• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






お客さんの職場
4/3で既に1人新卒が逃げた理由を聞き爆笑してた

卒業証明書が偽造だったそうだ
結構雑な作りだったから
総務のおじさんが問い詰めたら…って事らしい

一番ウケたのはお客さんの
「あんな有名理系私立を出て
『公差ってなんですか?』はおかしいと思ったんだ」






公差(こうさ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

こう‐さ【公差】 の解説

1 等差数列において、隣り合う二項間の差。

2 度量衡器の一定の標準と、その実物との差で、法律が有効と認める範囲。

3 機械加工の工作物の、許容される誤差の最大寸法と最小寸法との差。許し代 (しろ) 。

  


この記事への反応


   
ショーン・Kの凄さが際立つ

自分も若干の学歴詐称した過去がありまして、
証書用意できず辞退した過去がありますので、改めて反省です。


面白い!
でも機械系の学科じゃないと出てこんのじゃない?

  
↑機械系の学部卒を詐称してたんじゃね?
ツイート主は自動車やバイク関連企業のようだし


刑法159条(私文書偽造等) 行使の目的で、
他人の印章若しくは署名を使用して権利、
義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、
義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、
3月以上5年以下の懲役に処する


私大なら私文書偽造、
国公立大なら公文書偽造。
罪の重さが全く違う。
この点から、受験生はだまされずに
国公私大卒の社会的本質差に気づけ。


会社の金7億引き出されなくてよかったね


ちなみに重いのはもちろん
公文書偽造の方で
懲役1年以上10年以下だそうです
理系私大の証明書偽造だから
少し軽くなったけど犯罪者エンド……





408883884X
芥見 下々(著)(2024-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5





コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:22▼返信
ようこそゴミ記事の里はちまへ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:23▼返信
高校数学も分からんやつが嘘ついて入社したところで本人が一番つらいことになるだけだろ
お勉強よりよっぽどシビアに成果求められて詰られるのに
3.プリン投稿日:2024年04月04日 13:23▼返信
>>1
うんうん、そうね~
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:24▼返信
つまんえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:24▼返信
>>1
中国から跳んでくるやっかいなやつだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:25▼返信
公差知りませんでした
詐称してないので許して
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:25▼返信
簡単に情報漏洩する日本の社会
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:25▼返信
>>3
早稲田理系卒だけど公差とか知らんわw
卒論とかWikipediaコピペで通るしなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:25▼返信
学歴ってやっぱり重要なんやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:26▼返信
黄砂なら知ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:26▼返信
それ以前に偽造のしようがない成績証明書でわからん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:27▼返信
嘘松
13.プリン投稿日:2024年04月04日 13:27▼返信
早大医学部のワイ高みの見物
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:28▼返信
文系ならバレなかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:28▼返信
詐称したやつがいるという嘘
つまり嘘の嘘や
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:29▼返信
今時入ってから卒業証明書でバレるとかないやろ...嘘松ばっかなんだよなほんと。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:30▼返信
理系科目が必要な職業はやっぱ学歴重要なんだとよく分かる例
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:30▼返信
すまん
高卒だから公差の意味知らんわw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:31▼返信
3日目でもうお客さんと話しててお客さんの反応も聞けたってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:31▼返信
こいつも俺たち底辺負け組の仲間入りだな
温かく迎えてやろうぜw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:32▼返信
工業系の方が馴染み深いだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:32▼返信
まぁ身元は分かってるから飛んでも逮捕は免れないか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:34▼返信
雑な作りの嘘松だなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:34▼返信
4月1日 入社
4月2日 客と話す「交差ってなんですか?」
4月3日 学歴詐称バレてバックレる
4月4日 客「公差も知らないっておかしいと思った」

