• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



「せっかく午前中に指定したのに11時30分になっても全然くる気配がないから待ちきれなくて出かけたんだけど家に帰ってきたらポストに11時59分の不在票が入っていてマジでムカついたよねw」

という何とも胸の痛くなるような書き込みを目にしました。

宅配ドライバーとしてひとつだけ言わせていただけるのであれば、なんとか午前中の指定に間に合うように息を切らしてダッシュでお客様のお宅に伺ったのにまさかの不在を喰らった時のドライバーの気持ちも少しは考えろやボケです












この記事への反応

自分も「午前中」が実際に来たのが11時50分頃で、予定していた後の行動予定が大幅に狂ったことがあるが、「午前中に来た」以上文句を言うのは控えた。
この一件を教訓に、🐈‍⬛については予め「配達せんでええ」と連絡し、隣町の車庫まで取りに行くようになった。大抵9時くらいには受け取れるからね。


待たない受け取る側が悪いは前提だけどさ
荷物に電話番号って記載ないんだっけ?
時間ギリなら一報入れるだけで無駄な暴言はなくなるんじゃないかな?
配達員側に負担を強いてると言われたらそうだけどさ
時間で動く仕事なら遅れそうなら一報で上手く回るかなーと
個人的に不在票の時間は信用ない


間に合わないなら電話かけろよ
電話番号何のために記入されてる?
走って来たとかより先にやることあるだろ?


「もっと飛ばせば間に合うだろ」と思われるかもしれませんが端末のGPSとドラレコで急発進やスピードの全てを厳しく監視されてるので変にスピード出せば減点対象になります、こちらも間に合わない場合は電話を入れるなど可能な限りの事はしてるのでどうかご理解を

別に細かく指定できる必要は無いと思うけど、「10分くらいで行きます」みたいな通知とか来たら良いのにとは思う

このご時世、なんなら前後30分くらいは誤差の範囲だと思っています。
以前、まさに午前指定で11:58くらいに滑り込みでいらした配送の方が「遅くなってすみません…」ておっしゃるので驚いて、「えぇ!? ちゃんと時間内でしたよ!」ってお伝えしたことあります。


わからない。
1210に来て午前中ですよ?って言い張った日本郵便がいたな。
午前中指定で。アディショナルタイムなのかよ。


来る気配なんてギリギリまで解らないのに午前中のあと三十分待てないのは自分のせいだろう。配達員を責めるのも大概にしてほしいし、そこまで文句を言いたいなら宅配ボックスを置いた方がお互いのため。





まぁ…多少のズレはあると思って自分は余裕を持つようにしているわ



B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW1F9QPY
芥見下々(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CW1GGG4W
小林有吾(著)(2024-03-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(921件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:21▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:21▼返信
はちまのせい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:22▼返信
置き配とか宅配ボックスとかコンビニ受け取りとか知らない感じ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:22▼返信
ゴキブリ平日に予定も無くネットに張り付いてはちまで暴れる事しか出来ないのか?w
俺は友人たちと映画の待ち合わせ中で暇つぶしにスマホではちま見てるけどw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:22▼返信
自分で取りに行けや
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:23▼返信
>>2
はちま最低だなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:24▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:24▼返信
まぁ午前中には変わりないからなヤマトがよくやるわうちの近辺
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:24▼返信
ちゃんとしてほしかったらその分上乗せして金払えって話になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:24▼返信
単純に値上げしたらいいと思う。倍でも時間と交通費考えてもお得。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:25▼返信
11時59分は午前中やろボケ家におれや
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:25▼返信
いまだにボックス無いとこ住んでる貧乏人・・・w
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:25▼返信
頭、大丈夫か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:25▼返信
いや、午前中は午前中やろ
午後にはみ出たとかならわかるけどなんで文句言ってんのかわからん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:25▼返信
でもこいつらたまにインターホンも鳴らしてない、電話すらかけてない、不在票も入ってないくせに
Amazonの配達状況見ると「ご不在だったのでお持ち帰りしました」になってるときあるんよな
ぶち殺したくなるくらいムカつく
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:25▼返信
その内人手不足で個別配送はなくなるんじゃない?
自分で取りに行くのが普通になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:26▼返信
クロネコの追跡がインターホン鳴らしたら反映されて役に立た無い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:26▼返信
毎日のように配達来るけど待ってる時に限って来ないんだよ
いつもは10時までに来るのに今すぐ欲しい時に限って12時前とか
不思議だわあれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:26▼返信
>>1
最悪!飼ってたゴキブリが脱走した…🪳

撮影した後タッパーのフタを閉め忘れた😭
20匹以上いたのに半分以下に減ってる🪳🪳🪳

もうこの家には住めないのでゴキブリが脱走したことは内緒にして家売ります🪳🪳🪳🪳
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:26▼返信
コンビニ受け取りや営業所受け取りを洗濯
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:26▼返信
物議も何も12時過ぎてないならセーフだろうが。12時過ぎてしまうなら連絡つけられるなら連絡寄越せと思うが
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
12時前なら午前中だろって思うのはおかしいのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
>>16
有料化はされるかもね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
置き配にしてくれでいいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
>>4
そもそもリアルが充実してたらゲームなんてやらない。だからゲームなんてやらない方がいいんだぜ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
自宅に宅配ボックスすら設置できない貧乏人しかいないんか?
マンションでも、管理会社がマトモなら宅配ボックスぐらい設置してるぞ
あと、インターホンとスマホ連携させてたら、家にいなくてもやりとりできるぞ
宅配業者も自分もストレスフリーやぞ

そんなことすらできないヤツは通販で物買うなよ笑
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
文句垂れる奴ほど手渡し配送に拘る理由ってなんかあるんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:27▼返信
「おるかーー?」
「よーし、おるな!いくわ!」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:28▼返信
勝手にムカついてろ
ボックスなしがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:28▼返信
バカみたい長い時間を午前中として枠取ってるんだからせめて間に合えよ
出来ないなら午前中を2分割して最低限守ろうとする意識を持てよ
ってのが利用側の意見なんだわ間に合いもしてないのに頑張って走って来たとかクソの役にも立たない言い訳されても何の足しにも誤魔化しにもならねーんだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:28▼返信
>>2
jinのせい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:28▼返信
料金安すぎ
数百円で何百キロも荷物運ぶなんてそもそも割に合わない
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:28▼返信
午前って範囲広過ぎるからまず時間指定で選ばないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:29▼返信
最近のAmazonとかはホントいい加減よな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:29▼返信
12時過ぎたとき何回もあるけどヤマトさん
それって午前中なんですかね?
午前中(08:00~12:00)ってなってますけども
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:29▼返信
>>18
わかる
いつも12時前に来るのにたまに9時に来る時あって焦る
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
コンシェルジュ付きの受付のある建物以外は全部貧乏人なので宅配ボックスが埋まって受け取れない奴らが居るらしいんだけどお前は貧乏人じゃないってことはコンシェルジュ付きの新宿一等地とかにでも住んでるんだよな?
もしかして俺と同じマンション?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
将来的に時間指定はなくなるか別料金になるだろうね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
11:59は午前中 ただのクレーマーで草
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
>>31
ありがとう、やしろあずき
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
妖怪のせいなのね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
午前中指定で14時に来たのは未だに許してないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:30▼返信
そもそも再配送するとき置き配選択する欄が無いんだが?
本当日本は古くさいなーと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信



不在だったから11時59分て書いただけで12時回ってたと思う


45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
午前中配送でたのんで午前中にきてるんだから出かけるなの方が正しいと思うが
受け取りコンビニにしたりもっと確実にいる時間選ぶとかできるやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
コンビニ指定にすると配達遅くなるんだよな
発売日にやりたいのに翌日到着とかあるから
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
キチンとし過ぎた弊害だよな。海外居たけど荷物なんて届けば御の字だし、公共の電車バスなんかは平気で数十分以上遅れて詫びも無いし。時間帯指定する奴なんて大層な用事も無いくせに五月蝿すぎだよな。その癖自分は平気で待ち合わせに遅れたり寝坊したりしてるんだろ?阿呆くさ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
運送は道路状況にもよるから完璧を求めすぎない方がええやろ
ただでさえ人手足りないのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
>>19
こち亀にそんな話あったな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:31▼返信
ガイキチクレーマーやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:32▼返信
一番困るのがクールの類で遅れて来られるパターン
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:32▼返信
来るだけマシやろ
受け取り19-21時にしといて待たされた挙句ステータスが「間に合いそうにないから行くのやめたわ」に変わってて持ち戻りされてた時とかふざけんなってなるから
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:33▼返信
在宅中に荷物が持ち帰りステータスになった時はびっくりしたな
不在票も届いていないから誤配してた可能性が大
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:33▼返信
早めに来い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:33▼返信
そんなギリギリで受け取るような日を指定するなとは思うが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:33▼返信
ダッシュで職場に向かっても遅刻してはダメなわけで ダッシュしてる気持ちを考えろとか言われましてもね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:33▼返信
※30
お前頭大丈夫か?w
配達は時間に間に合ってるのに
待ってるバカが勝手に30分前に出掛けて文句言ってんだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
何とか頑張ったって言われても11時59分じゃねえ
舐めてんのかって感想になるよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
>>30
11:59は午前中で間に合ってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
数千円~1万円の宅配ボックス買えばいいじゃん
貧乏でも流石にそれぐらい買えるだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
完全に間に合ってるやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
だいたいお昼ぐらいに来るよね
ずっと待ってるのに!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
ヤマトや佐川とかはネットで検索すれば配達中かどうかはわかるけど
配達予定の時刻も表示してくれればいいのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:34▼返信
佐川(地方)は置き配対応しろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:35▼返信
こういうアホがいるせいでどんどん値上げだのサービス劣化だのしていくんだよ
こういうカスハラ紛いのクソアホは死刑にしろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:35▼返信
舐めんなハゲ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:35▼返信
>>57
バイトしてる奴知ってるけど間に合ってない場合は時間偽って不在票入れるから正直信用してない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:35▼返信
うおお 間に合えええ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:35▼返信
boxを設置するか、宅配ロッカーでも使えよ
配達員さんのエネルギーを無駄に奪うな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:35▼返信
時間に縛られたくないなら宅配ボックス置いとけ
Win-Winやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
>>63
それは難しいんじゃね?その時の配達ルートにもよるし交通事情にもよるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
有料にしとけよ 時間=お金なんだからさ
配達員の時間もお金なわけよ
無駄に拘束されるのはお互い様のところを理解しろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
日本人も心のさもしいやつばっかりになっちゃったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
>>46
そういうのは家で受け取ればいいやん
ゲームとかならどうせその為に一日予定空けてるんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
うちは8時過ぎくらいに来るけど休みの日だと寝てたりするから困るんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
ルートの都合かうちは午前だろうが午後だろうが毎回正午に来るから意味無い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
郵便受けに入るサイズとか関係ない
玄関前置き配指定してるんだから玄関前に置けや
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
>>67
不在だったら本当に嘘かどうかの証明できないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
はーめんどくさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:36▼返信
精密機器なのに、箱ボロボロ
上に物積んでんじゃねーぞ!
クソヤマト
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
もう色々と無理なんだから諦めた方が良い
むしろ今までが奇跡だったんだよ
届くだけマシまでハードル下げるか自分で取りに行くしかない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
自覚が無いクレーマーほど悪質な人間はいない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
トイレに入っているときに限ってやってくるヤツ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
8時〜12時に指定して14時とかに来られたときマジでイラっとするよな
こっちは予定があってそれに合わせて指定してるのに遅れるなら遅れるで連絡しろや
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
>>83
俺はシャワー中やな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
11時59分ってギリギリ攻めてるとこがもう嘘くさい
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
ちょうど玄関前に配達員が立ってるのがみえたので、呼び鈴押すまで玄関前待機してたら、呼び鈴おさずに不在票書いてた。

再配達したい配達員も一定数いるんじゃないの?と思ってしまう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
午前中に来たんやから配達側の落度はないやろ。お客様は神様精神で居すぎちゃうか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
日本郵便は論外
融通利かなすぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:37▼返信
午前中までなら正午までは待つだろ普通
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:38▼返信
自分も「午前中」が実際に来たのが11時50分頃で、予定していた後の行動予定が大幅に狂ったことがあるが、「午前中に来た」以上文句を言うのは控えた

当たり前。どこに文句を言える要素があるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:38▼返信
配達業界大変なんだからもうちょっと広い心もてよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:38▼返信
今後は物流崩壊と人手不足と外国人の投入で
荷物そのものがきちんとした状態で届くかも分からなくなる
今のうちに儚いサービスを享受しておけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:38▼返信
これが嫌だから宅配ロッカー使うようになったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:38▼返信
12時に届く予定の物が11時59分なら良いだろうけど
これ午前中だぞ
何だこのアバウトな指定
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:38▼返信
クソネコヤマト
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
物流業界も限界だからな
ドーロンやら物流道路が整備されないと根本的な解決にはならん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
絶対にこの時間に来てくれるサービスを一件千円くらいで導入すりゃいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
もう基本は置き配かコンビニ受け取りにしたら?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
>>56
ダッシュしてまで間に合わせたのに文句言ってるからでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
ただのクソクレーマー(笑)
置き配もコンビニ受け取りもセンター受取も宅配ロッカーもあるのに
老害は何も使えないからイライラしながら待つだけ(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
午前中指定にすると8~12時まで4時間待たなきゃいかんから
長時間待つのが嫌なら他の時間帯にしとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
指定するにしても午前中って範囲長すぎるから最大で2時間枠の午後以降だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
てか会員登録させるなら毎回デフォで営業所受取にさせてくれ
変更すると早朝持ち戻りになって申し訳ない気がするし
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
午前中指定に対して11時59分着荷って間に合ってるじゃん
これに文句言ってる奴はもれなくガイジ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:39▼返信
ずっと居たのに不在票置いてさっさと行っちまいやがって
キレたことがあったなぁ
気配がしたなぁと思ったらもういねーの。2分といなかったな

インターフォンもねえ家住んでる俺も悪いのかも知れないが
声くらいかけろや
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
まぁ気持ちは分からんでもないけど11時半まで待ったならあと30分以内に来るんだからちゃんと待てよ
12時過ぎたら文句言ってもいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
>>98
人手不足なんだからそんなサービス作ったとこで何も変わらんぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
>>3
老害ジジイだから知らないんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
ずっと在宅で待ってた。呼び鈴も鳴ってない。
けど不在で持ち帰り表が入ってた。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
宅配ボックス買えよ。

