• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





よくある手口っぽい





実家の母に「バスツアーが当選しました!」
と届くハガキに記入して申し込むと
最寄駅からバスに乗せられ住宅地にある

謎の宝石屋や毛皮屋、
提携している食堂やメーカーに連れて行かれ、


目的での観光は一瞬でまた
最寄駅に連れて行かれるという話を聞いた。

















この記事への反応



つい最近、そんなハガキ届いたとこです

近所にいつも観光バスが停まってる謎施設があって、調べたみたら宝石屋っぽい感じでなんだこれって思ってたけど、このタイプの店だったんだ…知らなかった。いま久しぶりに調べたらそんな口コミいっぱい出てきたよ…こわ

無論こんな露骨ではないが日本旅行やJTBの大手のツアーでも1.2件は謎店訪問が組み込まれてたりするよね

相乗員から「あの手の店はスポンサーやパトロンなので必ず寄らないといけない代わりにツアー費を安くできるのよ」
って聞いた


この手のバスツアー普通に面白いよ。営業されてもなんも買わんかったらいいだけ。
普段行かないような田舎連れ回されてるだけで楽しい。
でも行き過ぎるとあーあのいつもの毛皮屋ね、みたいにお馴染み感出てしまって新鮮味がなくなって行かなくなったな


かつてはスーパーやドラッグストアなどのチェーン店で経営者が実情を知ってか知らずかこの手の格安バスツアーを懸賞の景品としてしまい、旅行企画社とタイアップした自社と無関係な業者のセールスに客を延々と付き合わせることで却って企業イメージを損ねてしまうことがよくあった

マルチ商法もだけど、こういう系の『寂しさに付け入る商売』って家族や『対・本人』な職に居る人としては、どうすれば『被害額を少しでも抑えられる(=ダメージコントロール)』んやろ…。
お寺や公的施設に連れていくにしても限界があるし、新興宗教や政党系団体は余計にややこしくなるし


うちの母も一度行ったことあるが、「金がないから安いバスツアー選んでるのに何も買うわけないよね(苦笑)」って何も買わずに旅だけ楽しんで帰ってきてた

公民館の貸し会議室や、文化センターのホールで連日洗剤やパンが貰えて、たまに高価な健康器具や布団を買わされるビジネスモデルがバスツアーに進化してるの知らなかった。馴染の販売員への親心で買ってるところがあったから、土産物に高価な健康器具が売れるとは思えないし、儲けはどうなんだろ?

引用を見てると仕組みを承知の上で宝石は買わずに他の客が宝石等を買うのに感謝しつつ楽しんでいるひとが複数いる。昔からあると言っている人や消費者庁に通報すべきと言っている人もいる




海外ツアーとかでもナチュラルにあるよなぁこういうの


B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B01N12G06K
任天堂(2017-04-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:01▼返信
でかけよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:03▼返信
さっさと消えろゴミども
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:03▼返信
中国でもやってなかった?
商品を購入するまでツアー客を店から出さずに監禁するってヤツ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:03▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↓社会のゴミカザマタカフミỎ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:03▼返信
ふぅ一掃完了
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:04▼返信
俺がデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミ共😡
今日は何曜日だと思ってる😡
今すぐに仕事をするんだ😡
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:04▼返信
何も損害無いから難癖付けるな
はい論破
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:05▼返信
>>6
日曜日だと思ってるんだけど違うのか?
9.投稿日:2024年04月21日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:05▼返信
>>9
おもんな
60年ROMってろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:06▼返信
知らねーよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:06▼返信
>>8
日曜日が仕事の職種もあるがな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:06▼返信
>>12
俺は違うから関係ないな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:07▼返信
チャイナがやってた奴じゃん日本も同レベルまで落ちたか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:07▼返信
そんなの行くバカがいることのほうが怖い
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:08▼返信
当選したから申し込む?
申し込んでもないのに当選したようなのに参加したの?だとしたらただの馬鹿だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:09▼返信
何で応募してないもんが当たった事に疑問もたないのだろうか。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:09▼返信
キチガイのサブリミナル効果
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:09▼返信

