• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




首相「来年以降、物価超す賃上げ定着」 24年度予算成立

1711639658452


記事によると



岸田文雄首相は28日、2024年度予算成立後に記者会見を実施し、「25年以降に物価上昇を上回る賃上げを必ず定着させる」と表明した

6月の所得税減税の効果も踏まえて、2024年中に実質の可処分所得がプラスに転じると見込んでいる

・政府は中小企業の賃上げ支援や、公正取引委員会による価格転嫁の監視強化を予定している

・最低賃金を2030年代半ばまでに全国平均で1500円に引き上げる目標を急いでいる

・政府は脱デフレ判断のため4つの指標(消費者物価指数、GDPデフレーター、需給ギャップ、単位労働コスト)を重視

・首相はデフレ脱却は「いまだ道半ばだ」と強調し、23年を上回る賃上げ水準や日経平均株価の最高値更新などを踏まえ「完全脱却する千載一遇の歴史的チャンスだ」と語った

以下、全文を読む

















この記事への反応



所得税住民税減税は嬉しいんだけど社会保険料の方もテコ入れを…

あ~、そういえば4万円の減税始まるのずっと先だと言われていたけど、既に約2ヶ月後からか。

これ、本当にしっかり頼みますよ。成長経済じゃないと、投資も低調になって技術が進歩しませんし、保守傾向のほうが安定してしまうので、化石頭の執行部も刷新されずに、チャレンジングな社風が生まれません。
何としてもやり遂げてください。応援しております。


国民の雇用の安定を確保するのは政治の責務だが、どうして政府が企業に賃上げを押し付けるのだろうか?
働き方改革や安い労働力受け入れにより、国民の稼ぐ力、企業の生産性は著しく削がれており、企業は板挟みに苦しんでいると思うが。


この人、いつもいつもホントに頓珍漢な人
明らかに現状スタグフレーションだと思うんだが
デフレのほうがよっぽどマシだろうに


経済成長がなくて年寄りしか増えない国なのにどうやって持続的な賃上げするの。そして待ってるのは間違いなく社会保険料増税。誰も期待してない。

こういうことをいくら言っても、もう支持されないでしょうね。賃金が上がる、減税もするけど、それと同等以上の金を高齢者に渡せという話なのがバレてるから。
「高齢者に注ぎ込むのをやめます」って言わないと話になりません。


岸田総理お願いがあります
所得税、住民税減税より
電気料金の補助をやめないで下さい。


きっしー、割といい事言ってるけど、細かい経済政策の前に、まず減税と財務省の適切なコントロールすべき。財務省と戦争するくらいの気合いでやってくれよまじで。

それから自民党大物を、どう斬り捨てるのかその覚悟はあるのか。頼んますよ。


1人4万円の所得税・住民税減税って
そもそもの基準額をまるっと4万円分減額するという意味だとして
労働人口約6860万人×4万円分でざっっくり3兆円くらい税収減るわけだけど、その分は絶対どっかな皺寄せきて結局意味ないとかいうオチありません??









1人4万円の所得税・住民税減税があっても現状は焼け石に水
過処分所得アップ頼むー!



B0CW1GGG4W
小林有吾(著)(2024-03-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CYZ97Y2C
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2024-04-05T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(436件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:31▼返信
今日の仕事リスト
13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことを叱責する。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:32▼返信
【ご報告】デカレンジャーは病気により今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:32▼返信
1です。私の負けなので許してください。軽い気持ちでバカなレスしてすみませんでした。これからは書き込む前にもっと考えるようにします
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:32▼返信
私はウマルです!韓国人です!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:32▼返信
死にやがれ底辺キモオタ糞野郎
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:32▼返信
>>1
ゴキブリこれにどう答えるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:33▼返信
お、おう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:33▼返信



裏 金 ク ソ メ ガ ネ


 
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:34▼返信
1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:31▼返信
今日の仕事リスト
13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことを叱責する。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
>>
ゴミ米乙
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:34▼返信
そして税金上げます
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:34▼返信
岸田文雄は日本の誇り
日本人として誇らしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:37▼返信
コイツはただの詐欺師
コストプッシュインフレなのに所得増やしても同じだけ物価も上がるから意味がない
預金が目減りするぐらいしかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:37▼返信
はいはい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:37▼返信
物価先行型になるのは当たり前でしょ
その利ざやから給料が払われるんだから
これがわからず「実質給与が下がりつづけてる」とか言ってるのはアホ
未来永劫「物価のほうが高い!」とか言い続けるのかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:37▼返信
>>6
んでお前がゴキブリなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:38▼返信
物価だけ急上昇して終わり
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:38▼返信
言うだけなら簡単だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:38▼返信
自分の稼ぎ悪いの国のせいにしてる無能ばっかだしな
学生時代遊んでたのが悪いのにな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:38▼返信
口だけだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:38▼返信
難しいでしょ
人口減少するから市場(パイ)の取り合いだから
安売り前提で取り合いするから
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:39▼返信
社会保険料下げたら手取り増えるからそれでいいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:39▼返信
まだ物価上昇するのかよ🤣
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:39▼返信
口約束は誰も守りません
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:39▼返信
はい無理
出来もしないことほざくな
それよか税金下げろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:39▼返信
わかりやすい詐欺の広告に見えてしょうがないw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:41▼返信
国民にばら撒けば簡単に達成できるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:41▼返信
裏金を吐き出せよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:41▼返信
嘘つきクソメガネ
お前のせいだ、さっさとしんで国民に詫びろ
歴代最低のゴミ総理。こんなカスが今だに総理で居られる日本がどんだけ民主主義じゃなくてヤバイかを物語っている
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:41▼返信
高度経済成長期ですら不可能だったんだから無理だってば
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:42▼返信
支出をなんとかする方が先やろ
中韓クルドにグエンにブラジルの生ポ連中にどんだけ無駄遣いしとんのやボケ眼鏡
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:43▼返信
インボイスで収入下げといて
よく言うわ
増税スピードが早過ぎて常にマイナスだわ
ボケカス
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:43▼返信
増税はするなとは思うけど
減税したらしたで、それで溜飲を下げちゃう人も出てくるやろな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:44▼返信
いいからベーシック・インカム はよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:44▼返信
賃金に比例して増税しまくります
見出しで騙される馬鹿はいないと思うけど所得=手取りじゃないからな?
給与明細見ないやつ危機感持った方がいいよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:44▼返信
これ系って一度も実現したことないよね
国民が損する法改正とかは速攻決まるのにね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:44▼返信
裏金増税クソ嘘つきメガネ定期
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:44▼返信

もう、な~んも期待しとらんよ

メガネでも磨いてろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:45▼返信
聞こえなかったのか?ペテン師だ
泥棒、人間のクズ、チンピラ、ゴロツキ、犯罪者だ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:45▼返信
ありがとう統一教会
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:45▼返信

森を成敗したら支持してやるよ

絶対できないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:45▼返信
実際には金持ちがさらに金持ちになるだけだろ

