• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ある住職さんに言われた

『人とのご縁が切れるときは、あなた様がご成長している証でございます。
決して怖がることではありません。
人肌が恋しくなることはありますが、
ご縁がある方なら必ずあなた様のもとへ戻ってくるはずです。
今は新しいご縁を大切にすべきですよ』

って言葉は本当に胸に刺さった。




  


この記事への反応


   
進み続けてたらいつか道は交わる
的な?


ずっと縁がない人には無縁なはなし

まぁ未練を残すより、切り替え大事って話よ
  
これ知り合いの坊さんにも全く同じこと言われたわ
追加で『本当に大事なのは縁が切れること』とも言われたけど、
こっちの意味は未だにさっぱり分からない


あの子も、この子もそいつも、アイツも
どうしてるかな?ってなっても
向こうから連絡こないということは、そういうことだと認識してる。
現に、もっと素敵な友達や仲間が増えて
私は、何も後悔していない



そうかも知れんね
「寂しさを感じる時が
人間一番成長できる時だ」
って何かで見た言葉を思い出した



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:32▼返信
💩くっさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:32▼返信
本当に居たかもわからない住職の一言に共感しまくりです
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:33▼返信
人間関係とは全て互いの利用価値で成り立っている

愛だのなんだのはそれを誤魔化すための謂わばまやかしの言葉である

皆は騙されない様に
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:33▼返信
場合によるけど「こいつはもうどうしようもない」って感じで存在を諦められた可能性もあるぞ
5.投稿日:2024年04月19日 15:34▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:34▼返信
意味が分からん
その「成長」とやらの行き着く先は孤独死だが
まあコイツラ死に対しても解脱だの救済だのテキトーな言葉使いそうだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:36▼返信
任天堂とのご縁を大事にしてるソフトメーカーは業績好調なんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:36▼返信
>>4
そいつに対して成長を感じないから縁を切ったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:37▼返信
わいも昔セガ信者の少しおかしい友人いたけど、マジで時間の無駄だったなぁって思うし思い出すだけでイライラするんでやっぱわい自身が成長したんやな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:37▼返信
>>1
大谷と水原
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:37▼返信
孤独死した老人は成長の最終形態。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:37▼返信
金の切れ目が縁の切れ目
総合すると、、、
「一平は成長している!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:39▼返信
>>11
孤独死は幸せです
誰も悲しませることなくお亡くなりになられるのですから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:39▼返信
縁が切れたままの俺はどうすれば?

同級生がみんな幸せでツレェわ...
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:40▼返信
実際そうとは限らないけど、そう思っておいた方が気は楽
どう考えても縁が切れた事実は変わらんし
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:40▼返信
>>14
はちまの仲間たちがいるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:40▼返信
>>7
ありがとうレベルファイブ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:41▼返信
他責思考のクズワロタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:41▼返信
>>16
はちまの仲間達は都内でタワマンに住んでる勝ち組でしょ...
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:41▼返信
学生時代を思い出すとよくあんな嫌なやつと友人でいられたなぁって思う。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:42▼返信
見捨てられる事もある
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:42▼返信
>>6
そりゃそうだろ
知ってるか?死んだらもう悩んだり苦しんだりすることが無くなるんだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:42▼返信
縁が切れた奴と再会したけど第一声が金貸してくれだったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:42▼返信
縁を切りたくても切れない親族・資産はどうしたらいいですか?
空き家、墓、負動産
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:43▼返信
生活水準に合わせて周りの縁は変わって行くからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:43▼返信
宗教にハマって友達が居なくなり、宗教の集会しか居場所が無くなる方が都合がいいもんな
って思えちゃうんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:43▼返信
新しいことを始めると古い友人とは会話合わなくなるよ。そもそも学生時代の友達っていうのは
狭い社会の中での友人であって、自分に合ってる人じゃないんで。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:44▼返信
亀仙人は住職ではないぞはちま
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:44▼返信
嘘つきの周りには嘘つきが集まるし、正直モノの周りには正直モノが集まるよ。逆はない。

