじゃないの?
現実世界じゃないじゃん
他は?
日本の作家でもラノベ以前のファンタジー作品は正統ファンタジーじゃね?
でもそれが大好きなお前は30代40代じゃん
何を持って正統ファンタジーか知らんが2000年代以降の日本のファンタジー作品にもラノベ系じゃない正統派ファンタジーはある
日本人が書く正統ファンタジーって何?設定も背景も知らずに適当に見よう見まねで書いてるやつ?
それって外人が池波正太郎や吉川英治の翻訳を数冊読んで俺も日本の本格時代劇書いてみたっつーてんのと同じじゃん。
純粋につまらん
てかそれを古傷とか言うならお前は絶賛発症中の知恵遅れってことか
10年前は言い過ぎ
近年でもある
ただ、美食家より雑食家の方が人生楽しめてるだけの事よ
邪推はするもので感じるものではないね
日本のは正統派から外してるって言いたいのだと思うけど
まぁ、読者層が違うからしゃーないけど
日本語が読めないやつがまた一人
まぁ分かりづらいことこの上ないけどな
この海外直訳の酷さ
ちなみにファンタジー=西洋風じゃないんだけどね
日本人だから書ける神話モチーフのファンタジーもある
あの可愛いお顔とエッチな足
極めつけはくぎゅボイス
勝てたとしてもお胸だけね
時代劇小説は現実世界を舞台にしてるから決まった文化や世界観があるけれど、ファンタジー作品の世界は現実世界とは違うんだから欧米人が書こうが日本人が書こうが正解はないんじゃないの?
知らんけど
そんなことは知ってるよw
それも含めて日本人が西洋の言語体系、民族体形、固有名詞、歴史、宗教、文化を理解もせずに適当に見よう見まねで書いてる出鱈目ファンタジーものがどう正統なのかって話してんだよ。
日本産のゲームや漫画、アニメで西洋ファンタジー描くとしばしば大笑いされてるの知らんだろお前。
海外にだって昔から異世界転生(転移)ものもあるんだけどな
isekaiじゃねえもの
kawaiiとcuteは別物ってことだよ
ちゃんと調べて書いてる作家だっておるやろ?
ウルティマ公式が何て反論するのか聞いてみたいわ
ナルニア国物語も
こんだけいっぱい作品あるんだから一つくらいはガチ好みのあるだろう、っていうので読んでる
合わないのは読むのを止めれば良いだけ
そうやって安定した状態であぐらをかいてるから欧米の製品群は日本含めてアジアの足元にも及ばないんだろう
市販の菓子一つとっても欧米のは日本の何十年前の状態で足踏みしてるじゃん
何あのクソみたいなパッケージと味
既存なんて壊してなんぼだよ
基本的には人間のままならなさを描くのが人間の読みたいストーリーだからな
一般的外国人の意見だと思わん方がいい
目ざわりな宣言だなあ
その中でも本来やりたいことが出来ないジレンマとかあるだろうに
表面上しか見えてないんだな
いや俺もそのあたりまでは読んでないので同じ感想かもしれんけど
このコメント中でも理解力のなさマックスのやつが出現しちゃったじゃん
クソ日本語記事とは無関係の最強のバカだぞ
嫉妬されて逆張りされるのはしゃーない
そんなに嫌ならもっと面白いもの産み出して見ろよ草
無理だわな
流行ると雑魚が取り上げ等られる機会も増えるってだけの話だもんなこれ
たぶん世間から叩かれる及第点に達してない本来なら叩かれるべきマリトッツォとかも世の中にはあったんだぜ
オズの魔法使いも
フリーレンが主人公だと思ってんだ
笑えるな
なろうしか読んでないから他のジャンルの面白い作品しらなさそう
何のランキング?
