とんでもない仕掛け
え、そんな仕掛けがFREEDOMにあったんかい…!BEYOND THE TIMEとつながるとかΣ(゚д゚ ) #プラモnoハナシ pic.twitter.com/j02uQwUpNH
— たごーる (@tagoal) March 24, 2024


FREEDOMの最後の1音は
BEYOND THE TIMEの1発目の音に重なる
実は2つの曲は1つになると語る
ってことで重ねるとこう
ホントか…?って思って雑に試してみたけどマジでFREEDOMのラストからBEYOND THE TIMEのイントロに違和感なく繋がってて草なんだ… https://t.co/QbGTikWCL4 pic.twitter.com/08ZYxTXw70
— アイズ (@aiz_aiaiz) March 24, 2024
この記事への反応
・西川さんはひとフレーズと言ってるので、最後の「♪フリーダーム」のところからBEYOND〜のイントロを被せてよくて、もっと合うのだと思う
・綺麗に繋がってるww
FREEDOMでワチャワチャやって繋ぎで暗転入って、BEYONDでスタッフロールとか違和感無いでしょ
・つまりLIVEで再現するって事!?
・(あっこれもしかして逆襲のアスランというかseed Justiceやるのでは…?)
・FREEDOMの最後のジャラン♪みたいな音とBEYONDTheTimeの最初のジャラン♪みたいな音が一緒ってことでいいのかな?
音感なくて説明ムズイけど
これ格好良くつなげてライブで聴きたいねぇ


チビオヤジ
わ か る
このゴミジジイ早く死なねぇかな😁
はぁ?ぜんぜん繋がってねぇしこれで繋がってんならなんでも繋がるじゃん
HEART OF SWORD 〜夜明け前〜
歌ったのってこのゴミジジイ?😁
後ろで追いかけてくるあの音か?
仮面ライダーゼロワンの主題歌歌ったのって
このゴミジジイ?😁
逆シャアと関係ないのにな、まあいいけど
それはそれとして小室の曲は合わないな
それとは別にこれを違和感ないって言ってる奴義務教育の音楽やり直した方が良くないか
作品繋がり無いでしょ?
森口博子のBEYOND THE TIMEだと、イントロがEmにキー変更されててキレイに繋がった
よって俺の中ではこのツイッタラーがクソ
違和感ありまくりやん
そもそも繋がったから何か意味があるわけでもないし
そうは思わんかったけど
今回は調子のってズゴックやギャンとかさ…
他でも繋がるでしょ?
作詞作曲小室で、やるのは小室なんだがw
オタク人気は高いけど実際のところは浅倉大介のことを裏切ったカス野郎やで
売れないバンドのボーカルしてたのを浅倉大介に拾ってもらったおかげでTMRevolutionとして売れるようになったのにそれを自分の実力と勘違いして、浅倉大介に作ってもらった曲の権利をごっそり強奪して勝手に独立した最低最悪のアーティスト
そうなん?
権利って作曲してたのは浅倉大介だろうに可能なのか・・・
まぁ自分は自分で曲も詩も書かんただのシンガーは好かん
やっぱ自分で作ってからこそだわ
小室だとガンダム繋がりで両方自分の曲だから繋げようくらいの発想でしょ
西川貴教のおかげで劇場版SEEDが作られたとかいうデマほんと嫌い
西川がいてもいなくても劇場版の企画はずっと動いてたしそもそもこいつはただの楽曲提供者の分際で映画の制作に横から口出してただけだろっていう
西川「ぼく映画のop歌います!!どんな感じに作ればいいですか監督!!」
福田「その話だけど映画の一番盛り上がるとこで浅倉大介くんのMeteorを流すことにしたからopはもう好きにしてくれていいよ」
監督からも今の西川大して期待されてなくて草
まだ推しの子とゲッターのほうが自然だろ
ただし間奏に10分間取られます
音痴だから自信なかった
コード進行上繋げて問題ないって話だからちゃんとやればちゃんと繋がるよ。当たり前だけど
それはそれとして記事にある動画はいくらなんでも下手すぎ
ここでしょって答えるぐらいつながってないw
小室はガンダム世代じゃないしアニオタでも無いからその違いもよく分かってないだろ
TMRは作曲が浅倉大介でボーカルが西川貴教だから曲の権利は浅倉大介にあったんだけど、西川は浅倉を切り捨てるためにまずTMRのプロデュース件を浅倉から奪った(それまでのTMRは浅倉が動かしてた)
TMR名義を好きにできるようになった西川は次に今まで作ってもらった楽曲を外部の人間に編曲させてアンダーカバーとして発表、アンダーカバーの権利を自分のものとした
そのアンダーカバーを持って独立することで曲の権利を自分のものにしたという算段
ちなみにこれだけ用意周到に曲の権利を奪いにかかったのに当の浅倉大介は「西川くんの新しい門出」とむしろお祝いの曲を一曲書き下ろした上に今まで作った楽曲もライブなんかで自由に歌えるようにその権利を全て西川に譲り渡すという聖人っぷりを見せた模様
多分全く関係無い話だろうけど何でつなげたの?気持ち悪くね?
