• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これくらい言っても許されると思う。
採用側も新卒側も対等であることを忘れるなよ。
聞く耳持たない態度で面接官名乗りがって。


結果……


















  


この記事への反応


   
言ってもいいが
「この人採らなくて良かったぁ」って
自分達の決断に安堵させてるだけなので…しない方が得
うちもクビ切るときにこういう事言ってくる人いるけど
良かった、早めに切って、としか思わない


聞く耳持つ必要無いとその場で判断されたんじゃないのかな
俺も面接する側だけどたまにそういうの来るのよ
そんな時は秒で終わらせて帰ってもらいます
態度が悪いとか不遜だとかこりゃダメだと思わせる何かがあったんだと思いますよ
お互い良かったじゃん


どうせやるなら、実際どんなやりとりがあったかと
なぜ不当だと考えるかまで書けばいいと思う。
どんなだったか覚えてもらえてるともわからないし、
違う視座が伝わらないし、その面接にいなかった人が読んだときに
「それはダメだろ」と思わせるくらいの根拠がないと、
中途半端な憂さ晴らしでしかない

  
氷河期世代だけど本当に採用担当が思い上がってて
居眠りしてた面接官いたので、
面接官によっては批判されて当然だと思う。
でもこの方法だとこの方のみ損してしまうから
匿名で口コミ上げたりできるなら
その場に上げた方が良かったのかもしれない。


コレを面接官見る目があるなとか
茶化しちゃう人間が社会を悪くしてるんやぞ、
面接官を批判する人間は悪であるという
会社側からの都合のよい用にバイアスがかけられているだけであり、
そのような態度が就活者を舐め腐ってるとしか思えない人事を生み出しかねない



バイトの面接行ったら
「あ、さっき来た子にもう決まっちゃってー。
だから面接するだけ無駄なんだけどどうする?w」
とか言い放たれてクソが!と思ったから、
気持ちはわかるけどな…



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(300件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:30▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:31▼返信
会社がこいつ採用しなくて正解だったってなるだけだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:31▼返信
人手不足とかいうデマ信じてるアホおりゅ?wwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:32▼返信
SNSのレスバ依存症の末路
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:32▼返信
言わなくて良いことは言わない方が良いに決まってるのに態々言わないと気がすまないのがZ世代
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:33▼返信
面接官の株を上げるだけ
「まさに、採用しなくてよかった」と思われるだけという
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:33▼返信
風.俗嬢だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:33▼返信
人手不足はデマです海外から移民難民を入れて彼らに選挙権参政権を譲渡すればすべて解決します
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:34▼返信
>>4
まんま最後にレスした方の勝ちみたいな考えで草なんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:34▼返信
こんなくだらん反撃ごっこしかできないのダサすぎww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:35▼返信
こいつが落ちた理由
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:35▼返信
落とされた企業が一般に出回ってるもの扱ってるなら
そこは一生利用しないくらいにしとけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:35▼返信
ブラック企業大国のゴミみたいな日本は


なんでもハイハイ言う事聞く、奴隷が欲しいだけだからね


↓↓以下、面接官きどりの無職の子供部屋おじさん達の書き込みが続きますw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:35▼返信
合否が来る前に辞退するなら恰好つくけど
落とされたから負け惜しみ言うのはただの負け犬だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:36▼返信
いきなり自分語りしちゃうよ~
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:37▼返信
不正だらけのブラック中抜き犯罪横行日本社会で働くより生ポ貰った方がいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:37▼返信
やっぱブルジって頭おかしいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:37▼返信
ひろゆきとか好きそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:38▼返信
日頃からレスバしてそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:38▼返信
こういうのは同意しまくって
勘違いさせりゃいいし、落とされた企業に送ってないなら送らせないとダメだろ
結局、他のヤツラもコイツとたいして変わらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:39▼返信
会社と個人じゃ立場が違うでしょ
採っていただく側がエラソーな態度取ってんじゃないよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:39▼返信

ここまで反応するってことは落としてよかったとも思うが
むかつきはするんだろ
目論見成功してるからやってよかったなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:39▼返信
やっぱ人手不足って嘘やんwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:39▼返信
相手も やっぱコイツ採らなくて正解だったわwww ってなるようなことをわざわざ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:39▼返信
>>21
取っていただく側じゃなくなったから言いたいこと言ってるんだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:40▼返信
ちしょう?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:40▼返信
晒していのは会社側がバカなお祈りメール出してきた時だけ
こっちからバカ名になるのはマイナスでしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:41▼返信
人手不足や人口減少ってデマっぽいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:41▼返信
岸田「聞く力、決断力と実行」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:41▼返信
別に送っていいんじゃない?
それ送っても何も損しないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:41▼返信
プロフが本当ならそらこんな知能やなって
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:41▼返信
もうちょい考えろよ

