• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ヒェッ】高校生らがサッカー試合中、落雷が起き高校生2人心肺停止に… 現地は昨日から雷注意報が発表され続けていた模様


「雷注意報を把握していなかった」 宮崎の落雷事故で熊本県教委

1712617964215


記事によると


・宮崎市のグラウンドで3日、熊本県立鹿本高サッカー部員が落雷に遭った事故で、県教委は8日記者会見した。

・県教委などによると、鹿本高サッカー部員は宮崎市に遠征し、3日午後2時35分ごろ、ピッチ外でウオーミングアップ中に落雷に遭った。

生徒18人が搬送され、17人は退院したが1人は意識不明の重体で入院している。

・事故当時は5県16チームによる交流試合が企画され、2日の監督会議で天気を確認しながら試合するよう話し合った。

・翌3日の試合中に一時、遠方で雷鳴が聞こえたが、事故直前はほとんど雨は降らず、雷鳴も聞こえなかったという。

教員らは雨雲レーダーなどを確認していたが、同市で2日午後から出ていた雷注意報は認識していなかった模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

雷注意報って、結構しょちゅう出るイメージがある…

どこまで把握してって難しいのかな

責任逃れです。
被害に遭われた生徒さんや保護者の方々が可哀想。
雷注意報は3日明け方から4日の朝まで出てました。
ナウキャストなどで予見できたはずです。
事故のあった高台のグラウンドは、より注意が必要。
完全な注意義務違反です。


たとえ遠くでも雷が聞こえた時点で、どこに落ちてもおかしくないんだよなぁ…

現場で雷なってるんやから
中断したらええんやで


意識不明の子、回復して欲しいな……

雷恐怖症の自分からしたら…本当にムカつく話。
注意報しかないからって、絶対なめてたらダメなんだよ😤😤😤


バカに四の五の言われないために屋内でやるしかない。





まだ1人は意識不明の重体か…回復することを祈っています



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3







コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:41▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:42▼返信
これで教員に責任問うのはおかしいけど、お前いちいち雨雲レーダーなんか確認して無いやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:42▼返信
教育関係者のアホさと融通の利かなさは異常
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:42▼返信
神速(カンムル)・疾風迅雷
5.コイキング投稿日:2024年04月09日 12:42▼返信
>>1
マイレンジャー(笑)👉
6.プリン投稿日:2024年04月09日 12:43▼返信
>>5
コラコラwやめてあげなさいw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:43▼返信
知らなかったで済まそうとしてんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:44▼返信
雷の呼吸を会得してなかったのが悪い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:44▼返信
雨雲レーダー確認してるならその時雷注意報も出ていたはずやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:44▼返信



       高校生1名意識回復せず

        そのままくたばれ😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:44▼返信
んじゃ初夏から秋まで屋外スポーツは禁止な。積乱雲なんて頻繁に出るし監督者は多大なリスクを背負ってまでやりたくないだろ。日が暮れるまで全員教室で勉強してろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:45▼返信
雷注意報出たら全員外出禁止ってこと?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:45▼返信
雷注意報でまくってるから気にしてたら結構サッカーできなくなるって見た。
先生がアホって話じゃないかもしれん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:46▼返信
今後確認を曖昧にしないで報告とかきっちりやろうねって感じになりそうだけど
こういうのって雷鳴ってるんで練習無しにしませんか?なんて高校生の立場じゃ言えないから顧問やコーチ監督が気にしないといけませんねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:46▼返信
見てない・見落とし・見て見ぬふり
どれだとしても過失は確定やろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:46▼返信
>>13
気にしなかった結果一生サッカー出来なくなってかわいそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:46▼返信
試合なら保護者が動画撮ってる人必ず居るから、雷ゴロピカ来てたかは直ぐ証明されそうだが
言い切って大丈夫か(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:47▼返信
一瞬で死ぬなら実質安楽死だけど植物人間になるのは嫌だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:47▼返信
避難遅れは教師の責任だとは思うが「雷予報で予見できた!怠慢だ!」は流石に
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:48▼返信
雷が来たら各自家に帰ってウイイレでもしてなさい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:48▼返信
つまり今後もこういった事故を起こしますってことか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:48▼返信
>>18
みっともなくとも!!無様でも!!!生きるんだ!!!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:49▼返信
てか、サッカーって、
雨降ると、
試合中止になるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:49▼返信
朝のニュースでまだ一人が意識不明って聞いてゾッとしたわ
親御さんは辛いだろうな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:49▼返信
他人を責めるくらい雷情報に敏感だった保護者が守れなかった学生さんかわいそう😢
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:50▼返信
>>12
少なくともグラウンドなどの広く開けたところや山頂などの高いところは、雷が落ちやすく危険だから避けた方がいいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:50▼返信
>>24