最近自分で出来ることをやらずに他人に要求するばかりのやつが増えたね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
>>91
そもそも午前中配達していして置いて予定たてるのがマジで謎
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
午前中って指定なら11:59は完全に間に合っとる
お前らに予定があるかどうかは運送業者には関係のない話や
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
時間指定したらボロボロにされる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
>>8
(笑)
116.投稿日:2024年04月02日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
愛子さまお母さんにすげーそっくりになったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
>>98
複数人がこの時間帯にってお金払って結果遅れる未来が見える
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
指定してなくてランダムに来られて不在ならわかるが
わざわざ自分で午前指定しといて不在にするとかバカジャネーノ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
12時過ぎてからでかけて、帰ってきたら11時59分の不在票が入ってたならキレていいぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
1分前でギリギリセーフとか小学生かっての
もっと余裕を持って行動しろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
>>119
おはボビーオロゴン
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
12時まで待ってから文句言えやw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:41▼返信
アタシこのパイ嫌いなのよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:42▼返信
自分が指定した時間に在宅してなかった方が文句言ってて草
頭沸いてんのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:42▼返信
家にいるけど不在票だけ入れてく配達員たまにいるけどアレのメリットって何なんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:42▼返信
>>15
おっとクレーマー発見
そんなことしても配達員にはなんのメリットもない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:42▼返信
テレワ&ボックス完備だから100%受け取ってるがニートに思われてるかもしれんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:42▼返信
>>121
時間内に配達してんだから文句言われる筋合いはないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:43▼返信
流石に11:30に出る方がおかしい
むしろ配達側がキレて良いよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:43▼返信
荷物待ちで自宅に拘束される時間が無駄なんだから
さっさと宅配ボックスで置けばいいのにな。
家に居てもうっかり寝てたとかチャイムに気付かなかったとか
ただただ二度手間になるだけのことを防ぎたいだろうに。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:43▼返信
配達員なんてカスしか居ねぇな
さっさと持ってこいや底辺奴隷
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:43▼返信
置き配でいいやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:43▼返信
じゃあなんで指定したし
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:43▼返信
>>127
それは理不尽じゃなく正当にクレーム入れてもいい状態だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:44▼返信
近い将来ドライバーが外人だらけになって時間は守らないのはデフォで荷物パクられたりもするようになるから震えて待て
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:44▼返信
時間帯指定は有料化で良いよ~
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:44▼返信
指定時間前に出掛ける人は吊って欲しいけど
午前中指定でもいつも11時半以降に来るから指定時間は改善して欲しいわ
回りやすいルートもあるんだろうけど午後は細かく指定できるのに午前だけ幅が広すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:44▼返信
>>124
ニシくんのパイなんて要らないよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:44▼返信
ゲーム発売日にわざわざ休み取ってワクワクで待ってたら17時に来たことがあったな
謝罪もなしにサッと帰ってった
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
>>98
じゃあ一件一万なりに値上げすればと思ったけど、そもそもそんなお金出せる層は気持ちに余裕があるからこんな文句なんて言わないわな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
>>49
置き配もコンビニ受け取りしないガイジ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
※139
そんなこと言ってあたいのパイ触りたいんでしょ?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
>>15
仮にそんなことをしてる配達員がいるしても、
宅配ボックス置いときゃ普通に入れてくれる
何も問題ないわなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
>>138
ただでさえ人手不足なんだから無理
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
物流は人手不足で大変なんや
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:45▼返信
交通事情や物量や人手不足の問題もあるし
届くだけマシやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
同じマンションの配達がある時に別の部屋の注文を一括で宅配ボックスに入れるのマジでやめてほしい
何度かクレーム入れたけど改善されないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
荷物待ってる日はゲームやって暇つぶしてるけど偶にインターホンに気付かないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
>>140
でっていう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
間に合わないなら電話かけろよって間に合ってるんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
通販で購入して会計画面まで進んで
配送の時間指定が出来ないショップやサイトがあるのもなー
客は何日何時に届くかもわからないし
配送業者は再配達しないといけなくなる可能性大だし
お互いにデメリットしかない
あれどうにかしてほしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
午前中指定はずっと待ってるの覚えとけ!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
これまで何回かキレてる宅急便のお兄さんを見掛けた事があるけど
時間帯指定してあるのに不在とかクレーマーの相手をした後なんだろうなと
ほんま、同情しかない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
きっちり守ってるドライバーやないか問題があるのはお前の方だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:46▼返信
「おるかー?」って電話で聞いてくれるのが一番だったってことだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>154
だからボロボロにされるんか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
※152
宅配ボックス置いとけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>137
それだと伝票だけ入れて逃げてくやつとトラブルになるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>98
特定の顧客にだけ優遇すると確立されてる運搬ルートに支障きたしてドライバーにとっては逆に負担掛かる可能性ある
特定顧客専用のドライバーとトラック用意するとかならいけるけど、人がいなさすぎてそこまでしてる余裕がないのが現状
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
もう指定有料でいいっしょ
指定多用するならさすがの貧乏人でもボックス買ったほうが安いと気付く
162.投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>138
君が今どき深夜から早朝に働いてくれる荷物仕分けの人間を大量に見つけてくるんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
文句言ってる奴不思議に思うんだけどそんなに受け取りに時間作れないの?
ロッカーもコンビニも営業所受け取りも置き配指定も出来ないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>144
代引きにしてんだから宅配ボックスがあっても意味ねえだろ
考えりゃわかるだろゴミ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>143
力士のパイはノーセンキューです
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:47▼返信
>>152
運送会社のサイトで時間指定すればいいだけでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:48▼返信
>>140
マジかよ…
酷すぎる
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:48▼返信
>>164
置き配の時間指定だっつーの!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:49▼返信
気に入らないなら使わなければ解決だね!
俺は使うけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:49▼返信
>>162
何人だよ?
在日か?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:49▼返信
こうやって自分勝手な都合をやすい料金しか払ってもないのに求める
日本人の過剰サービス慣れが物流関係者を苦しめてるんだろうな
とりあえず時間帯指定しておいて不在とかいうカス対策で再配達は有料にすりゃいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:49▼返信
>>27
それは思うわ…因みにワイ配達員受取人が折角宅配ボックスついてるマンションに住んでるのに不在でボックスに荷物預けようとしたら「この部屋番号には手渡しして下さい」って表示出て「はっ?」ってなったの覚えてるわ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:49▼返信
>>167
荷物ナンバー発行されるまで操作できないし面倒くさいでしょう
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:49▼返信
時間指定有料って、みんな金払いたくないから再配達繰り返して
結局配達員の負担増えそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:50▼返信
>>161
指定有料するならプラスで再配達も有料にするのがいいぞ
じゃないと再配達依頼してまた不在とかになるのが目に見えてる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:50▼返信
※145
午前中指定無理なら午後も指定出来なくして
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:50▼返信
>>127
これがクレーマーに見えるんか
ちなみにそんなことって何に対して言ってるの?インターホンのこと?鳴らすのは普通だと思うんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:50▼返信
有料でもいいけど
指定時間守れなかったら送料無料どころか
追加で罰金ね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:50▼返信
>>174
番号発行されたらすぐに出来るじゃんw
LINEとかでも時間指定変更できた気がするけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:51▼返信
>>169
ほな切れる必要ないやんこの件に関しては
時間通りに来てるし置き配なら本人居なくても届いてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:51▼返信
時間指定で時間内に配達したのに不在だったら、次の時間指定は有料にすべきだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:51▼返信
>>158
複数の配送が重なった時に入らなくて持ち帰りになる場合があるよ
184.投稿日:2024年04月02日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:51▼返信
>>176
再配達に関してはピンポン押した押さないだのすぐ出たのにもう居なかっただので難しいんじゃね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:52▼返信
>>126
時間通りにその場所にいきましたって時間稼ぎじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:52▼返信
投稿者がアホ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:52▼返信
>>126
時間通りにその場所にいきましたって時間稼ぎじゃない?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:52▼返信
ちゃんと指定通り来てるじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:52▼返信
>>183
複数の配送重なって入らないってそんなにあるか?
駅前とかにあるロッカーみたいなのなら分からんでもないが
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:52▼返信
宅配員がいるのか知らんけどめっちゃ逆ギレしてるやついっぱいいるなここ
二言目には宅配ボックス!って馬鹿じゃねえの
代引きの人だっているだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:53▼返信
玄関開けてノート置いて来るまで待つ
どうせ休みなんてスマホで同じ事してるんだから場所が変わるだけ。むしろ趣味がはかどるからたまにはいい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:53▼返信
※182
そんなら指定時間帯内で5回はこいよ
急遽出れないときだってあるからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:53▼返信
ほなさっさと時間指定便と再配達を別途有料化したら?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:53▼返信
そもそも本当に11:59分に来たんかね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:54▼返信
置き配か宅配ボックス指定しろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:54▼返信
いろんな意見飛び交ってるけどとりあえずタイトルの件は配達員悪くないで
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:54▼返信
>>191
代引きて…クレカで払えよ
自分で出来る対策も碌にせずに文句言ってるから馬鹿にされるんだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:54▼返信
文句あるなら通販使わなければいいんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:55▼返信
>>198
クレカ持てない可哀想な層なんだろ
察してやろうや
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
※183
それくらい重ならない様に計算して注文しろよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
どう考えても受け取り側が屑
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
近場の営業所で保管できる場合は
取りに行くけどね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
休みの日に店で買えばええやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
トラックのGPSと移動予定ルートを客が把握できるようにしてほしいわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
再配達なしで一時預かりの所に自分で行かせるにすれば解決😤
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
そもそも予定がキツキツの忙しい日には指定しないかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
これに引用RPで文句言ってる奴ら見ると本当に自分勝手なんだなって
客1人1人の事情に合わせられるほどの料金をお前らは払ってるのかって
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
指定通りじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
うちは駐車場から結構歩いた先に家あるから
ヤマトや佐川の人には気軽に在宅確認電話してくれと言ってある
クール便のときだけ電話かかってくる
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
届けに行って不在だったら電話すればいいだろとか言ってるボケ
次の配達も詰まってるのにどこに出かけたかわからん奴を
玄関先で車停めてずっと待ってろと言うのか
想像力が欠如いや皆無な奴が多くて困る
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:56▼返信
こういう一部のカスのせいで制度が変更されてまともな奴が迷惑を被るのいい加減にしてほしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:57▼返信
置き配に出来る時はもう全部置き配だわ
田舎で他人なんかうちの敷地に入ってこないから盗難の心配も薄いしな
置き配サービスやってない通販サイトはとっとと置き配サービス対応しろや
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:57▼返信
>>200
クレカ持ってない人間なんて腐るほどいるやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:57▼返信
うちのエリアはあの大手3社全部当たりのようだ
全くトラブルない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:57▼返信
受け取りが手間だと言う奴はなんで通販使ってんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:57▼返信
11:59と言う、うそ松コメントをネタにした松
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
宅配ボックス置くか置き配指定にしとけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
>>214
そうかぁ?まぁお前の田舎の近所事情はちょっと知らんけどさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
ロッカーとか店舗受け取りでいいだろ
時間指定して休日に在宅強制とかバカの極み
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
午前中なら12時まで待てよツイ主がカスなだけ
逆に13時〜18時の指定で12時50分に不在票いれてった宅配業者もカス
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
代引きは草
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
>>3
外出の予定があるなら配達頼むなって言いたいよね
自分の好きな時間でコンビニや最寄りの配送所に取りに行けばいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:58▼返信
>>198
いやどう払うかは人それぞれだろ
なら代引きって項目なくせよ
何のためにあるかもわからん馬鹿なのかお前は
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:59▼返信
人手不足なんだからもうちょっと寛容になれよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:59▼返信
ほんと宅配ボックス最強だわ・・。

配達員によって、在宅なのに宅配ボックスに入れたり、玄関に置き配したり、わりとフリーダムだが・・。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:59▼返信
もう指定した時間にいなかった客への対応は有料再配達か自分で取りに来させるかでいいだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:59▼返信
>>219
うわぁきっしょ…
自分を上級国民だと勘違いしてそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 11:59▼返信
>>165
代引きにしてるなんて最初に言われなきゃわからねえだろ
考えりゃわかるだろゴミ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:00▼返信
宅配ボックス置けよ
それだけで解決するだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:00▼返信
>>205
どこ行ってんだよ!家に先に配達するのが当たり前だろ!
ってぶちギレする馬鹿が出てくるだけ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:00▼返信
外出するのなら営業所に取りに行けばいいと思うの。配達する方は配達先一軒だけじゃないのだから遅くなっても仕方がないと考えろよ。どれだけ世間知らずなんだよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:00▼返信
>待たない受け取る側が悪いは前提だけどさ
荷物に電話番号って記載ないんだっけ?
時間ギリなら一報入れるだけで無駄な暴言はなくなるんじゃないかな?

ドライバーから客先に直電は会社規定で禁止にしとる宅配業者がある。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:00▼返信
>>23
しても良いと思うんだけどね。有料化
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:00▼返信
>>228
まぁ代引きなんか下級のすることだし
お前よりは上っぽいね
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
代引きを馬鹿にする奴は今まで使ったことないんやろうなぁすごいね!
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
>>15
Amazonから委託された配達員はヤバいの多いと思う
以前無理やりポスト投函しようとしたのかダイヤルいじられてた形跡があって、流石に苦情入れたわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
>>214
クレカ持たない主義だとして後払い先払い振込とか支払い手段は大体色々あるし
それすら無いなら受け取り時間待つくらい大人しくやれよ
なんなら通販で物買わなけりゃ文句も言わずに済むのに
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
時間指定や再配達を有料化したら間違いなくトラブル続出するから無理なんだろうな
指定時間に間に合ってないのに時間通りに行ったことにしたり再配達させるために不在届だけ投函してったり
人間が配達してる内は懸念点が大きすぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
>>224
代引きガイジなんでそんな顔真っ赤なん?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
>>22
普通はそう思うよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
いや12時まで待てないなら午前中指定にするべきじゃないだろ
12時まで待っても来ないなら再配達は向こうの責任でもいいと思うけどさ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
>>236
ないぞ、どんな機会で使うの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:01▼返信
Amazonから委託された配達員最近見ないけどまだいるの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:02▼返信
>>235
その思考がもう下級やんダッサ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:02▼返信
夜の時間で指定して待ってたのに、運送会社の手違いで勝手に戻りになっててムカついたわ
最近客側の愚痴ばかり声デカくして言ってるけどドライバーも大概だからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:02▼返信
>>236
馬鹿にするつもりはないけど
玄関で受け渡してポイントとかもつかないし今時一番非効率だと思うがね
あああと代引き手数料みたいなのもあるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:03▼返信
受けとる余裕がないならネットショッピングなんてしない方がいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:03▼返信
>>173
お疲れ様です。いつもありがとうございます。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:03▼返信
午前中に配送してるやん
マジで頭がおかしいやつがおるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:03▼返信
>>224
文句言う位なら対策しろつってんだが?
配送業者はちゃんと代引きで時間通りに届けてんのにそれで文句言うって何様?って話だよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:03▼返信
>>236
貧乏人ほど自分を否定されると顔真っ赤で連投するよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>243
強がるなよ気持ち悪いな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
これは嘘だな
1分前じゃなくて11時50分くらいにしとけば信じてもらえるのに
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
> 間に合わないなら電話かけろよ
電話番号何のために記入されてる?
走って来たとかより先にやることあるだろ?