資本主義経済ってのは富裕層のための仕組みだからなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:45▼返信
所得を上げないと増税しても払えないもんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:45▼返信
>>23
破ったところで何の罰則もないしただの選挙前の撒き餌だわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:46▼返信
政治家、公務員、竹中平蔵
「達成したので報酬貰います」
45.投稿日:2024年03月29日 06:47▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:47▼返信
>私が初当選してから約30年。デフレ経済をこの目で見てきました。
いままで何してたんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:47▼返信
そして増税します!
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:47▼返信
岸田は今年逮捕だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:48▼返信
インフレ起こしたら過去債務は相対的に減るけど、
預貯金現金の価値も下がるから普通の家庭には打撃が大きいんだよな
分かってて不動産とかに換価してそうだから岸田近辺よく洗ってみてほしいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:48▼返信
口だけメガネ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:49▼返信
ブラック運営で成り立ってる数多のゾンビ企業が
賃金を上げるインセンティブがないよ
中小が横並びの低賃金でいることが安く使える理由なんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:49▼返信
ばーか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:49▼返信
おっ!不祥事だらけすぎてそろそろ選挙のこと考えて動き始めたのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:49▼返信
公務員以外は給与を払うのは国じゃないんだからいくら政府が「所得が増える!」って叫んでも拘束力ないんだよな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:51▼返信
安倍さんみたいにならないように気を付けてくださいね^^
頑張ってください^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:51▼返信
解散選挙前にキレイ事並べてるだけでしょ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:52▼返信
ま、期待してない人には文句すら出ないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:52▼返信
それ保育や介護、中小企業でも実現できるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:53▼返信
最低賃金を物価上昇率を上回る割合で上げ続けるなら
少しは発言に信用度も出てくるけど、無理やろなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:54▼返信
所得倍増計画って言わなくなったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:54▼返信
言うのは簡単。言ってるだけ定期。そして景気が良くなるのはお友達企業だけwwwお友達企業が儲かると献金も増えるし政治家様はウッハウハやねーーーw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:54▼返信
国民の給料がしっかり上がるまで消費税をなくすくらいの男気魅せろ増税クソメガネ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:55▼返信
減税すれば物価高でも文句言わなくなるだろ
増税はするわ物価も高くなるわでそりゃ反発も出るだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:55▼返信
どうせ上がらんから、とりあえず国民一人に100万配って法人税たくさん取ればよくないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:55▼返信
>>45
すみません、論破する相手はあなた以外にもたくさんいるんで敗者は帰ってください
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:56▼返信
コイツは既に己の保身のために突き進んでる
他派閥を潰して自分だけが生き残れるように動く独裁者だ
一刻も早くコイツを引きずり降ろさないと駄目だ
北に行って何を約束するのか分からない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:56▼返信
いつどれくらい最低賃金を上げる、というロードマップをだしなさいよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:56▼返信
脱税めがね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:56▼返信
昨日の国会で緊張感無くへらへらしてたのが不快だった
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:56▼返信
異次元の少子化対策の前例があるから信用できん

あと公約挙げるなら達成出来なかった場合ふぉうするのかも説明してくれ

71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:57▼返信
やるかやらないかじゃなく、やるのは当然の事で出来るか出来ないかが問題なんだよ

約束するなら出来なかった場合の責任の取り方も言わないと意味がない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:58▼返信
岸田お前もう国会降りろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:58▼返信
もうオオカミ少年状態なんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:59▼返信
国民も裏金作りたいからタンス預金非課税をマズ実行してくれ

最大4000万まででいいぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:59▼返信
でもお前ら選挙行かないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 06:59▼返信
詐欺師の手口
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:00▼返信
>>71岸田
「出来なかったらメガネ捨てます(眼鏡クイッ)」
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:01▼返信
>>75
投票率上がっても得するのは自民やぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:01▼返信
岸田お前が発言すべき言葉は消費税撤廃して外資法人税を上げる
円高にしてコスト下げて物価を下げる
外人から税金の名の元で搾り取るだ
それが出来ないなら今すぐ日本の為にもしね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:01▼返信
机上の空論っていうか円安圧力をどうにかしなきゃ物価高は解消しないんだ
ソニー含む日本企業は海外で働きドルを稼いでドルを内部留保で溜め込んで海外の工場に再投資してる
だから円を買い込んで日本に再投資(還流)する動機は無いが日本企業は空前の好景気なんだ
日本政府がどんだけ補助金を与えても日本企業が日本をスルーしてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:01▼返信
>>72
岸田「俺は破壊神になる(ドンっ)」
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:02▼返信
賃金上昇するまで減税してくれる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:02▼返信
(´・ω・`)中小の下級国民や非正規の非人間はその中に入ってないから間違えないでね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:02▼返信
先に財務省解体しろや増税クソ眼鏡
コレができなきゃ不可能だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:02▼返信
無理
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:03▼返信
>>6
今年といいつつ定着させるのは来年以降とか、岸田はほんと信用ならん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:04▼返信
>>73
岸田「アメリカと中華の犬だワンっ」
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:04▼返信
いままでの増税がキツイです、、、
何がしたいんだこの迷走メガネ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:05▼返信
そんなことより円の価値を上げろ
なにが150円だ
巫山戯んじゃねぇよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:05▼返信
>>78
自民がどうにかなってというより健全な国会になってほしい
世論が投票結果にストレートに反映されれば自民でも真面目にやる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:05▼返信
こいつって無能な働き者だよな。このままいけば日本は…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:06▼返信
もう誰も岸田には期待なんてしとらんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:06▼返信
まぁまずは老害を粉砕して裏金議員と親中エネルギー野郎の河野の息の根を止めて法律を変えてくれれば仕事は出来てると思うよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:06▼返信
>>75
こんな状況でも野党が頼りないのが問題や
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:06▼返信
>>83
それが椅子取りゲーム論だと気づかない低脳
お前の代では問題なくても次の代では非人間側なる可能性が高くなるよまぁ子孫がいるかも怪しいがw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:07▼返信
きたかメガネノミクス
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:07▼返信
税金下げりゃいいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:07▼返信
達成できなくても何のリスクもない夢想家の戯言
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:07▼返信
絶対無理だと思ってた利上げもできた
ちょっとスピード感には欠けるけどまあ一歩ずつ前には進んでるんじゃない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:07▼返信
>>90
岸田「世論が反映されないようにすればええんやなヨシっ!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:08▼返信
言うのはタダ
自分の懐を温かくするにはどんな政治をすればいいのか
しか考えてない連中に何を期待しろと?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:08▼返信
脱税議員を処分せず、賃金上がるはずと皮算用で増税し、海外にバラマキ続け、旧統一に媚び、国民より不法移民を優先する
ここまでやっておいて信用できる方がおかしいわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:08▼返信
既に物価は上がってインフレになってるけど、実質賃金22ヶ月連続でマイナスじゃん。リフレ政策は大失敗。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:09▼返信
お前らまた騙される気か?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:09▼返信
物価上昇10%以上じゃなかった? 賃金10%以上あげないとダメだよね? 無理だよね? 超円安だし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:11▼返信
一部の大手が超えましたってドヤ顔するのが容易に想像できるのが草
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:11▼返信
>>99
利上げって、上った所で利息は1%にも満たない
正直、で?って感じ
円の価値はボロボロのままだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:12▼返信
全部アベのオカゲやん
サッサと消えろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:12▼返信
>>99
植田が目標達成より正常化しないといけないって判断しただけで岸田の功績じゃなくて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:13▼返信
>>6
賃上げを上回る増税しといて何言ってんだこいつはまじで
賃上げは企業がどうにかするしかないけど税金はこいつらがどうにでもやれるのに頑なに減税しないとかすごいわもはや
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:13▼返信
こいつ無敵の人と変わらなくなってる
自分が総理を降ろされても問題ないと思ってるしそれまでにやりたいことを全部やろうとしてる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:13▼返信
>>14
お前がアホ。
自分で、物価先行なら永遠に実質賃金が下がり続ける、って自分で言っちゃってる。
結局、物価先行じゃダメってことだよ。
生産性向上による賃上げなら物価先行は無い。普通に効率化しないと賃上げしないって言う常識的な話し。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:14▼返信
>>107
国内株高
ガイジンのヘッジ売り需要
米国株高
国内勢の円売り需要