両方小室
小室哲哉コラボでの楽曲やし
こうやって話題になって盛り上がる材料になるでしょ
これなら先駆者のモブサイコ三期OP「1」からモブサイコ一期OP「99」の方がうまく繋がってるしタイトルもそれ考えて作られてる分こっちの方がいいわ
おなじく、なんか期待しすぎたわ
精神年齢が10代のオッサンとオバサンが
僕たち私たちが子供の頃に見てたアニメです!
と抜かしながら見てんのがキモ過ぎww
早く死ねよお前ら信者ww
キレるからやめとけ
アホだろww
ハイキューも結構昔のやつじゃないの?
西川くんのフリーダームーの名残がブツって切れてじゃららーんになってるわ
デュランダルとシャアが同じ声優なだけ
世界違うでしょ
半年上映してるゴジラ以上に話題にして
これかよw
てっきりメビウスの輪から抜け出せないに対するアンサーな曲かと思ったわ。
種の時はファーストの展開なぞったり、死種からいきなりザクやグフだしてきたりさ
こっそりラストシューティングの構図いれるとかセリフのオマージュとかで留めておけばいいんだよそういうのは
結局西川は金儲けしか考えない屑
これでつながると思うならメドレー系統聞いたら死ぬやろ
逆シャアにつながる→???つなげるなら∀にしろよ、なんで逆シャア?
小室が出しゃばってきたFREEDOMは小室テイストよろしく英語混ざっててなんか違和感感じたわ
てきとーにつなげた曲と同じくらいの違和感。
最後のFREEDOMのフの所のピアノの音とBRYOND THE TIMEの最初のギターの音が重なるんだろうけど、合わせてないからなんも綺麗に繋がってないな
コズミックイラはクソ世界なのに愛があって希望があるという反省がある
同じクソ世界でも宇宙世紀は絶望の世界なんだなコレが
実際に演奏しないとわからんわこういうのは
ここで紹介されてる編集のが重ねるタイミング全然ちがってる
やっぱ敗戦国としては英語カッコイイ!!って思ってるのかな
いっちゃん性もない理由で笑う
いっちゃん性もない理由で笑う
間が空きすぎてる
楽譜的には繋がってるのかもな
まぁそれはそれとしてseedと逆シャアまったく関係ないよな?
音が違うけどテンポが一緒、の方がよっぽど繋がって聞こえる
全然作品違うの覚悟で言うと、 劇場版プリズマイリヤEDと
それよりも前のTVアニメ版イリヤ初期OP曲のイントロを繋げた時凄くいいじゃんこれとは思った
キー変がいる
ピアノで二曲、アドリブでメドレーやる感じというか、説明が難しいが、そのまま消さずにイントロ入るみたいな感じ
できたけど、全然曲風から内容からリズムから違うんだからやっぱり繋げる意味がわからん
そう言うネタだったと思えばまあ笑える
今さら擦り寄ってくんなよ
SEED→Destiny→FREEDOMは
初代→Ζ→逆シャアのオマージュなんだけど
Wガンダムのほうがまだよっぽど
やるじゃん
浅倉大介が書かなくなってからの西川の曲聞くと浅倉大介の有能さがマジでわかるな
逆襲のシャアとSEEDの間に、Gガン
ネオ・ホンコン代表のマスター・アジア。イギリスの香港返還。⇒NHK「アニメが問う戦争と未来 ~ガンダムSEEDの20年~」