• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】小林製薬の機能性表示食品使用で「腎疾患」か 十数人が重篤な状態で入院中 悪玉コレステロールを下げる機能があるとされる商品を自主回収へ(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
1711098274557



記事によると



・非常に重い健康被害が出る可能性があるとして、医薬品などの製造販売会社「小林製薬」(大阪市)が、紅麹を使った機能性表示食品などを自主回収

・小林製薬によりますと、自主回収の対象となるのは「紅麹コレステヘルプ」など紅麹を使った複数の商品で、使用した人に腎疾患等が発生し、十数人が重篤な状態で入院

・現時点で紅麹と健康被害との因果関係はわかっていないということですが、健康被害が拡大することを防ぐための予防的措置として紅麹関連製品を自主回収するとしています

以下、全文を読む

この記事への反応



怖すぎンゴ…

これはヤバいのでは?

これはさすがに…

健食やサプリが特別危ないとかいうわけではなく、有害事象は医薬品でもサプリメントでも十分起こりうるということを覚えておきましょう





流石にやばそうやなこれ


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:21▼返信
サプリ飲んで透析w
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:21▼返信
これ捨てといて
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:22▼返信
全然ヘルプしてない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:24▼返信
健康になりにいって不健康になるの一番しょーもない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:24▼返信
史上初!小林製薬『コレステヘルプ』で腎疾患発症!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:24▼返信
まじかよ
プレステ最低だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:25▼返信
もう小林製薬のは買いません
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:25▼返信
>>1
市販のサプリで充分なら病院いらねーから
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:26▼返信
コスプレヘルプに見えたわ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:26▼返信
クソデカ林製薬
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:27▼返信



プレステヘルプだぁぁっ!?


12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:27▼返信
コレステヘル
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:27▼返信
ベニコウジカビ以外の赤カビが繁殖してたんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:27▼返信
やっちまったなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:28▼返信
>>11
助かりません
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:28▼返信
十数人危篤って何やねんヤバすぎやろ
令和最大の薬害事件だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:28▼返信
小林という姓は在日なの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:28▼返信
腎臓が1つ潰れたくらいで文句言うなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:28▼返信
腎不全で亡くなられた方々の御冥福をお祈りいたします。
遺族の方々は集団で訴訟起こすべきだと思います。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:28▼返信
おそらく何か他の薬を併用してる人が副作用発症してるんだろな
よく調べてほしいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:29▼返信
健康を捨てるのヘルプしちゃったか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:29▼返信
>>17
小林幸子
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:29▼返信
ヒント:デブ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:30▼返信
紅麹はコレステロール下げると言われていたが腎臓がおかしくなるのかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:31▼返信
「健康」に殺されてるのうけるー
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:31▼返信
コレステヘルプ→プレステヘルコ→プレステ減る子
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:31▼返信
これはヤバいね
デブの期待を裏切り人工透析通いでこれからは人生の半分通院じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:31▼返信
市販薬でこの規模の被害中々ないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:31▼返信
そもそも楽してコレステロール値を下げようなんて考えるからバチが当たる
ちゃんと運動すればいいのに
毎日1万歩くらいは歩けるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:31▼返信
>>27
デブになった時点で詰みよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:32▼返信
機能性表示食品って、効果があると自称してます程度のもんやろ?
そんなもん飲んで腎機能障害出たとしたら完全に毒物なんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:32▼返信
ヘルシアも飲んでたんでしょ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:32▼返信
犯人は任天堂
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:32▼返信
考えてみたら、機能性表示食品て、厳重な試験を得てないから医薬品よりはるかに安全性が低い。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:32▼返信
菌の類は基本毒素を作るのが当たり前
人間が利用してる菌はそういう毒素を作る能力を喪失してるやつ使ってるだけで
菌は慎重にならないとあかん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:33▼返信
紅麹で検索しても小林製薬の解説しか出てこないんやが
その上、たぶん促進のための解説ページが削除されてる模様やし
なんかこれ行ける!とか思ってリスク高いのに手を出したんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:33▼返信
サプリで楽をするな
神はそう言っている
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:33▼返信
>>1
高須幹弥先生、解説お願いします
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:33▼返信
Yahooショッピングでまだ買えるぞ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:35▼返信
ころすけかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:35▼返信
ぶっちゃけ令和に入ってから最大の薬害じゃねえの
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:35▼返信
地獄に落ちるわよ、あなた死ぬわよ、ズバリ言うわよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:36▼返信
>>34
しかも今回みたいに健康被害出ても対応が後手後手になってそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:36▼返信
今回のは意図しない原料が混ざったらしいけど
ここの痩せる系のは長期使用に向かない漢方をキャッチーな名前で売ったりして信用できない
ナイシトールzとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:37▼返信
紅麹って昔から着色料とかで使われてるやつじゃないっけ、今更そんな健康被害見つかるのか
過剰摂取がヤバいんかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:37▼返信
原因はカビ由来の意図しない成分(毒素?)
被害者13名で2名が一時透析治療が必要な状態に
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:38▼返信
機能性表示食品なんて事業者が効果あったって言えば通るガバガバ審査でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:39▼返信
これ買おうとした奴やん 
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:39▼返信
まあデブしか飲んでないならたいした損失ではないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:39▼返信
に◯に◯卵黄でも薬物性肝障害と肺障害の報告例があるんだよな

