• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『ユニコーンオーバーロード』
全世界販売本数50万本突破!






この記事への反応



いやもっと売れろ
こんな所で止まっていい器ではない


50万めでたい
欲を言えばもっと売れて欲しいタイトルだ…


楽しんでるゲームがちゃんと評価されてるのって嬉しいな☺️

音楽もいいんだよな、ユニコーンオーバーロード

新年度と同時にユニコーンオーバーロードやり始めたけど、社会人やってる暇がないほど面白い。早く我が国大きくしなきゃ。。。

ユニコーンオーバーロードめちゃくちゃ面白かったけどヴァニラウェアって続編どころかDLCもあんまり作らないんだよなぁ

発売されたばかりなのにすごい✨

新規IPで世界50万は十分快挙よ。やったぜヴァニラ。





十三機兵防衛圏が2ヶ月で10万本だったことを考えるとかなりすごいのでは?
これからまだまだ伸びるぞー!

B0CJ4BF2GL
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6











コメント(915件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:41▼返信
全世界でたった50万本wwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:42▼返信
アコレードトレーラーなんて出すとアンチ溢れるぞ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:42▼返信
2000円くらいだったらもっと売れてた
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:42▼返信
さすがSwitchで出たゲームは凄いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:43▼返信
”国内だけ”でなら分かるけど”全世界”でこれはクソ雑魚じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:44▼返信
🤮より面白かった
なにしろ余計なものがないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:45▼返信
スイッチのため機能削った作品(公式
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:45▼返信
FF7は50万本の告知すらないんだが
Switchのゲームが超えてしまってすまんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:46▼返信
Switchに出すと爆売れしちゃうんだ😘
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:46▼返信
>>1
なおFF7R…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:46▼返信
pc版あれば余裕で100万いったろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:47▼返信
FFの話は関係ないからやめよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:47▼返信
バーニラ♪ バニラ♪ バーニラ♪♪
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:47▼返信
>>10PS5 鉄拳8 200万本
PS5 龍が如く8 100万本
PS5 グラブルリリンク 100万本
PS5 ペルソナ3リロード 100万本
Switch 風来のシレン6 8万本

この差はエグい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:47▼返信
>>10
全世界でもとっくに200万本以上は行ってるんですよ…売り上げで煽るアホが多いから非公表にしてるだけで
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:47▼返信
全世界で50万本なんて糞ゲー爆死モノだろwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:47▼返信

やっぱ世界だとPS5が強いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:48▼返信
編成の記録とかこれは必要なんちゃうんみたいな痒いところに手が届かないシステム回りだったけど
なんだかんだで最後までクリアした
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:48▼返信
思ったより売れてなくてワロタwww🤣
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:50▼返信
絵はいいけどゲーム部分が練れてない感じがするのばっかなメーカー
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:50▼返信
・PS5 鉄拳8 200万本 ・PS5 龍が如く8 100万本
・PS5 グラブルリリンク 100万本 ・PS5 ペルソナ3リロード 100万本
・PS5 ユニコーンオーバーロード 50万本 ・Switch 風来のシレン6 8万本

今年はこんな感じだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:50▼返信
>>15
発表されてないのになぜ知ってるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:51▼返信
面白いは面白いけど1周したら周回はあんまりやる気出ないのと
ヴァニラの売りたる綺麗なグラがほとんど戦闘スキップで飛ばすことになったのは微妙やったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:51▼返信
FF7Rに圧勝って話どこ行ったの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:51▼返信
ヴァニラウェアならこんなもんだろ、ドラゴンズクラウンは100万本だったが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:51▼返信
200万本売れても赤字のゲームより、50万本で黒字のゲームの方が優秀
開発費が低くても面白さには関係ないんだわ
Switchのゲームの方が評判いいっていうね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:52▼返信
>>22
そりゃヘルダイバー2に次ぐ売れ行き
去年のFF16よりは初速がいい
から
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:53▼返信
めっちゃ売れてるな
ほぼスイッチ版だろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:53▼返信
やっぱ売れたら発表するのが普通だよね
スクエニさん?カプコンさん?コエテクさん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:53▼返信
※1
全世界30万本だったフェイトサムライレムナント馬鹿にしてんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:53▼返信
日本では全然売れてません
大赤字ですね
ゲーム業界は終わりです
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:53▼返信
>>26
黒字かどうかなんて消費者になんの関係もないうえに開発費まで勝手に妄想して中々幸せそうだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:54▼返信
>>26
10年近くかかって50万なんですわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:54▼返信
リバースは50万も超えていないのかい?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:54▼返信
>>28
ハァ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:54▼返信
>>22
逆にお前さんは何故知らないんだ?市場が大きいアメリカのランキングで2位だったろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:54▼返信
※26
ブヒちゃんのブヒッチ版の隣でPS5で4kで遊んだらブヒちゃん発狂しちゃうゾ♡
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:55▼返信
SRPGへの愛と熱を詰め込んだ果てに、10年かかった。『ユニコーンオーバーロード』制作陣が語り尽くす10年間の狂気と苦難の開発史

ガンダムブレイカー4は開発期間5年目突入
因みにNewガンダムブレイカーは開発期間1年
明らかに脚を引っ張っているプラットフォームがあるのがわかるよね~
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:55▼返信
すまんが世界のPS5だから圧倒的にPS5版が多いんやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:55▼返信
>>27
日本の売り上げだけ見るとFF16よりリバースのほうが初速悪くね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:55▼返信
>>18
編成と装備の一括解散も無いし、戦闘は回避(ペナルティ有り)があっても良かったし、引き継ぎ周回も無いし、オンライン闘技場はロードうんちだから徹夜してクリアしたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:55▼返信
steamで出せよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:55▼返信
世界同発もヴァニラウェア初だそうだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:56▼返信
やっぱ和ゲーはこういうタイトルの方が身の丈に合ってていいよ
もう3Dの大作オープンワールドとか夢見るのやめようぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:56▼返信
>>34
超えてるに決まってんじゃん
ピーチは超えてないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:56▼返信
日本だけならおおって思うけど
全世界と銘打っててちょっとどうなん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:56▼返信
>>40
全世界の話をしてる時に「日本だと~」は余計な話
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信
>>40
日本市場なんて小さいよ
欧州米国でほぼ占めるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信
>>42
無理
スイッチ版ですら
プログラマー一人で削除作業しているんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信
ポリコレMSの指示でP3Rつまんなくなった説
P3RもDLCで炎上してるしアトラス終わったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信
>>46
シレンの20万で勝利宣言よりはマシ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信



スイッチングハブならミリオンは行っただろうにw

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信
ヴァニラウェアは内容は素晴らしいけど変なタイトルで損してる
これもパッと聞いて何のゲームだか意味不明だし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:57▼返信
FF7Rといい勝負ですね🤣
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:58▼返信
このゲーム、SwitchとPS5で全然ゲームに差がないよな
ロードもグラも、じゃあPS5ってなんのために・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:58▼返信
Switchハブったマルチのほうが売れるね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:59▼返信
売れてるなら公式が発表するんだがーとか言ってた豚がなんか頑張ってて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:59▼返信
でもぶっちゃけ、中盤から飽きるわユニコーン
やる事ずっと変わらないしストーリーも単純だし。演出も単調。
未クリアだけどエンドコンテンツもオンラインぐらいしかないらしいな
アプデでエンドコンテンツ作ってくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 23:59▼返信
十三機兵の方がおもろかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:00▼返信
サード「なーんだ、やっぱスイッチマルチでも売れるんじゃんwww」

これだなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:00▼返信
>>27
FF16は初週300万だから200万なら負けてるじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:00▼返信
ゴキオジが持ち上げてる7🤮やドグソ2より売れてるのほんま草
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:00▼返信
くだらんプライドは捨ててsteamで出せよ
セガもアトラスも支援する気なんだろ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:00▼返信
※1
おいおいスイッチマンセーしていた日本一のフラグシップタイトルであるディスガイア7何か世界累計売り上げ5万本だぞw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
で…アメリカだとどれぐらいの順位なん?これ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
※55
超大作ドグマ2が30fpsで動くだろ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
海外じゃスイッチマルチというだけで露骨に回避する風潮あるしな
日本の比じゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
全然もっと売れてくれていい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
※55
4kTVで差が明らかやぞお前らブヒッチ版はやはり汚い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
PS5とPCだけでいいなこの数字だと
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
全世界50万だとあまりまだ発表しないほうが良いような気する
どうせこれ出荷だろうし
最低でもヴァニラとか結構ブランドとして成功してるんだから100万から発表しろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
◯「ユニコーンオーバーロード」Nintendo Switch版はボッケボケなだけじゃなかった。電ファミニコ編集長「よくSwitchで動きましたね!?」
──それほど、パーツが膨大な数になってしまうと、ゲーム内のリソース管理も難しそうですよね。
野間氏:そうですね。メモリ管理も結構大変でした。容量が足りない事態に陥ったときに、ドラマ用に「パーツを削減したキャラ」を作ったりもしました。「このキャラはドラマにしか出てこないから、このアニメーションだけで十分」といったように、なんとか削減した感じですね。それでも「よく使うリソース」は常駐化した方がよく……そこの管理が大変でした。
──話を聞けば聞くほど思うのですが……よくSwitchで動きましたね!?
野間氏:どの機種も「半透明」の表現は重いんです。
2Dのゲームは基本的に半透明テクスチャがメインになるので、実は3Dゲームよりも処理が重たいケースがあったりします。だから、各ハードへの対応は大変でしたね……。
Nintendo Switch版は『十三機兵防衛圏』の移植を行った方が手伝ってくれたこともあり、60fpsで動いています。シェーダーを削ったり、いろいろやりくりして何とか収まりました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:01▼返信
カスッチなきゃミリオンもあったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:02▼返信
買ってやったけど全く面白くなかったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:02▼返信
>>72
──ちなみに、そういった各ハードへの移植作業もヴァニラウェアの社内で完結しているのでしょうか?
野間氏:移植に関しては、社内だけで完結しています。
内部のプログラマーが担当していますね。
中西氏:過去タイトルの移植もだいたいひとりで担当することが多いですよね。
無茶苦茶です(笑)。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:02▼返信
ブヒッチ版は金の無駄
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:03▼返信
流石に全世界じゃ200万は超えてないとダサいよな
50万って…そんなん公表する価値すら無いじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:03▼返信
50万程度じゃあなあ Switchマルチにしてもあんまり足しにならん証明だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:03▼返信
>>65
ランクインしてなかったような...
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:04▼返信
そろそろドラゴンズクラウンの移植も考えてもらえないだろうか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:04▼返信
最低でも国内50万ならまだ褒められるが全世界だと…「1万本売れました!好評です!」と強がってるようなもん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:04▼返信
SwitchとPSで違いないとか書いてるけど
結構Switchは滲んでるようにボケてて
PSはクッキリしてる、TVでやると特に画質まあ違うわ
ロードも含めだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:05▼返信
ブヒッチの劣化版を買う奴ら乙
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:05▼返信
※67
海外はグラ崇拝が異常だしなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:05▼返信
タイトルがソシャゲくさい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:06▼返信
>>80
PS4にはもうあるから5で出来るだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:06▼返信
セーブ個数もPSは99個作れるけど
Switchって15個しか作れないのよな
トロフィーもないから攻略のモチベも薄いし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:06▼返信
>>67
スイッチマルチなんて購入優先順位下がるの当たり前じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:06▼返信
※59
どっちもおもろいけど十三機兵は売れなさすぎた
日本市場は終わってるから海外同発は正解
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:07▼返信
因みに朧村正のDLC開発後にユニコーンオーバーロードの開発が始まり
スタッフの三分の二以上をほぼ同じく開発していた十三機兵防衛圏に参加させて
十三機兵防衛圏の開発が終わってから合流したとのこと
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:07▼返信
※86
ドラゴンズクラウンってセーブデータがPS3もvitaもPS4も共通化してるしオンもクロスだったよな
あれ結構良い取り組みよな過去作のデータを持ってこれるって
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:07▼返信
メタスコアも36レビューで86点とかだしな
この数だとレビュー数少ないから高くなってるのがデカい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:07▼返信
>>84
グラ崇拝とかじゃなくて任天堂レベルのゲームは幼児向けでPSやPCは中高生以上の大人向けという強い認識が日本以上にあるからだよ

なので海外だといつまでも任天堂が好きな奴はガチで障害者扱いされてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:08▼返信
>>89
そもそもどういうゲームか前情報が少な過ぎたのもあるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:08▼返信
※90
朧のDLCって無茶苦茶むかしやんけ
そんな前から開発してたんかオーバーロード
じゃあ50万じゃ全然やんけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:08▼返信
ぱぱっと作ったみたいに言ってる奴おるけど10年かかってるやんけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:08▼返信
おー、50万本は立派だね!

まぁSwitchのマリオカート8は
6000万本売れてるけども😅

98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:09▼返信
海外ではスイッチマルチとゲームパス入りはデバフ扱いで有名
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:09▼返信
こんなSRPGでつまんねーのやるより
ARPGで真のヴァニラゲーの星になれヴェーダの騎士たちやるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:09▼返信
しょっぼ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:09▼返信
日本はまだ電通のPRが強く「ゲームと言えば任天堂」というイメージ作りに心血を注いでるから辛うじて大人でも許されてるだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:10▼返信
>>97
そりゃそうだろ海外だとSwitchとにバンドルで無料で付いてるんだから
国内は一切しなかったけどな
日本にはケチくさい任天堂まじでケチ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:10▼返信
ちなみにヴァニラウェアは今回も途中で開発資金が尽きて自腹で金かけて完成させたんだってよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:10▼返信
シレンは未だに12万本から何にも聞かないよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:11▼返信
んな売れててもまったく流行って無いよなマリカ8本当に売れてんのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:12▼返信
ああそうか抱き合わせかそりゃあ数出た事にはなるなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:12▼返信
※95
十三機兵防衛圏の開発が難航していた部分もあるよ
あれ途中VITA版中止したのに
スイッチ版を後から出したらからね
そのスイッチ版を移植作業したスタッフが
今回スイッチ版ユニコーンオーバーロードの作業に参加させたとの話
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:12▼返信
>>105
コードの束が流出して投げ売りされてるスパイダーマン2とも違いマリカは完全に無料配布されてるからな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:12▼返信
>>105
クレカ現金化によく使われてるらしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:13▼返信
>>97
おいおい無料バンドルで数自慢するから
任天堂の売り上げ減少してんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:13▼返信
朧DLCの頃からってたら元はVita版あったんかね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:15▼返信
朧DLCとかクソ昔やん懐かしいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:16▼返信
あれれぇ生まれる前から伝説はいつ売上発表するのかなぁw🤣
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:16▼返信
任天ソフトの数の秘密をばらされ豚遁走
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:16▼返信
えっ!?
あんだけ絶賛されてんのにまだ50万?
ステマのやり過ぎやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:16▼返信
マーベラスはまた「まだ死にたくない」って言ってPS5にでも朧村正移植すりゃいいのにな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:16▼返信
製作費3000円で50万本ってがんばった方だろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:17▼返信
朧、ドラゴンズクラウン、ユニコーンも合わなかった
13機兵だけはトロコンするまでハマったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:17▼返信
Nまるち
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:17▼返信
SRPGって中盤から飽きやすいのなんでだろうな。FEもだいたい序盤が1番楽しくて中盤飽きる
コマンドRPGやアクションRPGよりも飽きが早い気がするわSRPG
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:17▼返信
ああぶひっち版売り切れブヒの後全然増えなかったよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:17▼返信
スイッチがやはり足を引っ張ってんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:19▼返信
ドラゴンズクラウンをSRPGで〜という所から
ユニコーンオーバーロードの開発が始まったとの事

今回のディレクターは元々グランナイツヒストリーのシステムとネットワーク回りの担当してて
ドラゴンズクラウンのベルトスクロールアクションのネットワーク要素から発想したそうだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:19▼返信
SRPGは未だにFFTが至高
これを超えるものが出ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:19▼返信
しょぼ
ていうか無理やり話題にしてんのステマみたいで草
それなのに売れなくて更に草
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:19▼返信
クリアしたけど70点くらいの作品だった
過大評価されてる作品
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:20▼返信
>>105
しかも三年以上前から無料バンドル版
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:20▼返信
売り上げのほとんどが海外やんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:21▼返信
※15
ナカイドとか好きそう
恐らく200万本も行ってないぞ
一番売れる日本でこのザマなんだから…現実見ような
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:21▼返信
SIEゲーは値が付くけど任天ゲーはそもそも値が付かないから0円

