• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「経済的ゆとりなし」63% 内閣府調査、物価高反映

1711114819155


記事によると



・内閣府は22日、「社会意識に関する世論調査」結果を発表した

現在の社会で満足していない点を複数回答で尋ねると「経済的なゆとりと見通しが持てない」が昨年3月公表の前回より0.7ポイント増の63.2%で最多だった

物価高の影響が顕著で、2008年に同様の質問を始めて以降最も多かった

2位以下は「子育てしにくい」28.6%、「若者が社会での自立を目指しにくい」28.2%、「女性が社会での活躍を目指しにくい」26.2%、「働きやすい環境が整っていない」25.8%と続いた

日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)についても「物価」が69.4%でトップ。「国の財政」、「景気」、「経済力」も懸念される分野として高い割合で回答された

・良い方向に向かっている分野としては「特にない」「医療・福祉」「防災」「治安」が挙げられた

・調査は昨年11~12月、18歳以上の3000人を対象に郵送で行われ、回収率は57.1%だった

以下、全文を読む

この記事への反応



税金高すぎるからねぇ
物価も社会保険も高すぎる
これからどんどんゆとりがない人増えてくよ


ほんと、可処分所得減ってるもん

当たり前だろゆとりなんかねぇわ
賃金上がらないのに増税されるし


歴史に残る重税の時代。所得の半分が持って行かれる鬼畜国家。

ベーシックインカムとあらゆる税金などの減税したら、それなりにゆとりができると思いますよ。

ゆとりがない人はドンドン借金することになる。

調査でわかってるのに社保あげるし再エネ賦課金も上げるつもりなんか?

こんな情勢下においても野党が台頭できないのが不思議なクニ。政府としては本当に治めやすい国民なんだろうね

金持ったら若者の◯◯離れはほとんど解決すると思うの

生かさずに殺さずにすればいいっていう政治してるのだろうけど、約300年同じ事やってどうすんねんとは思う。









物価高なんとかしてくれ…
















コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:01▼返信
結局自民党を批判してる奴らって俺達が裏金で遊んでるのを僻んでるだけだろ?
悪いけど今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯わせてもらいますw
自民に入ってよかったわwこれからも最後の一滴までしゃぶらせてもらいますわw
お前らも僻んでる暇があったら俺等の仲間になったほうがいいぞw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:02▼返信
治安もやばいやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:03▼返信
物価じゃなくて重税なんとかしろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:03▼返信
ありがとう岸田さん
ありがとう自民党
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:03▼返信
贅沢できるのは自民党議員だけw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:04▼返信
日本の物価高は世界的なインフレに比べればかなりマシ。
というより外国がインフレしてて、円安になってるのに物価高にならないわけがない。
それよりも、それに伴う賃金上昇が出来てないことが問題。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:04▼返信
ゆとりを奪ってくる自民党に権力与えてるんだから当たり前だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:06▼返信
4月からも6月からも菓子値上げ
勘弁してけろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:06▼返信
>>5
自民特権w
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:07▼返信
円安きつすぎ
利上げしてさらに円安加速するの海外に舐められすぎ
アメリカの利下げ待ちなの打つ手無さ過ぎ
下がったら下がったで米国債買わされるのポチすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:07▼返信
岸田知らんがな~増税だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:08▼返信
30年待ち望んだ念願のインフレを堪能しろ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:09▼返信
パヨク「生活が苦しいニダ!!文句言うニダ!!自民党に投票しないニダ!!」
一般愛国者「苦しくても与党への感謝を忘れたらあかん」
で、パヨクはどっちが正しいと思う?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:09▼返信
俺たちの税金はストリップ嬢のチップに消えるしなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:09▼返信
こんな糞でも消去法で投票せざるを得ない事実が地獄
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:09▼返信
単純に分不相応な支出してるからだろw
余裕がないとか言ってるヤツの収入と支出見てみたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:09▼返信
クルド人が嫌なら日本から出ていけ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:10▼返信
でも岸田総理のお陰で賃上げはしたし、株価は歴史上最高高だよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:10▼返信
賃上げしろだの補償金よこせだの介護士や保育士の給料上げろと
叫び続けてきた結果じゃん。
そりゃ出る金増えたんだから税金や物価も上がるよね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:10▼返信
ありがとう安倍マリオ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:10▼返信
ブラジルみたいにスマホ使ってるだけで強盗に会うよそのうち
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:11▼返信
日銀は2%を目標に設定してるんで今後も上がり続けます
将来何か買う予定があるなら今が一番安いんで今すぐ買うべき
持ってれば持ってるだけお金の価値が上がった昔とは違う
ホールドしてればどんどん価値が下がっていく
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:11▼返信
新NISAとかやりだす政治家
円安のダブルパンチのせいで格差が広がって治安が終わる
せめて金持ち狙え
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:11▼返信
自民党政治が実を結んだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:12▼返信
賃上げして物価も上がったらなんの意味もないのでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:12▼返信
>>6
海外がインフレになってるのは景気が良いってことだろ、日本は追いつけていない。つまり順調に衰退しているってことにしかならん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:12▼返信
20万の手取りなら15万の生活して5万貯金すりゃいい
ここには貯金0とか言う恥ずかしいヤツいないよな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:13▼返信
自民党に任せておけば大丈夫さ
異次元の少子化対策だって待っている
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:13▼返信
そんな国に住みたがる外国人がいるなんて奇特だなあ(頼むから出て行ってください)
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:14▼返信
日本の物価高なんて世界から見たら大したことない
それより賃金だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:14▼返信
結果がどうこうよりも、
>調査は昨年11〜12月、18歳以上の3000人を対象に郵送で行われ、回収率は57.1%だった
って書いてるけど、その3,000人って「どういう選別法、どの基準」で選んでるん?
しかも回収57.1%って…
何の参考になるのこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:15▼返信
※23
アメリカ株買って暴落して円高になって大損ってパターンで死にまくるやつが出る未来充分ありそうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:15▼返信
このままだと純度100%の後進国になってしまうぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:15▼返信
株で儲けている層の
所得が高い人は
所得税を もう少し上げても罰は当たらないだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:16▼返信
メガネ「物価あがってきたから金利あげるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:17▼返信





