• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ドドドー!」と轟音 車が住宅1階突き抜ける、住人にけがなし 石川・中能登 - 産経ニュース

jguiww


記事によると



 12日午前2時半ごろ、石川県中能登町黒氏の木造2階建て住宅に乗用車が突っ込み、1階部分を突き抜けた。住人2人にけがはなく、運転していた70代男性が搬送されたが、意識はあり、命に別条はない。

妻と2人で暮らす大江繁さん(78)は「隣の部屋でテレビを見ていたら『ドドドー!』と轟音(ごうおん)が聞こえた。1月の地震では全く影響がなかったので驚いた。3日前まで春休み中の孫が泊まっていた部屋だったので怖い」と振り返った。

ほか画像

動画

以下、全文を読む

この記事への反応

   
玄関から入るとは礼儀正しい

ジジイとプリウスのコンビネーションはやばい

仏壇にお参りしに来たんだよ
田舎ではよくあること


老人+30プリウス
これの組み合わせ強すぎない?
一回トヨタはその辺の後期高齢者を30プリウスに詰め混んで
テストドライブしたら有用なデータ取れるんじゃね


最近の流行りで塀のない家増えてるけど
車突っ込んだら割とやばいよなと見るたび思う


高齢者+プリウスって暴走族より恐ろしい

元気の良い車庫入れ


家の中に居ても
暴走車が突っ込んでくる危険に
怯えなきゃいけないなんて……







B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6







コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:01▼返信
アッフェ!アッフェ!ホイホイッ!アッ〜!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:04▼返信
またプリウスか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:04▼返信
プリウスってシフトがややこしいんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:04▼返信
地震は防げても車は防げない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:05▼返信
プリウスミサイルすげーな
もう老人に売るの辞めろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:05▼返信
プリウスミサイルかよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:06▼返信
アナザーなら
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:08▼返信
もはやプリウスの構造に問題あんだろ高齢者対策しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:08▼返信
家の中を対角線上に突っ込むとか最悪な事をしてくれたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:08▼返信
運転していたやつが無保険、無車検、無免許、財産なし
とかだったりしたら被害者は悲惨だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:09▼返信
老人+プリウス=?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:09▼返信
家の中に自動車を片付けるまでデカい家に住みたいという思い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:09▼返信
タイミングちょうどいいじゃん
震災でこうなったと申請して助成金もらおうぜw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:09▼返信
老人プリウス乗り?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:10▼返信
17歳は運転できないのに、100歳は運転できるの何で?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:10▼返信
安定の旧々型プリウスミサイル&低年式管制システム(=ドライバー)
国防に使えればええんやが…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:10▼返信
(´・ω・`)ダイナミックおじゃまします
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:10▼返信
ほう、ここがラーメン大好き小池さんの家か。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:11▼返信
老人にプリウス勧めるディーラーにも責任持たせろや
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:11▼返信
70になったら免許を取り上げろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:11▼返信
50歳以上は普通車売るな
下手くそジジババが細い路地走ってて邪魔くさいんじゃ
軽ならフリーズしてても何とかかわせるけど普通とが塞いだらどうにもならんええ加減にせぇよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:11▼返信
撮影許可が心配になるやつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:11▼返信
プリウスは老人の車なの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:12▼返信
>>8
とっくにプリウス50から自動ブレーキもアシストも付いてるぞ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:13▼返信
65歳以上はMTを乗るようにしようぜ
無理ならカブで
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:13▼返信
>>21
そう言うお前もなwその歳になったらブーメラン飛んでくるで
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:14▼返信
こいつらどうやって始末するんだ?
マジで悲しみしか生み出さない存在なんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:14▼返信
あのさ、そんな高齢者が深夜帯に運転してた理由は?
居眠り運転かGGI? 賠償をどうするんだろう・・・・?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:14▼返信
午前2時半!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:15▼返信
被害者がジジイの場合は無傷なの草
若者だったら3キルくらいするのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:16▼返信
さっさと潰してあの世に逝かせたほうが早い風潮
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:16▼返信
真夜中の徘徊というやつじゃよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:16▼返信
石川県かよw
うんちうんちブリブリー
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:17▼返信
>>30
タァリプゥルキゥゥゥゥ...
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:17▼返信
自動車で深夜徘徊は洒落にならないからやめて
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:17▼返信
プリウスは35歳-60歳までの年齢制限付けようや
下限35歳なのは任意保険の特約が適用される年齢な
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:17▼返信
LGBT死ね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:19▼返信
せっかく地震にも耐えた家なのに悲惨すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:20▼返信
ゴムゴムのぉぉ!プリウスロケットォォォ!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:20▼返信
親戚が可哀相 恥ずかし過ぎて引っ越し
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:20▼返信
そもそも家が安全なんて保証は何処にもないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:20▼返信
8時だョ全員集合のオチ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:21▼返信
>>37
Qは許された…!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:22▼返信
なんでプリウスはこんなに暴走多いんだよ
何かしら欠陥あるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:27▼返信
数百年後、核融合炉搭載車に乗った老人が民家やスーパーとかに突っ込んで来ると
思うと夜も寝られん....
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:27▼返信
ペダルの加減出来ないジジババにプリウスとか事故は必然なんだよ
トヨタの罪だね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:28▼返信
邪魔すんで〜!(ドガゴゴゴ)
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:30▼返信
シフトレバーの特殊操作
老人が好む…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:33▼返信
もう人生ゴールで良いよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:33▼返信
TSSが付いててプラスサポート付のヤリスに乗り換えさせた方が良いと思うわ…

