• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新卒が本社見学にきて
「管理職が昼メシにコンビニ弁当食ってて夢がない」
って言われて泣いてる。

若者よ、これはコンビニ弁当じゃなくて
昨日の夜買った半額惣菜だ、舐めるな。




  


この記事への反応


   
菓子パンとコーヒー食ってるおっさんも多いで
金というより重いやつは胃が受け付けん


これを見て「スーパーが開いてるうちに退社できるんだいいなあ!!?」
と思ってしまった…だめだ…
(会社員時代の帰宅時刻は大体0時だった)


ステーキ弁当でも買って食べてやりましょう…
  
世知辛い

せめて愛妻弁当だったら良かったのに!

うわーもっと夢ないやん笑 でもこれが現実よなー

管理職はバリッとしたスーツ着こなして
高い腕時計着けて飲み会は豪遊で部下の二次会代出して
さっと帰って夢を見せるべきだけど、
現実は独身の部下よりカネがなくて部下達が連れ添って
丸の内ご飯1500円に行くのを横目に
600円の弁当や450円のサンドイッチでランチミーティングなのよ



最初に目にする本社の管理職には
良い暮らししてもらいたいよな…
でも現実はこれなんや



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:01▼返信
4月17日は「ハローワークの日」です。1947年(昭和22年)に「公職職業安定所」が発足したことから、この日が記念日に定められました。施設の名称から、「職安記念日」と呼ばれることもあります。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:01▼返信
お前ら動くな😡
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:02▼返信
ハロワに行くんだ😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:02▼返信
半額総菜って日にち跨げるんか?
5.コイキング投稿日:2024年04月17日 12:03▼返信
>>2
マイレンジャー(笑)👉
6.プリン投稿日:2024年04月17日 12:03▼返信
>>5
こらこらw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:03▼返信
>>1
怒らないでマジギレしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら会社があるはずなんだけど
このこと知った俺は悲しむぞ?
ハロワ行こうぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:04▼返信
>>7
昼休みと言う時間を知るんだ😡
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:06▼返信
ᴅᴏɴ'ᴛ ᴍᴏᴠᴇ, ʏᴏᴜ ɢᴜʏs 😡
ɪ'ᴍ ᴅᴇᴋᴀʀᴀɴɢᴇʀ ᴏғ ᴛʜᴇ sᴘᴀᴄᴇ ᴘᴏʟɪᴄᴇ 😡
ɪ'ʟʟ ᴊᴜᴅɢᴇ ʏᴏᴜ ᴀɴᴅ ᴘᴜɴɪsʜ ʏᴏᴜ 😡
ɪ'ʟʟ ᴍᴀᴋᴇ ʏᴏᴜ ᴘᴇᴇ ɪɴ sᴡᴀᴛ ᴍᴏᴅᴇ 😡
ɪ'ʟʟ ᴅʀᴀɢ ʏᴏᴜ ᴀʀᴏᴜɴᴅ ᴡɪᴛʜ ᴍʏ ʙɪɢ ʙɪᴋᴇ ʀᴏʙᴏᴛ 😡
ɪ'ʟʟ ᴍᴀᴋᴇ ʏᴏᴜ ᴄʀʏ ᴡɪᴛʜ ᴍʏ ʙɪɢ ᴡɪɴɢ ʀᴏʙᴏᴛ 😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:06▼返信
>>4
食えればええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:06▼返信
ウォーレンバフェットは「資産10兆円90歳の私より資産0円20歳の若者の方が価値がある」と言った。
結局いくら金があっても、死んだら紙切れ。そして、若さは誰もが持つ貴重な資産、しかし毎日目減りしていく。だから1日たりとも無駄にしちゃいけない。文句ばっか垂れて休んでる場合じゃないんだよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:07▼返信
イーサン・ライヤー大佐「な?快適な本社のオフィスにいる方がいいだろ?」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:07▼返信
場所によるんじゃね
いくら金あっても飯屋遠かったら面倒だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:07▼返信
ドレッシング大国ニッポンwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:07▼返信
April 17th is "Hello Work Day." This day was designated as a commemorative day because it was the day that the "Public Employment Security Office" was established in 1947 (Showa 22). It is also sometimes called "Employment Security Office Memorial Day" after the name of the facility.🫵
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:08▼返信