こんなの落とされて当然と思われて終わりだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:42▼返信
※4
お前ははちま依存症じゃんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:42▼返信
>>1
はちまのズレたコメント
全く話が違うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:42▼返信
バイトテロやカスハラもそうだけど、なんでSNSにあげるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:43▼返信
みっともない負け犬の遠吠えなのに「反撃してやったわw」感を出してるのが痛すぎる
企業としてもこの程度の人間を何かの間違いで雇わなくて良かったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:43▼返信
バイトの面接行ったら
「あ、さっき来た子にもう決まっちゃってー。
だから面接するだけ無駄なんだけどどうする?w」
とか言い放たれてクソが!と思ったから、
気持ちはわかるけどな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:43▼返信
これは落として正解
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:44▼返信
どの業界でも情報は共有してるのに馬鹿なことしたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:44▼返信
実際こういう奴が多いよ今。
自分は棚上げで他責思考。世の管理職の負担は増すばかり。
Z世代の教育なんて誰もしたくないって。根本がクズなんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:44▼返信
>>13
入社したら言うこと聞かなければ良いだけだからな笑
まじ日本の企業はかもなんよ
ずっとテレワークだけど8時間労働中7時間はNetflixみてるか資格の勉強してるかだもん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:44▼返信
Z世代すごいよ
こういう落として良かったと思わせる奴もいれば
金欲しいのに働きたくないから隙あらばサボる奴もいるし
怒られたくないからミスを隠蔽しつづけどこが間違ってるのかも分からんから一切成長しない奴もいる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:45▼返信
面接官を後悔させたいなら録音とって社名と面接官名指ししてSNSに上げるのが一番効果的だよ

ま 訴えられるからおすすめできないけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:45▼返信
「やったほうがよくない?」なバカが連動して沸きまくっててさすがXの馬鹿発見機すぎて
ブロ捗るわ〜
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:45▼返信
今のキッズってマジで否定されることに慣れてなさすぎるからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:46▼返信
面接官の態度で合否わかるよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:47▼返信
まあ、落とされたらもう買わないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:47▼返信
これは今頃その会社で
「あの落とした奴から負け惜しみのメールきたんだけどw」
「なんやこいつwww」「そら落とされるわwww」「落とした人事gjwwww」
と盛り上がってるやつ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:47▼返信
>>39
こんな下らねえ情報共有してる業界なんかあるの?
こんなん回ってきても困るわ あほくさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:47▼返信
面接でこれ駄目だなと思ったら「すいませんトイレどこですか?」って退室してそのまま帰ってるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:48▼返信
言ってやらないと気が済まないのはわかるけど、そう言うとこやぞ😞Z世代は我慢できない奴が増えたよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:49▼返信
>こうやって「送った」と疑いもせず決めつけて注意してくる大人、視野が狭いなーネットの使い方気をつけな

リプで叩かれたら「送ってない」体になって逆切れ
どこまでも他責思考が染みついてる人やなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:50▼返信
まあ清水は取らないわ
本当は決まってないけど採りたくないから嘘つかれたんだろうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:50▼返信
お前頭ひろゆきかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
コイツはバカだけど面接官持ち上げてる奴も同じくらいのバカ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
何も言えない社畜とズバッと物を言う若者か
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www現実嫌いいじめネット雑魚www
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
Xのイキリ合戦のノリを現実に持ち込むな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:51▼返信
160時間働いて諸々引かれて手取り5万以下より
生ポ申請して月15万貰った方がよくね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:52▼返信
不採用決めたやつの株が上がるから送ってあげていいぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:52▼返信
>>55
やめたれww マウント取りたい人生失敗した無職だらけなんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:52▼返信
合否はゴールデン明けとか言われて、落ちてたのは頭きたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:52▼返信
しょうもねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:54▼返信
どうせもう関わることはないんだし、本人がスッキリしたのならいいんとちゃうか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:54▼返信
>>55
どっちもどっちよな、圧迫面接で気持ちよくなってるバカ面接官もいるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:54▼返信
現実とネット(SNSでのレスバ)の区別がついてない可哀相な子なんやろなぁ
まぁ人間性をちゃんと見抜いて落とした面接官は見る目あるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:55▼返信
落とされたら、ネットでネガキャンするよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:55▼返信
面接その場で言っとけってのはほんと
不採用通知が来てから不採用で安堵しました〜ってダサすぎるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:55▼返信
もし本当に面接官があたおかだったとしても今後関わらないのが一番
もう少し大人になったらわかるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:56▼返信
顧客とか社員相手にも上手くいかない時にこういう態度が出る可能性あるから
とらないで正解だったって答え合わせになるだけだわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:56▼返信
>生きていく上で最重要なのは本人のメンタルでありプライドなので
なら使われる側じゃなくて起業して使う側になれよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:57▼返信
面接官と比べて対等だと思ってる時点でこういうタイプは自分で起業した方がいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:57▼返信
いるよなこういうやつ
金払ってるから別にいいだろとか言うタイプ
もっと特別料金払えや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:57▼返信
いなば食品みたいに後でから減給しますとか言われなくてよかったやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:57▼返信
人手不足なんだから起業すれば良いと思う
何も雇われることないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:58▼返信
採用担当って競合企業同士でも頻繁に情報交換してるのしらんのやな
内定者を取った取られたはあるけどお互いにビジネスでやってることなんで業界共通のメリットになることなら協力することも普通にある

