• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









中央値だと18歳前後だが、平均値だと300歳を超える女子会













この記事への反応



中央値の重要性

平均値なんてアテにならんぜよ!

外れ値が過ぎるフリーレンの年齢

フリーレンで学ぶ統計学基礎
~第一回:平均値と中央値~


花巻東高等学校で大谷翔平のクラスで同窓会をやったときの年収の中央値と平均値の関係はおそらくそんな感じ。

こういうのを見ると統計をかじってもない人間がSNSでお気持ちだけ述べてることを信じてはいけないなと改めて思う

参考にしてください


デーモン閣下は10万歳なのでタレント名鑑に掲載されている11,000人ものタレントの平均年齢をだいたい9歳ほど引き上げている

中央値と平均値の話、ついに校長を塗り替えられる対抗ミームの兆しが現れたかもしれない

政府が発表する平均年収についても、ちゃんと中央値を発表すべきだし中央値で税金を考慮すべき、という事をわかりやすく説明できる例えにゃ(白目)

フリーレンの年齢は1200歳以上とする
そして、こういう話題になると大体出てくる例の校長








子供でも平均値と中央値の違いが分かるな!



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:32▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:33▼返信
校長の話するか???
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:35▼返信
平均値出す時は異常値除くだろ普通
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:39▼返信
我々は既にエルフに近づいているのだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:39▼返信
日本人全員がこのアニメ見てるわけじゃないからな?
勘違いするなよキモヲタどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:41▼返信
紫髪の子、すごい太ってない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:42▼返信
>>6
いつも喰ってるか怒ってるかだからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:42▼返信
日本の校長は1.2人売春してるのが平均になる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:44▼返信
こんななんでもないことですらアニメで例えないと理解できない障害持ちなんかアニオタは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:44▼返信
全中学校の校長は平均1人以上と売春してる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:45▼返信
そして平均値や中央値の定義は説明しないヤツ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:45▼返信
異常値は切り捨てて集計しましょう
なので中央値も平均値も18
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:45▼返信
>>5
でも君日本人じゃないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:45▼返信
全員同い年ならどうなるドナルドどっきどき
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:47▼返信
保険の金額算出も同じ程度の中古から上限と下限を除いた平均値を使うそうだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:48▼返信
>>11
平均値は数字だけ合計して割る
中央値は計算しない。サンプルの真ん中を抽出する
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:49▼返信
フェルン太りすぎ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:51▼返信
>>11
言い出したはじめの人以外
実は誰も理解してない説
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:52▼返信
サバトじゃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:53▼返信
まだステマやってんだ
この規模の大規模ステマした中じゃ円盤売上他作品の半分くらいだから大失敗。これじゃステマ費用の回収すら難しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:53▼返信
もし中央値のほうが平均値よりも圧倒的に正確で勝っているというのなら
平均値なんてもう要らないじゃないか!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:58▼返信
在                         五
日                         毛
バ           死ね

チ                         党シ
ヨ                          ナ
ン                         チンク
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:58▼返信
大谷翔平のクラスの年収の平均値は4000万円だそうだね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:58▼返信
貯蓄額とか一部が相当釣り上げてるからな
30代独身の平均貯蓄額は500万円、中央値は75万円
3人に1人は貯蓄0
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 16:59▼返信
胸もな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:00▼返信
校長でいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:00▼返信
660人を端数にした男
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:04▼返信
>>21
実際そうなっていくんじゃないの?
中央値の欠点はサンプル事のデータを全部把握してなきゃならない事だからな
今でこそ簡単に出るけど、昔は割り出すのくっそ面倒だったと思うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:06▼返信
校長でええやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:10▼返信
>>24
中国とか収入を中央値で出したら多分ゼロになるで
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:15▼返信
こういうのは校長のインパクトには勝てん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:16▼返信
>>21
平均値は詐欺に使われることも多いけれど
複合グラフでどうしてこうなるのかって割り出すのに役に立つからな
情報は使う側の頭の問題なんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:16▼返信
年収とか貯蓄で平均値しか出さないメディアも勉強しとけ。こういうことだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:18▼返信
※20
ステマっつーけど俺レベとかいうステマアニメみてみろよ
最初矢鱈持ち上げてた連中もう元気すらねえよ
最低限それなりのもんなきゃ続ける事すらできねえんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:20▼返信
昭和生まれはもういろいろ引退してだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:24▼返信
フリーレンの年齢てハッキリしたの?
1000年以上てだけで2000年かもしれんよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:26▼返信
>>5
ほんまそれな
ロストオデッセイで例えろよなGK
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:26▼返信
体重の話かと思ったら年齢の話かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:26▼返信
全員の年齢知ってる前提なのが逆に気持ち悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:28▼返信
平均って正規分布じゃないとあんまり意味ないしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:40▼返信
で?誰も年収の中央値を出さんの?
人の出す数値にケチをつけるなら自分が正しいと思う数値を出すべきやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:42▼返信
ちんちょう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:44▼返信
フリーレンなら何でも記事にするんだな
露骨なステマが酷いなここ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:50▼返信
校長は実在するのが一番狂ってる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:54▼返信
アニオタなら能力は平均値でどうたらこうたらみたいなアニメでやってるだろこの話題
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:56▼返信
>>21
優れてるとかより単なる道具の使い方だから
メートルの物差し使わないといけない場面でインチの物差し使って数値だけ取り出したら現実と違うことになるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 17:59▼返信
>>20
流行ってるけど自分の嫌いなものは全部ステマ判定おじさん

