• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン
border (1)

記事によると



・スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア聖堂が、着工から140年あまりを経て2026年、ついに完成する。

・6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。

・サグラダ・ファミリアは23年の年次報告書発表の声明で、「聖母被昇天の礼拝堂は25年に、イエス・キリストの塔は26年に完成が見込まれる」と発表した。

・サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。

・カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂の建設は1882年に始まった。聖堂は、それぞれ聖書の登場人物(12使徒と4人の福音書作家、聖母マリア、イエス)を象徴する18の巨大な尖塔で構成される。

・ガウディが1926年に死去した時点で建設はまだ10~15%しか進んでいなかった。

以下、全文を読む

この記事への反応



私がサグラダ・ファミリア聖堂に登った時、「あと3年で完成する」と書いてあって、「うっそだー」と笑い合った。
ちなみに、それは20年以上前のことである。
その日もこの写真みたいに素晴らしい青空だった。


サグラダ・ファミリアって、拝観料収入が増えて資金繰りが好転したことと、技術革新(コンピュータや3Dプリンタ使ったシミュレーションとか)で完成がめっちゃ前倒しになったんだっけ。

2003年に新婚旅行で行ったけど、死ぬまでにもう1回行きたい。カンプノウも死ぬまでにもう1回行きたい。

完成やー言うても、既に老朽化してる所多くて、すぐに改修工事始まるんでしょ?

漫画家の「あと1時間でできます」以上に信用できない

とうとう完成するんやな……
姉が「完成する前に1度みておきたい」といってて、完成してないことがステータスになる建物もそうそうねえよなあと感慨深かったw


たまたまだけど、完成前に見に行けてよかった
個人的には一生未完だからこその価値があったのではと思ってる


私はサクラダファミリアが大好きで、ガウディが大好きで、生きてるうちに絶対に完成を見たいと思っていたんだが、2年後には完成するのね!!これは嬉しい!!完成に200年かかるといわれていたけど、60年短縮された!生きる楽しみがまた増えた!!





