• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




LINEヤフー、ネイバーなどに資本関係見直しを要請
1711980673571

記事によると



・LINEヤフーは、情報流出問題を受けて総務省に提出した報告書の概要を公表し、資本構成について関係各社に見直しを要請していると明らかにした。

・総務省の指導を踏まえ、韓国大手ハイテク企業、ネイバーから資本的な支配を相当程度受ける関係の見直しを目指す。ソフトバンクも同社の大株主になっている。

・グループ全体のセキュリティーガバナンスの見直しに向けては、ネイバーとの間で社内向けシステム・ネットワークの運用委託にとどまらず、サービス開発業務委託やサービスインフラを含むシステム利用について終了・縮小する方針を示した。

以下、全文を読む

この記事への反応



民間人だけが利用するていどならまだしも、国や自治体その他公的機関まで使用されているものについて今まで野放しにしていることが異常。
国防も兵器の導入を進めるのも良いが、情報戦争に向けた防衛策も確実にする必要がある。かかる予算も兵器購入より大幅に安く出来るだろうから法改正含め早急に対応すべき。


LINEの情報漏洩問題はこれが初めてではない。行政事務にLINEを使ってもらっているから、改善が見られなければ、使用停止にされる可能性がある。ヤフーも流石に重い腰を上げなければならなくなったのだろう。でもヤフーだから、また抜け穴を作るんだろうな。

相手が親会社だから「要請」しかできない。NAVERが簡単に手放すとも思えないし、どう決着つけるんだろう?

公的機関が利用することを禁止すればいいだけよね。資本関係がどうなってるかはちゃんと公開してるから、民間がどう利用するかは各自の判断で。

LINEは利用者も多く連絡には必要不可欠。個人情報悪用は起こらないように。海外からの詐欺等既に被害出ています。国産化して行政もしっかり入ってセキュリティ万全に犯罪者はすぐ追跡捕まえられるようにしてほしいです。

ライン流行る前に日本の会社がアプリ作っていればよかったんですかね。

LINE作ったネイバーもまさか日本のライフラインに置き換わる。とは思ってなかっただろうし、韓国が挟むだけに難しい問題やな

外資系コンピューターメーカーに長く在籍しましたが、国産プラットフォーマーが無いのと、海外に打って出る位の気概のある会社が無いのは不安を感じていました
業界ではLINEの親会社が韓国で、サーバーまで向こうにあるから、使わないという人も居ました、政府機関がLINEでしか受け付けしない等、よほど危機感が無いかITオンチ揃いの政治家しか居ないのだろうと、10年以上前に話していたのを思い出します


代替えアプリで考えれば+メッセージもあるにはありますが、利用者が多いというだけで危険性など微塵も考えない様々な日本企業の多くがLINEを使っているので、今後も事態が急変することはないと思われます
何より政府、官公庁が利用している時点でもう詰んでます


個人情報流出しても罰則がぬるいから期待するだけ無駄
LINEだけじゃないし、民間も行政も個人情報の取り扱い方が雑
事故が起きても誰も責任も取らないから改善も何もないよ
アプリを国産にしようが結局、社員がUSBで持ち帰ったとか紛失しましたやら外部からアクセス可能でしたとかで流出させるだけ
東京都なんてパスポートの発行手続きを派遣の中国人にやらせて流出させたぐらいだし誰も責任取らないよ






まあ韓国資本じゃなくなったとしても、情報流出はまた起こるだろうけどね・・・












コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:32▼返信
俺がデカレンジャー😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:32▼返信
俺もデカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:33▼返信
僕もデカレンジャー😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:34▼返信
ソフトバンク経済圏にガッツリ入ってるが脱出するほど収入はない
よって韓国資本から脱出してほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:35▼返信



     日本人の女の子を強.姦したいな

7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:35▼返信
私はデカレンジャー😡
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:36▼返信
>>ライン流行る前に日本の会社がアプリ作っていればよかったんですかね。


アプリ作っても日本の会社で無料で開放するところがなかったのでは?
ラインやめるって言ってもじゃあ無料のどこ?って言ったらあった?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信
この朝鮮バンクの盗聴アプリとか使っているアホいるのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信
日の丸ジェットよりこっちを国産化しろよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信
サーバーは日本に置くようにしたんだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:38▼返信


