中央道 笹子トンネルで追突事故 1歳男児が死亡
記事によると
・4日午前7時すぎ、山梨県甲州市の中央道・笹子トンネル内の上り線で大型トラックが軽自動車に追突する事故が起きた。
・この事故で、軽自動車を運転していた10代の母親と後部座席でチャイルドシートに乗っていた1歳の男の子が救急搬送されたが、約3時間半後に死亡した。
・警察はトラックを運転していた茨城県五霞町の運送会社の社員(54)を逮捕した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こういう事故があるから、高速で自分の車の前後に大型トラックがいたら危ないから、違う車線に回避しろと言われる所以だよな…
・母親は外的損傷もだけど、精神的にきついでしょうね。
1歳なんて早すぎる…
ご冥福をお祈りします。
・「やっぱり軽はアカンな」って意見が散見されますが、
大型トラックが相手だと普通車でも変わらないぞ。
軽も普通車も平等にペチャンコになる
・チャイルドシートしてても意味ないくらいの大破…
お母さんは生き残ったけど、非はないのに子供を亡くしてしまった重たい物を背負うんだろうな…
本当に可愛そう。
・後部座席ほぼ無くなってるじゃん…
・ちなみに普通車でもこうなるから軽を批判するのはアホ。トラックの質量考えなさい。
この場合は、高速使うということのリスクを考えようということ。身近で忘れるけど高速って危ないよ。
心配なら公共交通機関使おう。
・チャイルドシートは後部座席につけるってことを知ってるとこの画像はきつすぎる
・この軽自動車はトンネル内で「停車」していたそうです
ハザードは付けていたそうですが、故障なのかなんなのかハッキリとしないのですよね
話によっては、、
いや、憶測で言うのはよそう
後ろがエグいことになってる…


んで前の車とサンドイッチ?
ちゃんと状況教えてくれ
返せよ
・「やっぱり軽はアカンな」って意見が散見されますが、大型トラックが相手だと普通車でも変わらない
事実これだよな。大型トラックが突っ込んで来たらお手上げだし
はっきり言ってその手のトラブルがトンネル内とかで起きたら
表示板とか発煙筒使って後は神に祈るしか無さそう
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
朝から気持ち良い記事をありがとう😂
トンネル内で停車?
いや車から離れて路側帯の端に避難しろよ
また新しいの作りなおそ?
ウマウマホクホクですな
「トンネルの中でハザードランプをつけて止まっていた軽乗用車に追突してしまった」だから
故障か何かあったんだろうな
育て方で
天使にも悪魔にもなる
相当な速さで後ろから追突されなきゃこんなんならんし軽じゃなくてもこうなるわ
10代で子ども産んで一番子育て辛い時期ようやく乗り越えて一番可愛い時期に子ども亡くすとか可哀想過ぎるわ
今日は赤飯にしよう🤗
ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
年齢的に運転初心者だろうから変な止まり方してた可能性もあるか?
赤ちゃんの血で栄養価が高そう
1台くらいしか持たないなら衝突安全性のことを考えたら軽自動車は止めといた方がエエ
そら当てられてもしょうがないよ 後部座席やばいって思わんかったんやろうか
当然だけど
暴利を取る運送会社経営者にはドライバー以上の厳罰が必要
この状況じゃ軽とか関係ないわ
デカレンジャーがまともに見える
ほとんど助からない状況でも生存率5%が10%になるのは全然違う
そもそも車体強度違うのに軽しか乗れない貧乏人が変わらないって自分に言い聞かせてるだけなんだから鵜呑みにしたらあかん
可能性の問題や
ぶつかってくるのは大型トラックだけではない
田舎の給料の安さをまったく知らない世間知らずが言いそうな寝言やな
せめて5ナンバー
いや人一人分の隙間が出来るかどうかに差が出るよ
軽で母親が助かる隙間があったなら普通車なら赤子が助かる隙間が出来ただろうね
代わりに僕が赤ちゃん作るの手伝ってあげたい
前も潰れているから渋滞で停止だぞ。免許持っていないだろ?