別に円の信任失ってる訳じゃ無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:14▼返信
アベノミクスのバラマキで需要を増やす~とか言って、バラマいた結果、
円の価値がだだ下がりして実質賃金おちました。 実体経済を変えなきゃ当たり前です。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:15▼返信
>>109
総合物価で安定的2%は達成してるだろ
コア?コアコア?スーパーコア?
なにそれwwwww
だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:15▼返信
今年選挙だっけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:16▼返信
>>114
財政だよ
今のアメリカ見てれば判る
M2増やさなきゃ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:16▼返信
>>114
つまりバラマキが全然足りてない
財務真理教が諸悪
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:17▼返信
米が千円近く値上がってて値札2度見した
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:17▼返信
正直、産業構造を大転換して効率化しか、賃上げは不可能だろ。常識的に考えて。

でも日本人は、倒産率と失業率を下げることが最後のプライドだから、絶対に無理なんだよな。
企業をバンバン潰して、一時的に失業者を増やす、ってことが必要だけど、それだけは絶対阻止でやってきたから。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:17▼返信
>>116
ソレでも圧勝
ムカつくけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:18▼返信
今首相になってもサンドバック確定だから気持ち悪いウ自民党内部で誰も立候補しない腰抜けだけなんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:18▼返信
虚言癖メガネ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:18▼返信
岸田「実質賃金はさがるんですけどね。」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:19▼返信
裏金脱税当たり前のお前らは何もしなくても給料上がってええよなあw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:19▼返信
>>118
ばら撒いたら円安になるってわかっただろ。
超円安で物価は10%以上平気で上がって地獄じゃん。
そもそもバラマキは、やってる仕事を変えずに裕福になるわけないって言う常識的な話と矛盾する。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:19▼返信
>>120
潰した所でなーんも変わらんよ
高所得者に重税かけてたら起業なんて捗らんし
クビなったら再就職で賃金も下がる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:20▼返信
>>125
それはパー券売れる有能セールスマン議員のみ
野党の無能はキックバック無し
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:20▼返信
食料品が20%以上値上がりしてるから追いついてない
5%給料が上がった所で無理やろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:21▼返信
岸田「約束ってのは破る為にあるんやで~
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:21▼返信
>>119
マジ?
安物5kgで3000円?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:21▼返信
脱税も裏金も口だけやん
誰が虚言癖の戯言を信じるのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:21▼返信
>>124
だから資産所得倍増言うてるやん
アベノミクスで儲けられん阿呆は一生貧乏人
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:22▼返信
仕事できないおっさん
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:22▼返信
>>128
外患誘致マシマシで言い逃れできなくなってるのに何故か追い打ちをかけるネトサポ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:23▼返信
>>129
そんなもん欧米はもっと酷いぞ
金融当局はスーパーコアみて利下げしようとしてる
狂気の沙汰だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:23▼返信
下級国民から搾取した血税を使って一部の大企業に便宜を図ればいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:23▼返信
いいからもっと外国人だまして攫って来いよ
介護業界が崩壊一歩手前だぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:23▼返信
>>134
仕事できるオッサンはパー券も売れる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:23▼返信
>>1
公務員だけ上回ってるから余裕過ぎての発言だなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:24▼返信
>>120
円高進みまくって内需は五公五民で地盤沈下しまくってんのにどこに需要を創造するんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:25▼返信
>>135
pdfの署名くらい消せよな
ワク馬鹿河野
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:25▼返信
>>11
売国奴河野太郎を野放しにしてるのに?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:25▼返信
>>133
結果として対外的には下降の一途を辿るのほんとすき
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:25▼返信
インボイスと社会保険料で苦しめる癖に何言ってんだ
本当口だけだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:25▼返信
>>142
消せば問題ないのか
すごいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:26▼返信
なんだまたーウジミンサポートが湧いてきてるのか
お前はよっぽど同胞の日本人を更に減らしたいようだなスパイかなんかか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:27▼返信
>>138
政府「国民の責任だから罰として保険料マシマシな」
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:27▼返信
>>112
投資収益>労働収益

これが資本主義つまりどうすれば脱却出来るのか分かれよ馬鹿!
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:27▼返信
>>127
生産性の低い仕事が潰れて無くなって、それでも生きていくためには起業するだろ。
ゾンビ企業保護よりかは、数撃ちゃ当たるになり、良いビジネスの探索が行われるだろ。
再就職で賃金下がるのは、良い雇用が無いから。だからゾンビ企業つぶして起業させるんだよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:27▼返信
何年も出来てないんだから出来るはずないじゃん
変な期待させるなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:27▼返信
>>136
実質賃金減少は日本だけなんだよなあ。。。

>賃金上昇、世界は物価高を上回る 日本はマイナス圏続く
>日経新聞2024年1月19日
>世界的な物価高が一服する中で、日本だけが実質賃金の伸びでマイナス圏を抜け出せずにいる。米国や英国などは2023年7〜9月期までに名目賃金の上昇率が物価高を上回った。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:27▼返信
スタグフレーションとデフレならスタグフレーションの方がマシって知らん馬鹿始めてみたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:28▼返信
>>21
社会保障は薄くなるけどなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:28▼返信
>>126
ばら撒いて円安とは…?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:28▼返信
>>126
そもそもコアは1%程度
金利差以上に円安なのは投資フローに拠る一時的なもの
現状認識甘くね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:28▼返信
>>140
君の「負け」やで
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:29▼返信
>>33
クズに追い金www
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:31▼返信
>>60
(資産)所得倍増にコッソリ変えてるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:31▼返信
>>141
需要なんて海外にあるだろ。
てか需要は金をダブつかせれば出てくるってもんじゃないんだろ。
バラマキしても設備投資しないし、逆に貧乏人でもアイフォンは無理して買うじゃん。
とにかく、起業やビジネスが足りないんだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:31▼返信
>>41
富裕層では無い。
リスクを取ってる人が、リスクを取りたくない人の取り分を持って行くのが資本主義