小さい頃から図書館の本とか含めて数千冊は読んで来たんだよなぁ
最終的に行き着くのはなろうやな
お前こそ読んで無さそう
今のなろうのトレンドは恋愛劇でしかも現代舞台が上位だしな。
ちゃんと開拓してるのはいいけど基本マネばっかのゴミの集合体だからなあ
まぁただのテンプレだけのはつまらんから、オリジナリティはちゃんと出して欲しいねテンプレ使ったとしても
面白い作品は一杯有るのだけどそろそろ読み尽くして来たから新たに読むの探すのが大変になって来た
これ
なろうだけでもジャンル色々有るしね
たまにマトモなのあったらラッキー程度の場所でしかない
商業誌のフリーレンとかの方が面白いのは当たり前
パロディギャグで作ったネームを採用したって書いてあるしな 喜劇は悲劇になるパターンがはまったんじゃ無いか
お望みの古代日本が舞台の日本神話モチーフファンタジーですよm
どんなジャンルでも似たり寄ったりだけどなあ・・w
まああれも主人公チヤホヤされすぎじゃね?って思うけど、かなり努力して現代と江戸の技術ミックスして新料理作ってるし、江戸にマウント取らず学んでるから好感が持てるんだよなあ
そのフリーレンですら経緯は違えど試験編でやってることは低レベル集団内での無双行為だから一気に冷めたな
「ワタシそれ嫌い!(バーン!)」
してくるからこういう輩って嫌われるんだわw
で、最初から超人で強い力持ってて英雄でちやほやされるもんばかりのマーベルはなろうじゃねーんだ
ストーリー皆無のスーパーヒーローが悪の組織と戦うだけ。見てて面白いのか?w
アニメや出版社はアホみたいに異世界なろう量産すんな
ただのファンタジー作品なんだから巻き込むなよ
お前の感想を総意みたいに言うなや
コメント主はそういう意味で言ってる
「ファンタジー作品を見たおかげで異世界転生ものが嫌いだと改めて気付いた」みたいな意味
お前みたいに勘違いしたやつらが湧いて論争になってるだけ
俺も無理
「やっぱダンジョン飯やフリーレンみたいな王道ファンタジー最高や!
なんちゃってご都合ファンタジーの異世界転生なんかいらんかったんや!」
そう言っとる
どっちもゲーム世界だろw
なろうのほうが本格的なファンタジーものも多いからな
あんなもん面白がってるのZ世代だと思ってた
作者にメダル送るべきよ 金メダル
とんでもスキルで異世界放浪メシだけだわ
見なきゃいいじゃん
世の中にケチつけて正義ぶってるけど、ただの馬鹿だよ
日本のアニメはクソって事にどうしてもしたいパヨク居て草
それはサブスクの内容だろ
外国人は視聴なんてまだまだ当たり前だぞ
ミス 違法視聴
議題に挙げる時点で見方を誤ってるw
アメリカ人が日本人と同じように見るのも不可能だよ
あと昭和の影響か何か知らんけどアメリカに妙な憧れがある人が
一定数居るから「どっちが悪い」って話になるが、基本的には善悪の話ではない
自分は単純に読んでたから何も思わなかったわ。
確かにそういう需要も大きそうだけど。
で、それらよりはダンジョン飯、フリーレンみたいな「異世界もの」=「ファンタジー作品」の方が普通に良いって言ってるってこと?
フリーレンは面白いと思うけどジャンプ系のワールドトリガーなんかはえんえんとソレで殺し合いですらなく、この世界観の何が面白いのかさっぱり理解できない人気作品だった。
キャラクターが好きってだけの層で売れるんか?
どっちかといえばバカにされる方
そんなものを日本のファンタジー作品の指標として捉えられても困るし、引き合いに出してるふたつのレベルが高いかといえば否と言わざるを得ない
とりあえずもっと色んな作品見て欲しいわ
☓ 2期
○ 2クール目
アメリカ西部開拓時代を舞台にした西部劇をイタリアで制作して一定のブームを作った
日本人が西洋風ファンタジー作品を書いたって別にいいんじゃね?
異世界=なろうっていうのは短絡的よ
このすば3期でカズマがギャグ無しでそれやるぞ
撃滅のセカンドブリット?
異世界ものとファンタジーの違いとは?
この人みたいな異世界転生ジャンルあるやん
幼女○○やカゲジツとか?
人間を平気で虐殺する主人公とかさぁ。
あれで見る気失せたわ。
周りなんか気にしたら負けだ
どんな駄作でも好きな人はいるし他人の嗜好にまでやり込もうとする人間と関わるのは損でしかない
「異世界転生して俺強えええ」「俺またなんかやっちゃいました?」してる「異世界転生もの」がクソって話だろ
フリーレンやダンジョン飯はファンタジー世界の住人が日常生活してるだけだから「登場人物にとって都合よく活躍できる異世界」ではない
だから不快感が少ない
ああ、フリーレンやダンジョン飯は良いって意味で当初は話してるのか。なーほーね
フリーレンとダンジョン飯のディスだと思う境界知能多すぎね?
日本人かどうかよりまず学校行った?レベルで話が通じない
ダンジョン飯はあの地味さが良いんだろ
掲載誌が大人の女性向け雑誌だし、魔法でバーン!俺つえー!みたいな派手さはいらん
ロードオブザリングって知ってる?
この米欄にも大量におるね。本文でもそういう話じゃないってわざわざ解説してんのに…