前面の潰れ方からしてトラックはブレーキが間に合わなかったんだろうな。不注意だったらもっとエグイ事になる
全然違うが
でも狭い道とか立体駐車場の車庫入れとか小さいから楽なんよな
なんで特捜戦隊デカレンジャーが出てくるんだよw
車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
田舎は車ないと生活出来んよ だから普通車でなく一人一台で軽になってしまうのは分かる
そんなことも分からず書き込んでると思ってるこいつが阿呆だろ・・・
ただしな、運が悪いタイミングなんて他にもいろんなパターンがあるし、運がわるけりゃ軽だろーが普通車だろーが死ぬんだよ
自然の摂理ってのはよくできてる
自分の底辺さをあの世で恥じるんだな
本気で普通車なら無事だったと思ってるわけじゃないよな?
普通車に乗っててよかったぁ~グワッシャア~~
金もたらざるもの命ももたらず
ただただ停車してたって決めつけるべきではない
軽は車体をへこませて勢いを軽減してるのが分かる
下手したらほぼノーブレーキじゃね
トンネルの暗くなる境目辺りで止まってて見え難かったとか?
2015年にアメリカでも同じ事故が起きたけど軽に乗ってたのは軽傷で済んだそうな
しかも記念撮影してる
メンチカツも捨てがたいな
ひき肉だけに(笑)
馬鹿って怖いとわかる典型例
貧乏って罪だなぁ
変わらないかもしれないが「セダン」だと明らかに他の車種より前後スペースがあり助かる確率も上がる
じゃあ何でお前はまだ生きてんの?
普通車に乗っててよかったぁ~グワッシャア~~
ハザードランプで注意喚起をしなければならん
そんなルールはない
免許持ってないだろ
イタチさん御身体に触りますよ。
トランクによるバッファもあるしなんなら車体の強度が違う(車重が違うってのはそういうことだ)からこのぶつかり方なら普通車なら後部座席が完全に潰れるってことは無かっただろうな
後ろからぶつかられて普通車でも後部座席が駄目な場合はこの軽なら運転席も数センチぐらいに圧縮されてるよ(笑)
別にって感じ
軽さん…w
1歳の男の子
女の膣を知る前に哀れwww
注意云々の話では無くそういう方向でしか語れない
心の貧しい人ってホント邪魔よね
トラックってマジで怖いよな、特に前に居られると信号見えなくて
この事故とそれになんの関係があると思って書き込んだんや?
ま~ん案件かもしれないな
ロードローラーだッッッッ!
軽ドライバーは自分の防御力が低いから常に死を意識してるので基本安全運転が多い
逆に普通車乗りは戦車にでも乗ってる気分でいるからムチャな運転で死ぬ奴はほとんどが普通車乗り
軽乗ってそう
男だったらマジで写真撮られてSNSで晒されるレベル
普通車ならここまで一方的に後部座席だけ潰れねえよw
セダンと軽が同じ車だと思ってるのは流石に滑稽w
バッファが全然違うし車体強度も違うんだよなあ
最近の普通車トランクなんかねーだろ
ほぼハッチバックじゃねーか
軽と変わんねーよ後ろからぶつかられたら
トラックのドライバーが勤務する会社によりますとトラックは、千葉県の営業所に戻る途中だったということで、ドライバーは事故の直後に電話で「ハザードランプをつけて止まっていた車に追突してしまった」と連絡していたということです。
別ソースだけど完全に母親の過失だな
渋滞ならそう書くだろうし状況がよくわかんねーよな
アルファードは高速乗ったり遠出する用でキューブは通勤と街中用で使い分けてる
それもトランクって言うんちゃうのか
ただのバカやんけ
運が悪いというのはそういうことで、一つの例だけで「普通車だから安心」とならないと言ってる
渋滞なら逆にそう書かねーよw
それじゃ普通車でも助からん
普通車でもトラック相手だとぺちゃんこだぜ
ファストバックな
高速で見る普通車って基本的にセダンじゃね?