最優先で確保したくてアプローチしてる優秀なやつの情報は他社には絶対漏らさんけどこいつはヤバいってブラック就活生を排除するのはお互いのメリットになるんで
半分愚痴こぼしたいのもあるけどこんなやばいやつおったわうちにも来てたわって話は企業間の採用担当同士の情報交換で普通に出る
合同企業説明会で他社の採用担当と仲良くなって他社の採用動向探るのも採用担当の仕事だしな
みん活も当然チェックしてるでああいうところ身バレするような具体的なこというやつアホすぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:58▼返信
>>56
面接時にそれ言えてたらズバッとなんやけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:59▼返信
会社側が、採らなくて良かったと思うだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:59▼返信
>>75
殆どの会社は募集記事と違うよ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:59▼返信
「こっわ」って思って終わり
夕方には忘れてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:59▼返信
これツリーでも言われてるけど、不採用通知連絡への返信だとただの負け惜しみなのよな

落ちて安心ってなんやんねん
なら先に辞退しろよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 09:59▼返信
せめて具体的にその面接官に何言われたか書いときゃ
それが客観的に見てあり得ないような言動だったらちゃんとそっち批判になっただろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:00▼返信
>>69
面接官があたおかならこのメール送る事でよりあたおかな展開になるだろうしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:00▼返信
返事来ないか、返事奴は死んだねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:00▼返信
噺家だってつまらん話してりゃ、客帰るからな。それで金もらってる面接官は相手を飽きさせない話術も求められる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:00▼返信
これってさ「日本企業は大人しい奴隷が欲しいです」って公言してるようなもんだよな…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:00▼返信
言い返すところまではまだいいかもだけどそれをSNSに上げるのは落とした面接官の評価に繋がるかな

