• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





uiopww


藤本タツキが放つ青春物語が劇場アニメ化!
劇場アニメ「ルックバック」2024年6月28日(金)全国公開

■STAFF
原作:藤本タツキ(集英社ジャンプコミックス刊)
監督・脚本・キャラクターデザイン:押山清高
美術監督:さめしまきよし
美術監督補佐:針﨑義士・大森崇
色彩設計:楠本麻耶
撮影監督:出水田和人 
編集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子
音楽:haruka nakamura
アニメーション制作:スタジオドリアン
配給:エイベックス・ピクチャーズ

■CAST
藤野:河合優実  
京本:吉田美月喜 

■主題歌
「Light song」
by haruka nakamura うた : urara




GLS-FpqasAANsh2


B09BDZ5RSJ
藤本タツキ(著)(2021-09-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
おお、ちゃんと絵の立体感が凄い
見てて快感


絵柄が完璧や

作画心配してたから安心したわ
  
漫画で読んだ印象はなんとなく
淡々と冷やかだったような記憶だけど、
映像予告みたらあったかい雰囲気だった。
どんな話だったかうろ覚えだからまた漫画見返そう。


同じ押山監督×ガールミーツガール繋がりで
フリップフラッパーズも又YouTubeで配信してくれないかな?



想像してた以上のクオリティだった!
作画が色彩豊かでええなあ
押山清高監督、楽しみにしてます!



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:31▼返信
上映時間何分になってるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:31▼返信
ウーマナイザームスカ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:32▼返信
なんで主題歌オアシスじゃないんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:34▼返信
まるで色彩が豊かじゃなくてタツキの理想通りに作れなかったアニメがあるみたいじゃないですか!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:34▼返信
好みの絵柄じゃないのでパス
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:35▼返信
>>3
オアシスは芸人
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:35▼返信
どうせ犯人のセリフも改悪後のひよったやつなんやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:36▼返信
フリップフラッパーズは隠れた名作。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:37▼返信
こっちの方がドラゴン演出に合いそうな内容だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:38▼返信
>>1
僕らの七日間戦争
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:39▼返信
>>9
ドラゴンはただの陰鬱な間をお洒落と思ってる勘違い野郎だから無理
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:40▼返信
原作の4コマ漫画はマジで才能を感じた
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:40▼返信
京アニと青葉の共同作業で名作が爆誕するのは燃えるね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:42▼返信
>>13
燃えた…だと…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:43▼返信
マジこの主題歌なんか
これ音楽会社の押し売りじゃなくて?
タツキはええんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:48▼返信
何分だろ。あの薄い内容でよく映画化したな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:49▼返信
まさにサブカルって感じの話だったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:49▼返信
こんなつまんない作品を映画に!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:51▼返信
やっぱ集英社、いやジャンプで連載すると勝ち組やな
アニメ化映画化ばんばんされるからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:52▼返信
クソどうでもいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:52▼返信
>>18
ごちうさ好きそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:53▼返信
>>21
好きやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:54▼返信
割とこの短編好きだったけど爆死しそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:57▼返信
漫画だから想像力で補うことで描かれているより多くの要素を考えさせれたけど、アニメ化すると描かれていることだけしか伝わらない率高いから監督の腕の見せ所だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:59▼返信
MAPPAと合わなかったのか監督が合わなかったのか
26.投稿日:2024年04月17日 08:02▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:02▼返信
信者がうるさいだけのやつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:02▼返信
こんなもん見る馬鹿いんのかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:03▼返信
一度しか読んでなかったから詳しくないんだけど、
あの暗い子ってこんなになまってたの
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:05▼返信
中山🐉はどこいった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:08▼返信
結構面白そう、アマプラ無料に来るなら見ようかなって感じ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:08▼返信
思ったより作者のタッチを再現してるな
ほとんど一人で描いてるって言うからもっと我が強いタイプかと思ったが
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:16▼返信
チェンソーマンはどうなったのよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:18▼返信
こっちの方がドラゴンに合ってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:19▼返信
>>10
思ったより長いな
サンガツ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:21▼返信
こういう映像作品は増えりゃいいと思うわ
これは見ないけど
漫画は長編じゃなきゃ飯食えないからいびつなものしか映像化されないけど完結まで作者がコントロールしてる短編中編にも良い作品いっぱいある
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:22▼返信
これ短編映画?
チェンソーマンと同時上映にでもしないと尺短すぎるだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:22▼返信
>>36
見ないんかい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:25▼返信
東北弁に振ったのかズルい泣いてしまった
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:27▼返信
こいつの信者マジでふわっとしたことしか言わなくて笑える
まあこいつの作品自体がとっ散らかってるだけの凡作ばっかりだからそれをあがめる信者もお察し

