• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
日本最速登録者数1000万人の超人気ユーチューバーさん「芸人がユーチューバーおもんないって、まだこの話してんの?」「いじめとやってることほぼ変わらない」






登録者173万人のラファエル「YouTuberはおもんないよ」 粗品の発言肯定もチクリ「明らかにプロの強い人間が言うと...」

1713882733589


記事によると



チャンネル登録者173万人超のYouTuberラファエルさんが、お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品さんの「YouTuberおもんない」という発言について動画で反応した

・粗品さんは12日に放送されたテレビ番組で芸人とYouTuberの面白さを比較し、YouTuberを批判した

ラファエルさんは自信の動画で「YouTuberはおもんないよ」と切り出し、「面白い人ももちろんおるよ、なかにはね。『面白い人誰?』って言われたら、片手で収まると思うんですよ」と見解を示した

・ラファエルさんは、「面白さ」と「楽しさ」は異なるとコメント。「面白い」は技術のある人にしかできないことだとした上で、YouTuberは「楽しいグループ」としての性質が強いと説明した

「楽しいイコール面白いって勘違いしてるYouTuberも絶対いる」「『俺ら芸人よりおもろい』って本気で思っちゃってる奴っていると思う」と続け、「面白い人って僕の人生の中でも数人しかおらん。飲み仲間とかで言うと。でも、テレビに出てる芸人さんは全員面白い」と断言した

「(芸人は)365日ずっと面白いことばかりを考えてやっているわけですから、勝てるわけがないじゃないですか。こっちの素人集団が」と、笑いのプロである芸人にはYouTuberの勝ち目がないと指摘する場面もあった

・さらにラファエルさんは粗品さんの発言について「明らかにプロの強い人間が言うと、精神的には大人げないように見えるかもしれないですね」と苦言を呈した

以下、全文を読む








この記事への反応



ラファエルはおもんないけど、言ってることはしっくりきたわ

別に笑いたくてYouTube見てないからなー
人間として応援してる人が色んなこと喋ったりプライベートの一部を紹介してくれてるのが楽しくて見てるだけで、YouTuberにも YouTubeやってる芸能人にも芸は求めてないんだよね。


この件に対してちゃんと要点と本質おさえて話せてるYouTuber初めて見た

ぶっちゃけ腹抱えて笑う動画なんかずっと観てたいと思わんのよね
YouTubeの専門的な動画や笑いは少ないがずっと聴いてられる素人の語りの需要が大きいんじゃないかな
芸人村は笑いをエンタメの中心と錯覚しすぎている


お笑い芸人は「おもしろい、おもしろくない」が尺度になるけど、YouTuberって自分にはまるかどうかな気がするから基準は違うと思いますが。

たしかにYouTuberは面白くないと思う
それはお笑いのプロではないから
それよりもお笑いのプロであるはずの芸人さんに面白くない人がいるほうが問題かも


「楽しい」と「面白い」を一緒にして語ってるっていう指摘は腑に落ちました。それをわかってない人達が炎を大きくしてるんだろうな

これを言えるところがラファエルがまだ生き残ってる理由だと思う。客観的に見れてると思うわ。その上でどうしたらウケるか、再生回数取れるか考えられるからね。なんやかんや言って今まだ生き残ってるって事はそういことなんやろうな。

