このゲームのライターが「バッドエンドで蘭死なせていいですか?」って聞いたら青山先生に怒られたらしい pic.twitter.com/bTTT7N3qUe
— クロス (@shoot_drive) March 21, 2024
このゲームのライターが
「バッドエンドで蘭死なせていいですか?」って聞いたら
青山先生に怒られたらしい
かまいたちの夜のバッドエンド以上にショックを受けて夜眠れなくなるかもしれない
— ほたく (@e7di1yFZn5Lw5wm) March 21, 2024
コナン君の方がいいのでは…? pic.twitter.com/zHPY9j3NgZ
— ジョーカー (@hyskoa_joker_) March 21, 2024
名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵 - アニヲタWiki(仮)【3/18更新】 - atwiki(アットウィキ)
「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」とは、バンダイナムコゲームスより2009年2月4日発売のニンテンドーDSの推理アドベンチャーゲーム。
「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」の創刊50周年企画の一環として制作された。
シナリオはのちに「ダンガンロンパ」シリーズを手がける小高和剛氏が担当した。
この記事への反応
・コナンと金田一がめぐりあった結果wwwwwww
死亡者数28人
・金田一の作者なら、許したかもしれない。
・出会ってはいけない(戒め)
・これガキの頃やっておもろ過ぎて凄まじく衝撃受けた記憶がある。
・無敵の蘭姉ちゃんも
ストラテジーで一般人にやられかけるんだよね
電柱殴り折る女がやられるのは演技にしか見えないのがあれだけど
・そりゃそうだよww
いくらあの金田一でもヒロインは生きてるし
・「蘭が亡くなる」ってのは
「核戦争や細菌戦争で人類が99%居なくなる」
位のことなので無理です
これ、プレイしたけど
面白かったなー
蘭姉ちゃんを死なせるって
逆にどうやって?ってレベル
無理ゲーやろ
面白かったなー
蘭姉ちゃんを死なせるって
逆にどうやって?ってレベル
無理ゲーやろ


読者「ツノwwwww灰原の完全下位互換wwww」
なぜなのか
一平を見てると政治家を庇ってる秘書にしか見えなくて泣けてくる😢
まじで金田一が理不尽
いや麻酔針刺すまでの工程が不可能か・・・
ビルが爆発して生死はハッキリさせずバッドエンドとかならよかったんでないの
かまいたちの夜だって全員全滅エンドや
全員生存ルートあったりするし
でも美雪は殺しても良いかは聞かなかったんやな
流石にコナンの作者だけあってナイスとしか言いようがない
浮かれた蘭の行動からシンイチが生存しているモノとして動いた組織が蘭の
拉致に失敗して仕方が無くサポートスナイパーが射殺~とかかな?蘭死亡
専属通訳常駐の大谷の語学力で違法賭博やれると思うか?
主人公目線以外の他キャラがアウトってラインか
美雪は割とすぐピンチに陥るけど
どうやったら蘭を倒せるかはコナン最大の謎レベルだしな
大人向けの作品ならともかく子供向けのシナリオでヒロイン殺すのはアウトなんだろうね
原作にない緊張感が生まれるし
ただのコラボゲーが正史になるわけでもないし
それくらいしかなくね?
原作者がダメと言ったらダメだろ
って小学館非難勢が大合唱してたよ
一線超えてますわ
あのシリーズ、ソウルライク並みにホイホイ死ぬから比べたらあかん。
あれは性感帯だからダメです
「お前を⚪︎すよ、ここで、今
レギュラーも気兼ねなくしなすし、犯人にするんだから
レギュラーも気兼ねなくしなすし、犯人にするんだから
流石にそのまま死んじゃうのはまずいか
蘭のツノで28人死亡とかめっちゃ面白いやん
PS5版ドラゴンズドグマ2 30fps
もうダンロンで懲りたわ
Nintendo Switch独占で爆死した「ハーヴェステラ」のプロデューサー兼ゲームデザイナーを手がけた高大輔プロデューサーがスクエニ退社を発表
責任取って辞められました
最後どうなった?って聞いたら「事件は迷宮入りした」みたいなこと言ってて笑ったことある
キャラ使わせてもらってる立場で
蘭はオカルト耐性が0だから、そういうとこで攻められるとめちゃくちゃ弱い
原作エピソードも蘭がかかわる事件は妖怪とかそういう系の事件が多い
黙れゴキ
30年も蘭一筋の作者に対して言っていいことじゃない
明らかに毎回ヒロインは黒髪幼馴染だし作者の一番好みの女みたいなもんだろ
そんなキャラをコラボゲーっていう公式で殺していいなんて言うわけないし
冗談にしても現実に言ってたらゲーム自体消えてたんじゃないの
トリックも壮大だし謎の異世界観もあってアニメ化か映画化してもイケるレベル
子供向けで主要キャラ殺しちゃ駄目でしょw