アルミホイル巻いとけば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:00▼返信
>>41
年収の中央値なんて年代毎にやったほうがいいよ

学生や老人の年収中央値はお年玉と年金しかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:03▼返信
ゼーリエとフリーレンとクラフトの中央値は?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:03▼返信
>>5
うちの子は中学生だけど、なんか全てがわざとらしくてつまんなくなったって言ってアニメは観なくなったな
ジブリとか鬼滅レベルの作品はみるけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:20▼返信
日本の貧困率が高いっていうのも中央値よりちょっと低い層が多いのを喧伝してるだけなんだよね。
本物の貧困とは縁遠いのを見ても欺瞞がわかるだろうに。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:21▼返信
ガンダムのV作戦トリオも戦果は平均値より突出して高いが化け物がいるので後の世がおかしな事になる
なった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:26▼返信
年齢の量に注目すれば300歳が正確なデータだけど
人数的に一般な年齢を調べるには山状のグラフに偏りが少ない場合を除いて中央値や最頻値を取る方が必要なデータ的に意味のあるものになるかもな
問題がある場合は誰かに都合がよいからと平均値のデータで300歳向けの政策を行っても誰も該当者がいないようなことになって的外れとなることはありそうかな
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使うという言葉の中には間違えてということも多く含まれるのだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:27▼返信
オタクって平均値と中央値の話大好きだな
賢ぶりたい馬鹿にはちょうどいい話なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:37▼返信
犯罪ステマのフリーレン
ネットでステマばらまいてゴリ押ししてる奴らを逮捕しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:44▼返信
>>54
オタクって冷笑して自分は違うムーブ好きだよなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:47▼返信
んなもん全国の校長の売春利用グラフで十分やろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:14▼返信
※36
だよね。1万かもしれんのに。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:17▼返信
要素(人数)が少数の場合に統計など意味が無い
仮に5人いたとしてで中央値求めても、「1歳」「3歳」「18歳」「500歳」「1000歳」で中央値は
18歳ですって言われても
何の意味も無い
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:17▼返信
おまえらの貯金中央値は59万なんだけどwwwwww働けよ無職ゴキブリ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:09▼返信
>>59
求めても何に使うかは分からんが中央値自体は存在するだろ
62.投稿日:2024年03月30日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 20:39▼返信
※11
説明しないと分からないのは義務教育の敗北
というか目の前のそれで検索しろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:27▼返信
セクシー田中さんでキレてた人らどこ行ったん?
フリーレンって日テレじゃないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:37▼返信
>>62
2割る1は2だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:41▼返信
>>60
「働かせてみろよ?」
「なにおぅ……後悔するなよ~‼️」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 21:43▼返信
>>44
あんな鉛筆みたいな頭が実在してたまるか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 22:06▼返信
???「愚民だますの都合がいいときは平均を使います」
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 22:12▼返信
私、能力は平均値でって言ったよね!


っていうそのまんまのアニメあるじゃん
本人は人間の平均のつもりだったのに
神様が古龍種含めて平均取ったせいで人間としては規格外の強さになってしまったとかいう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 22:41▼返信
>>69
でもアレ、平均だろうと中央値だろうと
能力はミジンコレベル(比喩表現ではない)にならなきゃおかしいよなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 22:45▼返信
>>64
どこってお前、作者がキレてあの世に行っちゃったから大問題になったんだぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 23:16▼返信
格差に規制設けないと、給料決めれる側が決められる側を絞って貰いすぎてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 23:21▼返信
どうせ弱男は底辺レベルの能力なんだから平均でも中央値でも扱いは変わらn
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 23:45▼返信
校長のほうがわかりやすいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 00:14▼返信
だよなあ
俺ですら身長の1割あるのに平均13cmとかどう考えても信じられないもん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 01:47▼返信
平均年収の場合、正規分布だから問題なくね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 02:29▼返信
フェルンが丸すぎる方が気になったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 04:46▼返信
中央値じゃなくても極端な数値を省く統計学もある外れ値とか異常値とか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 06:06▼返信
アニメ続編ないし原作も休載だらけでオワコンやな
ダンジョン飯の宣伝に戻れ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 08:57▼返信
こんなん校長でも学べるやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 10:00▼返信
校長の伝説を塗り替えられるわけがねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 10:18▼返信
また苦しんでたよ
いつくるの
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 01:31▼返信
>>54
まぁせやな。そしていつまでたっても平均値、中央値の話をする前に分布を見るのが正解ということが分からない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 01:33▼返信
>>70
種族指定してなきゃ微生物も集計対象に入るってことやな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 01:36▼返信
>>61
そういうことではなく、平均値とか中央値というのは母数の多さが無ければ意味のない数字だということが言いたいんやと思うよ。だからたった四人の集計で中央値、平均値を語るのは適切じゃない。、

直近のコメント数ランキング

traq