 LINEやったことない
 やる相手いないし廃止でいいよ


13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:40▼返信
PayPayが中国のAlipayから脱却を目指すぐらい無力な行為じゃね🤔?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:41▼返信
>>6



     韓国人の女の子を強.姦したいな

15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:42▼返信
在                         五
日                         毛
バ           トンスル

チ                         党シ
ヨ                          ナ
ン                         チンク
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:43▼返信
これだけ流出おおいと見直し要望は妥当だと思う
何もなければそんな責め立てないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:43▼返信
TikTokはどうすんだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:43▼返信
Tiktokと同じ問題だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:44▼返信
韓国、中国とほんとこいつら情報とかパクる事しかしないよね。やっぱDNAに犯罪者としての資質が刻まれとるんやろな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:45▼返信
嘘の荷物の未配達の連絡メッセージが怪しい電話番号から来るけど
これってLINEから情報漏れてると思う

韓国で個人情報を盗んで中国へ個人情報を売ってる流れ
21.投稿日:2024年04月02日 01:45▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:46▼返信
元はといえばヤフーがアホー過ぎてガバガバガバナンスしてるからSoftBankが資本提携に入ったのに
SoftBankも朱に交われば赤くなりやがって業界基準でも稀に見るガバガバ体制に堕ちたから
SoftBankを通信キャリアと投資部門に分離したのと同時期にLINEが経営不振に喘ぐNAVERを救済で合併
通信キャリアとして出直しを図ったSoftBankがLINEと提携を申し出て現状の呉越同舟してんだろ?
ハゲ電がイカレポンチな経営してるからLINEまで流れ弾が飛んでる関係では?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:48▼返信
>>11
サーバーは日本国内にあり日本企業が管理しているとはいえ
プラットフォームとそのデータ自体は韓国が管理しているんだもの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:49▼返信
すまん、+Messageでよくね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:50▼返信
外国資本の企業にマイナンバーやらなんやらインフラ任してるの普通に考えてどうかしてんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:50▼返信
メッセージが暗号化されているテレグラムが日本で広く普及すれば良かったのにね
世界で広く使われているしLINEよりもはるかに便利だと思うんだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:52▼返信
LINEは韓国諜報組織のオモチャ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:55▼返信
来ないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 01:59▼返信
>>9
これ使わずに学校の友達や会社の同僚とどうやって連絡取るん
お前一人のためだけに周りが全員キャリアメール使ってくれるとでも?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:06▼返信
>>12
やる相手いないんかいw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:07▼返信
日本資本になっても裏で繋がってそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:10▼返信
未だにLINE使ってるヤツはバカでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:17▼返信
役所に住民票取りに行ったら某有名人材派遣会社のスタッフが窓口にいてビビったなぁ
個人情報なんてカスみたいな扱いなんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:18▼返信
ハゲバンクの時点で朝鮮だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:26▼返信
売国企業の親会社のソフトバンクヤフーですからねたいして変わるもんじゃないと思いますね
建前でしょw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:32▼返信
ステマ起稿の親会社どうなってんの?www
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:39▼返信
株価どん底の今、Naverは手放すかねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:45▼返信
売国禿電話
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:45▼返信
ポーズだけやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:48▼返信
この前あった、河野太郎が主導した支那ロゴ事件

あれのスポンサーがハゲだって話もあるよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:48▼返信
ソフトバンクの孫が絡んでる限り無理
孫は半島系出身者だから(父親の代に大きな声で言えない手段で日本に来た)
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 02:55▼返信
個人情報流出の懸念でこういう動きなんだと思うけど
多分情報はもう全部抜かれてると思うよ。

想定が甘すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:01▼返信
一度アメリカ、オーストラリア、インドから本気で怒られなさい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:01▼返信
規制せんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:02▼返信
>>41
孫の父親だったら密航ではなさそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:08▼返信
>> 【アカン】マイナンバー、中国で流出した可能性が報道 → 日本年金機構は事実確認を拒否wwwwww

