【東京書籍】 一般書籍 学習参考書 エレン・ベーカー先生 はじめての英語教室
記事によると
小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』に登場するエレン・ベーカー先生は、ボストン出身のALT(外国語指導助手)。
そんなエレン先生が開催する英語教室に、英語が苦手になりかけの中学生と、もっともっと勉強したい小学生がやってきた!
マンガ満載のストーリー形式で、エレン先生が英語の不思議や学習のヒントを伝授する、初心者向け画期的な英語入門書。
読めばあなたも、英語がもっともっと好きになること間違いなし!
初回版には購入者特典として、VTuberのエレン先生が英会話のコツを教えるマル秘映像もついてます!
以下、全文を読む
この記事への反応
・公務員は副業禁止だろ
・同姓同名の別人でしたか
・なんだこの皮は
・前の顔でやれ
・時代は変わったなあ
こんな漫画俺の時代だと絶対に教科書に載らなかったが
いい時代になったなあ
・オタクの一時の面白がりを真に受けてしまっただけでは・・
・プライベートレッスン(意味深)

ついでにこっちのママも
VTuberデビューするといいと思います
VTuberデビューするといいと思います


顔の間延びした馬面感とスキントーンの選択ミスって
野暮ったいの既視感なんだが
企業Vなんて9割以上がL2Dの民なのに
オタクに関わらず美醜が全てだぞ
人類は美醜で繁殖相手決めて来たんだからなw
Live2Dのデメリット
3Dみたいに身体中を動かして、ダンスを踊ったり、走ったりすることもできないです。 (厳密にいえば、できなくはないけど、制作コストがバカにならないので現実的ではないという感じです。)
そういうコーナーの時に切り替える方が良さそうだけどね
実際のVもその方式でしょ
どうあがいてもイラストの方がCGモデルより可愛いんだし
シナライブオワコンやなぁ
性的に見るやつが多すぎだから
中井村トオルだぜ、うんちでりゅー💩
こういう子供向け商材を作ってるとこがそれに乗っかるのはキモいな
何でもやらされるんでストレスで鉄面皮になっとる
あっちはクレア先生だった
ややこしいねん
わざわざ意味深つけるとか、俺と同世代かw
そういえばフジテレビでやったとき、ベッドシーンで少年が思い切り腰使ってましたなあw
英語の先生がダンスを踊ったり走ったりする必要あるのか?w