「あ、いまこの人は傾聴の技術を使って聞こうとしてるな」とわかると、急に冷めて話したくなくなる瞬間ってありません? 技術を使って聞こうとしてくれてるんだから、本来とてもありがたいはずなんだけど、「こう聞けばこうなるはず」という、操作の対象として見られる気持ち悪さなのかな。
— あすこま (@askoma) March 23, 2024
「あ、いまこの人は傾聴の技術を使って聞こうとしてるな」とわかると、
急に冷めて話したくなくなる瞬間ってありません?
技術を使って聞こうとしてくれてるんだから、
本来とてもありがたいはずなんだけど、
「こう聞けばこうなるはず」という、操作の対象として見られる気持ち悪さなのかな。
「傾聴の技術」を使っているその方から
— 木村彰宏/Kimura Akihiro (@1130Kimura) March 23, 2024
「その人の持っていきたい方向」
「その人が本当は自分に伝えたいこと(聴く前から決まっていた感じの」
が透けて見えると、僕は話したくなくなりますね。笑
「こう聞けばこうなるはず」と思いながら聴いている時点できっと、それはもう傾聴ではないのです。笑
この記事への反応
・社交辞令なんてあらゆる人間関係で使って当然の基礎なのに。
なんかお世辞や社交辞令や笑顔(挨拶用)に対して
ヒステリックな位に潔癖で被害妄想発動する人っているよね。
「媚びるなんてみっともないwwwダサいwww」とか喚いて他人を全否定するアホ。
お世辞や社交辞令が言えない奴は、結局自分に自信が無いんだよ。
人を肯定すると自分が否定される気がして人を否定して攻撃する。
そんな自分を悪だと思わないでいるために、
「友好的なコミュニケーションをする奴こそ腹黒なんだ」と自己暗示してるアホ。
シンプルに有害で迷惑。
・こういう人って世間話で天気や「今の仕事はどう?」
みたいな雑談を振られるだけでも
いちいち裏の悪意を読み取ろうとして身構えるので絡みづらい。
この手のタイプに限って、「じゃあお前はどんな風に相手と話してるんだよ」と思ったら
いい歳こいて誰ともまともに話せない上司同僚後輩を平気で無視する
コミュニケーションの要介護者なので、
そりゃお前に話してくる相手は気を遣ってぎこちなくなるだろ…っていうパターン。
・誘導としての傾聴技術なら嫌な気持ちになるけど、
ただの傾聴技術なら
「めっちゃ気ぃ使てもろてる」って逆に申し訳なくなる
・傾聴は医師の医療面接でも使われる技術ですが、
実際にそれをやると「わざとらしさ」が前面に出て、
かえって不自然になりますね。
うなずき、共感もそうですし、「そう思われるのですね」などという
白々しい言葉はかけられないですね。
こういうものは使わない方が無難ですね。
・口先だけ「なるほど」とか共感ワード連発してても、
すぐ話題を自分の話に切り替える(要するにこちらの話に関心がない)とか、
ところどころの発言から相手を馬鹿だと思って接してるのがダダ漏れすぎてる
「『部下を操作するテクニック本』を読みかじった風で部下と接するプライド高いダメおじさん上司」
みたいな奴がたまにプライベートでも現れるけどそういう奴のことかな
・分かる分かる。
仲良く信頼できる友達がキャリアカウンセラーの資格を取ったのは良いのだが、
私にもその態度で接してきた時には、もう無理だ…となった。
・そもそも会話なんていうのは
「相互操作の連続」なのだから、
自分が悪い操作をされていると思った時にだけ警戒感を発揮すべきなんだ
相手のちょっとした会話に対して十把一絡げに
「技術臭ぇ」と心を閉ざし、あまつさえそれを公言するツイ主さんは、
これまで話してきた全ての相手に相当不誠実な事してる
ついでに言うと、普段から相手を「悪意の操作の対象」として見てないと
なかなか出てこない言葉だよこれは。結構怖い
「相手と良好なコミュニケーションを築きたい」いう目的で喋る人間は、
もし相手がそういう技術を使っているのに気付いても
「良好なコミュニケーションを築きたいんだな」と思うだけ
文脈次第だけど
テクニック使ってくれるだけありがたいと思うわ
クソは会話で気を使う発想すら無いからな
テクニック使ってくれるだけありがたいと思うわ
クソは会話で気を使う発想すら無いからな


駅のトイレでしゃぶらせてくれる方いませんか?