                ※1  出来損ないのゆとり世代
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:18▼返信
賃上げしても税金で持っていかれるし、扶養家族は103万の壁でシフトに入れない→従業員不足
この国の政治家は頭が悪いヤツしかいねえんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:18▼返信
2014年419万 2022年458万
平均年収上がってるから…
なおこれだけの物価高にもかかわらず30年前の平均年収と変わらず
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:19▼返信
>>36
必死すぎだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:19▼返信
>>34
誰も投資しなくなって企業も金集められなくなって従業員の給与は減ってこの国は本格的に終わりだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:19▼返信
治安は間違いなくヤバイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:19▼返信
物価高は悪くないだろ賃金上昇しないのが問題
それを物価高が悪いって言っちゃうデフレ脳だからさらに問題になる訳で
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:20▼返信
良い方向に向かってる?
治安とか外人入れて悪化しとるやん
良い方向に向かってるのなんて何もねーよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:20▼返信
>>33
ありがとう自民党政権
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:20▼返信
田舎なんて警察署統合とか交番閉鎖なんだけどw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:21▼返信
>>37
おっそwwwwソレ何年前の話だよwww
150万に引き上げられてるっつーのwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:23▼返信
何でもするからTSMC俺を雇ってくんねぇかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:24▼返信
なら補助金出そう♪出した金は割り増しして増税で回収な
これ繰り返してるのが今の政権だからねえ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:27▼返信
調査してもどこにも反映されないどころかまだいけるやろって思われる
国民にチキンレースを強いる政府
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:27▼返信
まぁホイホイ給料上げられるのなんて大手だけだろうしな
こういう時世だからこそ、学生はちゃんと勉学に励まんとな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:29▼返信
新コロが出た途端に
増税???なんの増税

中国ウィルスはすごいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:29▼返信
※10
そら日本が遂に利上げするぞうぉおおおおって言ってたら実際糞しょっぼい利上げで馬鹿にされてんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:29▼返信
こういう記事止めません?日本下げして何が楽しいんですか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:30▼返信
岸田「検討します」
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:30▼返信
富裕層→ゲーミングPC
貧困層→PS5
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:30▼返信
お偉いさんがアホすぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:30▼返信
経済的に余裕無し
(外食めちゃくちゃ行きます、スマホとPC持ってます、化粧やら服もアホみたいに買います)
だろどうせww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:30▼返信
>>2
クルドとグエンは早く対応して欲しいよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:31▼返信
内閣府はこれを調べてどうするの?
庶民の生活見てニヤニヤしながら裏金作りか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:31▼返信
昔っから日本人はネガティブな意見しか出さんぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:32▼返信
>>6
物価高で賃金変わらない→余計に買う物が限られるって事だもんな
GDPもマイナスになって全く日本経済が回っていない、ただでさえ金無くて物を買っていない状況なのに更に悪化させようとしてるんだからなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:33▼返信
>>53
楽しいかどうか以前に
まずは現実を直視しないと問題って解決できないからね……。
夢を見て異次元だ何だと言ってたらあっという間に大惨事よ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:33▼返信
まぁ物価高だよね 色んな食べ物の内容量が減ってるから満足度が低くなってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:34▼返信
>>60
昔から政府の見栄っ張りと着服に国民が振り回されているだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:34▼返信
結局ババを踏んでいたものがなくなってきたからでしょ
日本が潤うということはそれ以外の富を奪っているってこと、それができなくなってきたから立ち行かなくなってきただけでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:35▼返信
韓中グルドはこっち見んな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:37▼返信
>>53
現実から目を背けるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:37▼返信
なんも考えんと海外引き合いにして「最低賃金上げろー!」つった弊害やで?
そりゃ輸入関連だけでなく国内のもどんどん物価も跳ね上がっていくわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:37▼返信
もやしが高くなるって何?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:38▼返信
まぁーーーーじで税金が高すぎる
これに尽きる
稼いだ金の40%以上持ってかれるとか意味不明すぎ
くたばれ自民党
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:39▼返信
移民入れた罰
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:39▼返信
>>53
日本を下げているのは政府だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:41▼返信
物価高はまだ許せるよ
企業が稼ぐ必要もあるからね?