千鳥の大吾が発言してましたけどYouTuberは見たい人だけ見に来るのと芸人はその場の客を笑わせないといけないみたいな事言ってたけどその違いって大きい。

確かにそんなこと言う必要ないよな。
ただ視聴者が見ていたい人を見てるだけで、そこには面白さは関係ないと思う。


ただ残念ながら粗品さんで笑ったことはないなあ。

テレビ本当に見なくなったもんなー。これが答えだと思う

そもそもYouTuberに芸人並みの面白さを求めてる人っているのかな。







芸人とYouTuberは求められてるものが違うんだよな
そもそも比べるのがナンセンスでは





B0D257F1RC
びび(著), 五示正司(著)(2024-04-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:31▼返信
ごっつ久々にラファエルの名前聞いた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:31▼返信
ちみはふかしすぎやねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:33▼返信
どっちもつまらんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:33▼返信
日本の芸人も面白くないけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:34▼返信
モンティ・パイソン見た後に日本の芸人なんてレベル低くて見てられないけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:34▼返信
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:34▼返信
おもんない仮面つけとんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:34▼返信
確かにララフェルはつまらんわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:35▼返信
>>7
うちはマダラだ👁
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:35▼返信
まだいたんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:36▼返信
面白い面白くないという0か1かで語っている時点でその発言に価値が無い
多様なコンテンツがあって、視聴者にあったコンテンツがあり、その中に面白いものがある
すべてがすべて面白いコンテンツなどあるわけがない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:38▼返信
ただYoutuberの中に俺らのほうがTV芸人よりおもろいって本気で思ってるやつもいるのは事実
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:39▼返信
仲間内でただハシャいでそれで終わりは
そもそもよくわからん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:39▼返信
たしかにリアクションやアクシデントで笑うことはあっても
純粋にYoutuberのトークで笑えることって・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:39▼返信
>>4
いや芸人のが笑えるわ
所詮YouTuberは芸人やTVを真似してるだけだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:40▼返信
粗品で笑った事あるか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:41▼返信
吉本の知能の低い笑いみるならHIKAKINさんの顔見てた方がまだ笑える
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:41▼返信
まあ合ってるじゃん
これ大悟の言ってたことを補足したみたいなもんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:41▼返信




     YouTubeで特捜戦隊デカレンジャーが
   10話分が無料視聴できるからみんなも視よう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:42▼返信
はい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:42▼返信
お前らを見てるのは信者だからなぁ
楽しから見てる、というより着いてきてるだけ
23.投稿日:2024年04月24日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:43▼返信
まだいたんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:44▼返信
その面白いはずの芸人がズラリと出演しているバラエティ番組や情報番組が本気でつまらないのが救われない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:44▼返信
>>1
そういえば霜降り明星の漫才で一度も笑ったことないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:44▼返信
そういう意味で言うならお笑い芸人も大差ない気はするけどな
そりゃ漫才では面白いけどひな壇でトークしてる時は楽しいって感じだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:45▼返信

ラファエルって生きてたのか

ただ近年の芸人が面白いかと言われれば・・・

29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:45▼返信
>>17
君みたいな今までの人生で他人を笑わせた事のない人間の評価より
麒麟の川島が絶賛してる時点で面白いのは間違いないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:48▼返信
つべに笑いは求めてないかな
俺も
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:48▼返信
確かにお前は面白くないな。でもそもそもYouTuberと芸人では面白さのベクトル自体が違うとも思うがな。YouTuberとか基本嫌いやけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:49▼返信
吉本芸人も片手で治るくらいだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:49▼返信
>>20
記事はラファエラだぞ
特捜戦隊デカレンジャー関係ないよね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:51▼返信
この手の劇場型コンテンツなにがおもろいんやろな🤔
35.オラ わくわくすっぞ投稿日:2024年04月24日 01:52▼返信
はじめしゃちょーは、ワクチン動画は案件じゃないと弁明していたのに

政府がyoutuber起用動画9本で、3200万円払ったのを認めたんだそうな。 あららぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:53▼返信
ヒカルやヒカキン、はじめ、東海なんかのトーク?で笑ったことはないなぁ
わちゃわちゃしてるだけって感じ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:55▼返信
動画見てないけどテレビに出てる芸人は全員面白いってのはもちろん皮肉だよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:55▼返信
>>35
日本人に新型ワクチン打つとかWHO動いてるらしいぞ。その名もレプリコンワクチン💉🦠
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:56▼返信
誰?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:56▼返信
見たことないけどおもんないのはお前だからだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:58▼返信
>ラファエルはおもんないけど、言ってることはしっくりきたわ

なんかラファが鋭い指摘したみたいになってるけど
言っていることは番組の中で千鳥のノブが言ったこととまったく同じだからな
面白いと仲間内の楽しさは別って部分も含めて
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:00▼返信
こいつ自身が面白くないから
43.投稿日:2024年04月24日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:00▼返信





