今まで行っててごめん pic.twitter.com/Ek0FSPZfP7
— ゆかりそめ大明神 (@_yuppai) March 29, 2024
成城石井は年収2000万円の人をターゲットとして
品揃えを行っている。
この記事への反応
・その割に安くて美味い日本酒置いてるのが謎なのよ。
ラ・メゾン九平次は美味い。4合で1600円と言う
・コンビニより安い惣菜とか普通に置いてあるじゃん…
そうやって優しくされると勘違いしちゃうからやめてほしい
・その割には、多摩や千葉の外れとか、言っちゃ悪いけど絶対年収2,000万もある人は来ないだろって立地にも店出してるよね
・成城石井様憧れまする
・う~そ~だ~ね~って言いたくなっちゃいますよね。牛肉とか売れないからどんどん安くしてるって店の人が言ってました
さすがにぃ???
年収2000万の方がいってそうな百貨店の生鮮売り場もっとえぐいやんな
年収2000万の方がいってそうな百貨店の生鮮売り場もっとえぐいやんな


貧乏人出入り禁止な
例えば、アイフォンも日本で一番売れてるけど、実際には方針としてはブランド価値がある高級品として売るっていう方針なので、サポートも充実してるしアプリも厳しい審査があるわけで。結果的に金持ちでない人がたくさん買ってて一番売れてるわけだけど。
フルーツとかエグい値段ですぐ帰ってきた
日頃から贅沢なもんばかり買ってたら生活できねえからな
他の店とかみたいにうまい棒とかそういう安いモン売ってないし。ベーコン一つとっても高級ベーコンばかり。
クソだな
自分の臭いだろそれ!
オメぇちょっとくっせえぞぉ
ちゃんと風呂入ってんか?
2018年の記事じゃんとググってみたらソース自身が否定してるな
前半だけの検索結果で切り取って記事にしちゃう分かりやすい典型的なフェイクニュースだな
高級牛肉使ったパンはカスカスだったし、プリンも美味くなかったぞ
勘違いしてるのはお前じゃねえの
ターゲットは2000万だが実際の客層は高収入層だけじゃないって何も矛盾してないよ
いやお前がちゃんと読め
別に200万を蔑ろにしますだなんて言ってはいないけどフェイクでもなんでもないわ
あれまあまあ安いうえに野菜たっぷり摂れて結構好き
俺たち庶民のおよび知らぬ金額の買い物をドバドバしとるんやろ
俺たちは天上人様のおこぼれで生きとるって訳やな
高いもん
200万が1月に1回の楽しみで来てもいいよってだけの話だろ
貧民とは違うんですけど?
1000万円以上ですら1%を割ってる年があるのに。
分かったよ、もう行かね!!
プロシュートとか好きだったけどもう行きません
興行収入
81.9(ハイキュー!!)億円突破!!
━━━━━━━━━━━━━━━
たくさんの観戦、ありがとうございます!!
仮に1%でも10倍高いもの買うなら国民10%相当や
正解だったようだな
1日55時間働けばいく
楽勝だな😘
そんな事言えば炎上するからな
外観が特別キレイとかでもないし
まだクイーンズ伊勢丹とかの方が品揃えも見栄えも良いイメージある
そこもまあ庶民向けだとは思うけど
そんな品揃えじゃないwww
時間を操る力を得なきゃ!
ってことは1日275時間働けば年収1億も可能ってコト!?😮
ペットボトル飲料が自販機の値段超えてるスーパーとかあるし
でもそんなスーパーで買うとか富裕層はアホなんかもしれん
なんかの間違いじゃないの?
俺は5秒間だけ時間を止めることができる
劇場版 #ハイキュー !! #ゴミ捨て場の決戦
興行収入
81.9(ハイキュー!!)億円突破!!
━━━━━━━━━━━━━━━
たくさんの観戦、ありがとうございます!!
というか、今どき舶来品で高級店みたいな発想とか昭和99年どころじゃねえな。明治時代でも生きてるのか?
