• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






関西出身の友人とタコパしようぜとなった
関東民の私、
「食材全部あるから手ぶらでいいよー」と伝えたのだけど、
「念のため聞くけどソースはある?」と聞かれ

「とんかつソースだけどあるよ!🥰」
と答えたらLINEの返信が途絶えた。

教えて関西フォロワー、私は今どの程度の罪を犯した…?


※このくらいの罪になる模様






ソースにつきまして、
関西人の心境(大阪寄りを仮定)しますと...
「ウチはお刺身にソースをつけて食べるのが普通」
くらいに異質なものを見せられた感じです

キャベツがあるとなお荒れます
ご注意くださいませ🥲










  


この記事への反応


   
とんかつソースはタコパではソースと見做されないのです…。
ソースであって、ソースではないのです…。


そうですね…やっぱり重罪?かなと
粉もんのソースは細かいですし


とんかつソースはたこ焼きソースとは全く違います!
ケチャップとマヨネーズくらい違います!

  
大阪人ですが全然いけます

せめてお好みソースですね😅😅
私が子供の頃にたこ焼きソースがあった記憶がなくて、
お好みソース使ってたように覚えてます


たこ焼きにとんかつソースはないなあ…。
おたふくソースならワンチャンあるかも?(広島民)


きっとこの関西出身のご友人からの返信が途絶えたのは、
きっと大阪までたこ焼きソースを買うために
新幹線に乗ったからだと思う…。
(注文した料理がなかなかこない時の大阪人のセリフ参照で)



「美味しければ何でもいいじゃん」
って言ったら戦争起きるかんじ?
こわっ



B0CZ8H6CBR
原泰久(著)(2024-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CW1GGG4W
小林有吾(著)(2024-03-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5





コメント(331件)

1.ゴキブリスレイヤー投稿日:2024年03月30日 12:21▼返信
俺には勝てん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:22▼返信
パコパコパーティ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:22▼返信
ソースって同じじゃなかったけ?
あれはかき氷かな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:22▼返信
松即斬
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
へぇ
6.スーパーメスガキZ投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
お前ら今日はどっか遊びに行かないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
じゃあ何ならいいんだよ!😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:23▼返信
焼きそばソースでも別にええよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:24▼返信
たこ焼きソースだよって言ってとんかつソースかけても気づかず食べてそうだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:24▼返信
やしろあずきで例えてくれないと罪の度合いが分からないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:25▼返信
病気だな

こいつが
12.投稿日:2024年03月30日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:26▼返信
たこ焼きの起源は韓国
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:26▼返信
出汁でいいよもう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:26▼返信
チョコレートソースがベタベタするんだけど(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:26▼返信
もうね、嘘つくしかないんですよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:26▼返信
>>1
私はウマルです!韓国人です!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:27▼返信
他者には分からない強いこだわりを示す
自閉症みたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:27▼返信
意識他界系
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:27▼返信
まあ、銀英伝のフォーク准将に全軍指揮を任せるくらいの不安はある
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:28▼返信
X切り取り記事ばっかでしょーもな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:28▼返信
ソースなんてどれも同じだろおおおおおお
23.ナナシオージャー投稿日:2024年03月30日 12:28▼返信
>>17
やっぱ関西国人って頭にたこ焼き詰まってるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:28▼返信
>>22
ソースは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:28▼返信
>>18
関東人が自分で食うだけだったらともかく
自分も呼ばれてるんだから無関係じゃおれんだろ
アホかよ
26.投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
このタコ相手の力量を推し量るのも実力の内だぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
とんかつソースは基本的に野菜とスパイスしか含まれていない

お好み焼きソースやたこ焼きソースはかつお出汁や魚介類のエキスが入ってるので
実際たこ焼きをとんかつソースで食うとかなり物足りない味になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
今とんかつソースしかないから2週間前にとんかつソースでたこ焼き食ったけど普通にうまいぞ