おまえ誰?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:01▼返信
どっちもおもんないし楽しくも無いです
本当に不要な存在
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:05▼返信
粗品嫌いじゃないけど言ってることが正しくてもいう時と場所を心得てない気がするから
制作サイドは喜んでやらせてる気もするけど演者と視聴者は「えっ!?···」ってドン引きしてるのを気付いてないし
やっぱり朝鮮の血がそうさせてんのかなって感じてしまう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:06▼返信
粗品のやってることもおもんないYouTuber
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:07▼返信
素人に物申すより同じプロ同士で高め合わないと芸が腐るぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:07▼返信
ヒカキンが悪の根源
あいつが出てきてからユーチューバーとかいう犯罪者が一気に増殖した
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:08▼返信
>>47
YouTuberが漫才や大喜利できる訳ないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:08▼返信
登録者数ってふえてないのかこいつ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:09▼返信
え?
面白くも楽しくもない、「うんこ!」って言ったら大笑いするような子供や子供みたいなやつ集めてその上で胡座かいてんのがYoutuberって認識なんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:09▼返信
まっちゃん消えてから、ニュース以外のTVほぼ見なくなった
Vtuber視聴に集中できて良いっちゃいいけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:11▼返信
言ってることはわかる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:11▼返信
芸人て事務所やスタッフのバックアップがなけりゃ一般人と大して変わらない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:14▼返信
いや芸人より絵畜生たちのほうが5億倍面白いけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:15▼返信
プロとアマの差はあるとは思うけれども 必ずしもプロ>アマでは無い
それはプロ野球と高校野球に似ていると思う
野球のうまさで言うならプロ野球のほうが確実に上手いわけだが 高校野球が下手だから面白くないかと言うとそうではない
アマチュアならではのワチャワチャ感というか一生懸命感が楽しかったりもする
素人Youtuberとプロ芸人Youtuberにも そういう笑いの質の差のようなものがあると思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:15▼返信
YouTubeと一括りにしてる時点で見る価値なし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:16▼返信
それはそうだけどこいつ謙虚風のキャラに変えたのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:17▼返信
はちま起稿が面白いわけないじゃないですか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:17▼返信
ステマ寄稿が面白いわけないじゃないですか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:18▼返信
嘘松起稿が面白いわけないじゃないですか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:23▼返信
つうかこのマスク男誰?
ウシジマくんのキャラ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:26▼返信
任天堂信者もマリオがやりたくてSwitchを買ってるんだよなぁ
マリオが出なかったらSwitchは買わない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:27▼返信
YouTuberは内輪にウケるネタしかやらないから信者にはウケるけどテレビに出ると悲惨になる、芸人もYouTubeで内輪ネタばかりやってるとつまらなくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:27▼返信
YouTube等にお笑いは求めていないから楽しく見れる
芸人を見る時は笑いたいから見るのでハードルは全然違う
この差が分からない奴に何を言っても無駄
ホロメン等を見る時に笑いを求めて見てる奴いるか?
お笑い芸人みたいなハードルの高い職業はなかなかないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:28▼返信
お笑い芸人は競技者
YouTuberはクラスの人気者
そして視聴者は「このクラスに入ってみたい」っていう箱庭を探して属性を付けたくて見回りしてる
面白いと楽しいは違う
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:29▼返信
>>1
面白さと楽しさは違う、これはそうだと思った。
だから俺は有名YouTuberの動画がつまらないと感じて全て非表示にしたんだ。楽しんでる人を見て楽しめるのは限界がある。TikTokとかマジでつまらんもん…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:30▼返信
youtuberの世間一般の認識なんて素人はだしが頑張って下らないことをやってるけど
極一部にスゴい人や億万長者がいるってとこなんだから
それを指差して「オレらの方がおもろいんじゃ~っ!!」って言うたとて「···そらそうやろ」としかならんし
それで「皆が言えんこと言うオレカッケー!」って思ってるならイタイことこの上ない
ついでに「オレらの方が芸人よりおもろい」なんてイタイこと言ってるyoutuberなんてヒカルしか見たことない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:32▼返信
ペラッペラの薄語りはどーでもいいけど
まだいたんやコイツ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:43▼返信
同じ人間に負ける雑魚
言い訳してるだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:43▼返信
YouTuberって芸人っていうより構成作家に近いからね
そのうえで考えるとプロの構成作家に比べたら真似しかできないYouTuberなんておもんないよ
芸人はYouTuberとは全く別物
なんかおもろいこといえよって言われ続けてる仕事だからね
ただそのうえで今の芸人はおもんないけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:46▼返信