だが税金お前はダメだ
他所の平均年収400万程度の国の倍は税金払ってるこんな払わなくても余裕で国は維持できるよそができてるんだからな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:41▼返信
国産が売れないで海外製品が売れてんだから自業自得だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:42▼返信
日本程度の収入の他国って税金18%-26%
なんで日本だけど35%-55%もとられてんだよあほか自民党しね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:42▼返信
マジで民主党政権時代のほうが生活が楽だったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:42▼返信
今の老人を少ない大人で生活させるのは厳しいのです
故に増税
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:42▼返信
ゆとりないという中にも、本当にゆとりがない層と、とりあえず言っている層がいるだろ

結果ありきでの聞き方
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:43▼返信
>>75
労働者人口が少ないから仕方ないね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:43▼返信
>>2
放置すると、どっかのタイミングで議員は外国人に襲われると思うわ。
現状はたまたま被害にあってないだけ。
ニュース、世間の情報ではら庶民はゆとりがない、ゆとりがない。
議員は裏金、裏金、金持ってるの確実だもん。
たまたまなのかもしれんけど、いつか狙われると思う。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:43▼返信
>>77
75歳以上の医療費1割負担を3割にするだけでずいぶん楽になるのにそれすら絶対にしない自民党
くたばれマジで
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:44▼返信
っていうか企業が物価高による社員の給与アップを見込んで
増税とか気が狂ってんわ!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:44▼返信
なあにお前らが老人になる頃には年金は打ち切られて若者の負担は減るさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:45▼返信
自民党「知るか」
日銀「知るか」
財務省「知るか」
経団連「知るか」
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:46▼返信
大丈夫だ、岸田の宝であるクルド人がいずれなんとかしてくれる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:46▼返信
賃金上がらないのに税金だけ上げる岸田内閣のせいだろ
出産手当て上げても医療費がその分上がるとか、そんなのばっかり
医療機関からのパー券献金でジミンも不正バレバレ
国民を嘲笑う悪知恵内閣だよさっさと解散してくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:47▼返信
これってあくまで意識調査みたいなもんじゃん
金がなくなったというよりは、みんな贅沢になって今までの生活じゃ満足できないだけでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:47▼返信
※86
賃上げはやったじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:49▼返信
だから15〜40歳の日本人に1億づつ配って相続税も無くせよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:49▼返信
別に物価高は問題ないでしょ。
それよりも消費税下げろよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:49▼返信
最近米すら値上げしててもはや物価高に影響のない食材がなくなってしまったな
納豆くらいかな...?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:50▼返信
>>87
自民擁護にしてもセンスねえな
戦後復興からの80年代じゃねぇんだから贅沢うんぬんなわけねえだろ
ここ20~30年生活なんて変わってないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:51▼返信
👓「草」
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:51▼返信
インボイスで定期的に行ってるマッサージの値段が1000円上がった
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:51▼返信
自民党議員様が脱税するためにもお前らちゃんと納税しろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:52▼返信
※88
可処分所得ずっと下がってますよお馬鹿さんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:54▼返信
>>87
こどおじでもなければ光熱費払ったりスーパーに買い物行ったりした時に生活に最低限かかるお金ですらアホほど値上がりしてることに嫌でも気づくはずなんだがなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:54▼返信
>>94
追加で家賃5000円上がり相場より高くなった
じわじわときてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:56▼返信
>>98
家賃値上がりは拒否すればよかったのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:56▼返信
※73
維持できてないぞ
101.投稿日:2024年03月23日 00:58▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:59▼返信
国民負担率高すぎるんだよなぁ
それなのに消費税は諸外国に比べて低いとか言ってあげようとしてるし
保険料や税をスリム化してもう少しわかりやすくするのと、出先機関もまとめてコスト削減して
負担率下げるべきだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:59▼返信
スーパーの視察に言った岸田を信じろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:00▼返信
ここ30年で一番厳しいのは間違いない
円安の恩恵受けてるのは一部のやつだけだろ
さっさと岸田辞めろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:02▼返信
やっぱ円安だよなぁ
円希薄化は国民に対する実質増税とか
あるいはもう強盗の類だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:02▼返信
日本の誉れ岸田コインを信じろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:03▼返信
次の選挙自民だけは絶対入れん
共産でも立憲でも円高になるならなんでもいい
これ以上酷くはならん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:03▼返信
再エネ賦課金と固定資産税はなくせ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:04▼返信
ドル円151円 日経平均4.1万