古い車はそれだけリスクってことだしね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:33▼返信
プリウスはシフトレバーがセンターに戻るから
今どのギアに入れてるのか見ても分からない
メーター部に表示されるけど、レバーを見ても分からんのだ
あと加速ダッシュが強すぎる、老人が乗る車じゃない
老人は30馬力くらいの軽に乗れ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:34▼返信
こんなんでも、車両保険は与えた損害にたいして時価算定だから家の修理代は
雀の涙くらいしか出ないという現実。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:34▼返信
ミサイルやばすぎるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:35▼返信
老人がこういう事故を起こすと
自分の葬式代の3倍くらいが修理費用に掛かるので
普通に文無しになる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:37▼返信
愛犬がこれで怪我したり死んだら、俺はこの老人の家族もろとも拷問して殺す自信があるわ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:40▼返信
対物保険入ってるよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:40▼返信
これいくら払うんだろ?
柱ぶち抜いたとか補修で済むのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:41▼返信
家に引きこもってても撥ねられる時代に…
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:43▼返信
これからどんどん増えてくぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:45▼返信
>>57
リホームでも何百とかかるから、相当やろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:46▼返信
プリウスって操作系が少し他と違うって前に聞いたことあるけど、原因ではないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:46▼返信
老人の乗る車に馬力制限かけるは、みんなが幸せになれるよね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:48▼返信
>>62
全員にかければ、なおさら幸せだよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:49▼返信
>>29
高齢者がそんな時間に運転するなよ、そして高齢者がそんな時間にテレビ見てんのか…って思った
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:51▼返信
>>51
若者も年よりもみんな軽でいいよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:51▼返信
>>63
そんなことしたら車売れへんやろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:51▼返信
おー
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:51▼返信
>>10
プリウス乗ってるからそこまで底辺ではないと信じたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:52▼返信
>>66
別に車売れてもみんなが幸せになるわけじゃないからな。
全員に馬力制限でよろしい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:55▼返信
これで罹災証明書がもらえるね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:55▼返信
>>45
その頃にはお前寝てるから心配せずに寝ろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:58▼返信
やはり塀は必要だったか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 11:59▼返信
もう、お年寄り用の、らくらくプリウスとか売るしかないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:01▼返信
>>73
ガワがプリウスでもエンジンが軽自動車、それでええやんな(車体重量増えて軽のいいとこぶち壊しだがw)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:01▼返信
老害+プリウス
この条件にあらずんばミサイルにあらず
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:06▼返信
浦安鉄筋家族でこんな場面あったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:07▼返信
アクセルが戻らなくなった😁
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:07▼返信
アクセルもブレーキも右足でしか操作出来ないそもそもの車のデザインが根本的に間違ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:07▼返信
※51
まじでそれ
勿論ドライバーの問題もあるねんけど運転周りのデザインはちゃんとやれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:11▼返信
車は普段の足だからしょうがないね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:12▼返信
わかったわ、アクセルとブレーキペダル、踏み始めの負荷を100倍ぐらいに上げたらええねん。柔らかアクセルとか言うからこうなる。足腰弱ってきたらアクセルもブレーキも踏めない(危ないやんけ)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:13▼返信
>>81
ブレーキは最悪サイドブレーキあるから解決
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:13▼返信
>>51
なるほどなあ
昔乗っていた車の感覚が突然脳内に誤バックアップ(歳取るとある)されたりするとバグりそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:17▼返信
プリウスいらんやろ。リコール回収しとけ、カス。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:17▼返信
>>51
プリウスってスタート時だっけかサイドブレーキ解除だったか、その辺も独自操作があったんじゃなかったっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:21▼返信
夜中の2時半に、70歳超えたジジイがクルマで徘徊しているのが怖い。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:25▼返信
レンタカーでバックに入れてるのにギヤのような形の警告アイコン?が表示されて前進しかできない状態になってて運転手が焦りまくってた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:29▼返信
当たり前のようにプリウスだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:38▼返信
また豊田かw
やはり今はマツダ一択
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:42▼返信
ドリフのコントかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:42▼返信
>>78
左右の足をペダル操作に使ったら加速や減速時に踏ん張れないんですが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:42▼返信
靴を脱ぐのも面倒だし
車から降りるのも面倒…
つまり車に乗ったままお邪魔すれば解決だね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:47▼返信
>>91
減速時はともかく、シートに押し付けられる加速時に踏ん張る必要あるか?
それにMT車だと左足はクラッチ操作するからMTでも加速時には踏ん張れないと思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:49▼返信
午前2時半て
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:57▼返信
なんで自動ブレーキつけないんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:00▼返信
トヨタ車はやっぱりどこかおかしいよ
一度、なんで事故が起きるのか調べた方がいいと思うんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:06▼返信
寿命は伸びても若さは保てない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:10▼返信
>>1
今時自動ブレーキはどうなってるの???
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:11▼返信
>>11
更にZ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:12▼返信
>>15
学生では責任取れないじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:17▼返信
「車は丁字路交差点の突き当たりにある住宅に突っ込んだとみられる。」

