「ニシンのパイの子」が悪い子じゃないなと思うのは、「このパイ嫌いなのよね」ってセリフがずぶ濡れのキキを気遣ってる流れからきてるとこよね。「あなたずぶ濡れじゃない」からの「だから要らないって言ったのに」。パイのために同じ年頃の女の子がずぶ濡れになったことへの苛立ちがある。
— もくば (@soratobu_uma) March 22, 2024
「ニシンのパイの子」が悪い子じゃないなと思うのは、
「このパイ嫌いなのよね」ってセリフが
ずぶ濡れのキキを気遣ってる流れからきてるとこよね。
「あなたずぶ濡れじゃない」からの
「だから要らないって言ったのに」。
パイのために同じ年頃の女の子がずぶ濡れになったことへの
苛立ちがある。
※なお宮崎駿さんの見解はこちら
「善意で贈られてきた要らないものへの態度と気持ち」の糾弾される例としてよく「魔女の宅急便」のニシンのパイシーンが引き合いに出されるんですけど、あれよく聞いてたら孫娘は「要らないって言ったのに…」って呟いてるのと、宮崎駿さんのコメント読んだら少し見るポイント変わるんじゃないかなって pic.twitter.com/9iGjvbZK2x
— 焼き昆布(マンボウメンタル) (@Wwmajidesorena) March 24, 2022
この記事への反応
・エンディング見ると何気に
一緒にドライブしてるのでおそらく友達になったと思われる
・なんかのインタビュー記事で宮崎駿が
「仕事ってのはいつも感謝されるとは限らない、
だけど生きるためにやらないといけないこと」って
労働には晴れの日も雨の日もあるよねっていう
人生の酸いも甘いもを描いたシーンだって答えてた記憶が
なんかうっすらとある。あれが個人的には響いた
・そう思う人もいるんだね。面白い。
おれにはそうは見えないというか、
楽しいパーティの最中に水を差されてちょっと不快に思ってるように映る。
あなたずぶ濡れじゃないも気遣ってるというより
この子ちょっとおかしいんじゃないの?みたいなニュアンスを感じる。
別にタオルも差し出さないしね
・あくまでも彼女はお客様で、キキは仕事。
そこの差は埋められないけど、
彼女なりのフォローが見えますね。
・世の中のおばあちゃん、
孫が「美味しい」と一回でも言おうものなら、
未来永劫その食べ物を出してくる傾向あるからね。
人生一回目でそんなトラップに気付けるわけ無いので、
魔女の宅急便ニシンのパイの悲劇は、
あらゆる家庭に眠っているのだ…
孫が嫌いだと前もって言ってた料理を
無視して出したおばあちゃんが全部悪い
(雑な結論)
無視して出したおばあちゃんが全部悪い
(雑な結論)


百獣戦隊ガオレンジャー😡
橋本環奈のパイなら食べたい(カニバじゃないよ)
それに比べてX民は・・・
カニバじゃないよってどう言う意味?アスペさん?