       それがまだ笑える😁

28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:50▼返信
予報ガー予報ガー言ってる奴ら能登半島地震は予見できた岸田政府の落ち度だ!って言ってる連中に通じるとこあるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:51▼返信
はい人災
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:51▼返信



 ハリー・ポッターの声優の嫁早く死なねぇかな😁


31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:51▼返信
意識不明のやつが復活したら雷のおかげで超人的な力を手に入れてサッカーで無双するストーリー展開期待
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:52▼返信
>>31
漫画の見過ぎだクソガキ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:53▼返信
警報ならともかく注意報程度で一々気にするわけねえやろ
監督責任がある以上起きてしまった事に対する責任が発生するのは当然だし仕方ないがぶっちゃけ運が悪かっただけや
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:53▼返信
じゃあ次日本に雷が落ちる地点予想して見ろよwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:54▼返信
>>6
👴🏻どうせ雷なんて落ちない。試合続行!
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:54▼返信
みんなと玉蹴り練習してたらいきなり意識飛んだのが最後の記憶かな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:54▼返信
現場で雷鳴ってるくらいは分かるよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:55▼返信
一人心肺停止から復活したんかすげえな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:55▼返信
>>32
こんなのにもマジレスするやつがいるとは冗談通じないの増えたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:55▼返信
練習試合で起きたってことは一学校の勝手な判断じゃなく県にそもそも注意報が出てるから中止するって決まりや風潮がないってことでしょ
雷注意報なんて時期によってはしょっちゅうでるしそれで今回たまたま被害が出てなんで中止しなかったんだは無理があると思う
今後雷注意報出たら外部活一切禁止の決まり作るくらいしか出来ることないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:55▼返信
いやいや、
落雷するぐらいやから真上で鳴っとるやろ
その程度の判断も出来んのか?手帳でももらってこいよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
※3
学生からそのまま教師に移行するからそりゃそうなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
雷鳴ったら退却でいいんとちゃうかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
頭わっる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
まあ仕方ないんじゃないの?
落雷に当たる確率なんて墜落事故に遭う確率と一緒で天文学的数字なんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
>>41
頭悪そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
>>35
俺はデカレンジャー😡
雷神剣をくらいたいのか😡
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:56▼返信
雷雲の範囲も知らない奴が居て泣けてくる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:57▼返信
>>26
注意報程度ならそこまで警戒せんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:57▼返信
>>48
それ教員にもぶっ刺さるがw
51.コイキング投稿日:2024年04月09日 12:57▼返信
>>47
でもお前マイレンジャーじゃん(笑)👉
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:58▼返信
雷注意報が出た段階で避難すべき
そうでなければ注意報の意味がない!
何のための注意報なんだ
53.プリン投稿日:2024年04月09日 12:58▼返信
>>51
それ言えてるかもw🤣
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:58▼返信
所詮は注意報だろうが

本当に警戒しなければならないのは雷警報になってからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:58▼返信
>>35
赤座殺法・雷神剣😡
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:59▼返信
>>16
気にしなかったのは生徒側だってそうだろうよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:59▼返信
注意報っていう軽い名前がいけないと思う
雷危険!今すぐ逃げて!警報とかにすべき
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:59▼返信
どんだけ運ないんや
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 12:59▼返信
>>1
嘘言うなよ。雷注意報が出ていたと発表されているのに