         お昼寝中の

     2歳の女の子を眠強しまくりたいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:08▼返信
Please don't get angry, just get serious.
How can you post at this time of night?
A normal person would have a job,
I'll be sad if I find out about this.
Let's go to Hello Work.😏
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:08▼返信
>>14
奴隷って打ったのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:09▼返信
とりあえず靴を見ろ
ピカピカの靴を履いてる上司がいたら付いて行け
20.コイキング投稿日:2024年04月17日 12:09▼返信
>>9
オォ~ン・・・ディスプリーズウィケルンデ、アムアビビッションコレクタイズ、
オケレイシュヌズラボインズベルンオーケイ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:09▼返信



      2歳の女の子を強.姦するために

       幼稚園の職員になりたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:10▼返信
>>10
食中毒は起こさなくても身体にツケは貯まっていくからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:10▼返信
ファミマの竜田揚げ弁当去年は5個でわかめご飯だったのに今年4個に黒ごまふりかけご飯で価格上昇だぜ?舐めてるだろこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:10▼返信
都会のオフィスほど青空弁当で400円ぐらいのをみんな買ってる
お昼何食べようとか考える時点で学生なんだな?って思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:10▼返信
>>19
ホストに付いて行くことになりそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:10▼返信
お昼の予算は500円だからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信


   入試で遊ばす死ぬほど勉強していて良かった


28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信
>>23
そうだよ、お前を舐めてるんだ
で?どうする?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信
SNSやyoutubeで金持ち見過ぎてるだけだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信
>>19
自分動かずに部下こき使うやつや
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:11▼返信
毎日おかあさまが飯作ってるからコンビニ弁当高いのを知らない
そもそも経済観念歪んでるから高いとも感じてないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:12▼返信
もう、今だとコンビニ弁当毎日買える時点で底辺ではないからな
そのくらい、日本は貧しくなった
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:12▼返信
日本のサラリーマンの給料じゃ管理職でもローン返済や子どもの教育費や将来に備えての蓄財でほとんど溶ける
ランチ500円で節約生活とか極めてふつう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:12▼返信
>>22
その爆弾を抱えドキドキ感がたまらない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:13▼返信
コンビニ弁当のようなマズイし量も少ないものに
お金を出すことができる人間はまあ富豪
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:13▼返信
コンビニトークしただけで金持ちだと思われる時代
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:13▼返信
ウンコをムシャムシャと食べる韓国人は自給自足
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:14▼返信
V豚らしいし多分嘘だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:14▼返信
>>14
確かに日本人サラダソルト使わないよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:14▼返信
コンビニで買うとか富豪かバカだけだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:15▼返信




         狂産党は悪党

42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:15▼返信
>>17
If we had better disability supports, and decent welfare for everyone else when they are unemployed, some of us would be working or be able to work more.🤔
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:15▼返信
オニギリと春雨スープとか。金無い。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:15▼返信
>>28
この星を舐めるなよ😡
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:15▼返信
中国で社区食堂(高齢者向けの格安食堂)が若者に人気
ビュッフェ形式で600円食べ放題
経済大国()さん早くもニホンガー円安ガーできないレベルに到達
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:16▼返信
>>1
井上正康先生。
日本にも正義はあった。
日本政府と日本医師会は、金儲けのためにワクチンを打たせ国民を利用した。必要のなかった緊急事態宣言を出して経済ボロボロにして結局は給付金詐欺だらけ。一方、病院はボロ儲け。
あ‥‥あんな毒ワクチン‥‥打たなきゃよかった‥‥後悔‥‥
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
奴隷の鎖自慢会場
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
嘘松人がいる会社は嫌だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
その会社に入社したらコンビニ弁当が強制されるの?
50.投稿日:2024年04月17日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:18▼返信
カジノで2兆円負けた井川意高氏、家族の資産明かし臆測一蹴「貧乏人の羨み嫉妬ってかわいいな」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:18▼返信
終わりだよこの国
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:19▼返信
部長が配達の300円弁当食ってるところもあるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:19▼返信
井上正康君。
日本にも正義はあった。
日本政府と日本医師会は金もうけのためにワクチン接種を強制して国民を利用してきた。 私たちは不必要な緊急事態宣言を発令し、経済を混乱に陥れ、最終的には給付金詐欺に見舞われることになりました。 一方で、病院は莫大な利益を上げています。
ああ…あの毒ワクチン…受けなければよかった…ごめんなさい…。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:20▼返信
仕事を全部終わったwwwwwww押し付け奴、アナログ中世老害敗北確定おめでとうwwwwwwwwwざまぁwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:20▼返信
管理職が昼休みにカップラーメンへお湯ドバドバ注いでるの見るのが一番堪える
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:21▼返信
日本終わるから贅沢した方がいいよ
俺は毎日なか卯で暖かい飯食ってる