ハッチバックも見るけどほぼってほどじゃないわ
地方住みだから東京とかだとそうなのかもしれんが
トンネル内は駐停車禁止やぞ・・・
こうなるから・・・
高速での停車はマジで命取りだなぁ
VS
普通車2~3トン
軽自動車1トン
ドングリの背比べだぞ、普通車でも話にならんわ
トラックかダンプに乗れ
前にいても前方に車がいない時だけだな
その最後尾でチャイルドシートに赤ん坊で、そこへ居眠りだか考え事してるトラックがぶつかる災厄
悲惨やなw
後席がフラットな軽で前席は無事だったからな
セダンならトランク部分を犠牲にして後席でも何とかなりそうな感じはある
アメリカで軽自動車って日本から個人輸入したってこと?
それでも生存確率は二桁くらい違う
実験データが証明してる
OVAは…
タンクローリーだ!!!!!!!!🚒
神様ではなくみんながお前に思ってることだよ
まあ人以下の奴は車すら持って無いだろうが😆
向こうだと軽は敷地内を走るのに丁度良いらしい。
フランク・マーティン級の
運転技術があれば回避できた事故
ハザード付けて止まってたらしいな
虫のごとく光に突っ込んだか
なお命も価値も底辺の模様
この事故なら普通車なら助かってた可能性があるという話の前提は勿論「この事故なら」という話なので運の良し悪しの話では無いんだよなぁ
なんなら運が悪くても助かる可能性が全然違うから普通車だから安心って話じゃなく、比較すると軽自動車はやっぱ危険性高いよねって話
自然淘汰ってやつだ
前もトラックならそうかもな
大型トラックの制限速度90キロに変更したんだよな
狂ってるわ
特捜戦隊デカレンジャー関係ないよね?
なんで関係ないコメントするの?
まじでイミフだな
こんなご時世で金も乏しいのにクソ高い税金払ってるから軽に当たり散らさなきゃならないんだろう
「普通車に乗ってたら、こんな事故ヨユーw」とか思ってないと精神が安定しないんだろうな
維持費に何十万円も毎年払ってて、本当にゴクローさまです
それだったら玉突き事故になってるやろ
他人の不幸って何でこんなに美味なんだろうな
「気の毒」「可哀想」なんて本気で感じてる人はここにいないだろ
みんなほくそ笑んでるよなw
遊城十代?
軽に子ども殺されたって記事じゃね?
効いてて草野!
被害の大きさは重量差だから、軽よりはマシな程度
大型トラックに押しつぶされたくなかったら、それ以上の大型車に乗るしかない
また作ればいいじゃん♪
これは酷い
軽の雑魚は高速乗るなってことやな
絶対変わらんはアホだが、絶対変わるもアホ。程度問題。データあるの?
夫はヤリ逃げかは知らんが、もしちゃんと結婚してたら夫の人生ハード過ぎるだろ
お前が軽の代わりに死ねばよかったのに
大型相手だと軽だろうが普通だろうが変わらんて
戦場の兵隊とか、鉄砲の弾が飛び交ってるのにみんな軽装やで
重装なんてコストの無駄だし燃費も最悪 運が悪ければどうあがいても死ぬから、最善は軽装にいきつく
バイクなんか自殺志願者以外乗らねえから突っ込まれても文句言うな
神に見放されたとしか思えないシチュエーションやろ
だからトラックに突っ込まれたとしか思えんわ
強度不足が原因
ベンツに乗れ!
大型トラックに乗ればいい
天井崩落もここじゃなかった?
今時珍しいね。
渋滞の最後尾って情報あったっけ?
へぇ、0.5%が50%まではね上がるのか
バックで突かれるのトラウマになりそうだよね
壊れ方から言ってそれで合ってるだろ。ブレーキはしっかり踏んでいたから前はこの程度だったと
荷物を積んだ大型トラックにぶつけられたらトラックですら大破ですわ
他人に対して4ねばいいとか言っちゃう奴から4ねばいい
なんで?俺は30代だが18の妻と子供1人くらいなら余裕持って養えるけど?