この事実があるからこそ本数で豚が無駄にドヤるほど馬鹿にされる訳よ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:22▼返信
まあそれでもヴァニラウェア作品最速の50万本だからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:22▼返信
社長が消えないとPCに出せないのに社長が居ないと作れないんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:22▼返信
PCで出して欲しいけどヴァニラのゲームって移植ないよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:23▼返信
因みにヴァニラウェアの社長の神谷は
ユニコーンオーバーロードとは別の新作を開発しているので
そっちのほうにも滅茶苦茶期待している
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:23▼返信
やっぱ神谷社長がガッツリ関わった作品がやりてーわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:23▼返信
>>129
売れないでクレクレで騒いでるみたいだけどちゃんと売れてたヘルダイバー2とバチバチに競ってた時点でお前さんの考えは通用しないのよ
日本ガーとか言っても無駄
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:24▼返信
>>133
そこまでリソースがない
開発ラインを二つにしたのも
ユニコーンオーバーロードからだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:24▼返信
最速だから50万で発表したのか
でもやっぱヴァニラはアクションRPG作って欲しいわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:25▼返信
クリア後の高難易度エンドコンテンツはよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:25▼返信
まあHD-2Dなんかよりよっぽどこっちのグラのほうがいいけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:27▼返信
十三機兵防衛圏のスイッチ移植作業と
ユニコーンのスイッチ版の削除作業と
相当スイッチ開発に脚を引っ張られた事が明白だよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:27▼返信
そんなリアルタイムである意味がなかったように思える
RTSのような生産もないし時間も止められるもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:29▼返信
ヴァニラゲーが売れて俺も満足だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:29▼返信
>>36
ファミ通様が出した情報以外は嘘なw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:30▼返信
もうマルチはSwitchとPCだけでいいよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:31▼返信
メリケンで1日で2位って割と狂ってるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:31▼返信
>>145
Switchは論外、そろそろ任天堂が撤退して死にます
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:32▼返信
インタビュー読んでも明らかにswitchマルチが足引っ張った感じだしな
流石にインタビュー内容ではマイルドに表現してるけどw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:33▼返信
Switchがなけりゃもーちょい品質上がってたんだがな
社長の新作はせめてSwitch2発売後に出してくれ
さすがにSwitchマルチよりはマシになるだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:34▼返信
Switch版何やかんや削ってるみたいだから差が無いは無理がある
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:34▼返信
>>132
最適化の手間舐めすぎな?
大手でも苦労してるのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:35▼返信
一方、ペルソナ5タクティカは60%オフになっていた
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:35▼返信
>>147
今年はSwitchにマルチしなかったゲームが死にまくってるぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:36▼返信
スイッチ版が6万本しか売れてないからなwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:36▼返信
全てが高水準なのでもっと売れてほしい、というか売れる確信がある(監督面)
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:36▼返信
>>153
ファミ通の工作を信じてるアホがいるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:37▼返信
Switchのカートリッジは増産にクソ時間かかるから間に合ってないだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:37▼返信
ペルソナ5 タクティカ Switch 36,462本
ペルソナ5 タクティカ PS5   15,713本
ペルソナ5 タクティカ PS4   7,421本

ペルソナ3 リロード PS5  98,018本
ペルソナ3 リロード PS4  54,724本
結局スイッチハブの方が売れているという事実w
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:38▼返信
>>129
スクエニ決算だと国内はDL率7割で、それで計算すれば国内ミリオン行ってるぞ >リバース
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:38▼返信
ソフトが沢山出たのにクソゲーが多かったゴキが可哀想
こっちはシレンユニコーンピーチで満足したよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:38▼返信
PS5だけじゃ商売にならないんだから仕方がない
ソニーですらPS5とPCマルチだぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:38▼返信
やっぱりファミ通ランキングにはなんの意味もないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:39▼返信
面白かったけど中盤から作業だったし割と飽きてた
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:39▼返信
※133
ヴァニラ的にドットのデータ抜かれたくはないんじゃないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:39▼返信
>>159
DL率が高いゲームはセールしてる旧作であってDISC2枚組とかするようなフルプライスゲームではない
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:40▼返信
※153◯今年のスイッチ向けサードソフト
コエテクはウイニングポストでマルチ
スクエニはサガエメラルドビヨンドでマルチ
カプコンは逆転裁判とモンハンストーリーズでマルチ
バンナムはガンブレと過去移植のエスコン←( ´,_ゝ`)プッ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:40▼返信
>>160
お前さんがクソゲー好きの変人ならそれでいいのかもなw
豚がクソゲー認定してるPSソフトの大半は高評価だから悔しいのも仕方がないけどさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:40▼返信
>>160
12万、6万、7万か
3300万人の何%やろな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:41▼返信
>>165
決算のどこに書いてある?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:42▼返信
PCマルチにするのは良いけど、いい加減低スペックPCで無理やりぶん回す連中は切り捨てるべきだと思う
コイツラの面倒見るために最適化に苦労するわ全体のクオリティに影響しまくるわでPC版の開発は火の車になるんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:42▼返信
PS4は国内でそれなりに普及してるのにPS4にマルチされるようなゲームも買われなくなったのはなぜかな
皆PS4捨ててSwitchに乗り換えたからかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:43▼返信
>>165
セールもしくは低価格しかDLソフト売れてないのは
スイッチじゃん
イーショップランキング
スイカゲームがまだ1位のくせに
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:43▼返信
正直ゲーム性はかなり稚拙
なんでここまで過大評価されてるのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:43▼返信
>>161
これはPS5PS4Switchマルチだぞ
あとSwitch版ねじ込みはアトラスの指示だろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:43▼返信
※104
公式が20万本超え発表してただろ池沼
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:44▼返信
※173
シナリオだろエアプ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:44▼返信
>>137
リソースの問題だよな
そもそもアトラスと組むのは単独では厳しいからだしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:44▼返信
なぜか発狂コメントをする🐷wwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:44▼返信
※11
吸い出してYuzuで遊べばいいだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:44▼返信
未だにSwitch版は品切れ中で買えないからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:44▼返信
>>120
戦法探ってる頃が1番楽しいからかな
システム把握してイツメン固定されると作業になる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:45▼返信
言うてSwitchくん今年そんな他所様煽れる様な数字出てないよね
なんでそんなイキってんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:45▼返信
>>176
シナリオはまじもんのクソ
ゲームシステムがよくできてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:45▼返信
>>171
Switchって今かなり人口が減ってきてるよ
本体台数の割合からソフトの売り上げ本数で計算してもあまりに少なすぎるからね
どこに3000万のユーザーがいるの?ってレベルの酷さだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:45▼返信
>>160
アナザーコード メタスコア73
マリオVSドンキーコング メタスコア76
プリンセスピーチショータイム!メタスコア74

クソゲーだらけの任天堂www
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:46▼返信
>>171
いや、フツーにPS5への乗り換えが進んでるだけだろう
あとDL版だとPS4PS5の区別ないからな

お前らは「DLの売上は分からないからノーカン!」って絶叫してるから知らんやろうけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:46▼返信
>>11
あれ?スイッチ版あると爆売れじゃなかったの?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:47▼返信
>>170
それは無理だろ
それこそ少数相手に出す必要はない
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:47▼返信
>>165
繰り返し聞くが、断言するならソースを書け

逃げるのは許さん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:47▼返信
※178
俺はデカレンジャー🤪
この世に悪と無職絵文字🐷がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が貴様を打ち砕く😡
ウンコ製造機に銘じろ
ド底辺のカス絵文字🐷😡
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:47▼返信
なんで🐷が発狂するの?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:48▼返信
>>189
🐷のソースは脳内以外あるわけないだろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:48▼返信
>>180
そりゃいつもの生産出荷はサードソフト後回しだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:49▼返信
Switchマルチでも世界で50万
何か豚の勢いだと国内だけでそれくらい行ってるみたいに聞こえるけどねぇ
アクティブユーザー少ないんか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:49▼返信
🐷がいつも言ってるスイッチ版あれば爆売れ・・・がこれ?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:50▼返信
朧村正の時に言われたここのPS信仰とやらもこれで完全に終わったな
今となっては売上大差でSwitch版しか売れてない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:50▼返信
SRPGっていう下火になったジャンルでこれだけ売れれば大成功って言ってもいいんじゃないか?
多分ジワ売れで100万本も夢ではないだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:50▼返信
スイッチ版6万本だしwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:50▼返信
そもそもイーショップランキング
ユニコーンオーバーロードは今7位だぜ
スイカやニコロデオンより売れてないぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:50▼返信
さすがPS二機種合計より売れるSwitchだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:50▼返信
Amazonの販売数みたらPS5+PS4=Switchになってたわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:51▼返信
任天堂の変に盛られた数字で感覚狂ってるけど、
中小メーカーなんて昔から5万本が収益分岐点、
100万本売れればミラクルヒットって世界なんだよなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:52▼返信
初報が任天堂Directで功を奏した
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:52▼返信
>>129
あんな詐欺師の名前出すのは自分は馬鹿ですと公言してるようなものだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:52▼返信
>>200
売れてねぇんだわwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:52▼返信
よくまあ劣化版買うアホも居るもんだな特にブヒッチのDL版とかそのブヒッチと心中やからな買う奴くるくるパーw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:53▼返信
switchで出したから売れてるね
PCでも出せば100万狙えるかもしれないな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:53▼返信
そもそも海外メーカーはスイッチマルチで出している所は殆どない

そういう事だぞ豚
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:53▼返信
PSアプリだと1週間くらい原神抑えて一位になってたからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:53▼返信

和ゲーが遊びたいならswith一択なんだよな
洋ゲーが遊びたいならPSでもいいんでない?w
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:53▼返信
>>196
50万の内何本がSwitchなん?
断言してるみたいだから言えるよな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:53▼返信
十三機兵はPS独占で2年かけてやっと世界50万
switchに出しといて正解だったな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:54▼返信
>>200
PS版はps4&ps5だぞ?w
1個買えば両方でダウンロードできるのw
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:54▼返信
>>212
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:54▼返信
しかしココだけの話、俺はこのゲームやってたらサモンナイト3をやりたくなったので久々にPSP起動した
キャラクターの魅力でサモンナイト3のほうが楽しかった…
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:54▼返信
>>211
6万本www
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:54▼返信
ペルソナ5 タクティカ Switch 36,462本
ペルソナ5 タクティカ PS5   15,713本
ペルソナ5 タクティカ PS4   7,421本

ペルソナ3 リロード PS5  98,018本
ペルソナ3 リロード PS4  54,724本
結局スイッチハブの方が売れているという事実w
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:54▼返信
ヴァニラウェアの初動売上としてみればダントツの記録だな

十三機兵は国内ゴミ捨てのみとはいえ初動10万未達
世界は後発だが海外版発売から世界50万本達成まで1年かかってるから、世界で見てもユニコーンの方が明確に売れ行きが良い
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:55▼返信
現実を見たくないいつもの🐷w
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:55▼返信
社長の次回作の予算が増えて何より
社員にボーナスも出せるだろうし
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:55▼返信
ヴァニラウェアに関しては売れれば何でもいい、って気持ちのが大きいかなぁ…
今回も有り金全て開発費に使ったらしいので、これ売れなかったら社長の新作もどうなったことか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:56▼返信
>>218
スイッチ6万本www
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:56▼返信
出荷数見積ミスで品切れおこしまくったのが勿体無い 
AmazonだとSwitch版だけ入荷一週間後
ゴミ捨て版は閑古鳥
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:57▼返信

ゴキ<スイッチがあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

なんか狂気を感じて気持ち悪いわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:57▼返信
>>196
Amazonの販売数見たけどPSとSwitchで1:1になってたわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:57▼返信
画面に対するキャラ占有率高すぎなんだよねこれ
暑苦しくないの?FEみたいなサイズでええんちゃうの?
このキャラサイズだとスクロールしないと間合いの表現できないじゃん
龍虎の拳みたいにズームアウトするわけでもないし
表現力上がったように見えて下がってる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:57▼返信
>>223
過去データで生産数決めるからな
それだけ任天堂ユーザーが買わなかったデータがある
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:57▼返信
完全版早くして
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:58▼返信
PSで出さないほうが良かったな
ゴミ捨て版だけ早々にランキング外w
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:59▼返信
>>223
何で今時DL版買わんの?
品切れとは無縁やろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:59▼返信
>>223
AmazonだとSwitch7000、PS7000になってるけど?
お前のいうゴミ捨て版って何のこと?

つかクソみたいなヘイトかますなら数字の裏取りくらいしろよ、恥かくだけだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:59▼返信
50万売れてショボいとはゴキは物を知らんね。
何百万も売れてるのに赤字のAAAタイトルよか余程立派だと思うが。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:59▼返信
Switchマルチだと任天堂チェックのおかげで安心して買えるからな
Switchに出してないソフトは地雷の可能性が高い
ドグマやアレ16やアレ7リバースなんてまさにそうだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:59▼返信
そもそも開発10年もかかったのは明らかにスイッチなので
スイッチ切ったほうがもっと早く出せた
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 00:59▼返信
>>4
カプコンの売上ランキング10位まで全部Switchで遊べないんですがそれは?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:00▼返信
Switchは6万本か…Switchにしちゃ奇跡レベルで売れてるなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:00▼返信
スタッフメッチャ少ないから
FF7やオワコンズドグマ、RONINより利益遥かに上やな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:01▼返信
>>226
Switchに合わせたんちゃうの?
Switchは画面解像度低いからな
引き絵にしたらキャラの顔が潰れて見えなくなるだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:01▼返信
>>232
ファションリーダー世界累計50万本
太鼓の達人世界累計50万本
ライブアライブリメイク世界累計50万本

( ´,_ゝ`)プッ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:02▼返信
>>229
AmazonだとSwitchとPSで1:1だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:02▼返信
番売れてるのはSwitchだけどゴキ頭おかしい🤪
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:02▼返信
またいつもの無職任豚一匹が発狂連投してるのかw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:02▼返信
完全新規IPで50万は本当に凄いな
しかもPC版無しってのがマジで凄い
今PC版出さないと本数出ない時代なのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:02▼返信
未だにSwitch版は品切れ中で買えないからな
DLがーとか言うけど、普通にGEOとかだと1500円引きとかしてっから
どうしてもパッケ版の方が良いとなるゲームなんよなこれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:03▼返信
>>226
元々ドラゴンズクラウンの横スクロールアクションから発想したんで
敢えてそうしたんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:03▼返信
>>237
開発ペースがな
今は知らんが朧の頃とか副業推奨してたレベルやし
これも10年かかってるから
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:03▼返信
攻略本も売り切れる勢いだから利益は大きかろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:03▼返信
>>55
グラぜんぜん違うだろ
セーブデータが少なすぎなのもSwitchならでは
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:04▼返信
>>244
残念
プリンセスピーチショータイムを出荷優先のために
ユニコーン再販は後回しされました
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:04▼返信
>>60
国内のSwitchは三千万台超えてるんだよね?
ソフトウェア装着率どうなってるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:04▼返信
英語版のローカライズがメチャクチャなのって修正されたのかな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:04▼返信
※239
十三機兵はPS時限独占で2年かけてやっと世界50万
switchに出しといて正解だったな🤪
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:05▼返信
編成のAPPPシステム以外全部ゴミって感じだった
つまらない部分が多すぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:05▼返信
無駄に性能追及してフォトリアルに振ったりしないでちゃんと身の丈にあったゲームを作ってる
面白さで誤魔化すというやつだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:05▼返信
PS独占なら200万本は狙えてたろうに
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:05▼返信
シナリオが良ければ文句なしだったのが惜しい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:06▼返信
>>244
限定版なら話は分かるし、Switchならパケしか選択肢がないのも理解できるが、PS版はDL版買うだけのことだからな
こういう軽量タイトルは特にディスク入れ替えとかやってられん

PSアプリで1週間近く原神抑えて売上一位になったのは伊達ではない
258.投稿日:2024年04月02日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:06▼返信
正直持ち上げられすぎな感じはある
ストーリーはつまんないしキャラクターも範囲が広いとはいえ魅力的ではないし
時間をかけて考えた編成も敵の編成次第では無力と化すしで
褒められる部分があるとすればグラフィックが丁寧に作られてるくらい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:06▼返信
在庫なければイーショップで買えばいいのに

だがユニコーンオーバーロードは7位と
スイカゲームやニコロデオンより売れてない時点で
スイッチ版発売は失敗だよ
261.投稿日:2024年04月02日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:07▼返信
>>256
シナリオダメだったの?
こういうゲームってシナリオが面白くてナンボなのでは
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:07▼返信
一か月でこれだけ売れるわけだしなあ。
100万超えは余裕だろう。
やっぱりキレイな2D絵って需要あるんじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:07▼返信
覇権ハード様から出しても50万?嘘やろ?w
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:07▼返信
>>241
AmazonだとSwitchとPSで1:1だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:08▼返信
>>252
ファションリーダー世界累計50万本
太鼓の達人世界累計50万本
ライブアライブリメイク世界累計50万本