自分が成長したら昔の友人とは話が合わなくなるのは当たり前や。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:44▼返信
これが刺さるとか言ってる奴やばいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:45▼返信
ただの嫌われ者だろ孤独死予備軍乙
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:45▼返信
>>30
ハゲは住職
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:45▼返信
>>19
最低年収も全員2000万を超えていて、
人口の0.1%にあたる人達のうち実に300%以上がここに集まってるんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:46▼返信
※24
墓じまいして資産を相続しなければ縁なんてそうそう繋がらないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:46▼返信
>>29
ん?大谷見てたらそうとも限らないような、、、
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:46▼返信
できるなら良縁を、自分で選択できるように 他人から選択されるようにしていったほうがいいで。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:47▼返信
ハッショは他人のことを考えないからすぐに人との縁が切れてしまう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:48▼返信
>>10
はイスラエル人と日本人女性の若夫婦の家に泊まらせてもらった。峠道で「妻が一番好きな動物がロバなんだ。家に来てくれないか」と声をかけられたのがきっかけ。家は農村風景を見下ろす高台にあり、ロバにとって最高の餌場が広がっていた
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:48▼返信
逆もまた然り
うぬぼれるなよ
水原側にならないようにな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:48▼返信
何が刺さったんやろか?
何の根拠もない言葉だと思うが
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:49▼返信
今でもあいつに夢中なの~?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:50▼返信
例えば精神科医が言ってたとかならまだしも
地縁の中で生きる職業である住職がこんな事言うかね?
じゃあ成長したんでオタクの寺との縁切りま~すって言われたら致命的やんけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:51▼返信
なにいってだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:52▼返信
一休和尚の「迷わず行けよ行けばわかるさ!」って言葉もありますし・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:52▼返信
縁が切れたんじゃなくて切られたんだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:53▼返信
物は言いようってやつ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:53▼返信
そりゃあ宗教、詐欺師の連中は
孤独な人間が増えれば
自分たちに頼る人間
儲かる話が増えるから
そう言うわな

48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:53▼返信
そりゃあ宗教、詐欺師の連中は
孤独な人間が増えれば
自分たちに頼る人間
儲かる話が増えるから
そう言うわな 

49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:53▼返信
逆にバンバン切るやつは自分勝手に幼稚化してそうだからフェードアウトが一番よな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:54▼返信
それなら俺は成長しまくってると言う話になるが
現実はそんなことない
友人知人が多くいる人の方が圧倒的やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:54▼返信
※11
皮肉のつもりかもしれんがその通りやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:55▼返信
>>41
DAN DAN 心引かれてく~
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:57▼返信
大体は金と利用価値
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:57▼返信
水谷「刺さった!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:58▼返信
そんな寂しさを感じた時、カルト宗教は手を差し伸べる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:58▼返信
きっしょ
だから何?
葬式代返せ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:59▼返信
他人に見限られてるのに自分から縁を切ったと勘違いしてるのは心の成長もないし人脈の広がりもない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:00▼返信
逆にそれだけ最近の子は、縁が切れてしまうことに恐怖感を抱いているってことじゃね。
デジタルネイティブで24時間繋がっているし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:00▼返信
ケースバイケースだから、これは嘘でごまかしだよ
成長ではなく性格悪くて切られた奴がほっと安心しても無駄だよ
もう戻ってこない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:00▼返信
それならぼっちオタクは最強の勝ち組になるが?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:02▼返信
はちま民とは縁を切りなさい