はたして順調に建設が進むのかどうか・・・
なんだかんだでズルズル伸びていきそうな予感












コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:02▼返信
次の日に火災で全焼したら笑えるなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:03▼返信
ISIS「楽しみw」
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:03▼返信
鳥山明氏に捧げる壁画が除幕 リマでペルー画家集団が制作
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:05▼返信
あえて工程数増やしまくって未完のままにして箇所箇所で補修必要にして循環させることで技術の保存させる目論見とかなのを無視してただ完成させたがる輩にいじられ尽くしててガウディ泣いてそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:06▼返信
没後に感性の無い信者に汚されるのはどこの分野も同じだわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:06▼返信
桜田ァ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:07▼返信
技術の進歩で当初の想定を超えるのは石油枯渇問題に通ずるものがある
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:09▼返信
バベルの塔からの教訓であえて設計的欠陥を入れて完成できないようにしてあるんだよねこれ
でもその計画的欠陥を勝手に修正して無理矢理完成させようとしてるのが今
神様の力でもない限りはどうやっても壊れるように設計しておくことで神には到底及ばない人間のおごりを自覚させることもこれでできなくなった
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:10▼返信
完成しないから意味あったんやん
出来上がったらただの珍建造物や
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:11▼返信
どうせ伸びる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:11▼返信
作り続けていることに意義があるのであって、完成してしまえば存在価値は半減以下だと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:12▼返信
永遠に完成させない作品だぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:12▼返信
暇空勝訴、Jinは取り上げてたけどここはいつ記事にするん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:14▼返信
すでに老朽化による補修作業が始まってるのがなんともw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:15▼返信
>>1
韓日トンネルも急ぐべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:15▼返信
はちま民って海外すら行ったことないやつ多そうだよな
普通大学の卒業旅行で行くけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:16▼返信
この教会は完成したらダメな教会なんだよね理由は贖罪教会だから
人々の罪が無くなることは無いからその罪の証である蓄財を献金させててだからすぐに完成しそうになった当時にガウディがあえて一部分に全資金をぶっこんで資金難にすることで完成をわざと遅らせた
そういうのを全部無視してる今はまさに贖罪が無くなった世の中なんだなって
みんなが罪を罪とも感じないしむしろそれを徳のように扱う世の中が拝金だしその力の誇示に真逆の思想で作りはじめられたこの教会が利用されて完成させられてしまうってのはとても悲しい事だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:17▼返信
桜田家族
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:17▼返信
そもそも何が完成していないのかも知らない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:17▼返信
完成する時はサグラダファミリアという概念が死ぬとき
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:18▼返信
完成したら世界中から旅行者が殺到しそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:19▼返信
3Dプリンターで汚されたからもうだめだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:19▼返信
バベルの塔というのがあってだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:20▼返信
人間の愚かさの結晶と思うと感慨深い
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:21▼返信
思ってたのと違う…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:21▼返信
ガウディ「なんやこれ!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:22▼返信
合理化、生産性、分業化、アジャイル、本来の教会と真逆の考えに汚染された卑しき建築物になったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:22▼返信
完成しないものの象徴だったのに、、
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:23▼返信
どうにもゴシック建築はごちゃごちゃし過ぎで好きになれん
とくにこれはその中でもひどい方だけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:23▼返信
見てるか?横浜駅
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:23▼返信
ゴチャゴチャし過ぎやん
初めのままで良かったのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:24▼返信
>>1
ノートルダム大聖堂
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:25▼返信
ついにみずほのシステムが完成するのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:25▼返信
もともと世の中が救い無くて聖書が売れすぎてそれの売り上げの使い道でこれがスタートしてるからね
結局また今の世の中は救いが無くて今度は神とか宗教じゃなくて酒とか薬とかに溺れるようになったから今は自治体とか信者以外からの献金とかで建設費補ってるわけでガウディ的には世の中が良くなって建設費が入らないようになる=聖書が売れすぎないほうがいいねって思いもあったのにね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:26▼返信
完全したら終わりだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:26▼返信
羽賀研二
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:27▼返信
>>1
そもそもガウディのほとんど設計じゃないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:27▼返信
皮肉なことにみんなが経済大変な時でもこれだけには優先的に金入れられて本末転倒なものになってたからね
民の生活よりも優先される教会建築とかイカレテル
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:29▼返信
完成させるために後ろのほうは手抜きされてるからね
ガウディが生きてたら正門と同じくらいに後ろもごてごてに装飾して終わらないようにしただろうに
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:30▼返信
未完ってことに価値があっただけで完成しちゃったら…ねえ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:33▼返信
ガウディが建築資金の大半を注ぎ込んだ生誕のファサードが遠くから見るとただの洞穴に見えるように設計してるの凄いよね。大金掛けて聖人たちを綺麗に配置して装飾してもそんなものは結局は遠くから見たらただの岩にしか見えないし何にも意味無いよって話。有難がり過ぎることで本質見失ってるよって警告だよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:34▼返信
価値観を破壊するには完成が一番だからね
作ってる人らはマジでガウディが嫌いなんでしょw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:36▼返信
完成したら寄付金中抜きできなくなるじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:38▼返信
未完成だからいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:38▼返信
完成図見たけど後二年で大丈夫?が正直なところ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:38▼返信
サグラダ・ファミリアと双璧を成すと言われた横浜駅はいつ完成するんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:41▼返信
ガウディの自慰だったからガウディ以外が作っても完成させても無意味ってか偉人の偉業を掠め取るだけ
ガウディは一神教でもないし郷土愛のほうがむしろ強いし生活のために教会のオーダー聞いたふりして自分の故郷の建材集めて自分の中の神との対話のために建築してただけだから
しかも弟子が勝手にガウディの没後に各々でイメージ画とか資料集めてたけどそれもスペイン内戦とかで焼けて今は弟子の弟子の弟子の外人が勝手に考えたデザインで作ってるだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:42▼返信
某侍「人の心に残るものが本当の宝」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:46▼返信
完成を阻止しないと!
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:48▼返信
ガウディって餓死しそうになった時にアラブ系に助けられたからキリスト教以外の神様も信じてたしそれのエッセンスを教会にも居れてるからまさに体験派なんだよね自分が助けられたり感じられた神様しか信じない他の信者が言い伝えてることははいそうですねそんなどうでも良い事よりも建物建てるお金だけくださいよだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:50▼返信
もう最後の方は適当なんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:54▼返信
全世界が15人の金持ちの奴隷になりましたよガウディさんやはり人間の罪は消えませんでしたしむしろ昔よりも増長してしまいましたごめんなさい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:55▼返信
実際の所完成できてもガウディーが設計しのとは別物なんだろうさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:55▼返信
馬鹿みてえに金かけた強欲の塊w
さすがカトリック
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:01▼返信
大好きなのに「サクラダ」ファミリアって書いちゃうひと
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:07▼返信
今ちょうどキン肉マンにこれ出てるけど完成しちゃったら話に影響ありそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:07▼返信
桜田さんちのファミリア
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:07▼返信
昔聞いてた話より相当短縮したな、あと100年以上かかるって話だったが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:12▼返信
どんなに精密に再現しようと思ってもそれそもそも弟子の描いた絵だし
ガウディは緩めのデッサン1枚だけしか残してないしそれさえもくそラフだから他人がどうとでも解釈できる
いつまでガウディの名前だけ借りて勝手に全く違う自慰してるんですか?って言ってやるのが一番効きそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:23▼返信
作ったのは桜田ファミリー
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:25▼返信
今のヨーロッパの移民情勢からして完成したらテロでぶっ壊される未来が見える
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:28▼返信
170年もかかった聖堂の記録を抜くかと思ってたけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:29▼返信
蕎麦屋の出前だろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:33▼返信
8割くらい3Dプリンターなんかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:42▼返信
中は天井高い空洞
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 01:51▼返信
イス〇ムに破壊されるだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 02:24▼返信
とんがりコーン
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 02:28▼返信
サグラダファミリア見るとコーヒーを飲みたくなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 02:31▼返信
どこが完成してないか分らん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 02:36▼返信
完成したら意味がないやーつ 

