maxresdefault




「離婚しづらい社会健全」 自民・谷川議員が発言 | 共同通信

uyuiw


記事によると



  衆院法務委員会で審議中の離婚後共同親権を導入する民法改正案の質疑で5日、自民党の谷川とむ氏が「ドメスティックバイオレンスや虐待がない限り、離婚しづらい社会になる方が健全だ」と述べた。野党から発言を疑問視する声が相次いだ。

 質問者として政府への質疑に立った谷川氏は「離婚して誰も得しない。子どものことを考えれば、離婚しづらい世の中の方がいいと思う」とも語った。

 これに対し、立憲民主党の寺田学氏は夫婦の状況や価値観はさまざまだとし「甚だ強い違和感を持った。離婚することで守られる子どもの利益は多くある」と批判した。











以下、全文を読む

この記事への反応

   
自民党の少子化対策(笑)って
全部「女性から人権と選択肢を奪って、
強制的に結婚させて出産育児奴隷にすれば解決」
って方向ばっかりじゃん


「離婚するような状況が起こりづらい社会」ならばわかる。
離婚しなければ安全と自由はないと追い詰められた
限界の人が「離婚しづらい」のはマズイ。


逆に 「将来もし子持ちで離婚したとしても何とかやってける」
と思える社会じゃないと少子化加速するで


流石に「ドメスティックバイオレンスや虐待がない限り」と
条件をつけているものの、
この位の認識の人の「DVの範囲」はめっちゃ狭そうなのがパラドックス


少なくともこう言う認識の連中が推し進める
共同親権がまともな法律になるとは到底思えないし、
昨今の非婚化少子化に対してマイナスのインパクトはあれ
決してプラスにはならないだろうさ。


岡田斗司夫が「少子化の大きな要因の一つは
シングルマザーを国が本気で支援しないこと」
と言ってて、その通りだと思うわ


逃げることを許さないDV野郎のような発想で怖いな。
今でさえ明らかな虐待案件でも手を出せないで死なせることもあるのに。
子どものことを考えたら養育費の強制徴収の方が健全。
逃げ得、未払い多数の現状は異様だよ。



「養育費の強制徴収の方が健全」
ワイもそう思う
なんでそっちに本格的に舵を切らないんやろ



408883884X
芥見 下々(著)(2024-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6