• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





小学生あるあるで親が困る

「明日までに〇〇用意して」(そんな急に用意できない)

だけをまとめたプリントを配ってる学校が話題に








なんかさ小学生っていきなり図工で空き箱いるとか
ラップの芯いるとか言うじゃん?

今年学校で入学時に1年間図工で
必要なもの一覧もらったんだよね

これ考えた人天才やろありがとうって
気持ちでいっぱい








この記事への反応



お、これは助かりますね☺
子供は前日に必要とか言い出すので


考えたんは担任…かな??

この先生できる人だわ

こういうのとても助かる!直前に言われても用意が間に合わない。
うちの学校もこれやってほしいです


1年間の図工カリキュラム決まってるのすごーい

こうゆうのあると助かりますよね




たすかる~

でもこれもらったからと言ってちゃんと用意できるかといわれると

怪しいんだけどね!


B0CQ2GW45Z
スクウェア・エニックス(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:35▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:36▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:37▼返信
生徒が用意するのなんで
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:38▼返信
>>4
学校で用意したら予算必要だから
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:42▼返信
スク水分かってるやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:45▼返信
用意できるか!ってモンペに凸られたから、こうしただけじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:48▼返信
>>1
アッフェアッフェホイホイチャーハン?ホイホイチャーハン?アッ〜!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:53▼返信
これやってもクレーム入れる人はいるし忘れる子もいるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:53▼返信
ハーモニカの吹き口のホースとか自宅にあるわけなかろ、新品を学校で購入しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:00▼返信
>>4
使うもん用意すんのは当たり前だろ
客のつもりかよアホが
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:02▼返信
これは義務化してもいいぐらい。いきなり牛乳パック言うなって思うわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:08▼返信
残業代は出ないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:12▼返信
>>1
サカナクション・山口一郎「30秒ぐらいでまたベッドに倒れ込んでしまう。でも何か食べなきゃ死んじゃうし、僕は独身で一人暮らしなので、必死にスマホを持ってUber Eatsを頼んでみる。だけど玄関先まで取りにいくことすらままならなくて、出前がどんどん玄関に溜まってしまった」Yahoo!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:18▼返信
JSに中田氏したい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:18▼返信
雑巾にしていい布って言われたときは困ったな
今でもやってるのかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:19▼返信
宿題を忘れるタイプはわすれそう学校に急にの言い訳していただけなのがばれそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:29▼返信
明日までに〇〇用意して言うガキはこのプリントを親に渡し忘れてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:29▼返信
いうてこんな一年分の授業の一覧作れるの
始業式までに授業計画・授業準備を練りに練って既にどんな道具使うかの試作も終わってるってことだから
凡人には無理、って言うか天才とかじゃなく常人では過労死する程の「努力」の代物
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:29▼返信
段取りは学校でやれよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:30▼返信
>>12
普通に1週間前にも言ってるし前日にも言う
お前のガキがいつ伝えるかまでの面倒をみたりはしない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:31▼返信
>>18
先生はそう思ってるんだろうけど、話しても渡してもうるさい!て怒鳴られる
信じてもらえなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:03▼返信
ニンテンドースイッチもこれくらいスケジュールが埋まってたらいいのに🥹
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:30▼返信
学校で用意しろよ 子育て支援金が増えただろうが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:42▼返信
>>4
そういえば、昔は雑巾やベルマークぐらいしか依頼なかったな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:43▼返信
>>23
噂と開発中のプレステじゃあるまいし
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:44▼返信
>>24
家庭ゴミに何の金かかるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:44▼返信
>>9
クレームも忘れるのも減るでしょ。
0か100でしか物事考えられないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:45▼返信
>>10
生徒に手渡したら後は自己管理やで。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:46▼返信
>>12
お宅の子供が伝え忘れてるだけやん。
将来仕事ができないオッサンになるで。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:59▼返信
いまはコンビニ行って牛乳ぐらいいつでも買えるからな
そんなにすぐ飲みきれないって話なら別の容器に移すとか
ジプロックに小分けにして冷蔵庫いれとくみたいなこともできるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:08▼返信
学校次第?うちのコ3人共同じようなプリント配って貰ってきたわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:18▼返信
昔からある定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:26▼返信
この程度の事が出来てなかった教師が無能
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:28▼返信
便利になるほど人としての何かが下がる気がするの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:32▼返信
いきなりは言わないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:34▼返信
なんだよマヨネーズの容器って
こんなん中身全廃棄確定じゃん
牛乳パックってまだマシだな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:35▼返信
給食の牛乳使えよって毎回思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:40▼返信
これはあったほうがええな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:49▼返信
>>34
この程度の事で教師全体批判するゴミ人間
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:05▼返信
この配られたプリントをまず親に出さないのが小学生なんですよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:23▼返信
でもさ、ここにコメしてるキモオタこどおじにはなんの関係もないね♡
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:28▼返信
そしてこのプリントの存在を忘れてギリギリまで用意しないのがワンセットだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:29▼返信
これで「なくなった」と思える程度の脳みそしか詰まってないのか糞バイト
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:41▼返信
これを考えた先生も自分の子供が小学生になった時に必要性を痛感したんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:42▼返信
いま鍵盤ハーモニカって貸してくれるんだ
あんなもん一人一台買わされてた巨大利権が倒されてた
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:44▼返信
友達に一人はゴミ屋敷住人いるやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:44▼返信
ていうか、必要な物は全て学校が用意しろよ
できないならやらんでいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 12:39▼返信
こうやって年始にまとめて知らせておいても「そんな先のこと言われても知らない!忘れちゃって当然でしょ!」とか言って用意しておかない親が多そう
でも先に知らせておいたっていう事実があるから親だけを悪者にできて学校側としては良いけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 12:57▼返信
遂に空っぽの牛乳パック売ってくれる専売業者が爆誕とか言い出すのかと思っただろ、時間返せよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:52▼返信
昭和の話?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 13:53▼返信
>>46
人の使ったピアニカなんて使いたくねえだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 15:48▼返信
小学校の時これでたまたま全部ゴミに出しちゃって持ってこれなかったのに
「〇〇くんの家は買わずに全部自分ちで作ってるんだねえ」って吐き捨てた青葉顔の教師は今でも恨んでる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 18:31▼返信
>1年間の図工カリキュラム決まってるのすごーい
先生たちは知ってたが生徒や保護者に教える義務はないから言わなかっただけ
でもこれを機に教えられないことまで教えろと騒ぐ人が出てきそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 22:22▼返信
牛乳パックをイオンに持って行った後に要る事を母親に伝えたらブチ切れられたw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 00:35▼返信
天才とかじゃなくて、モンペ対策だろ

直近のコメント数ランキング

traq