こういう人って自分を何様だと思ってるんだろ
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓敗北者に死を⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
喜んで
SNSはこの手の輩が多いけど
通報しておくか
共産党「女子高生をコンクリ詰めにするします🛢」
共感しないと拗ねるくせに
コンクリよりドングリの方がいいよ
急に冷めて話したくなくなるとか上から目線の勘違いをまずやめろ
来世は無い
共産党「女子高生をコンクリ詰めにするか🛢」
コンクリよりドングリの方がいいよ
始めた方がいいと思う
単にお前の話がつまらないから合わせてくれてるんだろ
操作されそうになってるとかアホか
これを頻繁に使う奴は無能扱いされるから気をつけろ
何も考えてない奴だと思われるぞ
我々は思考を指定しているのだ
お前はただ檻に誘われたに過ぎない
子供か。
生きとったんかワレ
「それお前の話がつまらんだけやで」
って思われてれば、そうもなる
つかコイツ自身も自分の話がつまんないとわかってんだろ
なら話さないでいいテクニックを身につけろ
そんな有名なん?
知らねーよ
じゃあ無視すればいいのね
バレバレだからそんな誘導には乗らないけど
頑張って耐えてるらしいよ
というか傾聴技術なんて言葉あるの初めて知ったよ。
慣れないことを自分にやられるのが気持ち悪いのは普通だよ
普段取り分けねえのに料理分けるだとか不自然だから目につくの
そういえば異国の地に拉致被害者がおったな…。
で?
エビダンスは?エビダンスをちゃんと出してよあるんでしょ?エビダンス?
じゃあおれはウェザリングのフェイントでサークリングしようかな
相手の予想と違う行動とったらキレてきそうな怖さがある
意味不明すぎてきしょいw
下らない話するから傾聴技術使ってるアピールしてやってんだよ
そもそも相手にバレるようなもんは傾聴技術でもないわ
医者と風〇業はこれやるとどうなるか
話が面白ければ相手のリアクションも自然になるわ
この感覚と同じことかな?
話を遮るのは論外として、本音で喋ったほうが良いと思う。
そんなスキルを使われるぐらいお前の話に興味を持たれてないことに気づけ
くだらない少数派に価値は無いんで。
友達との会話とかじゃなくて、上司とか医者とか先生とかの話だろこれ。面白いとかじゃない
相手が不憫やわ
どこにそんなこと書いてる?
患者側も時間があればむしろ全部話したいくらいだわ
細かいこと聞いてくれる医者の方がいい
てーかこのツイ主はどういう態度で聞いてもらえたらいいのかね?
初対面やビジネスで長年の友人みたく話せというのか?
そういうモード入る前に一旦ターンエンドしとけ
黙って利用されろ
京都人なの?
傾聴の技術を使うのは、上司がマネージメントで部下とかにやることだろ。逆に友達との会話と思う方がおかしい
気を遣うことすらできない奴がおるからな
ツイ主は多分相手が真面目に聞いてなくても怒るだろ?
せっかく教えてるのにって
ダブスタなんだよ
🎶✨🦐🦐🦐✨🎶
おかしいのは傾聴の技術を使われていると思う前に、
自分のトークスキルを疑ってすらいないことだよ
独りよがりもいいところ
俺様だよ
単純にあなたの話がつまらなくて応答もおざなりになってるだけだよ
相手が発したワードをオウム返しに繰り返すことで相手にちゃんと聞いているということを印象付けるテクニック
例えば「昨日サウナでのぼせちゃったんだよねー」と言われたら「サウナでのぼせちゃったんですねー」と言う
男は特に「どこのサウナ行ったんですか」とか「サウナが趣味なんですか?」といった質問をしがちだけど
そういうことよりもまずオウム返しの相槌が相手に喜ばれるとされる
小難しく考えてて馬鹿みたい
相手は「それはもう聞いた」ってキレずに何とか着地させようとしてるだけだろ
自意識過剰馬鹿誰もお前のことなんて気にしてねーってwww
デカパイになってから呼んで
自己評価が高すぎない?