トラック相手だろうと確実に普通車だったほうが生存率高いぞ
いや、育て方もなにも1歳で他界しちゃったんですが…
普通車もピンキリだし、強度や構造もそれぞれバラバラだし
たまにふらふらしてるのいるし。
ベンツも今は柔いっすよアメ車もそう頑丈なのは警察などに使われる一部車両だけ
安全性を犠牲にして意味もなく税制優遇する仕組みに社会としてなんの利益もないだろうに
世界からみると頭おかしいと思われてそう
程度問題なら変わるんじゃん
全然意味わかってねえなコイツ。
ある意味安全やな
アスペかよ…
1歳の子供なくなった辛さのことだろうが
80も90もぶつかる時なら大して変わらん。
軽は助手席の方がいいのか
事故を起こしたら自身だけでなく家族も巻き込む
こういう事故を法規制でもっと減らせないものかね
頑なにプレステ買うゴキブリのよう
だが荷物は遅くても注文翌日には届けろ
夜中以外走行禁止だ
あと、軽なら死ぬけど普通車なら助かる状況は普通にあるからな
長距離ドライバーは無意識に前の車追いかけるんで路肩に止まってようが吸い込まれるんだよ
これに尽きる
そんな無理難題な軽自動車という仕様を作った国が悪いんじゃあないか
そんな危険な仕様を作っておきながら 安全性試験で不正をしたダイハツを責めるとか一体何がしたいんだか
そもそも もっと安全性を重視できるような軽自動車のルールに変えれば良いじゃないか
LSやSクラスならトランクつぶれて、後席はしっかり守られるぞ
違う厚さの鉄板2枚を同じ力で叩いてどっちがより曲がるかをデータが無いと理解出来ないってケーキ切れない以下の頭やん
でも社会としてわざと安全性の低い規格を優遇して安くしてる意味がわからん
逆だろ 安全性高い車を優遇して安くしろよ
また作れば😁
アナールシステムほしいか
トンネル内は発煙筒ダメじゃなかったか?
無理だろ、その理屈だと自転車や原付がめちゃくちゃ高級品になる
例えレクサスやベンツの最上位クラスでも後部座席は潰れる可能性がある
ただ、軽自動車の方が間違いなく救命率は低い
はっきり言って、車に乗るだけで相応のリスクが常時発生する
公共交通機関を使うのが最強なのは間違いない
電車でも事故率はゼロではないが、自動車事故の発生率と比べたら桁違いに安全
強度で言ったらこんな感じか?
道歩いてるヤツとか論外だな、せめて自転車乗れよ
運転席は大丈夫だろうな
運ちゃんが悪いのは確かだけど、ドラレコ次第じゃ100悪いとは言えない可能性ある事案だな
恨むなら子連れのくせに軽自動車に乗っちゃうような貧乏な親を恨め??
自動二輪と自転車はさほど変わらんと思う
自分は完全にむき出し状態
重い=つよい
ぶつかった時に跳ね飛ばされるのは一方的に軽い方
トラックなら普通だろうと大差ない。装甲車にでも乗ってどうぞ。
自転車を国としてなにか優遇してるの?
対トラックとの死亡事故集とか見てると自分もトラック以上じゃない限りマジで無力だなぁって思える
パワーが違いすぎる
事故ったときに法的に超優遇されてるじゃん
一般道ならまだ大丈夫だったろ
どうやろ
なぜ急に事故の話を?
軽自動車っていう安全性の低い規格をなぜ税制優遇してるのかって話じゃねーの?
でもそれ以上に、事故にあいやすい要因が軽自動車及び軽自動車ユーザーにありそう
貧乏人に死んでほしいのだろう
そうなるわな
それって国として間違ってないかっていう疑念は普通じゃね?