もし採用してしまっていた場合、仕事上で何かあった時にSNSにさらしてしまう危険因子として見做される
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:01▼返信
学生なら学校にクレームが飛ぶレベル
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:02▼返信
こんな事するのは時間の無駄なのよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:02▼返信
>>86
日本関係なく
全ての企業がそうだぞ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:02▼返信
>>86
そんなのただ僻みっぽく悪い言い回しをしてるだけで
常識で考えて会社の方針に従わない社員をどこが取りたいと思うのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:03▼返信
こんな序盤で既に雇用主に従えないなら自分で起業しろ
ただの迷惑ゴミだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:04▼返信
ただの負け犬の遠吠えじゃん
こんなのをよく武勇伝みたいに恥ずかしげもなく言えるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:04▼返信
1人で起業しろよ
会社に入るってどういう事かわかってない
他人の夢、欲望の手伝いをして金を貰うんだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:04▼返信
※91じゃあロボットでも雇えばいいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:04▼返信
思い込みで他者へ批判する人材とかいらんって
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:04▼返信
ソニックのディレクターだった人は、ナムコの説明会に行って、300人で5名しか採用しないと言われて、こりゃ駄目だと思って同じ大田区のセガに電話したらしいよ
そしたら、すぐ来れますかって言われてケーキまで出されたらしい
運命だってさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:05▼返信
雇用関係が成立したら対等だと思うけど
それは望む給料と望む労働力を互いに提供し合う関係だから対等なのであって
望む労働力を提供してくれないなと判断された人物が対等のわけないだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
社名から氏名まで隠している時点でゴミ
こんなの送られてきたら正しかったと証明された。とか書いてるのはさらにゴミ
ゴミにしか就職できなかったゴミしか書いてない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
反論メール送るだけでなくさらにネットに晒す時点で採らなくて正解だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
対等なわけねえだろアホが
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
そりゃあ就活性だって人間だから言い返すくらい別にいいだろとしか
こういうのが嫌なら募集掛けるの向いてないから企業ごと畳んだ方が良いよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
ネットにある企業叩き間に受けた可哀想な人
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
>>48
そんな会社怖すぎるやろ
気骨のある若者だねぐらいのノリでええは(本心で思ってるかはともかく)
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:07▼返信
返信するのは別にいいけど、それをSNSに挙げるのはどうなのかと思うが
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
>>95
じゃあロボットに仕事とられて失業者だね、おめでとう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
対等ではないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
転職で二次面接の時に手書きの履歴書持って来いってメールがあって驚愕したわ
今時手書きを求める会社とか絶対頭古いとこだから断ったわ
辞退のメールに頭古すぎと書きたかったが抑えて自己都合による辞退って書いたけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
落とされて当然の精神がクソ野郎www
どちらも幸せで何よりだw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
こいつは言ってやったみたいに思ってるだろうが
今頃笑いの種にされてるよ
ガキだなって
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
>>102
お前みたいな奴はいらん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:08▼返信
※106普通に働くより生ポの方が良い生活できるからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
最初は返信するもんだと思って返信してたわ
そうすると更に返信でお祈りされた
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
逆に考えて
こんな奴とお前は働きたいのか?っていう
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
その場で言うなら負け惜しみやけどまぁ気持ちはわかるってなるけどメールでやるのはダサすぎんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
>>108
紳士やw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
大した人間でもないのに言うことだけは一丁前なネット民の生態をリアルに持ち込む馬鹿
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
※111もう20年近く生ポ貰ってるわすまんなw誰にも迷惑かけてないし良いだろww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:09▼返信
落として良かったって無敵の理論だよな
ハラスメントしても逆ギレしたら落として良かったになるやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:10▼返信
>>102
お前は要らんヤツやわー
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:10▼返信
>>118
国民の血税で生かされているんだから迷惑をかけているじゃないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:10▼返信
※121権利を行使してるだけなんでwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:11▼返信
自分を過大評価しすぎだろ
態度に示す面接官は失礼だがそれだけお前に価値無しと判断されたことを理解しろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:11▼返信
※120社会に出てないから許してクレメンスwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:11▼返信
お前らどっちの味方なんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:12▼返信
人手不足にも何種類かあるからな
即戦力になる人手が足りない
単純に人手が足りない
奴隷が足りない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:12▼返信
採用する側も糞なのはわかるけど
何があったかわからないと面接官が正しかったみたいになるやんけ😡
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:12▼返信
>>102
嫌って当事者の企業が言ってるわけじゃなくて
アホな行動やなあって周囲から笑われてるんやぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:12▼返信
こういうタイプって間違いなく取引先とトラブル起こすから
内部でずっと飼い殺せるならともかく能力が優秀でもなかなか採れんと思うわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:12▼返信
ちゃんとした会社なら面接官側も研修受けていて、話の聞き方、引き出し方、聞いちゃいけないことなど細かく言われる
めちゃ気を使ってるよ
なので受けた会社がろくでもないだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:12▼返信
会社とのやり取りのメールをSNSに晒す時点で社会人としてコンプライアンスに対応できない非常識な人物ってわかるよな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:13▼返信
対等じゃなくね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:13▼返信
※126そもそも人手不足はあくしつなでまだから海外から移民難民を輸入すればすぐ解決するし子供を育てるという無駄も省けるコスパタイパ共に効率良し
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:14▼返信
>>118
俺たちに生かされてんのにイキるなよ迷惑だわ
端っこで息を殺しながら惨めに生活しろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:14▼返信
今は氷河期世代の逆
人手不足の超売り手市場

にもかかわらず、落とされてる奴は
相当ヤバいって自覚した方がいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:14▼返信
>>119
そりゃハラスメントされても正しい手順で戦わなかったら勝てないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:14▼返信
負け犬の遠吠えwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:15▼返信
>>108
筆跡とか今時手書きをわざと求めることで日常とは違うことに対して対応ができるかを見極めるテストである可能性もなくないけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:15▼返信
雇用者(担当者)と求職者の時点で対等じゃないんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:15▼返信
※134え?何が迷惑なの?ねえ?具体的に説明よろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:16▼返信
こういうやつは、責任転嫁クズが多く、ガチで仕事できない無能だから、
面接官の目は節穴でなかったと証明され、こいつとイイネした連中は無知を晒しただけ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:17▼返信
タブーを見せつけられて心がざわざわしちゃうんだね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:17▼返信
これネームバリュある大学ならまだ許されるかもだが
本来受けられないレベルの所をゼミの伝手頼ってたり少し背伸びしたランクの大学だと後輩の足引っ張りかねない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:17▼返信
アホ丸出しだな

