
ハンバーガーを作るために
牛を見に行くTOKIO
/
— ザ!鉄腕!DASH!! 【公式】日曜夜7時 (@tetsuwan_DASH) March 24, 2024
今夜7時 #鉄腕DASH
\#DASHバーガー
パティ・バンズ・ソース
究極の組み合わせを追求するため…
リチャード&松島 が
和牛の最高峰「但馬牛」学びに神戸へ🐮#初めての2人ロケ#草間リチャード敬太 #松島聡 pic.twitter.com/IZykv5sTWW
なんで牛を育てないの?って話に。
その理由がこちら
Q、なんで鉄腕DASHは畜産を自前でやらないんですか?
— 亀の三郎 (@kamenosaburou) March 24, 2024
A、一度やろうとしましたがアイドルという日本全国や海外を飛び回る業務形態の為、何処から感染症を持ってくるかわからないと言う理由で断念しました。 https://t.co/kegZlsVxK9
Q、なんで鉄腕DASHは畜産を自前でやらないんですか?
A、一度やろうとしましたがアイドルという
日本全国や海外を飛び回る業務形態の為、
何処から感染症を持ってくるかわからない
と言う理由で断念しました。
これやね。特にTOKIOは自然の中に足を踏み入れることも多い(DASH島とか)から感染のリスク回避は難しいとして断念したんよね。ちょうど豚コレラが流行ってたというのもそれに拍車をかけた感じhttps://t.co/rgyNag3DSo https://t.co/EGI3A1Kpt5
— 有事@R.N.ウルトラグリーン (@yuujisann) March 24, 2024
この記事への反応
・養殖とかは
・養殖は「水バリア」が有るので。
畜産は養殖に比べて感染症がドチャクソ怖いんです
・同じ鉄腕DASHの0円食堂でも卵関連の施設に訪問する流れになった時はゲストや後輩に自ら指導する程のメンバーに緊張感走ってますからね。
卵関連施設初訪問した時の長瀬君のやりとり未だに流してる位ですから
・株式会社TOKIOの役員でもあるけど本業アイドルだしね…流石に畑仕事とかとは訳が違うからねぇ
・一度感染症が発生したら、自前の畜産施設だけでなく周囲の畜産施設や畜産農家も巻き込む可能性があるからね...1ヵ所の生産施設が駄目になるだけで、工場から地域の卸から県内外の小売スーパー飲食関連に影響あるもの。(鶏肉卸に居て、鳥インフルなど感染症や猛暑の影響などで物凄く振り回された
・意地になって全部やるんじゃなく「できないものはできない」ってちゃんと割り切って判断できるとこもあの番組の凄いとこよね。
ハチャメチャなようで、ちゃんとライン引きはしてる
・ヒトに感染してもほとんど自覚症状が出ないのに家畜にうつると命取りになる人畜共通感染症というのはいくつもあり、あちこち飛び火して手遅れになるまで気づかないぶん、未然に防ぐことが難しい。畜舎・鶏舎での犬猫ペットご法度が近年徹底されたのもそのため
なるほどなぁ


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