極悪中隊(バッドカンパニー)?
文系のバカにありがちな奴
お前在日じゃん
こいつの本なんか絶対買いたくないわ
なるべく相手の話は聞くようにしてる
傾聴の技術かどうかは知らんが
「中高生のための文章読本」 2022年発売
言葉の技術本出してるからそういうのが気になる体質になってるんでしょ
退場したら?
相「ふーんそうなんだ」
自(きさまぁ・・・その反応はなんだぁ?僕の話が面白くないだとぉ・・・!!!)
自「よしSNSで書き込んでやる!!」
自「傾聴の技術が・・・」
であってる?
技術ってなんだよ
よく相手の話の結論が終わってないのに勝手に自分の話を被せてきたりマウント取ってくるバカいるやろ?
そういうアホにならないために相手の話を聞くんや
人任せwww
めんどくさがり過ぎ
他人との共感性が薄い
それは会話とは違うんだよな
会話ってのは話してる相手を気持ちよくさせるものだ、だから聞く姿勢は当然大事だし、余計な意見をしなくていい、言いたい事言わせとけばいいんだよ
相づち打つ方がまだマシじゃね?
話す気にもならないしわかってないなら話に入ってくんなとは思う
素人に手を出しに行くおっさんと一緒でしょ。
主観じゃねえか全部
営業はそれ込みで憎めない人間にならなきゃいけないし
そういう態度で接するなら相手を選ばなきゃいけない
ホストが繁盛してるのは店自体が最適な客を誘い込むから
残念ながら君がアスペ
それをSNSでドヤ顔して表に出すような相手とは仕事したくないなって思う
自分の思い通りにしようとするのは傾聴ではない
驚くほどチョロくて幼稚だなw
この記事の人みたいなのはビジネス用語として傾聴とは傾聴技術を用いて否定をしない会話をする事って習ってんのな
んでそういう傾聴技術を定義付けて教える事で利益得てる奴が一定数居るみたい
そりゃこんな考え方になるわ・・・w
技術として考えながらやるという発想が無かったわ
啓発もここまで行くと怖い
相手次第だな
くだらない話を長々と話す相手のはさっさと終わらせたいだろ
価値のある会話なら上っ面の傾聴はせん
言い得て妙だ
思い通り操作できなくて面白くないってこと?
暇だから読んでたなあ
根拠のない自信ってやつか
全員敬語でいい
タメ口だと自尊心抑えられない奴いるからな
話しているのが自分である以上やる気関係なくそのまま突っ走るね
ツッコミ入れても意味のないことだし
「今相手が使ってる!」なんて勝手に思い込むんだろ
泥棒は自分以外の人間が全員泥棒に見える
たしかに、おっしゃる通りですね
相手が自分をコントロールしようとしてるように見えてくる
まぁ話したくなくなったなら話さなきゃ良いんじゃね
とりあえず返答に困った時はオウム返し使ってる
あとオウム返しのあとに共感したり質問をしたりすると相手がノリノリになってきたりする
別にコントロールしようとか考えんわな、メンタリストDaiGoじゃないんだから
相手が楽しく話してればそれでいいくらいにしか思ってない
ミラーリング効果狙って真似してくる奴キモってなる感じ?
すかしっ屁かと思った
他人であれば特に問題ないんだけど知人以上の場合に使うのすごく気を付けた方がいいよ
この友人間のケースを平たく言えば杓子定規な応答のやや高度版を、昔は色んな物事の感想を言い合った相手にしてるわけ
こんな失礼な対応無いと俺は思うよ
そうだね
君は悪くない
昨今の池沼とクズの典型ムーブ自分がするのは良いけど相手がするのはダメっておなじみのアレか?
相手が興味無い話をしてる自分に非がまずあって、それでも相手は聞く姿勢を取ってくれてる状態で
話す気が起こらなくなっちゃたはとても礼節を欠いた無礼な考えと行為だってことだけ覚えて帰ってくださいねぇ、ん?お薬?お薬は今回はありませんよお大事に
まずつまんねー話ししてる自分を恥じるべきでは?