マイナンバーを含む個人情報を中国に流出してた日本政府に言われたくないだろな
あの件で誰か責任取ったのか 認めなければ勝ちか
なかったことにされてるからそうなんだろな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:08▼返信
>>1
皆さんの個人情報は安全です
日本人であるシンジョンホが約束します
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:08▼返信
>>47
LINEは素晴らしい日本製アプリ。
叩いているのはネトウヨです。
騙されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:09▼返信
>>48
LINEは日本国民の誇り
バカウヨは日本から出て行け!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:10▼返信
>>49
LINEは素晴らしい国産アプリです
批判しているネトウヨは日本人ではない日本から出ていけ
日本人慎ジュンホは日本の誇りです
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:12▼返信
>>26
普及してるやん犯罪グループに
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:35▼返信
>>8
commとか国産アプリはあるにはあったけど、ほとんど駆逐された。
こういっちゃ何だけど日本産じゃ勝負にならんのよ
資本力も技術力も
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:35▼返信
この平和ボケは滅ぶまで治らん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:46▼返信
俺もLINE使ってないわ
無きゃ無いでどうにかなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:48▼返信
※52
資本と技術自体は普通にある
というか韓国と中国は異常な学歴競争と財閥や為政者との縁が無いと死ぬので新規もよく潰される
日本の場合は投資の足が鈍いのと初動の組織作りが問題
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:51▼返信
>>40
河野はこっそりパヨクを代表に選んでるしマジの癌だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 03:52▼返信
>>52
韓国じゃLINE使ってないこと知らないのかこのアホw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:12▼返信
ホリエモンはムカつくけど逮捕なんかしてなければあいつがこういうのを日本にもたらしてたんだよ

Winnyの件と言い日本の上層部のバカ共は税金不正利用するか能が無い
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:13▼返信
10年遅いアホな国
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:18▼返信
昔は電話帳渡すボタンが安全みたいになってて渡さないのはグレーアウトしてたり入れるほうがヤバいって言われてたのにな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:22▼返信
>>LINE作ったネイバーもまさか日本のライフラインに置き換わる。とは思ってなかっただろう

日本市場を狙い撃ちで作ってるんだよなぁ
実際問題、韓国ではLINEなんて使ってるヤツ殆どいねぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:23▼返信
日本人て情報操作されてるんか肝心なところが間抜けすぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:33▼返信
ほっとけよそんなクソアプリ 
ここまで問題起きても使う奴はもう馬鹿なだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:36▼返信
アンインストールしたわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:38▼返信
「情報流出はまた起こる」じゃなくて、現在進行系で起こってるけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:46▼返信
まーだこの韓国アプリ擁護しようとする勢力が居る事に驚愕するしか無い訳だがw
とっとと潰せばええだけやん、俺は全く困らんしw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:50▼返信
な!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:51▼返信
  な!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 04:51▼返信
  ほら な!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:02▼返信
Yahooジャパンのニュース欄の韓国率は異常
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:13▼返信
さっさと利用禁止にしてwhatsappなりなんなり別の物を使うように切り替えたらええだけやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:41▼返信
さっさと消えて欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:47▼返信
>>1
鯖を期限つけて日本国内に置くよう要請してそれに従わなかったらアメリカのTikTokみたいにアクセス遮断させればええんだよ
そうすれば利用者も諦めてWhat'sAppみたいな似たやつに移行するだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 05:55▼返信
政府から要請があったからこういう行動に出てるけど
ソフバンと韓国企業の事だから裏では変わらず繋がってそうだけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:12▼返信
日本資本で、この発展型アプリとかを作るのが一番いいとは思うがな
隣国企業の利用や依存は極力避けた方がいいとは思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:13▼返信
守銭奴反日在日禿損が日本のために何かすることなんてないからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 06:54▼返信
戦争不可避もんの契約違反してる民族相手にゃ容赦も情けも要らん。全滅するまで追い込もうや
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:12▼返信
まだLINE使ってる情弱いたんだw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:18▼返信
LINE使ってる奴は反日だけ

80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:32▼返信
時代は+メッセージだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:40▼返信
>ライン流行る前に日本の会社がアプリ作っていればよかったんですかね。