これ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>245
うん、だからお前はその下級の俺より下のゴミってことだよ?
日本語わかるかい??😅
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>225
こんなんでキレてる奴は、
人手不足なんて嘘!沢山トラック走ってるじゃないか!
て思ってそう。
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>252
まさにお前やん
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>26
なんならいまだに代引きしてるやつも多数
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>127 >>144
もう間に合わないから後回しにして不在票だけ入れておいてちゃんと時間通りに来たことを装い
配達は別の奴へポーイ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:04▼返信
>>236
普通にないわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:05▼返信
>>29
クソワロタ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:05▼返信
>>3
東京で置き配だと盗まれるかもという環境の人が沢山おるからな
Amazon利用者なんて貧乏人ほど多い
コンビニ受取は面倒くさいし
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:05▼返信
代引www
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:05▼返信
>>258
思い込みすごいね
糖質の疑いがあるかもしれないから精神科へどうぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:05▼返信
午前中指定なのに13時にきたからどういうことか聞いたら
「指定はあくまで希望の扱いなので絶対ではない」
って逆ギレされたことあるわw
なら時間帯指定じゃなくて時間帯希望にしろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:06▼返信
>>35
それはあかんね。クレーム入れてもらって改善しない様ならヤマトさん利用するのやめよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:06▼返信
>>251
いや俺は時間通りに来ないから文句言ってんだわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:06▼返信
いまどき代引きとかコンビニでうまい棒だけ買ってくやつレベルに恥ずかしいぞ🤯
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:06▼返信
時間指定するのは逆に迷惑になるみたいだし、時間指定せずに受け取れなかったら再配達を繰り返すわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:07▼返信
>>30
嫌なら使うなよ
他の業者つかえば?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:07▼返信
通販しなきゃいいんだよw
美しい国日本って言ってるお前らにとっては、日本も落ちぶれて悲しいな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:07▼返信
お前ら配達してもらってるのによくそんな態度とれるな😒
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:07▼返信
いや午前中に指定したなら12時まで受け取れる様に予定組まない方が悪いだろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:08▼返信
>>247
本当にこれ
代引き馬鹿みたいに高いしなんで自分で他に支払い手段作らないか不思議
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:08▼返信
置き配で全て解決する。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:08▼返信
>>256
誰が何を使うかで人を下か上か見てるって寂しい人間だな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:08▼返信
>>140
発売日にプレイしたいゲームを通販で買うとか正気?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
指定なんて完全に受けとり側の都合でやってるんだから待つのは義務だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
配達員ってゴミみたいな奴多いよな
インターホンすらならさず置き便する奴多すぎ
陰キャだからそれすらできんのかな?
まあ陰キャだから人と関わることの少ない配達員なんかやってるんやろうけど(笑)
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
※276
害人最近多いから盗られても知らんぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
>>236
余計な手数料かかるし使う必要性あるか?
代引と同じくコンビニ払いとか銀行振込も余計な手数料かかるから使わんやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
>>35
配達員かセンターに文句言えよ
佐川か日本郵政に乗り換えれば?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
客が馬鹿しかいねえんだから企業も大変だよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
>>73
それは昔からじゃね?
「お客様は神様」が誤用として広まったくらいだし
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
出来ないなら時間指定配達サービスやめたらいいのに
出来もしないサービス打ち出したままにするなよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
>>268
お前の話聞いてない
この件は時間通りに来てるのに家にいないし文句言ってる層の話だ

あとそれでもなお文句あるなら実店舗で買えばいいし、クレカ作って受け取り余所に指定しろとしか思わん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:09▼返信
いいアイデアがある。
日時指定や時間帯指定を廃止すればいいんだ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:10▼返信
>>56
よく見ろ。ダッシュしてちゃんと午前中に届けてる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:10▼返信
俺は配達員には毎回1万円のチップ渡してトイレ休憩させてあげる
俺の家は当たりだと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:10▼返信
これから人手不足でどんどんこういうケースは増えるぞ
こんな程度でイラついてたらやってらんねえぜ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:10▼返信
出掛けるならそれこそ店で買えばすぐてにはいるのでは?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:10▼返信
>>236
中学時代とかにAmazon使ったことないやつ多いのな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:11▼返信
>>281
窃盗で警察入れれば保険で弁償されるんでないかな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:11▼返信
そういうこともある
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:11▼返信
>>273
いや仕事だから当たり前だろ
こっち客だし
配達以外何も出来ないくせに調子乗んな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:11▼返信
> 自分も「午前中」が実際に来たのが11時50分頃で、予定していた後の行動予定が大幅に狂ったことがあるが

ナチュラルにやべーやつおるやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:11▼返信
どうしても受け取りが必要な荷物でもない限り置き配だよね。それに11時59分は午前中じゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
>>286
出来てるのに文句言う馬鹿は氏ねって記事なんだけど…日本語読めないのか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
>>58
指定時間内に間に合ってんだからそんな舐めた感想出るわけない。いつもありがとうございますで終わりだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
※288
それすると受け取れなくて再配達が増えて配達員の負担になるだけ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
>>173
それ多分登録制の宅配ボックスで住人が宅配ボックスあるからってだけでボックス配送出来ると思ってるタイプかと
昨今のマンションは利用登録しないと住んでても宅配ボックス使えない所あるし
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
えー…代引きってそんなおかしいことなのか
手数料とか数百円だしそんな気にしたことなかったわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
※297
狂ってるのは頭の方だなw
なんで配達を予定にいれてないんだよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:12▼返信
>>296
配達員は配達できるけど
お前は文句言うしかできないねえw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:13▼返信
配達員は天野セールの時とか、荷かごの量みてげろ吐きそうになるほどになる
物量の調整とかしてくれないから、時間指定で完全に終わらせるなんて無理
日本の会社は客にお人よしすぎて、現場の疲弊を見てない。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:13▼返信
>>224
ボックスの蓋のうらにでも 代金入れて
そこから持っていくよう指示でも出しときゃイケるんじゃね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:13▼返信
間に合っとるやんけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:14▼返信
配達員なんてカスの集まりなんだから午前中の早い時間にある程度来るなんてまともな人間の感性で期待なんてしてはダメだよw底辺ゴミがやってる仕事なんだからさwギリギリに来て間に合いましたって言い訳するに決まってんじゃん実際にコメント欄でもやってるわけだしw
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:14▼返信
>>287
ああそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:14▼返信
午前中に間違いなければ怒らない
正午過ぎても1時間以内なら許容範囲だけど、
14時近くは流石に午前じゃないですよね?佐●さん?
(でも忙しいのは分かってるよ、いつもありがとう)
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:14▼返信
>>307
サイン書かなきゃいかんのだわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:14▼返信
ムカつくほうがどうかしているだろ 午前中もわからんなら小学生からやり直せ バブー
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
自分で時間指定してるのにそれが守れないってどういうことやねん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
>>309
お?みっちょ本人か?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
もうね 日本人の律儀さに期待するのは終える時代 他人に銭払ったとしても期待を止めれば楽になれるよ