同業他社で繋がってる場合あるから
その業界へ行かなくなる可能性あるよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:18▼返信
送信前っぽいしどうせフリだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:18▼返信
面接官の名前なんてわからんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:18▼返信
まあ不信感を抱いていたと言うぐらいは良いんじゃないか訴えるとかじゃないんだし
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:19▼返信
話がつまらんかったかー
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:20▼返信
タイトー
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:21▼返信
新作ゲームソフトがスイッチハブだった時にニシくんが「スイッチで出さないなんて爆死させたいらしいな」と捨て台詞を吐くような話か
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:21▼返信
相手がいなば食品だろうがこういう返事はないよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:22▼返信
これは有能面接官
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:22▼返信
矛盾しとるわ
対等なら面接官もくだらん話を真摯に聞く必要ないし
お客様みたいに話聞いてくれると思ってるのはそっちやんけw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:22▼返信
雄弁は銀、沈黙は金
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:22▼返信
人手不足も人口減少もデマだったんやね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:22▼返信
>>138
まぁその体質を合わないと判断して辞退したんやから、それでいいんやない?
このまとめのやつよりは
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:23▼返信
攻撃的な人って
可愛らしいアニメアイコンとか使って
擬態してるよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:23▼返信
>>116
まあ紳士というか大人はこうやって抑えて生きてかないとなあ
この就活生の気持ちは分かるがこういう態度だと後々困るのは自分やしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:25▼返信
ブルアカやってそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:26▼返信
別に面接官を批判するの良いと思うけど方法があまりに子供じみてて本人の損にしかならないと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:27▼返信
これ女にフラれたら逆ギレストーカーするタイプ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:30▼返信
まぁ、実際にこんな人間が色々ヤラカスから会社側からしたら成功だろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:31▼返信
自ら醜態を晒してるだけなんだよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:32▼返信
人事の評価上がりそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:32▼返信
もうこういうの見ても「構ってちゃん嘘松乙」にしかならないんだよな
真面目に働いたらどう?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:33▼返信
相手からすると何のダメージにもならないようなことやって「やってやった」みたいに思っちゃう客観性のなさがキモい
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:34▼返信
もう対等じゃない少子化で就活生のほうが圧倒的に立場は上なんだよねいかに企業はご機嫌損ねずに選んでもらえるかて世の中なのでこれくらい全然言っていいていうむしろやさしややろその面接官外したほうがええでていう忠告ととらえないと
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:35▼返信
やっぱブルアカアイコンはだめだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:35▼返信
※167少子化信じてるの?マジ?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:35▼返信
アイコンの時点で基地外とわかる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:35▼返信
有能なヤツなら一時の怒りでリスクを冒さないからこいつは違うねえ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:36▼返信
採用担当「なんやこいつ…間違えて採用しなくて正解だったな」
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:38▼返信
社内では大盛り上がり
落とした人事担当は大絶賛されるだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:39▼返信
採用と新卒は対等