ギリ可能なのか? どうですか嘘松判定士
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:34▼返信
公差とか実務すりゃ日常的に使わんまでも高卒でも常識やけど、早晩必要になるから新卒で知らんでもええよ、詐称はアカンけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:34▼返信
>>19
国語力ゼロか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:34▼返信
バカが賢いフリとかまず無理だから。
匿名掲示板に書き込みするだけでもバレ得るレベル
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:34▼返信
あぁ、コウサね
俺の横で寝てるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:35▼返信
就職先と所属学部とのバランスで知ってて当然というのはあると思うけど
理系でも公差を知らない可能性はそこそこ高いと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:36▼返信
エイプリルフールは終わってるよな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:37▼返信
新人ネタの嘘松が増える季節
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:37▼返信
コウサって言ったら中国から飛んでくる黄色い砂だろ😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:38▼返信
新卒松もういいって
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:38▼返信
その前に面接でその人に内定を与えてしまったことが信じられないけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:38▼返信
機械系じゃないから公差は普通に知らん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:38▼返信
大谷のホームランで勝利!
メシウマ👍
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:39▼返信
>自分も若干の学歴詐称した過去がありまして、
証書用意できず辞退した過去がありますので、改めて反省です。

詐称に若干も何もなくない…?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:39▼返信
こうさ、こうさね
知ってる知ってる、慣れなきゃ難しいよな
弾速とか交戦距離とか考えなきゃいけないし。
FPSやるなら必須の知識だよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:39▼返信
※36
賭けときゃ良かったのに
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:40▼返信
ようやく大谷1号か
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:40▼返信
>>39
ギャンブルはしないよ〜ん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:41▼返信
>>8
早稲田理系は草
高卒以下の学歴なんだからSTAP細胞でも調べてなさい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:41▼返信
公差なんて知らない。ちなみに高度情報処理技術者です。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:41▼返信
頭が悪すぎる…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:41▼返信
ハーバード大卒だけど交差なんて知らんわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:42▼返信
3日ですでに客に会ってるって研修1日で終わるようなブラックか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:42▼返信
工学の院出でも使わんかったら聞いたことあるけどなんやっけそれって感じやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:43▼返信
中卒なので
黄砂しか知りません
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:44▼返信
貧民の娯楽は嘘ポスト
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:44▼返信
公差て高卒でも知ってるでしょ取引先の工場のおじさんとかも知ってたよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:44▼返信
ここのコメ欄にも学歴詐欺が溢れてるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:44▼返信
>>19
客から聞いた話や
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:44▼返信
馬鹿のつく嘘ってつまらんのよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:45▼返信
>>26
俺も同じこと思ったんやけど違うの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:46▼返信
公差がスッと出てくるのは工業高校卒なんだよねぇ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:46▼返信
工学部の修士卒だけど知らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:47▼返信
嘘松はいつも伝聞
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:48▼返信
幾何公差を気にしながら旋盤クルクル回してる奴が考えそうな嘘だわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:48▼返信
偽造とか中国人かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:49▼返信
高校卒業して専門学校卒業したけど、面倒だから高卒と書いている
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:49▼返信
まあ本当松だとして、客以下のやつらしかいないの会社の奴らって?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:49▼返信
>>24
わかりづらいけど最初に「お客さんの職場」と書いてあることからお客さんの職場での出来事なのだと思います
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:50▼返信
>>57
嘘松の常套手段だよな伝聞って
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:51▼返信
>有名理系私立卒の新卒が4月3日に学歴詐称がバレて逃亡
>卒業証明書が偽造だったそうだ


よく、中卒や高卒の低学歴のゴミクズが学歴詐称でガチ逮捕されてるけど

学歴詐称は「詐欺罪」と「私文書偽造罪」 で逮捕、給与受け取り後は「多額の損害賠償金」が請求されます
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:51▼返信
もう顧客対応させてるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:52▼返信
はちまは旧帝か医じゃないと書き込めないもんな
俺も早稲田医学部卒だしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:53▼返信
理系が全員機械工学履修してると思ってる馬鹿しか考えつけない素晴らしい嘘
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:55▼返信
公差なんて底辺工業作業員しか知らんでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:55▼返信
詐欺だけど訴えても面倒なだけってパターンだな

70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:56▼返信
この記事への反応
>・私大なら私文書偽造、
>国公立大なら公文書偽造。
>罪の重さが全く違う。