この手の健康食品は継続的に摂取するのは危険だね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:39▼返信
コロナワクチンは中止して自主回収しないのにおかしいなぁ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:40▼返信
一方、紅麹菌の中には「シトリニン」というカビ毒をつくるものもあり、腎臓の病気を引き起こすおそれがあるとされています
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:40▼返信
小林製薬の商品は二度と買いません
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:40▼返信
あっ!小林製薬!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:40▼返信
同性結婚認められたら
腎臓移植増えるだろうなー

56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:42▼返信
>>53
同意
ポカリスエットは今後飲まないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:42▼返信
ああインチキ臭いあのメーカーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:42▼返信
欧州では2014年にすでに危険視されていて、食品安全委員会(内閣府)でも情報入手していたのに
今頃?

「紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起)」 食品安全委員会WEBPAGE
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:42▼返信
※49
更年期のマンさんがよく飲む 
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:43▼返信
※56

大塚製薬「!!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:44▼返信
スパシーバ効果だろ
サプリは宗教だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:45▼返信
因果関係が認められないのに回収しちゃうの?
因果関係が不明のままで重大な懸念は認められないということで使い続けてる薬剤だってあるから回収しなくても大丈夫でしょ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:45▼返信
水虫薬で死亡事故起こした小林化工の二の舞いか

64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:46▼返信
これはマジでシャレにならないだろ
腎臓障害ってどんだけヤバいか解説した方がいいかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:46▼返信
※61
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:46▼返信
特定の疾患持ちだけが重篤になるってやつなのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:47▼返信
うちのジジイナットウキーゼ飲んでるんやが
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:48▼返信
薬屋のひとりごとの主人公に1袋一気飲みさせたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:48▼返信
コロナワクチンよりヤバいじゃん(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:48▼返信
>>25
健康のためなら死ねる!!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:49▼返信
※65
「糖尿病」とかだったりして これから調べるんじゃないかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:49▼返信
サプリってやっぱ治験なんかないんかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:50▼返信
※71

ミス※66
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:50▼返信
そんな薬に頼ろうとするやつは元々正常じゃないから
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:51▼返信
不健康な人が飲むんだしなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:51▼返信
1年以上飲んでるワイ 震える
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:51▼返信
>>6 >>11
頭に障害が出てるやつもいるのなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:52▼返信
>>67
普通の納豆食え
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:52▼返信
>>76
時すでにお寿司
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:53▼返信
ペニシリンのカビは成功したのに・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:53▼返信
サプリメント気を付けないと害ありますからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:53▼返信
機能性表示食品の表示が使えなくなるかもなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:53▼返信
これは洒落にならんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:53▼返信
>>76
生きて
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:54▼返信
※76
成仏してクレメンス
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:54▼返信
麹味噌の漬物食べてればいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:55▼返信
やっぱり百薬の長と言われるキムチだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:56▼返信
>>87
君頭悪いって言われない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:56▼返信
真澄カレーとどちらが危険?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:56▼返信
大手製薬会社でもこーゆーのしちゃうんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:56▼返信
>>33
病院行けよゴキブリ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:57▼返信
>>89
うんこ味のカレー
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:57▼返信
余命ブースト
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:59▼返信
どうせ用量守らずにドカ食いしたとかじゃないの
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 19:59▼返信
もう二度とプレステは買いません
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:00▼返信
効果が高ければ肝臓に全部負担が来る、漢方とかでも飲み続けていればやっぱり臓器が痛んじゃう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:00▼返信
呑んだか忘れて4回飲んだり?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:01▼返信
まぁ痛み止めも のみすぎると肝臓に負担が
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:02▼返信
>>87
毒カビや寄生虫の卵が入った劇物が百薬の長になる生命体は朝鮮民族だけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:03▼返信
内臓に負担掛かりやすい薬を一緒に併用
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:03▼返信
マジか
コイツをレッドブルで流し込むのが俺のトレンドだったのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:04▼返信
>>73
66だけど、
腎臓って塩分過多で逝く感じがするんだよね。だから高血圧が根底に絡んでるんじゃないかと勝手に思ってる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:05▼返信
まぁいろんなサプリを併用もよくなさそうねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:05▼返信
テキトーなもん売ってるのは今に始まったことじゃないやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:05▼返信
>>64
透析はしんどいぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:05▼返信
薬の副作用って少数派だったら薬のせいじゃないって言うよね
中には副作用の表れない人もいるだろうし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:05▼返信
※102
だな 運ばれてるの40代とか70代だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:05▼返信
小林製薬って消臭元のところか