あいにく養う家族もいないし未来も信じてなくてな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:21▼返信
일을 전부 끝낸 wwwwwww 밀어주는 놈, 아날로그 중세 노해 패배 확정 축하 wwwwwwwww 자마아 wwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:22▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:23▼返信
低賃金重労働長時間労働のブラックジャパンw
先進国韓国ではあり得ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:24▼返信
おにぎり一個、家に米がなけりゃカップ麺一個や(某インフラ系役職持ち)
早死にしそうやが今死ぬよりマシや
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:24▼返信
昼飯500円てすぐオーバーするよな
俺は冷凍チャーハン小分けにして食ってるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:24▼返信
うちの管理職は食べる時間すらなくて昼抜いてるのよくみるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:25▼返信
年収800万でもコンビニ弁当だからきっと年収1000万でもコンビニ弁当だろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:26▼返信
これ金の問題じゃなくて時間の問題なんだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:26▼返信
ステーション🚃バー🍷の時代がくるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:27▼返信
>>64
コンビニ弁当とかリッチやな
1000超えててカップ麺や
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:27▼返信
お前らあんまし夢見ん方がエエぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:27▼返信
新人は管理職にどんな夢見てたんだ?
昼食にそれなりに豪華な外食とかデパ地下で売ってるような弁当を毎回食べてると思ってたの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:28▼返信
>>67
年収1000円?ニートなのに稼ぎあるなんてすごいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:28▼返信
いつまで「豊かな日本」という夢を見ているんですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:28▼返信
食堂くらい作ってやれよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:30▼返信
なんでそんなに金使わないの?
無い訳じゃないよね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:30▼返信
>>70
うわおもんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:31▼返信
銀座で昼食を
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:31▼返信
めんどうなので昼は食べない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:34▼返信
>>73
むしろ時間がない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:36▼返信
社長もカップ麺食うぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:37▼返信
アナログ中世老害雑魚wwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:40▼返信
毎日レンチン200円ちょいのパスタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:41▼返信
コンビニ弁当は勝ち組飯なんだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:44▼返信
金額というより食欲や体調との兼ね合いだな
コンビニの肉まん1個とコーヒーでも十分だったり
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:44▼返信
は?コンビニ弁当は貴族の食いもんだろ。
平民はまいばすけっとの大おむすびか
オーケーののっけ鮭弁当だぞ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:45▼返信
福利厚生がしっかりした企業なら社員食堂で500円くらいで日替わりランチを食べれる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:46▼返信
夜にドンキホーテ行って半額の弁当買って持っててる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:47▼返信
外回りなんで昼飯は外食だけどコンビニ弁当よりもガストの日替わりランチ(500円)の方がお得
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:47▼返信
ほな社食ある会社に夢あるんか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:47▼返信
スーパーの棚に数時間置かれてた惣菜を翌日の昼めしにするとか、それ痛んでるだろ
腹壊すぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:49▼返信
本当の底辺は昼にコンビニとは無縁だからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:49▼返信
ワイは食パンにセブンの90円ジャガイモコロッケを挟んで飢えをしのいでいるわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:50▼返信
これって会社関係ないだろ。その人の複雑な家庭事情だろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:51▼返信
>>4
絶対にダメです

加熱した物を常温に放置してるようなもんであって
確実に痛んでる
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:52▼返信
>>88 今日び昨日までの惣菜で腹を壊すオッサンは少なくない…しかし、子のために…嫁のために…なんとか金を貯めようとする男はなんでもするんだよ。飯を食えるだけまだマシ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:54▼返信
>>93
普通の「オッサン」は昨日の売れ残り総菜を食べないんだよ
なにが少なくないだ数えたワケでもねーくせにwww