結局のところ芸人もYouTuberも好みの問題だからな
選択と批評の権利は視聴者側にあるのであっておめーら演者は自分を顧みてりゃいいのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:47▼返信
こいつみたいな古参ってだけで無芸な個人YouTuberならそうでしょ
有益な情報や良質なエンタメを提供してくれる
その道のプロがやってるYouTubとかなら別
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:48▼返信
落ち目の終わった人間が正論述べて返り咲こうとしてて草
自虐して人気取りも楽じゃないわなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:48▼返信
粗品の設定に乗った議論ってのが意味がないのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:50▼返信
陽キャの大学生が集まって騒いでるだけみたいなのはつまらんな
マニアックだったり専門的なのは面白い
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:50▼返信
>>12
そんな事言ってるんじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:52▼返信
>>57
エンタメとして見るなら負けたら終わりの高校野球の方が面白いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:55▼返信
いうて今のユーチューバーに感化されてるゴミ芸人で誰が面白いかっていわれてもな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:59▼返信
でも「面白い芸人」に粗品は含まれてないんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:01▼返信
馴れ合いでも人を集めたら勝ちっていうのがストリーマーだろ
人気を集める人は何らかの才能や芸を持ってることが多いし
立ってる舞台は同じでもやってることはそれぞれ違ってる
YouTuberが登場してしばらくしてVTuberという新しいジャンルが定着したり変化し続けてる
ラファエルはこうやって煽ってまだ炎上系やってるのか?
このままじゃ終わりって分かってるのかもしれないが他の連中は先に進んでるぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:02▼返信
YouTubeは動物園みたいなものだよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:06▼返信
>>80
そのゴミ芸人を感化させてるYouTuber教えて
YouTuberって芸人やテレビの猿真似しかしてないイメージだから気になるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:08▼返信
SNSとかYouTubeなんかかじりついて見てる人間みてみ?しょうもないやつしか見てないぞ?そいつらしかいない世界で注目されたってなんのステータスにもならん。アホ騙して得する企業に利用されてるだけ。アホに注目されるのに面白さなんていらん。よりアホならいいだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:10▼返信
でもこいつ詐欺師やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:12▼返信
芸人?がこういうことをぶっちゃけること自体が面白くない。面白さはその人の内面からにじみ出るものである。そのことをわかってない人たちが何をしようと面白くなるわけがない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:13▼返信
そもそもテレビは韓ドラと通販しかやったらんだろー
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:23▼返信
一平をお兄ちゃんと勘違いする芸人ぞ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:25▼返信
お笑いは日本の恥
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:25▼返信
ただ配信者の中にも一人で一から始めてトーク磨いてのしあがってきたやつもいるから侮れないと思うわ
市場が成熟してきたからこそ技術とかを身に着けた配信者でないと通用しない時代も来るだろうし
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:29▼返信
めちゃくちゃ久しぶりに名前見たな
地味にこいつらもVに食われてねえか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:33▼返信
>>84
それこそ粗品だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:55▼返信
だいぶ昔のしくじり先生でも面白くない言うてたなあw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 03:59▼返信
自分発信ができてない時点で負けてんだから
取り上げるだけ無駄 コイツは粗品のネタにのっただけだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 04:02▼返信
粗品のよくやるタコみたいな顔芸はヒカキンより気持ち悪くてつまらん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 04:09▼返信
芸人レベルで面白いのってかとうくらいじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 04:19▼返信
芸人とyoutuberは、メジャーリーグと高校野球ってより野球とソフトボールって感じだな
はなから同列に見てないから別に張り合わんでもと思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 04:37▼返信
>>16
自分に刺さるYouTuberの方が笑える。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:07▼返信
それはあなたの意見ですよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:14▼返信
そこは自虐やろがい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:16▼返信
ヴァンビさんを否定しておいて
結局自分でも同じような事を言ってるような
そんな扱いならそりゃ辞めるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:25▼返信
それで飯食ってる時点でプロだろ
都合の良く素人で逃げるから安っぽいんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:40▼返信
この人も落ち目だからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:47▼返信