↑全然違うのに、何言ってんだこの知ったかぶりのクソバカは・・ザ・低学歴って感じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:57▼返信
多分製図したり旋盤回したり金属加工やった時くらいには使ってたんやろけど
その後進んだ分野で使わんかったらそれっきりやしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 13:59▼返信
公差ってなんなん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:04▼返信
図面書くにしても±で覚えてるから公差なんていちいち言わん
どうしてもここだけは必要ってところだけ指定するだけだし規定なしがほとんどだから頻度自体が低い
あと今は機械自体が優秀だからそんな公差指定しなくてもそもそも収まってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:04▼返信
有名私立大理系卒を詐称してまで入るような会社で、4/3時点で公差ってなんですか?って質問出来るような機会ってあるか?
まだ事務系技術系まじった集合研修で各部門の説明とかしてるくらい段階ちゃうの?
嘘松臭くねえかこれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:05▼返信
会社側の待遇詐称や労働時間詐称は?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:05▼返信
学歴コンプの工員の悲しき嘘
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:09▼返信
>>57
それ聞いたことあるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:10▼返信
理系過分経過は出てる学部はほとんど関係ない。そもそもが大学なんてすごく浅い勉強しかしないし実質2年程度以下でしか無い。工業高校のほうがある意味上とすら言える。
理系的思考回路かイメージだけの文系かコレが大きいんだよ。文系学科を出ても理系的思考回路の人は居るからな
逆もまた然りで理系を出てもアホはアホだ。学校のお勉強が出来ても頭のオカシイやつはいくらでもいる

官僚見れば分かるだろ学生あがりのド素人だから肩書と利権それしか無いんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:11▼返信
公差知ってるか?なんて理系大学出てても学部によるだろ
機械系メーカーに入る新卒だって文系とかすらいるんだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:11▼返信
そろそろ嘘松は逮捕すべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:12▼返信
エラい人にだってうじゃうじゃいるからまぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:14▼返信
哀れ君なんでや…
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:15▼返信
どういう会話の流れで公差って出たんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:15▼返信
>>8
バカ自慢始めてどうした?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:15▼返信
>>8
理系でwikiコピペで通るは間違いなくエアプ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:17▼返信
>>6
学歴は詐称してるのでムリです
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:18▼返信
大卒なら聞かずに調べて自己解決できるだろうからな
知識うんぬんはわりとどうでもいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:19▼返信
自称KCL学生(26)の話かと思った
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:20▼返信
今どき簡単に学歴を詐称できる訳が無いだろうが

