世界初となる『ドラゴンボール』テーマパーク建設へ!
記事によると
・サウジアラビアのQiddiya Investment Companyが進めるギガプロジェクト「Qiddiya(キディヤ)」にて、世界初となる『ドラゴンボール』のテーマパークの建設が決定しました!
・ドラゴンボールテーマパークは500,000㎡を超える広さを誇り、7つのエリアで構成された敷地には「カメハウス」「カプセルコーポレーション」「ビルスの星」など、作品を象徴するさまざまな建物を再現します。
・TVシリーズ『ドラゴンボール』から『ドラゴンボール超』に至るまで、作品内で描かれた数々の世界に入り込み、まるでアニメーションに登場するキャラクターになったかのような気分で、孫悟空たちとともに冒険を楽しむことができます。
・アトラクションは5つの画期的なライドを含め合計で30以上にもおよぶラインナップとなり、また、ランドマークとしてパーク中央に据えられる全高約70mの「神龍」には、その内部を通り抜ける大型ジェットコースターが設置される予定となります。
・加えて、パーク内にはホテルやレストランも完備し、1日中ドラゴンボールの世界に浸ることができる空間を提供いたします。
・『ドラゴンボール』の世界が現実にあったらという夢を形にすべく進み始めた本プロジェクトの、今後の展開にご期待ください!
以下、全文を読む




ドラゴンボールテーマパークが、
— ドラゴンボールオフィシャル (@DB_official_jp) March 22, 2024
サウジアラビア・キディヤシティにて開発決定!
「ドラゴンボールの世界が現実にあったら」という夢を形にすべく、プロジェクトを進行中です。今後の新情報にご期待ください!https://t.co/3dmVtoQgKH#dragonball #ドラゴンボール pic.twitter.com/fzrjCxsk7g
この記事への反応
・日本でやってほしかったなぁ
・日本じゃないのが残念
自分は全く関係ないけど日本の文化が奪われた気分 🥺
・日本にあったら観光名所になっただろうに。。。
・何故、日本でやらないのか!
集英社のコンテンツ集めたら最高のテーマパークできるのに!
・気になるけど・・・
遠いなぁ〰️😰いずれ日本でもお願いします🙏
・日本で無理して作った結果、園内からバイオームの異なる山々やビルとかが見えちゃうよりはマシなのかもね
・かりん塔あるやん。
愛知県や清須市も弥生人施設やジブリより
こういった施設に金使って欲しかったごたるなぁ
線路や川べりなら多少広い敷地あるんやが
ぺんぎん村でもつくっぞ
・この予想図ワクワクする!
サウジアラビアか~遠いな…
・ええええええ(´◉◞౪◟◉)!?
めっちゃ行きたい(≧▽≦)オラワクワクしてきたぞ♪
・日本のアニメやゲーム好きの王族がいるんだよね
スゲエ面白そうだけどサウジアラビアはちょっと遠いなぁ


実際に稼働させたらどうなるかねぇ
貧乏な日本人相手に商売しても金にならんからな
当たり前やろ(笑)先生はこう言うと嫌がるだろうけど鳥山先生は歴史上の偉人みたいなものだし
万博なんかよりよっぽど訪日客が増えそう
界王星は???
なにそれ超面白そうじゃん!
みんな貧乏になってしまった
思う存分お金をかけていいものを作ってほしい。
それに鳥山作品は砂漠の借景とかが似合う気がする。
カプセルコーポレーションとか天下一武道会会場とか入ってみたい
ディズニーランドとディズニーシーそれぞれの大きさとほぼ同じやな
ドラゴンボール1つでその規模やぞ十分すぎやろ
このほかにも色々テーマパークとかレース場とか作るんやろ?