断言するが
常温で数時間置きっぱなしになってるだけで雑菌は何万倍にも増えるからな
それを翌日に持ち越すとかもうもはや自殺願望があるとしか思えん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:55▼返信
昼飯くらい自由に食えよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:56▼返信
>>8
俺はずっと昼休みだぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:57▼返信
>>4
ダメ
当日23:59分までに必ず処理してください
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:05▼返信
管理職でもないのに匂わせしたいだけの嘘
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:06▼返信
1ヶ月に使う昼飯代は約3000円前後
食べないか菓子パン1 つとかコーヒーのみ

中華の格安スマホで無課金で中華ゲーの崩壊スターレイル
ATMになった既婚者はツレェわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:08▼返信
>>88
オメェ馬鹿か?
買って帰ったらそのまま冷凍して
出社後冷蔵庫に入れる
食べる時はレンチンやぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:10▼返信
課長の給料が新人の俺と5000円しか違わないのがわかって
即転職活動始めたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:10▼返信
独身の部下より金が無い管理職っていったいなんだ?
家庭があると自由に使える金は少ないかもしれんが代わりに弁当くらい作ってくれるだろ
どういう給与体制なんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:10▼返信
>>63
余計効率悪い貧乏人の貧乏から抜けられない循環
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:11▼返信
>>67
実際食費なんて一番削りたいところだからコンビニ弁当でももったいないなぁと思うけど自炊するの面倒くさいしカップ麺は一時期試してたけど飽きるんだよな…
一時期毎食ウーバー頼んでたけど食費だけで20万とか行ってたからやめた
結局安くて楽でバリエーションあるコンビニ弁当に落ち着く…
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:17▼返信
外食しても、全部ママに買ってもらってそうな、社会人経験の無いキモマザコンだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:17▼返信
夢がないはそのとおりだし、新人のモチベへし折りは良くないわな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:21▼返信
>>103
貧乏て何の話?
うちの管理職1500万とかもらってるで
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:24▼返信
400円くらいで食ってたコンビニ弁当も今や600円なんて普通だからな
しかもおいしくなって新登場という名の容量削減
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:26▼返信
スーパーに惣菜買いに行けるほど体力有り余ってるんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:28▼返信
人の飯見て泣くってヤバイ若者だな、会社で人が泣いてるの見たことないわ、精神病を疑った方が良いのでは?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:29▼返信
新卒が本社見学に来てそんな失礼なこと言うかね
普通は思ってても口にはしないやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:30▼返信
今のコンビニ弁当ってちょっと金足したら台湾料理屋でたらふく食える額だよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:36▼返信
それは出世に夢が無いのではなく結婚に夢が無いという事
総資産では管理職>>>新卒だが、月に自由に使える金額では管理職<<<新卒
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:46▼返信
泣くな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:48▼返信
>>112
近所の居抜き中華屋すこ
点心が手作りで美味いから焼き餃子付きの台湾ラーメンセットをよく頼む
それでコンビニ弁当にペットボトルのお茶を買うのと近い代金だからなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:50▼返信
コンビニ弁当は少食じゃないと結構かかるよな 前から
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:53▼返信
肉体労働でめっちゃ食うから吉野家の牛皿付き定食やわ。
逆に家では食わん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:55▼返信
>>109
スーパーに買いに行けないのはただの貧弱だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:07▼返信
コンビニ弁当も700円前後は当たり前だし松屋の焼肉定食程度で800円取られる時代だしな
管理職ったって下の方ならそらスーパーくらい行くやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:21▼返信
勤務中の昼飯はだだの栄養補給だ
お洒落なランチ♪なんて求める奴は何しに来てるんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:39▼返信
言うて仕事休憩の昼にそんな食えんやろ。仕事終わりならまだしも
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:43▼返信
オーバーキル
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:52▼返信
>>21
二歳児は保育園やで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:01▼返信
>>87
宅配弁当格安で契約している会社とかある
10時までに購入するかどうか記入するやつ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:03▼返信
>>107
例え話が解らない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:05▼返信
※88
冷蔵庫に入れてれば腹なんて壊さん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:06▼返信
俺の昼食は100円のミルクティー1杯だよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:12▼返信
>>19
うちの家族の管理職
玄関に微妙な色違いで七足のつま先尖ったローカット革ブーツを並べてる全部ピカピカだけど
土曜日に仕事持ち帰って電話会議している様子を聞くと取引先担当者に噛んで含めるようにダメ出しと指導されていて驚愕と共に納得する
家事もやらないし共同生活協定を一切守らない上に借金あるのに金使いが荒い