はたして間違っているのかな?w
国は安全試験をちゃんとやれとか言ってるのだから矛盾してるんだよ 国の中ですでに
難しいもんよ
もちろん日本で販売されているものはそれらの安全対策は省かれているとも
もう無理ですよ僕って車が叫んでる感じ
何もなけりゃいいけど
何かあった時のダメージが一般道とはケタ違い
似たような結果やろうな
自分の命の危険がないから適当に運転するんだろ
職業ドライバーで事故る奴は漏れなくクズだよ
私は事故らないから平気だよ♪からの貰い事故パターンで後悔する前にあの世行きになっちまう
日本車メーカーはアメリカで軽自動車販売してないけど?
そう思いたい何らかの事情があるのか知らんけど、命に関わる話なんだからちゃんと考えような。
まぁ、助手席はエアバッグで圧迫されたり窓ガラス突き破って放り出されるケースが多いからそうなってるんだろうけど。
低いから上から潰されるんじゃないか
この大きさのトラックに追突されて亡くなったからなあ
しかも前の席なのに後ろから追突されて
正直フレームが厚い高級外車くらいじゃないと違いはないと思う
自分から突っ込むとそうなるな、突っ込まれる場合は助かるけど
まさか例の会社の燃料ポンプのせいってことはないよな?
自分から当たる時は自分は運転席上にあって安全だしケツ掘られる時は後輪位置からの荷台のせり出しで相手側の運転席を殺しに行く設計になってる
家から外へ出ないことの正しさを教えてくれる
その規格つくるためだけのメーカーとかできてしまって潰せないんだろうな
はじめの意図としては安全性とか気にしない時代に
貧乏人にも安く車のせてやろうぜっていう配慮からなんだろうけど
前後をトラックに挟まれたときのドキドキは異常
昔はオート三輪で今は軽
※226も書いてるけど、普通車なら「普通車で助からなかったらしょうがない」って思うでしょ?
それでも「ボルボだったら助かった」とかいう奴も出てくるだろうけど、後悔しないためには普通車乗っとけってことだろ
だから最近の車って横にどんどんでかくなってるけど
だからといって軽自動車を利用する人を危険にさらすのはどうなのかと
なら車自体禁止にするか?歩行者を危険にさらしてるぞ?
まったくもってその通りだと思う
いまとなっては国がしかけたハニートラップといえなくもない
生存空間ができるかできないかの違いは大きい
ダメハツなんて日本の緩い規制すら不正で通してたからな
軽と普通車が同等と思ってるならアホ
剛性が高いからそのまま弾き飛ばされるような形になる
軽自動車の規格を廃止して
安全性高い車ほど税制優遇したほうが幾分ましじゃない?
してないよ、安全試験ちゃんとやってないと売れないもの
知らないの?自転車って車両は何台持っても税金かからないんだぜ
狭過ぎる日本じゃ明らかに軽の方が便利ではあるだろ、需要がそんなに無いんか?
車は安全性のためにどのメーカーもでかくなってる
むしろ軽使ってるのは田舎民だし田舎はそこまで狭くない
日本をもっとよく知ってくれ
自転車であふれて中国化するだけだろ
自転車って車両は税金かからないらしいからな
規格はないだけで小さい車ならいくらでもある
イタリアとかは小さい車だらけ
鉄板なんかより遥かに防弾性能の高いプレートアーマーと、ライフル弾でも受け止める可能性のあるヘルメット着けて、20-40kgある背嚢を背負って軽装甲なのか。
すげーなお前ゴリラか何かか?
田舎は車自体少ないから軽でもいっか
軽自動車ならかえたけど普通車かえないから自転車にしよう!って人がどんだけいるんやw
公共交通機関つかいなはれ
あながち間違いとも言い切れんだろ。
高級セダンだったらボンネットとトランクから潰れるから全員助かっていた可能性はある。
それがけっこういるんだよ
どんだけ日本人が裕福だと思ってんのか知らないけど
ゲスすぎて吐いた
イタリアさんはお洒落優先だから!
※1 カーッカッカッカ♪
愉快愉快♪
この母親の運転の仕方にもなんかありそうな感じだな
トラック・バス重量車両に挟まれたらこうなる
挟まれたのがトラックでも別の2台のトラックに挟まれたら運転席潰れるから
実際には普通車だから死ななかったってパターンは腐るほどあるのだから
トンネル内でライトつけずに走ってたのか運ちゃんがボケーっとしてたのか
事故の原因が一番重要だろう
あれまかせで事故とか工事で交通規制しててもつっこむトラックが多発してるんだろ?