本当に作れるならヤバすぎる
40年近く経済を衰退させてきた地獄の自民党政権の賜物
万博何回も開催できるレベルの金がかかるとおもうよ、このキディヤシティだかってのは
愛知にこれを作れなかったクソ日本
やっぱ本当に金持ってる国は違うわ、日本は建設費だけ高くてほぼ中抜きの張りぼて
世界中のファンが殺到すんぞ、日本のコンテンツだったのに残念な感じもするが、行ってみたい。
TDLの拡張ですら今回の規模だけで2500億円使ったし
応援するわ
土地も広いし
文化的にも似たようなもんやろ
っていうか、日本で作れとか言ってるやつ、日本にそんな財力ねぇよw 現実みろよ
しかも利権まみれでいらんところにめっちゃ無駄な金使うだろ、日本でやったら
あと作ったら作ったで、こんな広大だとメンテ費用も相当なもんだし、
最初は入場者いても、不信に陥る時期とか経営面の心配するようなこともないから
石油国から膨大な版権料もらった方が安定だろ
鳥山明の夢は外国でしか叶えられんのだ
まあお金ないから無理なんだけど
オリンピックでアニメ排除してたのほんと衝撃だったな
でも日本に作れるわけないって分かってるのが悲しい
それでもこれは日本で作らなければならなかったよ
クリエイターにも投資しまくってるけど、こっちは芽が出るかはわからんし
チチは真美子
ハリーポッターは大阪に縁もゆかりもないやん
愛知にはスカスカのレゴランドがあるだろ!
マリオランドはほとんど間借りだし
楽しそう
なん億円のトイレで排便できる夢
ガイコクにバラマークネ
ちゃんと増税してるから
権利を日本企業の100倍だすよ
鳥山 okok
あるよ
税金でこんなもん建てる発想する奴が政治に口出してるの笑える
柱の上に乗るタイプの可能性
日本もこういうのに力入れろよほんと
斜めに突き刺さってるピンクの柱があるだけで観光になるからいいな
たぶん出しあったとして、石油王の財力には敵わらないから中途半端なもんしかできないと思うけどな
外野だと日本に作れだの簡単に言えちゃうよな
鳥山の身内にちゃんと金銭はいるのかこれ?
石油マネー使ったら整備なんて余裕で頻繁にできるだろ
資源大国はそういうところが強いんだよ
日本だったら費用面もそうだけど、それに加えて地震大国だからヤバいだろうけどね
なんとかタワーも放置したままだし、壁の街も地域住民の追い出しで不評かってるし
そもそも許可出てんのかこれ?
金があっても技術が無いんじゃ宝の持ち腐れやな
日本なら耐震考えたタワーが作られそうだけど海外だと震度3とかで倒壊しそう
それにしても、サウジアラビアって入国大変だと思ったが、最近になって観光ビザ解禁されたんだな。
震度2とか3とかで大損害出してる海外の現状知らんのだろうか?
海外にも通用するここまで強いコンテンツのテーマパーク海外に作らせるとかアホやなぁ
日本のテーマパーク海外に大人気なのに?
なんかこのタイミングだと勘ぐってしまうわ
海外に大人気っつっても国内の客呼び込めなきゃ運営は無理だ。東京ディズニーリゾートでも外国人客の比率13%くらいだし
ダイマは本当に面白くなるのか?
サウジアラビアなんて日本よりも人来ないって部分忘れてない?
ディズニーリゾートとディズニーランド・シーの動員海外客割合全然違うんだけど誤魔化せると思った?
50万平方メートルしかないから、普通に作れるぞ
ナガシマとか富士急とかの大型遊園地くらいの敷地面積だし
ハウステンボスの3分の1や
この写真のサイズだと明らかに入りきらないぞ
兆単位なら出せるとこ結構あるだろ日本どんだけ貧乏だと勘違いしてんだ?
天下の任天堂様のニンテンドーランドすら作られないのにドラゴンボールランドごときが先んじて作られるわけねぇだろ
ジブリパークって広過ぎるのと見るとこ多過ぎて一日じゃ周れない規模なんだけど知らんの?