 軽井沢スキーバスみたいな凄惨な事故起きないかな😁

     俺の中じゃ凄惨は歓喜に変わる😂

      みんなみんな死なねぇかな🤪
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:10▼返信
>>14
いやあいつらがやっとるんやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:10▼返信
>>19
その前にお前が意識他界系
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:10▼返信
最近中国かなんかで同じようなことあったよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:11▼返信
おれ日本人だが韓国人に生まれたかった
人種ガチャハズレたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:11▼返信
うちの近くでも家電量販店跡が外から見たら倉庫にしか見えない店舗になっててよく観光バスが来てたわ
一般の客は一切入れない様にできてるから何売ってたか知らん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:12▼返信
>>23
お前はどこに生まれても一緒だと俺は思うがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:12▼返信
で?お前等休日なのにはちまですか?他にすること無いんですか?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:12▼返信
ああ…地元スーパーとかでそういうキャンペーンたまにやってた(今でもやってるかはしらん)
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:12▼返信
>>26
🪃
29.投稿日:2024年04月21日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:14▼返信
前ネットで見たけど飯もショボいし連れて行かれた所の店で一緒に行ってる複数のサクラが高額な物を契約したフリして買わない奴を煽るらしいよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:14▼返信


    ブログ界のガン細胞・はちま起稿

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:15▼返信
>>26
やきう始まる前のちょっとした暇潰しだろタコ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:16▼返信
まんま詐欺の手口じゃねーか!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:16▼返信
>>3
普通に監禁ってことで正当望遠でぶん殴ればええやんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:17▼返信
>>32
トレーニングするんだ😡
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:17▼返信
>>13
なら黙ってろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:17▼返信
え、北条麻妃が集団の男に?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:18▼返信
俺の願いははちま起稿が閉鎖され
はちま民が全員苦しんだ末の壮絶な死
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:18▼返信
>>33
えげつないやり口だけど
詐欺ではないんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:18▼返信
>>25
ヤメタレ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:19▼返信
>>39
なら押し売りじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:19▼返信
ウンコするから話かけないで💢
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:19▼返信
スーパーとかので当選しての旅行があたり、5000~7000円位払って行くみたいなの、実際調べてみると同じ値段で行けるという
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:20▼返信



    女子高生をコンクリ詰めにする共◯党🛢


45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:20▼返信
>>36
なんで指図されなあかんねんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:22▼返信
合法だとしても、まっとうな商売ではないな
ちょっとSF商法のかほりもある
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:22▼返信
>>45
言う事きけや
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:23▼返信
ダイエー出禁が生々しくて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:23▼返信
>>47
社会に出てない奴に人を動かせるとは思えんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:23▼返信
なんてこったい
51.プリン投稿日:2024年04月21日 13:24▼返信
>>2
子供部屋から喚いてる引きこもりおじさんチーっす
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:28▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
53.プレーリードッグ投稿日:2024年04月21日 13:28▼返信
>>38
全員俺的に移るだけじゃん
とりあえずお前は明日ハロワ行って職探ししなよおじさん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:29▼返信
???
修学旅行だって、回る店決まってるじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:30▼返信
※31
NGワードは 「糞・はちま」
さあ試してみよう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:30▼返信
これ下っ端に外人使ってるよね。結構わかりやすい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:31▼返信
>>1
海外ツアーではよくある話。
現在中国人の団体客は日本で中国人経営のバス、宿泊先、土産屋をツアーする。更にクソ官僚のバカが税金は中国で払う仕様になってるため、日本はタダで使われるだけでインバウンドなんて全く無意味。前の富士山の景観問題もこれがそのまま現れてる。けっきゃく、公務員が異常なまでにポンコツだから起きてる不幸ばっかりだね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:37▼返信
詐欺ばかりで稼いだ先に
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:38▼返信
海外のは予定で最後に必ず付いて来るから
この辺りはスポンサーの顔立ててあげないとな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:40▼返信
海外のツアー参加するとアホみたいに高いぼったくり土産店連れてかれるやつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:41▼返信
中国でこれの上位互換をやらかして営業停止になってたな
格安ツアーです。寝具コーナです。
まずはここに入って、入りましたね買った人だけ出られますよー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:42▼返信
TVのビックリ映像ので見た
中国の方だったがあっちはガッツリ監禁されてたが
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:44▼返信
40歳~65歳 って書くなバカ野郎!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:44▼返信
>この手のバスツアー普通に面白いよ。営業されてもなんも買わんかったらいいだけ。
>普段行かないような田舎連れ回されてるだけで楽しい。