美談にしたり、良い意味に解釈するのが数年前に流行ってたね。
感覚おかC
ハーハッハゥハガオレンジャーお前は今日でお終いだ いねぇホワイトォ
4人で十字架に寝そべりやがれ
8歳の女の子をレイブしたい
>一緒にドライブしてるのでおそらく友達になったと思われる
子供の頃見た時、キキも都会に出て汚れてしまったんだなって思ったわ
今では1か0ではない清濁合わせのむキキに成長を感じる
どう見ても身内から送られたパーティ向けじゃない地味な料理、さっさと受け取ってパーティ戻りたい女の子やん
魚のパイとか食べたことない
パイの配達はキキにとって嫌な思い出ではあれど別にあの女の子何も悪くないし清濁って程でもないかと
他に用事がある最中に勝手に送り付けられてきた荷物受け取っただけだし
片手サインで受け取って明らかに見下してて
キキの存在なんか眼中にないからこそ出た独り言の暴言だからな
逆張りな味方してる奴の感覚はおかしい
ウーバーがずぶ濡れ出来てみ
問題は自己管理出来てない配達員やろ
優しい人だと言うならタオルを貸したり
温かい飲み物の1杯ぐらいは勧めて
少し休んでいったら?と声をかけるよ
無理やり過ぎる擁護記事には虫唾と憎悪しか沸かない
エスパーや妄言者が多いのがSNS
好みのメシじゃねぇのに日持ちしねぇから速攻で消費しなきゃいけないし。食わずに捨てるなら捨てるで手間だし
恥ずかしくて友達に出せんわ
自分のことを犠牲にして頑張ったのにこの反応か、てキキは明らか傷ついてたやろ
あの孫娘の性格は関係ない
後付でゴチャゴチャと都合が良いように解釈変えようとするの辞めろ
手遅れだ
何考えてこんな食材選んだんだ
好きな人いないよw
他のまとめでここのゴキ馬鹿にされてるし
キキへの配慮ではないって話に異論はないけど暴言って程でもない
勝手に送って来るけど正直いらないのよね、くらいただの世間話や
視聴者はパイ苦労して作るシーン知ってるから同情的に見てしまうだけ
なあ?ゴキちゃん?
遅延の電話や配達が難しいと電話しますよ
機転だな。機転がないんだよ
臨機応変だぞ、人生は。
仕事だからって何でもやらなきゃなんて思考は捨てろ。
労力を無駄に浪費するだけだ
センス無さすぎ60年ROMってろ
ビールやワインとめっちゃ合いそうで嬉しいんだが
中学生の酒盛り会場だろ
傷ついたのは「頑張ったのに」っていう前提に対して
受け取り手がその事情知らないだけで女の子に全く責任ないじゃん
それで女の子を嫌うならただの八つ当たりだよ
韓国人「せっかく捻り出したのに。」
他にまともな食材が無かったんや・・・
土地は痩せてる上に硬水まみれだからジャガイモと麦くらいしかマトモに育たんし。安定して取れる動物性タンパク質なんてテムズ川あたりで取れるニシンかウナギくらいなもんだし
キキの感情については仕事=必ずしも感謝されるわけじゃないっていうのを学習したみたいな
だからそうだぞ
キキが勝手に傷ついてたのにエンディングでは仲良くなってる
キキも大人になったんだなってこと
あの孫娘は関係ないって書いてるだろ?
痴女のファックユービンビン
まさか配達員が一緒にパイ焼いてるなんて思わんし
家族がいらんもの送ってきたらまああれくらいの態度はしょうがないでしょう
じゃあ清濁併せ呑むってどういう意味?
そこが分かってるなら清濁なんか無くて、気が合えば仲良くなるのは当然だよねって思えるはずでは?
現実で宅配が雨の日に被って配達員ずぶ濡れだったとして
労いや感謝の言葉はかけてもタオルまで差し出したりしないでしょ…
特にクソ女w
ちょっと報われたな
いらないって言ったのに送られてくるありがた迷惑さ以外の感情はない
マスくらいにしとけばよかったのに
スウェーデンが舞台だからクソ寒いぞ
これは自分から行くって言ってる
あと個人事業主と雇われじゃ感覚でしょ
かぼちゃは好評だったが魚の部分は不評だった、鶏肉のほうが合いそう
配達員に構ってられないから冷たい対応に見えるのもしゃーない
つまりオッサンはこんな思考だから店員に横柄なヤツが多いってコト?