失笑しか出てこない・・・ 国民生活無視すぎる・・・ 自民め・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:04▼返信
円安が止まらないからまた物価高になるわけだけど
燃料費あがりまくるのは社会全体のダメージになる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:05▼返信
通貨安で株高に見える現象ってトルコリラと同じだからなw
額面だけ上がってるだけwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:06▼返信
急な円安だとこうなる
企業が一気に給与上げるわけがない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:06▼返信
消費税10%って直金の価値が10%失われているって事だしな
日本の場合円安より平民に必要な量の金が供給されていない事だぞ
平民の資産増えると議員の資産が相対的に目減りするから改善する気無いけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:08▼返信
手取り24万で生活費12万、ボーナスは8割貯金と投資という独身一人暮らし男だからこそできる何の面白みもない馬鹿みたいな倹約生活してるけどこれくらい極端にやってようやく、まあ老後にお金の心配はない...かな? くらいの感覚だな 社会保障の縮小と物価高がひどすぎてさ でも俺みたいなのばっかりだとそれはそれで国が終わるよね
養う子供や嫁がいたら年収1000万あっても安心できない気がするわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:09▼返信
かつてない不満 政治と金に対する強い不信感
これはかつて民主党直前の風を超えてる気がする
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:10▼返信
自民は次の選挙ガチでヤバいことになると思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:12▼返信
>>116
ありがとうミスター年金
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:12▼返信
国民生活無視の株価達成目的の意図的な円安放置
内閣財務省日銀のやつらを全員放逐しろ
ダメだわこいつら
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:13▼返信
賞味期限ギリの激辛ポテチ5袋100円は安かったわ 
言うほど辛くも無かったしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:13▼返信
全共闘の時代みたいに国会議事堂に火炎瓶投げに行けばいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:15▼返信
竹中平蔵、こないだ普通に
そんなの知ったこっちゃねえ、給料上げる気もない
とかほざいてたじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:15▼返信
賃上げが流行ってるのって労組が企業に圧かけまくってるからだろ
なんで岸田が自分の手柄みたいに言ってんの
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:16▼返信
>>107
前もそうだった気がするけど…
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:17▼返信
>>121
なんで鳥山明じゃなくてこいつが死ななかったんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:17▼返信
半数以上かそう思うなら脱税軍団とカルトを下野させて消滅させないとね!
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:18▼返信
>>122
何一つ手柄が無いから
なんなら北朝鮮行くなんて嘘か本当か分からない話まで出てる総理だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:20▼返信
独裁者を放置するしかないヘタレロシア国民でも本気で追い詰められたらロシア革命やったわけだからなぁ
日本人もいいかげん立ち上がらないと 政府に危機感なさすぎるんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:22▼返信
ここで文句言ってるのは国民じゃないからなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:25▼返信
>>38
ドル換算したら30%くらい減ってるの草
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:27▼返信
これもまた自民党の計画なんだ
彼等は政治家ではない。察しの良い人はもう判っているのだろう
いい加減気付いてほしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:29▼返信
クソメガネのせい
あと飼いならされて何もしないヘタレ日本国民にも問題ある
他の国なら数百円の増税でもデモが起きる。クソメガネのやってる事なんか他国ならテロが起きて暗殺されてるレベル。それくらい酷いのだが、国民はこのクズにただ従うだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:29▼返信
岸田スタグフレーション大不況
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:30▼返信
税金取りすぎなんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:33▼返信
>【悲報】内閣府調査「経済的ゆとりなし」63%!日本で悪い方向に向かっている分野は「物価高」がトップに
>「経済的ゆとりなし」63% 内閣府調査、ハイパー物価高反映


「実質賃金」が大幅にマイナスなのが何十年も続いてるんだから、経済的にゆとりが無いのは当たり前

実質賃金すら知らない低学歴のバカがいそうだけどw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:33▼返信
※87
バブル時期に比べて平均年収は上がったが中央値は50万近く下がってる
つまり庶民は50万下がってる
それに加えて物価高に税金は25-50%人によってだったものが35%-55%に跳ね上がってる
円の価値も下がってるし実際には半分ぐらいの物しか買えないぐらい貧乏になってるよ?
一応わいは年収1500万あるし余裕ある側さらにはだからこそ金の価値が下がってるのがよくわかる
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:34▼返信
>>121
あのゴミ野郎の本質は「弱者切り捨て」だから

アイツがどんだけ税金中抜き、派遣でピンハネしまくってると思ってんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:34▼返信
岸田の給料は上がったぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:35▼返信
マイナス金利とかいう不健全な政策が終わるのはまあ仕方ないけどいまだにデフレ脳の中小勤めやフルローンで家や車買ったような奴は死ぬかもな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:37▼返信
(政治家の)給料は上がったし(政治家は)納税しなくてもいいのになにが不満なんだよお前ら...
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:40▼返信
医療福祉とか、もはや詰みなのに、いい方向に向かってるとは?
なんかもう無理やろな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:42▼返信
リフレ派とんでも理論に耳を傾けてしまった安倍の大罪
あれは神の裁きだったのかもな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:43▼返信
健康保険は年齢に関係なく一律3割でいいよ ナマポにも払わせろ
老人なのに金がないのがおかしい、金がない老人は自己責任
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:44▼返信
今の子供は可哀想やな。将来もっと少ない数で俺達の生活を支える必要があるんやからw 