時間内に来れば幸運って思うようにすればいい

これから日本に文化も価値観も全く異なる基本いい加減な外国人労働者がめちゃくちゃ増えるんで、日本の伝統的価値観はズンズンドンドンぶっ壊されていくからwwww

自民公明党その他の反日政党様に感謝しる!www
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
>>297
ヤマトがおかしいみたいなスタンスなのが最高にきしょいな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
>>305
配達できるってだれでもできるだろw
マジレスするけど、何のスキルも身につけずただ誰でもできる配達やってる奴ってマジもんのアホやで
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:15▼返信
正直時間指定しても1時間くらいの遅れは許容範囲内だと思ってる
でも指定時間よりも早く着いて不在通知入れるのはやめろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:16▼返信
>>303
手数料や配達料を気にする貧乏人が多いんやろか
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:16▼返信
超えても一言も謝らないで不貞腐れてたよな、クソ郵政
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:16▼返信
日本人は時間に厳しいもんなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:16▼返信
>>315
うちに配達してくれる人は午前中指定すると早い時間に持って来てくれるから優秀だわ
お前らの所の配達員はカスの集まりなんだろうねwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:16▼返信
>>318
何のスキルも身に着けずまとめで文句垂れてるだけのお前よりはマシだろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:17▼返信
予定時間ギリギリまで待って5分後に来たとかならともかく
このふざけた野郎は何なんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:17▼返信
>>323
それ配達ルート上で早い段階で通るからだと思うよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:17▼返信
>>314
客だし多少はね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:17▼返信
モンスタークレーマーばっかりで草
配達員もサボってるわけでもなかろうに
時間通りに来なければセンターにでも苦情言えばいいし、嫌なら使わなければいい
配達員の人格否定したり◯してやりたいとか言ってる奴ら、もはや病気だろ(笑)
いちど病院いきな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:17▼返信
配達より発送にイラッとくることあるわ
1日に注文して「30日までに配達します」って言われたから、そんなにかかんないだろと思ってたら29日に発送とか
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:17▼返信
>>315
もしかして底辺配達員さん自ら頑張ってたの?底辺はやることが違うねw
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:18▼返信
>>303
カード持ってない、カードが何らかの理由で使えない以外に代引きとか使う理由なくね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:18▼返信
文句言うやつは電話しようが何しようが文句言うんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:18▼返信
>>328
自分は達観できる大人ぶりたい松
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:18▼返信
>>314
自分は守らないけど配達員には厳守を求める老害の鑑どす
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
ギリギリ間に合ってるんだから良いんじゃね
午前指定で2時とかに来ることあるのは何でだよと思うが
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
これぞ、お客さまは神様ですを地で行ってる典型的な例やん、午前中指定で11時59分なら午前中やんか、自分の想定より30分位ずれた程度でガタガタ言うなや、自分の想定より30分位ずれた程度でガタガタ言う奴は想定通りに荷物が届かないと死ね病気にでも罹ってんの?そんなに文句があるのなら最寄りの営業所にワレが取りに行けや、自分の都合しか考えやんアホな人間が増えたね
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
>>333
配達員なんじゃね?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
>>329
全く関係ない話題で草。
こういう文章読めないアホがホントに増えた。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
>>303
おかしくないよ
代引き選んどいて配送が待てずに文句言うアホがおかしいんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:19▼返信
>>324
お、もしかして配達員か?
早くスキル身につけて転職した方がええで
気づいた頃には手遅れになるから
これガチアドバイスな✋
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
>>329
国内じゃないよな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
お金取っていいからまともに時間枠区切って配達出来るもんならしてみろよw出来ないだろうけどw
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
>>331
学生時代とかクレカ持てなかったじゃん?
その時はみんなどうしてたの?代引き使わなかったのかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
>>309
そりゃオメェだろ(笑)
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
>>336
めっちゃ読みづらい
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
道路状況ひとつとっても時間通りにいかないのなんて当たり前よね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:20▼返信
配達員が怒り狂って発狂連投してるのウケるw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:21▼返信
※296
みっちょキターーーーーーーーーーーーー!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:21▼返信
>>343
学生時代でも普通にクレカ持てたろ?
中学生とかなら分からんでもないがワイ高校の時には普通にクレカ持ってたで
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:21▼返信
>>342
人いないから無理なものは無理
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:21▼返信
>>344
配達員必死だなぁw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:21▼返信
>>320
貧乏人ほど代引きしてるイメージ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:22▼返信
>>328
昼飯くらい抜かして働けよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:22▼返信
>>348
これが配達員の現実ってやつか擁護する意味無いな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:22▼返信
>>333
意味不明な事吐かす典型的な阿呆
356.投稿日:2024年04月02日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:22▼返信
>>343
かなり昔の話なら分かるけど今はクレカなくても代引き以外の支払方法は普通あるからなあ
バンドルとか使えばクレカ支払いも出来るし
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:22▼返信
>>336
お前みたいにガイジみたいな文章書く境界知能も増えたよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:23▼返信
時間指定守ってるのに受け取らず再配達になった場合は料金2倍ぐらいにしたほうがいい
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:23▼返信
海外の配達員とか見りゃ配達員してる奴等ってのがどういうものなのかの本質がわかるからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
相手の立場に立ってお互い歩み寄ればいい
自己主張からは不都合しか生まれないと早く学習してほしい
これだけ不都合な社会になって生産性が落ち、疲弊ばかりの仕事になっている
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
1159の時点で糞怪しい
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
>>347
自己紹介ワロス
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
>>360
品管終わっとるからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
>>359
配達時間幾らでも誤魔化せるから無理だよ
多分監視カメラで撮られて誤魔化したのバレてクレームが10倍とかに膨れ上がるわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
タイムカードギリギリに出勤したら後はいいと思ってそうな社会不適合者だな
だから運ちゃんやってんのかw
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
こういうの見ると割と真面目に荷物の預かり所とかを仕事に出来そうな気がしてる
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:24▼返信
あほみたいな額を中抜きしといて環境整備しない経営陣が悪い
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:25▼返信
>>362
いくら怪しくても本人不在だったなら監視カメラとかなければ証明できないからねぇ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:25▼返信
>>353
効いてて草
言われた通り病院いけよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
あのさ、普通の社会人は遅刻なんかせんやろ?
それを許せとか意味わからんやろ
まあ配達員って社会不適合者多いから一般常識なんか通じんか
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
>>359
嘘ついたら商品代金無料にするならいいぞカメラ付けてあるから嘘ついたらすぐバレるし配達してないのに時間内に不在票書いて入れる奴結構居るからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
ギリギリだとしても午前中に配達してるのになぜアウトの扱いになるのか
ちょっと傲慢が過ぎるんじゃない?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
>>351
必死なのはお前だろ連投マン
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
>>362
印刷時間見た方がいいね
1159不在って手書きで時間書いてて、印刷用紙のヘッダーやらの部分には12:06って印字されてたで
間に合ってないんや
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
>>280
陰臭い
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:26▼返信
>>303
通販で買い物する度に代引き受け取りってのを想像したらめんどくさすぎて自分は無理だわ
今の時代、宅配ボックスとか電子マネーが快適すぎる
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:27▼返信
>>371
遅刻してないのに文句言ってくんなって話なんだけどな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:27▼返信
いや再配達問題とか言うけど
置き配指定してるのに入れないで何故か不在票とか
時間指定して、家に居るのにピンポン押して速攻帰っちゃってるのか玄関に出るまでに居なくなってたり
結構多いんだよな
もう代引きと書留以外は全部配達ボックスにぶち込んでくれて構わないから
ってまじで思う。いっかい3往復くらい行き違いになったし。居るのに何故か不在票入ってて
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:27▼返信
>>371
普通の社会人は寝坊とかみたいな自分のミスによる遅刻以外は基本許されるんやで
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:27▼返信
>>374
横だけどもしかして自分が1人で連投してるから相手も1人だとか思ってるタイプ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:27▼返信
時間指定して時間ギリギリだったり来なかったりが嫌だから
置き配か店舗受取にしてるわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:27▼返信
時間通りだから問題ないわな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
>>378
社会人なら時間の余裕もって行動するよね
そういうことです
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
>>371
他の仕事出来ない馬鹿しかいないからねえ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
宅配業者は一回家まで荷物持っていってる時点で仕事してるからな
受け渡しできないのは受けとり側のミスだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
日付指定して待ってたら次の日に来て謝罪無かったことあるけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
ギリギリに届けて間に合ったからセーフが許されるのは学生までだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:28▼返信
指定時間の30分後まで待つよ
それ過ぎたらムカつくけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:29▼返信
>>380
じゃあ配達員は何で遅れてんの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:29▼返信
>>387
それはクレーム入れていいと思うよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:29▼返信
>>329
駿河屋だな
1日〜14日と言われて14日に発送される
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:29▼返信
>>386
本当に間に合ってるんですかね?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:29▼返信
>>384
常識人なら指定した時間帯の間は外出しませんよね
そういうことです
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:30▼返信
田舎なら置き配 都会ならコンビニで解決
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:30▼返信
>>387
他の担当者が配達してて、当事者が引き継いでないパターン
あいつら操作端末だけでパソコンも使えないから
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:30▼返信
>>390
それは配達員に聞けよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:30▼返信
この手の手書き配達時間はちゃんと見ると時間過ぎてたりするからね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:30▼返信
自分以外配達員に見える病気のやつおるやん
一人で連投しまくっててやべーな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:31▼返信
置き配でいいよ
盗まれるとかそんなもん保険はいるなりで価格に転嫁しろよ
配送業者にばかりコストを押し付けるな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:31▼返信
>>349
あ、中学時代の話や
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:31▼返信
>>399
配達員さんちっすちっすw
こんなとこで顔真っ赤にしてコメント打ってる時間あったら時間内にしっかりと間に合うように余裕持って働きなよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:32▼返信
>>399
自分以外が1人に見えてるの?病気?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:32▼返信
いや、午前中に来てる以上、文句言う方がおかしいわ
>>371
遅刻してないじゃん。12時過ぎてないんだから。
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:32▼返信
   希望 夢 愛 温もり        絶望 悪夢 暴力 傲慢
  仲間         友情     孤独         嫉妬
 家族           伝統   強欲           怠惰
世界     任天堂     恋愛 憤怒     ゴキステ     色欲
 信頼           勝利   不信           敗北
  健康         未来     肥満         滅び
   高み 幸せ 喜び 光        底辺 不幸 悲哀 闇
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
>>233
横やけどそんなんあるんやなぁ。ありがとう。勉強になったわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
荷物来るのわかってるんだから待ってろよ
受けとるまでが通販だぞ
それが面倒なら利用するな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
宅配ボックスかって置いてるし置き配指定してるのに
なぜか玄関に置き去りされる。
あれ謎、見逃されるのか、紙にBOXってでかでか書いても謎に入れてくれないんだけど
なんでや?
なかに餌とか門から矢印で誘導とか必要なんか
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
>>399
昼休みも配達しろよカス業種
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
ルートがあるんだから仕方ないでしょ
来てもらえるだけありがたいわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
午前中の範囲なげーからな区切らないで無理矢理長時間でやろうとしてるのがアホ
もっと早い時間がいい人と遅い時間がいい人が居ることがわからないからこうなる
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:33▼返信
>>405
こわい
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
いやわかるわ。1度だけあった
午前指定は宛にならんから午後か夜しか指定しない
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
>>408
あいつら小卒だから字読めん
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
今日の昼飯何がいいかな?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
午前中まで待てよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
サービスで日時指定させてもらってるのに文句言うな
このサービスは有料化したほうが絶対いい
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:34▼返信
正午までは午前中なんだから文句言う方がどうかしてる。まあ、この不在票の時間も怪しいもんだけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:35▼返信
最近スマホ連動がたのインターフォンに変えようかまじで悩んでる
高いけど48000円位で
テレビドアホンで対応するまえに居なくなってるときあるし
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:35▼返信
>>408
ちゃんとした宅配ボックスでないと入れてくれないかも
カゴとかダンボールとかで偽のボックス置いて荷物盗もうとする奴いるし
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:35▼返信
>>415
うんこ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:36▼返信
これ午前中の範囲がでかいのを言い訳として人員が足りないとか分けると無理とか言ってるけどちゃんとわけないから「来なかったら再配達されりゃいっか」って感覚で指定されて居ないってブチギレて客のせいにしてるしょーもない悪循環させてんだから大人しくキャパの範囲内で時間区切って受け付けて無理なものは無理って連絡でも入れたらいいんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:36▼返信
>>421
美味しいの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:36▼返信
通販って本来面倒なものなんだけどね
だから昼間も家にいる主婦や老人しかしてなかったでしょ
宅急便がサービスしすぎなんだよね
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
午前中の早い時間は宅配ボックスの取り合い&法人優先なので来るのが遅いことが多い
たまたま近く通ったと
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
受け取れる人が使えばええんよ
万人が快適である必要なんか無い
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
>>423
うん
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
もう宅配ボックス義務化しろよ。受け取れないサイズの配送のみ確実な有料日時指定にすればいい。
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
>>401
中学時代で通販なんか使う事ないだろ
そういう理由なら分からんでもないがワイ中学の時は基本通販使わなかったしどうしても通販でしか買えない時は親に金払って代理注文して貰ってたで
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
まじでインターフォンにも不満あるけど
なんで売ってるスマホ連動インターフォンは充電式や電池式多いんだよ
ボタンをはずして充電とか構造が意味不明だわ
普通に電源から給電して従来がたのインターフォンから交換できるタイプ作らねえのかよって思う
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:37▼返信
>>425
たまたま近く通ったときに寄ってくれるときはあるが
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
逆にちゃんと区切った方が再配達しなくていい分楽になる筈なんだけど
頭悪いから無理矢理午前中をひとまとめにして再配達をわざわざしに行ってるバカな業界なんだから下っ端も同じかそれ以下のレベルなんよ
だからはちまコメント欄で発狂連投なんてかますんだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
>>427
じゃあそれにするわ
どこで食べれるの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
>>392
倉庫問題と人が少ないんだろうなあ
今は前よりも更に品質悪化してるんか
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
>>27
宅配ボックスは不在の時に使うための物だから在宅してる時はちゃんと部屋まで持って来いって思ってるけど?
現状宅配ボックス使ったら割引とかなるわけではないからね
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
軽にこれでもかと言わんばかりに荷物積み込んで必死に時間合わせて届けてくれてる配達員に文句なんてとても言えんわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:38▼返信
>>414
地名読めんかったら配達できんやろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:39▼返信
>>388
それ客側が決めることじゃなくね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:39▼返信
※420
いやAmazonでかった宅配ボックス用の宅配ボックスやで折りたたみ式の
位置もドアの横に置いてるのに
ボックス横に置いてる時もあったし
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:39▼返信
>>236
ガイジ涙目の発狂
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:39▼返信
>>437
あ~だからあれ系ってカタカナなのか納得
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:39▼返信
>>417
時間指定有料化はかなり対策をしないと相当厳しいかと
時間指定に金払った=遅れは絶対に許さないって事になるから余計にクレームの嵐になるだけよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:40▼返信
たまに配達時間を大幅に遅れた挙げ句、チャイムも押さずに不在票だけ入れて行くような奴もいるからな
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:40▼返信
>>438
確かに社会的にだから客の一存レベルじゃないわな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:41▼返信
巨.乳jcと中.出しセッ.クスしてぇな〜😔
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:41▼返信
※424
これ
来るまで時間かかるし受け取りに手間がかかるから万人が利用するものじゃなかった
便利にしすぎてたくはいやにばかり負担がいくようになってる
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:42▼返信
通販とか店舗受け取りにしたいんだけど
最初からその選択が出来ない事が多くてね
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:42▼返信
>>366
送料無料で雇用主気取りは草なんよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:42▼返信
文句あるなら余分に金払うしかないな
自分の仕事で個人個人の希望を優先してあげるサービスをやりなさい、手当も昇給もないけどって言われて納得できるか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:42▼返信
>>48
足りないのは長距離ドライバーの方でしょ
小物配送はヤマトが大量に切るくらいには余っとるやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
>>433
ケツから捻り出す
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
Amazonでたまにボックスの指定不可な商品があるんだが、あれなんとかならないのか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
この手の話しでもっと金払えばとか言い出す奴は出来もしないことを言って金取られるなら嫌って言わせたいんだろうけど金を追加で取るっても出来ないし指定時間に来させるのに追加で金取ったらそれはもうそういう契約だからな指定時間たがえたらアウトって制約守れないだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
これは客側の意見わかる
午前中指定でギリッギリの11時50分頃持ってきて午前中の条件達成してんだからいいでしょはないわ
なんかこういうドライバーって閉店間際の店とか平気でノコノコ入っていきそう
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
>>439
それは配達員が悪いな
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
再配達と時間指定有料化で解決やで
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:43▼返信
※432
頭悪すぎやろ
ワープして配ってると思ってるのか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
>>409
3連投草
早く病院いけ
病院には配達員いないからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
お客様は神様だろ
配達員ごときが甘えんなよ
時間帯指定したらその時間帯の都合のいい時間にもってこんかい
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
>>327
客だろうがなんだろうが自分で決めた事くらいは守れよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
>>451
どんな味?
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
午前中も二段階で分けるべきなんだくぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:44▼返信
日付指定とかいう物流圧迫システム
加えて今年からドライバーの就業時間規定でさらに圧迫
もう崩壊始まってるんでここから改悪しかないぞ
ていうか今までがサービスしすぎた
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:45▼返信
時間指定なんて午前午後でええぞ
待ってろよ
お前が注文した商品だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:45▼返信
>>457
A→B→C→A再配達→C再配達

アホの極み
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:45▼返信
>>459
他の神様に迷惑なんで二度と表に出ないでくださいね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:46▼返信
>>458
いんたーねっと初心者なの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:46▼返信
>>459
お客様は神様はお店側が使う言葉やで
客側が使っていい言葉ではない
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:46▼返信
>>381
どう見てもお前一人だろ(笑)(笑)(笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:46▼返信
通販に慣れてりゃ配達業者毎に来る時間把握できてたのに。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:46▼返信
>>468
配達員如きが神を語るなよ髪も無い分際で
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:47▼返信
>>454
その午前中で午前中指定の客全員に配ってるんだから締め切り間際に届けることになる客もそりゃいるだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:47▼返信
時間帯守ってくれてるねはありがたいけど、トイレに入った時にインターホンを押す配達員さんにはどうして?と言いたい
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:47▼返信
>>469
うわぁマジもんのあたおかじゃん
インターネットには人が少ないと思ってそう
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
>>342
何言ってるの?出来ないから有料化してないんだろ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
>>472
その辺を一切考えられないからこいつらはキレてる
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
俺なんて休みの日に届くように買ってるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
5分前行動
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
時間指定に追加料金よりは
料金払わないと置き配にする方がまだ現実的な気がする
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
自分のバカさ加減も人のせいww
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:48▼返信
※469
面白いな、ちなみにどう見たの?具体的に見えた物を教えて?☺
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:49▼返信
集荷で13:00まで指定したら忘れられてて17:00に忘れてますよと連絡したら17:30にきたという思い出
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:49▼返信
>>71
別に完璧な物は求めていない
配達ルートと時間内に運ぶ荷物の数と処理した数からだいたい計算できるだろってこと
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:49▼返信
>>473
出てきた時にトイレの匂いがして興奮しそうだから?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:49▼返信
>>360
それでわかるのは海外の本質じゃない?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:49▼返信
>>467
言い返せないから論点すり替えレッテル貼りの連投マンなのであった
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
>>408
インターホンの横に「不在の時は宅配ボックスにお願いします」っての貼ってる?amazonとかで数百円で売ってるやつ
あと日本郵便は宅配ボックス登録の届け出出したな
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
>>475
この手の底辺配達員は皆もっと金取るぞ時間指定して欲しいなら金取るぞって言い出すから金出すからはよしろよって言うと黙るんだよな
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
>間に合わないなら電話かけろよ

間に合ってるがwww
基本文句を言ってるのが屑だというのがわかる。
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
13時までは我慢したれよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
>>486
言い返せないから相手が連投してるんだぎゃおおおんしか言えなくなってんじゃんwダッサw
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:50▼返信
待っていないほうが悪いわけだが、待っていても勝手に持ち帰るのは意味が分からん
盗もうとしてる疑惑まで出る
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:51▼返信
宅配業者まったく悪くないのにSNSで晒される時代
これが嫌だからサービス業はやりたくない

自分にはできないことやってくれてるから丁寧な対応心掛けるよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:51▼返信
受け取れないやつがネットショッピングなんてするな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:51▼返信
まぁでも11:59って実は嘘で12時過ぎてるけど間に合ってないの誤魔化すために書いてるだけだけどね
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:51▼返信
うちの嫁も同じ理由で11時に家をでようとしてたことあったわ
めっちゃキレちらかしながらな
ちょうどヤマトさんきたからよかったけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:52▼返信
こういう文句を言うやつは逆の立場になったときには「11時59分は午前中じゃん!」って開き直るにきまってる。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:52▼返信
>>494
いやでーすwww届けられないならだた働き再配達よろしくーwwwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:53▼返信
まともに配達すれば再配達は減るのになw
自業自得自分達で自分達の首絞めてキレてるアホな連中w
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:54▼返信
11時30分までが午前中という新しい認識が生まれた
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:55▼返信
午前中をひとまとめにしてる時点で午前中の一部しか居ない奴が午前を指定してくるのは馬鹿でも予想が付くからなそれわからないとか言って文句言ってるからいつまでも配達員なんてやってることになるんだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:55▼返信
一日中荷物来るのを待つのが通販でしょうよ
自分のペースでやりたいならお店で買うもんだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:56▼返信
やっぱり時間指定ってダメダメだよこのシステム
誰もが時間に追われてるんだから宅配便は完全に破綻してる
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:56▼返信
>>501
底辺無職ガイジ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:56▼返信
>>502
嫌でーすwこちらのペースに合わせられないなら再配達っていう無駄な労力使って客のために働いてくださーいwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:56▼返信
時間指定は努力目標って周知して文句言われても知らんわボケって言っとけ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:57▼返信
時間指定は廃止でいいぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:57▼返信
お客様は神様です
って最初に言った人は、真意はどうあれ大戦犯だな
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:57▼返信
>>504
そいつが無職だったとしたらそんな無職にあごで使われて何度も再配達させられるとか惨めだなぁw
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:57▼返信
>>506
なら指定時間の確実な受取も努力目標でいいな
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:57▼返信
※487
それは貼ってない
というか宅配ボックスに、宅配ボックスってもとから書いてる奴買った
それ知らなかったからそのステッカーやってみるわ可愛いやつ買って
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:58▼返信
午前中指定してるのに12時半になっても来ないから飯買いに行って10分後に帰ってきたら不在票が入ってたことならあった
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:59▼返信
>>506
うちで待ってるのも努力目標なので出掛けまーすwww再配達よろwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:59▼返信
>>436
ほんとに。ありがたいよね
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 12:59▼返信
>>509
無職ってそんなことを楽しみに生きてるのか
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:00▼返信
ここに書き込んでるやつもわかるだろうけど
日本郵便と佐川は置き配達やってくれないから時間していで待つけど
よりにもよってウンコしてるときにピンポーンとか聞こえて来て無力な再配達になることない?
わたしめちゃくちゃあるんだけど。
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:00▼返信
将来的に集荷場の様な一時保管所に集めておいて各自引取に来い!って形に落ち着くだろ
行きたくない?なら餓死しろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:00▼返信
>>515
無職の楽しみのために指先1つで再配達させられる人生とか可哀そう・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:01▼返信
自分で注文したのに待てんのはアホだろ
贈答品とかいつ来るのかわからんならあれだけど来るってわかってるものを受け取れないのはおかしいだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:01▼返信
個人宅への配達は1個ずつが大半なので、
運転、駐車、移動、呼び出し、出待ち、受け渡し、と時間を要する。
どうやって細かい時間指定を受けろと?
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:01▼返信
全然こねーし便所いくか…
…ピンポーン!
あああああああブリブリ