全親はデリカ乗れ
軽アンチはマジでわかってないぞ
死んだら意味が無いんだ。
だれが悪いとか関係ない。
アメリカンサイズの車はアメリカンしかないぜ
日本もドイツも主要メーカーの全部でかくなってね?
田舎だから立駐の大きさを今の時代に対応させてなくて
入れないとこふえてきたわ
そりゃ停止してたら追突される
なんで停車してた?
ハザードつけて停車してた車にぶつかるってことは、渋滞で動いてないの最後尾の車にもぶつかるって事だぞ、このトラック。
ガス欠でもしてたのか、、
無教養もここまで来ると笑える
例の煽り運転もそう。普通は難なく避けれるからな。
高速の速度域で難なくはないやろ
見通しの悪いトンネルで0-100だったら間に合わんで。
どうせ急ブレーキでも踏んだんやろ
かの有名な魔の下り坂も笹子トンネルのすぐ近くだしな
迷惑この上ないけど死ぬよりか断然いい
瞬間はね
そらそうやろ。
その時が来るまでにアドレナリンが切れたら地獄だろうな
避難やメンテ用の通路なかったんかね
名前なんだっけ
あれ標準で積んであるのかわからんな
トンネル内で発煙筒はダメなんか?
さすがに煙もくもくさせたらヤバそうww
でも、FJクルーザーとかならもっと強いでしょ?
基本運ちゃんはスマホなりイジってるからね
ごつめのSUVとか、ファミリーカーというかワゴン車とかなら安全性が高いようにも思えるよね
うらやましい
計画してたんかな
なんか知らんけどw
FJクルーザーにも同じこと言える?
日本車は衝撃を吸収する為に座席周辺以外は潰れやすく作ってるのに
無知な中国人が日本車はペラペラとか言ってるのと同レベルな連中
別に低くは無いだろ
アレ積んでなくても違反にならないけど高速で使わなかったら違反になるっていうクソみたいなルールあるから積んでおいて損はないよ
潰れなくても中身に振動をくるから結果はかわらん
・ちなみに普通車でもこうなるから軽を批判するのはアホ。トラックの質量考えなさい。
この場合は、高速使うということのリスクを考えようということ。身近で忘れるけど高速って危ないよ。
心配なら公共交通機関使おう。
↑この理屈を言ってしまったら、公共交通機関も事故る危険性があるし変なヤツと居合わせる可能性があるから危ないってなるだろ
渋滞の最後尾に必ずぶつけるバカがいる
トンネル内で渋滞してたら最後尾にぶつける人??? 動いてないのは同じだけど。
その潰れやすいスペースが普通車より少ないから危険って話だぞ
「軽だけじゃなく自動車でも潰れる」ってのは20tクラスの吸収しきれない衝撃が来た時の話であって、軽が3tでも大破する傍ら自動車は全然余裕で耐久するってのに
素材的にも全く違うよ
軽がどれだけペラペラでフレームもショボいか知らんのか?