人の領域をけなすような言い方をしたらどの分野でも批判が出るよ
特に面白いとか明文化できないもの
とりあえず貶しておけば、気持ちよくなる上にかまってもらえるからね、ギャンブルとか薬と一緒
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:48▼返信
芸人の面白さと
YouTubeで求められる面白さは違うんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 05:57▼返信
まだ顔出ししてないんかコイツ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:01▼返信
人によるんじゃ、ヴォケ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:16▼返信
YouTuberが人気になるのは芸人臭さが嫌いな人が多いからだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:17▼返信
詐欺師の金魚の糞のイキリスケキヨ、まだ活動しとったんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:17▼返信
ラファエルとイーサンのドッキリは面白かったよ
やらせでもね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:33▼返信
>>2
言ってることは正しいとか
再生数稼ぎの逆張りにすぐ引っかかる奴らってAHOの極みやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:35▼返信
ひょうきん、と、面白いは違う、と松本人志が言ってた
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:54▼返信
知ってる
トップクラスとか言われているヒカキンですらつまんなかったから、YouTuberの動画は見ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 06:55▼返信
そもそも粗品がつまらないって言わない辺り大人だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:00▼返信
素人がテレビの真似して金儲けしてるのがYouTuberでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:04▼返信
テレビ逆に見るようになったけどね
ネットだけ見てると情報偏るから
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:18▼返信
芸人とYouTuberは違うってコメントは読んでないのか、読んだうえで理解できてないのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:23▼返信
ヒカルについて一言
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:24▼返信
面白いにも色々有りましてね
テレビの芸人は今の時代の面白いにマッチしてないんですよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:28▼返信
いうほど面白い芸人片手で収まらんほどいるか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:29▼返信
※115
だってそれ言っちゃったら芸人はみんな面白いと矛盾しちゃうじゃん?
単純に、お前よりは頭が良かっただけの話だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:44▼返信
それなら芸人チャンネルとか圧倒するはずなんだがねぇ
ネット配信だと手を抜いてるのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:46▼返信
bgmとかためになる動画とか視聴する分には関係無いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:50▼返信
こいつがつまんないだけ定期
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:53▼返信
むしろこれが普通の感覚
粗品の発言にキレてるYouTuberが頭悪い
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:53▼返信
そもそも求めてるものが違うと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:55▼返信
こいつはクソだけどこういう所は狡猾だよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:02▼返信
>>111
YouTuberのどっきり企画とか痛すぎて見るに耐えないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:06▼返信
粗品はおもんないから芸人じゃなくてユーチューバー名乗れやww
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:11▼返信
粗品は高校生のオールザッツがピーク
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:22▼返信
YouTuberのYouTubeで笑ったことが無い 登録している人たちはサクラばかり
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:25▼返信
粗品へのアンサー動画全員つまらん。顔真っ赤にして反論するだけでやっぱYouTuberってつまんねぇんだな、としかならん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:29▼返信
面白い奴もいる…いねーよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:35▼返信
うーん。お笑いも一部いがい全く面白くない
とりあえず見た目とか名前で面白くしようとするやつはダメ
136.はちまき名無しさん🍄💦投稿日:2024年04月24日 08:36▼返信
てか誰だよ🫵😂
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:38▼返信
せやな。
真っ当な意見
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 08:47▼返信
HIKAKINも本人自体はさほどでもないしな。
演出で誤魔化して企画次第でおもろいかおもろないかってだけ。
ギャグはワンパで寒い
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:03▼返信
こんなに面白い動画で溢れてるのに面白くないって
なんか偏見すごくない?
YouTubeって本当にすごいよ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:06▼返信
よく海外とかがやってるラップバトルってやつを
YouTubeの動画投稿通してやってるんだろ
知らんけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:13▼返信
つまらん奴が言っても説得力ない

