• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ドローンのこれ完全にトモダチじゃん、と
大学生インターンに言ったら
なんすかそれ?と返ってきて以来
呼吸が上手くできてない















  


この記事への反応


   
結構cmで流れてましたよね
当時は小学生でしたけど、覚えてます


二十歳の子にともだちのマークみせたら
バックベアードじゃないすっか✨
って言われた時は感動した


ジェネレーションギャップ、、、もうそんなに経ったのか
  
もう知らない若者が居る時代なんだ。
友達👁️


え逆に21世紀少年ってどの層なの?
大学生だけどみんな知ってるもんかと思ってた


もう映画15年前かよ…
そりゃジェネレーションギャップにもなるわ


ケンヂ君あーそびーましょー


これの実写映画、
漫画の実写化の中でも
トップクラスに好評で成功したよね
キャスティングが絶妙なんだよなー



B0CW1GGG4W
小林有吾(著)(2024-03-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5







コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:20▼返信
👁️
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:21▼返信
説明すれば済む話
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:21▼返信
ジジイだけど読んでないからわからん・・。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:22▼返信
オマーンだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:22▼返信
別にショック受けなくていいよ
あいつらなんも知らねぇから
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:23▼返信
20世紀少年って漫画として面白いのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:23▼返信
カラオケ行って若者に合わせて流行の曲歌うオッサンが見てて痛々しいから
若者もわざわざおっさんが若者に合わせなくていいと思ってるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:24▼返信
超人バロム1のヒャクメルゲかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:24▼返信
20世紀少年の実写映画が好評だって!?まじでいってるんかよ
あの三部作全部糞オブ糞じゃねえかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:24▼返信
サハクィエルを連想する奴はいないんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:24▼返信
どこがむせび泣いてるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:24▼返信
実写が成功?世界線が違うのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:25▼返信
これとモンスターは「そのうち読もう」と思ってずっと読んでないやつ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:25▼返信
> なんすかそれ?と返ってきて以来呼吸が上手くできてない

うん、そのまま止まっとけよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:25▼返信
ゴーゴンの眼
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:25▼返信
口頭で「ともだち」と聞かされたら自分も気づけないかもしれない
20世紀少年っていうワードが出るまで無理かも
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:25▼返信
知らん人は知らんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:26▼返信
👨👩(はちまが褒めてるからゴミやな…)
19.投稿日:2024年03月29日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:27▼返信
皆が20世紀少年知ってると思ってるガイジ君・・・
俺も知らない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:27▼返信
メディアに持ち上げられてたけど普通にクソ映画だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:28▼返信
は??


はぁ????
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:28▼返信
ジェネレーションギャップっていうか、20世紀少年自体がコアな層が読む漫画じゃねーの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:28▼返信
香川照之出てるからテレビで再放送できないからね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:29▼返信
今の20歳が幼稚園とかの時に映画なんやろな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:30▼返信
※19
ベアード様乙ですw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:30▼返信
※13
これとモンスターは話題になってたから読んでみたけど、そんな話題になるような内容か?・・・ってなった
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:30▼返信
こいつは目のイラスト見ただけで一々「トモダチ…トモダチ…」とか言ってんの?
完全にゲェジやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:33▼返信
>>27
PLUTOも雰囲気だけだったな
浦沢作品ってそんなの多い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:33▼返信
原作より映画の方が良かった。
締めも映画の方がしっくりくる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:33▼返信
ショッカー大首領?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:34▼返信
カオスヘッドやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:35▼返信
知らない世代ってなんだ?なんで世代は全員知ってる前提なん?
ドラえもんレベルで国民的な漫画だったの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:35▼返信
オタクは知ってるってだけで年齢の問題じゃない気がする
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:36▼返信
友達の前に普通に目を思い浮かべるもんだろ
オタキモすぎて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:36▼返信
大怪球
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:37▼返信
※6
いつもの浦沢
雰囲気と思わせぶりで進んでモヤモヤして終わる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:38▼返信
オタクでもこれ知らない奴の方が多くない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:38▼返信
そもそもなんでドローンで目なんて作っているの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:38▼返信
何のことかわからない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:40▼返信
トモダチ想起させるのはわかるけど、世代でも知らん人多いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:40▼返信
浦沢直樹と手塚治虫は同じくらいの世代
今の子は知っててもこの感覚だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:42▼返信
どっちかっつーとエヴァのロンギヌスの槍投げで倒された使徒思い出した
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:42▼返信
>>5
知らないって言うことをカッコいいと斜に構えてるところがあるから実は知ってまである
どんなジャンルでも無知を誇ることほどダサいことはないのにね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:42▼返信
おのれ中国め!小賢しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:42▼返信
馬鹿ってマジで自分の知ってることはみんな知ってる前提で話すからな
さすがにそういう認識は中学生までにしとけと
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:44▼返信
なんでもポケモンに例える豚これよう聞いとけ
ピカチュウとかならともかく謎のポケモンの名前出されても健常者はポカーンやぞポカーン
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:44▼返信
知らないことは知らない
知っている人は知っている
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:44▼返信
いきなりトモダチって言われても読んだり映画みたりしてないとわからんだろ
20世紀少年のアレじゃんなら通じる人も多いだろうよ
CMぐらい見た事あるだろうし
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:44▼返信
なんだかんだ青年誌はそこまでメジャーになり切れないからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:45▼返信
※39
トルコ当たりではゴーゴンの眼だったかメデューサの目だったか言う
こう言うデザインの魔除けのシンボルがある
もしかしたらそれかも
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:45▼返信
世代でも知らん奴だらけやろ
俺も知らんし
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:46▼返信
>>37
この人の漫画いつも起承転結の承がピークなんよね
投げっぱなしにしないで一応完結してるのだけは認める
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:46▼返信
20世紀少年とトモダチ自体分かるけど、ただの目見ていきなり「完全にトモダチ」とか言われても「は?」ってなるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:47▼返信
トモダチ言われたらはっ?
20世紀少年言われたらあーあれか
だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:47▼返信
お前さ…カツマタ君だろ…