>>3
多分「ウスター<中濃<とんかつ」の順に濃く(ドロっと)なってると思う
ウスターソースでたこ焼き食ったことあるけどイマイチだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
お好み焼き食おうってなって広島焼きの店行ったらガチギレしてたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
>>22
醤油もソースの一種なんやで
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:29▼返信
知らんけどw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:30▼返信
お好みもたこ焼きも焼きそばもおたふくソースで解決
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:30▼返信
嘘松
関西民だけどカゴメのやつで食べるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:31▼返信
>>33
おめぇ さては広島人だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:32▼返信
ソースなんてどれも同じだっつの
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:33▼返信
じゃあおめー格付けチェックすっか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:33▼返信
マヨネーズがあるならなんでもいいけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:33▼返信
「それはダメだ、ソースは俺が買っていくわ」ぐらい言えよ高いものでもないんだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:33▼返信
ポン酢が良い
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:34▼返信
関西人は本当に性格が悪いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:34▼返信
それで途絶える友人なら友人じゃないから別にいいじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:34▼返信
お好み焼きソースならともかくとんかつソースは無いわ
確か関東のソース事情と関西のソース事情が違うのはどこかで見たけど・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:34▼返信
>>36
ウスター「せやろか?」
ソイ「せやろか?」
タルタル「せやろか?」
デミグラス「せやろか?」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:35▼返信
美味しければ何でもいいじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:35▼返信
え、アカンの?とんかつソース
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:35▼返信
そんなヤツ連絡途絶えて清々するわ
郷に入っては郷に従え
もしくはテメーで持参しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:35▼返信
めんどくせぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:36▼返信
都民だけど、たこ焼きはたこ焼き用のソースを使うよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:37▼返信
※44
ウスター ←マヨがあれば変わらない
ソイ ←マヨがあれば変わらない
タルタル ←マヨ入ってるから変わらない
デミグラス ←マヨがあれば変わらない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:37▼返信
※45
おいしくない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:38▼返信
>>12
ぷっ、田舎県民か?
生きづらそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:38▼返信
※47
全部揃ってるというな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:38▼返信
文章気持ち悪い松
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:38▼返信
関東にはとんかつソースは無いぞ
中濃ソースしか無い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:39▼返信
関西出身で千葉に住んでるけど、ウスターソースがあんまり売ってなくて戦慄した。中濃ソースとかいう中途半端な奴が売り場で何本も並んでるのにウスターが1本も無いとか、なんでや。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:40▼返信
お前にふさわしいソースは決まった!
本体は変わり種だが本物のたこ焼きにも意外と合う…築地銀だこソース
昆布とカツオの風味香る…イカリたこ焼きソース
そして…野菜と果物の旨みがギュッと詰まった…オタフクたこ焼きソース
風…おじさん…
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:40▼返信
なんやソイツ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:40▼返信
↑顔面オタフクソース



↓顔面ブルドックソース
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:40▼返信
醤油とポン酢くらいの間違い。そう思え!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:40▼返信
漢は黙って粗塩
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:41▼返信
※55
どこでも売ってるけどお前どこ住み?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:41▼返信
お好みソースもなけりゃポン酢でもいいな
関西でも普通のマヨソースの次くらいにはメジャーだから
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:42▼返信
関西民だけどたこ焼きソースないからってキレねぇぞ?
というかとんかつソースでも何ら問題ないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:42▼返信
創作松臭いけど
たこ焼きにトンカツソースかけたろ!wって発想がキモい

刺身にソースかけてそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:42▼返信
※60
関西人は本当に性格が悪いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:43▼返信
とんかつにタコ焼きソースは普通にかけるけど関西人は違うんかな
とんかつにお好みソースとかも甘くておいしいよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:43▼返信
皆で持ち寄れよめんどくせえな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:45▼返信
>>50
なかなかのマヨラーのようだな・・・
だがデスソースには勝てまい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:45▼返信
>>29
ウスターは流石にバカだろw
試すまでもなくわかるじゃねーか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:46▼返信
七つの大罪の全て 
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:47▼返信
たこ焼きにはタバスコやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:48▼返信
大阪人は広島風とバカにするくせにオタフクソース信仰はあるよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:50▼返信
ぶっちゃけ美味けりゃなんでもいいぞ
そもそも大阪のたこ焼き屋でも何かけるか選べるからな
醤油とかポン酢とかあるで
会津屋のたこ焼きとかなにもかけないしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:51▼返信
めんどくさいなぁもう!そんな事ごときで返信止まる友人は付き合わない方が良いよ。ワイ関西人だけど反対にワクワクして行くけどな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:51▼返信
※69
おめえも同じの食う条件で出してんだろうなおおん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:52▼返信
ソースなんてケツから出せるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:54▼返信
好きなもので食えばいいだろめんどくさい人種だな関西人って
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:54▼返信
許されませんよ、こんなこと
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:54▼返信
刺し身喰うのに薄口醤油しか無いみたいな感じかな食えないことないけどナンカ違う
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:55▼返信
これだから関西人はウザいって言われるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:55▼返信
ソースはコーミ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:55▼返信
>>76
ワイは「ソースは同じじゃない」って主張だから
同じもの食う必要ないんやで
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:55▼返信
明石焼きで食おう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:57▼返信
※83
食わないなら尚更全部同じやんけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:57▼返信
>>81
お前「新宿と銀座って同じようなもんやろ?」って言われて許せるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:57▼返信
トンカツにたこ焼きソースをかける
の時点でよく分からんな
別にどっちでも食えるやろ
日本人は貧乏な癖に贅沢な奴が多いわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:58▼返信
こういうの関西で一括りにしないでほしいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 12:58▼返信
※86
ミナミとアイリンって同じようなもんだろ?って言われて許せるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:00▼返信
>>89
お前が「許せる」って答えるか否かの問題なんだから、オウム返しができるやり取りじゃないんだが
もしかしなくてもアスペかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:01▼返信
そこは「ソースだけ用意するね」でいいだろ
途絶えるってどれだけ心狭いんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:01▼返信
関西のソースは甘すぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:02▼返信
>>87
>日本人は貧乏な癖に
はいバカチ.ョン確定www
失業率26.8%のド貧民ミンジョク如きがよく日本人に貧乏とか言えるわwww
家計債務も100%超えてるよなぁ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:03▼返信
これだから大阪民国は…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:04▼返信
嘘松だが一応関西でもそこまでソースに拘らん
とんかつソースだろうがマヨと絡ませればまろやかになるし普通に美味い
嘘松だがこの程度でラインが途絶えるとかなら関係断てばいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:04▼返信
タコ焼きソースの作り方:
とんかつソースにケチャップ、しょうゆ、砂糖を混ぜる