ショーンKに夢見すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:20▼返信
>>28
ホモ?日本人の女の子の名前じゃないよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:20▼返信
なんでやバカな学生もおるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:21▼返信
わい高卒。数列で1年の時に習った記憶が蘇る
公差なんですかは中退レベルだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:22▼返信
>>59
今は華系越人も潜り込んでる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:22▼返信
>>79
文理分けしてない時点の高1で習ってるんだよな‥
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:23▼返信
>>65
同行だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:25▼返信
>>68
建設系コンサルタント会社って底辺なんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27▼返信
卒業証書提出って初めて聞いた
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27▼返信
わかるかどうかは 学部にもよると思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27▼返信
数学の公差の存在はすっかり忘れてるけど
部品精度の方は馴染み深い
環境によるとしか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28▼返信
>>62
社内だったとしても、集合研修くらいの段階やろから、公差ってなんですかなんてならんくね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28▼返信
>>96
コンサルが公差なんてどこで使うんだよwwww
コンサルは計画立てるのが仕事だよww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:29▼返信
>>8
本当に早稲田卒なら理工とかちゃんと学部書けよ…ネタとしてわかりにくいぞ
そしてネタなら※66みたいに早稲田医学部とか一橋医学部とか誰にでもネタとわかる形で書かなきゃダメだぞ
まあそれでもネタと思わずマジレスする発達さんも時々いらっしゃるけど…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:30▼返信
そもそも記事のサムネ画像? 陰キャっぽいけど その人の顔を確認したんか?
偽造なんだから 理系が苦手な陽キャなやつの可能性もあるよな?
画像みたいな人だろうというのは 偏見である
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:31▼返信
pm2.5だろ
知ってるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:32▼返信
>>8
卒論のテーマ決定はどうやるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:33▼返信
犯罪だと思わなかったんだろな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:33▼返信
寸法公差は工学の初歩やから高1で習うやん。
公差の無いものなんて実質無理やし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:34▼返信
>>22
逮捕w
民事に逮捕は無いよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:35▼返信
そう言えば等差数列の初項と公差の問題とかありましたねぇ
とか言ってもポス主には通じなさそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:35▼返信
>>11
成績証明なんて日系企業なら出させる方が少ないやろ、日本は大学が大学として機能してないせいで優なんて誰にでも取れるからな
外資コンサル受けた時は面接時に口頭で成績聞かれて内定時に提出を求められたから、面接の時に口頭でGPA盛りまくってた奴はくそ焦ってたけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:37▼返信
とりあえず面接は発達障害検査が大事
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:38▼返信
>>24
新卒入社なら入社から1週間くらいは研修とレクリエーション
配属はそれが終わってから
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:38▼返信
ぶっちゃけ意味ないから覚えなくてもいい
設計者の考える公差と加工側の公差は別だし組み立て側の公差も別だからそいつらが都度都度連絡しあって折り合いつけるから書いたところでクソ修正されるものだからあっても無くても同じ
適当にやってねの適当みたいなもんだからどこかがそれを頑なに通そうとすると出来上がるものは機能しなくなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:41▼返信
しらーん
どっかで忘れたんかもしれんが
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:41▼返信
数学の公差のことと思って書き込みしてるガイが複数いて悲しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:42▼返信
そこは黄砂?今年は来ないといいですね。
だろ、作り込みが甘い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:43▼返信
>>94
ネットで調べて最初から知ってた風を装って書いてるんだろうけど残念、このお話に出てくる公差は数列の公差じゃなくて工業系の工学でやる「許し代」の事なんだよなぁ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:43▼返信
>>88
ケンタッキーチキンライク学生か👨‍🎓
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:45▼返信
あんなぁ、新卒は大学に確認入れるんだよ
卒証の確認なんかいちいちしないから
第一俺んところ証書(郵送)届いたの5月近くだったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:45▼返信
>>94
それ数学の公差だろ
お前は公差の前に日本の読解力と社会常識を学べ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:46▼返信
>>107
工業高校のお話?
普通の高校だと数列の公差しかやらないよ
ここで言う公差は工学部工学科や建築学科じゃないと学ぶ機会がないからたとえ名門理系大学卒でも専攻によっては知らなくて当たり前
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:47▼返信
>>13
こういうわかりやすいネタがすこ
何事もシンプルが一番
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:48▼返信
>>97
無職の妄想嘘松だから
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:49▼返信
嘘松奇行
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:52▼返信
>>1
はちまさん、はちまさん
目につきやすくするために※1にぶら下げて失礼しますよ
間違ってるので指摘します
義務教育である公立小学校と公立中学校の卒業証書の偽造は公文書偽造になりますが、大学は遥か昔に学校法人化してるので国立でも私立でも卒業証書の偽造は私文書偽造ですよ
学校法人化される前(2004年頃より前)の国立大学の卒業証書の偽造であれば公文書偽造になりますが
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:54▼返信
>>121
あなたは複数の専攻を学んだの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:00▼返信
わかんにゃい
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:03▼返信
4月新入生向けの簡単な嘘松の問題だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:09▼返信
>>126
大学のやり方にもよるだろうけどうちは工学科と建築学科の一年次一般教養課程の履修コースがほぼ共通
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11▼返信
嘘ついたなら、それ相応の実力を備えなければならない。でないとこうなる
だからできるだけ嘘はつかない方がいい。足元グラグラで背伸びしたってしんどいだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11▼返信
情報系工学部の俺は知らん
昔過ぎて忘れてるだけかもしれんけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:19▼返信
普段Fラン!Fラン!!つってる、学歴コンプレックス丸出しの低学歴のクズが学歴詐称するとかww

勉強が嫌で逃げた中卒・高卒ガイジの悲惨な末路
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:22▼返信
こういう話ににありがちの、結局訴えとかせず、うやむやでおわるんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:23▼返信
>>97
卒業証書とは別に卒業証明書っていうのを学校で発行してて新卒はそれを入れる
でもコピーじゃだめだから偽造できるようなもんじゃないし普通の企業は成績証明書っていうのをさらに同封させるので…
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:25▼返信
理系とかバカしかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:32▼返信
すんません、東京理科大卒でしたが久々に公差と聞いて「黄砂??」と間違えてました。
調べた後に思い出しました。口頭だったらとっさにはわからなかったかも。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:37▼返信
>>110
普通に新卒でも中途でも出したけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:50▼返信
学歴詐称なんてすぐにばれるよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:59▼返信
源泉徴収票出せない、やたらPC操作が危ういで問い詰めたら1年無職おじさんだったな
履歴書と面接の受け答えが経歴詐称だったから即クビなった
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:20▼返信
理系だけど公差知らなかったw
工学系の用語なのね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:31▼返信
>>85
小保方「お、そうだな」
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:58▼返信
公差なんて言葉、そんなに使うか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:13▼返信