お前トンネル入口の電光掲示板とか信号とか見えないタイプなら運転やめろよ
高速の渋滞と他の車が流れている中で一台だけ止まっているのとで状況が同じだと思っている馬鹿
安全性ってのはそういうこと
「デンソー製搭載、死亡事故 燃料ポンプ、リコール対象」のヤフー記事見てこい軽に突っ込まれた写真あるから
バカって1か0でしか考えられんよな。
軽自動車と普通車の死亡事故件数で差が出てるやん。
軽自動車は高速道路乗らないから事故件数少ないって結果も出てるし。
運転やめなきゃいけないのはお前だ、アホ。
事故や渋滞が電光掲示板や信号に反映されるにはタイムラグがあるって事すら分かってないバカ。
あれを見るのはいいが、あれだけを頼りにしちゃいけないの。
トンネルで一台だけ止まっているのと渋滞で他の車も止まっているのとで同じ状況だと思っているなら車運転しないでくれ
言われるまで想像もつかなかった人間が気付いてた人間に言うセリフじゃないわな
1歳ならどの車でも死んでるでしょ
軽トラも公道走れないってみたぞ
事故のときに軽は死ぬからやめとけって別のスレで書いたら事故事故ってどんだけ運転下手なんだよ運転すんなよって返ってきて頭パー(だから貧乏)な奴が乗るもんなんだなって思ったわ
挟まれてないんだけどな
大型車に挟まれてペシャンコになった車の事故が未だにトラウマだ
最後尾に関しちゃ同じだけどな。 最後尾につく前までは流れてんだから。
軽は後ろにスペースが皆無なので追突されたら席ごと潰れるしかない
でも追突された場合はどうしようもないな。構造の弱さがモロに出て普通車より不利
渋滞してたら両車線詰まってるし雰囲気でわかるだろ
普通に耐えられそうやな
んなわけねえだろ
車間距離も満足に取れねえような猿は二度と運転すんな
生きてて楽しい?
ましてやこれからは連結式トレーラーが続々と公道を走ることになる
ガンプラの在庫が無くなった!と騒ぐたびに巨大トラックが公道を走れば事故は続発するって寸法よ
経済活動なんてクソだな
つまり全ての元凶は転売ヤーか
何が理由か分からんが、高速道路かつ見通しの悪いトンネル内で停車してたらしいから、端に寄せてハザードや発煙筒炊いてなかった可能性ある
荷物落ちてることあるから、割とマジでちゃんと前見て走った方がいいよ
荷物はハザードとか点いてないからな
運転席は最後の砦だけど、自動車だったら後部座席まで耐えてた
ちなみにだが、軽で運転席まで大破する衝撃でも自動車なら後部座席も耐えるとか普通だからな
車のことを何も知らないお子ちゃまの言ってることを真に受けて「軽も自動車も変わらない」と信じ込んで「じゃあ安いから軽を買う」とかになったらアホ
絶対助からないレベルの衝撃なら自動車も助からないだけで、自動車が耐えられるレベルなら数人規模で命が助かるかが変わってくる
修羅の国で飲酒運転事故起こしたガキやね
かるあってʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
なんか呪われとるなあ
危機感煽って、業者がカネ稼ぎたいから普通車に乗らせてるだけの話で、確率論的には死ぬのに大差はない
逆に安心感から危機意識が乏しくなって、スピードだして死にやすくなる可能性すら否定できない
軽自動車は、スピードをあげると死をじわりと体感できるから、自然と安全運転になりやすい
前(左バンパー)が潰れてるのは側壁にぶつかったからです。
その証拠に正面は傷んでないしどの報道を見ても「多重事故」とは書かれていません。
軽に「追突された」車にも全く触れられていません。
免許持ってないとか煽る前にもう少し「考える」事をお勧めします
明日は我が身、今回は違ったかも知れんけど、そういう不運に悪運が重なる悲劇も起きうるということや
当然のことながら、前のトラックと突っ込むトラックに挟まれたら、普通車といえどペッチャンコになる
軽がぺちゃんこになってる面白画像は大量に出てくるのに、自動車は大破してても人員スペースがわりと無事な画像ばかりなのはなんで?w
そもそもトンネル内に1台だけってのが問題なだけで
死亡事故率に大差はないよ
偏向報道されてるから軽の死亡事故が多いように錯覚してるだけの話で
「普通車だったから助かった事故」に巻き込まれる確率より、どっちに乗っていようが死ぬ確率に見舞われるほうが圧倒的に高いから、その意味では大差ないと言ってるだけの話
まぁそもそも新しい古い関係なく、車乗るなら点検はドライバーの義務なんだけどな
特に遠出とか慣れてない場所行くならちゃんと先に車の状態見とけって思う
軽が自動車じゃないみたいな書き方してんな
オルタネータ(発電機)の故障は警告灯がついたりすることはないから一般ドライバーができるレベルの点検じゃ気づかんよ。電圧が下がるから電圧計をつければ目視確認できるようになる。
軽自動車が危険なのは物理的な事実
軽自動車のほうが事故に弱いのは物理的に明らか
そんな場所に赤さん乗せて高速乗ってる奴も危機感乏しすぎる気がするが
助手席あけて荷物を後ろが普通だろうに
バックドアと後部座席までの間隔が普通車と比べて少なすぎてびびる
たとえ大型でなくとも他の乗用車にすら高速で追突されりゃ
後ろの人無事じゃ済まないだろ
シートのうしろはすぐに外だからな。衝撃を逃がすスペースが全く無い
軽自動車の後席に乗せて高速道路はやめたほうがいいな
一体どこのお花畑データ?