ぼく(カツマタ君って誰だっけ…)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:47▼返信
昔以上に趣味が多様化してるから知らないコンテンツがあっても仕方ないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:47▼返信
バックベアードか大怪球フォーグラーだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:48▼返信
なにそれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:49▼返信

自民党がまさに20世紀少年のトモダチみたいになってて笑えない

61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:49▼返信
本文20世紀少年のって言ってないやん
捏造すんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:51▼返信
同世代でも大して有名じゃないだろ
オタクに限定したら知ってるだろうけどさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:51▼返信

ワンピースやドラゴンボールならともかく、浦沢作品じゃ知らん人も多いだろ

64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:52▼返信
そもそもドラゴンボールみたいにその世代は全員読んでたみたいな漫画じゃないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:52▼返信
ジャイアントロボがなんだって?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:53▼返信
20世紀少年ってそんなスタンダードな作品じゃないだろ
マンガオタクしか知らんぞ、当時は今みたいに誰も彼もがキメツキメツ呪術呪術言ってるような時代じゃ無いし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:54▼返信
まあ実際ただの目だからトモダチじゃねえよな
俺だったらとりあえず黙ってる
そのガキも案外ゲゲゲの鬼太郎のバックベアードとか言うかもしれん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:57▼返信
今だとパスワード表示マークだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:57▼返信
>>1
目ん玉松
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 12:57▼返信
こんな些細な事で息苦しいのは病気です
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:00▼返信
と返ってきて以来呼吸が上手くできてない

こういう寒いこと言わないとダメなルールとかあるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:00▼返信
鬼太郎は逆に去年映画化したから知名度が高いんやね→バックベアード
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:01▼返信
20世紀少年とか
デスノートとか実写化が当たった時期だっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:01▼返信
ジャカジャーン♪
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:05▼返信
時オカのゴシップストーンかブレワイのシーカーストーンだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:08▼返信
>>66
鬼滅はまだしもパクリ海鮮とか大半の日本人知らんでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:11▼返信
大学生じゃないけどトモダチって言われてとっさに出てこないよ
若年層相手じゃなくとも例えとして出すには認知度微妙なラインだと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:13▼返信
トモダチて服部なんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:16▼返信
というかデザインもけっこう違うしねえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:30▼返信
トモダチは撃たれて死んだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:36▼返信
ちょっと前まではバックベアード様とか言われてたんやろうなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:37▼返信
別に若者じゃなくても知らん人間は沢山いるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:40▼返信
るっくるっくこんにちはじゃないのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:45▼返信
漫画興味ない奴はドラゴンボールすら知らないからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:46▼返信
>>6
途中までは面白いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:47▼返信
Switchユーザーはみんな友達!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:50▼返信
見たことなくても知ってるよね
普通は

全入時代だからバカなんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:52▼返信
なんで呼吸が出来なくなるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:53▼返信
知らない奴は放置
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:54▼返信
>>1
年代関係なく知らない奴は知らん。なんで世の中の人間全員が自分と同じ知識を共有してると思ってるんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:55▼返信
目がいっぱいある場合に、つげ義春じゃんって言っても通じなそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:55▼返信
>>5
何でも知ってるつもりの何もわかってない馬鹿発見
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:58▼返信
何で呼吸が出来ないの?知らないなら教えてやればいいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:00▼返信
>>6