つまり、富裕層は結果であってだからでは無いんだよ。誰にでも富裕層に成れるのだ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:31▼返信
>>55
マジで共産主義違法化すべきやわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:32▼返信
>>2
コストプッシュインフレだから物価だけ上がって賃金上がらんのに、それすら理解してない税未納メガネ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:32▼返信
>>145
インボイスのお蔭で、労働単価を引き下げるために立場の弱い個人事業主を量産する企業が減少したし労働環境はよくなってる
個人事業主なんて労働単価を切り下げるためのものじゃなくて、弁護士や会計士みたいな資格で仕事したりする人たちが主体であるべきなんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:33▼返信
政治家の口約束は国民を騙す為の方便であり嘘、例外は無いよ
そもそも今までの行いを見て何を信用しろと?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:33▼返信
来年以降にってことはいつまでに実現って明言してなくて事実上の無期限だからやる気ないなこれw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:33▼返信
>>147
サポだか何だか知らんが
悪夢の民主党デフレよか現状の方が随分マシだぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:34▼返信
>>46
議員公務員だけはデフレ33年間でも無関係に給与賞与退職金上がりっ放しだったから、デフレの方がウハウハだっただけ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:35▼返信
日本の9割は中小企業
大企業が下請けたたきしてるんだから上がらんやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:35▼返信
>>152
物価高も一歩遅れて反映されるから仕方ないね
企業自身に資金的余裕があるのだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:35▼返信
>>156
円安が一時的なものなんてお前の仮説でしかない。
みんな円高になると思ってるなら、みんな円を買って円高になってるはず。現実そうなってない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:36▼返信
>>152
一年前の欧米
狂乱物価だったな
パウエルのトランジトリーなんて拘りのせい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:37▼返信
ほんとに出来たら度の国より有能だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:37▼返信
>>152
そりゃこんだけ長いデフレやってたら、伸びた売り上げは止まってた設備投資や株主への配当、銀行への返済にも当てられる
そもそも物価を上回る賃金上昇って景気が過熱するか景気後退期のどちらかでおこる減少だから、今のところ実質賃金なんて増える環境にないよ
アメリカは明らかに景気過熱してるから伸びて当たり前だし
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:37▼返信
>>165
ほんとこれ。自分が在籍中に逃げ切るための方便ですわ。今まで何回も騙され続けてきたのを国民は知りうともしない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:38▼返信
実質マイナスなんて一般労働者は気にせんよ
実際数字で給料増えてるし
デフレよか随分マシ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:40▼返信
>>146
問題にはならんだろ
知り得ないのだから
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:40▼返信
>>152
それ古いな
はちまですらドイツが賃金追いつかなくて物価高で苦しんでる記事出ただろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:41▼返信
>>144
相変わらず国としては世界一の金持ち
債権国なんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:41▼返信
大企業が上がったって誤魔化す気マンマンやん、円安の恩恵で、しこたま儲けた大企業は円安で儲け給料アップしたら税制面で優遇してくれるのなら給料アップをやらん手はない、円安の恩恵など関係ない会社や中小は見殺し、口先だけの政治、ある意味民主党より酷いで此奴等
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:41▼返信
ちょっと上がれば増税、またちょっと上がれば増税…
国民を生かさず殺さず上手に金を貢がせられる政治家が有能な政治家なんだとさ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:42▼返信
>>160
余所へ出て行き余所で当時を継続する
円安定着はそういう所から
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
>>49
誰が民間の話をしてるんだよ

議員公務員一部上場企業の一部役員だけの話をしてるんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
>>181
増税して恩恵あるのは官僚だけど
バカが政治家叩きに持ってくから余計に安心だね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
>>160
起業促すなら金持ち優遇しなくちゃね
金持ち向けサービスも充実させなきゃ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
>>70
フォウ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
無能で身内に激アマで終わりそうやね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
>>169
中小の賃金があがるのは大企業の設備投資時期が多い
基本的に中小は固定業務時は銀行への返済計画があるんで収入が変動しない間は無理ができない
このため、大企業が設備投資した時に臨時に業務が増えるのでこの時にボーナスなどの方法で支給する
長いデフレの原因はいろいろあるが、 97年以降、財務省が最新技術の採用のための設備投資減税を撤廃しまくってる
この結果企業の設備投資が減少し、生産効率が落ちまくった
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:43▼返信
口だけ大将
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:44▼返信
>>119
昨年の酷暑で高等級米が不足してる
他は安いまんまだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:45▼返信
口だけ眼鏡
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:45▼返信
現状はスタグフレーション
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:45▼返信
>>55
同じ側がやった事件だからこいつこそ安全なんだよハゲ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:45▼返信
>>119
割れや白化は気にすんな
味にあまり影響無い
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:45▼返信
>>57
新NISA以外には何もやってないからなコイツ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:47▼返信
>>58
無理だろう。終キンペー同様に単なるスローガンに過ぎない。それだけ公務員は共産党員に似てきた近づいて来たという事だろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:48▼返信
消費税の減税。毎回、口だけで、中身がない。単なるパフォーマンス。
日本の問題は、犯罪を犯した政治家がきちんと逮捕されないこと。
そして、議員辞職にならないこと。

これでは、国が良くなることはない。実際、2023年までに55万人の日本国民は海外移住した。もう未来のない日本に住むことがリスクの時代です。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:49▼返信
よっしゃ税金バリバリ上げるぞ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:49▼返信
>>171
アメリカのリセッションが本当に無いのなら俺の間違いだな
投機筋の手の平返しだけで10円動く
まぁ見てなって
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:49▼返信
※195
NISA=素人に投資させて国内株の底上げをしたのが実態
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:49▼返信
>>177
問題にならなきゃいいのか
すごいな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:49▼返信
>>60
NISAで確実に所得は倍増するからなw

給料は上がらないけどw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:49▼返信
安部のトリクルダウンから始まりもうだまされないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:50▼返信
>>200
アメリカ株なんだよなぁ
統計確認しろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:50▼返信
いやー、税金下げてくれるのは嬉しいね

社会保険料とか、他の税金を上げて相殺ってことがないといいね

老人の医療費負担割合は、3割に合わせたら良いな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:51▼返信
>>205
減税メガネ
皆に喜ばれるね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:52▼返信
大企業の正社員だけでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:53▼返信
ゲス田夢見んな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:53▼返信
>>203
そりゃいつかは雫が垂れてくるが
株やれば来期に即反映
東証からも改善要請出てるのに一切なーんもせず文句ばっか言ってるアホには同情の余地無いね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:53▼返信
経団連のお偉いさん達と癒着しているから消費税は何が何でも減税しないのかな?
所得に対する負担の大きさで行くと、国民健康保険の割合が突出しているからここも早くに減税対処しないと低所得者層は軒並み破綻するだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:53▼返信
>>64
ソレは同じバケツの水をあっちから取ってこっちへ戻すのと変わらん。いままでと何も変わらん

重要なのは結果が出なかったら議員公務員の給料賞与退職金を削る事だな。結果が出たら上げれば良い。今までが余りにも無責任すぎたんだよ。公務員にもリスクを取らせろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:53▼返信
誰がこんなん信じるんだクソ眼鏡さんよぉ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:54▼返信
>>65
それよりも森喜朗潰すの先にしてくれ
中抜き潰しにはこれが一番だからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:54▼返信
うちの会社のベアは2%だったから無理だろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:54▼返信
>>201
良い悪いなんて立場次第
君アタマ悪い?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:55▼返信
>>213
ワンパターンなレスになってきたなwwwwwww
もうまともに反論する気を喪失して最後の気力を振り絞りファイティングポーズだけ取ってる感じかwwwwwwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:56▼返信
立憲すら撤回した減税まだ言ってるバカいるw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:57▼返信
>>214
見栄えだけでも良くなると心が軽くなるよな
デフレ民主党よか良くない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:57▼返信
>>217
埋蔵金()
笑った
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:58▼返信
派遣導入すれば←デマでした
トリクルダウン←デマでした
デフレ脱却さえすれば←実質賃金急減で失敗寸前

まだまだカルト経済政策は続くよ
日本だけが失敗してるのに、もっと奇抜なことをしようとしてるのが狂ってる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:59▼返信
これで立憲円高に傾いたら面白そう
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 07:59▼返信
消費税がー言ってるのもう中核派のれいわしかいないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:02▼返信
テメーは裏金あるからいいよなあクソメガネ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:02▼返信
政府は物価上昇2%を目標に・・・と度々言っているが今回は円安の影響で物価だけが上昇し多くの国民が悲鳴を上げている
本来は実質賃金を上昇させその恩恵で物価を上昇させるのだが、今回の場合は消費税減税などで生活必需品の購入を補助するべきだったのに対処があまりに遅すぎる
結果的に所得が増えた層の支出は増えてもそれ以上に所得が増えなかった層の支出が抑制され経済好転の機会を逸している
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:02▼返信
「だから投票してください!実際にどうなるかは当選後に分かります(ドヤ顔)」
今までの働きぶりを見れば、この時点で信用されないだろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:06▼返信
増税クソメガネにはもううんざりだが他がもっと終わってるからクソメガネにせざるを得ないってのがまじ日本
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:07▼返信
物価が上がってます!所得も上げます!所得が上がったんだから税金もね^^
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:07▼返信
所得上げたんで増税しまーす
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:07▼返信
>>220
なーんも奇抜じゃねーんだよなぁ
財政出して景気刺激したり
マネー供給増やす為に利下げしたり
買い入れ増やしたり