べつにあの孫はおばあちゃん嫌ってるわけじゃないからな
あの件以降もおばあちゃんからの依頼でキキが訪ねることもあったろうし、仲良くなる機会はあるさ
修行不足なんだよ
持論で捻じ曲げて自分に酔ってるだけ
寒っ
それでも気遣いの話だろ
ちょっと温まっていく?とか言えただろうし
これ
単に「パイが不味くて嫌い、いらんといったのにもってきてウンザリ」以外のなにものでもないやろ、これ
悪い子とは言わないまでも、気使ってるとかこの子持ち上げは深読みというか逆張り感あるんだよなぁ
お前見てるとそう思うわ
だから好感度上がる要因ねえーぞってことやろ
嫌いなのよね→それでも貰うのは別に良い子とか関係なくババアの為に気を使って
これで落ち込むキキがわからん 勝手に感謝でもされると思った?
リアルで配送のあんちゃんがずぶ濡れで来たら君家に上げて暖まってもらうの?
よしんばそれをやると答えた所で、結構奇特な判断だと思うんだけど
女の子にとってはお金もらって荷物運んだだけのひとだからな
(苦労して作ったうえに運んできたのに・・・)って思うのが押し付けなんよ
そんな事情知らないわけで
なんで店員なんだ?客だろ?やっぱ令和キッズ馬鹿ばかり
もう歳の老人の行為はあまり無下にしないで有難く気持ちとして受け取ろうって思えるのが大人
まぁ作品のは子は子供だから仕方がないね
そういう暴言前提の思考だからって意味なんだけど、オッサンは頭固くなるからわからないんだネ
ほんまそれ これで嫌な女とか思うのは子供だしかと言って濡れたの気を使ってとか馬鹿な考察する奴もアホ
お前に敵う馬鹿いねーよw
ウーバー頼んで配達員を無視したやつは普通でも好感度あがらんべ
間違い認めない直ぐに顔真っ赤w早く大人なれよw
嫌いであって当然な気もする
ありがたがるべきなのはわかるけどやめてほしい
魚好きになった方が早いしメリットがでかい
その婆の余命もあと僅かぞ
イギリスの料理なんだからイギリス人は気にせず食うだろ
塩ゼリーに雑に火を通したウナギぶち込まれたあれより遥かにマシだ
まあ13歳だからさ…
あの場面までお礼言いましょうが当たり前の世界で生きててもおかしくはない
キキ わがまま自己中感謝しろよコノヤロ精神
トンボ 利用することしか考えてない
「まずいんだよババアパン買ってこい」と言い放てる豚はすごい
人の勝手だろ
一連のシーンの描写からしてそのような意図があるとは到底思えない
おまえの勝手だしお前の判断でそうしてるのはわかるから助言しただけ
おまえはこの助言を好意的に受け取ってもいいし鼻で笑って無視してもいい
でも婆の余命はあと僅かってのだけは現実
婆さんから食べたくないもんが来たからだるかっただけだろ
もはや変わりが食べ物ですらなくおっさんなのだが到着したタオパイパイはあのパーチーで何したらいいんだドドンパ芸でも披露すれば良いのか?
こういう奴が台風の日に注文して文句言うんだな
いらんもん送る家族ってあるあるなだけに有難迷惑具合がよく分かるし
すげえご都合主義解釈だなw。何時の時代にも、この手のは湧くけどさ。昔なら馬鹿サヨ脳になってる手合だわな
確実にパイに入れたら匂いがきつくなる だから大量の香草をいれたりょうりだろうね
やべぇなこの国
おばあさまがキキを家に招いて出してくれたケーキにもニシンが丸一本入っているらしい
このドラゴボおじ、童貞です
嫌いなパイを何時までも祖母が送って来る事から察するに
嫌いなパイが来ても少なくとも祖母の前では悪い顔はせず
また祖母が送りたくなる様な対応をしとると推測出来る事くらいや
タオルでも渡してりゃ気遣ってるなって思うけどさ
ただ恥かいてる
せっかくだけど貰っても食べきれないからさ…くらいの感じで言ってるんだろうな、んで何度も送って来る
まあ良くあることだよね
食欲失せる見た目だから
美・魔女の宅配人(熟女)
要らない物送ってこられたら反応としては普通あんなもんだ
原作者の解釈もはっきりあるシーンなのに
お前とどっちが?