馬鹿だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:40▼返信
まさに負け犬w
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:40▼返信
>>34
目的が「面接官に心理的ダメージを与えること」なんだから速攻シュバって効いてないアピールする奴らが多い時点で大成功だろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:41▼返信
わざわざフィードバック送って改善の機会を作ることはない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:43▼返信
>>166
その人事に文句をいうだけならあれだけど、より上層に対して、事の経緯と口コミへの書き込みをチラつかせたらノーダメでは済まない気がする。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:44▼返信
面接は受ける側が企業を面接する機会でもある
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:44▼返信
情けないヤツだな
負け惜しみしている暇があるなら己を磨け
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:45▼返信
ゴミみたいなブラック企業が調子こきすぎてる異常な国ヘルジャパン
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:46▼返信
面接なんて適当に嘘ついたもん勝ちだからな
サイコパスしか日本社会に出られないよだから間違って一般人が入社したら最期サイコパスに自〇に追い込まれてしまう
世界的に見てもサイコパスの数も日本がダントツに多いしサイコパス大国日本だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:47▼返信
面接官優秀じゃんw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:48▼返信
面倒くさいな
縁がなかったやんから次行けよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:49▼返信
ヘッドハントならともかく就職面接は自分を商材にした売り込み営業だから対等とかありえないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:50▼返信
いなば食品に行けばええやん
ドブラック同士お似合いだぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:51▼返信
日本社会はサイコパスの集まり
利益の為に平気で嘘付くし不安を煽って商品を売りつけるし詐欺師ばっか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:51▼返信
パパ活とかやってるせいで脳が退化してんじぇねえの
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:56▼返信
個人的に氷河期よりZの方がめんどい割合多いわ
数少ないのに面倒な奴多過ぎ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 10:58▼返信
正解があるとすれば業界で成功して
不採用にした相手を後悔させる事だろうね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:00▼返信
Z世代がまともじゃないってまた広まったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:02▼返信
こんなん落ちてからカッコつけて言うもんじゃねーだろw結果出る前に言ってたらまだ理解してくれる人もいたんじゃないか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:02▼返信
>>4
はちまに来てる時点で大して変わらない件
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:04▼返信
元の発言主のプロフ見たら、嘘松の可能性が普通に出てきた件
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:05▼返信
人手不足じゃなくてまともな人間不足なだけなんだよな~
ガイキチ採っても仕方ねえし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:05▼返信
>>170
そして、プロフィール見たらダメ押しの内容
あのプロフィールの時点で、そりゃ面接落ちるわって感じ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:06▼返信
知り合いが合否を判断する側の人でその日の気分で合否決めてるらしい
ちなみにその知り合いは、自分より上の大学だったら落とす学歴コンプレックスをこじらせてた
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:07▼返信
※195海外から移民難民受け入れて参政権と選挙権譲渡すればすぐ解決するからな問題の内にもなりゃしねえわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:07▼返信
お祈りメールに返信とか
botにマジレスしてるレベルのアホやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:08▼返信
>>25
取っていただく側じゃなくなったのにそれでも要らないって言われてる時点でもゔね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:08▼返信
>>30
得もしないけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:09▼返信
面接官が書いたと思ってたけど落ちたやつのかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:09▼返信
この企業の人事は人を見る目がある有能ってことはわかったな
お祈りにキレ散らかすのと SNSアップロード切られて当然だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:11▼返信
>>81
そもそもそんなレベルの会社を受けてる時点でお察しだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:11▼返信
むしろこの人手不足の時代に不採用が続くなら自分を疑った方がいい。明らかにこいつヤバいだろっていうのが結構な頻度で面接に来るしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:13▼返信
選考される側が対等とか言っちゃうの痛々しいわ。まさにZ世代って感じ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:13▼返信
ブラック企業「お前の代わりなんていくらでもいる、嫌なら辞めろっ!!」

イケメン高学歴「わかりました、退職代行業者を使って即退職してバックレます」

ブラック企業「卑怯だぞっ!!一生ウチの会社で奴隷のごとく働けっ!!逃げるなっ!!チギュアアアアアア!!」

会社なんていくらでもあるから、人生終わってる無職のジジイ達の言う事なんて無視していい
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:14▼返信
会社なんていくらでもあるから、ここにいる人生終わってる無職のジジイ達の言う事なんて無視していい
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:16▼返信
発言主のプロフィール見て

これ嘘松じゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:16▼返信
採用されてからもしくは採用される前に言わなきゃただの負け犬の遠吠えだよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:18▼返信
ネットてのは連投してるのが多いって事だろ

212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:19▼返信
何か気に食わないことがあったらすぐXで晒す危険人物を弾いたんだから、採用担当はいい仕事したよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:21▼返信
これ本当にやってるなら悲しいかな不採用が正解だった答え合わせなんだよな
もし面接官の見る目がなくて入社したとして上司や客へもそういう対応すんの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:25▼返信
面接は奴隷選別の場だから
そういう人(労働者)になる時点で理不尽は飲まなきゃいけないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:28▼返信
更に相手に反撃される可能性を考えてないんだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:34▼返信
>>86
そうだけど、そんな境遇しか選べない能力の低い凡人の受け皿でもあるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:36▼返信
結局離職連発してるんだから人事が有能なワケがないw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:41▼返信
こういう一言言わないと気が済まない闘鶏みたいな人は合う職種がきっとあると思うんだよね それがなんだかはわからないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:43▼返信
落とされてからではなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:44▼返信
人生好きにしたらいいよ
所詮ゲームだから
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 11:58▼返信
はちまバイトはバイト募集で前の奴に決まったと本当に思い込んでるのか
頭のおめでたい間抜けだな