山下さんラインモロバレwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:08▼返信
PS二機種合計より売れるSwitch最初から出しといて正解
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:08▼返信
>>210
スイッチ和ゲーからハブられまくりやん
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:09▼返信
Switch版だけ売れたって言うから馬鹿にされるんだよなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:09▼返信
◯「ユニコーンオーバーロード」Nintendo Switch版はボッケボケなだけじゃなかった。電ファミニコ編集長「よくSwitchで動きましたね!?」
──それほど、パーツが膨大な数になってしまうと、ゲーム内のリソース管理も難しそうですよね。
野間氏:そうですね。メモリ管理も結構大変でした。容量が足りない事態に陥ったときに、ドラマ用に「パーツを削減したキャラ」を作ったりもしました。「このキャラはドラマにしか出てこないから、このアニメーションだけで十分」といったように、なんとか削減した感じですね。それでも「よく使うリソース」は常駐化した方がよく……そこの管理が大変でした。
──話を聞けば聞くほど思うのですが……よくSwitchで動きましたね!?
野間氏:どの機種も「半透明」の表現は重いんです。
2Dのゲームは基本的に半透明テクスチャがメインになるので、実は3Dゲームよりも処理が重たいケースがあったりします。だから、各ハードへの対応は大変でしたね……。
Nintendo Switch版は『十三機兵防衛圏』の移植を行った方が手伝ってくれたこともあり、60fpsで動いています。シェーダーを削ったり、いろいろやりくりして何とか収まりました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:09▼返信
Switchで動かすためにだいぶ足踏みしたみたいだしなぁ
その時間でもう一作作れたんじゃないか
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:09▼返信
本当Switchに出して大正解だったね
ニンダイで紹介されるとデカいわ
ゴミ捨ては宣伝すらしてくれないもんなぁw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:09▼返信
>>270
──ちなみに、そういった各ハードへの移植作業もヴァニラウェアの社内で完結しているのでしょうか?
野間氏:移植に関しては、社内だけで完結しています。
内部のプログラマーが担当していますね。
中西氏:過去タイトルの移植もだいたいひとりで担当することが多いですよね。
無茶苦茶です(笑)。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:09▼返信
世界のSwitch所有者1億人以上買わなかったのか草
275.投稿日:2024年04月02日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:10▼返信
>>272◯今年のスイッチ向けサードソフト
コエテクはウイニングポストでマルチ
スクエニはサガエメラルドビヨンドでマルチ
カプコンは逆転裁判とモンハンストーリーズでマルチ
バンナムはガンブレと過去移植のエスコン
その結果がこれw
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:10▼返信
剣と魔法の西洋ファンタジーで戦記モノだから
FEとかオウガとか、既存のシムRPGで見たことある展開も少なくないが
キャラがちゃんと個性発揮してるのもいいね
戦闘シーンやユニット同士の距離感もしっかり作り込んである
あとは何より、2Dドットや立ち絵だけでも、ちゃんと作り込めば売れるって証明されたな
3Dフォトリアルで容量だけバカみたいに食って
中身スカスカのゲームとは比べ物にならんくらいよくで来てるぞこれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:11▼返信
売れると分かったんだから朧村正とか他のタイトルもSwitchに移植して欲しい
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:11▼返信
>>274
日本の3300万人ユーザーのうち買ったのが6万人だからなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:11▼返信
>>262
最初から倒すべき敵が決まってて
それに向かってずっとテンプレを繰り返す感じで全くワクワクしないシナリオだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
豚ってウルトラ怪獣の時からホント学習しないんだなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
>>277
エアプ感満載のレビューありがとうございます
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
今年出た他のスイッチングハブゲーは即100万以上売ってるし売上も出来もやっぱswitchが足引っ張ってるな
特にswitch独占のサードソフトとか全部爆死で頑張ってもシレンの20万がやっとだし
284.投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
しっかしマジで任豚って無職なんだな…じゃなかったら平日のあらゆる時間帯にPCからコピペ連投なんてできるわけがない
違うというのなら言い訳してみなよ、人生詰んでる無職豚おじさん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
>>278
売れないとわかってるので移植してないんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:12▼返信
>>267
再出荷遅い&DL版売れない&品質劣化してるSwitch版が足引っ張ってんじゃねーの?

まあ、初動分は本数貢献してるだろうが
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:13▼返信
>>278
ヴァニラウェアにそんな余裕ねえよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:13▼返信
>>284
初回が売り切れてから補充されてないだろSwitch
290.投稿日:2024年04月02日 01:13▼返信
このコメントは削除されました。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:13▼返信
※280
クリアするだけなら簡単だけど編成とスキル発動の順番整えることで圧勝も出来るしボロボロにもされるからどう組んでどう運用するか考えるのめちゃ楽しい
新規SRPGでこれだけ出来がいいのは驚き
シナリオショボいのだけが欠点
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:13▼返信
俺だったら編成部分だけに焦点当てたローグライトでsteamで出してるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:13▼返信
>>284
じゃあなんで
イーショップランキング7位なんだ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:14▼返信
>>278
Wiiの時代のタイトルかぁ
まともに動くかな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:14▼返信
>>284
Switchのパッケージ生産はニンテンドー都合だからな
サードの商売なんてどーでもいいんだろうさ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:14▼返信
スクエニ、カプコン、コエテクとオンギ案件のAAA路線はすべて打ち死にしたからな
逆にユニコーンやシレン6と中小サードのオンギ契約なしの非AAAタイトルが成功収めてるっていうね

まぁあの3社はそれでも突き進むしかないだろうよ
それが破滅の道だとしてもね
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:15▼返信
性犯罪者と無職しかいない任豚…
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:15▼返信
>>292
作って出してええぞ
出来たら教えてな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:15▼返信
>>296
しっかしマジで任豚って無職なんだな…じゃなかったら平日のあらゆる時間帯にPCからコピペ連投なんてできるわけがない
違うというのなら言い訳してみなよ、人生詰んでる無職豚おじさん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:15▼返信
スイッチマルチってぶっちゃけ機会損失だよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:16▼返信
ファンボーイはゲームしないし買わないソニー戦士だからゲーム内容もシナリオも知らんのよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:16▼返信
>>292
そういうのはお前がリスク負って試せばいい

つかそんな小さい商売っ気で作られたゲームじゃないことくらい分かるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:16▼返信
>>300
開発期間クソ伸びるのが致命的
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:17▼返信
鉄拳原田「鉄拳9は次世代機のローンチにしたい。あと任天堂機器に出したい」

泥船PS丸は沈没寸前なのか🤪
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:17▼返信
これはPCで出すべきゲームだった
もったいない
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:17▼返信
お前ら自分の会社でもないのによく喜べるなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:17▼返信
まあ海外ではPS5しか売れないからなあ
スイッチソフトなんか米2月の月間売り上げランキング
マリドン11位が最高という体たらくだもんねw
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:18▼返信
>>304
また原田に怒られるぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:18▼返信
PSに完全に見切りをつけんだろう
そもそもPS5って本当に売れてんのか?と最初に公言した業界人が鉄拳原田
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:18▼返信
>>301
SSからのヴァニラファンDisってんのか?
ユニコーンからヴァニラ知ったようなジャリがナマ言ってんじゃねえぞああん?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:19▼返信
>>305
割れチャイニーズは帰れよ
CSくらい買え
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:19▼返信
SwitchハブのSteamマルチなら倍は売れてただろうね
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:19▼返信
鉄拳八もPS5で大爆死したよな
初週2万本だっけ?
エグすぎる数字だ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:19▼返信
※296
☆任天堂株主総会より
Q:他社のAAAタイトルがあまりスイッチに出ていない。   
古川:他社が参入するにはハードの普及が重要、1台でも多く普及させる。ソフトメーカーともコミュニケーションを大事にし、多くの開発者のなじみのある開発環境を提供している。←( ´,_ゝ`)プッ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:20▼返信
※303
その上switchのせいで色々削ったらしいからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:20▼返信
>>306
お気に入りの定食屋なり潰れたら悲しいだろ
317.投稿日:2024年04月02日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:20▼返信
>>313
2月の段階で1とっくに00万本突破しているぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:20▼返信
国内外でPS4からの移行があまり進んでないんだよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:21▼返信
>>318
間違えたとっくに100万本突破している
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:22▼返信
ストリートファイター6(パッケージ+デジタル売上)
英国 PS5 52% PS4 7% PC 23% XboxSS+X 17%
欧州 PS5 51% PS4 9% PC 28% XboxSS+X 12%
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:22▼返信
コピペ連投豚おじさん、無職指摘されても反論しないね…やっぱり本当なの?
その悔しさを誤魔化すためますますコピペ連投かな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:22▼返信
箱でも出てることを知らんマヌケゴキブリが居るな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:23▼返信
>>309
勝手に発言をトリミングするなっつーに

「PS4の時は世界を直接回って普及を実感できた。PS5はコロナで移動制限掛かってるから確認に行けない」って主旨の発言だったろうが

お前らは捏造しないと発言一つできねーのか?
何か釈明があるなら言ってみろよ、このデマ撒きクソ虫が
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:24▼返信
コメント欄は終わってるけど中小企業の新規IPでこの数字は本当にすごいことなんだよなあ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:24▼返信
>>306
SSからのファンだからそりゃ成功したら喜ぶに決まってんだろ
これで社長の新作もバッチリだ、やったぜ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:24▼返信
PSプラス会員もピークアウトして減ってるみたいだしな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:25▼返信
>>321
6割PSか
しかし箱王国だった英国も完全に塗り替えられたな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:25▼返信
>>325
捏造クソ虫アンソが呼ばれもしないのに湧いてくるからなぁ…
こちらはヴァニラ新作の成功を祝いたいだけだというのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:25▼返信
ゴミ捨て本来最盛期であるはずの今年度で営業益減ってるのが意味分からんもんな
来年度はソフトも出ないしピークアウト確実だし始まる前に終わってしまったな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:25▼返信
>>323
でも箱版はファミ通売り上げランキングで0本じゃん
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:25▼返信
※298
なんで?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:25▼返信
ゴキブリ?
泣いてるの??


🤣WWWW
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:26▼返信
日本にフロム以外にも面白いゲーム作ろうとする会社あったんだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:26▼返信
次の作品はスイッチ切ってクオリティ上げてほしい
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:26▼返信
※302
無駄な部分が多すぎるって話だけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:26▼返信
※331
だってデジタルオンリーだもん
ゴミ捨てより遥かにDL率高いよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:26▼返信
>>323
あれは存在感薄すぎてなぁ…

つか箱ユーザーはデイワンに入ってない時点でガン無視決め込んでんじゃねーの?
あいつらソフトにカネ使わんし
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:26▼返信
>>329
そう今回初の世界同発なのに50万本は成功だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:27▼返信
ガイジ豚発狂
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:27▼返信
>>337
で、いくつなの?
342.投稿日:2024年04月02日 01:27▼返信
このコメントは削除されました。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:27▼返信
ソニー、ゲーム利益率3年で半分に…
PS5本体2回値上げしても逆鞘
PS+会費3割値上げ
sieグループでレイオフ敢行
24年度ファースト新作ナシ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:28▼返信
>>334
せやでオーディンスフィアとか朧村正みたいなアクションもあるぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:28▼返信
>>325
中小企業の上、自社制作CSゲー初参戦で新規ip のリリンクすげーよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:28▼返信
>>337
しっかしマジで任豚って無職なんだな…じゃなかったら平日のあらゆる時間帯にPCからコピペ連投なんてできるわけがない
違うというのなら言い訳してみなよ、人生詰んでる無職豚おじさん
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:28▼返信
※313
鉄拳8なんてとっくに200万本発表してたが
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:28▼返信
>>319
Amazonの数字見るだけでPS5:PS4=5:2やで
これ見て「移行進んでないんだよなぁw」ってのはアンソ願望が強すぎると思うわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:29▼返信
実態を問題視したとときんがトップダウンで
緊縮・縮小・粛清やってる
撤退準備やね
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:29▼返信
>>343
任天堂はスイッチ2出したら利益率半減どころじゃないだろうけどどうするんだろうな🤭
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:29▼返信
普段ファミ通売り上げこそ絶対と言っておきながら
箱はデジタルオンリーだもんとか

ホント豚はダブスタだよねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:29▼返信
コピペ貼ってないで任天堂の新製品テストスタジオが人員削減した事実を噛み締めて寝ろよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:29▼返信
>>349
しっかしマジで任豚って無職なんだな…じゃなかったら平日のあらゆる時間帯にPCからコピペ連投なんてできるわけがない
違うというのなら言い訳してみなよ、人生詰んでる無職豚おじさん
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:30▼返信
そもそも任天堂の売上低いから
新ハードがいまだに出来ないって
豚は気づかないんだなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:30▼返信
またいつもの無職任豚一匹が発狂連投で孤軍奮闘するはちまでよくある流れか
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:32▼返信
>>349
十時「PS4のピーク売上をPS5で更新することを諦めていない」

お前らは十時発言捏造する前にソニー公式に上がってる十時読んでこい
お前らが捏造できないようにテキスト化されてっから
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:32▼返信
バレバレだけど豚一匹が暴れてるだけだから、しばらくしたらブヒブヒしながら不貞寝するから突如豚コメ消滅するぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:33▼返信
ゴミ捨ては本社社長直々に、SIEは利益を考えておらず経営の持続性ないっつって
ジムのクビ飛ばして後任すら決まらないんだからな。
どう見てもXperiaかVAIOコースだろ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:33▼返信
PS3時代→商売としての失敗
PS5時台→概念としての崩壊
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:34▼返信
そもそも任天堂ってゲームをおもちゃとしか見てないし扱ってない
PSのエンターテイメントメディアとは真逆なんだし

おもちゃならおもちゃらしく自分達でやればいいんだよ任天堂は
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:34▼返信
>>358
しっかしマジで任豚って無職なんだな…じゃなかったら平日のあらゆる時間帯にPCからコピペ連投なんてできるわけがない
違うというのなら言い訳してみなよ、人生詰んでる無職豚おじさん
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:34▼返信
>>343
「ソニー、3年で売上が2倍になるも利益額が据え置かれてるために利益率が半分に」が正解やで

まあ、馬鹿だと理解できないってのは分からんでもないが、せめて馬鹿なことを恥じて向学心を持てと
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:35▼返信
【悲報】プレステがこの30年で稼いだ額、任天堂の3分の1だった・・・
この「稼いだ額」すら怪しいのがソニークオリティの凄い所
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:35▼返信
任天堂決算資料からスイッチソフト販売スケジュール
ルイージマンション2HD
ペーパーマリオRPG、
メトロイドプライム4(仮称)

こんなスカスカでよく持ち上げられるなあ豚はw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:36▼返信
>>359
ジムが3年でSIEの売上をほぼ2倍まで引き上げたの理解してるか?

まあ、理解してねーからデマ撒きアンソ豚虫を続けてられるんだろうなぁ…
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:36▼返信
30年間の合計利益

任天堂   6兆 199億円
ソニーG&NS 2兆3598億円
なおソニーはセグメントをその時の都合に合わせてコロコロ変えてる模様。
ソニーは他のネットワークサービスと混ぜてゲーム単体分かりにくくしてます
SIEの決算だと利益がここから更に大きく減少する模様
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:37▼返信
で、コエテク最後のスイッチソフト、ウイニングポストは豚買ったのかよ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:37▼返信
インフレになった今世界50万程度で黒字になるか怪しいレベルだな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信
>>366
取り敢えず通報しといたよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信
PS初代、PS2時代ですら2002年以外利益任天堂にずっと今日まで負けてるのが衝撃的🤪
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信
>>330
来年度ってモンハン6出るしなぁ
あっ全機種だから安心してよ😁
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:39▼返信
豚のアホっぷりにはため息出ちゃうね 
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:39▼返信
※369
任天堂はここから開発費抜けてくのに対してSONYはそれがないぞw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:39▼返信
>>337
そりゃパケなけりゃDL率は100%やろ
つまり何の参考にもならんわ

箱を叩き棒にしたいなら売上規模を測れるような数字を持ってこいよ、どこでも見たことねーけどな
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:40▼返信
GC64だって黒字だったしな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:40▼返信
豚「ゴキは算数してみなw1本売って5000円の利益になるとして、1500本売ったら750万円だぜwちょっと収入高めのエリート枠の年収に近い利益があるわけだ。どうやったらこれが赤字になるって言うの?www」

豚はこういうバカなので信用しないほうがいいぞw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:41▼返信
PSの何処が覇権だよ、派遣レベルの雑魚じゃねーかw
任天堂の足元にすら及んでない🤪
セガなど同業他社倒す為のステマやブロッ権に金使い過ぎた結果かなww
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:42▼返信
>>368
いや、黒字だぞ
既存タイトルの利益で食い繋ぎながら開発されたタイトル&ちょうどお金がなくなった状態だから、フツーに黒字
これが売れなかったら倒産したかも知らんけど、売れたから潰れない
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:42▼返信
>>375
それ全部ゲームボーイなどの携帯部門が肩替りしてんじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:42▼返信
一番収穫期のハード3年目の今期がゴミみたいな利益だから
また差が開くだろうな
十時もPS5のピークは去年と白旗あげてたし
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:43▼返信
>>377
ニンテンドーは去年の年末商戦で減収減益かました事実を深く受け止めるべきだと思うわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:43▼返信
任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」

結局スイッチが任天堂最後のゲームハードなんだよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:43▼返信
※378
会計って知ってる?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:44▼返信
任天堂社長、スイッチ本体「日本での採算厳しくなったのは事実」
任天堂の古川俊太郎社長は11月9日の経営方針説明会で、家庭用ゲーム機「スイッチ」の価格改定の可能性を聞かれ、「現時点で値上げをする予定はない」との考えを改めて示した一方で、特に日本での採算が厳しくなってきたのは事実だと述べた。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:44▼返信
>>366
決算絡みで堂々とデマを断言するのはヤメロ
命が惜しくないのかw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:45▼返信
※369
ソニーグループ<6758>子会社のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の2022年3月通期の決算は、売上高1兆0937億円(前の期比7.2%増)、営業利益836億円(同16.4%減)、経常利益1915億円(同6.3%減)、最終利益1658億円(同3.4%減)と増収減益となった。・売上高:1兆0937億2300万円(同7.2%増)・営業利益:836億4500万円(同16.4%減)・経常利益:1915億2800万円(同6.3%減)・最終利益:1658億8600万円(同3.4%減)ちなみに利益3000億の年のSIE決算。他部門含めない純粋なSIEの利益はせいぜい836億。任天堂の5分の1以下。そしてその大半はCODのロイヤリティ。SMEは任天堂と仕事してたり、ソニーとはいっても他部門はほぼ別会社。苦しいからといってわざわざSIEに資金提供することもない
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:45▼返信
>>383
いやお前がヴァニラウェアという会社の何を知ってんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:46▼返信
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算資料より
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%