ということで十分代用品として成り立つ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:04▼返信
関西人は態度だけでかい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:04▼返信
>>91
お前は塩と砂糖を間違えた人の料理が
他の部分はまともだと思うのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:05▼返信
たこ焼き食べるのにトンカツソースあるって答えるのは関西関係なく大丈夫かって思われるのでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
たこ焼きとか、あまりにも長期間食ってないのでソースどんなのだったかもう覚えてないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
嘘松に簡単に引っ掛かるお前ら
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
おたふくちゃうんか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
たこ焼きの拘りはどうでもいい
ただ仕事では訛るな
お前らのはわざとらし過ぎて鼻に付く
出張ならまだしも関東在住で芸人でもないのに
仕事で関西人アピールするな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
あるあるで関西関東ネタ展開して少しでもバズりたかったんやろうな

それに関西人がダシ使われる、チョロい世の中やがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:06▼返信
面倒くさいから関西人はパーティに呼ばないのが答え
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:07▼返信
関西人だけど普通にとんかつソースで食うけどな
そんなに変わらないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:08▼返信
じゃ、ソースは俺が秘伝のブツを持っていくから期待しておいてくれ


くらいの返信できないの関西人
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:08▼返信
>>103
リアルよりネットで関西弁モドキ使ってるやつのほうが鼻につくよな
しかもそういうやつに限って決まって日本サゲしてくるし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:08▼返信
関西でもソースのこだわりとかないがな
イカリのとんかつソース、おたふくソース、このどちらかやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:09▼返信
>>98
なら用意してる食材聞き出して駄目ならやっぱりこっちで用意するよでいいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:09▼返信
嘘松85%くらいか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:09▼返信
嘘松にマジレスしてる関西アレルギー
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:10▼返信
おたふくだったら元々甘いからとんかつソースでも代用効くけど
他のメーカーのとんかつソースだったら多分塩辛くなりすぎるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:10▼返信
関東だけど、たこ焼きにとんかつソースは普通にかけますな
スーパーでたこ焼きソースとやらが売ってたりもしますが、甘すぎて好かんのです
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:11▼返信
⤴⤵のイントネーションが気持ち悪いお前らが何言うてんねんw
こっちきて3秒で鳥肌立つ標準語笑とかしゃべんなや
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:11▼返信
関西人に限らず嫌だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:11▼返信
大阪人やけど、たこ焼きはなんでもあうよ。 トンカツソースで怒る大阪人おれへんかと
大概の店で塩、しょうゆ、ソース、マヨ、なにもなし、唐辛子、カレー粉の組み合わせが選べるのが普通

ただしキャベツ入れたら処す。 たこ焼きじゃなくなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:12▼返信
クッキー作るのに強力粉用意される感じかな
作れなくはないけどさ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:12▼返信
>>110
客人に材料用意させようとするお前がよく他人に「心狭い」とか抜かせるな
根っからの乞食かよお前は
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:12▼返信
関東人ってこの程度の嘘松に本気なるとかほんと知能どうなっとるん?ヤバない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:14▼返信
とんかつソースとお好み焼き用とかのソースって味全然違うし、お好み焼きやたこ焼きにとんかつソースは家ではあり得ない
あの甘辛いソースをかけるのが美味いのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:14▼返信
>>93
日本猿は貧乏な癖に🐵
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:14▼返信
どう考えても嘘松やん
本物を布教するためによりガチになるだけや
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:16▼返信
とんかつソースはとんかつ用であってたこやき用じゃねーだろ
せめておたふくとかよー
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:16▼返信
例え下手というか、関西人なのにユーモアセンスない人のリプばっかりだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:17▼返信
>>122
だから家計債務が100%超えてる時点で、お前らのほうが貧乏な事は確定なんだってwww
バカのお前にもわかるように言ってやろうか?「韓国人は収入より借金のほうが多い」って事だ
例えGDPがどんだけ高かろうが、この数字が100%超えたら全部ひっくり返るぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:17▼返信
パーティーでやるような奴はそこまで味にこだわらなくてもいいじゃん
友人と作って食べることを楽しめよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:18▼返信
>>119
用意どうこうじゃなくてそのくらいで普通返信途絶えるかよって言いたいんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:19▼返信
関西人はたこ焼き食う時は必ずお好みソース!!!じゃなきゃライン停止、友達辞める!!!(流言)