これからは消臭力にします
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:06▼返信
ここって昔キズなんとかでも色々言われてなかった?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:06▼返信
>>1
コレステ終わった
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:06▼返信
※108
冷えピタは小林のがよかったとです・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:07▼返信
>>42
細木さん。。。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:07▼返信
※111
ライオン「・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:09▼返信
糸ようじ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:10▼返信
市販のサプリでこれはヤベェな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:11▼返信
サントリーでええやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:11▼返信
Amazonのレビューで効いたとか書いてる人いて最高にウケるw
どこに効いたのか知りてぇなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:13▼返信
※117
プラシーボがあり得るんだから効いたと思う人が出るのはおかしなことじゃない
バカにはわからんか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:15▼返信
大丈夫
機能性表示食品として認可をおろした国と販売会社に治療費請求すりゃ腐るほど貰えるさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:16▼返信
株式市場が閉じた後で発表かよ
胡散臭い会社だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:16▼返信
どうせオーバードーズ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:18▼返信
元々腎臓が悪いのにコレストロール下げようとしてトドメさしたというのもありそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:18▼返信
厚労省仕事しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:18▼返信
ナイシトールとか小林製薬の「素人が考える似非医学」を具現化した「それっぽいネーミング」の商品はホントクソだよな CMでも効果はハッキリ言えないほとんど詐欺だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:22▼返信
紅麹で検索すると欧州では危険であるとして禁止してるっぽいな
日本はほんと遅れてるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:23▼返信
デブが楽して甘えた結果
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:23▼返信
紅麹って、腎障害おこす赤カビのことじゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:23▼返信
医療系でこの手の不祥事を表に出す企業はむしろ信頼できる
それぐらい医療界隈は腐ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:24▼返信
赤カビ売る製薬会社
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:25▼返信
紅麹は、米や小麦に赤カビ(モンスカビ)を繁殖させて作られる食品です。 赤カビによって発酵・熟 成された紅麹は、特有の色と香りを持ちます。

一聴してヤベえw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:27▼返信
食品安全委員会の公式サイトによると、紅麹で発酵させた米に由来するサプリメントの摂取が原因と疑われる健康被害は、欧州で報告されているという。欧州連合(EU)では、紅麹菌から生産される有毒物質「シトリニン」のサプリメント中の基準値を設定。スイスでは紅麹を成分とする製品を巡り、食品や薬品として売買することは違法としている。

周回遅れの後進国かよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:27▼返信
>>56
大塚製薬やろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:27▼返信
コレステロールを下げる薬は保険適用で月に1000円くらいだったはず。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:32▼返信
スタップ細胞はよしろ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:32▼返信
>>56
風評被害
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:32▼返信
こうなると調査の結果全く因果関係がなく全く問題のない商品だったとしても

完全にケチついてしまってるから名前変えて売るしかなくなるんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:33▼返信
スタチン系の薬は医者自身が飲んでるらしいからな
健康診断受けて処方箋書いてもらって処方薬局で購入したものを服用した方がいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:34▼返信
株主優待でこの商品もらったから飲んでたけど、どうしてくれんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:38▼返信
ネーミングに力を注いで安全性が疎かになったと思われます 
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:39▼返信
小林製薬のCMヤバすぎる誇大広告多すぎだもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:41▼返信
>>138
最悪だな
カビだぞカビ 増殖してダメージあたえ続けそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:42▼返信
>>124
情弱相手に売れたらなんでもいい精神にヘドが出る
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:43▼返信
他のメーカーは安全なのかって話にも繋がりそう
原料の紅麹作ってる業者がどれだけあるのかわからんが・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:43▼返信
アリストロキア酸腎症を連想する
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:43▼返信
これ相当やばいな 
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:45▼返信
>>7
小林製薬の糸ようじ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:45▼返信
ガチなら毒ばらまいてんだろ
もう健康食品は終わりだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:49▼返信
>>87
胃癌の元やん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:49▼返信
調べてよくそこに行きつくなあ
聞きまわってその商品名が出たのかな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:52▼返信
>>98
心不全による突然死の確率が高くなるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:53▼返信
※149
逝きかけたのが偶然 サプリのんでただけかもしれん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:54▼返信
シミなんか消えるわけないのにケシミン
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:55▼返信
※150

