ある住職さんに言われた『人とのご縁が切れるときは、あなた様がご成長している証でございます。決して怖がることではありません。人肌が恋しくなることはありますが、ご縁がある方なら必ずあなた様のもとへ戻ってくるはずです。今は新しいご縁を大切にすべきですよ』って言葉は本当に胸に刺さった。
— ふくろう@恋のもつれは親子のもつれ (@sori_mayuge) April 16, 2024
ある住職さんに言われた
『人とのご縁が切れるときは、あなた様がご成長している証でございます。
決して怖がることではありません。
人肌が恋しくなることはありますが、
ご縁がある方なら必ずあなた様のもとへ戻ってくるはずです。
今は新しいご縁を大切にすべきですよ』
って言葉は本当に胸に刺さった。
私の胸にも刺さりました。。素敵なお言葉のシェア、感謝です!✨✨
— 既婚ちゃん (@erika02120212) April 17, 2024
この記事への反応
・進み続けてたらいつか道は交わる
的な?
・ずっと縁がない人には無縁なはなし
・まぁ未練を残すより、切り替え大事って話よ
・これ知り合いの坊さんにも全く同じこと言われたわ
追加で『本当に大事なのは縁が切れること』とも言われたけど、
こっちの意味は未だにさっぱり分からない
・あの子も、この子もそいつも、アイツも
どうしてるかな?ってなっても
向こうから連絡こないということは、そういうことだと認識してる。
現に、もっと素敵な友達や仲間が増えて
私は、何も後悔していない
そうかも知れんね
「寂しさを感じる時が
人間一番成長できる時だ」
って何かで見た言葉を思い出した
「寂しさを感じる時が
人間一番成長できる時だ」
って何かで見た言葉を思い出した


愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である
皆は騙されない様に
その「成長」とやらの行き着く先は孤独死だが
まあコイツラ死に対しても解脱だの救済だのテキトーな言葉使いそうだけど
そいつに対して成長を感じないから縁を切ったわ
大谷と水原
総合すると、、、
「一平は成長している!」
孤独死は幸せです
誰も悲しませることなくお亡くなりになられるのですから
同級生がみんな幸せでツレェわ...
どう考えても縁が切れた事実は変わらんし
はちまの仲間たちがいるだろ
ありがとうレベルファイブ
はちまの仲間達は都内でタワマンに住んでる勝ち組でしょ...
そりゃそうだろ
知ってるか?死んだらもう悩んだり苦しんだりすることが無くなるんだぞ
空き家、墓、負動産
って思えちゃうんだよなぁ
狭い社会の中での友人であって、自分に合ってる人じゃないんで。
自分が成長したら昔の友人とは話が合わなくなるのは当たり前や。
ハゲは住職
最低年収も全員2000万を超えていて、
人口の0.1%にあたる人達のうち実に300%以上がここに集まってるんだぞ
墓じまいして資産を相続しなければ縁なんてそうそう繋がらないだろ
ん?大谷見てたらそうとも限らないような、、、
はイスラエル人と日本人女性の若夫婦の家に泊まらせてもらった。峠道で「妻が一番好きな動物がロバなんだ。家に来てくれないか」と声をかけられたのがきっかけ。家は農村風景を見下ろす高台にあり、ロバにとって最高の餌場が広がっていた
うぬぼれるなよ
水原側にならないようにな
何の根拠もない言葉だと思うが
地縁の中で生きる職業である住職がこんな事言うかね?
じゃあ成長したんでオタクの寺との縁切りま~すって言われたら致命的やんけ
孤独な人間が増えれば
自分たちに頼る人間
儲かる話が増えるから
そう言うわな
孤独な人間が増えれば
自分たちに頼る人間
儲かる話が増えるから
そう言うわな
現実はそんなことない
友人知人が多くいる人の方が圧倒的やろ
皮肉のつもりかもしれんがその通りやで
DAN DAN 心引かれてく~
だから何?
葬式代返せ
デジタルネイティブで24時間繋がっているし。
成長ではなく性格悪くて切られた奴がほっと安心しても無駄だよ
もう戻ってこない
それなくして成長はありません
真理ではなくいっときの安らぎを説くのも宗教や哲学的にはありなんか?
ありがたーいお言葉とお経読んで今日もガッポリ稼いで外車乗り回してるんやで?
成長は上に伸びるだけとは限らない
横にだけ成長したデブは、果たして強者かな?
任天堂を持ち上げるのもソニーを持ち上げるのも
Switchを貶すのもPSを貶すのも簡単でどっちに付くのも自由にできる
はちまの縁で学んだ
大概ミスとか不誠実なことした時に人は離れるぞ
例が成立してないぞwこれだから文系のくせにバカなんだからw
それは仕事だからじゃね?
大谷が嘘つきに見えた人は嘘つきで、大谷が正直者に見えたのは正直者なんじゃね?