カントウ「ほーん、こいつらほんましょーもない拘り持ってんのか?ラインも停止?人として終わってんな」→関西の知り合いに速攻で確かめる
カントウ「オメーらカンサイはさあ、たこ焼きをとんかつソースで食うとブチ切れるんだって?ww」
カンサイ「は?」

こうなるからやめときな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:20▼返信
俺はこのチョコレートソースをかけるぜ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:20▼返信
「念のため聞くけどソースはある?」 関西人はこんな喋りかたしないので嘘松確定
あと、LINE途絶えるような陰険な事せーへん。 先に絶対ボケるか突っ込みをかますんでw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:21▼返信
こんなもの大嘘です

もう大阪でも京都でも

たこ焼き屋、出汁のきいたそば屋、お好み焼き屋なんてどこにもありません

二郎系、こってり系、そこら中にラーメン屋ばっかりです
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:21▼返信
>>128
いやぁ、客に食材全部用意させる事にな~んの疑問も抱かなかった乞食野郎に心の広さ語られても
乞食のタカリにしか聞こえませんわwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:22▼返信
関西人やこのコメ欄で関西人を擁護してるマヌケは関東人ならタコパで当たり前にやってる蛸の代わりにチーズとかウィンナーとかも叩くんだろうな

いやマジで関西人は性格悪いわ 永遠に関西から出てくるなゴミカス
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:22▼返信
返信のノリがキモイな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:23▼返信
>>132
そんな朝鮮訛り剥き出しで関西を語られてもなぁ・・・
137.投稿日:2024年03月30日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:25▼返信
※134
お前のこの一文見て関東人がどれだけ低能で偏見持ってるか紹介してくれありがとうな
お前みたいのいるから助かるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:25▼返信
すぐばれる嘘で関西人一くくりにして馬鹿にしようとする方が陰険かと
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:25▼返信
>>1
バカなの?とんかつソースはとんかつのためにあるんだよね?
たこ焼きにはたこ焼きソースに決まっているだろ
ってか常備しとけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:25▼返信
関  東  人  マ  ジ ギ レ 笑
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:26▼返信
>>132
キムチ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:27▼返信
嘘ついて人の関心引いたら癖にならんの?
X頻繁にやってる人ってすぐ同調してくるし全方位で同じ経験してるとか言ってくる
これって癖になってて嘘つくのに抵抗なくなってるよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:27▼返信
※138
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:28▼返信
何で返信が途絶えたんだろ
おたふくソースでも持って行ってあげて正しいタコパを布教すればいいのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:28▼返信
関西人じゃなくても普通のソースでたこ焼きしたいか?
普通に不味そう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:28▼返信
※138
おうおうその通り
関東人はお前の思う通り低能で偏見持ってるアホ共の集まりだからどうか関西から出張ってくるなコゴミカス
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:29▼返信
極刑に値する大罪ですね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:29▼返信
おいおい興奮して※144で間違えてんじゃねーよ、どんだけ効いてんだよお前
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:30▼返信
お好み焼きソースだったらたこ焼きソースの代用にできるけど
とんかつソースは結構キツいだろ
目玉焼きにソースかける派の人間に、塩だけで食わそうとするようなもの
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:31▼返信
※149
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:31▼返信
関西人ほんと気持ち悪い
クレーマーだらけだし精神性が日本じゃないんよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:31▼返信
家で冷凍でもいいからたこ焼き作らないの?
作ってたらとんかつソースもウスターソースも合わないの分かるよね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:31▼返信
※149
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:32▼返信
嘘松見抜けない関東人アホ過ぎ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:33▼返信
たまにたこ焼き食べてはみるけどお好み焼きも含めて粉物は苦手だな
マルちゃんの生麺焼きソバの粉末ソースって全部入れると塩っぱ過ぎるよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:34▼返信
※149
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:35▼返信
※151
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:36▼返信
関東だとソースって言ったらブルドッグ中濃だけど
これも関東の部位で色々差異があるんかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:37▼返信
嘘松とか関西人はそんなことで怒らないとかそういう意見ばっかならただのジョークで済まされたけど
コメ欄で暴れてる奴らみたら関西人ってこういうやつらばっかなんだなってマジで思った
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:37▼返信
関西人です
たこ焼きにはとんかつソースかけます
お好み焼きにもな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:38▼返信
LINEの返信が途絶えた。とかはさすがにドラマ仕立てで盛り過ぎ
あーじゃこっちでソース持ってくわみたいな話になるだろ普通
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:39▼返信
ジャンクフードにそこまで剥きになるなよwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:40▼返信
たこ焼きにとんかつソースは合わないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:40▼返信
俺達は刺し身を白味噌で食うんだ!くらいのカルチャーショックだったんだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:40▼返信
糞松を投稿した
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:41▼返信
とんかつソースは全く別物なんで気持ち悪い
バイトは味音痴なんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:41▼返信
タコパも関西人の友人もどうせ存在しないんだろ?
宣伝したさにくだらねえ嘘松公開してんじゃねえよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:42▼返信
カービィをプレステでやろうとする様なもん酷い侮辱
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:42▼返信
キャベツもあかんのか? そう言や入ってないっけ? ウチはキャベツと紅生姜入れてるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:43▼返信
ケンミンショーのノリをネットでやるとこうなるんだな、というコメ欄
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:43▼返信
しょうゆとコーラくらい違う
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:45▼返信
おまえら上等なステーキにハチミツをぶちまけても「美味けりゃなんでもいいじゃん」って言えんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:45▼返信
トンカツソースも甘口ならいけるでー
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:46▼返信
関西は異国異世界魔界外国地獄底辺だからな
関わらないほうがいい、犯罪者多いし
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:47▼返信
※173
上等なチーズピザにはちみつやメイプルシロップを足すと美味しいけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:47▼返信
むかし同じだろと思っておでんにマスタードかけたら吐くほど不味かったの思い出した
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:47▼返信
※173
たこやきのソースをなんといううか知らんけどそれととんかつソースとの差がステーキソースとハチミツくらいの差があると思ってるならお前の味覚がブッ壊れてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:47▼返信
>>160
コメント欄で誰にどれだけ殴られたか知らないけど、君がボコボコにされて一番怒ってるのはよく伝わってくる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:48▼返信
>>176
甘くなるじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:48▼返信
※90
なんで聞いてる立場のお前のルールで話が進んでるの?
聞いてるならこっちのルールで答えるのが筋だよね?