φ(..)メモメモ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:57▼返信
他のメーカーの紅麹がチラチラけされていくっ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:57▼返信
>>98
肝臓の前に胃がやられたぞ
新コロやった時に、ロキソニン(沈痛解熱薬)飲みまくったら胃潰瘍になったは
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:58▼返信
※155
インフルにも便利なのになー 胃薬と呑んた方が良さそうねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 20:59▼返信
健康食品やサプリを売ってるとこは総じて信用できないわー
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:02▼返信
紅麹はカビ毒の恐れがあるからEUだと禁止されてる国があるのに日本ときたら
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:04▼返信
小麦粉入り石鹸でも重篤なアレルギーは生じるからなー?
サプリメントやステロイドを摂取する時は医者と注意事項をよく確認の上で服用してるお薬と副作用が生じないようにする
薬品はなるべく飲まないで済むのが腎臓に幸せなんや
それでなくとも腎臓は塩分と戦ってるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:09▼返信
>>74
こういうの飲むやつって高い薬飲んでるから大丈夫だよなって運動しないで好き放題食ってるんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:11▼返信
紅麹って昔お菓子つくりの色つけに使ったな
アレが悪いわけではないんだろうけど加工してるからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:14▼返信
月曜日は小林製薬だけじゃなくて健康食品やサプリメント関連の会社の株は暴落だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:14▼返信
>>1
まさかの悪化薬とはな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:23▼返信
こわすぎぃ~…
サプリなんて毒薬だ!なんて普通は陰謀論者じゃん
こんなんされたら価値感や物事の考え方が揺らぐわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:23▼返信
その前に医者が処方したわけでもないサプリというものに頼ってる人が居ることに驚き
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:24▼返信
体ボロボロの人が頼るからなー薬も一緒に飲むついでに
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:26▼返信
日本の医療は進歩してるというが薬に関しちゃ不正とか多いしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:26▼返信
小林製薬、何か買ってるかなと思ったら、糸ようじ買ってたわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:27▼返信
これを見てもアホはアミノバイタルとか味の素を平気で食いそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:28▼返信
サプリとか買う人、全員バカです
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:29▼返信
コレステロールが気になるなら、普通に病院を受診して薬を処方してもらえばいいのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:31▼返信
>>156
プレミアムとか付いてる価格が高い分には胃に優しい成分追加配合している理由を身体で知ることになった
処方薬も常備薬も安い分だったからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:37▼返信
※161
今でも酒造会社が日本酒や甘酒販売してる現役よ
生物的に生ものだから混ざったらダメな菌種が増えた原料があったんだろうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:37▼返信
腎臓オワタ
人生オワタ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:59▼返信
>>173
カビやろな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:05▼返信
>>6
境界知能だとそういう勘違いするんだなw
もう医者に診てもらっても手遅れだろう😭
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:07▼返信
>>33
やはりそうだったか!
エセ健康商品扱ってるからな
この件は任天堂が関係しているのは間違いない!
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:08▼返信
損害賠償チャンス
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:11▼返信
ウチの弟とかやりそう
バカ喰いしてサプリメントで帳尻を合わせている気分の人達が入院したのかな?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:13▼返信
こんな謎のサプリ飲むくらいなら普通にロスバスタチンを飲め
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:14▼返信
医薬品でも医薬部外品でもなく機能性表示食品でこの威力はすげーな
さすがに患者に同情するわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:16▼返信
こうかばつぐんですね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:17▼返信
メンタフって買う勇気いるだろうけど、買って服用した人いるのかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:18▼返信
令和にカビ毒を薬と称して販売する企業か
商品化に関わった人間はとんでもないことしたな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:23▼返信
そもそも認可されてたのかよ、腎臓は悪くすると治らない臓器だぞ
小林製薬の薬なんか二度と買わない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:24▼返信
ワシ飲んでるんだけど病院で検査とか受けた方がいいんかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:28▼返信
話す時に「あっ・・」から始まるワイのあだ名が『小林製薬』だったわ懐かしいぜ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:33▼返信
小林製薬はCMが騙し前提だからな、元から信用してない
また情弱が引っかかっただけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:37▼返信
また大阪か
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:38▼返信
マジでこれ飲んでたんだが…
ズボラな性格で三日坊主だったことが幸いしたわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:41▼返信
健康食品ってペット食品と一緒で安全検査とかしないからな、アメリカは徹底的に検査して安全性が確認されないと販売できないんだが
だから日本は健康食品が山のように販売されている
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:43▼返信
>>3
むしろHelp me!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:43▼返信
大きい問題だから今後何かしらのアナウンスあるとは思うけど
自費で尿か血液検査する分には気になるならしてもいんじゃない?
飲みかけの現物とあるなら商品レシートと検査の領収書キープだけしといて
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:43▼返信
ゴキステヘルプ・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:45▼返信
>>17
岸田二階安倍石原石破小渕もな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:48▼返信
>>185
機能性表示食品だから認可要らんな
届け出だけすればオッケー
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:03▼返信
殺人製薬