豚理論なら赤字だよねこれw
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:48▼返信
因みに三年前ぐらいに十時がPS5の逆ザヤ解消を発表していた事を知らないバカ豚www
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:48▼返信
>>248
ドラゴンズドグマ2「‥‥‥‥‥‥」
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:49▼返信
十時「だから利益率を改善しろと言ってる」
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:50▼返信
50万かぁ
最近国産の如く、ペルソナ、リリンクとミリオン連続したから評価も良くて全機種マルチで週販も良いって聞いたからミリオンかと思ったけど無理だったか
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:50▼返信
PS1、2の利益を吹っ飛ばした
PS3が強力すぎる
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:50▼返信
>>386
十時「3Qの利益が実力より低く見えてる理由はハード販売益300億円が3Q→4Qにスライドするのと、企業買収の減価償却があるから。後者は時間と共に影響が消えていく」

お前らは十時のファンを自認するなら十時の発言くらい理解しておけ
十時はバンジー買収額の減価償却を抜きにしても、3Qの利益は1100億円あると言っている

まあ、お前ら馬鹿だからわからねぇかw SIEはジム体制下で3年で1兆円規模の投資をしたけど、ニンテンドーがそれ真似したら一瞬で手持ちキャッシュが溶けるもんなw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:50▼返信
※387
何の話?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:52▼返信
※385
実際にPS事業が好調だったら2回も債務超過していないし、SCEは無くなって海外SIEに主導権を取られたりしていないし、十時氏もここまで露骨なまでに「切り捨て」を匂わせたりしないよね
まあソニーは数字が大好きなので「好調アピール」の為にも大きな数字を出すのは得意なのでしょう。
それなのに実際にはズタボロなのをまともに誤魔化せていないのが最高に笑える所ではありますが。
すでにPS事業はソニーの「聖域」ではなくなっています。
ここからどうPS事業が最後の足掻きを見せるのか?
それもまた興味深い所ですね
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:52▼返信
30年で二兆って本社に押し付けてる広告費()を考えたらもう虚無やん?
自分も儲けずゲーム業界に悪意と衰退を撒き散らして30年ってマジで何の事業なんだよ?ゲーム業界滅ぼす為に産まれたんか?無惨様みたいな存在なんか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:53▼返信
>>391
十時「PS5でPS4のピーク利益を上回ることを諦めていない」

とゆーわけで、十時はPS4の上がりを越えるために攻勢仕掛けるんだとさ
お前ら本当に十時発言読んでるのかぁ?w
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:53▼返信
>>377
そんな9位だか11位の会社の方か上だなんて言われましても
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:53▼返信
倒産しないから黒字は頭悪すぎて笑った
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:53▼返信
【悲報】任豚&Xboxユーザーが「ソニーの方がサード化するんだガー」とデマ&クレクレをしていた件、ソニー吉田会長CEOが「マルチはPC、スマ、クラウド展開の事」と話していた
Norges Bank Investment Managementによるソニーグループ吉田憲一郎会長兼CEOへのインタビューより
吉田「PlayStationがゲーム事業の中核を成す製品であり、時と場所を選ばずプレイ出来るようにする選択肢としてPCやスマ、クラウドへの展開も進めていく」←また一つ豚のデマが潰れたね
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:53▼返信
日本は広告費に消費税がかからない、メディアにとっての聖域だからね
そりゃSIEで広告なんかせず、Sony本体側で広告するよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:54▼返信
なんか望月みたいな奴おるやん
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:54▼返信
PSVR1も2も本社から予算をもらうための物でしょ、証拠に早々とSIEがゲーム出さなくなった。
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:54▼返信
2013年WiiUのこと赤字って煽ってたけどPSも赤字やんけ!🤪
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:55▼返信
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算資料より
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%

豚理論なら赤字だよねこれw
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:55▼返信
PS1と2の売り上げ消し飛ばしたPS3からのPS4だから3の債務超過からはずーっと失敗しつづけてるといっても過言じゃない
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:56▼返信
>>397
衰退って数々のシリーズを終焉に導いたDS、3DSの事?
任天堂発のシリーズものってほとんど消えたよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:56▼返信
>>404
ストア見てないの?
VRはスイッチのインディーズ並にあるぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:56▼返信
>>393
あれの大半は工場の建設費だよ
その工場は一旦東芝?に売却され、その後に買い戻されてイメージセンサーの生産工場として活用され、莫大な利益を産んでいる

ソニーはコングロマリットだから部分的な切り取りで事業の総括しようとすると馬鹿晒すぞ
まあ、バカはバカ晒すのが趣味だから言われてもやめんわなw すまん、無理言ったわw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:56▼返信
定期的にゴミ捨ての売上高の数字のみ張り逃げしてた監視爺めちゃくちゃ大恥やんけwwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:57▼返信
>>407
過言?
お前の思い込みかよwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:57▼返信
13騎兵は50万突破にセールしまくって2年掛かった、今作は初動で50万突破
最終150万くらいは行きそう
steamでも出せば300万行けるかもな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:57▼返信
頭のオカシイPS教の信者は「官報がおかしい、間違っている。ゲーム事業はもっと利益がある!」って言いそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:58▼返信
何故かヴァニラウェアが好調という記事に
PSがーとか豚の頭はマジでおかしいwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:58▼返信
利益の出ない安売りの叩き売りなんて転売ヤーにとっては敗北そのもの
ソニーはそんな事を繰り返して数字だけ積み上げてイキり散らしてたんだからアホすぎる

無駄に高いプライドが仇となった事は確かなんだろな
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:58▼返信
ユニコーンオーバーロードめちゃくちゃ面白かったけどヴァニラウェアって続編どころかDLCもあんまり作らないんだよなぁ

続編はやらんけどDLCやリマスターで新モード入れたりはしとるやん
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
FF終わってんな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
>>416
語るな転売カス
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
豚がPS撤退って喚きまくってるってことは、任天堂がハード事業撤退するってことだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
薄利多売じゃやってけないゲーム業界の今のご時世
利益が無いって致命的なんだよ
任天堂はフルプラで出て値下がりもあまりしないけどその分、いろいろなサービスと保証がメチャクチャいいからな。フルプラでも買うし、対価とはそういうものだという認識まである。ソニーは売れないとすぐフリプでバラまき。どうせフリプになる・後で抱き合わせ・焼き増し・完全版商法だろでユーザーが学習してますます安くなるまで買わないし、最悪フリプだけで満足してしまう
経営というか売り方がヘタクソなんだよな
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
>>413
だから最初国内専売だった十三騎兵と
初の世界同発のユニコーンと比べるほうがアホ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
>>396
SCEの時はSCEのネットワーク関連の資産と売上をアメリカの別会社が管理してたからな
SCEはハード&パケ関連の資産しか管理してなかったから、そりゃBSの不均衡起こしてサイムチョーカになる罠

ソニー内部でみたらBSの均衡は取れてたわけなので、2度に渡るサイムチョーカ起こしてもお咎めはなかったとゆー話でしかない
現に、PSN管理してたアメリカの子会社と合体してSIEになった時にサイムチョーカは残ってたか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:00▼返信
>>418
FFガーさん深夜もご苦労様
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:01▼返信
>>421
マリオRPGとマリワンがAmazon新生活セールで40%だったんですが…
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:01▼返信
>>421
任天堂決算資料からスイッチソフト販売スケジュール
ルイージマンション2HD
ペーパーマリオRPG
メトロイドプライム4(仮称)

その結果がこのスカスカかよwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:02▼返信
>>421
ユニオバは任天堂作品やったんやろか
幻術やね
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:02▼返信
※413
ゴミ捨て時限やったって大して売れないのを学んだ
だから今回Switchも最初から出して正解だったんだよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:03▼返信
任天堂の労働生産性はゲーム業界だと図抜けすぎてて
他業種だと不動産業ばかりが圧倒的に強い中に混じって上位入りしてるからね
利益率だと無駄に人員ばかりいるグループ企業との対比だと相手にもならない
SONY雑魚過ぎる
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:03▼返信
ここに東洋証券安田がいるのか?
あいつ総括で任天堂の話をすると言っておきながら
結局PSがーしてんからなあ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:04▼返信
>>428【超絶悲報】韓国LINE GAMES傘下のReG Studio、RPG「創世記戦」リメイク作品をNintendo Switch独占にした結果、スタジオ解体の憂き目に遭う
LINE GAMESが同RPGシリーズのIPを買収し、1,2作目のリメイクに取り組んできたのだそうですが、当初Unityで開発していた物がUnreal Engineで作り直しとなり、更にUEでハイレベルなグラフィックを追求していた所から急転直下スイッチ独占となった事でまた作り直しに。
 記事中では「途中から合流したディレクターはUEで開発していたゲームをスイッチで動かすために最後まで悪戦苦闘しなければならなかった。」と。 そしてスイッチ独占…一応他機種版も後発予定とされてはいるのですが、スイッチのみで売り出したらこれが全然売れなかったようで、発売から一ヶ月と経たぬうちにスタジオの解体が決まっちゃったのだそうです。
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:04▼返信
>>421
いや、ちゃんと利益は出てるぞ
急激に2倍化した売上に対し、利益額がついてきてないという現実はあるがな

「売上2倍、利益額は変わらず、結果として利益率が半分に」お前らは最後の「利益率が半分」しか目に入らないから分析を間違うんだよ
まあ、バカに指摘しても3秒で忘れるんだけどねw すまんねバカ君w 覚えられないようなむずかしーことばかり言ってw
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:04▼返信
>>429
安価ついて味しめて自論だけ語るの好きだね
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:05▼返信
※385
これが「現実は非情」ってやつです
頭が残念なおっさんがどれだけ妄想で妄言吐いても事実は覆らない
調べりゃ誰でも分かるだろう…😂
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:05▼返信
※421
そういえば先月ゲオでアナザーコードの新品がセールやっていたねw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:05▼返信
>>421
今って薄利多売が主流なんですが…
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:06▼返信
>>428
ライズみたいな感じか
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:06▼返信
任天堂社長、スイッチ本体「日本での採算厳しくなったのは事実」
任天堂の古川俊太郎社長は11月9日の経営方針説明会で、家庭用ゲーム機「スイッチ」の価格改定の可能性を聞かれ、「現時点で値上げをする予定はない」との考えを改めて示した一方で、特に日本での採算が厳しくなってきたのは事実だと述べた。←もう日本は厳しいってよwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:06▼返信
PS1、PS2時代でも利益が任天堂に負けてたこと知らない人もいるんだね
たしか山内さんが「ソニーに負けてると言われるが我々はきちんと利益を出している」とか反論してた記憶がある
イメージで語る人が多いけど、ちゃんと数字を見ればあの時代も利益やソフト売上本数は任天堂が勝ち続けていた
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:07▼返信
今の任天堂が好調?死に体の間違いでは
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:07▼返信
>>439
WiiUのころは3年連続赤字だったよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:07▼返信
【特報】コーエーテクモ、新たに大型タイトルの開発を手がける「AAAスタジオ」を新設すると発表、担当は元Team NINJAの早矢仕氏

豚残念だねwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:08▼返信
PSさんここまでやっても任天堂に勝てないってつまり「 独 自 の 」攻略法がはなから間違ってるって普通気付きそうなもんだけどな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:08▼返信
任天堂の怖いところは利益率が高いだけでなく現金を貯め運用してるところだ
人材も必要最低限の精鋭そろい。納期も守り、少ない予算で大きな仕事の職人集団
当然のことながら開発コストに関しても綿密に分配され無駄がない
予定より売れなかった場合の失敗や失策も、そういう経験としてカバーできる
だから開発者も経験が積めてより良いものが生まれる
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:09▼返信
○任天堂岩田「ソシャゲは廃れる。あんなビジネスが長続きするわけない」
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
岩田:まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。
 私は、1980年、テレビゲームの文化が生まれたばかりの頃から、たまたまこの仕事をさせてもらっています。それからずっと幸いなことに、いち開発者から経営者へと立場が変わっても、たくさんの人が喜んでくれるのを実感してきました。これからも、この価値を世界中の人たちに理解してもらおうとし続けるならば、短期の利益のために「これって長続きしないよね」ということをしてはダメだ、というのが自分の中に強くあるので、したいと思ったことはありません。
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:09▼返信
>>439
ソニーに負けてると言われるが我々はきちんと利益を出している

数字が出てないけどこれこそイメージじゃないか?とボブは訝しんだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:09▼返信
>>443
任天堂元社長 岩田
「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。前社長の山内が盛んに言っていた言葉です。」
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:10▼返信
利益を出して現金を貯めておくことは、会社の血肉と体力に直結してる
対岸みたいにどんだけ売り上げ額だけ高くても、内訳がただの薄利多売の任天堂の利益5分の1じゃ意味ねえよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:10▼返信
>>445
そこでドラガリアです
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:10▼返信
DLCや大規模アップデートを夢見て闘技場を遊び続けてる
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:10▼返信
実際、PS3期のファンボーイはSCEの債務超過に関連して「官報よりはちまの方が信用できる」って言ってたし
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:11▼返信
>>430
安田ってマジでバカだからな

十時が「販売計画が未達になった関連でハード販売利益300億円を3Q→4Qに移動する会計処理がなされます」って主旨の発言したんだけどさ
それを読んだ安田は「!?!?十時がPS5の逆ザヤがあるって言った!金額は300億!PS5は売れば売るほど利益減る!謎は全て解けた!」って妄想大爆発なコメントを全世界に発信しちゃったからなぁ… 十時の説明が難しすぎて誰も言ってないことを受信しちゃったらしい
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:11▼返信
なんかガチモンの湧いてて草
Switchハブがミリオン続いてたのにやっと出してもらった全機種マルチの作品がミリオン行かなかったから悔しかったなか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:11▼返信
PS1・2時代にあれだけハードが売れていて、サードのソフトも売れていたのに、任天堂の利益に全く及ばなかったってどういう事なんだ・・・

工作費とか色々な所に経費を使い過ぎて、利益出ていなかったのかな・・・
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:12▼返信
>>451
だから、PSNの資産と利益をアメリカの別会社が管理してたのがサイムチョーカの理由の一つと説明してるやろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:13▼返信
任天堂元岩田
「社員数も規模も総合力も格段に勝るソニーさんやマイクロソフトさんを相手にいかにパワーゲームで勝つかではなく、任天堂のゲームに何の興味も示さなかった人たちがどうすればこっちを向いてくれるかを考えることに圧倒的な時間を使った。私は競合意識の非常に低い経営者です」
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:14▼返信
>>448
それで年末商戦という大一番で減収減益かましてるなら世話ねーんだよ

溜め込んでねーで金使え!
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:14▼返信
>>454
お前の中ではゲームボーイというハードはないんか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:14▼返信
>>449
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。←あちゃ~w
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:16▼返信
Steamで出せばいいのに
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:16▼返信
>>456
その結果が数多のシリーズを終焉に導いたのかイワッチ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:17▼返信
>>452
だからさあ三年前に十時がPS5逆ザヤ解消と発表してんのに
安田の頭はアップロードしてないアホだろ
それでよくデジタル専門とかえばれるよなあ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:18▼返信
任天堂元社長 岩田
「もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、それを自分は認知できても、家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ」↓
SIE ジム・ライアン社長「ゲーム業界の歴史を振り返ると、価格を低く抑えるためにスペックを下げたゲーム機は幸せになれない。将来、3年後もちゃんと使えるゲーム機であって欲しいと思う」
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:19▼返信
スイッチだとロード長過ぎってほんと?
もちろんPS5版やってますが、ロードとかほぼ感じないけど。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:19▼返信
マルチでたった50万か
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:20▼返信
今の任天堂のゲーム機は高いから買ってない
そんなにクオリティの良い作品も遊べないのに、必要な周辺機器を含めたらけっきょくPS5ぐらいになるし
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:21▼返信
ペルソナや如く見る感じSwitchじゃ無くてsteamで出してりゃ100万行っただろうに
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:24▼返信
豚が時々いう「SIEは本社に宣伝広告費を持たせてるんダガー!」ってのがよー分からんのよね

ソニーGの決算見ればグループ各社のトピックスで「宣伝広告費がかさみ、」などの文言が出てくるから、広告はフツーにグループ企業各社の経費としてもっている
SIEも当然そうしている

そもそもソニーGってかつてのソニー子会社が独り立ちしてグループ化したもので、組織図見ても「本社」なんて概念はねーのよな(組織名的にはエンタメ、テクノロジー&サービス部門の名前がソニー株式会社だけど)
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:25▼返信
ランキングから消えたからたいして売れてないとか言われてたのにすげぇ
で?独占したFF7ってこれより売れてないの?あのスクエニの名作が?
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:25▼返信
>>464
耐えられない程長くは無いけど頻繁に挟むから苦痛ではある
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:27▼返信
限定版買ったけどFF7リバースとローニンを遊んでるからまだ未プレイだ 評判いいみたいだし買って損はなかったようだな
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:28▼返信
>>464
マジで嫌なやつだな性格悪そう
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:29▼返信
>>471
年始から大作ラッシュだからな

