全国的にめちゃくちゃ暑かった4月15日。
埼玉の熊谷、群馬の舘林、岐阜の多治見などと並び
暑いことで有名な新潟県三条市が大変なことに。
東京「いや~暑いね!26.8℃まで上がっちゃったよ」
— アバンギャルド河津 (@makotokawazu) April 15, 2024
熊谷「拙者なんて27.8℃でござるよ」キャッキャッ
新潟県三条市「…32.5℃」
東京&熊谷「え?」
新潟県三条市「きょうの最高気温は32.5℃」
東京&熊谷「」 pic.twitter.com/hVXNRf4Xn2
東京「いや~暑いね!26.8℃まで上がっちゃったよ」
熊谷「拙者なんて27.8℃でござるよ」キャッキャッ
新潟県三条市「…32.5℃」
東京&熊谷「え?」
新潟県三条市「きょうの最高気温は32.5℃」
東京&熊谷「」
この記事への反応
・今年の春は死にました…
・さ、最近の感じでは真夏は群馬の館林あたりが日本一暑くなるから…
(今年もそうとは限らないですけど
・東京からフェーン現象来てるね
・暑いですね
・惨 状
・この後のNHK鶴瓶の家族に乾杯のロケ地でタイムリーすぎる
どうなっとるんだ新潟


夏は酷暑
最悪じゃん
そりゃ暑いわ
クソ暑くてやけにしんどかったから体がまだ暑さに慣れてないからかな?って思ってたら結構気温上がったたんやな
もう無いよ
今は二季やね
なら書き込むなよw
燕市と三条市の冬場の平均気温は氷点下行かんよ
雪が降りまくりで溶け切らないだけで
夏は外気温アチアチ、冬は雪下ろしでアチアチ
どちらにしても最悪には変わらんな
それ思う
埼玉とか群馬は夏暑いけど雪降らないから、一年通しての過酷さは全然違いそう。夏だけキャッキャしてればいい所よりガチで可哀想
小中学校にエアコン設置は高齢者の反対が多いやろからしゃーない
万一の時には避難所になるからむしろ体育館にはつけた方がいいんだけどなww
既に実験も成功しとるよ
四月なんだから自律神経がおかしくなるって
注目は左派合同連合
かなりの強大なパワー、リベラル軍を圧倒!
冬の暖房は電気毛布だけだし
最近の若いもんは弱すぎだろ
普段からエアコン効かせすぎて弱くなってんじゃないの?
ちょっとは体を馴染ませろよ環境に
五感バグってる老人がよく言うよねこれ
春と秋が完全に消えた
エアコン設置率知らずに言ってて草
たまに驚くような数字になるからニュースで取り上げられるけど
別に年中暑いとかじゃない