よくある手口っぽい
実家の母に「バスツアーが当選しました!」と届くハガキに記入して申し込むと最寄駅からバスに乗せられ住宅地にある謎の宝石屋や毛皮屋、提携している食堂やメーカーに連れて行かれ、目的での観光は一瞬でまた最寄駅に連れて行かれるという話を聞いた。ちなみにバスには誰かしら知人が乗っているので
— たいやき🍢 (@ADuNPpTYEIjuUX9) April 20, 2024
実家の母に「バスツアーが当選しました!」
と届くハガキに記入して申し込むと
最寄駅からバスに乗せられ住宅地にある
謎の宝石屋や毛皮屋、
提携している食堂やメーカーに連れて行かれ、
目的での観光は一瞬でまた
最寄駅に連れて行かれるという話を聞いた。
カード型データベースを使うのは、過去にツアーに参加したかどうかというのを照合するからで(参加歴があれば「落選」)、一度でもツアーに参加すれば勝手に「会員」に登録されて、店舗で応募するのとは別枠でツアーのDMが来ます。
— 白河清周 (@shirakawa_kiyo) April 21, 2024
後ろでは皆揃って浅黒くいかつい営業が、いろんなスーパーやスーパー銭湯に、応募用紙を置いてもらうべく電話をかけまわっているけど、ダイエーグループからは出禁を喰らっていたという。
— 白河清周 (@shirakawa_kiyo) April 21, 2024
言ってました🥹💦たまに添乗員が余計なこと言ってないか抜き打ち宝石店、毛皮店の方がお客様で乗ってきます💦
— 毒親育ちの豚骨ボンバー🐖 (@neko_and_27) April 20, 2024
宝石店以外は、他県の観光地立ち寄りで
食事、交通費込みの5000円で日帰り旅行でした💦 客層は年配が多かったですね😃たまに、大学生などもいました💦
宝石は、本物でしたが💦
この記事への反応
・つい最近、そんなハガキ届いたとこです
・近所にいつも観光バスが停まってる謎施設があって、調べたみたら宝石屋っぽい感じでなんだこれって思ってたけど、このタイプの店だったんだ…知らなかった。いま久しぶりに調べたらそんな口コミいっぱい出てきたよ…こわ
・無論こんな露骨ではないが日本旅行やJTBの大手のツアーでも1.2件は謎店訪問が組み込まれてたりするよね
相乗員から「あの手の店はスポンサーやパトロンなので必ず寄らないといけない代わりにツアー費を安くできるのよ」
って聞いた
・この手のバスツアー普通に面白いよ。営業されてもなんも買わんかったらいいだけ。
普段行かないような田舎連れ回されてるだけで楽しい。
でも行き過ぎるとあーあのいつもの毛皮屋ね、みたいにお馴染み感出てしまって新鮮味がなくなって行かなくなったな
・かつてはスーパーやドラッグストアなどのチェーン店で経営者が実情を知ってか知らずかこの手の格安バスツアーを懸賞の景品としてしまい、旅行企画社とタイアップした自社と無関係な業者のセールスに客を延々と付き合わせることで却って企業イメージを損ねてしまうことがよくあった
・マルチ商法もだけど、こういう系の『寂しさに付け入る商売』って家族や『対・本人』な職に居る人としては、どうすれば『被害額を少しでも抑えられる(=ダメージコントロール)』んやろ…。
お寺や公的施設に連れていくにしても限界があるし、新興宗教や政党系団体は余計にややこしくなるし
・うちの母も一度行ったことあるが、「金がないから安いバスツアー選んでるのに何も買うわけないよね(苦笑)」って何も買わずに旅だけ楽しんで帰ってきてた
・公民館の貸し会議室や、文化センターのホールで連日洗剤やパンが貰えて、たまに高価な健康器具や布団を買わされるビジネスモデルがバスツアーに進化してるの知らなかった。馴染の販売員への親心で買ってるところがあったから、土産物に高価な健康器具が売れるとは思えないし、儲けはどうなんだろ?
・引用を見てると仕組みを承知の上で宝石は買わずに他の客が宝石等を買うのに感謝しつつ楽しんでいるひとが複数いる。昔からあると言っている人や消費者庁に通報すべきと言っている人もいる
海外ツアーとかでもナチュラルにあるよなぁこういうの


商品を購入するまでツアー客を店から出さずに監禁するってヤツ
はちま起稿のゴミ共😡
今日は何曜日だと思ってる😡
今すぐに仕事をするんだ😡
はい論破
日曜日だと思ってるんだけど違うのか?
おもんな
60年ROMってろ
日曜日が仕事の職種もあるがな
俺は違うから関係ないな
申し込んでもないのに当選したようなのに参加したの?だとしたらただの馬鹿だ
軽井沢スキーバスみたいな凄惨な事故起きないかな😁
俺の中じゃ凄惨は歓喜に変わる😂
みんなみんな死なねぇかな🤪
いやあいつらがやっとるんやろ
その前にお前が意識他界系
人種ガチャハズレたわ
一般の客は一切入れない様にできてるから何売ってたか知らん
お前はどこに生まれても一緒だと俺は思うがな
🪃
ブログ界のガン細胞・はちま起稿
やきう始まる前のちょっとした暇潰しだろタコ!