これでツベのアソンTuberが「PS5オワタ!」連呼してんだからあいつらマジでゲーマーじゃねぇ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:31▼返信
>>472
横だけどSwitch版ってそんなにロードあるの?
自分もPS5版遊んでて快適そのものだからあまり想像つかんのだけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:31▼返信
1人で自演してるから急に静かになって草
ニシくんも大変やね
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:32▼返信
>>469
んなわけない
流石にFFの方が売れてる
そもそも土俵が違う
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:33▼返信
ガイジの妄想でFF7リバース200万本突破してて草
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:34▼返信
オワエフまだハーフも行ってないよ😰
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:34▼返信
正直PSもPCもない奴ってなんのゲームしてんだ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:35▼返信
>>477
日本だけでミリオン行ってると思うけどなぁ…
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:37▼返信
ガイジ豚のFFコンプは異常 
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:38▼返信
ジワ売れで100万まで行ってほしい
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:40▼返信
こんなとこで任天堂叩いてもゴキステ爆死は変わらないよ笑
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:42▼返信
>>483
Switchでユニオバ面白い?セーブスロットって足りてる?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:43▼返信
>>477
200万言い出したのはアンソtuberなんだよなぁ
仲間割れすんなよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:43▼返信
スイッチ版ロード遅いんだ やっぱりPS5版買ってよかった
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:44▼返信
>>483
お前らが唐突なPS叩きを始めたんやろがいw

PS叩き&ニンテンドー自慢→カウンターとして逆叩き受ける→お前がお気持ち表明する
これは何なの?
マッチポンプのつもりなの?w
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:45▼返信
switch版でもロードなんて全然感じないけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:46▼返信
開発規模AAA級のタイトルでもないしキッチリ回収できてそうだな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:47▼返信
クラスチェンジすると見た目の他に基本の立ちポーズが変わるユニットもいるんだけど
中にはダサくなるのがおるのがなぁ
得にナイト系はクラスチェンジ前の少し斜めな立ちポーズに戻してくれや
真横な立ちポーズはダサいで
少し斜めな立ち絵が存在してるんだからイデアの鏡で基本ポーズも変更したいw
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:47▼返信
世界で50万はしょぼくね?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:49▼返信
スイッチのゲームの中でもシレン6とこれはトップクラスにおもしろい 
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:50▼返信
>>491
中小メーカーとしては異例の大ヒットじゃねーかな?
これAAAみたいな超予算タイトルじゃないしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:50▼返信
>>488
俺は感じるけどSwitch自体1年以上触ってなかったせいかもしれん
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:52▼返信
>>491
アトラスのフラッグシップタイトルでもなんでもない新規IPやで?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:52▼返信
>>493
世界累計なら異例って程でもないだろ
中小メーカーでもこの位売れる場合は結構ある
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:53▼返信
Switchマルチのために快適性や表現を劣化せざるを得なかった的に公式インタビューで答えてるからな

PS5プレイするに十分快適&綺麗ではあるけど、さらに上げられたなら見てみたかったという気持ちはある
売上も大事だから痛し痒しだけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:54▼返信
おもしろいけど次はドラゴンズクラウンやオーディンスフィアみたいなアクションゲームの新作もお願いしますわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:55▼返信
>>496
どれくらいあるの?
全然印象ないけど、具体的なタイトル出せる?
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:55▼返信
>>498
社長の新作に期待やで
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:56▼返信
探索フィールドとバトルフィールドを同じにしたかったのはわかるけど
狭い路地多すぎてマップ上の戦略性がちょっと薄い
バトルマップだけは探索フィールドと同じサイズじゃなく
別に用意してても良かったわこれ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:58▼返信
>>499
それこそヴァニラは前作も前々作も100万超えてるだろ
ヴァニラじゃないけどサク姫も100万超え
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:58▼返信
>>496
つかお前の言い草だと「中小メーカー製だろうと全世界なら50万本はしょぼい。他の中小メーカーでも50万本はごろごろ、ミリオンオーバー越えもぼこぼこある」ってことになるけど、それでええんか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:59▼返信
Switchにだしてよかったぜええ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:01▼返信
>>504
steamに出してくれた方が良かったかな
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:02▼返信
>>502
十三機兵がミリオン売ったのって発売4年後の話だぞ
お前それ知ってて「発売1ヶ月で50万本はしょぼい!」とか言ってんの?
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:02▼返信
>>502
サクナヒメ100万超えるまでに半年かかってるんですけど、条件揃えてくんない?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:05▼返信
>>502
ちなみにサクナ姫が50万本売ったのは発売2週間、ミリオン売ったのは発売半年後の話だな

お前が持ち出した話もお前の言う「しょぼい」の範疇じゃねーのか?
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:05▼返信
>>503
ミリオン超えもボコボコあるって解釈するのが意味不明だが
日本メーカーに限らずなら少し調べても結構出てくるから調べてみろよ
スチームとかも含む数字なんでズルいみたいな事をお前は言いそうだけどw
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:07▼返信
>>508
まずしょぼいなんて言葉は使ってないんだけど頭おかしいのかお前
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:08▼返信
豚は何でもかんでもダボハゼみたいに発狂するなあ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:09▼返信
>>509
だから、タイトル名書けって言ってんだよ

あとお前が書いたか知らんがサクナ姫もお前のいう「しょぼい」の範疇だぞ
全世界発売で半月で50万本ぽっち(自分は異例の快挙だと思うが、お前に言わせりゃしょぼい、ありふれた数字)だ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:09▼返信
>>507
サク姫に限っては50万超えたのユニオバより早いぞ
それに今この早いペースでも結局ドラクラや十三機兵累計と同じ位だと思うがね
そこ合わせる必要あるか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:10▼返信
>>512
だからいつしょぼいなんて言葉使ったよ
マジで病気かお前?
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:11▼返信
だから国内たけで最初売った十三騎兵と
初の世界同発のユニコーンを比べるのはアホだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:11▼返信
>>510
>世界で50万はしょぼくね?
出発点これだけど?
文字の読めない子なの? それとも頭パーの子なの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:11▼返信
>>514
>世界で50万はしょぼくね?
レスを辿る力もないの?
それとも健忘症でも患ってんの?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:13▼返信
>>513
でも全世界で50万はしょぼいんだろ?
じゃあしょぼいじゃん

頭パーな子なの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:13▼返信
>>512
スチーム 50万本 突破

これでググれよw
インディー系のゲームのタイトルが色々と出てくるから
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:15▼返信
>>517
え?それ俺が言ってる事になってんの?
頭おかしいのかお前別人だよボケが
お前が異例とか仰々しく言うから
横から異例って程じゃねえと釘さしただけだ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:16▼返信
>>519
価格と販売本数、それから達成までに掛かった期間をセットで書いてみろよ

当然全てユニコーンオーバーロード同様、フルゲームの価格なんだよな?
逃げずに書けよ? お前が言い出したらことだからな?
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:19▼返信
>>520
えぇ…?
んじゃ勝手に割り込んできてギャーギャー喚いてんの?
普通、レスのやりとり引き取る時は返信前の主張を踏襲するだろう?
頭パー過ぎてその程度のことも理解できんの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:20▼返信
>>521
どんどん条件付け足してくるな
中小メーカーとしてはって条件しか最初は述べてなかったのに
お前みたいなアホな豚に触ったのが間違いだったわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:21▼返信
50万本は異例とか言ってんのニン豚くせえな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:21▼返信
※244
この頭の悪さが滲み出てるコメを平気で出来る知能よ、ここまでスルーしてきたけど真性には突っ込まないとなw
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:22▼返信
>>520
横から入って会話の流れ見ずにレスしてるからトンチンカンな事になってんじゃねーか
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:23▼返信
>>520
一応こっちにもレスつけるが、少人数の中小メーカーが作ったタイトル&フルゲームの価格(非インディー価格)&発売1ヶ月で50万売れてるタイトルを列挙しろよ

テメーがわざわざ「釘を刺す(笑)」くらいなんだから掃いて捨てるほど出てくるんだよなぁ?
わざわざお前がお俺の発言を「訂正(笑)」に出てきたくらいなんだからさ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:24▼返信
>>522
勝手もなにも掲示板だからどの意見に割り込もうが自由だろボケ野郎がw
中小で50万は異例だみたいに言う世間知らずのアホには
丁寧に横だけどとつけりゃ良かったな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:24▼返信
>>523
逃げずに早くタイトル上げよう
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:27▼返信
>>523
インディー言い出したのは俺じゃなくてテメーだろ、マジで頭しょぼいなお前w

こっちはインディーなんざ一切念頭に置いてなかったが、インディーラヴ(笑)なお前には我慢できなかったんだよなw サク姫(笑)とか書くくらいだしw

つかサク姫持ち出すような人間なら「世界で50万はしょぼくね?」の方に噛みつけよ、頭パー過ぎて噛みつき先も分からなかったんだろうがな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:28▼返信
※520
ちゃんとチェックしなかったお前の負けだ、ごめんなさいしとけ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:28▼返信
>>529
逃げるもなにもお前がどんどん条件変えてるだけだろ
前述のレスに書いてる通り
お前は当初中小メーカーでとしか言ってない
対応ハードも価格もジャンルも限定してないだろ
くっせぇジジイだなぁサクラ大戦とか好きそう
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:32▼返信
その条件で仮に調べて列挙しても
今度は上記の条件プラスSRPGで尚且つRTS要素も含むとか言い出しそうだなこの豚
相手するだけ無駄だからスルーしとけ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:32▼返信
>>532
サク姫やらインディーやらSteamやらと戦線拡大させたのはお前やろ(呆れ)

若い奴はマジでノーミソパッパラパーやな
こりゃわしらの社会的優位性は未来永劫安泰やぞ、どうするんやお前
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:33▼返信
>>532
そういう言い訳いいから早くタイトル並べてくれよここに
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:35▼返信
ハーフミリオンでこんな動画を出すは流石にちょっと恥ずかしい
Xでお祝いの投稿程度ならわかるけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:37▼返信
売上でガタガタ言ったらあかん、君らにも好きなマイナー作品が数十本くらいあるでしょうに
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:39▼返信
もうちょっと売れてええんちゃう?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:40▼返信
世界累計の内訳をみたら
Switch板のが案外少なかったりしてな
そしたら手のひら返しそうニシくん
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:40▼返信
ストーリー薄味言われてるけど分かりやすいしキャラも全員好きになれるし最高のゲームだった。ただ1つ強くてニューゲーム実装して欲しい
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:43▼返信
>>538
こんなもんでしょ
こっからセールス含めミリオンいけば御の字

ただゲーム自体は編成の面白さ以外案外ゲーム性が大雑把というか薄いから
中古に流れやすいかもしれんね
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:48▼返信
>>538
まだ発売一ヶ月だからな
同メーカーの前作初動が確か20万? 4年掛かって100万セールスだからな
最低でもミリオン行ける余地はあると思うわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:49▼返信
ストーリーは悪くないしそこそこ濃いちゃ濃い
けど予想を裏切る様な展開がまるでないし
操られてない専用の固有顔グラもちゃんとあって
性格も癖がある悪役が大抵すぐに退場するケース多いのが残念だよね
兵糧は大事じゃんと力強く説くヤツとか
母王の側近だったヒゲのヤツとか扱いが惜しいわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:50▼返信
>>539
パケのリピートが遅い&DLの出が悪いの二重苦だからな >Switch版
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:52▼返信
豚はwii板の朧村正を全然買わなかった罪があるんだよなあ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:56▼返信
※539
世界比で日本のPSは10%以下でswitchが30%な時点で答えが出てる、あと主要ユーザーも違うし
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:00▼返信
神谷じゃないとやっぱデザインもお話もキャラのアニメーションも
(神谷作品は神谷が基本となる動きアニメで言えば原画みたいなのを作り
他スタッフが間を埋める)悪くはないけど全体的に薄味
フィールドの探索は案外しょぼいどの大陸でもやる事ほぼ同じで飽きてくる
せめて洞窟とか廃墟の中に隠しマップとかあればなあ
ただ戦闘システムは抜群におもしろい
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:09▼返信
スクエニみたいなことやるなよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:09▼返信
>>246
開発10年といっても極々少数で企画練ったり試作を作ってる時期含めだからな
本格的な開発が始まってからは3~4年で仕上げてる
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:10▼返信
>>546
DLの本数出たの?
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:12▼返信
リリンクってマジで凄かったんだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:24▼返信
Switchでだしたのがよかったと思う
ゴキステだけでは大爆死出会った
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:27▼返信
Switchにだすと一般層の認知土が上がるのが大きい
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:27▼返信
うへるソフトはSwitchに出している
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:28▼返信
やはりSwitchが勝利の秘訣だ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:28▼返信
ヴァニラのゲームっていつも水増し要素で
ボリュームを無理矢理だしてる様なゲーが多くてそこが残念だったけど
SRPGってそもそも敵もネームド以外はグラがプレイヤーと同じ場合も多く
それらを流用して幾つも攻略ステージを作るって手法が昔から定石だから
水増し感は今回全然薄いなSRPGってこんなもんだしなって納得感がある

557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:31▼返信
利皿の9割はSwitchだな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:32▼返信
薄味の水増しゲーだったわ。簡単すぎてくそつまらんし。名ばかりのクラスチェンジもつまらん。何種類か用意しとけよ
Switchマルチの限界だわ。容量でスカスカなのは分かってたけどここまでスカスカなSRPGもない
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:33▼返信
特にスイッチが売れている
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:33▼返信
Switchで爆皿
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:33▼返信
Switch売れてるな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:34▼返信
ソシャゲ以下のボリューム。あの探索と復興と親密度はヒドイ。スーファミかよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:38▼返信
ゲーム初心者か馬鹿がやる初めてのシュミレーションってなら良くできてる。それ以外がやるならスッカスカでどこに開発時間掛かったのか不思議なゲーム
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:39▼返信
クラスチェンジは初期職にもなんか利点や特色をつけて
性能的にあえて選ばないのも有りでユーザーの志向によって選ばせた方が良かったかもなあ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:41▼返信
運命の輪リボーンの100倍おもろかったわwwwwwwwwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:41▼返信
>>563
スッカスカじゃないSRPG教えてください
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:45▼返信
これ別にクラスチェンジじゃなくレベル20くらいで行動回数と装備枠解放します程度の事でしかないし
やっとクラスチェンジできる楽しみと思ってたのに超ガッカリしたわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:46▼返信
ドラクラ2とか出さんのかな
そこそこ売れる気がするけど
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:48▼返信
難易度最高にしても無双して終わりのつまらんゲーム。雇用縛りで殺られたやつは解雇くらい縛らないと戦略性の欠片もない
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:50▼返信
>>566
え?これ以外全部
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:59▼返信
>>563
シミュレーションをシュミレーションとか言ってる馬鹿が他人をバカ呼ばわりしてるの草
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:00▼返信
全く売れてねえじゃん
スイッチマルチにして警戒されてPSでは全く売れてないだろ
スイッチユーザーって日本だけじゃなく世界規模で買わないんだな
世界累計で50万本はダメダメだろ
日本のみで50万本も売れてない事に驚いてる
スイッチユーザー3000万人越えで50万本も売れないとは思わなかった
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:03▼返信
>>571
スカスカなのは否定しませんと
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:05▼返信
Switchマルチの時点でショボいのは分かってたし世界で売れるような出来じゃないし。ゲームやり初めてから多分一番つまらない探索とクラスチェンジだったわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:06▼返信
ヴァニラのアクション求められてるのに、
なぜシミュレーションばかり
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:11▼返信
体験版の時に俺言ったらここでみんなに叩かれたけど改めて言うわ

移動先を指定したら自動で動いていくから戦略性がない
浅いんだよなぁ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:17▼返信
Switchマルチタイトルなのにたったの50万本www
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:19▼返信
>>559
なのにたったの50万本www
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:23▼返信
言うほどだったな。
最初は綺麗な絵や戦闘システムに感動はあったけど、進むにつれてあれ?これの繰り返しかってなる。
町復興や守備兵配置の作業感。親密度もおまけ程度でおもんない会話見せられるだけっていう。
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:24▼返信
ストーリー40点。会社規模と求められてるグラフィック考えると85点。システム10点

一切誇張しないで評価するならこんな感じでしょ。システムで面白かった所がほとんどないのが致命的
探索、復興、親密度、クラスチェンジの全部がゴミとか逆に珍しい。編成考えるのは楽しかったけどそれってジャンルとして当たり前だしね。しかも超簡単だから真面目に編成考える意味無かったし
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:34▼返信
ユニコーンオーバーロードのだめなところはUI。セーブするかは聞くくせにしましたとは表示されないからしたかどうかわかりにくいクエストによっては選んだ状態で勲章消費しないと未達成にされる。あと回復するラスボスとラスボスにダメ与えずベホマズンさせる味方NPC
582.投稿日:2024年04月02日 05:34▼返信
このコメントは削除されました。
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:02▼返信
>>576
お前リアルタイムストラテジーをやったことが無い
ただの動画エアプ野郎か
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:02▼返信
>>573
スカスカな頭だからシュミレーションって言っちゃうのは間違いないな😓
ちなこのゲームがスカスカかどうかはやってないから分からんw
Switchマルチは避けられても仕方ないからな
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:03▼返信
この会社面白いゲーム作るけど
毎度ジャンル変わるからTRPG好きにとっては単発の作品なのよな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:06▼返信
>>582
原神「せやろか」
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:06▼返信
スイッチマンセーしている日本一のフラグシップタイトル最新作であるディスガイア7が世界累計5万本売れているんだから十分だわw
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:11▼返信
女性に指輪渡すと明らかにほとんど恋愛的なイベントに発展するのに
男性に指輪渡すと初手冗談でしょwみたいな反応されたり信頼の証ですねとかいう反応されるの辛い
男性同士の恋愛を冗談扱いするな
こんな差別主義者的ゲームは不買だ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:11▼返信
スイッチ版爆売れ
psが足引っ張ってる
買えよゴキ
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:26▼返信
Switchの容量に合わせて削ったからな
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:29▼返信
>>43
Nintendo bonus?
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:32▼返信
>>67
俺も解らせるためにファンの作品も時間をかなりおいて買うようにしている
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:37▼返信
>ヴァニラウェア新作『ユニコーンオーバーロード』は、「気がつけば我が社最大のコンテンツ量」
>ヴァニラウェア新作『ユニコーンオーバーロード』は、「気がつけば我が社最大のコンテンツ量」