どうやったら、突っ込むんだよ・・・・・・
全く理解できない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:25▼返信
>>101
丁字路突き当たりならそらブレーキ踏まなきゃ突っ込むでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:36▼返信
高齢者はプリウス制限した方が良いと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:37▼返信
>>12
インプレゾンビ風になってんぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:47▼返信
モリゾウCMがトヨタの全てを物語っている
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:51▼返信
遊びに来ただけやんさわぐほどか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:53▼返信
プリウス見かけたら老人だと思え!
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:54▼返信
やっぱりプリカスなんだよなあ
信者はこれでも母数が多いから~とか言うんだろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:58▼返信
ボケ老人世代にバカ売れしたのが30プリウスなんやな。。。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 14:04▼返信
プリウスミサイルの破壊力すげーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 14:06▼返信
家も破壊できる優秀なミサイルやぞ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 14:16▼返信
こっわ
しかし突っ込んだジジイもう田舎じゃ生きていけなくね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 14:42▼返信
これ仮に相手が保険入ってたとして、家の修繕費用ってちゃんと出るのかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 14:46▼返信
>>113
保険会社次第?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 14:53▼返信
1Fは基本危ないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:03▼返信
ミッション安全論浮上
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:08▼返信
だから老人が自動ブレーキの無い車を運転するのは禁止にしろと
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:13▼返信
こんだけプリウスばっか老人系事故に多いのって絶対プリウスの構造に問題あるやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:15▼返信
ベトナム系の犯罪者が「グエン」であるようにこの手の老人の事故が「プリウス」って車に欠陥あるやろさすがに
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:17▼返信
※118
事故るプリウスはこの三代目までばっかなんや
変態シフトのせいもあるけど それ+台数が多い+自動ブレーキが無い せいやな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:19▼返信
角巻わため「こんばんドドド」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:27▼返信
仕方ないねプリウスってのはミサイルなんだ、世界の指導者見ても老人はミサイル撃つの大好きだろ
だからこれはもう老人の習性みたいなもんなんだ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:47▼返信
もちろん飲酒運転や無免許も悪だが
こいつらはよっぽどじゃない限りヤバいと思ったら回避行動をとる
老人ミサイルの場合、衝突してもひたすらアクセル踏み続けるか
全速バックとか余計な行動して被害を拡大させるから
悪気はなくても事故の重篤性からしたらこっちの方が上
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 15:55▼返信
それだけヒューマンエラーが起こりやすいシステム作りしとるんやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:27▼返信
>>113
損害額の計算は時価算定だから仮に築20年超えたら資産価値もほぼゼロだし
こんだけ破壊してもお見舞い金くらいのお金しか出ないんでわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:27▼返信
地方や田舎だと車の有無は死活問題、安易に70以上は車乗るなとかできる問題じゃない
そこら辺に住んでる人たちの生活を担保するのに莫大な金が掛かるから
高齢者は何馬力以下の車両しか乗ってはいけないとか一定の速度以上がどうやっても出ないようなリミッター後付け義務とか
そういう方向で対策すればいい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:29▼返信
人気の無い色のプリウスはミサイル率高め

水色系は間違いなく爺さん、赤系はおばあちゃんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:31▼返信
Anotherなら死んでいた
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:47▼返信





         ※1  老害すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 16:53▼返信
>>125
最後を「ですわ」って読んで、保険屋が実際言ってそうで腹立つとか思ってしまった

>>126
サポカー限定か、超小型モビリティ限定か…
問題は老人になってからローン組んで買い替える余裕のある人が少ないあたりかと
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:11▼返信
ミサイルミサイルってみんなして言うから遂にプリウスが殺意の波動に目覚めてしまったじゃないか
もう手遅れだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:36▼返信
飯塚幸二
とかならネットのおもちゃ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:40▼返信
トヨタは設計見直せよ・・・明らかに多いだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 17:47▼返信
老害ロケットだ!!!!!やつらは残り少ない命を餌にして、
若い希望溢れる世代をひき殺してかつ自分は生き残るという社会のクズどもだ!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 18:22▼返信
どうせ踏み間違いなんだからいい加減デフォでハンドルにブレーキつけろよバカ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 18:26▼返信
ドドドー!ド・ドドンパッ!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:09▼返信
上級国民の飯塚さんに憧れてプリウスミサイルが売れまくってるからな...
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:43▼返信
ゼッタイプリウスオカシイヨネ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 19:53▼返信
とうとう家の中まで、もうワイらに逃げ場はないな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 20:05▼返信
プリウスが悪いんじゃない
弾頭が悪いんだ🚀
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 22:56▼返信
こんにちはー!ドドドー!
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 05:25▼返信
これを越えるには、家に突っ込んで家から出て走り去るしかないのか…

直近のコメント数ランキング

traq