                 ※1  これだからゆとりは
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:51▼返信
公差って何ですか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:00▼返信
は?
有名理系私立卒だけど公差なんて知らんぞ(電気系)
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:58▼返信
4月1日に入社したばかりのやつを2日後に客の相手させるとか普通ないと思うがな
店頭でものを売るだけの商売ならともかく自社の製品やらサービスやら説明できんようなやつ客前に出してなにを答えられるんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:17▼返信
こうさ? 車を汚す中国から飛んで来る砂だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:40▼返信
技術系の会社に就職したのに測定値の基礎知識を知らずに学歴詐称か
もしかして一平と同じく道民かこやつ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:11▼返信
>>144
底辺がマウント取れる魔法の言葉。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:15▼返信
>3 機械加工の工作物の、許容される誤差の最大寸法と最小寸法との差。許し代 (しろ) 。
ほーん、これずっと「遊び(例:ハンドルの遊び)」って言ってたわ 公差ってゆーんか
(許し代のが分かりやすいけど)
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:50▼返信
公差とか初めて聞いたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:59▼返信
中卒なんだけど高卒って言って工場就職したらやばい?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:11▼返信
>>137
こういう傾向とか統計とかを語ってる時にイチ個人のごく少数の例外の話されてもなぁ…グループディスカッションでそういう5ちゃんのレスバみたいなやり方は余計に頭悪く見えるから辞めろって言われなかった?
そもそも就活の時内定1つしか貰えなかったん?普通に就活してたら内定5つ以上貰うと思うけど成績証明書の提出を要求する企業なんて日系ではレアだろ
外資は逆に8割くらい出させるけどさ
ちな俺が就活してた年代で成績証明書を提出させる企業は全体の約7%で、今は徐々に増えつつあるけどそれでもまだ15%以下な
あと中途で大学の成績証明書提出ってのは流石に嘘だろ、第二新卒とかじゃない限りは大学によっては成績証明書の発行自体できない所も出てくるしそもそも採用側はそんなの重視しない
嘘をつく時はせめて自分の詳しい分野や内容で矛盾しないように嘘をつけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:18▼返信
>>97
最近徐々に増えてきたけどここ5年くらいの話だな、10年前だと日系企業で成績証明書を求める企業なんてほぼ皆無だった
最近急に増えてきた傾向で、今までそういう文化のなかったから大学によってはもう昔の学生の成績なんて保持してないから発行不可の所もあるから中途採用で成績証明を求める企業はほぼない
まあそもそも日系企業が成績証明を見る理由ってまだ内容を評価する段階になくて、単に在籍証明兼ちゃんと卒業見込み年度に卒業できるかの確認くらいだから中途採用の場合は業務記述書と職場の在籍証明書の2つで事足りる
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:24▼返信
>>152
まあ普通に経歴詐称だな
もし募集要項に「高卒以上」と書かれてるのに学歴を詐称して応募して採用されたならバレた時は確実にクビ
募集要項が「学歴不問」ならまあまあ際どいし懲戒は確実にあるだろうけど、多分懲戒解雇ほど厳しい罰ではなくて、減給とか訓告止まりで済む可能性はある
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:26▼返信
>>46
工学系の職場なのに研修1日っていつか死人が出そうな職場だなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:28▼返信
内定出しちゃってるじゃyん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:37▼返信
詐称なのは

大卒なのか有名大なのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:02▼返信
公差なんて何の仕事してたら使うんだろうか
習った記憶はあるけど意味なんて覚えてなかったぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 08:41▼返信
なんでそんな他人から聞いた話をべらべら話すんだよ
取引中止だな

直近のコメント数ランキング

traq