ラインは日本の会社が開発したもの。親会社が韓国だっただけで。韓国は別のアプリが主流。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 07:56▼返信
根本的解決はできるか微妙だよなぁ 懲りる事を知らんからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:00▼返信
なぜ自治体は危機感を持たない?
もし逆の立場だったら? 危機管理的に今後何が起こると思う?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:23▼返信
お前らが自民公明カルトに投票し続けている限り変わらないだろうよ
納得できる政党がないなら白票でも入れやがれ
勝ち馬に乗りたいだけのクソども
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:43▼返信
日本人は敵国に生活を任せすぎてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 08:58▼返信
>>84
典型的な左。文句言うだけの野党の真似事しか出来ないんか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:14▼返信
韓国法人が中国に開発依頼したスパイアプリ
日本に無いサーバーが韓国と中国にあるのが証拠
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:18▼返信
もってかれた個人情報は戻らないけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:23▼返信
<丶`∀´>ノ ウリのものはウリのもの、イルボンのものもウリのもの


てか何遍も問題起きて改善すら無いの知っていながら未だ性懲りもなく使ってる方がおかしいんじゃないニカ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:33▼返信
本来ならドコモあたりが作って然るべきサービスだったけど
LINEはネット回線通して無料通話まで出来てしまうからドコモもAUも嫌がったんだろうな
んで結局大企業への忖度なんか無い韓国資本の企業が作ってしまった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:33▼返信
>>1
要請するってことはお察しやんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 09:38▼返信
+メッセージとか言うのをどうにかしてくれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:31▼返信
LINEは日本企業ではあるが、なんでこういうニュースが多いのかね?
スマホアプリのさきがけだよな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:35▼返信
ソフトバンク資本は全部アウトだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:53▼返信
※93
開発者は日本チームだったがそもそも韓国企業だったから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 10:58▼返信
>>51
それは包丁と同じで使う人の問題
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:02▼返信
世界で最も普及していてアクティブユーザーも多いのはWhatsAppなのに
どうして日本では普及しないんだろうね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:15▼返信
でも韓国で日本の企業がこんなことされたらお前らネット民ぶちぎれるやろww

99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:18▼返信
LINEのやりとりの流出ってどうやって起きてんだろう?
まあLINE利用して無いからどうでもいいけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
公官庁や自治体で普通にLINEを使っているとかいう話を聞くと日本終わってんなとは思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
>>57
日本の話だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
ライン作る前に…ってのは無理だろ
そもそも作れないから資本だけ提供した形だし…
ラインの前にメッセンジャーってアプリが流行ったのに教訓を全く活かせてない…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
資本はどうでもいいから、サーバを国内に置けよ。なんで繰り返し嘘ついて韓国のサーバ使ってるんだ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:45▼返信
ハゲが絡んでる時点でアウトだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:55▼返信
>>98
同じように情報漏洩しまくって知らんぷりした結果なら自業自得としか思わんが?
ニホンモーがほんと好きな種族だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:00▼返信
ほんと今頃になって何言ってんだろうって話
嫌いだし使ったことないから肩を持つわけじゃないよ
国の対応が何周遅れだってくらいお粗末
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:19▼返信
※98
韓国で事業してる日本企業に何かあっても
「自業自得だ」
で終わってるな
今までw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:06▼返信
使わなければいいだけなのに何言ってんの?ww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:08▼返信
匿名性が高いとされるテレグラムを使ってはどうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:26▼返信
ahooと統合?
承認するわけねーだろうがボケw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:59▼返信
本当に、官公庁はマジで業務上のラインの使用禁止をすべきだよね
健康調査とかそういう調査・確認用途とか各種広報・告知用途とかでも例外なく……ね
特亜由来と言う意味で、ティックトックもその対象に加えても良いだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 22:09▼返信
AホールディングスZホールディングス、コテコテめんどくさい資本関係にしてまで韓国資本を隠していたのにバレたからなあ
サーバー韓国、実働中国、確信犯だよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 22:27▼返信
何が問題って台湾有事が起こって韓国も巻き込まれた場合
韓国が中国の属国になったら戦時下なのに完全に情報抜き取られるとかアホみたいなことが起こる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:59▼返信
LINEは韓国の軍情報部関係者が作った
だから元から「裏口付き」
つまりアプリそのものが情報が韓国に流れるようにできてる
これがLINE使ってはならない理由
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 10:06▼返信
>>97
先行者利益。

直近のコメント数ランキング

traq