必死に責任から逃げているだけだろ
60.コイキング投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
マイレンジャー・雷神剣🤯
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
>>22
何言ってんだコイツ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
言い訳はすんなよ
自然災害が人災ぽくなってくるだろ
63.プリン投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
>>60
あっwあっwあっw👉
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
運がないと言えばそれまでだけれど
自分が雷に撃たれても同じことが言えますか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:00▼返信
>>2
例え雷が発生しても生徒に直撃とか予想出来ないだろうしな
66.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:01▼返信
>>1
デカイ 工口ーって、弩助平なの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:01▼返信
>>10
通報しました
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:01▼返信
>>15
注意報って誰かに責任を押し付けるためにあるんやないで?
みんなで気をつけなあかんやで?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:02▼返信
注意報だから云々の問題より
防御策を強化するしかないような?
絶縁ヘルメットとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:02▼返信
学生の本分である学業をないがしろにし、球蹴りに興じてるさか、天罰が降ったと信じたい。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:02▼返信
雷なってるから外歩かないとかそのレベルで気にかけてる奴なんかほぼ居ない
生徒は可哀想だが誰が監督してても同じことになってるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:03▼返信
良純のせい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:03▼返信
必殺!自己責任クラッシュ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:04▼返信
日本やし日本人やし無知ゆえこうなったとも精神論根性論ふりかざしてこうなったと融通効かないゆえこうなったとも全ての可能性が十分ありえるんが悲しいねほんま救いようのない民族やからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:04▼返信
頑張ってなにかのせいにするにしても、避雷針設置しとくべきとか
その程度しか無理だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:04▼返信
社会人は雷だろうと台風だろうと会社に出勤しなければならないんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:04▼返信
>>71
もうちょっと調べてから書けば?
78.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:05▼返信
>>45
宝9時なら、ナンボでも当たったらいいですけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:06▼返信
>>49
その意識が今回事後が起こった原因
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:07▼返信
>>79
事後→事故
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:07▼返信
危険を知らせるためのもっと包括的な仕組みを作れないものだろうか
教員専用アプリに現在の位置情報と活動内容を入力しておけば何か危険が迫っているときは自動的に警告が来るとかさ
熱中症とかも個人の確認や判断に任せず危険であるってことを確実な手段で明示できればある程度被害減らせると思うのよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:08▼返信
市教委っていつも役に立たんよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:08▼返信
>>77
お前は雷なったり雷注意報で外歩かないのねーえらいねー
84.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:08▼返信
雷鳴ったら、バッファローマン、呼べよ。彼は、自身が避雷針になって、モンゴルマン(正体はラーメンマン)護ったんやど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:08▼返信
中止したところでそこに人がいれば落雷の犠牲になったわけだし非難しなかったってことは皆大丈夫だろうと思ったんだろ
86.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:09▼返信
>>82
チnポは、立つかもしれない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:09▼返信
必殺パワー!サンダーブレーク!
88.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:10▼返信
>>85
非難じゃのうて、避難だと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:10▼返信
>>81
そこまでやってられんやろ
部活が縮小したりなくなるだけや
90.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:11▼返信
獣雷サンダーライガー
91.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:11▼返信
>>90
間違えた。獣神サンダーライガーな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:11▼返信
人に任せず、自分で判断するしかないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:13▼返信
そこら辺厳しい現場仕事でも警報までいかないと中止にはしないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:14▼返信
サッカーをやっていいのは雷に打たれる覚悟のある奴だけだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:14▼返信
雹が降ってきたら避難するんだろ?なら雷の音なったら避難しろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:14▼返信
恐ろしいもので地震、雷、火事、親父というだろう
地震の次にやばいんだから気をつけろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:14▼返信
一人はまだ意識不明らしいけどこれはもう無理か
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:15▼返信
運がいいのかなかったのか。それだけの話しやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:15▼返信
そりゃ練習中はスマホ没収されてるんだから生徒の方は天気の知りようがないよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:15▼返信
宝くじ当たったのと同じらしいから憑いてたんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:16▼返信
>>89
自治体がやるんじゃなくて国にやらせるのよ
天気予報や警報や気温なんかは全国どこからだって把握できるんだから
現場の教員はむしろ情報ソースや対応マニュアルが一元化されれば楽にしかならんでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:17▼返信
雷が鳴り始めたら避難するとか近くに避雷針置くとかぐらいしか出来ることないでしょ
なにか言うにしても『運が悪かった』以上の事は言えない
103.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:17▼返信
>>31
そういや、五代雄介って、茸の毒で意識不明になったが、椿医師が施した電気ショックの影響で、パワーアップしたよな。で、敵のゴ・ガドル・バが、それを真似して発電所の電気を利用して、パワーアップした。(仮面ライダークウガより、抜粋でござる)
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:17▼返信
俺達は悪くないってか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:18▼返信
雷鳴さんの警告をむししたバカ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:19▼返信
身体の右側にに金属付けとけば心臓避けて雷抜けてくらしいな
107.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 13:20▼返信
>>96
つまり、ショッカーは親父より下ですね。なんせ戦闘員が、山本リンダや、高見エミリー(現・鳩山エミリー)らに倒されるぐらいですから。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:20▼返信
夏場のプールでバイトしたことあるけど雷が鳴ればすぐ上げて30分くらいだったか様子見するんだけど
下手したら数時間泳げないこともあるけど客からしたらたまったもんじゃないからクレームがめちゃくちゃ来るんよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:20▼返信
> 教員らは雨雲レーダーなどを確認していたが
もちろん嘘です
確認してたら気づかないわけがない
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:21▼返信
実際、雷注意報を気にしている人はどれくらいいるんだろ? 一回も気にしたことが無いが
111.投稿日:2024年04月09日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:27▼返信
しゃーない運が悪かった次からは気をつけて試合しよう。で終わり
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:27▼返信
こんなんで練習やめるわけねーべ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:31▼返信
いやいや