このパターン多すぎなんだが監視されてるのか?
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:02▼返信
荷物運ぶぐらいしかできない底辺のくせに生意気すぎるわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:02▼返信
>>519
気分は変わるから仕方ないねw
大人しく指示通り再配達でもしてればいいよw
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:03▼返信
いや、午前中指定ならセーフだろ
12時まで待てないとかわがままが過ぎる
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:03▼返信
すげー感じ良かったヤマトのお兄さん辞めちゃったのチョットがっかりだったなぁ
配達するとき庭にいる爺ちゃんに「お父さんどうも~」って声かけたり、ウチの犬撫ぜていったり
感じ良いから夏場きたとき、ペットボトルの麦茶とか冬は缶コーヒーわたしたわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:03▼返信
来る直前に電話とかで通知入れてほしい
2時間家で集中して待ってるのはしんどい
居るのに逃げられたこと数多し
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:03▼返信
>>524
どうせ間に合ってないけどとりあえず11:59って書いただけだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:04▼返信
>>345
読み辛い?自分がアホなのを他人に責任転嫁したらアカンって
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:05▼返信
>>528
責任転嫁を正にしてる人間が責任転嫁を語るw
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:05▼返信
午前中指定した時は1分でも過ぎたら居留守使って再配達させてるわ
遅刻した配達員が悪い
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:05▼返信
※526
スマホに通知くると良いなぁ確かに・・・
Amazonはあるけど
ヤマトとか佐川とか各社アカウントで登録システムにして配達前に通知
出れないときはスマホから認証で受取のハンコ押したのと同じということで置いてっともらうとか
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:05▼返信
バカに時間指定させるからこうなる
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:06▼返信
>>530
やるじゃん
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:07▼返信
>>521
これまじである
まっててウンコ始めると何故か宅配くる
そして便所のなかで聞こえるはずもないのにハーイとか言ってみる
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:08▼返信
置き配使えよ無能
それかてめえで営業所に取りに行けや
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:09▼返信
佐川は自宅で一日まってたのに不在表だけ入れてく糞だったわ 来てるのになぜピンポンならさないのかと
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:09▼返信
>>358
普通の事書いたらキチ◯イが絡んで来たわ、お前みたいなキ◯ガイにお前呼ばわりされる筋合いなど微塵もねぇわ、お前みたいなキモいキチガ◯も増えたよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:10▼返信
※530
こころにゆとりが無いな 生きにくいぞおまえ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:10▼返信
>>530
受け取りが遅れるだけの無駄行為で草
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:10▼返信
外人の友達たくさんると、日本人の時間厳守思考が世界的に異常ってマジで痛感するぞ

アメリカの裕福で高学歴層でさえ時間約束、遅れるのが普通、日本人の常識迷惑かからないよう集合10分前には到着必需なんてやってたら心ぶっ壊れて精神病に成る世界

外人は口約束やばすぎ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:10▼返信
午前中いっぱい待てないなら、夜とかの受け取りにすべき案件
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:11▼返信
この時代に代引きってクレカ審査通らないゴミか
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:11▼返信
午前中指定なんだからこの投稿者が全面的に悪いガイジやんなんで文句いってんのこいつ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:12▼返信
配達予定になってたから1日中、家で待ってたら結局届かず、不在で処理されていますと言ったペリカン便はいたな。
545.投稿日:2024年04月02日 13:13▼返信
このコメントは削除されました。
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:13▼返信
2024物流問題で再配達有料でええやろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:14▼返信
>>539
遅れることより配達員にペナルティを科せることのが気持ちええからええよん
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:15▼返信
ヤマトは荷物の扱いが丁寧で優遇して使ってたけど最近は下請け切したりで社員が忙しすぎてか質がちょっと落ちてきてるから心配
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:15▼返信
>>535
置き引き指定してるのに!不在票入れて帰る配達員が物凄く多いいんだよ!おまえ通販してないだろ???

上でも指摘してる奴いるけど、マジで配達員小卒未満が物凄く多いんじゃね???
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:15▼返信
>>538
別に生きにくくてもいいのでこれからも居留守使ってくねー
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:15▼返信
午前中についてるやん。自身の勝手な判断で11時半に出たのが100%悪い。いつから午前は11時半までになったん?こういう自分勝手なやつがあるからあかんよな。相手がいる事案においては勝手に自分の判断で普通をつらないようにしないといけないよね?ここでの決まりごとは午前中に配達をするということでそれが9時でも11時59分でも午前中な限り配達員に不備はないよね?反対に18時以降の配達で、18時1分に持っていったらまだ帰ってきていないとかもあるやろうし。そういうヤツは自分が帰宅していないのが原因なのに文句を言うんやろな
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:15▼返信
日本人は変化に疎いからもう荷物を持ってきてもらえるお客様の立場から理不尽なクレームなんて入れられる時代は終わったでならもうあんたのとこへは配達しないからてなる時代やからな人手不足なのであと配達員も外国人に変わるからそんな態度とってたらあれされるで
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:16▼返信
>>549
お、置き引き…?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:16▼返信
>>529
読み辛いって吐かすアホに読み辛いって責任転嫁するなって言ってんのに、それに対して責任転嫁って流石は語尾にwを付ける低脳らしいコメント…責任転嫁を正にしているって何処が責任転嫁してんの?読み辛いと思うのはお前がアホやでやろ?違うの語尾にwを付ける低脳くん?
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:16▼返信
※547
そんな事やってるといずれ時間指定は有料ってなってくると思うよ まじ人居なくなってきてるから
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:16▼返信
電話かけてる暇あったら走るやろ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:17▼返信
それより置き配指定してるのに持ち帰るのやめてくれや…
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:17▼返信
トラック毎にGPS付けて、自分が注文した荷物を積んだトラックが今どの辺にいるのかとか確認できたらいいのに
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:18▼返信
※550
配達員 こいつ何回も配達させやがってうざいな箱投げつけて鼻くそつけといたろってされる
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:18▼返信
PMに片足突っ込んでるなら言い合いの余地はあっただろうが、ちゃんと午前中だからなぁ
561.投稿日:2024年04月02日 13:19▼返信
このコメントは削除されました。
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:19▼返信
>>559
犯罪で草
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:20▼返信
だから置き配にしろと何度言うても理解できんからな変化を嫌う日本人は特に年配
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:21▼返信
電話して欲しい気持ちもわかるけど
今のえげつない配達の量でいちいち在宅確認の電話してから届けるのってもう不可能よね
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:24▼返信
インターホンを鳴らすこともなく不在票を入れる輩に比べれば問題じゃないな。
時間指定をするときはまずいるだろうって時間帯にするし
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:25▼返信
結構いるなコメント読むと
こないからトイレに行ってうんこ💩始めると配達きて出れないパターン
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:25▼返信
>>561
随分前にテレビで、芸能界志望の子がバイトでuberやってて
どこにチャンスが転がってるか分からないから可愛い格好で配達してる
って言ってたのは見た
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:26▼返信
>>563
だから置き配達指定しても不在票入れて帰る配達員が物凄く多いんだって!

置き配しないで持ち帰るバカ配達員教育しろよ!
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:27▼返信
電話位入れれんのかとか言ってるアホいるけど
何個運んでると思ってんだ1件1件連絡してたら連絡だけで1時間無駄に遅れるわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:28▼返信
ずっと家に居て届く筈の荷物来てないなあと不在伝票も無くて検索したら配達もせずに営業所預かりにされてた事あるわ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:32▼返信
本当に11時59分だったのかもわからんけどな
午前中に指定しても普通に正午越えてくる時あるし
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:32▼返信
インターフォン録画履歴なしで不在票入ってるのたまーにあるけどバレてないとでも思ってるのか
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:35▼返信
>>567
そんなのあんの?普通にチョット目立とうとして可愛くやってるとかいうの振り切れてたわ
「ゆっくりで良いですよぉ~」とか受け渡しも距離クソ近いし、なんか後ろから怖い人とか突撃系youtuberとか急に出るんじゃないかと警戒するくらいムンムンで配達された
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:35▼返信
でも猫のとこがさぁ、インターホン押さないで即ポストに不在届け置いてったんだよね

自分は二回の窓から見てた

絶対積み忘れじゃんw

しかも事務所電話したら責任者みたいなやつキレ気味だったしwマジであそこはゴミ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:35▼返信
荷物洗濯したらストレスしかないやろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:36▼返信
>>8
配達ってルートがだいたい決まってるから
いつも午前ギリギリなら君の家の配達時間はだいたいそのくらいってこと
1丁目配ってる途中に4丁目に行って7丁目配ってから1丁目に戻ってくるなんてことはせんからな
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:40▼返信
>>259
代引きでしか荷物が買えないっていうのは社会的信用が底辺なんだよね
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:41▼返信
>>30
タイムサービスで10時までにお渡しってのもあるよ
有料だけどね⭐︎
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:42▼返信
>>568
配達員は小学生並みの脳も味噌しか持てないからわからないんだよw
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:43▼返信
>>576
でも配達員は馬鹿だらか1丁目に再配達しに行くことになるんだよなぁw
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:44▼返信
午前指定したら12時正午に来る
あ、午前にすると正午なんやと思い出かける
2回目の午前指定が午前10時に来る
なんだよ午前指定は10時かよと思い待つ
3回目の午前指定が12時正午に来る

どゆこと
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:44▼返信
佐川で午前指定にしてた荷物が午後になっても来ないから営業所に問い合わせたら
営業所にありますねって言われた時はさすがにキレたな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:47▼返信
プドーステーションにいれてもらえ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:47▼返信
時間指定はキャパオーバーの時は翌日にまわしてええんやで、だからちゃんと指定時間帯にこいや
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:48▼返信
そりゃ時間が正義よ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:49▼返信
モラル守って配達すりゃすんなり終わるのに
配達員は頭悪いから態々自分から再配達の手間増やしに行く無能な働き者だからな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:49▼返信
つうか時間指定するときは余裕を持ってしなよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:49▼返信
現状の環境で時間指定なんてさせる方がどうかしてる
一週間以内に持ってきてくれれば良いくらいの気持ちでいろや
嫌なら自分で買いに行け
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:53▼返信
>>588
だが断る無限に無料で再配達してろボケカス
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:56▼返信
引きの悪さって言うか、ほんま見とるんちゃうのってくらいすれ違う

待ってると制限ギリギリまで来ない
出かけると来てて不在票

100%これ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:59▼返信
午後になりそうなら遅れてるっていうが、そうじゃないんだからツイ主が悪い
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 13:59▼返信
>>240
ガイジガイジうるせぇよキチ◯イ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:01▼返信
家の近くにある廃線峠みたいなもの
廃線峠だから対向車など来るはずもない
ましてや夜中であるからそこに行くまでの道路でも誰もいない
なのに俺が車で峠に行くと必ず対向車がいる
図ったように、すれ違えない一番狭いところで出会う

歩きで行くと10回中10回誰もいないのに、車で行くと10回中10回対向車がいる引きの悪さ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:01▼返信
>>588
そーいうサービスを請け負っている以上やるのは当たり前。利用者を責めるのはお門違い
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:01▼返信
>>275
代引きが馬鹿みたいに高いとか貧乏臭っ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:02▼返信
まともな社会人なら12時超えそうなら連絡入れる
まともじゃない底辺配達員は一般的な社会通念ないから12時に1秒でも間に合えばセーフだと思い込んでる
だからまともな職に就けない
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:02▼返信
電話したら良いって電話したら更に時間遅れるよ。
遅れてるのは配達員が寝てるからだと思ってるの?
その時間も他のお客様のところ回ってるからだよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:05▼返信
>>596
そうそう普通の人は例えギリギリ間に合いそうでも遅れる可能性があるなら遅れるかもしれませんと連絡を入れる、その連絡をすると間に合わなくなるから連絡をしないで数秒ギリ間に合ったはもう間に合ってないのとたいして変わらないってことがわからないんだよな
相手に心配をかけてる時点で社会人は失格だからね、まぁ会社員にも時々居るけどw
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:06▼返信
>>597
電話すると遅れるから連絡しませんでしたはお子ちゃまの言い訳だよw
社会に出てそれ通用しないからねw
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:06▼返信
そりゃレポートとかなら期限1分前でもいいけどさ
そういうことじゃないんだわ
まあ今の料金でこれ以上細かく指定は無理だと思うけどさ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:06▼返信
>時間ギリなら一報入れるだけでい

>・間に合わないなら電話かけろよ

こいつらは何言ってんだ?指定時間に来てるのに。
むしろ出かけてしまった客こそふざけるなだし最悪連絡しろよって話
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:06▼返信
>>597
これこれ、この言い訳するダメな社員居るのよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:07▼返信
>>323
配達員なんてカスの集まりと初っ端に吐かしておきながら舌の根も乾かぬうちに「ウチに配達してくれる人は優秀」って配達員はカスの集まりじゃなかったの?語尾にwを付ける低脳くん?
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:07▼返信
>>601
テメェがやってるサービスなんだからテメェがケツ持ちしろアホ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:08▼返信
>>603
でwでたーーーーwwww語尾のwで判断できると思ってるはちま名物のアホwwww
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:09▼返信
>>345
読み辛いと吐かす前に自分の読解力の無さを嘆いたら?
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:10▼返信
>>581
そりゃお前の家に行くまでに運んでる荷物の数も場所も毎回違うんだから到着時刻も違って不思議ないだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:11▼返信
>>601
残念だけど客は固定の時間を指定できるわけではなく仕方なく範囲指定をさせられてるだけなので
形としては指定された時間の中からアポなしで配達員が来てることになります。
よってアポなしなため本来なら先にアポ取りを行う手間を省いて来ているため配慮すべきは配達員って構図なんだ、下っ端はこの仕組みがわかってないから文句言いだすんだよ所詮は企業の小間使いでしかないことを忘れている
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:11▼返信
電話かけろが多いが、決まった電話番号からかけれない事もあるから、大概出ない上に繋がっても「今家にいないから〇〇時〇〇分に来て」と無茶苦茶狭い時間を指定される事も多々あるからお金がかかる荷物以外は電話しないわ。
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:12▼返信
>>609
配達員さん文句書き込みまくってるのが配達員であることを自白するwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:13▼返信
さあ栗ファイスゥーダイソー台場だ半ドブ😡