142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:23▼返信
つまらない人だけが
反論してるのが面白い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:31▼返信
で?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:41▼返信
その割にはおもんない芸人も腐るほどいるじゃない。
24時間365日考えたとこでおもんないやつはおもんないから、結局才能でしかない。
そう考えるとYouTuberも素人も芸人も変わらん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:45▼返信
>・テレビ本当に見なくなったもんなー。これが答えだと思う

でお笑いのチャンネルも見てるんだろ
TVは垂れ流しで好きな時間に好きな番組見れないからだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:02▼返信
そのうち地上波も有料チャンネル化して無料は天気予報と地震速報くらいになるやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:03▼返信
どっちもつまらんな、何の学びもないし
テレビ以下
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:04▼返信
別に笑いたいわけじゃないんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:06▼返信
そもそも芸人も面白くない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:20▼返信
おもんない代表のラファエルさんが言うと説得力あるなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:20▼返信
へずまにツラ晒されそうになって必死で逃げてた人
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:21▼返信
※121
そら売れてるやつでも100人近くおるんだから、自分の感性に近いやつくらい何人でもおるやろ
もし片手で埋まらないなら芸人が面白くないというより、お前が最初から楽しもうとしてないだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:22▼返信
主語がでかいね
芸人でも売れてないやつはおもんないしYouTuberもラファエルみたいな微妙なやつはおもんない
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:23▼返信
お笑い芸人はなんでもかんでもお笑い論で語りすぎだろ
松本も頭の悪さをそれで40年ぐらいごまかしてたけど消えたしw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:30▼返信
本当に面白く無い人がそれ言っちゃうんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:32▼返信
>>153
一概にそうでもないんじゃねぇの?
芸人で売れてないゴージャスなんかはSNSから火がついてyoutubeとかで成功してるし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:33▼返信
>>154
お笑い論以外を語ったら叩くのにお笑い論自体を否定するのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:34▼返信
>>147
ここでコメしてるってことははちまには学びがあると言いたげだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:47▼返信
そもそも芸人もYouTuberも面白いやつなんて一握りだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 10:50▼返信
youtuberの楽しみ方は昔でいうと小学館やジャンプやチャレンジやぱっくんぽっけのお便りコーナーを仕切る名物編集者を面白がるのと似てる
内輪と言えば内輪だけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:06▼返信
どっちもおもんないねん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:07▼返信
粗品で一回も笑った事ないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:38▼返信
和食屋と定食屋の肉じゃがどっちが美味しいみたいな論争やね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:48▼返信
みんな同じ見解を時間差で垂れ流してんの
日本の教育の限界を感じる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:51▼返信
アスタ清輝!
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:57▼返信
>>2
誰だ
マジで知らん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 11:58▼返信
>>8
女々しくて の人かと思った
168.投稿日:2024年04月24日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 12:09▼返信
YouTubeもやってて面白い芸人はいるけど粗品は面白くない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 12:22▼返信
そもそも最近の芸人がおもんない
求めてる笑いが違ってきてるんだと思うがお遊戯の延長のようなの芸人が多いわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 12:23▼返信
YouTuberってドルオタ界隈だからな、芸人とは根本的に違う
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 12:59▼返信
笑いたくてネット見てる訳じゃないしな
この粗品って言う人いっつも的はずれだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 13:00▼返信
ギャーギャー騒いできれるだけの藝の何が面白いねん…
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 13:02▼返信
これ前から言われてるけど
テレビに出る芸人は最大公約数的な面白さ求められるんだよ。
見た人全員が面白いと思えるって感じのな
そこへいくと、ユーチューバーは動画って性質上
自分の知りたいジャンル検索して、その中で面白いと思える人を選ぶからなあ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 13:05▼返信
>>138
本人もそういってるしな、ただ始めるタイミングがよすぎたと
でもあの頃即はじめた人達はそれが才能なんだとは思うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 13:25▼返信
普通に生きてたら数千万や億の金なんて手に入れられなかったのに
2010年あたりから動画始めた人らってのは
ホントに運がいいとおもうわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
言葉遊びかよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:35▼返信
誰?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:37▼返信
>でも、テレビに出てる芸人さんは全員面白い」と断言した
・・・え!?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:00▼返信
そら芸人の方が面白いのは同意だけど、大学生のくだらない内輪ノリや中年がギャーギャー言いながらゲームしてるのや、変な声の絵を見たい人だっている訳だし、YouTuberなんて別に面白さで勝負してないのに局所的な部分でマウント取られても困るよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:59▼返信
ラファエルの動画は全く面白くないが、語る系トークは面白い
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:35▼返信
>>12
そんなこと言ってない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:56▼返信
面白くて見てるってわけでもないな。知らないことを知りたいから見てる。
どの虫や草が食えるか?なんてYouTube以外だとなかなか調べられないし。
とにかく自分の知らない知識を仕入れたいから見てる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:16▼返信
根本からいうとyoutuberはおもんないで合ってると思う
で?人気は?面白いから人気取れると思ってんの?
じゃあなんでyoutuberに負ける芸人がおるの?
そして面白いならなぜ芸人いっぱいいるテレビは衰退してるの?ねえなんで?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:17▼返信
面白いというメリットは飽和してるというデメリットに負けるけどな
ありきたりやねん芸人ゲームすることにおいてでの面白さは芸人負けてるしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:19▼返信
ネタは面白くできるがトークは下手くそだからな芸人
面白さという窮屈なジャンルでしか活躍できない一部向けの職業それが芸人
そして普通に会話するとyoutuberやVや一般人にすら負けるそれが芸人
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:22▼返信
今の時代コイツラの言う面白さは不要となったありきたりだからな
芸人がいう面白さって世間の外なジャンルなんだよなネタで笑わすやら漫才やら
そんなもん過去のもんでしょう今の若者にウケてるかと言われたら「いいえ」になる程度の小さいもの
もう必要ないんだよそんなありきたりなもの
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:45▼返信
>>187
シンプルに頭悪そうな文章
子供だったらごめんやで

直近のコメント数ランキング

traq