「こういう薬ありますが、私はお薦めするのですが、どうでしょうか?」
こう言われたらYESしかいえなくなるやん。
自分の思いを言葉にして本音で話し合うのが手っ取り早いということに気づくまでに時間がかかった
あるあるあるw単なる人間不信でしかなかったりなwww
それができないのが中韓人なw
こんなのいちいちSNSで発信するヤツとかの方がやべえ
機械的に対応されてるようでイラつくってのは分からんでもないが
そもそもな 機械的に対応される人ってのは会話して楽しくないんだよ
自分の話ばっかり一方的にまくし立てて 相手が何か言うと「イヤ・でも・だって」しか返さない
もっと酷いと相手の話は完全無視だったり 手で遮って自分の話をねじ込んでくる
そういう奴と会話するのは本気で苦痛だから ハイハイうんうん言うしかない
京都舐めんな、ネット民のレベルが10ならあいつらは100だよ
・自分の主張だけを主張し続ける
・終いには発狂して大声で怒鳴り始める
↑
これが中韓人なw
「フォロワー以外をミュートしてスッキリした!」なんて言ってるけど
結局他人の意見を聞く気がない人間だから
会話が弾まなくて「そういう対応」をされるんだろ…いろんな人に…
意思も知識もないのが丸わかり
更年期障害持ちババアやん
俺としては生返事の方が嫌なんだが
お前聞いてんのかよってなる
自分の言葉はそんなに価値のあるものだと思ってるのか
気を遣って聴いてくれてるだけマシだろ
「なんでもいいよ」って答えるヤツが気に入らない!…みたいな話と一緒だな
確かに情のない対応かもしれないけど 相手は「コイツ『面倒くさい』から合わせるしかない」思ってんだよ
意見を言っても必ず「イヤ」と言い出すか 後から「本当は嫌だったけど我慢していた」みたいな恨み節をブツブツ言って復讐してくるから
でも 面倒くさい側は「自分は常に公平だ!」と信じてるから 相手の態度が気に入らないと常に怒っている
別に何も思わんわいもやってるし
それよか見下してるような態度取ってくる奴が腹立つわ即行で距離置く
いちいち怒るような事じゃない
傾斜の技術以前な話
●1603年 (慶長8年) ■江戸幕府開府
●1604年 (慶長9年) ■朱印船貿易始まる
寄り添ってるふりな
ま、仕事なら要件が大事だから別にいいけどな
お前はいらない
興味ない話聞かされるよか黙ってくれた方が助かるよね
大抵の事は目も合わさず適当に聞いて欲しいし思った事質問して欲しいのよ
同じ心理テクニックでもローボールテクニックとかドアインザフェイスとかやられてみ?
ぶち◯したくなるから
そんな人は発狂しだすまであるのがセット
こんなに知識と技術全部わかってる自分が丁寧に向き合ってあげてるのにムキーってやつな
コミュ障ババアは何がしたいのかわからない
空気が悪くなるのがわかってないんだわ
返答がおかしくて仕事振れないんだわ
話にならないのはどっちも同じだけど
何も考えてない返答からキレるまでの流れが毎回同じ
お前の話が冗長で無駄で面白くもないってことの証拠なのでは?