働いた分全部税金で徴収されたあと必要最低限の生活費配るみたいな国になるんかな?w

144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:50▼返信
※143
一応この日本っていう国はほんの100年前程度に戦争起こしてカミカゼ特攻しろと無茶いってきたり
預金封鎖もした国だからね新紙幣すって旧紙幣使えないようにして銀行にいれざるおえなくした所で引き出し不可で財産没収
先進国で日本は素晴らしいみたいなプロバガンダやり続けてきたけど
しっかり自衛しとかないとだめだよ冗談で言ってるみたいだけど最近までそんなふざけたことしてた国だからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:58▼返信
日本が1900年代頭に預金封鎖した事知らない奴多いよな
死人に口なしでだましてるけど
ひろまったら労働や税金納める事に支障出るからだろうけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:58▼返信
岸田じゃなくなっても、自民じゃなくなっても、減税円高の方向性が想像できないのがなあ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:59▼返信
※146
少なくともれいわなら間違いなく減税する
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:01▼返信
物価高に加えて都心部は賃料も右肩上がりで
ある程度、収入ある層でもヒーヒーしてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:02▼返信
金にゆとりがないと世の中ギスギスしていくし犯罪も増える
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:03▼返信
シティスカですら税率30%が最大やぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:07▼返信
物騒な事件増えたなあ
月一ぐらいの凶悪事件が毎週起こってる感じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:15▼返信
デフレで給料が下がっていく方が幸福を感じる
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:18▼返信
>>130
自民以外がカスなのをどうにかしろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:19▼返信
>>116
自民以外のどこに投票すんの?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:20▼返信
そりゃそうだろ
1日に出前とる回数2回から1回に減らしたわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:20▼返信
>>107
そこに入れても何も変わらんよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:20▼返信
自民以外なら円高なるだろうからな
まじでどこでもいいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:21▼返信
>>76
いや酷かったが
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:21▼返信
※153
自民以外のカス????
自民党が一番カスなんだぞ世の中もう大半がそう思ってる
お前みたいなネトウヨぐらいだよ未だにそんな馬鹿な事いってるのは
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:22▼返信
全ての過ちはバブル崩壊の責任者を処罰しなかった時から始まった。銀行、証券、不動産の3分野で決定権を握っていた経営者達に責任があるのは明白だったが、時の与党自民党は責任の所在をはぐらかし、国民全員がバブルを楽しんだ(現実には地上げ屋に怯え、長時間低賃金労働に苦しんだだけ)と主張して国民に責任を転嫁した。こうしてバブルの後始末に公的資金(税金)が投入されたが銀行は不良債権処理を渋り、公的資金を私物化する始末だった。銀行の背後に財務省がいたからだ。
財務省はバブル崩壊を認めず、後始末に抵抗し、デフレを放置して日本経済を弱らせた。全て財務省の都合だ。
つまり今日の日本の苦境は財務省が作り出したわけで、これを解決しなければ終わらない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:23▼返信
世論調査で物価高で67%が苦しんでる
物価高の原因は100%円安
円安にしたのは自民
自民以外ならすくなくとも円高方向に修正される
これは間違いない事
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:28▼返信
1ドル78円だろうが株価が7000円だろうが
海外旅行いけばで無双できてたからな
ガソリンも120円だった
今よりは確実に生活は楽だったよ この事実否定するやつは自民の工作員くらいだw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:33▼返信
そりゃそうだ
1ドル100円だった頃にくらべて66.6円分の油しか買えなくなってんだから
政府は借金がディスカウントされてウハウハだろうけどな
あと日経平均も4万超えだ 円が希薄化されてるだけだけど数字だけは更新したと言える
国民がスーパーで買う輸入関連物価は1.5倍だけど もはやギャグ
164.投稿日:2024年03月23日 02:33▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:35▼返信
収入の半分を国が持っていくんだから江戸時代よりひどい
時代劇の庶民の生活よりひどい
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:37▼返信
このまま>>164を煽り続けて事件を起こさないか、それだけが心配だ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:39▼返信
給料袋から3割抜かれて使用時に1割抜かれて
そもそも円の通用力は1ドル100円時に比べて66.6%になってます という地獄w

結果激安日本の株価は4万です ほとんど外人が買ってます 何やってんのこれ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:39▼返信
その割にはみんなエナドリとストゼロがぶ飲みしながらじゃぶじゃぶソシャゲ課金してるじゃんまだまだ絞れるんじゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:40▼返信
5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ賦課金引き上げで
5月の家庭向け電気料金は、大手電力10社全てで4月に比べ値上がりする見通しであることが21日、分かった。再生可能エネルギーの普及に向け、料金に上乗せされる賦課金が上がることが影響する。
再エネで発電した電気は電力会社が一定価格で買い取っており、この費用を賄うため消費者が賦課金を負担している。経済産業省は19日、24年度の賦課金単価を1キロワット時当たり3.49円と23年度から2.09円引き上げると発表した。
値上げり幅は中部の574円が最大。東京559円、関西543円、東北537円、九州520円、四国511円、中国509円、沖縄499円、北陸457円、北海道441円と続く。