それなくして成長はありません
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:03▼返信
ステマがバレていろいろ切れたのも何かの縁w
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:03▼返信
これはふわふわした誤魔化しの言葉だけど
真理ではなくいっときの安らぎを説くのも宗教や哲学的にはありなんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:03▼返信
ゲハとの縁をまずキレw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:05▼返信
親以外は縁切ったからだいぶ成長してるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:06▼返信
任天堂と縁を切ります(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:06▼返信
まぁそう言うことを言うのが坊さんの仕事やからな
ありがたーいお言葉とお経読んで今日もガッポリ稼いで外車乗り回してるんやで?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:09▼返信
小・中・高・大とことごとく縁が切れてて一人も友達おらん俺は強者ってことか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:09▼返信
物は言い様
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:10▼返信
>>68
成長は上に伸びるだけとは限らない
横にだけ成長したデブは、果たして強者かな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:12▼返信
耳障りが良く自分に都合の良いことだけ信じたいだけじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:13▼返信
なんとでも言えるってのは日本語の特徴よな
任天堂を持ち上げるのもソニーを持ち上げるのも
Switchを貶すのもPSを貶すのも簡単でどっちに付くのも自由にできる
はちまの縁で学んだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:16▼返信
場合によりけりだろ
大概ミスとか不誠実なことした時に人は離れるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:18▼返信
そうやってなんでもかんでも回答をひとつに決めつけ押し付けてモンスターが生まれる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:19▼返信
任天堂に依存してるからブタちゃん成長しないんだよwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:20▼返信
※72
例が成立してないぞwこれだから文系のくせにバカなんだからw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:20▼返信
>>35
それは仕事だからじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:22▼返信
>>35
大谷が嘘つきに見えた人は嘘つきで、大谷が正直者に見えたのは正直者なんじゃね?

嘘つきは本当のこといってる人が嘘つきに見える。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:23▼返信
ゲハ民は何年同じことやってんの?成長しねえなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:23▼返信
お前らずっと縁とか無縁のまま浅いアニメの知識で想像して叩いて人生終わるんやろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:24▼返信
>>66
粘着してるのゴキだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:25▼返信
はちまのゴキは任天堂に縁感じて粘着してんの?みんなから必要とされてないて気づけよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:25▼返信
こういうのに縋るやつが結局孤独死ルートだってはよ気付け
今の行き遅れが昔の雑誌で独身ライフを推奨してた事に騙されたのと同じだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:25▼返信
>>80
今お前がやってることが正にそうやん。

そんな人生でも中世時代に生まれて奴隷として売り飛ばされるよりはマシやで。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:27▼返信
>・あの子も、この子もそいつも、アイツも
>どうしてるかな?ってなっても
>向こうから連絡こないということは、そういうことだと認識してる。
お前から連絡すりゃいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:28▼返信
>>84
また自分はここの奴らと違うとか思ってる馬鹿発見
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:28▼返信
坊主が何か責任取るわけでもないから綺麗ごとだけ言いたい放題よ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:34▼返信
ホンモノは最初の縁すら無いから平行線なんよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:35▼返信
明らかに洗脳するための言葉やろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:37▼返信
気持ちの良い言葉で分かった様な事言って!
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:38▼返信
そしてすべての縁がなくなった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:43▼返信
成長してないけど?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:44▼返信
明らかに自分のせいで離れちゃうんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:44▼返信
※48
旧来の社会制度って人間を共同体に結びつける(縛り付ける)ために存在してたんだしねw
現代の社会制度は人間の紐帯を解体して競争を煽って不平不満にまみれた反射で動くロボットにするのが流行りってわけだね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:45▼返信
こんな事をホイホイ言うやつて、それが成らなかったらどー責任とんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:45▼返信
> 既婚ちゃん@erika02120212
> 私の胸にも刺さりました。。素敵なお言葉のシェア、感謝です!✨✨

いや、お前誰やねん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:56▼返信
くっそ性格悪い奴がガンガン縁を切られてるんだけど
それって成長なんかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:58▼返信
切ったのと切られたのとじゃまるで違うと思うんだが…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:59▼返信
これどう考えても女が浮気する理由に利用されてるわな
住職はそんなつもりで言ったわけじゃなかろうに
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:00▼返信
飲みに行っても1mmも面白く無い友達と縁切れたのマジで人生の収穫
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:07▼返信
まぁそのまま誰も居なくなる奴もいるけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:07▼返信
切れる縁すらない人はどうすれば…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
ボロい服みたいなもの
捨てられたんだよ
バーカ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
高みを目指せば人は孤高になるもんさ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
どんどん落ちていく時も人との縁って切れるんだよなぁ・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:13▼返信
>人とのご縁が切れるときは、あなた様がご成長している証でございます