あのサイコババアに関わるとみんな嫌な思いをする可能性の方が高い
何が再評価なのか
的が銀河の果てまで外れてて草
そもそもキキに気を遣えるような奴のセリフじゃないのは明らかだろ
大人が子供の気持ちを考える時に大人の視点で考えようとするのはマジで無駄
自分が言いたい事言ったらさっさとドア閉めて消えねーわ。
タオルを差し出してくれてないという指摘があるがそれ以前に一言大丈夫?とか言うだろその解釈なら。
あぁーお客様現金の配達は困りますー
アスペの出来上がりって感じ
お祖母さんは孫にプレゼントしたいって気持ちがあるけど、今の孫が何を好きかとかを知ろうとしてない
孫も文句はありつつちゃんと受けとるけど荷物持ってきただけの配達員にそこまで気を使わない
その後大量に食わされ続けて嫌いになるってあるあるだし
別に思いやりのないひどい子ってわけでもない
俺はそのせいで今でもメロンが嫌い
あれをいい奴だと思ってるのはADSDだけ
主人公を痛い目合わせないと物語として進行しないから当たり前でしょ
だがあのシーンでキキを気遣っていたわけでもない
よく社会で生きてこれたな
俺はひよこの形した饅頭が嫌いになったけど
ガキはガキなりに気を使って美味しいと言いながら食べてたから余計沢山送られて来た
同じ年頃の女の子がずぶ濡れになったことへの苛立ちがあるなんてどうやったら解釈出来るのか
本当に世の中にはビックリする様な解釈をする奴がいて驚く
こんなズレた考えが話題にならなくていい
たまに物凄いズレたレスする奴を見ると、
こいつは外ではちゃんと人と会話出来てるのかと心配するわ
世の中そういうもんだと思うけど
今は「不快だ!」って言ったもん勝ちになっちゃったよな
こうなったらもう社会はダメだと思う
自分は他の人とは違う視点を持っているアピールしたいだけの人だよ
しかもそういう人に限って頭が悪いから指摘する内容が的外れ
やはりご婦人の優しさと若者の軽薄さを対比で描く事によって社会の厳しさを描写してるだけだと思うわ
配達員に一々気遣うのもおかしいし祖母のお節介をちょっと愚痴っただけの普通の女の子だよ
ずぶ濡れになってまで果たした仕事が無駄であった事をわざわざ目の前で言う奴に気遣いなんてある訳ないじゃん
どんな場面でも本音を言ってしまう気遣いが出来ないメスガキの未熟さを描いてるだけだろ
雨降ってる時もそうだけど、夏に汗だくとか、冬にくっそ寒そうとか
そういう配達員には雨の中ありがとー、とか、暑いのにありがとー、とか
気を遣って一声かけるぐらいはしてるんだけど、別にそんなに珍しくは無いと思うんだ
人から親切にされたり喜んでもらえたりが当然のことだと思ってるからでしょ
そんなのママだけだよ
ずぶ濡れで運んでくる時点で運び屋として論外
皆自分と同化させたい人?
正気?