170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:40▼返信
※169
岸田の馬鹿はこういう闇の利権増税をこっそりやってるからな(´・ω・`) そら生活が苦しくなるのは当たり前
生活が苦しい庶民が搾り取られた再エネ賦課金はチャイナの電力会社とゴロツキ再エネ利権屋どもに流れる・・・
いつになったら国民は怒るの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:42▼返信
>>170
酒飲んでええじゃないか踊るしか出来ないよ日本人はw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:46▼返信
こんな状況で大手企業の勝ち組の賃金が満額回答であがってるからーとか言うて金利上げた日銀(笑)
それをマンセーするマスゴミ(笑)

オワタねw この国(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:47▼返信
>>172
それは逆だぞ 金利あげないと円高にならん
物価高の原因は円安 利上げは正しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:48▼返信
なんでこんな景況感で金利あげたし・・・殺す気かっ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:49▼返信
自民党のやろうとしてることは下位85%を生贄にして上位15%くらいの国民の生活を維持することだからな
生き残り戦略としてはひとつの選択肢なんだろうけど、人道的にはやっちゃいけないよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:50▼返信
>>174
物価高で死ぬって言うてるんや国民は
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:50▼返信
物価が上がってるんじゃなく日本円の価値が下がってるだけだからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:53▼返信
ハイパー物価高だからな・・もう終わりだよこの国
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:55▼返信
成長するための投資をせずにGDPをあげる手段として
円の価値を下げるって発想が完全にキチガイなんだよな
そりゃ1ドル200円にしたらGDP1200兆になるだろ
それトルコと同じ現象だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:56▼返信
>>175
野党も下位のための政治を主張してるとは思えないけどな

連合の顔色伺って大企業優遇に文句言えない国民民主とか
集中と選択の傾向がより強い万博リング維新とか
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 02:57▼返信
>>179
民主党時代からGDPは確実に1兆ドル以上減だからな
そのドルすら通貨価値失ってる状況だが
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:00▼返信
>>174
物価高騰の抑制効果があるんやで
アメリカも最近のインフレ暴走を止めるために金利あげたしそういう仕組みなんや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:01▼返信
>>154
自民党や国民民主党に投票してたら春闘が満額回答でも円安の為替損の方が上
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:01▼返信
消費税廃止
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:01▼返信
自民党にいれるのやめるところからはじめろよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:03▼返信
>>185
次は確実にやります
というか金輪際自民には入れん
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:03▼返信
逆に言えば物価くらいしか心配事がないならいいこと
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:04▼返信
>>183
物価が高くて困ってるような層は為替なんか関係ない生活しとるで
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:05▼返信
国民民主 玉木「再エネ賦課金廃止法案を出す! このままでは電気料金が年1万円負担が増える!」

がんがれ 玉木
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:06▼返信
わらわら日銀のチン上げ擁護してる工作員が湧いてて草
あんなもん銀行屋と金融屋を儲けさせる露骨な利権行動やろが アホか
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:07▼返信
なんど日銀はおんなじ過ちを犯すんだろうね
反省して学べないのか故意に経済弱体化のためにやってんのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:10▼返信
国民と国の経済両方を豊かに強くするって言ってる日本保守党しかないな

国民民主と維新は下方むいてないとか言ってる奴いるけど、立憲共産れいわは特定下方と利権にバラまくだけで国の全体の経済の成長は考えてないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:13▼返信
物価が上がれば底辺が大好きなアメリカやEUのように賃金も上がるぞ

194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:16▼返信
国はコスト高も関係ないし税収バブルだから銀行にも利益分けてやろうってだけだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:19▼返信
需要の源泉である賃金が上がるから物の値段である物価を上げられる余地が生まれるので
物価だけ上がっても買い控えでデフレスパイラルにもどるだけだわな
輸入費用の増大ならその状態でも値段を下げれないからスタグフレーションになる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:27▼返信
稼いだ金の半分を税金や保険で取っていくんだからしゃーない
それに加えて家賃やら水道光熱通信費やら絶対に出ていく出費もあるから可処分所得は恐ろしく低い
消費税みたいな支払いを逃れられないもの以外は脱税上等のクルドの方がいい暮らしをしてるまである
クルドカーだけ見ても日本人が運ぶ量の倍は運んでるから、「日本人の半分の労働時間で同じ対価」「日本人と同じ時間働くと倍の収入」だ
しかもその収入で税金は払わないわ、警察は摘発しないわ、事故を起こしても不起訴だわだからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:27▼返信
庵野「ロボットアニメw」→爆死赤字→白タヒ
岸田「被害を受けない日本はゴミw」→タヒ神
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:29▼返信
フィギュア値上がりしすぎ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:31▼返信
国民から金取り過ぎだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:37▼返信
>>199
社会主義や共産主義の失敗はあれだけ嬉々として指摘するのに
なぜか同じことしてもわからないんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:39▼返信
物価より何より税金だろ
給料上がってないのに何故税金は上げる?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:43▼返信
※200
いま国のかじ取りやってる岸田はじめとりまき連中は社会主義や共産主義を批判するイメージないけどな
共産主義批判してる政治家はおおむね減税しろって言ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:44▼返信
※201
日本を衰退させ弱体化させたいからさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:45▼返信
賃金や物価に割合でかかってるから税収は自然に増加するし
インフレすると借金も目減りする
本当なら自動的に税収が増えるので上げる必要もないし下げることすら出来るが
国の借金という嘘のせいで上げるしかできない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:46▼返信
岸田って財務省と法務省とわかってて結託してるのか 脳ミソまんま洗脳されてるのかどっちかだな
経済では財務省 ポリコレでは法務省