萎えてくれるなら万々歳よ
入ってきた時点で話すのやめればいいものを
性格的に自然に出てるものならまだいいけど露骨にテクを使ってることが見えてしまう下手な人がいる
気付かれたらそりゃ印象悪いよ
話を聞いてもらえるだけでもありがたいと思えよ
それとお前も相手の話を聞けよ
自分のことだけわかってもらおうとするな
本当に面倒な奴らだな
そのうちだれも会話してもらえなくなるぞ
初めから会話する気ないなら話に入ってくるなとは思う
話を聞いてあげる→傍聴の技術だから不快
え~と…結局どうしたらいいんだろう…^^:
小学生ならかわいいもんだけどいい歳したババアがやってたらキモいだけなんだよな
まともに受け答えできないならなおさら
そもそも人間なんて自分が一番偉いと思ってる生き物なんだからそんなの当たり前
このツイートで文句言ってる奴も自分のほうが偉いと思ってるからグダグダ文句たれてるわけで
お母さんと二人きりで話してろ
相手はなんでお前と離さなきゃならないんだと思ってるぞババア
相手がよっぽど馬鹿じゃなければ気付かれて信用無くしてるぞ
わかったふりしてるからまた同じ話を何回も聞いてくることはある
要するにお前と会話すんのはコスパ悪いんだよボケ
相手がよっぽど馬鹿じゃなければ気付かれて信用無くしてるぞ
話どうこうより聞いてる側の態度が聞いてあげてるになってるのが目に見えてわかるわけで
じゃあなんでこの会話に入ってきたってなる
自分から話しかけてきて聞きに回るけど本音は相手をコントロールしたいとか
話しかけられた時にうざいから聞き流すのに使うとか
そういうタイプが多い
え~と コミュニケーションって普通は話す側と聞く側がいるよね?
話を聞いたらダメってどういうこと???
隣人に不満を抱えてる人が多いと見える
話しかけられてもスルーしろと?
表面上のわかったふりなんていらないんだよ
何ごっこしたいんだ
勝手に会話入ってきてわかったふりしくてるババアとか誰が喜ぶんだよ
大抵はバレますから
そういうテクニックを使ってるってとこじゃなくて、適当に合わせて聞いとくつもりか、真面目に聞くつもりかって所を見ようとしてない辺りが、この人の不器用さを表してんじゃないかな
福祉系の自己満足人間によくいるタイプで本人は充実してるから幸せなんだろうけどさ
そういうのだけで集まっててくれ
自己完結なのかもな
結局興味本位で入ってきた聞いてる側が低能だったってことでしょ
女のせい
傾聴の努力もするな!
女は本当に心が狭く他人のあら捜ししか考えてない
ただのコミュ障なので気づいたら以後気を付けましょうで済む話
だいたいそういう人ってプライドだけは大きいから直すことはないんだろうけど
どうせ理解できないんだから
聞いてあげてる以外で何もないんだったら下手な事言わない方がいいぞ
めっちゃ誰かに喋りたいんだが喋ったことを確実に後悔することになるから
子供のうちに普通に身につく常識の範囲じゃないのか
どっちも終わってんだよ
被害妄想では?
だよね、よかった自分だけじゃなかった
人の同じことやってるんだろうね
同類とのコミュニケーションに引きこもってりゃいいのにわざわざケチつける為に関わるのか
ただのコミュ障なんだろうけど全然会話になってないし理解してるふりをしてるせいで返しが意味不明
傾聴技術とか最もな単語使って自分を省みないから、そういう事されるんだよ
生きづらそう
話聞かないわかったふりをするただのオウム返しで支離滅裂
会話する気ないなら話に入ってくんな
そもそもキモいしどんな思考してんだかわからないわ
「話しかけるな~」
って緊張している感じしてるけど
適当にすごしていたほうが楽よ
笑った
お局ババアとか傾聴にもなってない支離滅裂な返答するからみんなから嫌われてる
何だよ傾聴の技術って
死ねよ
「聞いてほしい」「同意してほしい」「労ってほしい」などなど、
ぜんぶ自分の希望を投げてるだけだからな。
キャッチャー側がサイン出したらムカつくみたいな事言われてもなwww
めっちゃ需要あるから
しゃぶしゃぶでもしゃぶってなさい
当然の事を当然と認識する認知機能が無いくせに、無駄にプライドが高く、自己評価の低さの根本が他責なので、少し変わった事があるとそれらを全て他人からの攻撃と認識する
加えられた攻撃によりフラストレーションが溜まって、はい青葉のできあがり
ちなみに自己評価の低さが自責の人間は『傾聴の技術を使わせて申し訳ない、自分は興味を持たせる話が出来ないダメなやつだ』となる
自己評価の低さが他責の人間は『傾聴の技術を使われたという事は、弱い私なら好きに操作できると思ったんだろう、そうはいくか』となる
ババアとか支離滅裂で基本そんな感じだぞ