というか崇め奉ってたチェンソーマンってどこに消えたの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:28▼返信
>>29
いやでもこれは良い演出だと思う
不登校の深掘りはなかったからな
動画だとこれくらいの理由づけないとファンタジーになってしまうし
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:29▼返信
ゴリ押しされてたやつか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:31▼返信
ルックバックを評価しないやつはオタクに非ずという風潮で流行った作品
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:31▼返信
>>40
信者すらつまらないことに気づくレベルの駄作になって無かった事になった
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:36▼返信
こいつを異様に持ち上げるヤツら
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:38▼返信
>>6
オアシズな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:40▼返信
一時期やたら持ち上げられてたけど結局定着しなかったな
ある程度ごり押しで流行は作れるとはいえ、タツキは流石に無理があるやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:44▼返信
前半まではまだしも後半から意味がわからなくなり
終盤はマジで意味不明だった
全体評価としてはゴミに入る
俺の地元のにかほ町と山形芸大出してくれた点しか評価できない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:46▼返信
ファイアパンチも同じ
第一話だけはおもしろい
前半まではまだしも後半から意味がわからなくなり
終盤はマジでゴミだった
全体評価としてはゴミゴミのゴミに入る
なんで死んだ妹と全く同じ顔の別の女が出てきて記憶喪失して妹になるのかも謎だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:48▼返信
最終的な評価は脚本構成次第だが、映像の表現力は惹き付けられるインパクトあった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:50▼返信
内容はクソつまんないからなあ
配信されてからでいいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:50▼返信
これ読むんならマジでまんか道読んだ方が100倍いいぞ
不朽の名作だし面白すぎて富山市と高岡市巡りまでしてきた
対してこのマンガはつまらますぎてもう内容も覚えてない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:51▼返信
>>49
途中から話の筋が通らなくなるのは恒例行事だろ!そこに突っ込んじゃったら駄作しかなくなる
その場のノリでインパクト無理矢理出そうとするから何の話やってんのか作者すらわかってないぞいつも
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:52▼返信
ええやん
ジブリに代わるこういうアニメ増えるべきやな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:55▼返信
映画館で見る程のものなのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:55▼返信
とりあえず作者の画力上げろ定期
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:57▼返信
>>48
それは理解力がないだけでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:02▼返信
映画にする程か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:07▼返信
チェンソーマンもこうあってほしかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:11▼返信
監督が漫画とは一味違うって言ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:12▼返信
珍走マンは酷かったからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:16▼返信
演出が受けただけだろこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:17▼返信
そんなにボリュームないはずなんだが
どれだけ水増ししてるんだろう?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:25▼返信
色彩美しいし声も悪くない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:33▼返信
だれ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:40▼返信
もうちっとガサガサしたタッチのが良かったな
絵柄の雰囲気が普通のアニメになってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:42▼返信
絵がうまい、色が綺麗、動きも良い、主題歌良い、声優のちょっと下手な所がリアルでいい
予告の時点で100億点満点なんだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:42▼返信
悪くない作品だったけど映画化するほどでは無い
当時信者だった奴らは責任とって見に行ってやれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:43▼返信
このスタッフでチェンソーマン一話から作り直して
お願い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
チェンソーマンの絵柄なんとかしてよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
※68
なんの権限もないイモムシが何様w
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:54▼返信
劇場版だったっけ
そんな大規模にやるような作品か?
まぁ「話題になったから」以上でも以下でもないのは分かるんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:54▼返信
※71
あなたはあなたで何様でいらっしゃるの?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:23▼返信
ギラギラしてくどいキャラだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:24▼返信
何分なんだろう
読み切り一本を映画一本によくもたせられるね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:24▼返信
ファイアパンチもよろしく
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:25▼返信
なんか絵がキモいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:57▼返信
フルポリゴンアニメーションか
アナ座キャラのモデル何体か用意してて偉い
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:58▼返信
>>61
ソチンマンも、なかなか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:07▼返信
そもそも最近の視聴者様って厳し過ぎんねん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:16▼返信
修正箇所をオリジナル変更してやるんか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:24▼返信
PVの時点で所々演技っぽいし普通に声優が心配
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:27▼返信
なにこの見たからにつまらなそうなアニメは・・・?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:52▼返信
糖質が潰しにかかりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:53▼返信
ムクムク
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:35▼返信
>>1
料金的に60分以内に終わるOVA尺だぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:36▼返信
みんな青葉って奴が悪いのさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:15▼返信
タツキはB級臭さがいいんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:31▼返信
予告もう50回くらい見た。とにかく主役2人の声が良すぎる。想像よりはるかに上をいってて良い
声優だとこの独特なリアル感は出ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:43▼返信
思い返せばチェンソーマンもPV見た時の期待感がピークだったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:27▼返信
親友はキチガイにぶっ殺されます
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:28▼返信
なぜか演出経験者に恵まれないなこの作者w
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 20:02▼返信
棒読み2024大賞
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:04▼返信
ブルーなんちゃらと同じ匂いがする
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 01:42▼返信
サブカルオタがこぞって観に行きそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:18▼返信
>>25
そういや藤本タツキ作品は全てやりたいみたいなこと言ってたらしいなMAPPA
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:40▼返信
原作読んだけど、わざわざ映画館で見るようなもんか?

直近のコメント数ランキング

traq