きっついわ・・・糞メガネ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:47▼返信
※204
ザイム真理教のカルト教義まじでやばい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:48▼返信
前任の日銀総裁の黒田も増税に関しては安倍さんに増税を促したらしいな
財務省に忖度して
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:53▼返信
マジでなんでこんなに税金とって経済縮小するような事すんの?
財務省の動機がマジでわからん。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:53▼返信
※170
民主党政権が原発爆発させて中国ソーラーのために作ったエネルギー増税なのに歴史改竄しないでよ
当時から問題視されたガチガチに予算構造に組み込んで分離やリセットが不可能な作りの悪法だぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:13▼返信
また財務省のプロパガンダか
悪いのは物価高じゃなくて重税だろうが
あと電気代の再エネ賦課金だの国民皆保険制度にねじ込んだ子育て支援だのもろもろの岸田のステルス増税
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:14▼返信
マジで岸田許せんわ 民主党以下だ
もう自民党はパヨク利権にオルグされて民主党以上のパヨク政党になっちまった
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:15▼返信
>>1
「物価高」そのものについては悪い方向へ向かっているとは思わない
賃金がほとんど上がらずに、(ただでさえ苦しいのに)物価の上昇に追いつけないのが悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:19▼返信
>>212
このレス、どっかで見覚えあると思ったら「バカが自分を賢く見せようとしている時」にすごく似てる
自分の言葉で説明してみたら?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:04▼返信
税金のせいにする人が多いんだろうなと思ったら
税金のせいにする人が多かったw

みんなどんだけ稼いでどんだけ苦しんでるんだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:10▼返信
4割が余裕あるんだからドンドン使ってもらいましょう
東京商工リサーチ調査だと84.9%の中小企業が賃上げ予定

景気の足を引っ張ろうとする負け組のアホとマスコミに負けずにドンドン消費していきましょう!
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:16▼返信
>>25
賃上げと物価高が同時進行しないと経済成長ってしないんだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:19▼返信
>>134
実質賃金なんて景気拡大して労働者が増えれば下がる指標ですべてを語ろうとする低学歴のバカ発見w
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:35▼返信
借金があるならインフレの方がいいはずなのに
住宅ローンを利用してる7割は変動金利を選択してるという地獄
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:00▼返信
株で喜んでいるのは一部だけ。見せかけだけの景気回復。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:15▼返信
欲しがりません日本が敗戦するまでは
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:15▼返信
>>217
それが何十年も出来てないから、実質賃金が大幅にマイナスのままなんだろアホ

バカなんだから無理すんな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:17▼返信
株価回復?景気も回復やねw→よし、増税だ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:19▼返信
>>201
裏金作るためさ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:20▼返信
>>198
ソレも痛いよな。もう買わなくなったけどw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:21▼返信
>>191
老害は反省しない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:22▼返信
>>186
みんながそうなればいいんだけどね。
アナタの清き一票は組織票には勝てましぇーんw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:24▼返信
>>180
結局は
金持ちによる
金持ちのための
金持ちの為の政治www
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:25▼返信
贅沢品を削らないで食費を削ってるんでひもじいってだけの事
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:25▼返信
>>170
流れた金はキックバックで裏金へwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:27▼返信
>>139
裏金貯めることも余裕でできたしなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:51▼返信
上がり幅で言えばまだ日本はゆるい
アメリカとかヤバいよヤバいよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 06:52▼返信
今の二分の一くらいの税負担にしなきゃ少子化問題どころの話じゃねーよ
国を壊そうとしてるのは政府と自民公明だわ
国民が現状に希望持てるわけないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:07▼返信
>>1
ありがとう…統一裏金党…( ;∀;)
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:09▼返信
給料は上がらず、税金と物価が上がってる。

