藤本タツキが放つ青春物語が劇場アニメ化!
劇場アニメ「ルックバック」2024年6月28日(金)全国公開
■STAFF
原作:藤本タツキ(集英社ジャンプコミックス刊)
監督・脚本・キャラクターデザイン:押山清高
美術監督:さめしまきよし
美術監督補佐:針﨑義士・大森崇
色彩設計:楠本麻耶
撮影監督:出水田和人
編集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子
音楽:haruka nakamura
アニメーション制作:スタジオドリアン
配給:エイベックス・ピクチャーズ
■CAST
藤野:河合優実
京本:吉田美月喜
■主題歌
「Light song」
by haruka nakamura うた : urara
#藤本タツキ が描く青春物語
— ルックバック【劇場アニメ公式】2024年6月28日(金)全国公開 (@lookback_anime) April 16, 2024
劇場アニメ「#ルックバック」
藤野と京本が漫画を描く姿が描かれたメインビジュアルを公開致しました。
▹公式HPはこちらhttps://t.co/vIt0LmWDfP pic.twitter.com/RfN16gY2M5
この記事への反応
・おお、ちゃんと絵の立体感が凄い
見てて快感
・絵柄が完璧や
・作画心配してたから安心したわ
・漫画で読んだ印象はなんとなく
淡々と冷やかだったような記憶だけど、
映像予告みたらあったかい雰囲気だった。
どんな話だったかうろ覚えだからまた漫画見返そう。
・同じ押山監督×ガールミーツガール繋がりで
フリップフラッパーズも又YouTubeで配信してくれないかな?
想像してた以上のクオリティだった!
作画が色彩豊かでええなあ
押山清高監督、楽しみにしてます!
作画が色彩豊かでええなあ
押山清高監督、楽しみにしてます!


オアシスは芸人
僕らの七日間戦争
ドラゴンはただの陰鬱な間をお洒落と思ってる勘違い野郎だから無理
燃えた…だと…
これ音楽会社の押し売りじゃなくて?
タツキはええんか
アニメ化映画化ばんばんされるからな
ごちうさ好きそう
好きやで
あの暗い子ってこんなになまってたの
ほとんど一人で描いてるって言うからもっと我が強いタイプかと思ったが
思ったより長いな
サンガツ
これは見ないけど
漫画は長編じゃなきゃ飯食えないからいびつなものしか映像化されないけど完結まで作者がコントロールしてる短編中編にも良い作品いっぱいある
チェンソーマンと同時上映にでもしないと尺短すぎるだろ?
見ないんかい
まあこいつの作品自体がとっ散らかってるだけの凡作ばっかりだからそれをあがめる信者もお察し
というか崇め奉ってたチェンソーマンってどこに消えたの?
いやでもこれは良い演出だと思う
不登校の深掘りはなかったからな
動画だとこれくらいの理由づけないとファンタジーになってしまうし
信者すらつまらないことに気づくレベルの駄作になって無かった事になった
オアシズな
ある程度ごり押しで流行は作れるとはいえ、タツキは流石に無理があるやろ
終盤はマジで意味不明だった
全体評価としてはゴミに入る
俺の地元のにかほ町と山形芸大出してくれた点しか評価できない
第一話だけはおもしろい
前半まではまだしも後半から意味がわからなくなり
終盤はマジでゴミだった
全体評価としてはゴミゴミのゴミに入る
なんで死んだ妹と全く同じ顔の別の女が出てきて記憶喪失して妹になるのかも謎だった
配信されてからでいいよ
不朽の名作だし面白すぎて富山市と高岡市巡りまでしてきた
対してこのマンガはつまらますぎてもう内容も覚えてない
途中から話の筋が通らなくなるのは恒例行事だろ!そこに突っ込んじゃったら駄作しかなくなる
その場のノリでインパクト無理矢理出そうとするから何の話やってんのか作者すらわかってないぞいつも
ジブリに代わるこういうアニメ増えるべきやな
それは理解力がないだけでは
どれだけ水増ししてるんだろう?
絵柄の雰囲気が普通のアニメになってる
予告の時点で100億点満点なんだけど
当時信者だった奴らは責任とって見に行ってやれよ
お願い
なんの権限もないイモムシが何様w
そんな大規模にやるような作品か?
まぁ「話題になったから」以上でも以下でもないのは分かるんだが
あなたはあなたで何様でいらっしゃるの?w
読み切り一本を映画一本によくもたせられるね
アナ座キャラのモデル何体か用意してて偉い
ソチンマンも、なかなか
料金的に60分以内に終わるOVA尺だぞ
声優だとこの独特なリアル感は出ない
そういや藤本タツキ作品は全てやりたいみたいなこと言ってたらしいなMAPPA