普通に監禁ってことで正当望遠でぶん殴ればええやんけ
トレーニングするんだ😡
なら黙ってろよ
はちま民が全員苦しんだ末の壮絶な死
えげつないやり口だけど
詐欺ではないんだよな
ヤメタレ
なら押し売りじゃん
女子高生をコンクリ詰めにする共◯党🛢
なんで指図されなあかんねんw
ちょっとSF商法のかほりもある
言う事きけや
社会に出てない奴に人を動かせるとは思えんな
子供部屋から喚いてる引きこもりおじさんチーっす
穢れた血ゴミッチ ガレキン
全員俺的に移るだけじゃん
とりあえずお前は明日ハロワ行って職探ししなよおじさん
修学旅行だって、回る店決まってるじゃん
NGワードは 「糞・はちま」
さあ試してみよう
海外ツアーではよくある話。
現在中国人の団体客は日本で中国人経営のバス、宿泊先、土産屋をツアーする。更にクソ官僚のバカが税金は中国で払う仕様になってるため、日本はタダで使われるだけでインバウンドなんて全く無意味。前の富士山の景観問題もこれがそのまま現れてる。けっきゃく、公務員が異常なまでにポンコツだから起きてる不幸ばっかりだね
この辺りはスポンサーの顔立ててあげないとな
格安ツアーです。寝具コーナです。
まずはここに入って、入りましたね買った人だけ出られますよー
中国の方だったがあっちはガッツリ監禁されてたが
>普段行かないような田舎連れ回されてるだけで楽しい。
コイツ自分の親戚や家族にどれだけ迷惑かけてるか理解してないの恐ろしいな
なんの迷惑なんや?
観光地一瞬は言い過ぎだけど、宝石やカバンの販売店や土産店がコースに組み込まれているのは本当
数千円で行けるんだから我慢しろ
向こうも利益のために契約店に連れまわして気売り上げの一部をキックバックする
支払いの良かった客には再度当選通知が行きます!
そういうお前は生きてるだけで社会に迷惑かけてるじゃん
到着するやいなや関の包丁売りが営業始めたのよ
もちろん先生も居る前だったし学校公認で
それ買っちゃうと小遣いの8割くらいが飛ぶんだけど親へのお土産ってことで買う生徒が多くて
こういうのは今はないのかなー
ツアー内容はちゃんと書いてあるから詐欺でもない
怒んなっておじいちゃん
母が応募すると絶対当たってたわ
ここまであからさまではなく観光地の土産物屋多めくらいで普通に日帰り温泉入って帰ったけど
手始めにお前が死んでみたら?
宝石屋のキックバックで安く行けるんだから文句いうな
やりすぎなければツアー費用抑えられてWin-Winの関係
大昔、HISのツアーで香港行った時に、まさにそんな感じだった。帰国後、HISからのアンケートにその内容を書いたら、今後改善しますのお返事とクオカードか何かが送られてきた。
でも、格安ツアーは国内外を問わず、その手法使ってるの多いんだよね…。土産物屋からのキャッシュバックありきで成り立ってるビジネス。
まだあるんだね
経由は地元スーパーからのアンケートから始まったっぽい
最初は普通なんだけど最後に宝石店につれてかれる
それも買えない価格帯じゃなくて最高で20万程度のもの
ちな引っかかってから5年くらいは毎年ハガキくるようになった
重課金勢がいるから無課金勢が無料でプレイできる
しかもとんでもなく飛ばす
いつか大事故でニュースになるで
手慣れたおばちゃん達は宝石や毛皮連れてかれても無視して即出て行く
そっちがメインだとつまらないね
難癖つけてないよ
はい論破
pc-98の時代の話やぞ
お前は人間に生まれたのが間違えや
地域振興予算の使い道なんてそんなもんだ
最近中国でやってたよな
これは出さないほうがいいかな。こわい。
何も買わなければ低価格ウィンドウショッピングツアーやん
やたら寄り道と称してお茶屋とか台湾茶とか陶芸品とか土産物屋回らされたな 中学生のときだからもう20年以上前か 一番驚いたのが スーパーのお茶屋なら3000円位で買えるお茶を2万とかで買っていく馬鹿な客がかなりいて儲かるだろうなこれはって当時思ったんだよね。想像以上に馬鹿が世の中多いんだなって。半数以上がぼったくりのお茶を喜んで買っていた。そりゃこんなツアー減らねえわって当時思ったから。他にも似たようなコースいっぱいあるらしく観光と称して田舎のお土産屋周りとか 台湾一周と称してめちゃくちゃ店を回る高額ツアーもあった。宿泊もありだったからたぶんホテルともグルなんだろうね。
アメリカにもある
ツアーガイドは店とグルだった
皆言ってるように格安海外ツアーとか怖いみたいね
シャッター閉めて買うまで出さないぞとか