10年以上前だけど

雷聞こえたら即練習終了だったぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:39▼返信
※8
鋭いw
確かにそんな確認注意報出ていないとしないわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:42▼返信
これはさすがに人災だね。顧問か監督か知らないけどそいつの判断ミスだ。普通は雨なら一旦中止にする。野球の試合を見てればわかる。結構、雨で中止はあるよ。サッカーだけ雨でも雪でもやるという謎采配してる。それに雷の被害に遭うサッカープレイヤーは凄く多い。海外のだけど、動画も結構出回ってる。それくらい危ないのに、たかが雷、当たるわけ無いと舐めてるからこういう事態になる。昔から、地震・雷・火事・オヤジって言うだろ?オヤジ部分はギャグだろうが、それ以外は恐ろしい天災ってことで注意が必要なのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:43▼返信
まあかわいそうだけどどう見たって不可抗力だろ
こんなんで責任取らされたらかなわんわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:44▼返信
天罰ってほんとにあるんだな。遊んでないで勉強しろ勉強!って神様が怒ってるやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:44▼返信
なんでも学校や教師のせいにすんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:47▼返信
ここで学校叩いてるやつは携帯で緊急地震速報鳴ったら毎回必ず避難してるんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:50▼返信
※120
避難はせずとも机の下に潜ったり頭隠して伏せたりはするやろw このサッカー連中はそれすら無視してたらしいわ。一旦、グラウンドから離れるとかするべきやったと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:52▼返信
ちゅうい‐ぎむ【注意義務】
〘名〙 人が、ある行為をするにあたって一定の注意をしなければならない法律上の義務。 違反すると、民法上は、過失があるとして不法行為による損害賠償などの責任が生じ、刑法上は、過失犯として処罰される場合がある。

注意義務違反とかあるんやな。初めて知った
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 13:54▼返信
責任の押し付けに見えるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:02▼返信
心肺停止の一人が回復してもう退院したのか、凄いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:04▼返信
10,27,30
こいつは開示請求RTAでもやってんのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:07▼返信
>>109
公式発表を
何故、嘘と思うのか。
部外者に発表する時点で
内部での聞き込みや
詳細な事実確認している。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:11▼返信
>>120
雷の場合は外に出ないわ
どこ落ちてくるかわからん
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:13▼返信
>>15
背景を考慮してないからな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:13▼返信
そもそも雷で直接人に被害出る確率なんぼよ?って話
そんな小さい確率まで考慮入れなきゃならんとしたら車で選手を現場まで運ぶことすら出来ん
事故に遭う確率のが遥かに高いんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:17▼返信
>>129
避難させないから事故に遭ったんだろうが
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:17▼返信
宮崎言われてるけど被害者は熊本から遠征のやつばっか草
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:18▼返信
山の頂上削って大学建てたグラウンドだから余計に空に近かったのがあれやな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:20▼返信
「遠方で雷鳴が聞こえた」
おわり
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:20▼返信
※126
5行でお前の内面全部出ててワロ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:21▼返信
明確にどこからがアウトってのが明文化されてるわけじゃないしなあ
136.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2024年04月09日 14:22▼返信