コイツ自分の親戚や家族にどれだけ迷惑かけてるか理解してないの恐ろしいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:48▼返信
※64
なんの迷惑なんや?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:54▼返信
hisや阪急でも普通にやってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:55▼返信
無理やり買わされるとか偽物掴ませるわけじゃなけりゃ、老後の暇つぶしくらいにはいいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:59▼返信
海外ツアーでもよくある
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 13:59▼返信
>>目的での観光は一瞬でまた最寄駅に連れて行かれるという話を聞いた。

観光地一瞬は言い過ぎだけど、宝石やカバンの販売店や土産店がコースに組み込まれているのは本当
数千円で行けるんだから我慢しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:00▼返信
普通に常識だと思ってたよ
向こうも利益のために契約店に連れまわして気売り上げの一部をキックバックする
支払いの良かった客には再度当選通知が行きます!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:01▼返信
>>64
そういうお前は生きてるだけで社会に迷惑かけてるじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:03▼返信
こういうのこそ、私人逮捕系やへずまの出番じゃないのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:03▼返信
もう40年くらい前の京都への修学旅行だったんだけど
到着するやいなや関の包丁売りが営業始めたのよ
もちろん先生も居る前だったし学校公認で
それ買っちゃうと小遣いの8割くらいが飛ぶんだけど親へのお土産ってことで買う生徒が多くて
こういうのは今はないのかなー
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:04▼返信
詐欺に加担してたカスがなに平気な顔でポストしてんねん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:07▼返信
スーパーでアンケート書くと当たるやつやろ
ツアー内容はちゃんと書いてあるから詐欺でもない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:10▼返信
最近知り合いがこれと同じ目にあった。無料カニ食べ放題ツアーに応募したら当選して、行ってみたら帰りに宝石店に突入。最初は、資料館的な体を取っているけど、一方通行の順路になっていて、最後は、物販コーナーへご案内
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:13▼返信
ちょっとレトロな感じやね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:19▼返信
>>63
怒んなっておじいちゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:27▼返信
この手の日帰り旅行の50代以上は必ず当選というのは勘違いじゃなかったのね
母が応募すると絶対当たってたわ
ここまであからさまではなく観光地の土産物屋多めくらいで普通に日帰り温泉入って帰ったけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:31▼返信
>>19
手始めにお前が死んでみたら?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:32▼返信
当たり前だろ
宝石屋のキックバックで安く行けるんだから文句いうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:37▼返信
よく誰でも知ってるようなことをさも自分が発見したかのように語れるよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:40▼返信
例えば修学旅行でも一階がお土産物屋の二階が昼食会場になっててバスの行程に組み込まれてるとかよくあるよ
やりすぎなければツアー費用抑えられてWin-Winの関係
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 14:47▼返信
身に覚えのない当選はがきにノコノコ出ていく馬鹿親叱りつけるのが先では?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:06▼返信
無料プレゼントにつられて行ったら布団買わされるとか何十年も昔からある
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:10▼返信
地元名産とか豆腐や野菜のお土産屋センターに連れて行かれるくらいならかわいいもんだけど、宝石とかは違うすぎる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:10▼返信
田舎の山奥の土地買わせるのとかもあった
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:11▼返信
>>57
大昔、HISのツアーで香港行った時に、まさにそんな感じだった。帰国後、HISからのアンケートにその内容を書いたら、今後改善しますのお返事とクオカードか何かが送られてきた。