母さんが言うこういうパーマは変だと😡

死のー😡

ウハハハハ😡
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:13▼返信
>>609
おまえは企業の犬なんだからクレームが企業に行く前に対処するんだよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:13▼返信
時間指定範囲内に届けてくれればいいんだよ、ツイ主が悪い。
ただそれ以上に普通の配送すらおろそかにする連中が多いのが問題なんだわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:13▼返信
>>609
やっぱ配達員が発狂連投してたのか
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:14▼返信
>>608
そのような配慮をサービスとして提供してない
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:14▼返信
>>588
そんなことは自分の会社に言え
客は用意してあるサービスを使ってるに過ぎない
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:15▼返信
>>615
社会人はサービスとしてじゃなく人間としてもモラルとしてやってるんですけどねw
モラルないんだから出来ないよねw
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:16▼返信
※615
サービス提供wマジかよ一般的な人達は皆サービスとして約束事の連絡してたのかw
俺はまともな人としてやってるけどな
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:17▼返信
>>609
ほらな?配達員って自白しただろ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:17▼返信
置き配は運送会社がトラブルの時補償してくれるならもっと利用増えると思うわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:18▼返信
こんなとこで配達員がお怒り発狂連投してるくらいだからまともな奴がやってる職業じゃないんだろう
だから変なミスが多いって報告が上がって来るんだ
まともな配達員も居るのにとばっちりで可哀そうだな
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:19▼返信
配達時間にばらつきがあるのが問題なのではなく

まるで見ているかのように

待ってると制限いっぱいまで来ず

出かけるとその間に来てて不在票になることが不思議だと言ってるんだよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:22▼返信
>>1
家に居ろって文句言うくせにね
守れねぇなら指定しろって言うな
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:27▼返信
>>618
既に約束は済んでるんだろ?範囲指定時間という形で
ならそれ以上の連絡はサービスじゃん
コイツどんだけお客様思考なの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:29▼返信
家にいなくて受け取れなくて申し訳ないからコンビニ受け取りにしたよ
実際気が楽、仕事終わりに行けるし
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:31▼返信
>>595
逆になんで代引きの為に無駄金払うの?クレカなら手数料要らないし置き配にも出来るのに
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:34▼返信
>>589
配達員に面と向かって言えないからこんなネットの片隅でイキってるわけだね
滑稽だな
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:36▼返信
>>627
面と向かって文句も言えずに無限に再配達させられてるの惨めだねぇ
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:36▼返信
>>628
好きに言ったらいいよ、俺配達員じゃないし
お前がより惨めさを晒すだけだよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:36▼返信
>>624
こんな感覚してるからまともな社会人出来なくて配達員なんてしてるんだねwお可哀相
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:37▼返信
>>629
俺は指先1つでどうでもいい荷物を何度も再配達させられるだけだよw
必死に顔真っ赤になってレス返しても再配達は減らないよw
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:38▼返信
発狂配達員vs再配達させるマン

ファイッ!!
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:39▼返信
>>631
独り言が大好きなクズが見れて俺は満足だよ
ほらもっと面白いこと書けよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:40▼返信
文句言う前に宅配ボックスつけろボケ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:41▼返信
>>622
狙って不在票入れてるわけではないのですよ・・・・配達会社全部がではないけど午前中指定とかは配達する始まりの住所と終わりの住所のルートが大体決まってるから時間が合わない時はとことん合わないのです・・・・
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:45▼返信
全部置き配にしろ
対面受取は有料化で
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:46▼返信
30分ぐらい遅れるもんやろー→ピンポー・・ン
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:47▼返信
よく見たら午前中なのに なんで11時30分までにしてんのと思ったわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:48▼返信
ウンコしてるときの宅急便はビビる
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:50▼返信
>>634
クソ田舎の平和ボケさんにはわからんかもしれんが、BOXを破壊して持ち去られたらどうすんの?お前責任とれんの?
ごちゃごちゃもなにも不審者がいるから仕方ないよね。
手渡しが一番確実だし、その時に荷物に不備があってもドライバーのせいになりにくい。ドライバーさんの為にも直接の渡しがいいのよ。それを馬鹿の一つ覚えで。そう単純な話ではない。
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:55▼返信
>>640
文句言うならって話でしょ
ちゃんと指定時間に家にいて受け取れるならボックスなんかそりゃ要らないわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:55▼返信
出かける予定があるんだったら
コンビニ受け取りとか公共の宅配ボックスとか使えばいいのに
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:55▼返信
午前中に届いてるやん
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:57▼返信
>>640
なら午前中指定にしたら出かけずに待機しとけや
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:01▼返信
8時から12時までの時給払ってくれたら家で待機しててやるよw
無理なら俺の指示通り再配達ピエしてろw
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:02▼返信
馬鹿が必死に家にいろとかマヌケなことほざいてるけど
いやでーすwww再配達ざまぁwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:03▼返信
>>645
でもお前ニートじゃん
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:04▼返信
>>622
糖質発見
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:04▼返信
>>621
病院いけ(笑)
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:04▼返信
>>645
ずっと不在だったので返品しますねー^^
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:05▼返信
WEB上から営業所受取に変更点出来ない荷物の場合ナビダイヤルで金かけて電話しないといけないのはおかしいと思う
無駄な配達させないで済むのに金とられる
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:05▼返信
>>619
どう見てもお前が4連投やん(笑)
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:10▼返信
発狂配達員はなんか幻覚でも見てるのか?お薬ヤッてるの?
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:11▼返信
>>650
困らないのでどうぞーwwwバカはこんな事もわからないwww
ついでに別店で同じもの注文ポチーwwwwざまぁwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:12▼返信
配達員が地味に自白してるの草
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:15▼返信
>>609
こんなとこでお気持ち表明してないで少しでも早く荷物届けろよ無能
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:16▼返信
59分とかもはや間に合ってないのと同じだろ
ピンポンして確認してサイン貰ってる間に12時まわるからアウトだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:18▼返信
どうせ11時59分に着いてないだろ
時間内に届いてないとクレーム来るから時間内に来たことにしてるだけ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:18▼返信
配達員さん1人で連投してるから配達員さん居なくなると配達員擁護全部止まるんだよねw
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:19▼返信
正直営業所受取のほうが安心できるよね
ただ設定や場所がネックなだけで
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:19▼返信
>>640
おまえが治安の悪い場所に住んでる底辺なのが悪い
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:19▼返信
午前中は一番配達が多いから時間内に届くだけマシだよ
今はヤマトでさえ遅れてくることが多い
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:19▼返信
>>659
配達員は仕事で忙しいからね
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:21▼返信
1分前に到着とか社会人なら連絡入れるのが当然レベルなので1分前だから良いではない
なんなら1分前だとチャイム鳴らして人出てきて受取完了するまでに12時になっちゃうだろ
配達完了までが制限時間なんだから11:59は遅刻なんだよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:22▼返信
>>640
そもそもずっと自宅警備のおまえには
宅配ボックス自体が関係のない話。
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:22▼返信
うちの地域は5回午前中指定しても1回しか時間内に持ってこないな
残りは14時とかだよ
ヤマトでこれなんだから仕方がない
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:22▼返信
間に合わないなら電話掛けろって言っても
その電話掛けてる間にどんどん間に合わない荷物が増えるだろw
自分一人の事しか考えてない発言だなぁ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:23▼返信
>>622
お前が狙ったかのように不在してんだろw
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:23▼返信
ニートは常に連投可能(笑)
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
>>667
間に合わないのは自分の落ち度なんだから全部に謝罪の電話かけるんだよ
社会人としての常識が無さ過ぎw
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
営業所から近い順にルートが決まるから離れているところは時間がかかるって自覚しろ
早く受け取りたいなら営業所の近くに住め
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
>>665
でもおまえ友達も金もないから宅配も郵便も来ないじゃん
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
宅配ボックスが義務化されればな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:25▼返信
>>671
早く届けろ無能
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:25▼返信
配達員必死の連投w
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:25▼返信
>>664
これ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:26▼返信
宅配ボックスも家に常駐する人間も居ないってどんな生活してんだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:27▼返信
>>677
宅配ボックスって何でも入るわけじゃないのわからないとか相当貧乏な地域担当してるんやな
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:27▼返信
アパートでさえ宅配ボックスを家の前に置いているというのに
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:27▼返信
糖質ニートが底辺配達員叩きする地獄
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:28▼返信
生物やクールやサイズ的にBOX使えないものもあるのにBOXも無いとか言い出す奴ってそもそも金無くてオンラインで買い物したことないのでは?それとも小さいお人形とかばっか買ってるからわからないのかな?
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:29▼返信
平和工業 デリバリーボックス(宅配ボックス)なら120サイズのダンボールでも入る
安いしオススメ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:30▼返信
>>680
糖質ニート「配達員発狂してるプププw」
底辺配達員「ニートニートニート!!」
俺「指先1つで再配達さ~♪」
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:30▼返信
>>670
>社会人としての常識が無さ過ぎw
それを言うのは社会経験のない無能のニートだけだよw

社会人ならなぜ遅延が起きてるのが理解してるから、
互いにうまく行くように自分の環境を調整できるんだよ。
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:31▼返信
まぁどれだけ文句言っても結局再配達させられて苦労するのは馬鹿な配達員と企業なんだけどね
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:32▼返信
>>684
ニート感溢れるコメントだけど
配達員って社会人経験値滅茶苦茶低いからニートみたいなコメントしちゃうもんなの?
それともニートなの?
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:33▼返信
>社会人ならなぜ遅延が起きてるのが理解してるから、
>互いにうまく行くように自分の環境を調整できるんだよ。

なんかすごく働いたことない奴の妄想みたいな文章で笑っちゃったw
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:33▼返信
配達員VSニート×
ニートVSニート〇

こうでしょ
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:34▼返信
なんか配達員がニートと必死に戦ってるけど俺は再配達させるのをやめないよw
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:35▼返信
>>687
配達員なんてニートみたいなもんでしょ
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:35▼返信
自称配達員のニートが発狂し過ぎてめっちゃ伸びてるじゃん
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:36▼返信
配達員なのかニートなのかハッキリしろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:37▼返信
ほらな?配達員くん1人だからピタって止まるんだよw
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:38▼返信
11:59は遅刻だよ到着するのが条件じゃなく配達するのが完了条件だからね
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:39▼返信
コメント欄見てて思ったけど
時間指定してんのに出かけるやつ多すぎじゃね?
しかも自分の非をまとめず騒ぐ始末だし
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:39▼返信
客は午前中にこだわってねえんだよ
遅れるなら遅れるでもいいから具体的な時間を教えろや
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:39▼返信
59分についても客に荷物渡すのは12時過ぎるもんな
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:40▼返信
>>695
59分に来るのは間に合ってないよ言い訳に過ぎない
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:40▼返信
>>695
残念だけど自分の非を認めないで発狂してるのは配達員君なんだ
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:41▼返信
>>695
宅配ごときに朝8時から4時間も消費されたくない
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:42▼返信
>>695
みんなが期待する午前中ってのはせいぜい10時くらいまでのことだから
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:42▼返信
2024問題って結局どうなったの?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:43▼返信
これが臓器だったとして4時間以内にって指定があり3時間59分で届けたので僕悪くありませーんが通用するほど世の中甘くないんだよね
運ぶものは違えど都合は各々なんだからギリギリになるなら連絡を入れるのは当然だし1分前に到着は受け渡し含めたら間に合ってないから遅刻なんだ
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:44▼返信
俺も午前中待ってていつまでも来ないし、ちょっと家の前のコンビニ行ったらその間に来てたわ
ずっと待ってた身としては釈然としないわな
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:44▼返信
>>677
ヒキニートマウントやめろ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:46▼返信
>>703
臓器提供系で到着がギリギリになるなら手術のことも考えるともう行う前提で先に始めてるくらいしないと余裕が一切なくなるからギリに来るのか来ないのかの連絡は必須だし来るなら準備して待つが来ないなら準備始めてると患者の体に負担掛けるだけになるから報連相って大事なんだよな
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:47▼返信
>>704
再配達してやればいい向こうも釈然としない気持ちで無駄働きさせられるからそれで溜飲でも下げろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:48▼返信
11時59分はもう昼だよ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:48▼返信
>>695
答え合わせのように非を認めず言い訳する奴ら湧いてきて笑うわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:49▼返信
>>709
答え合わせの様に自演してるの草
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:50▼返信
>>709
どーでもいいよwお前は再配達地獄を今後も送るだけだからねwお馬鹿さんw
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:52▼返信
馬鹿だなぁくだらない言い訳をどれだけ繰り返そうが結局は再配達ポチられて無駄に働くことになるのは自分なのにね
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:55▼返信
間に合ってるとか言ってるアホ居るけど11:59は間に合ってねーよw
59分が見えてるってことは少なくとも11:59になってから時間が少しは経ってるってことだろ
インターホン押して本人確認してサイン貰って荷物渡してる間に12:00になってるから完全に遅刻だよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:56▼返信
11:59が遅刻じゃないって言ってる奴は配達員か無職でしょ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:58▼返信
コメント欄見ると文句言ってる様な配達員の質が悪いのはよくわかる
まともな配達員はちゃんと電話連絡入れてるからな
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:59▼返信
午前中指定でずっと待ってて
時間すぎても来ないから買い物行って帰ったら不在票はいってたことはあったな
でこっちが悪いみたいに言われたんで玄関写した監視カメラの映像あるんだけどって言ったら
即持ってきたってことならあった
だって来たの指定時間を確実に過ぎた時間で、きたって言ってる時間嘘かいてあったんだから
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:59▼返信
>>716
多いよねそれ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:02▼返信
間に合ってればいいだろとかモラル無くて笑っちゃうよ
時間ギリギリになるってことは相手に来るかどうか不安を与えるのは当然なので連絡の1つも入れるのは社会人として当然のことでサービス以前の問題なんだよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:04▼返信
遅れそうなときは遅れない可能性があっても遅れるかもしれない連絡は入れるのは当たり前だわな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:13▼返信
配達員くん完全敗北したから泣いて逃げちゃった
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:15▼返信
海外発送なんて数ヶ月ずれることもあるから時間内に届くだけマシだと思うのは俺だけか
そんなに細かいこというなら置き配にしとけ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:18▼返信
自分達の提唱してるサービスがまともに行えないことを客に責任転嫁させるとかもうそのサービスやめたら?w
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:21▼返信
ニートが配達員バカにしててワロタw
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:24▼返信
文句言ってるアホどもは通販するなw
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:25▼返信
>>723
所詮配達員はニートにスマホから再配達を無限にさせられる程度の地位しか持ち合わせてないからな惨めだよね笑ってやるなよ可哀そうだから
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:25▼返信
>>687
つかこんな基本的なことが妄想に見えるとか、ニートの前にハッタショなのね。
君に不可能を強要させようとすまんかった。
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:27▼返信
>>726
ごめんだけど君がニートニート言ってる相手は別の人だよ
あと単純に社会人経験無さそうな文章ってのは事実だよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:28▼返信
>>725
配達員より地位が上だと思ってるところがww さすがニートw
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:29▼返信
世の中に・・・
配達員 → 必要
ニート → 不要
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:29▼返信
>>726
社会人なら勝手に連絡入れないでギリギリで来る奴がなんで遅れててギリギリで来るのか理解してて
互いにうまく行くように遅刻してる理由もわからないアホが遅れてこない様に自分の環境を調整するの?w
もう言ってることが破綻してるしそれっぽいことを言いたかっただけのニートにしか見えないよwwww
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:30▼返信
>>728
そのニート様のために再配達を何度もしてるの惨めねぇwwww認められない所が尚みっともないねぇwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:31▼返信
でwでたーーーーwwwwハッタショ略wwwwいつものあたおかの人じゃんw道理で馬鹿なわけだwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:31▼返信
>>730
ギリギリもなにも時間内やんw
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:31▼返信
>>732
間違いなく君はハッタショーwwwwwwww
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:33▼返信
>>733
ニートの君には理解出来ないだろうけどギリギリに来る時は社会人はちゃんと連絡入れるんですよ
就職する時はちゃんと覚えておいてね
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:33▼返信
>>733
世の中自分の思い通りにならないと発狂するのがハッタショ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:33▼返信
>>733
59分に到着は宅配便なら遅刻だよ
渡し終わるのが12時超えるからね
だから連絡必須しない奴は論外
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:35▼返信
>>734
馬鹿は自覚無いからハッタショとか言っちゃうんだよねw
739.投稿日:2024年04月02日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:35▼返信
ハッタショなんて略し方してんのはちまのこのアホくらいだしな
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:36▼返信
まともに反論が出来ないからニートとかハッタショとか言い出すんだよねこの人
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:38▼返信
配達員の人1人で必死に連投してるからすぐに止まるんだよなぁw
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:40▼返信
>>738
なんか、ごめん・・
まさかほんとに図星だとは・・・
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:40▼返信
みんな言ってるけど11時59分はダメだろ間に合ってないわ
配達完了が12時までなわけだから遅刻だよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:41▼返信
>>743
自分がハッタショの自覚持てた?
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:42▼返信
>>744
配達員のアホはこれ系1個も反論出来てないからね
言い訳出来なくなってハッタショとか発狂し始めてるし
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:43▼返信
>>745
いやいや君の話やで。さすがハッタショ。文脈読めないとは感服したよw
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:43▼返信
59分に配達が完了してるなら配達員が正しいけど
59分に来ましたでは間に合ってないって認識は正しい
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:45▼返信
>>747
皮肉がわからないならやっぱ障害持ちなんだね君w人生大変そうだね頭も悪いし配達員なんて底辺の仕事もしてるしwマジで同情するよ頑張って生きなよw
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:45▼返信
>>747
ねぇねぇ発達障害の人はさ
なんで>>748こういうの答えられないの?w
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:46▼返信
>>744
こいつが不在で出てこないから59分に不在票書く羽目になったんだろw
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:46▼返信
※747
とりあえず配達を早く出来る努力したら?
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:47▼返信
>>751
59分不在なら間に合ってないよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:47▼返信
>>694
確かに遅刻だな!55分なら遅刻では無い
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:48▼返信
余程の繁忙期とかでそもそもの配達量が時間指定とか捌けない程に多いとかじゃない限りは
普通ならギリギリになる程にキャパオーバーになる事はないんで普通に配達してりゃ59分とかにはならない
個人経営系とかならあるかもしれないけど
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:48▼返信
>>751
安いボロ家の感覚だとそうなんだね
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:49▼返信
ただの宅配ドライバーが何でバッジ付きなのか謎
Xで様子がおかしいヤツの目印みたいになってて解り易くて好き
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:50▼返信
>>660
配達じゃなくて元々自ら営業中に行って品物を受け取る