初見で容姿をみて「気持ち悪い」と思われて落とされただけだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:02▼返信
みんな落ち着いてプロフ見ろよ
>>売れない風〇エステ嬢兼ヘ〇ス嬢
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:06▼返信
※49
と言ってる「お前」がアホくさなんやで 気づいたほうがええでゴミ
辞めさせるのも無駄にコストや手間がかかるしコイツとかお前のようなゲェジは採らないに限る
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:10▼返信
雇う側と雇われる側が対等なわけねえだろ
アホかコイツは
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信
>>1
こういう「どう足掻いても敗者を作り出す」ようなやり方と外野だから世の中心が貧いやつら増えんだろなぁ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信
つーかああいうのって返信したとしてちゃんと見てるの?あれでストレス解消できるなら別によくね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:14▼返信
会社側の「落としたことが正解」の答え合わせをしてあげるとか、バカマヌケな奴よの
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:15▼返信
これ採用されなかったから言ってるだけで採用されたら断ったのか?多分断らないから少なくともキープするよね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:16▼返信
>>209
ほんまや
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:16▼返信
>>201
ストレス解消にはなる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:16▼返信
>>207
せやな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
>>197
クズやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
>>195
マジでコレ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
>>39
むしろ他はライバル会社なんだからこういう人教えたほうがよくね?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:18▼返信
>>175
SNSで遠吠えwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:22▼返信
こういうのは後々どこで接点があるこ分からんからな
仕事の取引先とか協力他社になる可能性もあるわけで…
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:22▼返信
オタクさんキツいっす
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:25▼返信
藤原って人の言うことが一番正しい
気持ちを強く持つことの方が人生においては何よりも重要
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:33▼返信
「入社式直前でメールで辞退した新人がいた!許せん!」て会社側の投稿に「お前らもお祈りメール一通で済ませてるやろ」って叩かれまくった一連の流れを見て、これを思いついたんやろな
で、予想外に叩かれてると
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:36▼返信
こんなどうでもいい事より労働条件や契約内容は面接で話し合ったのか?
くらだない演劇を双方してたんじゃないの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:40▼返信
アンガーマネジメント云々言ってるやつは新卒に何を求めてるんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:40▼返信
>>238
お前さんも藤原ってのも、
だからと言ってコイツなんか採用しないだろ?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:02▼返信
面接官の顔と名前覚えておいて尾行して自宅追跡して嫌がらせやら弱み握るとかすれば良いじゃん
こんなのなんの意味もないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:04▼返信
なんつーかフェミ系の話もそうだけど夜職の人が
一般人のように書き込むからSNSはカオスなんだよな
前提が違ってたりするし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:04▼返信
別にこれぐらいの反撃いいだろw
もう落とされて関わらねーんだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:05▼返信
相手を非難するだけならだれでもできる
自分が正しい・相手が悪いというソースを出せていないのに同意されるわけがないわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:20▼返信
>>176
実際、社員の立場でこのメール上司に見られたら、結構ダメージあると思う
もちろん身に覚えのある場合だけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:23▼返信
別にいいんじゃないか
合格通知の結果を知ってから言うのはダサいとは思うが
会社側も採用しなくて正解で受けた側もメンタル保てて良かったやん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:29▼返信
>>1
こんなのが社会人で通用するわけ無いだろZ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:30▼返信
これがレスバ民かw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:41▼返信
>>3
使えないのは邪魔なだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:42▼返信
>>5
ファーストパーソンしかないからねZ

つまりは自己中
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:47▼返信
プロフを見る限り一般職じゃないっぽいが
フーゾクでの面接で真摯とかどうのってどうなんだろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:55▼返信
あまりにも目に余るときは本社に電話したほうが早い。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:55▼返信
>>8
アメリカじゃんw
でもあの国は国民の半分の富は全体の2%に過ぎず、上位1%が富の33.333%を有してるからね大量に入れても大差無いんだよ

ソノテン日本では駄目だね
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:57▼返信
>>12
自分で生き方を狭めるとかw任天堂信者かよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:58▼返信
>>13
ダサすぎワロタwさすがクソニートw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:59▼返信
>>16
在日くんwの自己紹介でした~w
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:00▼返信
>>20
虐めに進んで参加してきた虐め世代って感じw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:17▼返信
バイトの面接行ったら
「あ、さっき来た子にもう決まっちゃってー。
だから面接するだけ無駄なんだけどどうする?w」
とか〜

いや、そこはせめて面接会場まで赴いてるんだし、交通費を請求するぐらいの事しても問題ないかと!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:27▼返信
対等って冗談キツイわw
甘やかされて育ったZは自分が世界の中心だと思ってるからなw
お前なんか掃いて捨てるほどある道端の石ころに過ぎないと理解しろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:35▼返信
完全にSNSの被害者
SNSは害
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:47▼返信
これを見られて他社からも落とされそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:49▼返信
そうよ、対等なのよ
だから、行きたくなかったなら辞退すればよかったのよ