アスペには難しい?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:49▼返信
>>170
美味しいかまずいかで言うと美味しい。 粉の作り方に材料キャベツって書いてるやつあるしw
それは丸いお好み焼きやんw
大阪のタコ焼きは、外がカリッとしてて、中がトロジュワで素人が食べたらヤケドするぜ(物理)なんよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:49▼返信
嘘くせ

とんかつソースとたこ焼きのソースの違いもわからんなんて無理あるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:49▼返信
>>178
これがダブルスタンダードの見本かあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:50▼返信
>>3
全然違うし味の違いがわからんかったらもう味覚音痴レベルではある、だからと言ってとんかつソースでも不味いってわけでも無いけど塩かけた方がマシ。
ケチャップもトマトソースも一緒でしょくらい暴論言っとる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:51▼返信
嘘松
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:51▼返信
とんかつソースが普通な事に一番びっくりした
関東の一般家庭は全部中濃ブルドッグじゃないのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:52▼返信
逆にトンカツにお好みソースかけたらそっちは美味いんだよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:52▼返信
※186
お前の一個上に全然違うって言ってる奴いるでおまんがな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:53▼返信
で、結局こいつは関西人はソースごときで切れるくらい馬鹿で、無言でLINEやめるくらい陰険だって
SNSで広めたいのかね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:57▼返信
※189
お前の1個上はとんかつの話してるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:57▼返信
嘘っぽ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:58▼返信
それよりもたこ焼きにマヨネーズが🐬いらないか話そうぜ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:59▼返信
まぁ、本物の通ならソースなんてかけない 元々は生地にダシとしょうゆ入れて
生地に味が付いてるから何もかけないたこ焼きから始まってるからな
本当に生地と素材の味をしっかり楽しめるのがこれだから
後からソースとか付けるよになったものだし 
ソースかけるともうソースの味なんだよな
たこ焼きソース求めてる関西人の方も大概だよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:59▼返信
本の宣伝垢で嘘ついてでもバズりたいという気持ちはよく分かる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:00▼返信
切腹モンやんけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:00▼返信
大阪人だけど、そもそも家にとんかつソースがない
オタフクのお好みソースとウスターソースと焼きそばソースといちじくソースはある
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:00▼返信
※193
自分の食うものくらい自分で決めろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:01▼返信
>>194
ダシとしょうゆいれたらもうダシとしょうゆの味じゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:02▼返信
たこ焼きには醤油やろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:02▼返信
ソースはソースやろwあほくさwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:04▼返信
>>199
そういうのは何もかけずに食べるボウズっていう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:06▼返信
醬油たこやきも売ってる店あるが