昔の日銀や今の財務省が変人なだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:09▼返信
25年以降って…
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:11▼返信
>>230
トンズラ糞メガネ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:11▼返信
政府が本気でやるなら定期的な給付金配布だろ絶対やらないと思うけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:12▼返信
>>228
ええい社会保険料もおまけだ!
持って行く方のインフレが多すぎて、お金が世の中に流れず景気4にそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:13▼返信
じっさい今給料上がりまくってて嬉しいw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:16▼返信
定額減税とかいう会社にクソ面倒くさい作業を押し付けるクソ施策
給与事務に係わらんと分からんだろうけどマジでひどいぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:17▼返信
>>229
異次元の金融緩和MMTをやってるのは日本だけだぞ。
対GDP費の借金ダントツ1位も日本。これが普通の政策のわけがない。
それで成長は先進国で最下位レベル。超円安。実質賃金22ヶ月連続マイナス。成績は最悪。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:18▼返信
実現させるには円の価値今より下げるしかないな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:19▼返信
また頭のおめでたい馬鹿が
この裏金サイコパスに騙されるのか
本当学習能力がないな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:20▼返信
財務省の都合でしか動かないこいつがやるわけないだろ 経済音痴すぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:20▼返信
岸田首相 “中小企業へ賃上げの流れ拡大 政策総動員で後押し”

岸田くん本気出しちゃったw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:20▼返信
もうほとんどのところ春闘終わっちゃったけど?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:21▼返信
約束じゃなく政治は結果だよ岸田くん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:22▼返信
増税するための約束にしか見えない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:23▼返信
>>236
他も大日本続いた結果
左派の賃金上げ要求に屈し悪性インフレに火が付いてる
欧米は失敗した

円安は欧米の高金利と資産インフレを取りに行く一時的な動き
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:25▼返信
>>236
ネットの債務比率
日本は欧米と比べ多い訳じゃ無い
財務省も日銀も答弁で認めてる
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:25▼返信
日本銀行で円を大量に擦りまくってれば
日本円の価値が安くなるので
同じ質を保つにはより円が必要になる。
結果、賃金は勝手に上がっていくよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:27▼返信
言うだけなら誰にだってできるんだよなぁ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:28▼返信
もう予算決まってるやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:28▼返信
デフレ脱却に一番言わないといけない事があると思うが
それが理解できてなさそうなんだよな
全部他人任せだからだと思うけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:29▼返信
>>246
もうすでに刷りまくってるのも知らないなら黙ってなさい
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:32▼返信
もう何もするなよ糞メガネ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:32▼返信
>>250
刷っても豚積みよ
市場に出回らせないと駄目
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:32▼返信
どうせ口だけで終わり
この先も歳取った奴らと外国人と政治家の懐のためだけに税金搾り取っていくんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:33▼返信
月収で5000万ぐらい上げてぇな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:33▼返信
一人に対する仕事量を増やして本来数人でやるべきことを一人に何役もさせてるのが今だから全然人不足になってないから賃金上げる必要がまず無い
求人は腐るほどあるけどどれも3人分働いたら1.5人分は賃金払いますよって感じでそれやってるとまぁすぐに体もメンタルも壊れるし壊れたら別の人に換えればいいだけだからマジで賃金を上げる利点が企業に無い
奴隷条件でも働く人間が減らない限り賃金は上がらないよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:34▼返信
増税してる奴が何やってもダメダメだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:35▼返信
>>252
これだけ異次元緩和しても民間銀行が全然求めてないのに一方的に流しても金余りで地獄の物価高になるだけ
戦後にそんな感じでクソインフレ食らってる日本がそんな馬鹿が考えるようなことするわけもない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:37▼返信
※252
ただ豚積みしてるんじゃなくて長期金利を抑えるためにやってるんだよw
それを市場に流したら長期金利がブリブリ上がって銀行から金借りる奴らはみんな死に絶えるw
日本企業はどこもそんな好循環じゃないのに資金供給までされなくなったらそれこそ海外に移転して日本には企業も人も誰も居なくなるww
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:40▼返信
>>184
君は馬鹿だからまた自民党に投票するだろうねw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:42▼返信
なんか深夜のネット通販みたい
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:43▼返信
とりあえず消費税5%にしてくれたら、車とか家電買うかも
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:46▼返信
いい加減出来もしない嘘はやめたほうが良いのでは…
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:47▼返信
これがそんなにすぐ出来るなら今までにとっくに出来てるだろ…
解散前に何としてでも人気を得たいのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:47▼返信
そもそも銀行券って負債だから刷れば刷るほど負債増えるんだぜ
しかももう保有資産で保証することも無いから金利の数字で損得生み出してコントロールするしかないから何も考えないで刷って流せば金利のバランス終わって物と通貨のバランスも崩れて地獄が待ってる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:49▼返信
観光目的以外の外国人の流入を一時的にでも制限して欲しい
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:49▼返信
賃上げを上回る大増税にご期待ください!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:50▼返信
「必ず儲かるんでまずは〇〇万円払ってください」
やってる事完全に詐欺師なんだよな
給与上がらなかった人は国を訴えればええんか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:50▼返信
ならゼロ金利政策の見直しは延期したほうがいいぞ
今の物価上昇は海外の影響も大きいから日本が金利上げてもあまり効果無い
まだ金利は低くおさえて市場に出回る金を増やした方がいいと思うがね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:50▼返信
これこのままだと何言ってんだクソがって思うが、賃上げを増税って直すとしっくりくる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:52▼返信
無駄に搾り取っている税金を見直せよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:53▼返信
>>220
経済を知らない共産党支持の団体職員が語るとこうなるのねw
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:53▼返信
スーパーで買い物してると物価10%くらい上がってね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:53▼返信
>>257
そんな馬鹿の後始末を欧米各国は今やってる真っ最中
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:53▼返信
※266
消費税20%
目標達成
かな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:55▼返信
賃金なんて財務省と日銀が先の好循環を作るために5年×3回のプランで計画してその通りにやってる金融、財政の複合政策に準じて動くんだから総理だろうが政治家がいじれることなんてほとんど無いってか勝手にいじったら15年計画が破綻するだけ。
賢い官僚と専門家たちが世代と産業の淘汰によって次の世代と産業への余地を作って循環をさせようとしてるんだから今の現役世代は半ば犠牲になる形だしそれをそのまま言っても反感買うだけだからそれらしい甘い言葉を政治家に言わせるしかないってだけ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:55▼返信
その前に岸田派も不祥事あったんだから安倍派、二階派とともに責任とれよ当時の会長さんは
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:56▼返信
>>272
価格変動の大きい生鮮食品を除く
という枕詞を必ず付けて報道してんだけどな
なかなか伝わらないなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:56▼返信
※273
欧米は全く逆だけどwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:58▼返信
>>258
マネー供給増やして意図的にインフレ起こしたいんだけどな
デフレ脱却のパスはそれしかないから