使用も作ればいいのにね
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:50▼返信
>>755
知り合いの頭パッパラパーの奴が間に合わない時は適当に時間内の不在票先に出しといてそれだけ入れて帰るって言ってた面倒さよりも遅れたの文句言われる方が嫌なんだと
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:51▼返信
59分は遅刻だと勝ち誇ってる器の小さいニート草
こいつらが全員老害になると思うと将来真っ暗やな
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:52▼返信
>>760
ほらまたまともに反論できないからニートだー老害だーって逃げたwわかりやすいねw負け犬の遠吠えしか出来ないのねw
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:54▼返信
※760
残念だけど59分不在は遅刻だよ間に合ってない
1階セキュリティドアだったらどうするの?
タワマンだったらどうするの?
不在票は1階に入れられても荷物は間に合わないよねw
こういうところが考えられないから馬鹿にされるんだよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:54▼返信
>>759
でもこんなキチが住んでる家なら、配達員もみんな同じ対応するようになるんだろなぁ。
遅れる電話もしたくないだろうし、
もうブラックリスト入ってんじゃねーのw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:54▼返信
>>710
悔しくて自演扱いとか笑えるわー
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:54▼返信
Xの奴はホントに配達員なのかは疑問
と言うのも配達員だからといって全部が全部配達員側に立つなんて事はなく
59分にと聞いたら多分オーバーしていて不在だった事をいい事に誤魔化しただろって考えが真っ先に浮かぶ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:55▼返信
>>760
おまえポストの位置と部屋の位置が同じだとか思ってるおめでたい奴なんだな
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:56▼返信
>>759
でもこんなキチが住んでる家なら、配達員もみんな同じ対応するようになるんじゃね?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:56▼返信
>>765
同じ奴なのでは?擁護の仕方とか狂ってるし→>>763
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:57▼返信
>>763 >>767 >>764
悔しくてこんなことしちゃってるの草なんだよなwwww
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:57▼返信
>>765
とはいえ、全部が全部ニート側に立つことはないだろうし。
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:58▼返信
>>764
こんな自演かましてる奴がそれ言うのかぁw
>>767、>>763
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:59▼返信
>>770
全部配達員側に立って擁護してるお前がそれ言っても説得力無いよ発達障害さんw
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:59▼返信
>>769
これはダサいw
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:00▼返信
>>770
内情知っているなら尚更にって話
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:00▼返信
※763
※767
やってしまいましたね
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:00▼返信
>>762
午前中を指定したのに、11:30に出かけなきゃ、
本当に遅刻だったのかはっきりしたのになw
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:02▼返信
>>774
正直ここで配達員名乗ってる奴とかずっとハッタショとか老害とかニートとか無職がなんだってひたすらコンプレックスの塊みたいな発言しかしてないのを見ると配達員の質ってのはそういうものなのかなって思えて来た
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:02▼返信
>>771
※763&※767だが、なんでこれが自演?
送信できてないと思って送り直しただけだが?
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:03▼返信
>>776
結局当人も不在だし
配達員も遅刻だから両方時間守れなくてWINWIN?じゃん
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:04▼返信
>>779
コメント欄みたいな底辺配達員が居ることを考えれば
底辺同士でお似合いだよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:05▼返信
コメに居る自称配達員とか企業イメージのダウンにしかなってないし
もっと宅配業者は雇ってる人員の精神面まともにする研修とかした方がいいぞ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:09▼返信
59分不在票入れてるってことは荷物の宅配自体間に合ってないだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:11▼返信
まぁこういうことされるのは仕方ないよね時間区切ってない上に再配達させろってのが企業側の意向なわけだから、配達員は大人しく会社の言うこと聞いて再配達するしかない
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:12▼返信
>>777
すまん、自称配達員と同一人物扱いされてたのな。合点いった。
過去レス見ずにその場のニート馬鹿してただけなのに、なんか話が噛み合わんなとは思ったわ。
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:13▼返信
>>777
個人事業主系のドライバーなんじゃね?
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:13▼返信
道路状況でどうしてもラグは発生するから……お互い猶予を持ちたいものだよね
有料時間指定は案として実際ありなんじゃないかな?優先順位上がるだろうし
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:14▼返信
再配達に文句言ってる配達員とかどうせ委託の奴だろ
社員だったら持ち帰ってまた明日持って行けばいいだけ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:14▼返信
前に配達日に配達できずに持ち帰ったのに不在やった扱いされた事あったな
一日中家で待ってて不在票もなし
さすがにクレーム入れたわ
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:14▼返信
そりゃ4時間もバッファ取ってるんだから4時間も遅れる奴が悪いわ
てか担当エリアなんて大体同じくらいに設定されてるし正味荷物が多くてトラブル込みでどんなに掛かっても3時間程度だからな残り1分で来る奴のが異常
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:16▼返信
底辺でも出来る仕事だからヤバい奴が紛れ込んでるのよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:17▼返信
企業と個人宅配とじゃ考え方は別だろうな
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:31▼返信
>宅配ドライバーとしてひとつだけ言わせていただけるのであれば

言うなら企業代表として言えよ
客は会社に依頼して、どう遂行するかはそっちの責任だろうよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:36▼返信
田舎だと配達距離はあるものの、車も玄関そばまで付けられるし
顔なじみになってお互いやりやすいように融通きくから楽そうだけど、
都会だと、基本ダッシュで、何度も階段上り下りしてると思うとゾッとするな。
狭い範囲で数こなせるから割りはいいのだろうが・・・
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:39▼返信
家でずっと待ってポップも確認してたのに12時前までの午前中来なかったんで
部屋にもどって10分後に確認しに行ったら不在の紙入ってて
11時58分って書いてあった時は流石にピキったわw
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:40▼返信

ポップ☓
ポスト○
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:42▼返信
時間指定代5万ぐらいにしたら良いんじゃないの
そうすればルート配送でなく個別配送枠でで雇えそう
797.投稿日:2024年04月02日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:45▼返信
ニートくんまだ喚いてたんか
まあニートが観察できる動物園としてはこの記事のコメ欄は優秀やな
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:51▼返信
サービス以下の料金しか払わない癖に神気取りな愚民も居るし、
料金以下のサービスしかしない癖に被害者気取りの配達員も居るから、
どっちの主張が適正かは判断つかんな、送料次第では?

適切な金を貰ってるならサービス通り履行しろ、適切な金を払ってないなら金額相応のサービスだと諦めろって感じだな
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:52▼返信
電車やバスじゃないんだから受け取り側が多少は前後に余裕をもてよと思う
運転して移動だけじゃなく個別宅に配達してるんだから文句言う前に考えたらわかる
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:55▼返信
>>798
発達障害宅配員まだ居たのか居なくなった俺の幻影まで見始めててお薬とかやってそうねw
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:58▼返信
>>799
客「ちゃんと配達しろ来てないのに不在票入れんなカス」
配達員「時間指定したかったら金払えカス(金払っても時間通りには来ません)」
俺「とりあえず何度も再配達させとこーっと」
カス配達員「もしもし?今御座い宅ですか?」
俺「いませーん、また再配達しときますーw」
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:59▼返信
客側もこんなんじゃドライバー不足にもなるわけだよ
はっきり言ってサービスに対して料金が安い
なんでもそうだけど対価がちゃんとしてればまともな人が来て浄化される
安いと他業種に人はとられるし悪評のたつ人しか残らないのよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:00▼返信
運送業界的に11時59分到着なら午前中に間に合ってる
引き渡しに時間がかかるとしてもそれは受け取り側の責任なんよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:03▼返信
無職にすら見下される配達員
絶対やりたくないわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:09▼返信
運送屋(トラックドライバー)が減ってデリバリープロバイダが増えれば、投げられたり踏まれた荷物が届いたり、
川やゴミ捨て場に置かれてそもそも届かないなんて事も激増するのだが、ネット通販中毒者には解らないか
2030年、トラックドライバーは何人残って居るのか。B to Cの物流システムがどこまで維持できているのか
時間帯指定という理不尽が生んだ軋轢が、どの様な結果になるのか楽しみで仕方ない
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:10▼返信
>>803
料金あげても底辺が仕事してる限りまともなサービスにはならないよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:10▼返信
>>803
それはそう
結局は企業の設定した送料の問題、サービスと価値が釣り合ってないから
・大した金も払ってないのに偉そうにしてる愚民
・金払ってるのにサービス通りに配達しないカス配達員
という構図が出来上がる、資本主義社会のくせに金と価値の関係をおざなりにした結果がこれ
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:11▼返信
>>804
そもそもそんな時間になること自体がおかしいんだけどね
滅茶苦茶仕事出来ない奴ならあり得るけど
そんな仕事出来ない奴って居るかな?
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:12▼返信
>>808
内部留保は増えているというのにね
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:22▼返信
11:59分は遅刻だとかいってるけど
普通にインターホン鳴らしたりノックしたりして
しばらく待ってから不在票書くから
もっと前に着いてるんだけどな
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:24▼返信
再配達1000円くらい取っていいよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:28▼返信
>>810
それもそう
送料設定も内部留保の扱いも元を正せば企業の責任
客からすれば「俺らは金を払ってるのに」配達員からすれば「俺らはろくに貰ってないのに」となるから、上のような構図が出来上がる

どうも日本人はお上に逆らうのが嫌いなので、不満は目先の「敵」に向けがちで問題はいつも解決しない、この件もきっと解決しないだろう
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:29▼返信
っつーか、普通コンビニ受け取り指定するだろ?
まさか自分の荷物を家でチンタラ待ってるクソヴァカそんなにいるの?