別に普通の赤の他人なんだよね
キキの思いやバックボーンなんか知るはずもない
その日会ってさよならするだけのお客さん
赤の他人に報酬以上の物を求めすぎなのよ
「そんなに珍しくはない」が「皆」に見えるなら病気だよ
おばあちゃんには言ってないだけマシだけどどっちかというとクズより
気遣うのもおかしいとは書いたが程度の問題
声掛けくらいはするにしても配達やってれば雨でぬれるくらいは当然だから特別気遣うことでもない
このくらいの対応は良くあるから意地の悪い子ではないと言いたいだけよ
それもなんか、いい子=聖人レベルを求めてる気もするな
婆ちゃんに礼言うならいい子だし、本人がいないとこでさえ愚痴るなってのは人格求めすぎじゃね
客にはバレてないけどスカートの中に入れて運んでたしな
気遣いって・・・
悪人ではないし善性を求められる立場でもない
ハンコついてバイバイが普通だよ、ただでさえ他にゲストが来てる最中なんだから
見たものをそのまま口にしてるだけ
おい!ジジイいい加減右下の矢印で当該コメに返信できる事覚えろハゲ
字も読めなきゃ映像も見られないのか
大変だな
世の不条理語るなよw
気遣いなんてしてないだろ
ええやん、苦手なものがあったって
いやまあ、届けた人間としてはずぶ濡れになっても届けたのにこれ言われて、「わー私のこと気遣ってくれてるんだ、やさしいー」とはならんだろう
宮崎駿のコメント読んでも直前の気遣いの言葉とは関係なく、正直な気持ちとして「このパイ嫌いなのよね」と言ってしまうのが気に入ったと言っているのだ
濡れながら風を受けて体が冷えたんで風邪引いたんですよ
社会で生きていく事、大人になるという事を考えるきっかけになるシーンなんだから
応対したキャラが善性MAXな尊いキャラなわけないだろ
どこまでいっても「感じ悪いけど、これが普通の人間」というキャラだよ
許してあげて!
かの者はパソコンなの!
単純に嫌いだからいらないって言ったんだと思う
つまりあいつはクズ女
私が主役の映えるパーティー中に
ずぶ濡れの配達員が
望まない友達に見せるには恥ずかしいものを持ってきたらどう思う?
そんな気遣いしてるわけ無いだろ
そこはすごい女臭いよな
折角届けても怪訝な顔された上に受け取り拒否される
あくまで仕事してりゃ起こり得る嫌なことを表現したシーンでしかないと思うわ
その後キキと友達になってるからな
黒のローブが濡れてキキの肢体に張り付く
我々の業界では眼福です
普通に根はいい子だと思うよ。
ニシンのパイにしても、ある意味身内への甘えからくるセリフで、
爺ちゃん婆ちゃんが、孫が昔に美味しいと言ったものを延々と作り続けるって、あるある話なのよね。
孫の好みなど成長とともに変わって行くのに、ジジババはそれに気づかない。
そして孫も正面切っては気遣って言えんのだ・・・
気遣ったのならタオル渡すか「ご苦労様。」くらいのセリフあるだろ
リアルで佐川かヤマトに同じセリフ言ってみろよ
労いの気持ちはないと思うけど今の子はそう感じるんだな
もらった物に文句を言うな
礼儀を知らないのか
食べ物もらって文句を言う奴は戦争や災害で餓死する運命
逆張りしたら注目されるからっておかしなこと言うやつが増えたな
あのシーンのあの文脈からすれば あの言葉はばぁさんへのガキらしい無神経な嫌味以外何物でもないし
キキのことなんて微塵も心配していない
監督の示す「客」と「配達人」の立場の違い
(働かなくてはいけない人と働かなくてもいい人)を明確化するためのシーンでしかない
自分の都合のいい解釈をばらまいてまで 自分をいい人に見せたいX界隈の思考が気持ちが悪い
子を産むタイミングを成人時と仮定しても20歳差
生まれなければ赤の他人でしかない20歳差の老人(親)に幼少期にキス等をされた子供は多いでしょう
不同意出生行為「出産」と言う性本能に依存して子供に死を与える殺人的な性加害がある限り、性加害は無くならない