資金需要出て金利が上がるなら
もうそれ大成功してんじゃんw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:58▼返信
>>203
統制経済のお前の祖国と違って日本は資本主義経済だからトリクルダウン以外で下々に金は行かないんだよね
あ、東京商工リサーチの調査で来年度は8割の中小零細企業が賃上げ予定らしいぞ、よかったなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:58▼返信
末端にまで及ばないって所得は
とにかく税金安くしてくれ
異次元の減税を
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:58▼返信
一番の解決は選挙して自民党が下野することでしょ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 08:59▼返信
>>278
ドイツ見てみな?
顕著だから
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:00▼返信
"消費税減税"を口が裂けても言わない時点で、財務省の首輪付きを公言してるようなもの

支持率下がらないように"実現出来なくても良いことを言うだけ"
なのに言えないんだね
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:03▼返信
>>280
株買えよ
文句ばっか言うな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:03▼返信
電気、燃料、消費税を下げるだけで景気なんかすぐ良くなりそうやけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:04▼返信
企業がやることでお前がやることじゃないんだよなあ
相変わらず口だけは達者なことで
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:06▼返信
>>279
馬鹿すぎん?金利上がって喜ぶ企業どこにおるん?借り換えとかする不動産持ちまで死に絶えるで?
金だけ流しても人と物が供給できなきゃサービス量そのままでそれこそインフレ地獄になるからそんなインフレ誰も望んでねえんだよww
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:07▼返信
お前らって簿記すらできなさそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:14▼返信
これだけ景気が好転してるのにまだ文句言うやつがいるのか
投資する知識も勇気も元手もないから実感がないんだろうな
それらのチャンスを掴む要素を得ようとせず低きに流れることを選んだのは自分なのにね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:14▼返信
>>203
トリクルダウンの本質は設備投資の増進だからなあ
安倍は大規模設備投資減税はやらなかったし、企業減税やろうとしたら共産党は企業優遇とか経済理論知らないんじゃないか?と思われる意味不明な主張を繰り返してたし
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:14▼返信
選挙前の公約やん
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:14▼返信
>私が初当選してから約30年
岸田が当選してから失われた30年が始まったってことじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:15▼返信
>>216
誰お前?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:16▼返信
>>288
受給ギャップ解消してねーから金利なんて上がんねーよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:16▼返信
>>236
あほか
異次元の金融緩和は本来2年で終わる予定だったんだよ
それがまさかの消費税増税で、種火すらすべて消し飛ばしたんだよ
安倍は一年でも先延ばししようとしたが、民主党が国際約束を破るのか(民主党が勝手に国際約束にしてきた)と主張したため諦めた
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:17▼返信
ウラガネメガネ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:19▼返信
まーだ民主ガーとか言ってるwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:19▼返信
国民が馬鹿だし政府も馬鹿だから実体経済にもある程度投資すべきなのに金融にばかり投資してこうなった
金融市場が拡大すればそこで生みだされた利益は当然実体経済で賄える量を超えた富を生むから需給バランス崩れたインフレーションを生むしそうなるとさらに金融で利益出しましょうになるから地獄のスパイラルになる
額面利益と効率無視してある程度は実体経済にも金入れて供給面を補わないとこの地獄はさらに酷くなるだけ
どんだけ数字稼いでも結局は物やサービスと交換できなきゃ支払う数字も上がって結局何も得してないんだよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:19▼返信
>>294
第三者として裁定していい?
7:3で>>294の判定負けかな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:20▼返信
※295
すでに二倍になってますが?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:23▼返信
無理に賃上げしたら物価がそれ以上に上がるだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:24▼返信
>>289
勃.起なら出来るぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:24▼返信
うちの会社は官公庁だったのか知らなかったわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:25▼返信
なぜ頑なに税金を下げることを嫌がるのか
物価が上がった分、税金を減らせばいいだけなんじゃないのか岸田ァ!
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:26▼返信
日銀と日本企業が頑張ってるから、岸田は寝てていいぞ
無能な働き者ほど恐ろしいから
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:27▼返信
>>230
逃げる気満々
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:27▼返信
世界が生み出した富は地球上にある交換できる物の4倍もあるんだぜ
みんなで数字増やすことにそれを使ってれば誰も困らないが誰かがモノと交換はじめたらチキンレースになるしどう頑張っても物の値段は4倍以上になるってことだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:27▼返信
>>235
そりゃ低所得者を減税しろと騒いだからだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:27▼返信
減税にした分をどこかで補う必要があるし
毎年給料アップすると更に物価は上がるので
このレールから外れると人生終わるよな
30歳40歳の方は60歳70歳になっても
今の給料を維持していないといけない
(高齢になると賃貸物件は貸してくれなくなるので
安い賃貸へ引っ越す事も出来ない)
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:28▼返信
うちの会社、どう考えても賃上げの原資が無いんだけど?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:29▼返信
岸田「おい賃金上げろ」 経団連「いいよ、売価さらに上げるから」 国民「岸田マジで黙ってろお前が口開くたびにおれらが生活きつくなるだけだから」
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:30▼返信
実質賃金マイナス22か月更新中!まだまだいくぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:32▼返信
アダムスミス「労働者は半農することで物価高からある程度の生活防衛はできる」

↑こいつ天才だから言う通りに野菜の種買って家庭菜園やったほうがいいぞ!
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:34▼返信
アメリカでは物価高やばくて卵の羽化装置が売れてるんだってよ
ヒヨコ育てて肉にするんだとwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:35▼返信
アメリカはメキシコからの卵の密輸が増えたから罰金を増額した
もうマ薬を密輸する時代から卵を密輸する時代になったんだよwwwwwwwwwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:37▼返信
金利の利率を1分1億パーセントにすればデフレ脱却できる
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:39▼返信
>>313
たった二年か大した事ないな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:40▼返信
>>317
ジンバブエ越え確実だな!
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:41▼返信
サービス業とか小売りが元気なのも外人さまのお陰だしな…
日本国民は外人さまのために泥水飲みながらサービス提供するんだよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:43▼返信
岸田「でもウクライナのみんなもアフリカのみんなも大変そうだからそっちに金撒くわ、日本国民とか俺のこと嫌いだし後回しで冷遇するわ、救うとしても利権絡んでる大企業だけにするわ、んじゃよろしくな♪」
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:48▼返信
悪りぃ…頭悪過ぎてより、もはや「小並感w」が一瞥した瞬間の第一印象だったわ(呆)具体性もなく大仰な修飾で願望垂れ流す夢想家気取りの売国増税クソ眼鏡は腹切れよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:49▼返信
※315
チキンがありふれてる韓国より後進国で草
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:50▼返信
所得アップより減税だろ
増税されてんの知らないの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:50▼返信
全部A級戦犯自民党の所為
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:52▼返信
いつもの口だけだから無理
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:55▼返信
>>295
ほんとこれ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 09:56▼返信
そのために増税します(キリッ)
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:08▼返信
いつも思う

「どうやって?」
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:09▼返信
様々な方策、あらゆる手段

ほーん
で、何するんや?
具体策も出さずに信用しろってか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:11▼返信
どうやってそれを実現するの?
うちの会社は輸入メインの零細企業で賃上げできるような利益なんて出てないよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:12▼返信
いいよなぁ何言ってもやってもカネに困らない奴はさ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:13▼返信
>>263
そもそも解散したくない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:15▼返信
甘い言葉はもう結構
実現しない限りは全て嘘だからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:16▼返信
>>268
個人的には数ヶ月早かったと思うわ
春闘は今いる人たちに対するあくまで予定で、本来なら各種統計を睨みながらやるべき話
全体を見ずにいきなり春闘だけで判断するとかアホかと思ったよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:21▼返信
>>275
次世代産業を作るための科学技術投資を絞りまくった財務省が先が見えてるとか本当に信じてるのか?
ADSLが導入された!だから日本はIT立国実現!だから情報通信設備への減税を廃止しますって20年前に、世界のどこの国も理解できないことをした財務省のたわごとをさ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:21▼返信
売国チャンスの間違いだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:21▼返信
ワイ、中小のゲーム開発会社だけどめちゃめちゃ厳しい