…賃金ってホンマに全国的に上がってんの?
また大企業だけの調査発表ちゃうん?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:10▼返信
>>233
そんな雑な自民擁護しかできないから単価が上がらないんだよ
俺はJNSCダイヤモンド会員だけど、1擁護10円は貰ってるぞ?
もっと海外論文(査読なし)を引用するとか架空の擁護記事書いて引用するとか工夫しろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:11▼返信
内閣府調査だろ?
中国共産党くらい恣意的な基準を設けてやった調査だと思って差し支えないんじゃないか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:13▼返信
バブルなのは民衆を騙して投資させてる連中と政府だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:17▼返信
余裕のある4割は金使いまくって経済回せよ😡
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:22▼返信
>>238
余裕があると言ってもその全てを投資に回しているって余裕だから手持ちはほぼゼロだよ 詐欺だよなこの国
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:56▼返信
>>164
うん、それは言ってるね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:59▼返信
※239
余裕のない奴も投資に突っ込んでいる事すら知らんの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:00▼返信
ゆとりないのに裏金脱税して無罪の奴らがいるのゴミすぎ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:01▼返信
税金が高いと文句を言うやつで節税対策してるやつがほとんど居ないのはなんで?

バカだから?笑
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:01▼返信
お前らアメリカ並みの給料求めてたじゃん
何で物価が上がるの反対してるの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:09▼返信
んー欧米よりましかな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:14▼返信
>>241
余剰資金でやるのが投資の基本やろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:21▼返信
※246
そのとおり
実は余剰資金を投資に回してるからこそ余裕が無いと言ってるだけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 09:05▼返信
>>218
給与が上がるインフレならな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 09:15▼返信
医療保険とか、ナマポ貰ってる外国籍おん出せよ。
余計なのに血税取られ過ぎだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 09:49▼返信
生きてる時の税金はそんなに高くないんよ

死んだ時に取られる税金(相続税含む)はクソヤバイ

頑張って働いて子供の為に少しでも残そうとしても結構取られる
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:03▼返信
>>11
株価好調?よし、増税だ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:04▼返信
>>14
特権階級政治家様www
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:06▼返信
プレステファンの俺は
勝ち組側でよかったわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:12▼返信
>>234
大企業の好調なところでも昇給5~10%なわけで

消費税にすら追いついてない
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:30▼返信
俺はPCユーザーで勝ち組じゃないけど金融資産は3390万ぐらいになったので不労所得とか入れたら20年は働かなくても暮らせる
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:37▼返信
俺はファミコン世代なんだが5億貯金があるので高めの肉を買って焼肉している
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:39▼返信
円安ってのは発行時に約束した日本銀行券の価値を保証できないという事態

どれだけ言い訳しようと長期的には国力の低下だよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:57▼返信
>>1
いや…物価高とか何とかより『政治家が国民を見て政治してない』が一番やばいやろ…。自分たちは宗教悪用裏金集め女遊びしまくってるやん…
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 11:01▼返信
>>258
効いてて草
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 11:25▼返信
政治のせいにしてる奴って
40代以上の負け組らしいからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 11:28▼返信
転職も海外移住も調べりゃ
簡単な時代なのにね
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 12:25▼返信
※258
災害時には緊急オペレーションちゃんと回してるし
戦争招きかねない国を刺激する真似もしないし命に関わる事はちゃんと行っている。
悪事はまぁやってんだろうなぁってのは分かるけど国民の命と引き換えには出来ないので
政権を預からせつつ国民が正しく厳しい目で見て与党に限らず政治家全体を厳しく監視するのが大事
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 12:27▼返信
こんなの実態にかかわらず「余裕がない」って答える層が一定数いるので、前回比以外は真面目に受け取っちゃダメだと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 12:37▼返信
経済的に余裕が無いのはどこの国も変わらないと思うし
日本はその中でも致命傷の弱者には手を差し伸べてる方だろ。
少子化が進んでるのは単に子供が財産にならず負債一辺倒になったからだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 15:41▼返信
ゆとりなんて人それぞれじゃねーの
散々贅沢してゆとりないってやつだっていそうだけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 16:02▼返信
税金が重すぎる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 16:20▼返信
4割はぬくぬく暮らしてるならええんじゃないのか?そんなに嫌なら一揆でも革命でもすれば?w
貧乏人は貧乏人なりの理由がある
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 16:23▼返信
日本が悪い方向に向かってる
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 16:37▼返信
子供が給食すら満足に食べられなくて社会保障としてのこども食堂を中高年層が俺だって食べたい!と
目の敵にして虚空を睨みつけてる現状でも政府は好景気好景気好景気と念仏唱えて現実を見ないフリだろ
天罰が降るわこんなもん
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 17:17▼返信
物価高だけのせいじゃないだろ
インボイスに保険税増税で六公四民状態
はちまは経済を勉強しろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 17:17▼返信
全部A級戦犯自民党の所為
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 21:14▼返信
>>36
隙あらばゆとり叩きか
氷河期ジジイゆとり世代のこと好きすぎだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 10:22▼返信
給料が今のままでも、デフレの時は物価安いし良かったんだけどね。
結局の相場も変わらないまま、物価だけ高くなり続けてるから困ったもんだよね。

直近のコメント数ランキング

traq