はちまも記事書いて神ゲー確定ってみんな言ってたのにw
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:39▼返信
4月1日に生放送でスクエニ河津がサガフロ2リマスターに言及

河津
『サガフロ2リマスター』はもう少し待ってくださいと河津秋敏氏がコメント。「待っていて裏切られることはないですから、安心してください」
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:41▼返信
>>579
いつものコエテクやん
凡作を広告で優良誤認させて売り逃げ
買わずに動画で済ませるのが賢い
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:43▼返信
>>593
スイッチマルチの弊害は通じないね
ヴァニラウェア最大のゲームなのに
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:43▼返信
同人みたいなクオリティだった
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:47▼返信
PSマルチは50万とクソ雑魚やな
任天堂独占だったらミリオン突破したろうにアホやなw
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:50▼返信
ヴァニラのゲームは斜めに構えたオタクが絶賛してるだけで実際は凡ゲーだよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:56▼返信
有名なSRPGの要素を全部取り込んで凡作に終わったって感じだな
クラスチェンジは条件も何もないし浅いし
全てが浅いゲーム
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:58▼返信
>>1
スイッチ基準で萎える
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:59▼返信
>>583
ごめんけど俺PS5のDL版クリア済みなんだわ
ベレンガリアの状態異常追撃編成で特攻しまくってクリアした
この部隊だけで無双しまくった
最後とか霧を晴らす時は他の部隊も育てたけどな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:00▼返信
スイッチマルチは買うなって言ってるのに何で買うんだろうな
痛い目にあってきたから買うなって言ってあげてるのに
忠告を無視して購入して後悔するとかアホの極み
スイッチマルチで成功したゲームは1本もないはず
クオリティは落ちるし容量を抑えないといけないから必然的に中身はスカスカ
8Gに収まるように作ったゲームが面白いと思うのかな?
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:02▼返信
>>580
最初こそは面白かったけど中盤以降はごり押しだもんな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:03▼返信
>>603
スイッチマルチじゃないスターオーシャン6爆死したけどなんで買わないの?
開発のトライエースが「買ってくれないと次回作が作れない」って言ってたじゃんw

スイッチマルチじゃないソウルハッカーズ2はどうして買わないの?爆死したじゃん
「スイッチには出ない真のペルソナだ!!!」って言ってたよねwww
どうしてゴキって買わないの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:05▼返信
所詮はアトラスよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:05▼返信
『スターオーシャン6』初週売上 PS4版 27,001本 PS5版17,177本

酷いよねwwwwwwwwwwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:06▼返信
ユニコーンは今年買ったゲームで最下位の評価だな
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:06▼返信
>>593
ヴァニラウェアも終わりやな
それ以外の感想が出てこないゲームだった
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:08▼返信
>>607
体験版からクソゲー臭するのに無理言うなよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:08▼返信
あれだけ配信者が神ゲー連呼してもたかが50か
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:08▼返信
アトラスだから完全版出るだろ
そこまで含めたら最大のコンテンツ量になるんじゃね
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:08▼返信
十三機兵は尖ったものもちゃんとあって意欲的だったのに何でこうなった?
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:10▼返信
>>607
任天堂ファーストのアナザーコード15000本wよりよっぽど売れてんじゃんwww
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:11▼返信
YouTubeバーアオイゲームズ

こいつ毎日毎日同じネタばかり投稿して痴ほう症に掛かってんじゃねーのかw
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:11▼返信
>>613
十三機兵は人に勧められるけどユニコーンは無理
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:17▼返信
ヴァニラウェアってかたくなにPCに出さないよね
ドラゴンズクラウン.プロとかsteamに出せば売れるのに
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:17▼返信
>>586
原神も日本を含めたアジア圏が多かったはずだけど、どっか割合出してくれてないかな
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:21▼返信
※607
PS5版のSO6(DL版)購入したけど良ゲーだったよ
3週遊んでも普通に楽しめたからまた遊ぶと思う
ソウルハッカーズは知らん、元々興味なかったから購入してない

スイッチで成功したサードって桃鉄以外にあるの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:22▼返信
>>618
課金割合なら出てるぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:23▼返信
今日はFF6が発売されて30年だって
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:23▼返信
>>617
最適化と利益率が合わないのでしょう
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:27▼返信
ファミ通の先週の売り上げランキングによると
switch版は累計61000本
PS5版は累計32000本

どうしてゴキは買わないのに声だけ大きいんだい?
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:31▼返信
新規IPでこれは頑張ってるな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:31▼返信
港に着いた途端に乳デカい娘が拉致される所まではやったわ。
ヨヨみたいな展開になってくれたら面白いのになって
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:32▼返信
なんでこんな記事でアンソ発狂してんだよ…
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:32▼返信
※623
俺は聖典ファミ通よりも
決算報告の方を信じてるから
ファミ通の数字でドヤ顔されても困ってしまう
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:33▼返信
>>617
ヴァニラの方針がCS向けのゲームメインだからね
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:33▼返信
※623
そらドグマやローニンやってるからなあ・・・
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:43▼返信
とりあえずモンハンワールドを携帯モードで1080P60fpsで動かせるスペックがあれば任天堂ソフトや中小にとっては充分過ぎるし
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:51▼返信
6800U搭載の10万のUMPCでAAAはFHD40fpsぐらいで動きますってメーカー公式に書いてたな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:53▼返信
さすがにいずれSteam解禁はするやろ
すでに1000円とか只でばらまきまくったSIEソフトすらかなり売れてんだから
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:54▼返信
>>630
そのスペックを任天堂が出すのは無理だよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:58▼返信
ドラゴンズクラウンの時国内で50万ぐらい売れてなかったっけ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:00▼返信
うわきつ魔法使いBBAは初動が売れるもんじゃないからジワ売れを期待するしかない
頑張れ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:02▼返信
レベリングしておけば次は〇〇行け無視して国境強行突破でシナリオ無視できるのはいいけどボリュームが無さすぎる。百英雄伝に間に合ったけどもう少しボリューム欲しかった。
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:04▼返信
>>623
ファミ通(笑)
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:07▼返信
>>62
んなわけあるかw
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:09▼返信
プレイしたけどコンテンツ量の割に満足感は足りなかったな
キャラとか背景もヴァニラにしては美麗ではないしキャラ別ストーリーが会話のみで愛着湧いてこないし
キャラがおおくても仲間になった後の存在感がなさすぎ
バトルシステムは面白いと思う
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:09▼返信
>>598
🤭
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:10▼返信
>>605
現実として買ってないのはお前ら豚とswitchユーザーなのによくそんな煽り出来るよな…
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:15▼返信
>>630
あれ携帯で綺麗にやろうと思ったら20万くらいかかりそうだな。iOSで出す方が早そう
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:16▼返信
こうやって普通は売上報告してくれるもんだろ
FFも今までそうやってきたじゃないか
なぜ隠すのかねリバースの売り上げを?
644.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2024年04月02日 08:23▼返信





                ※1 キモ絵のゲームはいらねぇ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:24▼返信
いくら評判良くてもSRPGの時点で買う気にならない
まあ50万本突破おめでとう、それがすごいのか分からないけど、といったところかな
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:25▼返信
すでに書き込まれてるけど
ヴァニラウェアはPCでだしたら売れそうよね
人員が少ないだろうから難しいのかな
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:26▼返信
ヴァニラのゲームって毎回任ハの方が本数少ないのに
なんで豚が元気なんだ?
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:26▼返信
FF7Rは完全に失敗作でしたね
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:27▼返信
Switchハブの同時期作品は100万超えてるのになデバフ凄すぎる
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:28▼返信
>>619
福袋鉄道って成功なん?
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:28▼返信
スイッチ版の劣化作業を移植に回せばPC版出せそうなレベル
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:29▼返信
>>648
今13章終わったとこだけど神ゲーですわ
売上も2月全世界でP3Rより大分上の順位にいるからマルチミリオンは確実でしょう
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:29▼返信
>>648
また負けを認めてるよwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:31▼返信
英国でDL比率
PS5 6〜7割
スイッチ 2割

と暴露されたから、ファミ通の数字持ち出してもPS5の方がDL含めたら売れてるのよね
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:33▼返信
>>648
FF7R2は北米で2月の全プラットフォーム集計で
月間2位(3日間のみの集計)
年初来でもミリオン売れた龍やP3Rより遥かに上にいる
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:34▼返信
>>605
反例が2個しかないのか
認めてるようなもんじゃん
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:37▼返信
俺らがドグマ、ローニン、7R、ユニコーンを選んでやってるときに

ピーチとユニコーンしか選択肢がないんだっけ?
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:41▼返信
>>602
言いたいことはわかるけどその駄目なところと移動は別に関係なくね?
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:44▼返信
Nintendo SwitchのDL本数率はパケ併売ソフトで4割近くとちゃんと公式が出しとるで
DL専用も含めたらおそらく6割はもうDLやろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:48▼返信
>>659
低価格低容量のスイカで本数ごまかしてるだけでダウンロード率は2割しかないな
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:49▼返信
>>643
殺害予告してくる青葉予備軍がいるからだろ誹謗中傷してテレビ出るようなキチ🐷がいるせいで
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:49▼返信
>>659
下手な詐欺師みたいな書き方やめなよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:49▼返信
サクナヒメなんで売れたか判んねえわ~wなんでこんなの買ったの??(ヘラヘラ)

次回作爆死
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:50▼返信
公式が発表しても俺の脳内ソースが正しいという無敵くん理論
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:51▼返信
>>568
あれずっとやってたな
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:51▼返信
詐欺師もくそもNintendoが自ら発表しとんのやで?
それともNintendoを詐欺師途でもいう機械坊や
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:52▼返信
>>555
ハブがな
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:54▼返信
>>666
あの詐欺グラフなあんなの🐷しか騙せないぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:54▼返信
よくわからんがアトラスのファイヤーエンブレムみたいなもんか
どちらも遊べるのはSwitchだけやな
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:55▼返信
>>390
関係ないのだして馬鹿だろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:56▼返信
>>60
Switchマルチだと売れないなが正しい
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:57▼返信
>>62
🐷ジジイが持ち上げてるの尽く爆死で草
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:57▼返信
>>73
マルチじゃなきゃ買ったしな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:58▼返信
>>97
gta5の半分も売れてないクソゲーだな
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:01▼返信
>>153
マルチしなかったのだけ売れてるな
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:06▼返信
>>666
任天堂DL率はカタチケブーストかけてる任天堂ソフトで高くて三割ってバラされてたがな
サードで高くて二割だよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:08▼返信
店頭販売DLコードなんてわけのわからんものでファミ通本数とDL本数に両方計上させたうえでDL率3割だもんなぁ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:09▼返信
ダメだこりゃ完全に脳内妄想の世界に逃亡しとる
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:11▼返信
○豚のコメントより
826 はちまき名無しさん
2023年03月21日 00:36
>820
任天堂公式なんて信じてるのお前だけだよバカゴキ
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:12▼返信
>>673
『十三機兵防衛圏』2019年11月28日 PlayStation 4独占→2020年1月28日10万本達成

買わなかった結果マルチになりました。
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:13▼返信
【超絶悲報】英GIbizライター、Nintendo Switchタイトルのデジタル本数比率は精々二割程度とPS5より遙かに低い事を明らかに
◯任天堂プラットフォーム向けでは任天堂がデジタル販売データを開示していない訳ですが、UbisoftやWarner、カプコンといったサードはデジタル販売データを開示しており、それによるとスイッチ向け新作のデジタル本数比率は二割程度であると判明。
一方でPS5タイトルのデジタル比率は六~七割、デジタル専用のXSSが大きな比率を占めるXSX|Sは八~九割で、PCはほぼ全てがデジタル。
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:15▼返信
>>677
あのコンビニにならんでるダウンロードカードとかいう誤魔化しのあれだな
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:17▼返信
>>570
ただのアホアンチじゃねえか
まともな答えも用意できねえのかカス
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:18▼返信
こういうゲームは大正義携帯モードが優位過ぎるしな
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:22▼返信
>>576
ユニコーンが簡単だったりマップのデザイン的に戦略性が薄いのはわからんでもないけど
お前のその指摘は多くのRTSの否定でしかないからなバカにされてんだよ
RTSの多くはマス目を用いない広いマップを自由に行き先指定
あとは自動戦闘もしくは簡易な指示を下すシステムが多いし
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:25▼返信
「ここ数年で最も印象的な戦略RPG」って
去年バルダーズゲートが1500万本という度肝抜く高評価だったが・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:26▼返信
鉄拳8 「200万本突破」 箱X-S:2700万台 PS5:5400万台 PC(不明)...0.02%(暫定)
龍が如く8 「100万本突破」 箱1:5800万台 箱X-S:2700万台 PS4:1億1700万台 PS5:5400万台 PC(不明)...0.004%(暫定)
ペルソナ3R 「100万本突破」 箱1:5800万台 箱X-S:2700万台 PS4:1億1700万台 PS5:5400万台 PC(不明)...0.004%(暫定)
グラブルリリンク 「100万本突破」 PS4:1億1700万台 PS5:5400万台 PC(不明)...0.0058%(暫定)
風来のシレン6 「20万本突破」(当時日本のみ発売) NS:3300万台...0.006%
ユニコーン 「50万本突破」箱 1:5800万台 箱X-S:2700万台 PS4:1億1700万台 PS5:5400万台 NS:1億4000万台...0.0012%(暫定)
GKの大事な比率で言えば鉄拳が圧倒的だな。PCの普及率が解らんが。
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:27▼返信
>>14
大事なのは比率だろ?w
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:27▼返信
>>657
それよりスポンジボブとスイカが売れてる時点でね
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:31▼返信
>>679
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:31▼返信
>>681
英国のデータで調査方法がサード新作に対しての比率でNS全体のように語り、なぜかPS・箱は新作以外も含めた比率と言う謎の発表
ちなみに原文に「UbisoftやWarner、カプコンといったサード」とは書かれておらず「マリラビ・レゴ・モンハン」と書かれていてファーストソフトは3割有るとも書かれている。
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:33▼返信
>>691
言い訳虚しいぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:39▼返信
>>691
>ちなみに原文に「UbisoftやWarner、カプコンといったサード」とは書かれておらず
そりゃその部分引用じゃなくて解説だからな
>ファーストソフトは3割有るとも書かれている
高くて三割的なニュアンスだから実際は無いだろうしカタチケブーストして三割ならサードは遥かに低いぞ
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:41▼返信
「一部だけ見て全体を語るのは馬鹿なんだガー!」って豚が言ってるけど
「ファルコムがPSのDL率2割って言ってるから全社2割なんだガー!」って大騒ぎしてた豚が言うとギャグにもならんね
それとも自分の馬鹿さ加減を自覚して成長できたんだろうか
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:45▼返信
企業の価値はどれだけ儲けたかで決まる
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:49▼返信
利益ガーの準備かな
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:50▼返信
利益の為に次世代機出ないとかありえないけどな
ゲームしない豚は利益あるならそれで良いという理解できない
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:17▼返信
スクエニよかすげーじゃん
つーてもヴァニラはスクエニの下請けとサーバー管理委託されてんだろ
スクエニ信者に助けられたとこはあるだろうな 
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:25▼返信
PS5版ヘルダイバー2 推定500万本
PS5独占FF7リバース 推定250万本

全機種マルチユニコーンオーバーロード 50万本

Switchデバフつええええうぇっっっw
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:31▼返信
全マルチで50万本って爆死レベルじゃないの?
ぶーちゃんw
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:32▼返信
最近のゲームにしては売れてないよね?
Switchさん
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:34▼返信
【超絶悲報】カプコンの決算資料より
デジタルコンテンツ売上高981.58億円に対し
任天堂の割合は163.49億円の16.7%www
因みにPCの割合は228.42億円の23.3%
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:35▼返信
ユニオバ50万でマリドン、ピーチは完全に爆死だなwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:35▼返信
だろ
Switchマルチでは売れない時代なんだってw
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:37▼返信
因みにカタログチケットはデモンエクスマキナなど海外のほうが使用できるタイトルが多い
海外パブリッシャー任天堂という理由でね
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:38▼返信
ペルソナ5 タクティカ Switch 36,462本
ペルソナ5 タクティカ PS5   15,713本
ペルソナ5 タクティカ PS4   7,421本

ペルソナ3 リロード PS5  98,018本
ペルソナ3 リロード PS4  54,724本
結局スイッチハブの方が売れているという事実w
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:39▼返信
開発費ケチって売れないSwitchのゲーム終わってるわ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:41▼返信
>>680
十三騎兵は発売2年で50万本達成
3年目でSwitch版を出して、その半年後に80万本達成
4年目で100万達成という流れだな

Switch版は3~4割って感じだろうが、この実績をもとにユニコーンオーバーロードがPSSwitchマルチになったんだろう
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:48▼返信
休み明けて昨日もスクエニ株価が下がり続けてるぞ
FF16の吉Pの呪いがスクエニをピンチにしてるな
吉Pがこれからも開発に意欲あるとか声明発表してから
スクエニ株価が一機に300円下がって毎日々下がり続けてるぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:53▼返信
面白かったけどボリュームが少なく感じたわ
序盤に比べて後半話の内容があっさりしてるんだよな
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:53▼返信
>>709
日本全体がそういう傾向になってるってだけだぞ、なんなら任天堂株も同じような値動きだし
一社の数字しか見えないやつが株語ると恥かくだけだから気を付けような
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:57▼返信
体験版で良しって買ったのに肩透かし食らったわ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:08▼返信
※702
大事なのは売上じゃない利益だろ
小学生かな
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:11▼返信
>>713
ニンテンドー向けだと利益率は下がるだろ
DL版売れねー市場だし、パケには製造委託費が載ってるからな