血の大晦日までは面白かったよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:02▼返信
20世紀少年見たことないから普通に分からん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:03▼返信
「漫画のキャラの」とか付けりゃ良いのに
唐突に「友達じゃん」って言われても困惑だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:04▼返信
おっさんでも知らないけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:10▼返信
20世紀少年はそこまでメジャーじゃない
マンガ好きなら知ってるけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:12▼返信
下にスダレみたいなのが垂れてるから完全にガンモンス(40代以降は画像検索推奨)
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:16▼返信
「完全にトモダチじゃん」

「なんすかそれ?」

「昔3部作の映画にもなった20世紀少年っていう漫画があってそれに出てくるキャラクターのシンボルマークだよ」

そういってスマホなりタブレットで画像でも見せてやれば済む話だろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:22▼返信
目玉のドローンって言うから
カラス脅す奴かと思った
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:25▼返信
Switch「ニーーシクーーーンあーそーびーましょーー」
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:32▼返信
ぶっちゃけトモダチは服部で終わっとけばよかったのにな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:38▼返信
トモダチじゃん
へー(受け流し)
(脳内友達かなにかかな・・・)
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:39▼返信
知ってても、そんな事言われたところで「ただの目じゃん」としか思わんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:40▼返信
20世紀少年もまた地上波で流して欲しいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:43▼返信
>>69
目玉の親父の親戚
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:45▼返信
言うて地上波でクソやってたから見てるやつはいるやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:50▼返信
>>100
早口で説明してそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:51▼返信
日本のドラマは基本ゴミだと思ってる人は見てないと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:56▼返信
だからなんで大学生インターンとか出してくるんだよ松
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:56▼返信
これ年齢関係ないだろ
20世紀少年は知ってるけどいきなり「トモダチ」とか言われてもそれと認識できない
そもそもこれ系はある世代以上なら誰でも知ってるレベルじゃないと成立しないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 14:59▼返信
呼吸が出来ないとかすぐ嘘つく
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:17▼返信
評判聞いたことないし実写化したことも知らなかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:21▼返信
>>109

早口で説明も何もポストのセリフをうつしただけなんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:40▼返信
ガッカリ漫画の3本指に入る。他は思いつかないけど。
風呂敷の広げ方が大きかったからこそ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:45▼返信
>>116
広げ方はうまいんだよなキレイに畳むことを考えてないからかもしれんけど
ヤワラは今見ても面白いのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:46▼返信
一番特徴的な指を立ててる構図が含まれてないのにどこがそっくりなんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:52▼返信
20世紀少年のって付けて話してくれたらわかるけど
トモダチだけじゃオレもわからんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:53▼返信
更に昔の昭和のドラマ、もしも学校が‥!?を思い出した
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:59▼返信
20世紀少年、最後読んだはずだけど全然覚えてない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:13▼返信
浦沢先生は広げた風呂敷を畳み切れないと分かってて広げちゃうから
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:13▼返信
これなんかのパクリですか
浦沢直樹って嫌いなんだよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:19▼返信
※6
つまんねーよwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:15▼返信
映画の一作目でともだちの耳が特徴ありすぎて正体がバレバレだったやつ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:44▼返信
浦沢直樹はMONSTERもグダグダで終わったし上手く完結させるの下手よね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:48▼返信
文章キンモー
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:49▼返信
※126
謎の人物の正体、引っ張りすぎて途中で飽きる
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:06▼返信
ばかじゃね
30代だろうが40代だろうが、見てなきゃ知らねーよ

それを若いやつの総意みたいな勝手に変換してる馬鹿
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:16▼返信
俺も真っ先に、ともだちじゃんって思った
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:20▼返信
アメノサギリだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:37▼返信
友だち◎こ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:54▼返信
池田大作じゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:20▼返信
世代からしてもマニアックな作品で
そんな知ってて当然みたいな作品じゃねえよ
135.投稿日:2024年03月29日 21:27▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:12▼返信
そんなにメジャーじゃないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:48▼返信
45無職おっさんだけど全く知らない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 02:13▼返信
年寄りだけど知らないですが
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 02:14▼返信
ハルヒみたいに世代なら誰でも知ってるというものじゃないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 02:20▼返信
>>135
これw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 04:59▼返信
シンプルに固有名詞じゃないからが通じないんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:34▼返信
バックベアードやろ
もしくはビホルダー
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:50▼返信
広告の完全版は映画に寄せたのか フクベエやトモダチ に関してかなり
修正や追加有るから 二度楽しめるかも?

直近のコメント数ランキング

traq