大手だけだよ給料良いのは
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:22▼返信
経済成長止めてるのはお前だろうが
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:23▼返信
信用できる要素がない
仮に賃上げが実現しても、そこから何かしらの名目で国が持っていく
或いは大手以外の賃上げが実現されないのに、全国民から持っていく
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:24▼返信
何にもやらないやつよりやったやつの方がいいのでは
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:34▼返信
事前の説明だけはいつも景気いいんだよなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:36▼返信
出来もしないこと言い始めたわやっぱ選挙意識して嘘でもいいから適当ぶっこいておこうってことなの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:37▼返信
また始まったよ口だけが
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:37▼返信
賃金上げるなんて大企業以外無理なんだから
消費税や保険料下げることの方がよっぽど楽で現実性があると思うが
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:37▼返信
どこ見てもみんな1ミリも期待してないのが草
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:41▼返信
統一教会と裏金問題を利用して党内の邪魔者を整理出来たのはついてる
問題は政策遂行能力だけど、、
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:42▼返信
どうせ大企業だけだろ
中小零細は殆ど上がらないからますます格差が広がる
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:44▼返信
>>10
千載一遇のチャンスの度にそれやって景気に水差してるんだよなぁw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:46▼返信
>>154
今も払った分の年金怪しいし
平行して保障の見直しは必要ではあるが
保険料下げるのは下げろw
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 10:56▼返信
中小の賃上げは相当難易度高いと思うけどね
結局大企業が中小虐めて利益確保するだけっていう
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:01▼返信
まずはあんたら脱税軍団が下野するのが一番では?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:02▼返信
中国となにか取引でもしたんか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:02▼返信
大企業の賃金あげます!ってことね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:02▼返信
賃金上昇を想定した増税やめろや
上がんなかったらクソつれーだろうが!
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:04▼返信
ほんっっとどこの世界も無能は口だけは達者だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:05▼返信
トリクルダウンとか言ってた詐欺とかわらんよな
物価だけ上がるけっかやろ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:15▼返信
コスト上昇が止まった後にも賃上げを続けるのは
企業からすると経済合理性がないのに
なんで続く前提なんだろう(´・ω・`)
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:19▼返信
歴史的チャンスってなんだよ
なんか待ってたら来たみたいなのやめろや
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:33▼返信
今年、物価上昇を上回る所得を上回る増税を必ず実現します
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:37▼返信
つまり今まで以上の負担を企業に?
令和リストラ時代の幕開けかね?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:46▼返信
財務省と経団連が健在な限り絶対に無理
賃上げ出来るのは中小零細から養分を吸い上げられる大企業のみ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:47▼返信
増やした分増税します!
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 11:49▼返信
物の需要をブロックチェーンの技術で把握してロボットで自動供給すればお金はいらなくなる
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:08▼返信
バブル以降ただの一度も実現できなかったのに
、増税するしか脳のない奴が一年でなせるとはとてもおもえんが
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:09▼返信
ボジョレーヌーボーみたいな謳い文句をいう詐欺師だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:18▼返信
賃上げ強要して中小潰すんやろ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:22▼返信
その為に増税します!
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:23▼返信
減税をやってくれよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:27▼返信
1人4万円の所得が得られる!
(毎月3000円)
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:28▼返信
>>367
潰したほうが逆に良いじゃない
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:36▼返信
>>18
はぁ?
貴方の見下してるクズという面々が月88時間労働でサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる環境でなければ
若者の車離れも少子化も解決しませんよ。
今の日本の衰退は貴方の様な古臭い自己責任論を振りかざす老害が全てにおいて、お悪いのです。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:38▼返信
>>296
安倍もノリノリで上げてただろ
消費増税を決めたのは民主ですよね?って言いながら
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:50▼返信
まーた馬鹿な国民騙してるのかw
一生給料なんかあがんねーよ、税金減らせカスwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:50▼返信
日本はスタグフレーションな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:01▼返信
可処分所得を上げる方向性はいいし老人を外すことも評価はするが
それでも抜本的に減税に着手できる状況ではないことと目標以前に政権が終わりそうなのが残念なところか
減税の効果や重石が取れて少しでも進むか選挙になるかそもそも財務省の犬でしかないか様子見って感じだな
好循環といってもコストプッシュでインフレして財政がバブってるだけだからそれを現実の景気に反映させる方法はあるけど利権を越えてできるかな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:02▼返信
俺100%保証するわ
絶対に賃上げしないってな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:18▼返信
原因はお前らだろ!
異次元の~とかどうした?もう諦めたか?w
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:25▼返信
ラストチャンスと言っていた少子化対策はどうなったんですかねえ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:26▼返信
もういいから降りろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:47▼返信
あまりに図々しい
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:17▼返信
>3兆円くらい税収減るわけだけど、その分は絶対どっかな皺寄せきて結局意味ないとかいうオチありません??

税収が予想を上回ったんで返還すると言う意味を理解できないのかな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:22▼返信
だから、付け足すんじゃなくて、なくしたほうがいいことをなくすのが最初だろ
税金たかすぎんねん。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:24▼返信
増税されるから地方公務員の給与は据え置きで頼むぞ
あいつら時給500円くらいの仕事内容なのに、上場企業並の給与って無理がある
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:30▼返信
この男はほんとうにダメだ

なんで電気料金の負担軽減打ち切っといて 再エネ利権業者のために再エネ賦課金を値上げして電気料金上げるんだよ
頭おかしいのか コイツ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:32▼返信
岸田 → ダメ 石破 → ダメ 河野太郎 → ダメ 進次郎 → ダメ

高市か上川しかいないぞ まあ上川は岸田と変わらんだろうけど
消去法で高市が次の総理しかない
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:43▼返信
※386
誰が総理やってもケチしかつけないんだから大して変わらないよ
自民に政権持たせつつ議席をおしおきで減らしながら
国民が党の不正を厳しく問いただしていく事が大事
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:45▼返信
※220
アベノミクスはトリクルダウン ← デマです
アベノミクスは失敗 ← 緊縮財政と消費税増税で強制的に失敗させられました
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:55▼返信
※387
だれがやっても変わらんというけど さすがに小石河連合が総理は洒落にならんぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:57▼返信
※382
そもそも貨幣を印刷する運営側が、収支を均衡させようって方針が間違いなのよね
経済のバランス調整こそが最重要であって、貨幣の創造配布と、税による貨幣回収はその手段にすぎない

それ踏まえて、現実の世界各国の政府の財政推移を見渡してみると良い
事実として政府は赤字拡大が当たり前で、なのに政府黒字化を目指す日本だけが異常なのだと気がつくハズだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:13▼返信
口先ばっかりw

君たちに問う 君に利権はあるか?頑固に支持する政党はあるか?普段投票に行ってるか?