てかニンテンドーが利益率高い理由はユーザーやサードから搾取しまくってるからだぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:17▼返信
サード売れねぇなぁ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:18▼返信
>>709
スクエニの株価しかみてないんか?
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:26▼返信
サードにとってのニンテンドーは「1本あたりの利益は小さいけどヒットすれば超儲かる市場」だった

けど今のニンテンドー市場ではニンテンドーorニンテンドーの加護厚きタイトルしかヒットしないからな
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:29▼返信
Steamで出してから呼んで
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
>>718
ヴァニラ坊やはPCまで手が回らんのでな…
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
任天堂決算資料からスイッチソフト販売スケジュール
ルイージマンション2HD
ペーパーマリオRPG、
メトロイドプライム4(仮称)

利益の結果がこれかよwww
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:32▼返信
>>689
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:33▼返信
>>713
ユーザーに利益関係ないでしょwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
豚ってA5ランクの神戸牛をリーズナブルな価格で食べるのと
ほとんどA5神戸牛と値段変わらないくず肉どっち食べるほうが得だと思ってるの?
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:51▼返信
PC版、Steamに出せと言うが
ヴァニラウェアって全て内輪でやってて
スイッチ版の削除作業ですら一人でやるほど
人数ギリギリのメーカーなんだぜ 
多分ユニコーンのチームは神谷のチームと合流しているし
最適化が難しいPC版出すのに手が回らんから出ないよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
PC版なんて望んでるやつはいない
PCにもっといいゲーム山のようにあるし
今更SRPGなんてやってられん
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:18▼返信
>>722
ユーザーに売上関係ないでしょwww
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
>>720
利益=ソフトのみに照らし合わせてもね...
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:23▼返信
>>726
売上=ユーザーの支持数と考えれば良い

確かにユーザーには直接関係しないが、どのメーカーにどれくらいのユーザーの支持があるかは判断できる
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:23▼返信
>>716
一時期株価株価任天堂の株価がーとか言ってたのGKなんだが...
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
>>728
ハード単価ソフト単価と違うのに =ユーザーの支持数 になる訳無いじゃんwww
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:31▼返信
>>9
比率でてくるの怖いな
Switchがいかに売れないかがバレてしまうよね
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:31▼返信
>>706
外伝とナンバリングリメイクを同列に語る...
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:32▼返信
>>692
事実が言い訳ね...w
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
>>693
解説を利用すると原文での意味が薄くなると指摘したのはGKなんだが...
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
ヴァニラのゲームって意外と売れないよな
まぁヴァニラ程度なら売れた方なのか
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:51▼返信
>>718
マリオにそれ言うようなもんや
CS買うか諦めろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:54▼返信
>>730
数か率かで迷ったが、この例に則するなら支持率の方がより正しいかなぁ…
まあ、1票1円の選挙が行われてると思いねぇ
ユーザーによって票数が変わるのは当然だが、企業はより票をくれる票田を優先するって話な

カプの話に戻れば、カプユーザーがニンテンドーに投じた票は全体の16.7%だったということだ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:55▼返信
>>725
SRPGオタクならインディー豊富なPC買えみたいな話ならわかるが抽象的すぎてよくわからんな
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:56▼返信
>>735
Max100万本くらいのメーカーだからな

作品の合間が長いから固定客も付きにくい
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:57▼返信
>>5
ファミ通調べとDL率を参考にすれば50万本の内半分以上は国内の売上だから世界では全く売れてないレベルだよな笑
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:59▼返信
>>735
小さいスタジオだよ
規模考えたらむしろファン多い方
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:14▼返信
先週末に100時間かかってやっとこさクリア出来たけど面白かったな
流石に最高難易度でもう1回遊ぼうとすぐには思わなかったがw
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:18▼返信
※740
ファミ通10万、そのうちSwitchが6万本
PSがDL7割、ニンテンドーがDL5割で計算するとPSが10万、Switchが11万くらいか

半分以上国内ってのはひいき目が過ぎるんじゃなかろうか?
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:22▼返信
>>729
だから日経平均を見ろと言われてるんじゃないか?
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:31▼返信
な?w何十万突破とかやりたくてしょーがないのに
ドグマもローニンもリバースもしないってことは言えないんだよw
想定より大幅に下だからw
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:52▼返信
>>700
しかも全世界で
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:54▼返信
>>745
売れてても喚き出す🐷がいるからな好調だと火付けに来そうだし
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:55▼返信
>>724
一昔前のファルコムみたいだな
あそこみたいに幅広くやろうとして酷くなったりしなきゃ良いけど
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:01▼返信
>>726
このメーカーのゲーム売れてるのか買おうとはなるけどこのゲーム利益高いのか買おうとはならないだろ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:04▼返信
次の作品も期待
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:16▼返信
>>747
【悲報】プレステがこの30年で稼いだ額、任天堂の3分の1だった・・・
30年間の合計利益

任天堂   6兆 199億円
ソニーG&NS 2兆3598億円
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:17▼返信
>>732
位置的にはほぼ同じようなもんじゃん
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:17▼返信
>>747
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職絵文字🐷がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ社会のカス共😡
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:19▼返信
>>751
任天堂決算資料からスイッチソフト販売スケジュール
ルイージマンション2HD
ペーパーマリオRPG
メトロイドプライム4(仮)

その結果これかよwww
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:20▼返信
スイッチユーザーは言い訳しかしないよな
今年スイッチで発売されたゲームで
100万本以上売れたゲームって無いんじゃないの?
PSの場合だと龍8~ドグマ2が発売されてるけど普通に売れてる
マリオ&ドンキーコングやプリンセスピーチも売れてないのに
ユニオンも50万本しか売れてないって何のゲーム買ったの?
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:21▼返信
>>748
まあファルコムも元々パソコンショップから始まって
持ち込みのゲームを販売していたのを
自社開発に切り替えたのがきっかけだもんな
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:22▼返信
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算資料より
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%

利益の結果がこれかよwww
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:23▼返信
>>754
SIEの決算だと利益がここから更に大きく減少する模様
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:24▼返信
>>757
任天堂はここから開発費抜けてくのに対してSONYはそれがないぞ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:25▼返信
>>757
PS1、2って任天堂にボロ負けしてたんだな
PSが唯一勝ってた黄金期のイメージあるのはお得意のネガキャンやステマの影響か
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:26▼返信
立派だなぁ
それに比べてスクエニのリバースはプライドが高いのかなんか知らんけどどうして売上報告してくれないんだ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:26▼返信
>>757
一番収穫期のハード3年目の今期がゴミみたいな利益だから
また差が開くだろうな
十時もPS5のピークは去年と白旗あげてたし
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:27▼返信
あれだけ独占だの他ハードから日本語削除の妨害だのしたのに
任天堂にボロ負けしてんのかゴミ捨てw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:28▼返信
Switchのサードゲームは致命的に売れない

これが事実だよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:28▼返信
いつの時代でも親や子供が選ぶのは任天堂
独身の成年中年男性のみがターゲットのPSには一生越えられない壁
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:29▼返信
>>764
30年で二兆って本社に押し付けてる広告費()を考えたらもう虚無やん?
自分も儲けずゲーム業界に悪意と衰退を撒き散らして30年ってマジで何の事業なんだよ?ゲーム業界滅ぼす為に産まれたんか?無惨様みたいな存在なんか?
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:29▼返信
>>763
決算でまた任天堂がボロ負けになるの決定してるのに勝利宣言してるからウケるわw
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:30▼返信
2013年WiiUのこと赤字って煽ってたけどPSも赤字!
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:30▼返信
任天堂には超えられない壁ではあるなw

SIE 1Q〜3Q売上 3兆1704億円
任天堂 1Q〜3Q売上 1兆3494億円
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:30▼返信
>>767
頭のオカシイPS教の信者は「官報がおかしい、間違っている。ゲーム事業はもっと利益がある!」って言いそう
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:31▼返信
>>768
なったことないんだけどまた妄想?www
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:32▼返信
>>766
もう任天堂は自社ゲームに頼るしか出来ない産業廃棄物なんだよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:32▼返信
>>770
現実を見ろよ
売れてないのは任天堂だぜ

SIE 1Q〜3Q売上 3兆1704億円
任天堂 1Q〜3Q売上 1兆3494億円
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:33▼返信
>>769
PS1、PS2時代でも利益が任天堂に負けてたこと知らない人もいるんだね
たしか山内さんが「ソニーに負けてると言われるが我々はきちんと利益を出している」とか反論してた記憶がある
イメージで語る人が多いけど、ちゃんと数字を見ればあの時代も利益やソフト売上本数は任天堂が勝ち続けていた
その売上高に対して任天堂の5分の1しか利益ないいっつあそにー🤪
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:33▼返信
マリドンもピーチも爆死して
Switchにこれからなんのゲームあるんだよw
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:34▼返信
【超絶悲報】任天堂信者の自称東洋証券人間、何遍も「ソニーガー悲しい気持ちッテー」と連呼しているので調べてみたら任天堂様が負けてる時ばかりだったw
【ファミ通記事より】3年目を迎えるPS5とPS VR2について、SIE 西野秀明氏に訊く。PS5の生産状況、PS VR2への期待、そして勝負の年 2022.12.16 18:30

任天堂がボロ負けしている時に2年前のこの記事を延々と持ち出してソニーがーしているアホ安田w
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:34▼返信
>>774
まぁ任天堂がSIEより売れてない事実は変わらないよねwww
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:35▼返信
>>771
営業利益
   任天堂  ソニーG&NS
2013 ▲ 464億円  ▲ 188億円

赤字じゃん嘘吐き朝鮮ゴキちゃん🤪
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:36▼返信
SwitchはPSより圧倒的に売れてない

ゲーム開発費が圧倒的に安いので利益があるだけ
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:36▼返信
>>774
任天堂元社長 岩田
「社員数も規模も総合力も格段に勝るソニーさんやマイクロソフトさんを相手にいかにパワーゲームで勝つかではなく、任天堂のゲームに何の興味も示さなかった人たちがどうすればこっちを向いてくれるかを考えることに圧倒的な時間を使った。私は競合意識の非常に低い経営者です」
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:37▼返信
ソニーは負ける負け続ける
今後任天堂に勝てる事はないだろうね
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:37▼返信
>>781
現実を見ろよ

SIE 1Q〜3Q売上 3兆1704億円
任天堂 1Q〜3Q売上 1兆3494億円
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:39▼返信
>>777
利益の出ない安売りの叩き売りなんて転売ヤーにとっては敗北そのもの
ソニーはそんな事を繰り返して数字だけ積み上げてイキり散らしてたんだからアホすぎる

無駄に高いプライドが仇となった事は確かなんだろな
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:39▼返信
豚は一生懸命利益で勝ってると発狂してるが
開発費のかかってないゲームをPS5と変わらない値段で売ってるだけの話だろ?w
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:40▼返信
>>784
薄利多売じゃやってけないゲーム業界の今のご時世
利益が無いって致命的なんだよ
任天堂はフルプラで出て値下がりもあまりしないけど
その分、いろいろなサービスと保証がメチャクチャいいからな。フルプラでも買うし、対価とはそういうものだという認識まである。ソニーは売れないとすぐフリプでバラまき、どうせフリプになる・後で抱き合わせ・焼き増し・完全版商法だろでユーザーが学習して
ますます安くなるまで買わないし、最悪フリプだけで満足してしまう
経営というか売り方がヘタクソなんだよな
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:42▼返信
任天堂の労働生産性はゲーム業界だと図抜けすぎてて
他業種だと不動産業ばかりが圧倒的に強い中に混じって上位入りしてるからね
利益率だと無駄に人員ばかりいるグループ企業との対比だとSONYなんて雑魚任天堂の相手にもならない
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:42▼返信
>>758
で、今年の下半期の任天堂ソフトは?w
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:42▼返信
>>784
これが「現実は非情」ってやつです
頭が残念なおっさんがどれだけ妄想で妄言吐いても事実は覆らない
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:43▼返信
>>785
ゲーム開発会社バンプールは,2023年5月31日をもって解散したことを発表した。
 同社は2006年に発売されたニンテンドーDS向けソフト「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」をはじめ,さまざまな任天堂タイトルの開発に参加。昨今では,「星のカービィ ディスカバリー」や「星のカービィ Wii デラックス」にも携わっていた。←( ´,_ゝ`)プッ
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:44▼返信
PSはここまでやっても任天堂に勝てないってつまり「 独 自 の 」攻略法がはなから間違ってるって普通気付きそうなもんだけどな
PS3で失敗した同じ轍を踏んでる
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:44▼返信
◯「ユニコーンオーバーロード」Nintendo Switch版はボッケボケなだけじゃなかった。電ファミニコ編集長「よくSwitchで動きましたね!?」
──それほど、パーツが膨大な数になってしまうと、ゲーム内のリソース管理も難しそうですよね。
野間氏:そうですね。メモリ管理も結構大変でした。容量が足りない事態に陥ったときに、ドラマ用に「パーツを削減したキャラ」を作ったりもしました。「このキャラはドラマにしか出てこないから、このアニメーションだけで十分」といったように、なんとか削減した感じですね。それでも「よく使うリソース」は常駐化した方がよく……そこの管理が大変でした。
──話を聞けば聞くほど思うのですが……よくSwitchで動きましたね!?
野間氏:どの機種も「半透明」の表現は重いんです。
2Dのゲームは基本的に半透明テクスチャがメインになるので、実は3Dゲームよりも処理が重たいケースがあったりします。だから、各ハードへの対応は大変でしたね……。
Nintendo Switch版は『十三機兵防衛圏』の移植を行った方が手伝ってくれたこともあり、60fpsで動いています。シェーダーを削ったり、いろいろやりくりして何とか収まりました。
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:44▼返信
任天堂の怖いところは利益率が高いだけでなく現金を貯め運用してるところだ
人材も必要最低限の精鋭そろい。納期も守り、少ない予算で大きな仕事の職人集団
当然のことながら開発コストに関しても綿密に分配され無駄がない
予定より売れなかった場合の失敗や失策も、そういう経験としてカバーできる
だから開発者も経験が積めてより良いものが生まれる
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:44▼返信
>>791
──ちなみに、そういった各ハードへの移植作業もヴァニラウェアの社内で完結しているのでしょうか?
野間氏:移植に関しては、社内だけで完結しています。
内部のプログラマーが担当していますね。
中西氏:過去タイトルの移植もだいたいひとりで担当することが多いですよね。
無茶苦茶です(笑)。
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:45▼返信
>>782
利益を出して現金を貯めておくことは、会社の血肉と体力に直結してる
対岸みたいにどんだけ売り上げ額だけ高く見せても、任天堂の利益の5分の1
内訳がただの薄利多売じゃ意味ねえよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:47▼返信
>>792
任天堂社員7,317人
業界で一番多いクセになんで外注ばかりなんだ?
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:56▼返信
>>794
売上=企業規模、売上増加=企業の成長
つまり売上は企業の血肉で、利益は脂肪だ

普通はエネルギーを消費して血肉を育てるんだが、ニンテンドーは脂肪の蓄積にご熱心過ぎて血肉を損なってる
だからニンテンドーは去年の年末セールで減収減益(企業としての老化)なんて大ポカをやらかしたってわけ
まあ、現実の肉体同様に脂肪率(利益率)が低すぎるともしもの時に死にやすくなるが、上場企業は他からエネルギーを簡単に引っ張れる(融資や社債)からあまり関係ないのよね
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:56▼返信
東洋経済新報社記事より
任天堂=ずっと好業績の企業」イメージは誤りだ
直近は絶好調だが赤字に苦しんでいた時期も

( ´,_ゝ`)プッ
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:01▼返信
>>792
完全に信者の感想で草も生えんわ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:07▼返信
◯その企業は「本当にずっと好業績」なのか?を考える
一般的に任天堂という会社名を聞いて思い浮かべるのは、日本を代表する「好業績」のゲームメーカーであるというイメージかと思います。企業を調べる際には、事前に仮説を立てて調べることが重要ですので、本当にイメージどおりの会社なのかどうか、任天堂の売上高を15年分並べて、業績のトレンドを確認してみましょう。
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:07▼返信
>>799
時系列で業績を並べてみると、15年の間に大きな売り上げのブレが存在することが読み取れます。数字で比較すると、いちばん売り上げを上げている時期が約1兆8000億円で、いちばん売り上げが少ない時期が、約4900億円と、1兆円以上も離れています。このことから、任天堂は業績の変動が大きい会社だということがわかりました。ところで、任天堂といえばソフトやハードなど、過去に生み出したヒット商品がロングセラーになることで、開発費などの回収を済ませた商品が積み上がり、継続的な黒字に貢献しているのではないだろうかという疑問が湧いてきます。
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:08▼返信
>>800
15年比較で見てみるとわかるとおり、直近はかなり営業利益額が高くなっています。ところが2013年前後ではずっと赤字になっており、随分と様子が違いますね。つまり売り上げのみならず、利益においても「いいとき」と「悪いとき」とでかなりの幅があるのです。「任天堂はずっと黒字のイメージ」というのは、実はここ数年の話であって、長期で見ると、「実は赤字に苦しんでいた時期もある」ということが読み取れます。
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:09▼返信
>>796
既に7年目のハード+目玉ソフトは5月に発売済みで去年の年末商戦に比べて減収減益でもなにも驚かないんだが...2022年11月にポケモンSVあったの忘れたんか?
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:10▼返信
>>789
いまだに解散を倒産だと思ってるGKがいるとは...
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:15▼返信
任天堂年度別利益率
2012年マイナス5.7%
2013年マイナス5.8%
2014年マイナス8.1%