サシハラスメントなどより、親と言う恩着せがましい老害との家族関係の強要であるナタハラ、出産が正当化されている事こそ問題視すべき
文章や言葉を読み解く力がない
国語でよくある
「この場面での登場人物の考えていることを読み解きなさい」ができない人
あのシーンで大事なのは彼女のセリフではなく
それを言われたキキがどう感じたかということ
それが全く理解できていないサイコパスに近い解釈
要らないって言ってたもん送ってくんな
被災地に折り鶴送っちゃうやつかよ
ありもしない問題を提示させて、見る人に反論させて
注目を浴びるっていうやつ
それは違う、こういうことだとかさ
ツイ主が宮崎のコメント知ってて言ってるとしたらとんだ茶番だよな
キキが感じた事なんて語るまでもないレベルで描写されてるからわざわざ話題にならないだけ
分けて考える知能がなく一面に固執する発達障害だと思うよ貴方
行間も読めない奴がさも公式見解のように嘘振りまいてんのホント気持ち悪い
うわなんだてめぇびしょびしょじゃんしかも例の要らないパイかよってだけの話だよねあそこ
今まではお婆さんの手前遠慮してるような形でしか言えなかったけど
同年代の子が持って来たことで油断してぽろっと本音が出た可能性もある
それってあなたの感想ですよね
いやほんと、まんさんってほんとにほんとに地球が自分を中心に回ってるって思ってるよね。
なに言ってんだこいつw
「いいこと」言おうとすなw
無理筋にも程があるわ
なんで雨が降る事を予知できるんだよww
相変わらずゆとり世代はアホだな
子供なら尚更そう
ニシンパイがメジャーじゃないのはそういうことだろ
一通りのパイ作ってきた経験から言わせてもらうがニシンを具に選ぶインセンティブがマジでない
ニシンのパイは内臓ごと入れる珍味みたいなもんで本場でも好き嫌いが激しいそうな
またキチ〇イムーブキメちゃう?
嫌いなもんは嫌いなんだろ
スターゲイジーパイ
かぼちゃのパイなら美味しい
そんなうがった解釈で
それと同じで2060年の若者に今年のアニメキャラの発言を理解しろって言っても無理やと思うわ。
そう考えるとキキが余計なことしただけなんだなあれ
キキに対しての配慮なんてのはないやろ
ヤな孫のために頑張った自分とおばあちゃんが馬鹿らしくなったと思うのでいいじゃん
普通のニシンはそもそもそんなに臭くない
おまけにハーブで臭みを消すから、ほぼ臭みを感じない
白身魚のグラタンみたいな感じで美味しいよ
解釈は勝手でいいけど
それが正解って広めるのはバカだな
国語の点数悪そう
最後でキキと仲良くしてたからその頃にはばあちゃんの優しさに気付いて文句言いながらも仲良くするんだろうなくらいまで考えて最初の冷たい印象とのギャップで良い話ができあがるんだよ
一回宅配とかでやったら嫌でもわかる
嫌でも仕事だからと自分に言い聞かせるのはしんどいよな
これからも仕事で豪雨に見舞われるシチュエーションがあるのなら、キキっていつか雷に撃たれて死にそうだな
普通にいらんもん送ってきやがって迷惑がってるだけ
別に配達人に気を使ってるわけじゃないの
お婆ちゃんは孫に食べたがらせるんや
おかげで嫁と変な距離感出てるあんだけ調整してきたのにこの糞がって今でも思ってるわ、そして本人は全く気付いてないのが一番いらつくんだよなーまぁどうでもいいけど
これは最早総意と言っても良い、スマホ脳だから不便さの憤りを知らない可哀想な世代だ。
逆じゃね
セリフしか見てなくて、あの時の女の子の視線、表情の変化、態度、ご丁寧に最後にジジがべッまでしてくれシーンの印象のまとめまでしてくれてんのに
全部読み取ってない、自分の考えが先にあってその色眼鏡を通してしかシーンが読めない
国語的にはまさにこれを読解力が無いと言う
ね、少し笑顔で扉開けてキキみた瞬間に
すっげー怪訝な顔したもんね。
そんな意味じゃないだろ
「作者の気持ちを考える問題」をお前らが馬鹿にするからこんな解釈違いする奴が現れるんだよ…
このツイート主はそのレベルの間違いしてるのよ