嘘つきは本当のこといってる人が嘘つきに見える。
粘着してるのゴキだろw
今の行き遅れが昔の雑誌で独身ライフを推奨してた事に騙されたのと同じだぞ
今お前がやってることが正にそうやん。
そんな人生でも中世時代に生まれて奴隷として売り飛ばされるよりはマシやで。
>どうしてるかな?ってなっても
>向こうから連絡こないということは、そういうことだと認識してる。
お前から連絡すりゃいいだろ
また自分はここの奴らと違うとか思ってる馬鹿発見
旧来の社会制度って人間を共同体に結びつける(縛り付ける)ために存在してたんだしねw
現代の社会制度は人間の紐帯を解体して競争を煽って不平不満にまみれた反射で動くロボットにするのが流行りってわけだね
> 私の胸にも刺さりました。。素敵なお言葉のシェア、感謝です!✨✨
いや、お前誰やねん
それって成長なんかな?
住職はそんなつもりで言ったわけじゃなかろうに
捨てられたんだよ
バーカ
ご縁が切れるとき=成長している証、という中身の説明が無いので
哲学でも論理でもなくただの決めつけ。1+1は33なのです、って言ってんのを
「そうなんだ!凄い!」と言ってる馬鹿と一緒
言葉通りに真に受けるやつは詐欺師やスピリチュアルの餌食になってろ
思考するのが嫌いだよね
大抵マルチか宗教の勧誘だから相手にするなってことだな
枝分かれはしていない。
なんか全然共感できねぇな
成長できないから関係を維持できないんじゃないのだろうか
そらまぁ良くない人には関わらないほうがいいけど縁切るほどひでぇやつってそうそう居ねぇだろ
誰か説明をお願いしまうす
これがなければただの逃げ
特に何もなければ人間18歳になったらほとんど成長できんのやで
その理屈だとずっと成長しないままの人間は一度知り合いになった誰とも縁が切れる事なく交流があるままのはずだろう?
俺の知る限りでは成長してるしてないとは無関係に縁の切れ目はやってくるけどなあ
そいつがずっと成長しなかったとしたら周りは相対的に成長するでしょ
老化とか衰退とか廃退の間違いだろ
人が集まる人気者は成長してないってのかよ えーっ!
もちろん自分が切られる側になる事もある
彼女にフラれても気にすんなってことよ
ああ彼女がいたことないお前には分からないかワハハハハハハハハハハハ
けど現実はバカばっかだし縁は切れても問題ないしむしろ良い事まである、って解釈して動く奴いるからな
辛かったら逃げてもいいと同じで、その言葉を受け取る相手次第の言葉がネットで出回っても良い事ないわ
どんな論理でそうなるのか説明してほしい
難しい事を考えるよりも
DQN的な刹那の楽しみを優先させるアホな方が
幸せかもしれないぜ?
真理w
人と接点無くす事が何で成長に繋がるねん
新しい出会いがまったくねえんだけどw
色んな勧誘が来るから
コロナで縁切れて完全に1人になったサークルがひと月しない内に新しい人が来たから縁ってのはあるなと感じたよ
ゲーム機でいえば、PS2からPS3にパワーアップしたとき、PS2のゲーム動かなくなったろ?
そういう話なんだが・・。
この例がしっくりくるな。
いつまでも高校の友達と縁が切れないってことはPS2のままってことだよな。
PS5はPS4のゲームも出来るから喜んで買い替えたけど
その例でも、結局PS5のグラでPS4のソフトは動かないんだから同じことだよ。
わざわざ下のレベルに合わせてるだけだから。
その例は適切じゃないな。
PS5でずっとPS4のゲームしか遊ばないってんなら話は別だけど。
まるでずっとPS2で遊んでるかのようだったよ。いつまでもガンダムとか言ってたし。しかも初代。
なぜか中古でPS5版の方が安いのがあるからその時はPS5版を買うけど基本4を遊んでるわ
PS5用じゃないと嫌ってゲームも特にないし
人との別れがあった時次の出会いは確定してないんじゃないの
環境が変わってこれまでの関係が無くなるなら、新しい環境には新しい人間関係があるのは当たり前
仕事辞めて引き籠る、みたいな奴は最初から埒外なのよ
じゃぁps5自体がなんかダメなんで例としてあってなかったな。ps4でもps5でもグラが違うだけで同じゲームが動くんなら例としては不適切だったな・・。
あくまでps2時代のゲームとps3時代のゲームの違いみたいなのがある例じゃないとダメやな。本来、そういう話なんで。
ps4とps5の話だと、高校生1年生と2年生くらいの差しかないわな・・。
別に買い替えなくてずっと同じゲーム機で遊んでてもいいんやで?そういう話やろ。
新しいハードにアップデートしたら、新しいゲーム(新しい付き合い)があるってこと。
書こうと思ってたらすでに書かれてた
書こうと思ってたらすでに書かれてた
この人は大事だと思えば相手に嫌がられてもガッチリしがみついて離さないぐらいの気持ちでいる方が良いと思う