71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 02:50▼返信
ワンピースはジャンプのサグラダファミリア
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 03:14▼返信
何を持って完成なのなわからんやろ
完成じゃなくて、諦め、中止やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 04:56▼返信
逆にまだ作ってたことに驚いた
あれはみかんで完成なんじゃないのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 05:01▼返信
完成したら終わらない老朽化対策フェーズに突入か
永久に終わらない横浜駅と同じになるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 05:14▼返信
動画で充分
スペインなんて行ってもしゃあない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 05:48▼返信
ホンマかよ?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 06:26▼返信
まぁ、ガウディの考えた全体像に比べたら
まだ4分の1しか完成していないがなww
既にその場所の用地買収は不可能なので完全な完成は不可能
つい最近まで違法建築だったしww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 06:29▼返信
今作ってる塔の背後と左右に別の建物が出来て
最期に中心に今の塔の2倍の高さの巨大な塔か出来て
それが本当の完成になるんだが、それは不可能な規模だからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 07:47▼返信
完成させたら価値減ってねぇか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 07:49▼返信
140年も作り続けてるとは驚きだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:23▼返信
完成したらダイナマイトで爆発しよう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:47▼返信
近くでみると壁面の彫刻がごちゃごちゃしすぎててイマイチ
彫刻自体もディテールがはっきりしてなくて邪神像感
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:56▼返信
完成したサクラダファミリアってサクラダファミリアじゃない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:18▼返信
完成してしまうと売りポイントの一つが無くなるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:38▼返信
>実はこの聖堂が137年の間違法建築だったことも分かり19年にバルセロナ市が建築許可を出した。
>当局は16年に初めて、建築計画が許可されていなかったという「異常」を認識していた
誰も気がつかないという「異常」な違法建築・・?そんな戦艦が日本にあったような
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:45▼返信
何かフラグを立てたような気がするんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:03▼返信
泥の塔にしか見えん
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:13▼返信
完成したものはその瞬間、滅びに向かう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:07▼返信
差別の国には行かね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:43▼返信
フル公開が短期間あって、その後また修復作業の連続になると思う

直近のコメント数ランキング

traq