団塊脳すぎるだろw。カビの生えたような発想でクソダサいんだが
普通にオーケーストアのかつ丼のがうまい
マルエツの弁当は美味いよ
特にスパゲティ系
弁当は外食より安いから近くのときはよく買ってたよ
OK銀座にも出店してるし
銀座にあわせたカツ丼価格ではないしね
俺はOKストアな
ドンキの弁当と食料品が売ってる店が近くにあったらいいな
全国のレアな商品があるのでたまに行く
感想にもあったけどよく見ると近所のスーパーと変わらない価格帯のものもある
200万のオラは駐車場にも入れないくらいの敷居の高さwww
三好家「スーパー玉出が四国に進出したら天下を獲れるな!!」
一袋650円位と高いけど…
んでバカ売れだし、とてもじゃないが貧乏人の行くスーパーじゃねぇわって思った
置いてあるものの品質が特別良いわけでもないよなここ
あれで売れてるんだからブランドイメージってやっぱりすげえと思う
ウチも埼玉のド田舎なのに駅構内に成城石井あるし
成城石井は値引きシールを頻繁に使うようになってからイメージが少し下がった気がする
東武東上線の成増駅改札前に成城石井あるけどさぁ、成増に年収2000万オーバーってそんな居ないだろって思うわw
今気付いたけどたしかに成城石井は老人いないから買い物めっちゃしやすいわ
日本の人口に占める割合は0.4%だ
そうです(´・ω・`)
ちょっと良いおつまみも色々あるから酒飲みにはありがたい
ザコらしい発言をありがとう
本社が無能で現場がカバーしてるタイプか・・・・
あと中に入ってる惣菜やとかセブンより安くて美味しい
夕方になったら値引きシールだらけやし
早く潰れてしまえ
イカリスーパーとか
昔の三越か?
若い女性が多いイメージ
年収二千万円ですからって顔をしてセレブの気分を味わいながらリーズナブルな商品が買えるんやぞ?
金持ちだろうが庶民だろうが、客は客
置いてる商品安くないか?
年収1000万程度なら、普段行くのはマックスバリュで、カルディや成城石井は月1くらいって感じじゃない?
成城石井は普通のスーパーの上位ランクと言うだけのお店
ただ、自社製品のクオリティは高い
化けの皮も何もw
そこらで売ってるのと全く同じカップラーメンが成城石井だと全然高い時点で隠す気全く無しw昔から
「ゲームやるならPCでしょ」と言いつつ「最適化されてないぞ」と言うような
年収2000万円以上なんて1%もいないぞ、絶対w
生鮮食品の間違い
更新されてなければ、つけられても文句言えないよ。
非正規とか雇ってねーよなぁ?
平日の日中しか営業していなくてその時間に自由に買い物に行ける様な会社の社長とかを相手にしていたとは聞くわ
ネット民、見栄張りおおすぎだよな。
くそチョロい。
それともネットのコメント欄で見栄を張ってるだけ?
単純な話年収中央値の5倍ってとこだが
そんな値段設定しとらんし
もう行ったりしません
たまには贅沢していい肉買ってステーキでもいう時だけ行く店だな
無駄に高いのはそのためか
同じチェーンなら田舎のが高いけどな
その域になるとリーマンから外れないといけなくなってくるからな
貧乏暇なし暇なし
惣菜なんかもギトギトしてるもの多くて体に悪そう
年収低いのに金持ちの暮らしに憧れる庶民が買ってくれる
戦略としては間違ってない
弁当類とか手頃でよく買ってるけど
成城石井は安いスーパーにも商品回してるし雑魚って印象
女さんが求める「普通の男」レベルに少ない
そんなゴロゴロいない
成城石井の総菜や弁当と同額くらいになっているので
成城石井のほうがおいしい分お得になっている今日この頃
アレを年収高い層がすすんで食してるとは思えない。
あそこはジジババだらけな貧民の巣窟やぞw
1900マンの貧乏人ワイには通りで高く感じるワケだ
最低限千代田区に住めるような人を想定した品揃えって事だな
そんなに
どうもすいませんでした・・
チーズケーキしか買えない貧乏学生で申し訳ない・・・
150円のジンジャーエール美味いから良く買ってるわ
食に掛けられるお金は500万の独身の方が多いと思う
1500万のワイですらそう感じる
2000ターゲット言うなら最低価格1000円ぐらいにしとかんとw
ボーナス引いたり月の手取りでそこから食費とか考えるとそんな使えなさそうだし
アルヴェルと一緒で「高級ってことになっている」ことに価値があるんだよ
だから本当の金持ちに高級って言うと鼻で笑われる
そんな事言ってたらレクサスとかクラウンに乗っている奴の大半は、ローン組んで買っている様な低所得層ばかりだぞ
お前みたいな貧民の舌には合わないようにつくってあるからだよ
プレミアムチーズケーキとか鬼リピしてるわ