ご縁が切れるとき=成長している証、という中身の説明が無いので
哲学でも論理でもなくただの決めつけ。1+1は33なのです、って言ってんのを
「そうなんだ!凄い!」と言ってる馬鹿と一緒
言葉通りに真に受けるやつは詐欺師やスピリチュアルの餌食になってろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
何言ってだこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
物は言いようだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
こういうの刺さるヤツって
思考するのが嫌いだよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:26▼返信
縁が切れることはネガティブなことどころかポジティブにも解釈できるってことなんだろうけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:28▼返信
ちょっと都合よく言いすぎな気がするけど説法ってそんなもんか
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
宗教や信仰って相手にとって都合の良いこと言って人を籠絡することなんかなって
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
昔の学校の同級生とかからいきなり連絡来たときは
大抵マルチか宗教の勧誘だから相手にするなってことだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:34▼返信
退化して人が離れることもあるよ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:37▼返信
俺の前には道がある。
枝分かれはしていない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:38▼返信
うーん
なんか全然共感できねぇな
成長できないから関係を維持できないんじゃないのだろうか
そらまぁ良くない人には関わらないほうがいいけど縁切るほどひでぇやつってそうそう居ねぇだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:40▼返信
任天堂と円が切れるのもやっぱハードスペックに物足りなさを感じるのが理由らしいからコレは真理やな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:40▼返信
縁が切れても収入が上がってるなら問題なし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
俺アスペなんでなぜそうなのかが分かんないわ
誰か説明をお願いしまうす
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:45▼返信
金の切れ目が縁の切れ目だものね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49▼返信
何の成長をしてるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:50▼返信
アホか、テキトー言ってんじゃねぇよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54▼返信
>今は新しいご縁を大切にすべきですよ
これがなければただの逃げ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:56▼返信
どうみても一種のおべっかやけどなあ
特に何もなければ人間18歳になったらほとんど成長できんのやで
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58▼返信
えー?
その理屈だとずっと成長しないままの人間は一度知り合いになった誰とも縁が切れる事なく交流があるままのはずだろう?
俺の知る限りでは成長してるしてないとは無関係に縁の切れ目はやってくるけどなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58▼返信
ようは切り替えていけって事だわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:06▼返信
>>125
そいつがずっと成長しなかったとしたら周りは相対的に成長するでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:07▼返信
単に嫌われただけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:31▼返信
置いてかれてるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:35▼返信
気付いたら切れてる縁は本当に必要ない 知らないうちにろ過されただけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:42▼返信
成長ってなんだよ
老化とか衰退とか廃退の間違いだろ
人が集まる人気者は成長してないってのかよ えーっ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:53▼返信
折角の説法も意図も伝わらずクソみたいなSNSで消費されて可哀相やな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:58▼返信
目覚めた人が安堵しそうな話やな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:58▼返信
うるせぇよ生臭坊主が
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:13▼返信
でも人生はステージが上がっていくから下のステージの人は切っていくしかないよね
もちろん自分が切られる側になる事もある
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:20▼返信
こうやって自覚のない異常者が発生するんやな・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:26▼返信
じゃお墓の維持費を無料にできますか❓
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:26▼返信
>>119
彼女にフラれても気にすんなってことよ
ああ彼女がいたことないお前には分からないかワハハハハハハハハハハハ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:40▼返信
縁が切れた時にこの言葉思い出すのはいい
けど現実はバカばっかだし縁は切れても問題ないしむしろ良い事まである、って解釈して動く奴いるからな
辛かったら逃げてもいいと同じで、その言葉を受け取る相手次第の言葉がネットで出回っても良い事ないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:44▼返信
なんで縁が切れるのが成長なんだ?
どんな論理でそうなるのか説明してほしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:55▼返信
日本の坊主は本当に飾り立てた言葉好きだな生臭でもっとも悟りや解脱から遠い癖に
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:58▼返信
クソどうでもイイ、なるようにしかならん。
難しい事を考えるよりも
DQN的な刹那の楽しみを優先させるアホな方が
幸せかもしれないぜ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:03▼返信
虚言癖&他責思考&加虐性強い自己愛ちゃんが次々縁切りされていくのも成長っていえるのか??
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:07▼返信
>>61
真理w
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:09▼返信
空に囚われている
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:15▼返信
いや意味が分からん