焼いたたこ焼きに醬油かけて渡す店は愚かで何もわかってない

生地を作る段階で醬油を入れてないしょうゆたこ焼きでないと意味がない

204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:07▼返信
※201
関西人にとってはたこやきソースととんかつソースはステーキソースとハチミツくらい違うらしいぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:09▼返信
とんかつソースはソースの味が強すぎるやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:10▼返信
>>199
食えばわかるよ、ダシと醬油が一切邪魔してない素材を引き立たせてるのがわかるから
いちばん良いのがしょうゆたこ焼きとソースたこ焼きの食べ比べ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:10▼返信
ありえねぇ、許せん
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:11▼返信
そもそも関東圏ではおたふく自体メジャーじゃない。
これだから関西人はめんどくさい
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:11▼返信
オタフクのお好みソースに決まってるんだよなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:13▼返信
>>209
関東圏でおたふくソースなんて滅多に売ってないぞ。
関西ローカルの内容を全国常識と思い込んで、間違いを正す気ないから関西人はめんどくさい
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:14▼返信
※191
それに文句言ってる奴おる?
212.投稿日:2024年03月30日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:15▼返信
さすが京都並みに陰湿だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:24▼返信
>>204
まあ実際別もんだしな
よっぽど味音痴じゃなきゃ普通はわかるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:25▼返信
>>210
別にどこのブランドでもいいからコンビニいきゃたこ焼きソースかお好みソースくらい売ってるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:26▼返信
関西じゃなくても、トンカツソースはねーわwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:26▼返信
※214
成程、関西人には塩味と甘味が同じに感じる…と。( ..)φメモメモ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:26▼返信
>>210
それはスーパーに行ってないだけだろ、普通に売ってる
ただオタフクにもいろいろ種類があるとか言われると分からんけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:27▼返信
>>208
おたふくは広島なw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:28▼返信
>>217
なるほど
これがストローマン論法かあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:31▼返信
ステマ規制法
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:32▼返信
とんかつソース:しょっぱい
たこやきソース:しょっぱい
ステーキソース:しょっぱい
ハチミツ:甘い
関西人:とんかつソースをたこやきにかけるのはステーキにハチミツをかけるのと同じ!!!!!!!!!
関西人とんかつソースとハチミツを同一視するのはストローマン論法(相手の考え・意見を歪めて引用し、その歪めること)
どうやら関西人は本格的に頭がどうかしてるらしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:38▼返信
これとは別の話だけど
お好み焼きに焼きそばソースかけられた時は
縁切ったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:44▼返信
タコ焼きお好み焼き専用のソースあるけどクッソ不味くて嫌いだわ
とんかつソースが最強
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:51▼返信
たこ焼きにパイナップル入れたら合いそうやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 14:59▼返信
>>140
おたふくでいいや
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:00▼返信
普通に中濃ソースかけて食ってるが
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:03▼返信
大阪民国はバカしかいない