「利権も無く、支持政党もなく、いつも投票特にしてない」なら

「投票一揆」だ! 無党派層よ、投票で一揆しよう」! ここは自由民主主義ニッポン。忘れてはいけないw
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:20▼返信
2030年代に最低賃金1500円とかマジモンのアホやなこいつ

去年最低賃金が1500円になってても
壺民党の円安売り増税のせいで実質賃金下がってる局面なのに
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:22▼返信
少子化は「低賃金+増税」で35年間我慢させられた市民の生活防衛の結果。

麻生と岸田は本当にいらない。そして世襲も、「財務真理教 自民党議員&立憲 野田」も

世襲の典型的悪例は北朝鮮 金一族。 利権独り占めが何世代も受け継がれる 
ネット環境普及でリテラシー上がった日本では世襲議員は不要。世襲リーダーが必要なのは教育水準低い発展途上国のみ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:29▼返信
クソメガネ式のインフレ達成したいなら今度の新札出すときに0一つ付け足して
旧1000円を新10000円に、旧10000円を100000円にすればええんや

だったら日経平均40万円達成、GDP5000兆円、トヨタ年間売上300兆円達成という空前の好景気やで
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信


国民よ、投票一揆だ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:34▼返信
>>394
単純にそれではあかん
負債累積額1京2000兆円になってまう
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:35▼返信
>>394
円ウォン価値逆転したとか韓国政府に言われて死ぬほど煽られるで
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:38▼返信
自由移民党バンザイ!
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:01▼返信
乙武で勝てると思ってるん?
障碍者かついどきゃ多様性アピで投票してもらえるってか
腐った自民党の考えそうなことで
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:03▼返信
特定技能の外国人、5年で82万人に拡大 政府が閣議決定 – 日本経済新聞
政府は29日、「特定技能」外国人の受け入れ枠の上限数や分野の追加について閣議決定した。2024年度から5年間の上限をこれまでの2倍超となる82万人に設定し、新たに自動車運送業、鉄道など4分野を追加した。人手不足が深刻な多くの分野で特定技能が不可欠な存在になっている。
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:04▼返信
福岡県警 バスやタクシー運転の第2種免許の学科試験 英語など4外国語で受験可能に 全国初 | NHK | 福岡県
物流の「2024年問題」への対応が課題となる中、福岡県警察本部は、全国で初めて、バスやタクシーの運転手に必要な第2種免許の学科試験を英語など4つの外国語で受験できる運用を始めました。
第2種免許の学科試験の外国語での受験は、3月27日から福岡県内4つの試験場で可能となり、英語のほか中国語、ベトナム語、それにネパール語の問題文が用意されています。

402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:04▼返信
衆議院・東京15区の補欠選挙を巡り、自民党と公明党、地域政党ファーストの会の3党は、作家の乙武洋匡氏を擁立する方向で最終調整しています。
自民党を離党した柿沢前法務副大臣の議員辞職に伴う衆議院東京15区の補欠選挙をめぐっては、小池百合子東京都知事の出馬の臆測がくすぶり続けていました。
しかし、小池都知事は、28日、自らの出馬ではなく作家の乙武氏を擁立したいとの方針を自民党と公明党に伝えました。
両党は、小池都知事が特別顧問を務める都民ファとの相乗りを選択肢に入れていたため、乙武氏の無所属での立候補を条件に、推薦する方向で最終調整しています。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:06▼返信
4万減額しょぼいのに電気代補助中止で年間負担は結局増えるというアホ
株価とともに実質賃金が上がれば良かったね世襲メガネくん
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:09▼返信
※403
頭悪すぎてマジで笑えないんだよね・・・
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:11▼返信
子育て支援のために国民から搾取して1兆円


再エネの送電網に1兆8000億円


狂ってるねぇ、岸田
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:14▼返信
で、日銀の金利引き上げ許したん? 馬鹿なんじゃないの
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:18▼返信
所得税減税4万って、まあそりゃやった方がいいけど、割合で言ったら所得の1~2%じゃね?
物価はもう平均10%は上がってるわけだが
もしかして、こいつ算数もできないの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:23▼返信
と言っても給料を上げるのを強制はできんし
どうするつもりなんだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:05▼返信
減税という甘い言葉をチラつかせてるけど
税という名前を使ってない実質増税をもりもりするだけでは?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:01▼返信
多少所得が増えてもそれ以上に税金取るんだろ?実際の身入りは変わらんとか、逆に減るとかな。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:18▼返信
増税や負担増をする言い訳にしか聞こえない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:37▼返信
日本円をジンバブエドルにしたがってて草
値段が上がるぅ!給料上がるぅ!値段がふさわしくなくなって値段が更に上がるぅ!
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:56▼返信
もっと円安にして円の価値を毀損させれば数字上はイケるのでは?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:14▼返信
お前ら自民が30年掛けてテコ入れした国民低所得化構想を、そう易々と覆えさせる事が出来るとは露程も思えんけどな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:29▼返信
>>1
もうマックのハンバーガー80円じゃないっすよ?デフレ…?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:38▼返信
なるほど、>>415はマックなのですね?
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:50▼返信
また騙す気まんまんで草、所得税減税って今年だけだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:05▼返信
お前らオチは見なくても分かるだろ
検討した挙句千載一遇のチャンスを見事に逃す
間違いなくコイツならやってくれる
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:10▼返信
>>10
社保にテコ入れしないなら賃上げで勝手にポンポン金が入ってくるから楽だよね
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:13▼返信
でもお前嘘ばっかじゃん
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:25▼返信
>>25
詐欺集団みたいなもんだししゃあない
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:27▼返信
>>32
減税で生活に多少の余裕が出来たら溜飲下がるのはまあしょうがないよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:29▼返信
>>161
山上は富裕層?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:30▼返信
>>46
注視してたんだよ
岸田のお家芸の1つだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:41▼返信
うーん・・あのね岸田総理?日本が力強い賃上げを民間主導で実現するには安いエネルギーが必要なんだ
リニア新幹線って座礁してもうプロジェクト中止になる寸前じゃない?
東海道新幹線が老朽化して長期間メンテして止められないから代わりにリニア作るって計画でしょ?
でもリニアには新幹線以上に安定したベース電源が必要で、原発の新設が必要なんだわ
再生エネルギーはお話ならない程に不安定電源でしょ?
原発しか無いんだ・・それも地震多発地域に三基分が必要
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:10▼返信
※1
手取りにして9割以上の賃金アップしないと今までの分ペイ不可能なんだが
どうするんだろこの増税クソメガネ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:19▼返信
>>426
あなたがグツグツに煮立って大発狂した理由は理解できました。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:13▼返信
増税メガネ「嘘じゃボケェ~今年はクルド人大量移民受け入れで大増税の年じゃ!!ざまぁw」
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 01:01▼返信
自民党に入れてる限りはどんどんスタグフレーション
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 02:46▼返信
ヴォジョレーヌーボーかっ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 07:33▼返信
減税しろよクソメガネ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 09:50▼返信
何が物価高を上回る賃上げを約束するだ💢増税増税増税ばっかりしてできるかボケ💢挙句夏が始まるタイミングで電気料金値上げと補助金切るとかふざけんな💢殺す気か💢ボケ💢何が価格転換だ💢アホか💢テメーらが取る量減らせカス💢テメーら春の衆議院議員補欠選挙覚悟しやがれ💢自民公明は落としてやる💢ふざけんな増税メガネ💢
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:33▼返信
政治家の口約束ほど信用できないものもねぇわな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:48▼返信
マジで今回は春の衆議院議員補欠選挙は大事だからな自民公明は特に落とさないと命に関わるマジで少なくても自民公明だけはあかん俺は日本保守党に入れる再エネ賦課金廃止を掲げてるし少なくても自民公明ついでに維持には絶対入れん
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:36▼返信
ぉい今年の4分の1もう終わったぞ?景気回復の兆しは一体どこに見えてるんだ?
この首相はホント口だけで増税だけしてこのまま逃げる気だろ?
「増税メガネ」の次のは「口だけ嘘つきメガネ」ってあだ名になりそうだな?
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 12:59▼返信
キモセリフかわすな何回目だ

直近のコメント数ランキング

traq