自分の大切な荷物ならとっとと取りに行けよ、自分で。
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:29▼返信
午前中の荷物が11:50に着いてその後の予定が狂ったってそれ予定出来てねーじゃん
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:30▼返信
>>811
というていで実は過ぎてるけど着いたは59分ってやるんだってさw
まぁ仮にもっと早くついてたとしても不在票が59分になってから書いてる時点で一階でドア開けて貰ってエレベーターや階段使って運んでたら間に合ってないけどね
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:32▼返信
>>814
態々運んでくるサービスあるのに自分から手間かけて取りに行ってるクソヴァカが居るとはw
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:32▼返信
>>815
数字は結構世界で共通的に使われてるんだから認識しろよw
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:35▼返信
プラス5000円ぐらい払えば双方納得
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:37▼返信
>>819
企業「5000円あざーっす!www」
客「5000円払ってやってるんだから絶対遅れて来るなよwww」
底辺配達員「ひ、ひぃー給料増えてないのに客の権限だけ強くなった(白目」
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:37▼返信
※817
そのサービスがいよいよ回らなくなってんだから、テメエの二本の足でさっさと取りに行けよ、ウスノロ。
近場のコンビニに配送してもらって、自分の都合のいい時に取りに行くだけだろ、それすら出来ないほど動くのが嫌なのかよ。
お前は豚舎の豚かなんかか?
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:39▼返信
>>809
午前指定を11時59分に持ってこられて文句逢うほうがおかしいけどね
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:42▼返信
>>821
やーだよw俺が家に偶々いる時間に再配達出来たら受け取ってやんよw
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:42▼返信
>>822
持って来れてないからアウト
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:47▼返信
※823
こんなゴミみたいなブタいるから社会システムが破綻すんだよ。
テメエの腰から生えてる二本の足は何のためにあんだよ、ヴォケが。

しっかし文句垂れながら、チンタラ家で待ってるクソヴォケ多いんだなぁ、改めて驚くわ。
いや、取りに行きゃいいじゃん、待ってられねぇんならさ。
個人の家にいちいち配送するシステム自体が今後無理になるっての、馬鹿馬鹿しい。
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:48▼返信
逆張り構ってちゃんか知らんけど
指定時間に出かけるやつ多すぎだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:51▼返信
>>825
待つ気はないけど俺は好きな時に好きなタイミングで出掛けるから気まぐれで再配達頼んでも居なかったらまた再配達してちょwというか家に居ないから再配達頼んでるのに足がー豚がーって頭悪そうねw
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:53▼返信
>>826
向こうがまともに守る気も指定細かくする気もないならこちらも協力的になる義理なんてないからなもっと謙虚になれたら指定した時間に居れる努力してやんよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:00▼返信
午前中指定は12時5分くらいまでは在宅しとけよ、30分前にいなくなるとか非常識過ぎる
でも5分以上遅れたら在宅してなくてもいいかな、再配達してもらおうってなる
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:00▼返信
午前中指定はいろいろ面倒なので夜配達指定をデフォにしている
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:01▼返信
>>824
午前中に持ってきてるじゃねーか
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:03▼返信
※827
要するに、待つ気もない癖に配送頼んだ上に他人に迷惑かけまくる、豚以下の生ゴミだと自己紹介したいわけだ。

そらこんなゴミばっかじゃ宅配なんざ破綻するわ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:04▼返信
迷惑な客の多い事
置き配にすればいいだろ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:06▼返信
>>828
有料になったら細かくできるぞ
お前みたいなやつは金取るのかよってキレそうだけどな
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:08▼返信
>>812
再配達無料は現在日本だけだからな
わがままクレームするのはお門違い
そろそろ物流2024問題でまずいから再配達は金取っていい
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:23▼返信
文句言ってる奴等って何時まで昭和、平成感覚でいるんだよ
物価も人件費も高騰して、さらに人手不足の現状で
世の中変わってるんだからお前らも努力、工夫しろよ
お前らみたいのがいると時間指定サービスも無くなる
もしくは有料になって自分で自分の首絞めてる事すら気づかない間抜け共
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:24▼返信
>>832
そういうシステムにしてるのが悪いだけでーすwww
大人しく無限に再配達でもしててくださーいwww
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:25▼返信
>>836
別に俺は困らないから大丈夫でーすwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:26▼返信
なんか逆張りガイジ沸いてて笑う
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:27▼返信
>>834
全然お金払うよw配達員がよく時間指定したらもっとお金かかっちゃうんだぞ!!!本当だからな!!!ってやってるのダサくて笑っちゃうw出来るなら早くやって見せろよw下っ端のカスじゃ逆立ちしても出来ないんだから早く上にでも言いに行けよ無能w
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:28▼返信
>>839
逆張りw自分の都合の悪いものは逆張りだおじさんちっすちっすwww
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:47▼返信
もしかしたら俺の再配達を担当してるのはコメ欄の配達おじさんかもしれないかと思うと再配達が捗るねw
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:04▼返信
宅配ボックスつけろ
それができない貧乏人は確実にいる時間を指定するか、コンビニにでも指定しろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:36▼返信
流石に11時半に家出たお前が悪いわw
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:42▼返信
コンビニ受け取り出来ない商品多すぎだし
未だ置き配できない業者ないか?
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:46▼返信
本当に11時59分に来たのだろうか?
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:50▼返信
金払ってくれたら個人運営して好きな時間に持っていってあげるよ。
もちろん高いけどね。
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:00▼返信
時間指定なしだと8時台とかにくるのにAM指定すると11時50分とかになるんよな、宅配
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:02▼返信
時間内に配達できないのは会社がコスト削減してるから
もっと人を増やしてその分送料を5倍10倍にすべき
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:03▼返信
>>527
今時のインターホンなら録画と同時に時刻も出るだろ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:09▼返信
あるあるだな。午前中にするといつ来るかわからないし、待ってても午前中のギリギリに来やがる奴多いからなるべく待ち時間の少ない午後にしてるわ。

昔はよくパッケージでゲームソフト買っててなるべく速くやりたいから午前中に設定してたけどいつも昼過ぎに荷物が届いて萎えてた覚えがある。今はDL版しか考えられないけど😞
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:20▼返信
最近は置き配してくれるから良いよな
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:20▼返信
>>802
何が言いたいのか分からん、その会話の中の俺くんはどこから発生したんだよ
「って、何で俺くんが!?」とでも言えば良いのか?
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:29▼返信
大したお金も払ってねぇんだから当然だろ
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:47▼返信
実際は13時だけど、それだと怒られるから11時59分て書くんだよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 21:49▼返信
午前指定なのに、普通に2時くらいに持ってきて謝ってくれる
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 22:16▼返信
因みに午前とは正午以前を指すので
12時丁度でも午前中です。
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 22:25▼返信
ドライバーの人手不足ばかり話題になってる昨今だけど
中継局(空港から届いたり空港に出す荷物の一時集積所)の人手不足も深刻で
午前指定の荷物が配達局に配達出発前に届かない事が多い
他の指定の荷物の配達が間に合わないから待つにも限度があるし
後から遅れて配達する人員もいない
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 22:55▼返信
>>857
1秒しか無いじゃん
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:18▼返信
>>549
置き引きするクソ犯罪者が自供してて草
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:30▼返信
置き配指定してるのにインターフォンを鳴らすのはやめちくり~。
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:30▼返信
最後のボケでいくら正論かましててもやっぱりドライバーだなってなるわ
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 23:53▼返信
>>861
鍵付き宅配ボックスなら良いが、置き配だと盗難トラブルがあるかも知れないから
もし家に居たら直接手渡しができれば安全と確認したのかも
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 00:35▼返信
もちろん追加料金有りで構わないので「今すぐ持ってきて」の選択肢を用意してほしい
特定の時間内で運送会社の都合でいつ来るか分からないのがとっても不便です
865.投稿日:2024年04月03日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 01:01▼返信
>>864
それどうせ金払う気ないだろってたか括って言ってるだけの虚勢だから金貰っても出来ないんですよw
所詮配達員なんて何の力も知能も無い奴等なんで
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 02:49▼返信
電話しろとか言ってる奴まじで想像力のかけらも無ければ社会人じゃないだろどう考えてもw
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 02:51▼返信
二階で3部屋とかあって102なら真ん中だからわかるが101と103はどっちかわからんのに部屋番号無い家とか書いとけよ

他の人の配達が遅れる原因になってる
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 02:52▼返信
※862
いやそれいうならそれ言わせてるバカの方がやばいだろ
午前中指定でその通りに言ってるのに文句言われる筋合い無いわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 02:54▼返信
>>851
「午前中のギリギリに来やがる奴多いから」

バカさらして楽しい?
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 02:57▼返信
※796
時間指定ってお互いのメリットシステムなのに有料化したら不在増えまくって結果色んなとこの配達遅れるだろ。
再配達も増えまくるから配達料金上がるだろうな。
で、時間指定しようにも高くて出来なくなって仕事の人はしばらく受け取れなくなるだろ

バカすぎなんだよお前。話にならない
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 02:59▼返信
受け取りがバカな奴らが増えればそのうち運賃が上がって、しっかり受け取り管理してる俺らが迷惑被るんだよね。
お前らゴミがそうさせてる
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 03:07▼返信
そりゃこんな奴らならこき使うわな
使い捨てられて当然
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 03:15▼返信
希望としては9時半~10時過ぎたあたりに来てほしいよな~
別に8時でもなんなら7時代でもいいから早く済ませてほしいんよ無理だろうけど
今は18時~とかにもしてる午前にはもう期待しねえ
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 04:17▼返信
午前中は本当に一日潰れる可能性あるから夜の最後の時間帯にする場合があるかなもちろん風呂中の罠があるが
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 06:34▼返信
11時59分ってもう
午前中じゃないのよ
お前時計みて11時59分でも「あー午前中だなー」って普段思うか?
あ。もう昼だ」って思わないか?
そういうことだよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 06:44▼返信
バイトだものしゃーない。酷いと家に居るのにインターフォンも押さず不在届入れてくよ。社員は絶対これやらない
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 07:20▼返信
>>142
アメリカでは
時間指定は有料
再配達も一回おきに有料
荷物を玄関前に置いたり宅配ボックスに入れるのは無料

もう日本もアメリカ式にしなよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:38▼返信
12時まで待たなかったコイツが100%悪い
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:41▼返信
>>876
そんな屁理屈はいらない
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:44▼返信
>>861
置き配指定しても物によってはできない物もあるの知らねーのかよ
ちゃんと書いてあるぞ
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:45▼返信
>>870
それな
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 08:51▼返信
>>809
何がおかしいのかわからん
時間指定されてるのが一件だけだと思ってんのか?
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:12▼返信
宅配ボックス置いとけバカ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:40▼返信
>>581
どゆこともなにも、毎回同じ時間に到着する訳ないじゃん
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:45▼返信
>>608
ただの無料サービスに何言ってんだ?
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 09:50▼返信
>>654
みんなに かまってもらえて よかったね
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:06▼返信
嘘んご
実際は10時半に出かけて
不在票は11時だったんだ
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:15▼返信
>>695
予定がズレるとか言うてるのもいるけど、自分がその時間に指定してるんだから荷物受け取りも予定に組み込めよって思うんだけどね。
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:19▼返信
>間に合わないなら電話かけろよ
間に合ってるやん。
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:22▼返信
馬鹿配達員まだ発狂収まってなかったのかwww再配達されまくってイライラが止まらないんだろうなwwwざまぁwwww
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:28▼返信
>>722
たしかにww間に合っても遅れても文句がでてくる神経質過ぎる人間が多い現代には合ってないサービスだよなwww時代に合わせた企業体制は必要だし配達員の為に時間指定サービスなんてやめちまえwww
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:55▼返信
「午前中」だから昼の12時まで、遅れを見越してプラス10分位は見てるけど
それでもキレちゃう人は通販とか止めた方が良い
>・自分も「午前中」が実際に来たのが11時50分頃で、予定していた後の行動予定が
>大幅に狂ったことがあるが、「午前中に来た」以上文句を言うのは控えた。
コイツはゴミカスウンコクズ
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 10:59▼返信
※878
なんで民度が低い方に合わせようとするの?
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:02▼返信
>>894
底辺にボッタクリ押し付けないと金融益維持できないから
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:05▼返信
午前中という指定である以上仕方ない部分はあるけど
配送側も何十年も同じ問題を抱えてるままで改善の意図が感じられないから文句言われてるところはある
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:06▼返信
発達だから、11時過ぎたらもう午前じゃないと思ってんだろ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:06▼返信
※895
それはサービス提供側の能力が業界の底辺だからでしょ
そんな業者つぶれてもらった方がサービス品質を保てる
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:07▼返信
>>894
お前は民度って言葉の意味すら理解出来ない程度の民度
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 11:23▼返信
>>892
そうそう配達員なんて発達障害の馬鹿しか居ないんだから底辺がまともに仕事なんて出来るわけないだもの
時間通りに配達するなんて簡単な仕事でも彼らには難しいんだからやめるべきだよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:17▼返信
一人暮らししてた時は午前中指定で届けてくれるのは佐川ぐらいで他は大体1時ぐらいに来てた
人口が多かった分カバーできてないんだろうなとは思ったけど
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:49▼返信
お前一人相手にしてんじゃねーんだよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 13:52▼返信
午前中指定ってのは昼過ぎまで優雅に家にいる貴族に許された権利だぞ
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:14▼返信
高だが1000円ちょっとの金額でどこまで期待してんだよボケ
嫌なら自分で車でも電車でもつかって取り入って、また同じ道たどって帰れ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:18▼返信
再配達は現場のドライバーより労働時間管理してる役職者に迷惑なだけ
残業代稼げるから給料上がるけど、迷惑なのは役職者から小言いわれるくらい
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 18:49▼返信
つか午前中指定しても企業周り先にやるから基本的に一般客は最後に回されるんだぞ
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 19:11▼返信
うちのエリアはそもそもAM指定が11:50~11:59指定みたいなもんだよ。ギリッギリにしか来ない
GPSはいいかもね。ウーバーとか出前館だって見られるんだし
でもどういうルートでくるかは分からないから、結局参考程度しかならないか
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 19:13▼返信
※876
お前がどうへ理屈捏ねようが午前中じゃね?
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 22:31▼返信
コンビニとかロッカーで受け取るようにしろや発達障害
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:01▼返信
出来ない理由をブツクサ言う暇があったら
どうすれば出来るかを考えろよ
日本人はこういう奴ばっかだから無能なんだよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:05▼返信
IKEAのインターホンも鳴らさずに玄関前に荷物放置してくのやめてくれ〜
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月03日 23:17▼返信
11:59なら午前中じゃん
これでクレーム入れるなんてどうかしてる
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 04:01▼返信
※408

宅配ボックスがあっても指定が「置配」だと玄関置配の意味になる
宅配ボックスに入れてほしかったら「宅配ボックス」と書かないとアカンで
人によっては置配と書いてるのにボックスにいれるとクレームいれる人もいるから
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 12:30▼返信
>>912
クレーム入れてるなんて書いてないよね
よく文章読もうねガイジ
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:41▼返信
こういう奴は営業所やコンビニ受け取りしろよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:56▼返信
ドライバーみたいなエッセンシャルワーカーを見下す人が多すぎるのが日本社会の闇そのものだという悲しい証拠だな
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:58▼返信
みんな午前中にするからな 時間指定無料にする宅配なんてやめちまえ
300円ぐらい料金取らないと割に合わない
午前中8-12時の間に120個配達とか 2分で1個配達完了なわけで
まあ 日本人はおかしいよねw こんなの(ヾノ・∀・`)ムリムリ どこの大手も労働基準法100は違反してるし
いいかげん断れw
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:04▼返信
>>916
ここはまともに働いてない人間だらけで、負け惜しみで定職ある人を馬鹿にして溜飲下げてんだわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:06▼返信
指定しなくてもいいのに指定させるAmazonさんやめて欲しい
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:54▼返信
>>911
無料に毒された日本人の末路
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:20▼返信
取りに行くか日にち変えるか置き配にするとか色々できるでしょ。
間違いなく午前中に届けてるのに文句を言うのは筋違いよ。

直近のコメント数ランキング

traq