自殺しろマジ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:08▼返信
>>222
いや、とんかつソースは酸味強いけど
たこ焼きソースは甘みが強い
ソースの味の違いわからない?味覚大丈夫?
しょっぱいと甘い以外の味の概念がないの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:09▼返信
>>228
参考までにどこにお住まいか教えてくれる?
さぞかし素晴らしい地域の方なんでしょうね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:14▼返信
塩味甘味どっちが強いかの区別もつかないアホが味を語らないでもろて
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:15▼返信
まってくれ、うち大阪だけど普通にとんかつソースだぞ
なんならお好み焼きも焼きそばもたこ焼きもとんかつソースだけど
まさか全部違うのか!?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:18▼返信
※232
それらをやこやきにかけるのはステーキにハチミツをかけるのと同レベルの暴挙だぞ
お前大阪人じゃないだろいい加減にしろ味覚障碍者がよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:18▼返信
嘘松っぽいけど俺もタコパでブル中農ソースをかけられて萎えたことある
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:19▼返信
>>232
それぞれ専用があるくらいに味違うよ
全部とんかつソースとか大阪関係なくちょっとないかな・・・
なんでもマヨネーズつけるやつのとんかつソース版みたいな印象
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:20▼返信
エセ関西人多すぎやろ
タコ焼きもお好み焼きもカゴメのトンカツソース一択やぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:20▼返信
>>229
韓国人が日本にきて全部塩辛いとか言っちゃうのと同じレベルのやつだから絡まない方がいいぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:22▼返信
>>210
マツキヨとかセイユーにすら売ってるけどお前は成城石井にでもいってるのか?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:24▼返信
岩塩とマヨネーズのたこ焼きが好き
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:24▼返信
※236
そんなわけねえだろ関西人を語るなクソカントン人が
ステーキにハチミツをかけるのと同じだぞカスが
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:32▼返信
関西人って何様のつもりなのかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:36▼返信
もう全部中濃でええやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 15:44▼返信
いやたしかに味が違うんだろうけど、そんな野使い分けてるのは専門店とかだけだろ
大阪マインドで言ったら「何細かいこと言ってんねん全部同じでええやろ」だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:01▼返信
関東民で括るなよ
たこ焼きにとんかつソースかけるってもう味覚がバカとかの話じゃないじゃん
人生で一回もテレビや全国チェーンのたこ焼き屋見た事ないなら信じるけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:06▼返信
※244
こういう正しい味覚を持った人間がいることを関西人として誇りに思う
カントン人はそのバカ舌をどうにかしろよゴミカス共
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:06▼返信
トンカツソースの何が悪いの?普通に合うけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:07▼返信
※246
合わねえよカス
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:09▼返信
>>247
合うよ
凝り固まりすぎ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:18▼返信
大阪民がなんでもええ言うてるんだから何でも良いんだって
なんならタコの代わりにこんにゃくが入ってるたこ焼きもあるくらいなのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:18▼返信
※248
合わねえっつってんだろいい加減にしろクソカントン人がよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:18▼返信
えっ 違うの・・・・?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:19▼返信
この手の自分の地元しかやってないもので怒り出す低レベルな田舎者ってどこにでも居るよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:20▼返信
>>210
オタフクソースは広島だぞ
なんでもかんでも関西のせいにするな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:20▼返信
ウスターソースでええやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:23▼返信
>>248
合わないことはないけどたこ焼きソースのほうが圧倒的に美味しい
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:27▼返信
そうやって大阪の印象操作するのはやめろ
たこ焼き器だって大阪のすべての家庭にあるわけじゃないんだからな
うちにはあるけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:48▼返信
出たよ関西人を馬鹿にする関東人の醜い部分
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:49▼返信
ブルドッグは全国共通だろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:51▼返信
西日本は鼻パンしたソースをかけるんじゃないの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:57▼返信
拘りあるなら黙って自分で持って来いよ
当然そうだよなみたいな空気を醸しつつも聞いてる時点でたこ焼き用ソースが無い可能性があるって理解してる癖に一々不快感を相手に感じさせんな
もしくは聞いたならちゃんとコミュニケーション取れ、たこ焼きにはたこ焼きソースがベストなので買ってくるわ程度も言えんのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:05▼返信
めんどくせぇ
だから嫌われるんだろ
マイノリティ自覚しろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:10▼返信
タコ高かったからイカ買ってきた
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:15▼返信
味が違う上に東京で誕生したお好み焼きがサラサラソースだった故に流行らず廃れて、
広島のオタフクソースがとろみのあるソースを誕生させた事で広島および大阪でお好み焼きが進化して流行って
東京はとろみのあるソースを生み出せず活用出来なかった為に名物を広島と大阪に奪われたきっかけになった
重要な革命起こしたソースだからな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:16▼返信
そーっすね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:19▼返信
絶対に返信は途絶えていないよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:19▼返信
たこ焼きソース使ってる俺ってカッケー!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:21▼返信
関西人サイテー!
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:27▼返信
関西人は東京に来るなってことだよ
聞いているか? 上京カッペ関西人!
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:32▼返信
>>232
よほど味覚音痴でなければ味の違いと変わり方分かるやろ
何でわざわざマズいソース掛けて食べてんの
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:34▼返信
>>194
それ明石焼きとかでまた大阪とちがくない?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:34▼返信
>>40
塩もいけるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:36▼返信
何でもえーやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:40▼返信
それなら、たこ焼きには〇〇ソースやでって教えるのが知能のある生き物
つまり関西人はただの魑魅魍魎
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:48▼返信
※270
明石焼きとは違う
会津屋で調べてみな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:56▼返信
たこ焼きにとんかつソースは美味しいだろ
こまけーな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:06▼返信
>>275
クソ味覚
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:11▼返信
大阪だけど普通にとんかつソースでもたこ焼き喰うわクソが。