                   ※1 カーッカッカッカ♪
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:31▼返信
>>129
高い何かに落ちてくるので、避雷針を設置すればそこに誘導したりできるわけ
広いフィールドで人が立ってると人に落ちてくるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:32▼返信
こりゃまたやらかしますね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:34▼返信
1人は意識不明の重体なのにこんなサムネ使うのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:37▼返信
雷鳴が聞こえたら撤退はよくあるけど雷注意報で練習やめよっかは普通しないよ
まして遠征試合なんだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:45▼返信
言うてほんとに自分に雷降ってくるなんてほとんどの人思わんやん
責任問われて可哀想
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:46▼返信
>>135
雷注意報なんて分かりやすいのがあんだからそれに従えば良くない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:51▼返信
>>141
落雷喰らったのは責任者本人じゃなくて生徒だろ
大人がバカやって痛い目に遭うのと監督者の怠慢で子供が被害受けるのは同じじゃないでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:54▼返信
仮にも教師なら落雷が生徒に当たる前に庇えよ
何のための教職だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 14:58▼返信
>>56
被害をうけた生徒に同情してるだけで誰が悪いとかそういう話はしてない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:12▼返信
真夏の炎天下で部活も出来なくなるな
甲子園も中止だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:13▼返信
結構落雷による死亡事故あるけどな畑作業とか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:14▼返信
※140
雷鳴は聞こえていた
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:15▼返信
>>146
その方が良いと思うけど何か問題でもあるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:18▼返信
イキったアホが勝手に落雷や熱中症でこの世から去るのは個人の自由だけど
生徒はほとんど強制的にそういうリスク背負わされるわけだしなぁ
やっぱり責任はあると思うわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:20▼返信
>>2
降り始めの予想時刻や降水量によってスケジュールや内容を変更することはあるでしょ。公式試合でないからある程度は融通できる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:23▼返信
いきなり一発目で落雷にあったならしゃーないわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:23▼返信
>>25
実際にいたら非保護者(生徒)が干されそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:25▼返信
だよな
近所に落ちて初めておい危ねえよ。試合中断しよかレベルの話
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:26▼返信
熱中症アラートは何十年も無視し続けたのに落雷だと即対応するのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:27▼返信
遠くで雷鳴が聞こえていた→生徒に落ちる
は、ありえないので、空白の時間があるし
その間に近づいてきてるのはわかってたけど、だんまり決め込んでるだろこれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:28▼返信
>>54
雷警報ってあるの?気象庁のHPにはないけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:29▼返信
落雷に当たる確率は100万分の1
ジャンボ宝くじの当たる確率1,000万分の1
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:30▼返信
>・教員らは雨雲レーダーなどを確認していたが、同市で2日午後から出ていた雷注意報は認識していなかった
九州だからこれで通るな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:32▼返信
※157
「気象庁 全国の警報・注意報」でググってでてくる気象庁の表の
中央部分、7番目に思いっきり「雷」ってあるけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:35▼返信
外野が騒ぎすぎ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 15:36▼返信
アンチ学校・教職員みたいなやつおるからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 16:59▼返信
自然災害は本当に何処にいても襲い掛かるのは能登震災見りゃわかるだろうに
予告なんかしない死神の鎌なんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:17▼返信
>>10
そいつ一人で逝くの寂しいからお前も連れて行くってさ
速攻で準備終わらしときな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:23▼返信
>>52
こうしてニートが出来上がるのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:27▼返信
>>127
チキン乙やなあw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 17:32▼返信
>>149
無駄に生きてきただけで何も燃やすことのなかったラードの塊がなんか言ってらあw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:36▼返信
そもそも何のための誰のための雷注意報なのかを知るべき。今なら大雨で土砂災害警報なども出てる。警報を軽んじる人が多いのが問題だな。顧問や監督の責任はもちろんあるだろうが、教育者全員で改めて学び直すべきだと思う。近年の学校は避難訓練すら適当にやってそうだわ

雷注意報は、落雷のほか、急な強い雨、竜巻等の突風、降ひょうといった積乱雲の発達に伴い発生する激しい気象現象による"人や建物への被害が発生するおそれがある"と予想したときに発表します。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:45▼返信
偉そうな部外者が多すぎるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 18:58▼返信
学校変えてのうのうとやるだろうから名前しりたい
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:00▼返信
※168
ミサイルアラートで実際に落ちなかったら誤報や迷惑扱いする国に何を期待してるんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:09▼返信
学校関係者かな?
随分必死やなw
173.投稿日:2024年04月09日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
174.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 19:30▼返信
>>118
さようさよう。学生の本分は、ベンキョーでござる。
175.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 19:33▼返信
>>144
せやな。バッファローマンさんは、アイアンスウェットを使って、自身が避雷針になり、モンゴルマンさんを護ったぞ。
176.王谷将兵投稿日:2024年04月09日 19:35▼返信
>>152
お座り1回転 で、ジャグラーの告知ランプを点灯させたことがある。BBでした!
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 19:42▼返信
『認識していなかった』という表現は様々な解釈ができるからな・・・

上手い逃げ方だわ・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:37▼返信
罰だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 20:50▼返信
運が悪かったね
雷がゴロゴロ鳴ったら試合中止しようね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 21:36▼返信
雨雲レーダーじゃ雷雲は見えねえよ

雷レーダー確認しろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 21:37▼返信
真面目に回答するとサッカー場自体が周辺で若干高いところにある
引率者の危機管理と予測能力が乏しいだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 22:39▼返信
何で雷落ちる瞬間にジャンプしなかったんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月10日 01:32▼返信
まさにイナズマイレブン
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月10日 04:08▼返信
シラネーヨ
天災なんだから誰かのせいにしようとすんなks

直近のコメント数ランキング

traq