大した事故でもないのにクシャッと潰れる軽とフレームからガチガチに固い自動車と死亡率が同じとかアタマ茹だってるとしか思えないんだけどw
実際安全性がそんなに変わらないなら海外でも軽規格の採用が進んでるだろ
軽がこの潰れ方なら、セダンならトランクまでで後部座席は潰れない(潜り込む危険性はあるけど)
軽自動車にはリアバンパーリーンフォースメントがない。
なので、少しでもオフセットして衝突すると、片側の強度しか働かないため、リアシートまでグシャっといく
追突でペシャンコになるのは軽自動車だけ
事故画像検索してみなさい
衝突事件に後部追突がないから成り立つ自動車だよ
リア席の後ろに一定の空間があること
リアバンパーリーンフォースメントがあること
これが大事
軽自動車だとスポーツカーに追突されてもこうなる。
調べればわかる。
軽自動車は構造が弱い。
特にオフセット後部追突
例えば、フリードとかなら軽自動車と価格も維持費も大きくは変わらない
取り回しもいい
そして荷室と3列目があるから、追突でそこが潰れても2列目は助かる
大幅にリスクヘッジできる
製造から25年以上経った車は何でもアメリカで売れる。
そういう中古専門の輸入業がある
軽トラはアメリカ農家の一部で流行ってる
事故死亡率は普通車0.19%に対して、軽自動車は0.22%
大差ないで
乗用車が年間1900人車で死んでるとすると、軽は2200人も死んでるのか
恐ろしい差が出てるな…
お前の数字の見方、お子ちゃま視点でしょ
「小数点以下だから大したことないやい!」ってな感じでさ
「普通車だったら助かった!!これだから軽は信用できない!!」と、
豪語するほどには軽と比較しても大して助かってないという話をしてる
0.19%と0.22%というパーセンテージ的には小さい数字を見て大差が無いと思い込んでイキっちゃったお子ちゃまワロタw
実際は19:22という比率で、自動車で1万9000人死ぬ間に軽は2万2000人も死ぬ異常に偏った数字だってのに
アレかい?
普段飲んでる薬の中の一成分の含有量が0.01%もオーバーしたら毒薬になる事も知らないガキか?
なになに?
10倍とか100倍くらい異常な差がなければ認めないの?w
境知?
メーカーも自動車の方が安全性が高いと言ってて、日本以外の全ての国は利権が絡んで無いから軽は危険な車と認識してる
軽も自動車も同じとか言ってる逆張り小僧はガキ理論にすがるしかないんだよ
トラックとトラックの間で画像みたいになってる普通車を何度か見てる。 車種を含めた並び方とか挟まれ方とか積載含めた重量とか衝突時の速度とか。様々な条件で生存率なんてコロコロ変わるだろうよ? 日頃の行いなのか持ち合わせた運なのか… 絶対的なモノは無いから乗りたいのに乗ればエエと思うわ。 それよりコレはノーブレーキに近いんちゃう? スマホ弄ってる馬鹿をどうにかしなきゃ繰り返すし、こういう車両こそレーダーとかカメラでブレーキに介入する装置の装着を強制すべきだろ。
じゃなきゃ軽なんだから死ぬよねってことで割り引いてくれ。