断られてから俺も行きたくないわ宣言は惨めなだけよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:53▼返信
>>42
真面目な人とクズの振れ幅がおかしいZは
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:26▼返信
しかもこれで株価下がったら逮捕やからなぁ
頭痛くなるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:44▼返信
こういうことしてそれをSNSに上げちゃう辺りやっぱ落とされて当然な人間性だなーと思っちゃう
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:50▼返信
態度に問題があるなら別にいいだろ
どっちにしろ得するのは面接官だけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:34▼返信
ネットの中で強がるチー牛って感じ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:42▼返信
クソ人間に対して卑屈になる必要はないが、自分の価値をアピールする一連の活動で、自分の価値を落とすような行為を宣伝しても損にしかならないと思う。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:07▼返信
懐かしいな採用で落とした面接官帰り道数人で襲撃して山中に埋めたの。
この記事で思い出したわ3メートル深く掘ってるから骨も出ねぇし何より上にコンクリ引いたから100%見つかんない
落とさなきゃ4ななかったのになアホだわ多田(笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:21▼返信
何も知らない何も出来ない無能なのに
プライドだけは重役クラスですね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:25▼返信
>>2
雇ったら何かにつけて自分の思うままにならなくてトラブルになるタイプと透けて見えるよな
そこういう内容を投稿するリテラシーの無さもヤバ過ぎ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:44▼返信
面接官を批判することの是非に関係なくこいつのやってることがアホなんだから
そりゃ茶化されるだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 20:12▼返信
面接落ちてドヤってるの痛すぎ笑

そこまで言うんなら起業してみろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:18▼返信
これは、やって良いと思うわ。企業は傲慢だからな。ただ、それに対する替わりの会社の内定持ってないと、落ちた企業からも落として良かったと思われるし、自分自身虚しいだけだと思うぞ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:50▼返信
告白されたらそいつの事を必ず好きになって付き合わないといけないみたいなとんでも理論だな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:00▼返信
氷河期世代からしたらこんな事やっちゃう位ぬるそうでええな
ワイらとか積年の恨みでもあるんかって位の圧迫面接だからな、今の時代ならパワハラモラハラで晒されてもおかしくないレベル
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:15▼返信
Z戦士はとらんでええ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:33▼返信
そもそもこんな返信いちいち見ないよ
Re:で返してる辺り不採用で当然だし
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:59▼返信
対等だから受かった上で面接の態度が気に入らないからと辞退すれば良いんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 02:33▼返信
感動して泣いたってだけで別にむせび泣いてはないよね?
捏造してない?
大丈夫そ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 03:03▼返信
クソみたいな低評価クチコミ書くのってこういう人はなんだろうなぁって思った
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:21▼返信
対等になるのは内定取ったとき
逆に言えば、内定を複数取った際に「御社の人事担当者の態度が悪かったので辞退します」と復讐することは許される
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:56▼返信
言うてなぁ
なんかもう面接の段階で求人内容と全然違うこと喋ってるのも多いし
それどころか渡された履歴書を即脇に置いて一切目を通さないとか

敬意を払えないような相手も多いよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:19▼返信
>>22
いや、スルーして終わり
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:20▼返信
>>23
無能はいらないよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:21▼返信
>>39
ぶっちゃけこんな奴次の日には忘れてるレベル
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:22▼返信
>>45
いや、世代関係ないわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:23▼返信
>>104
いやいや
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:24▼返信
>>50
仕事ミスしたらトイレ行くふりしてそのまま辞めそう
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:28▼返信
>>62
ゴールデン明けかどうかって関係あんの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:30▼返信
>>76
いやそんな事しない
というか個人情報漏洩だろそれアホか
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:31▼返信
>>86
この話を読んでその結論はアホ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:35▼返信
>>102
え、別にいやじゃないよ
スルーするだけだし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:36▼返信
>>138
そうだとしたらアホな企業だわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 09:49▼返信
>>197
バイトの店長とかだろそれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:32▼返信
>>284
内心、辞退してくれてよかったってなるんよそれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 23:58▼返信
ナンパに失敗した奴の捨てゼリフみたいで超ダサいw
面接での対応が気に入らなかったならその場で辞退すりゃいいじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:17▼返信
※76
採用面接してるけど、そんな事聞いたことないよ?
どこで聞けるの?

直近のコメント数ランキング

traq