でも、格安ツアーは国内外を問わず、その手法使ってるの多いんだよね…。土産物屋からのキャッシュバックありきで成り立ってるビジネス。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:16▼返信
人によるよね。ウチの母はスタンプラリーみたいに1度でも降り立ったらチェック付けて次!ってタイプの人だから観光地複数回れるバスツアーばっかり行ってるけど、1つの観光地をゆっくり回りたい人には合わないかも。1度に複数行き過ぎると記憶にのこらないしね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:30▼返信
昔田舎の鄙びた土産店へ連れ回されるバスツアーに参加したことはあるが、あれはまだまだ良心的だったんだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:33▼返信
バスで連れて行って馬鹿高い羽布団のローン組ませるやつとか祖母の時代からあったね
まだあるんだね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:44▼返信
うちも母親に当選ハガキ着てまんまと罠にかかってたわ
経由は地元スーパーからのアンケートから始まったっぽい
最初は普通なんだけど最後に宝石店につれてかれる
それも買えない価格帯じゃなくて最高で20万程度のもの
ちな引っかかってから5年くらいは毎年ハガキくるようになった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:46▼返信
ソシャゲと同じだな
重課金勢がいるから無課金勢が無料でプレイできる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:53▼返信
こういうツアーで雇われるバスの運転手のレベルが低すぎてやばい
しかもとんでもなく飛ばす
いつか大事故でニュースになるで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 15:58▼返信
中国人が旅行者相手によくやる手口じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 16:00▼返信
まるでゾーンやなほんま日本はこんなんばっかりやなそら衰退する
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 16:00▼返信
年取ると単に外出するのも減るから行ってみれば?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 16:03▼返信
昔からよくあるタイプのツアー
手慣れたおばちゃん達は宝石や毛皮連れてかれても無視して即出て行く
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 16:22▼返信
バスツアーと来ればキッコーマンと迷路
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 16:23▼返信
まともなツアーでも提携の店に行くのは定番だが
そっちがメインだとつまらないね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 17:22▼返信
よくあるやつやな 分かってて行くならいいんじゃないの
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 17:29▼返信
>>7
難癖つけてないよ
はい論破
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 17:32▼返信
>>14
pc-98の時代の話やぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 17:33▼返信
>>23
お前は人間に生まれたのが間違えや
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 17:35▼返信
はとバスツアーも結局は提携する道の駅でお買い物するのがメインになる
地域振興予算の使い道なんてそんなもんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 18:10▼返信
ツアーに参加したら宝石店に監禁されて買うまで返してもらえないって
最近中国でやってたよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 18:10▼返信
お店で品買ったときに応募券貰ったんだけど、バス旅行が当たる人数だけ桁違いに多かった。
これは出さないほうがいいかな。こわい。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 18:55▼返信
暇つぶしにはいいんじゃない?
何も買わなければ低価格ウィンドウショッピングツアーやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:35▼返信
大昔(30年くらい前?)、実家でケーブルテレビ入れたら韓国旅行タダで1人行けるのに当たりました、の電話が掛かって来た事あった。1人当てて家族で数人は料金取りオプション付けさせるパターンだった。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:46▼返信
台湾のバスツアーだこれだったな
やたら寄り道と称してお茶屋とか台湾茶とか陶芸品とか土産物屋回らされたな 中学生のときだからもう20年以上前か 一番驚いたのが スーパーのお茶屋なら3000円位で買えるお茶を2万とかで買っていく馬鹿な客がかなりいて儲かるだろうなこれはって当時思ったんだよね。想像以上に馬鹿が世の中多いんだなって。半数以上がぼったくりのお茶を喜んで買っていた。そりゃこんなツアー減らねえわって当時思ったから。他にも似たようなコースいっぱいあるらしく観光と称して田舎のお土産屋周りとか 台湾一周と称してめちゃくちゃ店を回る高額ツアーもあった。宿泊もありだったからたぶんホテルともグルなんだろうね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 19:54▼返信
サウスパークでもまんまこの格安ツアーのネタの回があったから
アメリカにもある
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 21:08▼返信
中国人観光客なんか、行った先の店で高級寝具を買わないと店から出してもらえない罠にかかったのがいる
ツアーガイドは店とグルだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 03:55▼返信
まぁ押し売りされないなら全然問題ないけど
皆言ってるように格安海外ツアーとか怖いみたいね
シャッター閉めて買うまで出さないぞとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:12▼返信
別に詐欺じゃないならいいでしょ

直近のコメント数ランキング

traq