そんなくだらんことで返信来ないなら友達やめろ。てか嘘松乙。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:15▼返信
とんかつソースとたこ焼きソースの違いなんてわからねーよ
だから大阪県民は首都にしたい道府県で2位なんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:23▼返信
大阪出るとき連れてって〜
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:40▼返信
中濃ソースで済ます関東民が異常
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:51▼返信
焼きそばでもお好み焼きソース使って焼いたら食えたもんじゃないぞ
甘すぎて
それくらいソースの種類は重要
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:05▼返信
高頻度で食べるものじゃ無いからな、たこ焼きソースなんて買ったら持て余すわな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:13▼返信
(ヘルメスソースを買うのです)
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:15▼返信
>>255
試したことないけど、いわゆる揚げたこ焼きにしたら案外とんかつソースでも合うようになるかもしれない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:21▼返信
>>277
大阪出身の夫婦の家でたこ焼きパーティした時に奥さんがソース中濃でええ?って聞いて旦那さんが良いわけないやろアホか!ってキレてたから、実際家によるんだろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:22▼返信
一応。割と「関西風」で一緒くたにされがちですが、広島と大阪はたこ焼きでも結構異なります。
お好み焼きほどではないものの、「広島風」と「大阪風」は異なるので、"ごちゃまぜ"にしたり勘違いしたままだと後で"酷いこと"になりかねないので注意。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:27▼返信
めんどくせ〜でんがなまんがな!
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:30▼返信
前から思ってたけど関西人って生意気じゃね❔️
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:31▼返信
ドロドロして酸味があればええやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:42▼返信
>>86
普通に許せるだろ
腹を立てる要素が何も無い
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:51▼返信
わしはお好みソースをかける
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:00▼返信
松すぎ
ソースある?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:06▼返信
イタリア人とかもそうだけど、食にうるさい奴は面倒くさすぎて付き合えんわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:09▼返信
何使ってもそんな変わらんでしょw所詮粉もん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:16▼返信
>>281
甘い焼きそばもあるが
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:18▼返信
ソース自体がいらん
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:22▼返信
関西人ですがたこ焼きに普通にとんかつソース使いますけど?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:22▼返信
アホくさ
ご当地ルール押し付けんなや
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:22▼返信
キャベツだめなの?何いれたらいいの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:29▼返信
>>9
全然ちがうぞ?
たこ焼き、お好み焼きソースとトンカツソースは味が全然違う
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:17▼返信
焼肉もタレで決まるやろ?
ソースも同じや

大阪の人間やがソースはカープソースが至高だと思ってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:18▼返信
たかがジャンクフードだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:57▼返信
全然あり
違いなんてわからんから
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 22:22▼返信
おたふくソースではいかんのか!?
ウチではたこ焼きはおたふくソースだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 23:23▼返信
>>34
オリバーソース使えや
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 23:38▼返信
タコ焼き初めての人か味音痴
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 00:43▼返信
まさか、タコ焼きにキャベツとか入れてへんよなぁ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 00:45▼返信
お好み焼きのソースとウスターソースぐらい違う
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:30▼返信
>>7
タコ焼きソース
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:30▼返信
>>9
味覚しんでんのか?全然ちゃうぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:31▼返信
>>13
また起源パクりか朝鮮ドジン
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:33▼返信
>>271
ピンクソルトとマヨネーズの組み合わせ最強
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:35▼返信
>>46
アカン、タコ焼きソースもしくはポン酢やピンクソルト、明太子マヨ、とんかつソースやウスターソースにケチャップ醤油は無い
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:47▼返信
たこ焼きソースなんて売ってないでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 03:02▼返信
とんかつソースなら十分だろ
ウスターソースって言われたらちょっと買ってくわという程度
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 04:33▼返信
うぜぇ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 04:36▼返信
たこ焼き自体食材カスの寄せ集めなんだからソースごとき気にすんなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 04:46▼返信
めんどくせーな関西人
大阪から出てくるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 06:00▼返信
好みの問題だろ小麦粉溶いて焼くだけの底辺料理なんだから各々好きに食え
いちいち文句言ってんの大阪のバカタレ共だけだぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 06:24▼返信
味の違いを求められても、比べた事ないから知らないよw
てかこういう人達ってソース以外も拘るの?
塩とか醤油とかも色々種類あるけど料理別に使い分けてるの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 08:27▼返信
※320
それはとんかつかたこやきのどちらかを食べたことがないことを意味するんだが。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 08:29▼返信
コメ欄ざっと見てもたこ焼きにとんかつソース行ける奴相当居て戦慄を覚える
糞まずいだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 12:22▼返信
そんなことよりドジャースタジアムに東京の銀だこが出店したから

そっちのほうが大阪人激怒やで
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 12:24▼返信
>>1
即ブロ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:30▼返信
>>33
ソースにこだわってるっていうヤツ、大抵オタフクソースの名前出してドヤ顔するんよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:32▼返信
ソースって種類違うと不味い料理になるからなあ。たこ焼きにトンカツソースって不味くなるだけだよ。
疑うやつはお好みソースで焼きそば作ってみるといい。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 13:33▼返信
>>73
いや、無いぞ。それは広島県民やろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:02▼返信
大阪人だが、むしろトンカツソースこそ全てをまかなう万能ソースだろ。
大阪人が呼ばれるなら旭ポン酢とたこ焼きソースくらい持参して行けよと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:06▼返信
タコパでお好み焼きソース出て来てもガチ切れしますが?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 21:37▼返信
>>329
実際はガチ切れしないだろーし、する奴はすでに呼ばれもしないだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 03:16▼返信
>>330

その通りやね

直近のコメント数ランキング

traq