人と接点無くす事が何で成長に繋がるねん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:57▼返信
縁が切れるだけ切れて
新しい出会いがまったくねえんだけどw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:08▼返信
確定してないから怖いのでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:09▼返信
こんな意味不明な言葉に感動してるなんてあんまり周りに言わないほうがいいぞ
色んな勧誘が来るから
150.投稿日:2024年04月19日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:35▼返信
理由がつけば自分を許せてしまうのかい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:36▼返信
圧倒的成長💪⤴⤴👍
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:18▼返信
>>1
コロナで縁切れて完全に1人になったサークルがひと月しない内に新しい人が来たから縁ってのはあるなと感じたよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:26▼返信
>>146
ゲーム機でいえば、PS2からPS3にパワーアップしたとき、PS2のゲーム動かなくなったろ?

そういう話なんだが・・。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:27▼返信
>>154
この例がしっくりくるな。

いつまでも高校の友達と縁が切れないってことはPS2のままってことだよな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:49▼返信
>>154
PS5はPS4のゲームも出来るから喜んで買い替えたけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:10▼返信
人間強度が上がったのさ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:20▼返信
毒にも薬にもなる、受け取り方次第な言葉だなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:33▼返信
縁を切られた側は反省しないよなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:47▼返信
>>156
その例でも、結局PS5のグラでPS4のソフトは動かないんだから同じことだよ。

わざわざ下のレベルに合わせてるだけだから。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:48▼返信
>>156
その例は適切じゃないな。
PS5でずっとPS4のゲームしか遊ばないってんなら話は別だけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:51▼返信
田舎の友人にあったら時間が完全に止まってて、
まるでずっとPS2で遊んでるかのようだったよ。いつまでもガンダムとか言ってたし。しかも初代。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:10▼返信
>>161
なぜか中古でPS5版の方が安いのがあるからその時はPS5版を買うけど基本4を遊んでるわ
PS5用じゃないと嫌ってゲームも特にないし
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:12▼返信
PSで例えてる人がいるけどPSの場合は次世代機が出てから買い替えるわけでしょ?
人との別れがあった時次の出会いは確定してないんじゃないの
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:52▼返信
※164
環境が変わってこれまでの関係が無くなるなら、新しい環境には新しい人間関係があるのは当たり前
仕事辞めて引き籠る、みたいな奴は最初から埒外なのよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:12▼返信
>>163
じゃぁps5自体がなんかダメなんで例としてあってなかったな。ps4でもps5でもグラが違うだけで同じゲームが動くんなら例としては不適切だったな・・。

あくまでps2時代のゲームとps3時代のゲームの違いみたいなのがある例じゃないとダメやな。本来、そういう話なんで。
ps4とps5の話だと、高校生1年生と2年生くらいの差しかないわな・・。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:14▼返信
>>164
別に買い替えなくてずっと同じゲーム機で遊んでてもいいんやで?そういう話やろ。
新しいハードにアップデートしたら、新しいゲーム(新しい付き合い)があるってこと。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:33▼返信
坊主は毎回何様なんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 03:10▼返信
クズが自己肯定しちゃいそうだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 12:15▼返信
お前が成長したんじゃなくて縁を切ったやつが成長した結果お前を見限ったんだよバカw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 20:33▼返信
金の切れ目が縁の切れ目 っていうけど、成長したんだろうか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 01:30▼返信
まぁ、前向きなのは良いこと
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 11:32▼返信
>>85
書こうと思ってたらすでに書かれてた
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 12:10▼返信
>>85
書こうと思ってたらすでに書かれてた
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:20▼返信
屁理屈おじさん
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:04▼返信
人間関係リセット症候群で「縁があるならまた巡り合うはず♡」って何回もやったけどまたの巡り合いなんか1回もなかったし今は後悔しかないわ
この人は大事だと思えば相手に嫌がられてもガッチリしがみついて離さないぐらいの気持ちでいる方が良いと思う

直近のコメント数ランキング

traq