完全に赤字じゃんw
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:16▼返信
>>802
フツーに投資してりゃ売上は伸びると言ってる
脂肪率(利益率)をムダに高めず、エネルギーとして消費してりゃ去年年末向けの大型タイトル(お前らが言うところの弾)くらい用意できたんだよ
そもそもSwitchみたいな安普請のハードを高値で売ることで脂肪率(利益率)高めてるのがニンテンドーなんだから、脂肪を産むための土台となる血肉(売上)を削るとか保有本末転倒だわ

てかお前は反論内容を間違えてるぞ
「年末に大型タイトルを用意しなかったから利益率か高まったんダガー!? 売上が減ろうが利益が減ろうが身内やサードやユーザーにコスト転嫁すれば利益率とか無限に上がるんダガー?!?!」くらい言っとけや
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:18▼返信
>>803
倒産とは言っていたけど?
潰したとは言っている
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:20▼返信
ニンテンドー信者は常々「ニンテンドーは金を使わないから偉いんダガー?!利益率アゲアゲなんダガー?!」って絶叫してんだからさ

「金使わないから得意の年末商戦で売上も利益も減ったんだろ。それでも利益率上がるとかどーなってんだよ」とかツッコミ入れられてもむしろ胸張ってそれが可能となる理屈を宣えよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:21▼返信
>>751
グッズや映画入れて投資もしてない自慢されてもな売上だとすごい差で負けてるのに利益率だけ上とか自慢にもならないな
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:22▼返信
>>762
デマしか言えない無職🐷には公式に書いてあるコメントも読めないんだな
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:22▼返信
>>770
決算よりファミ通信じてるアタオカ🐷が病気発症してるな
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:23▼返信
>>766
任天堂とかいう嫌われ者は無惨みたいなもんだなハード作ってくれたとことは喧嘩別ればかりだし
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
>>778
売上高は見えない聞こえないか?
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:25▼返信
>>783
無駄にプライドだけ高い任天堂は新型も出せずサードからも嫌われて終わったけどな
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:25▼返信
>>794
SIEが3年で使った投資額は任天堂が必死に内部保留してる額より上なんだよな
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:26▼返信
>>790
失敗してるのは新型もなしでサードからも出ない任天堂だけだな
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:27▼返信
>>804
WiiUの発売が2012年11月18日だから
やはりWiiUの時に赤字だったんだな
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:27▼返信
>>771
そうそう。赤字じゃ無くて責務超過
赤字というのは単年度の収益の話で、 債務超過は資産や負債の蓄積の話で事業者が保有している資産より、負債の方が多い状態。
赤字はその年だけで 、債務超過は全部ひっくるめて倒産の危機
SCEは1回目の債務超過の時にネット事業とゲーム事業に分離、ネット事業に債務超過を押し付けてソニー母体渡して帳消しにしてゲーム事業は生き残り、2回目の債務超過の時にSCEとSNEIがアメリカ本社のSIE作ってSCEは解体無くなりましたとさ。
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:28▼返信
TOYOTAが日産やホンダの4割しか利益が無いなんてあり得んロッベン
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:32▼返信
Switch人気人気と言ってるが
本当に人気なのは売上の大きさではっきりするもんじゃないのか?w

SIE 1Q〜3Q売上 3兆1704億円
任天堂 1Q〜3Q売上 1兆3494億円
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:32▼返信
※818
テスラはトヨタの7分の1の規模で時価総額は2.5倍だな
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:35▼返信
※819
ぼろ儲けしてるのは任天堂だが消費者が買ってるのはソニーだな
もちろん利益も長い事業計画では大事だが完全に社員と株主目線だよな
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:37▼返信
>>737
なんでサードの話しに切り替えたん?

ユーザー云々じゃ無いのか?
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:38▼返信
>>818
2023年度の利益見通しはSIEが2700億円、ニンテンドーが4400億円だな
で、4割って何の話だ?
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:40▼返信
前作がヒロイン詐欺だったから様子見してたら
もう買う気失せた
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:41▼返信
>>746
新規IPとナンバリング比べる?
460万売れても「マリオだからー」とか言ってるGKが言っても説得力皆無
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:42▼返信
PS人気人気と言ってるが
本当に人気なのは利益の大きさではっきりするもんじゃないのか?w

SIE 1Q〜3Q利益 1842億円
任天堂 1Q〜3Q利益 4644億円
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:45▼返信
任天堂はおもちゃ屋
SIEはエンターテイメント

全く異なる会社を比べるほうがおかしいもんな
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:48▼返信
>>826
利益って貯めているだけでは意味が無いだよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:50▼返信
>>36
アメリカのランキングなんて、お前が気にしてどうするの?
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:51▼返信
>>824
EDまで見るとヒロイン詐欺ではないんだよなぁ…
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:53▼返信
※826
同じ値段の1個100円のパンを一日1000個売ってるA社(原価80円)と500個売ってるB社(原価50円)
消費者に人気があるのはどっちでしょう?
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:54▼返信
>>32
そうだよな、やたらと決算とか騒ぐ虫けらもいるしな
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:54▼返信
※825
マリドン「マリオなのに・・」
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:57▼返信
>>52
フォトリアル、AAA信者には売れないから
switch版は必要だろう
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:57▼返信
国内でこの数字ならいいけど世界でそれだと低いだろ
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:58▼返信
全世界マルチで50万はショボいなあ
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:02▼返信
※834
ヴァニラは特別だな
これに関しては箱よりsteam出した方が良かったな
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:04▼返信
※828
消費者からボッタくった利益の一部は株主と社員に還元されます
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:07▼返信
>>837
箱は出すの楽だから
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:07▼返信
ファーストじゃないからほとんどCMも見なかったし
殆ど国内だろうしヴァニラにしては50万は十分凄いんじゃね
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:09▼返信
>>840
前作が50万本売るのに2年掛けてたのよな
100万本までには4年掛かってる

なので発売一ヶ月で50万本は十分凄い
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:10▼返信
ドグマ2のギルドに渡すアイテムって230個も本当にあるの?
後半に入ってるけど27個しか渡してないよ
前作はクエストになってたからヒントを頼りに探せたけど
今作はどうやって探せばいいのか全く分からん
このエリアにはあと何分の何個みたいな表示が欲しいのと
音等で知らせる装備品があっても良かった気はしてる
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:12▼返信
※839
箱で出せるならsteamも余裕そうだけど推奨スペックも低そうだし
ヴァニラがPCに出さない方針なのかな
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:14▼返信
※842
レベル37の俺も13個しか見つけてないよ
なんか夜だと光ってるから見つけやすいて聞いたけど
夜は怖いので集められる気がしない
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:16▼返信
>>842
なんでここでドグマの質問したの?
PS5速報でききなはれ
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:20▼返信
※840
知らないからそう思ってるんだろうけど
ユニコーンオーバロードはYouTubeで広告を流しまくってたよ
去年の11月ぐらいから流してると思うよ
俺はそれを見て面白そうなゲームが出るのかもと思い公式にも見に行ったし
スイッチマルチだったのでスルーしたけど後悔はしてない
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:23▼返信
>>841
前作は国内限定でこれは世界同発だぞ
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:25▼返信
>>842
幻術師のスキル使いな
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:27▼返信
>>847
それ込みでも十分凄いという話をしてる

つかいきなり100万売れないと凄くないって言いたいんか?
このメーカーって大体100万本がMaxくらいやけど
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:29▼返信
ユニコーンオーバーロードはツベのCMはあまり刺さらなかったな
キャラ立ち絵がこれじゃない感強くてダメだった

購入決めたのは体験版遊んでからだな
キャラもゲーム内で動いてりゃ違和感なかったし、好きにもなれたわ
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:31▼返信
>>843
社長の意向だとか

まあ、PC版作るマンパワーのないメーカーだからな
あとPC版出してゲームの中身見られるのが嫌なのかもしれんな
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:32▼返信
※842
幻術士のランク2のアビリティ「探知」で
近くまで行くと光と音で知らせてくれる
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:39▼返信
※852、教えてくれありがとう
幻術士か、それは気付かないよ
魔法系のジョブは2週目以降でいいやと思ってるからまだ解放すらしてないよ
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:44▼返信
やはり次世代Switchが出ればすべては終わるなと
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:45▼返信
SIEがエピックゲームスだけで1250億円投資している事を知らないバカ豚

で、任天堂さんは?w
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:46▼返信
3~4TFLOPSの基本スペックとDLSS、携帯もできるし他社は太刀打ちできなくなる
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:48▼返信
>>856
だからそれ車載バッテリー前提の性能やで

ユーザーにバッテリー担がせるとか他社には真似できない発想やけど、ついてくる信者はちゃんとおるんかいな
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:49▼返信
>>854
Switchマルチがクソすぎるのでなるべく早く出して欲しいわ

多分ろくに性能アップされんやろけど今よりはマシになる
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:51▼返信
「3〜4TFlopsなんダガー!」って言うやつに「車載用バッテリー前提の性能」って話をするとどいつもこいつも豚走するのはなぜなんだぜ?

出鱈目の言い逃げしたところで物理的な事実は変わらんよ?
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:51▼返信
またステマみたいなコメント入りPV作ってるのかヴァニラ
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:52▼返信
買ったけど積んでるからエルリンDLCが出るまでには消化したい
オフゲーはどうしても優先度が下がる
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:52▼返信
>>860
広報はアトラスやで
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:52▼返信
まあ何処ぞのスイッチマルチの大型タイトルはTVCMで世界当時発売とうたっときながら
あれ世界累計50万も売れてないぞ
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:53▼返信
>>863
AmazonでPSとSwitchの販売数が1:1だからな
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:55▼返信
【速報】ドラゴンドグマ2が250万本突破
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:56▼返信
>>857
車載バッテリーはだいたい12Vで
寿命2,3年とだめじゃん
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:58▼返信
株式会社カプコンは、シリーズ最新作となる『ドラゴンズドグマ 2』が、全世界250万本を販売したことをお知らせいたします。
「ドラゴンズドグマ」シリーズは、剣や魔法が登場する王道ファンタジーの世界で自由な冒険が楽しめる、オープンワールドアクションゲームです。2012年に第1作を発売して以降、自ら行動する従者「ポーン」達と共に冒険するゲーム体験がグローバルで好評を博し、シリーズ累計販売本数1,000万本を突破しています。←売れてんじゃん
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:02▼返信
ローニンより売れてて草w
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:05▼返信
250万行ったのは凄いな
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:09▼返信
>>866
いや、そもそも無理って話をしてる

モバイル機用のバッテリーでも動く&チップをファンで冷却できるレベルにデチューンされるから、豚が言うような「3〜4TFlops」なんて性能には絶対にならない
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:15▼返信
>>868
全世界って文字が見えねえのかアホが
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:18▼返信
>>826
意味分からん売上だろ馬鹿たれ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:20▼返信
PS5ソフトは今年ミリオンばっかだな
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:38▼返信
※867
豚さんが爆死認定して、実際はコレかよ
また発狂する記事が上がるのかな
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:53▼返信
てか売上も利益もどちらも勝たんとな
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:01▼返信
>>875
SIEは3年で売上倍にして利益そのままだから率だけ下がってるように見えるだけだな
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:07▼返信
>>875
3年掛けて1兆円規模の投資して、それで売上のみだけど2倍化達成した状況やからな

新年度からのSIEは売上規模キープしながら利益率を改善させてく感じや
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:10▼返信
>>877
そのための十時だしな自分なら利益率増やせるぜって
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:11▼返信
SIEは3年で1兆円規模の投資
任天堂は5年で4500億円の投資

SIEは3年で売上2倍近く上げたけど、任天堂はコロナ特需をピークに減収基調(23年度は微改善しそうだけど)

利益率に固執するのはまあいいんだが、減収許容してちゃ本末転倒だわ
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:19▼返信
>>879
逆に4500億で何したのか気になるわ
出てくるのが劣化移植やミニゲームばかりとか
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:20▼返信
>>871
わかりやすい対立煽りに乗っかるなよ
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:28▼返信
携帯機と呼ばれる物の限界は1〜2Tflpsぐらいじゃね?
これ以上はバッテリー革新が起きるか排熱問題に革新が起きるかぐらいでしょ
ノートPCぐらいデカく重くていいならまだ性能出せるがw
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:45▼返信
>>880
社屋建てたりとかじゃなかったか?
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:47▼返信
>>880
「顧客との接点の強化・拡大」に3000億円
「映画とか」に500億円
「開発体制の強化とか」に1000億円
って感じだったかな…

一番はかなり謎。ネットワークサービス強化?を年600億の予算で5年間やる感じ?
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:49▼返信
>>882
それもTSMCの6nm〜使うのが前提条件になるけどな

Switch2は爆熱で名高いサムスンの8nmらしいからなぁ…w
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:54▼返信
>>29
はい250万
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:59▼返信
PS5版ヘルダイバー2 500万
PS5独占FF7リバース 300万
スイッチハブドグマ2 250万

スイッチマルチユニオバ 50万www
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:08▼返信
>>62
250万本売れてすまんなw
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:09▼返信
>>887
そもそもそういうタイトルちゃうからな

金のない中小が10年掛けて作ったファン向けのゲームやから
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:12▼返信
>>889
セガアトラスが金ないは無理あるw
ファン向けならドグマ2も同じwww
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:39▼返信
テレビやモニターでわざわざやりたいゲームじゃないし、switch持ってるならそれで済ますタイトル
視認性が重要になるタイトルならPCやPS箱でやるし
switch版が一番売れてないとマズいタイトルだと思うぞ
にしても全世界で50万突破はシミュのジャンルの限界を感じる
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:40▼返信
FFⅦリバースの売り上げを知りたがってた奴には朗報だな
ドグマ2で250万本ならリバースは300万本超えてるよ
リバースの売り上げで煽ってたけどこれで満足した
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:07▼返信
数時間は神ゲーの片鱗感じたけど勘違いのガッカリゲーだったのが残念。まさか数時間でゲームの要素網羅するとか思わないだろ
代わり映えしなくて飽きてきた辺りで最後の砦だったクラスチェンジがクソだったのがどうしようもない。よくあれをクラスチェンジと言い張ったな
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:17▼返信
>>890
いや、アトラスでもセガでもないわ
アトラスに販売担当してもらってるだけの社員数40人未満の中小企業や

こんなちっこい会社が作ったものに業界大手製のゲームで殴りかかってくるなや、空気読めんやつやな
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:53▼返信
AMD Ryzen 7 6800U​
AMD Radeon 680M FP32 (float): 3.379 TFLOPS
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:55▼返信
湯に叔母とFFなんて開発火は50倍以上は違うしな
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:57▼返信
サードデジタル売上高総額で盛っても盛れない利益は惨敗と
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 22:49▼返信
ドラゴンズドグマより数倍面白い
899.投稿日:2024年04月03日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 01:38▼返信
>>58
マジでみんな飽きるって言ってるな…
ユニコーンオーバーロード8000円するし、安くなるまで様子見るか…
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:18▼返信
はっきり言おう

Switchにやりたいゲームってないのよ
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 16:17▼返信
※31
日本人は声だけでかくて売上に貢献しない
なおソシャゲーガチャでは抜群の貢献度
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:49▼返信
メガテンVの世界100万 タコ旅1の世界300万と同じ買取り保証やで
欧米でランク外でDLも壊滅的
ちなスチームのタコ旅1は世界6千本なw糞箱版は300本
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 05:30▼返信
十三騎兵までのキャラデザインの方が好きだったなぁ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:17▼返信
>>902
日本のCS市場は世界二位。オタク向けはニッチだから一人から搾り取れるソシャゲでしか売れない。
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:19▼返信
声だけデカイってのはゲハのゲーマーやオタク。あつ森は史上最大の売上だがゲハでは空気。
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 09:21▼返信
>>890
ヴァニラウェアはデベロッパーでセガアトラスはパブリッシャー。
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:17▼返信
※905
任天堂のソフトの割合を引っこ抜いたら一気に10位以下になりそう
低レベルなゲームだけで満足して他のゲームにそもそも見向きもしない糞市場と
他のゲーム会社からは見られてそうだな
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:18▼返信
※907
アトラスは何度も身売りしてるから老舗ではあるけど金があるかっていうと微妙…
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:30▼返信
>>901
好きにすればいいのでは?
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:31▼返信
>>899
それであの利益ならもっと問題が有るのでわ?
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:40▼返信
>>847
前作国内だけと言っても10万本に2か月掛かってるんですが?
今作国内初週パッケで7.4万、1ヵ月で世界50万突破は凄い話なんですが...
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:43▼返信
>>833
外面同じでやる事が全く違う3Dマリオとマリカーが同じゲームに見えて
外面だけ違ってやる事が何も変わらない洋ゲー大作やJRPG
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:51▼返信
※831 ハード単価もソフト単価もネットワークサービスの金額も違うのに「同じ値段の1個100円のパン」は全然例えになっていない。ハード単価:売上:利益なら例えは次のようになる。
1個100円のパンを一日1000個売ってるA社(原価93円)と
1個60円のパンを一日2300個売ってるB社(原価42円)
消費者に人気があるのはどっちでしょう?
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:31▼返信
四の五の言わんと利益やハード累計でも勝ってみな

直近のコメント数ランキング

traq