超金持ちのサウジアラビアだから潤沢すぎる資金で豪華に作れる
ミュージアム出来るぞ
こんな感じになる
横だが兆単位で中抜きショボい利権五輪しかやれなかった日本だからなぁ
任天堂ランドはUSJにあるやろ
ニンテンドーミュージアムは、京都府宇治市小倉町に計画中の任天堂の資料館。2024年3月末までに完成予定である。任天堂が過去に販売したものを展示する資料館となっている
横だがショボい資料館レベルで草
敷地のほとんどが木と池じゃねーか・・・
実際はもっと豪華になりそうなのがサウジアラビアだねw
日本は中抜きだらけでクソショボいのに劣化しまくる
オリジナルを出すのも最近だし
中華アニメは歴史が浅すぎるからな
まだまだこれからの段階だから将来的にならあるだろうね
日本で作ってもスケールちっちゃいもんしか作れんからこれでいいわ
中国のガンダムは動かないハリボテなのは内緒だよ
東映アニメーションとサウジアラビアの大開発プロジェクト「Qiddiya」の調印式が22日、都内にて行われ、故・鳥山明氏による人気漫画『DRAGON BALL』の、世界で唯一となるテーマパークの建設が発表された。
調印式までやってるからなぁ
バブル後の日本ってリスクや失敗ばっか気にして本当に腰が重い
かなり前から動いてたんだろうな
先生があんな事になって残念ではあるが
このテーマパークが大成功したら供養になると思いたい
レゴランドの二の舞だわ
いなくなってから直ぐの発表だから闇を感じるわ
日本に昔のような裕福さがないのもそうだけど、
中抜きだよなぁ・・
日本はいろいろ腐敗しすぎてダメだわ
政治家の裏金もそうだし
それは言えてるかもな
こんなの途端に出せるわけないだろw
自分は全く関係ないけど日本の文化が奪われた気分 🥺
こいつ日本人じゃないだろ
日本文化が広がって嬉しいってなるのが日本人だぞ
復興妨害万博やめろ
ムスリム女性の頭に布を被ってジェットコースターは危険に見える
欧米からのオイルマネーで支えられてるよな
荷中韓断交
ジャンプワールド作ろうぜ
ドラゴボって呼ぶやつマジきしょいから死滅してほしい
金無いぞwwwシナチクと同じで借金まみれの虚栄の国
地方の寂れた遊園地レベルだからUSJみたいなものが出来ると思ってる奴は期待し過ぎないほうがいいぞ
建物見ておもしろいって作品じゃないと思うが
日本のショボいジブリパークみたいのと違って
更に言うなら石油の枯渇目処立ってるから自主減産しろって言われてるけど先延ばししてる状態だ
金のある国ってのは無知の石油王イメージなんだろうけど国民は日本のバイトレベル
多分結構な年数かけて皆が忘れた頃にジブリパークよりショボいのが出来上がるか
数年で地方テーマパーク並のハリボテが出来上がるかのどちらかだから期待値とハードル上げてやるな
人口が少ないから国内では規模に対して赤字になる、金は一部の人間が持ってるだけで国民は金持ってないから金払いも良くない、観光地としては数年前にやっと観光出来るようになったばかりで整ってない、宗教の都合上酒は所持すら禁止で破ったら鞭打ちまである等禁止事項が独特で普通の感覚で行くと大変なことになる、肌が黒くない奴が雑に観光で行って露出してると囲まれてヤバいことになるから女は服装マジで気を付けないといけない肩も膝も出すな勿論腹も出すな、写真も撮るな、宗教教義に反することは絶対にするな、スマホに露出高い画像を入れてるなら消してから行け、向こうの女性と一対一になるな、女性に触れるの禁止ぶつかるのも禁止、礼拝する場では自分のパートナーと手を繋いだりキスしたりするのも禁止な、基本的に破ったらどうなっても知らんぞ
恐らくこれらやその他があるから制限多くて日本のコンテンツまともに再現しきれない
日本でやっても、儲けは出るし感謝されるぜ。アジア全域から人が集まる。
家から遠いところに作るメリットないぞ
作る側は金儲けの事考えてるから関係ない
できもしないハッタリを平気で言うからな。お国柄だわ。
なのでこの話も話半分だと思った方が良い。
そのうちパチソコも出るわ
そこら辺別の問題でもっと資金がちゃんと投入されないし作業員も投入されないし技術も投入されないから安心しろ