これについて行くの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:12▼返信
>>39
バニラソルトなら
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:14▼返信
>>4
冷凍しなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:20▼返信
思ってても言わないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:45▼返信
コンビニの飯って貧困食なイメージあるけどはっきり言って外食より割高よな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:04▼返信
食いながら仕事してるぞ?
世間知らずか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:38▼返信
一番見るべきは「管理職が軽自動車」かな
間違いなく管理職手当が地域平均以下でただの罰ゲームになっている企業
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:41▼返信
今のコンビニ弁当は、マジでよくできているので、全然いいと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:03▼返信
俺手取り30万だけど昼飯代100円なんだが!?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:13▼返信
流石に昼飯くらい外食してて欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:24▼返信
半額弁当はともかくとして、
毎日の昼飯なんて、考えるのがめんどくさいのよ。
別にそこまで美味しいものを食べたいわけでもないし、
手軽に買えるコンビニ弁当は様々な角度から考えて、
コストパフォーマンスがいい昼飯だよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:33▼返信
まだ甘い
うちの上司は100均のカップメンだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:37▼返信
>>138
コスパは無いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:44▼返信
※4
跨げるんかじゃねぇ
もう跨いだんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:45▼返信
ニコチン中毒者は見捨てられただけやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:51▼返信
自炊弁当の方が安上がりだけどなあ
これはなんだ、コストの問題じゃなくて
「いい年こいた管理職が結婚もできねえのかよ」ってことかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:07▼返信
>>143
上が貧乏だと自分がその立場になっても貧乏だと予想できるじゃん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:07▼返信
コンビニ飯とかまじで食わないよ 社会人になったら
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:27▼返信
外食より工場生産の弁当の方が清潔だし
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 23:12▼返信
>>7
在宅で働ける人もいるんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 01:22▼返信
社食のそばうどんカレーを急いで飲んで仕事に打ち込む毎日よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 02:07▼返信
俺もいわゆる勝ち組と言われる上級職だけど毎日カップ麺生活だわw
ここまで来るための教育費と家賃が
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 07:00▼返信
弊社売上一兆円くらい、エレベーターで偶然乗り合わせた役員が「最近ネギが高い」と雑談してるの耳にしてから給与に夢がないと思ったのは覚えてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:04▼返信
今どきのコンビニ弁当は高級品やろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:39▼返信
既婚ならその分を家族に使ってるんだろうし、独身ならメシより趣味につぎ込んでるんだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:56▼返信
飯食う時間すらねーからカロリーメイトで済ませてる俺よりはマシ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 19:30▼返信
管理職でも400円の安い弁当です…
部下の御祝儀でも出したら給料負けます。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:31▼返信
少し数年前まではコンビニ弁当も500円以内で買えてたのにな
コンビニ弁当もだけど定食屋とかのご飯・味噌汁おかわり自由とかもどこも殆どなくなったな
収入が増えた訳でもないのに物価は上がるの普通に死活問題
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
新卒が管理職にわざわざそんなこと言うことはない、つまり嘘松。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:24▼返信
夢がないとか仕事に夢を見るなよ、仕事は働いて金を貰う所だぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:04▼返信
>>1
夫婦で交互に弁当つくるよねふつうは
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:14▼返信
>>150
どんなに金持ちでもビールが100円でも安いスーパーに行くぞ
ソースはベイシアの現CIOの公演
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:17▼返信
>>104
これはでぶ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:17▼返信
>>107
奥さん働いてなくて都内なら1500万で貧乏なんよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:19▼返信
>>61
お人形仕舞おうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:26▼返信
>>136
??
自分でそうしてるだけじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:28▼返信
外でいいもの食べれるけど、簡単に済ませたいだけの人も多いと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 09:46▼返信
>>157
そういうことじゃないだろ...
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 17:35▼返信
>>154
そういうの、目糞鼻糞を笑うって言うんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq