「ホロライブ」トレーディングカードゲーム化 ブシロードが運営協力
記事によると
・VTuberグループ・ホロライブなどを運営するカバー社が、トレーディングカードゲーム(以下TCG)『hololive OFFICIAL CARD GAME』を発表した。
・ホロライブプロダクションのタレントたちをモチーフにしたTCGで、2024年9月に発売を予定している。
・『hololive OFFICIAL CARD GAME』は、カバー社が自社で企画・開発する新規TCG。ファンと共に創り、共に競う"きょうそう"がコンセプト。
・推しのhololiveメンバーのカードで「ホロライブの推し活=ホロ活」を追体験できる。
・新規描き下ろしイラストだけでなく、これまで制作されたイラストをカード化。コレクションとしても楽しめる内容になるという。
・なお、販売/運営には株式会社ブシロードも協力。
・全国の玩具専門店、百貨店、量販店などの玩具売場、インターネットショップ、TCG専門店のほか、公式オンラインショップ「hololive production OFFICIAL SHOP」などで販売する。
以下、全文を読む
🎉お知らせ🎉#ホロライブプロダクション より、
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) April 11, 2024
本格トレーディングカードゲーム
『hololive OFFICIAL CARD GAME』が
2024年9月発売予定✨
お気に入りのホロライブメンバーのカードで遊んだり、コレクションをお楽しみいただけます!
続報をお楽しみに✉
詳細はこちら🔽https://t.co/k9tQiCvxYx pic.twitter.com/pM9yxcpQ8y
この記事への反応
・お!?
楽しみ!!
・おおおーカードゲームやった事ないけど この際にやってみるかな
・新しい収集グッズが増えること?!
レア度によって高いカードもあるかどうか気になる···✨👀
・ついに公式カードゲーム!?
楽しみにしてます!!
・公式で買えそうで良かった。
・久々にカードゲーム買うかぁ
・これは場合によっては戦争が起きる…
・とりま久しぶりにカートン買ってみようかな…
・頼む、その関連でスリーブとプレマいい感じの来い
・楽しみ!やけど転売ヤーが沢山湧きそうで怖い…
スパチャ量がATKだったりするんだろうか
サイン入りとかはヴァイスの比にならんくらいカード価格上がりそうだな・・・
サイン入りとかはヴァイスの比にならんくらいカード価格上がりそうだな・・・


シナライブオワコンやなぁ
臭い×臭い混ぜるな危険
中国人大活性
100%品切れの未来
こういうのは興味ないからどうでも良いけど
カードを扱うお店が臭くならない事を祈ってる
通報されなきゃいいですね
金刷るみたいなもんだから
中華転売屋の頑張り次第
ホロ同士による大会とか盛り上がりそうなので是非とも開催して欲しい
ライバーからゼニカラ言われてる運営さんww
バチャ豚好み意外は買いたくないw
ファイル用のアルバムも売り出すぞw
もともと臭いだろバカがよ
マジで未だ嘗て嗅いだ事のない変な臭いがして笑ったな
暫く鼻の奥に臭いが残ってて昼飯食えなかった
ガチクソサイトすぎて反吐が出るわ
ソースもなにもないから単純に記者が中傷目的なんだなw
特に人気のメンツが出る弾はやばそう
中の人がやらかさない限りは高額なんじゃないかな
ただ20年後はゴミになりそう
転売ヤーが喜ぶだけじゃん
何が臭くなるのかがわかってないのお前だけや
買うぞ
投資には向いてない
撮り鉄 特撮 トレカ ウマ娘 V豚
弱者男性用ネットキャバクラ
V豚 ← 臭い
カード豚 ← 臭い
地獄みたいな店
カードショップが第二次世界大戦のガス室やん
それ思った
もっとありとあらゆるコンテンツを網羅していけ
髪が脱走して一週間後に発見された犬がみたいにテカテカして固まってる奴居たし
カードコーナーって公共の場所に設置したらダメだろって思う時がある
わしはアニメやゲーム好きだけどvtuber(笑)に興味ないけど
むしろ、女性リスナーがカードショップの臭さに驚くかもな
あと10年、いや5年も保たない業種なので
数年後には全部暴落
発売数ヶ月がピークになりそう
その気があるならTCG参入なんてしないと思うけどね
暴落するなら世界のyoutuber達が先に暴落してるよバーカ
臭くなるな・・・ってwww
ショップ自体は臭くないよ、対戦コーナーという倉庫に長テーブル置いたところにカードゲーマーを配置するとショップ全体が臭い
臭い代表がなんか言ってら
辞めた奴は禁止カードになるのか2度と強化来ないカテゴリになるのか
Vって急に辞めたりするイメージあるから怖いな
ルシーアとか兎マミー出たら呪物
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
ANYCOLORは通報フォームにおいて、裁判手続において有効な証拠とすることができる「誹謗中傷スクリーンショット」の撮り方を示したところ、そのまま裁判資料として利用できるスクリーンショットが集まるようになった。 「投稿はすぐに消されることもあるため、投稿のスクリーンショットを残すことが重要です。通報フォームに寄せられたスクリーンショットや動画をそのまま裁判の証拠として活用させていただくことは多くあります。『VTuberに対する悪意のある誹謗中傷を根絶したい』という私たちの思いに賛同してくださるファンの方々が、裁判の証拠の収集にもお力添えくださっているという状況であり、非常に感謝しております」
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものについてもあるため、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書込みやアカウントの削除等もされております。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
獏良になりきるんだな
おわた
Vtuberなんて見てるような輩なら手を出すだろ と判断されたということ