に改名します
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:06▼返信
日本の健康食品は自己申告やで
自分で「安全です」って言っとけば簡単に販売できる
厚生労働省もいちいち検査しないよめんどくさい
本当は抜き打ち検査でもするのが普通だけどな

だから健康食品を飲まない
これが一番の健康法や
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:07▼返信
腎不全になっちゃうの?
痩せようとしたら透析生活がまってたの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:10▼返信
そもそも痩せたきゃ普通に運動しろよ
薬に頼ること自体大間違いだ
薬に頼るのは本当に食事改善や運動してもダメな場合の最終手段
履き違えてんだよ順番を
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:10▼返信
小林製薬は毎年次々に新商品を発売してたもんなぁ
絶対に「数年かけて飲み続けた記録」のような実証実験とかできんわな
よく考えたらわかることだ
新商品をどんどん発売してる製薬会社はマジヤバいってことだ

202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:13▼返信
日本の企業がどんどん中国企業みたいになっていく
悲しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:25▼返信
デブは
一日に
ゴムバンドカニ歩き10m4セット、40キロバーベルスクワット20回3セット、ブルガリアンスクワット片足20回3セット、ベンチプレス40キロ 20回3セット、バックラットプルダウン 40キロ 15回3セット
コレだけを1時間以内に毎日こなせば多少飯食いすぎでも脂肪は確実に減るわ
病気でもない限り
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:34▼返信
>>194
あっ、ぶーちゃんくんがすっごい面白い事言ってるよ!
ほらみんな聞いて聞いてー!
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:58▼返信
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!小林製薬
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:58▼返信
内死通〜る
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:39▼返信
めんどくさがらないで医者に処方してもらったもの使え
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:48▼返信
クワンカの街を彩る家々の夜景が糸ようじ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:06▼返信
ちゃんと動物実験してるンゴ?怖すぎるンゴ:(´◦ω◦`):
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:07▼返信
ナイシトールは大丈夫なのかな?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:29▼返信
>>209
治験はやってると思うけどそこでわからなかったものがあるんだろな
たぶん単体では問題なくて、何か他の薬と併用した時に副作用が出てるんじゃないかと
それが何か突き止めるまでは再販できないだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:31▼返信
アホがいらん薬飲んで危篤
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:37▼返信
サプリ飲む→腎疾患発症→痩せる
予定通りなんじゃないの?
そもそも痩せる薬ってそれ毒だからね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:45▼返信
>>211
返信ありがとンゴ:(´ºωº`):
なるほどぉ、副作用は色んなものにあると思うけど、こう身近に出ると怖すぎるぅ…
やっぱり筋トレ、有酸素運動頑張るしかないンゴ└( 'ω')┘
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:15▼返信
これ飲んで透析になった人が居るとかエブリィでやってたな
やっぱ安易に薬に頼っちゃだめだね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:19▼返信
腎臓ダメージは苦しいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:27▼返信
サプリや薬飲み過ぎても腎臓に負担掛かるけどな
コレステヘルプは特に負担が強いのかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:47▼返信
>>80
ペニシリンはアオカビだ
しかもコンタミさせたら出来ちゃったって産物
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:17▼返信
カビ毒とか自然界でもトップクラスにやべー毒やんけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:34▼返信
腎臓とか体内に入る異物を分解濾過する機能なのに、疾患になるとかやばいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:52▼返信
相当試験しないと出せないってのが特徴じゃなかったっけ?
今度出る志望減らす薬も下が止まらなくなるって噂だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:06▼返信
透析まっしぐら
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:05▼返信
症例上がってもすぐ動かなかった製薬会社
致命的じゃね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:07▼返信
小林製薬はこの事件に面白ネーミングつけてみてよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 15:37▼返信
味の素とか山崎パンとか健康とか信じたバカの最後だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 04:45▼返信
これはもっとテレビなので取り上げたほうがいいと思うな

直近のコメント数ランキング

traq