• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タンス預金50兆円がピンチ…4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる「口座管理法」期限内に回答しなければ「同意」と見なされる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

juyio


記事によると



  4月1日から預貯金口座のマイナンバー(個人番号)付番がスタートした。

経済アナリストの佐藤健太氏は「国から十分に周知されないまま開始され、金融機関からのお知らせにドキッとする人も多い。しっかりと制度を理解した上で口座との紐付け管理を考えるべきだ」と指摘する。

改正マイナンバー法に基づく年金受給者の紐付け管理は、公金受取口座の情報をマイナンバーと紐付けて国に登録されるものだ。緊急時の給付金や年金の受給がよりスムーズになると期待されている。

登録は義務ではないものの、対象者は日本年金機構からの書留郵便による通知後、一定の期限までに登録の有無を回答しなければ自動的に「同意」したと扱われる。どうしても登録したくない人は要注意だ。

5月27日には年金受給者の口座情報とマイナンバーも国に登録されることになるが、国民からは「自分の資産が監視されるのではないか」といった不安の声が尽きない。

 4月に開始された預貯金口座とマイナンバーの紐付け管理に加え、7月には50兆円ともいわれる「タンス預金」のあぶり出しを狙ったといわれる新紙幣発行も控える。口座管理法に基づく預貯金口座との紐付けも義務ではないものの、それらの政府の動きを不気味と感じる向きはあるだろう。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
旧弊になったタンス預金が500万円あっても、毎月引き出す新札を旧弊と入れ替えて使えば良いだけです。
なお、脱税金でなければタンス預金が数兆円でも法的に問題ありません。
個人的に問題になるのは、大量にタンスが必要になる事です。


自民党の国会議員は所得税の脱税が疑われる行為をしても、
党内の軽い処分で終わり。
国民は収入だけでなく口座などまで一元管理をされ、徹底的に課税される。
我々の民意を示す方法は投票です。


現在分散されている個人情報を集約するのは効率的でもあるが、
かなり危険性が増しますよね。
しかも、日本の政府は危機管理が薄いのに情報を守れるとは思えない。
で、何かあると「想定外」「二度とこのような事の無いように」
だけで終わり・・・


マイナンバーがもともと
脱税防止と緊急時対応のためなのは当初から言っていたこと。
いまだに「周知不徹底」なんて、じゃあ何のためのマイナンバーだと思っていたのか。
それより、能登地震のとき
マイナンバーカードでの預金引き出しができないケースがあったと聞いた。
それの方が大きな問題なのではないか。


此の法律こそ国会議員が関わっている
全口座に紐付けるべきなんだけど、
自民党岸田文雄らは意図的に除外してる?。



マジかよ…
日本年金機構からの書留が来たら
チェックしなきゃ…



B0D1XJ1JV6
池松壮亮、浜辺美波、柄本佑(出演), 庵野秀明(監督)(2024-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(669件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:05▼返信
牛丼食えよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:05▼返信
チーズ豚丼下さい
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:06▼返信
「はちま起稿」に害をなす凶悪な7人の荒らし豪傑衆
       「はちま七害英雄」
①プリン🍮(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③怒らないでマジレス ④2歳の女の子に
⑤橋本環奈に ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦韓国人(中国人)に生まれたかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:07▼返信



   愛子さまってブルドッグみたいな顔だよな😂


5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:07▼返信
🤓「議員の裏金や脱税は見逃しますが、下民の脱税は見逃しませんよ!!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:07▼返信
「所持している全ての口座」とは言ってないのに「監視されるー!」って
言ってる連中は白痴か何かか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:07▼返信
ついに来たか...
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:08▼返信
箪笥預金の炙り出しとか戦後で時間が止まってる馬鹿かな
今でも普通に聖徳太子や夏目漱石使えるけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:08▼返信
下級国民に利益のないことだけは迅速かつ抜かりないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:08▼返信
タンスをもう一竿買うか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:08▼返信
岸田の大好きな日本の宝たちはそもそもマイナンもってんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:09▼返信
ネット銀行登録してる人ばっかりやろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:09▼返信
今脱税する気無くても将来したくなったら困るやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:09▼返信
登録の時適当に使ってない口座に皆しただろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:09▼返信
悪い事しとらんならいいんじゃね
見られてまずいこともないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:09▼返信
政治家の献金は全く関係のない話だろ
重箱の隅をつつくなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
預金口座とかいらんよね paypalにドルで入れときゃ良いだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
マイナンバーって安全ですかぁ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
何が注意なんだ何か不都合あるか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
>>1
俺はニートだから関係ないわ
今日もXboxのゲーパスでゲーム三昧です💪
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
やましいことがあるのか?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
豆腐屋さんに恋をした
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
>>11
当たり前だろバーカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:10▼返信
タンス預金50兆円とか何の根拠があって言ってんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:11▼返信
情報を一か所に集めない、ってのはリスク管理の基本だからね
河野と中国の件を抜きにしても、マイナンバー強行には間違いなく裏がある
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:11▼返信
※20
会話になってないからまずは病院に行くといいぞ
アドバイスだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:11▼返信
給付の為の口座なので捨て銀行口座を1つだけ紐づけすればいいだけなので大した問題も無いんだがな。
全部紐づけしっろうじゃないし、銀行口座1個しかないって人はまず居ないし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
※18
めちゃくちゃ安全
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
>>16
処理上献金として処理しなかったんだからアレは政治献金じゃないカウントしたって事でしょ
同じ様な事して一般人は追徴から逃れられるかというと、ねぇ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
陰謀論者にかかると新紙幣発行も政府の陰謀にされるのか
新紙幣発行は1950年、1963年、1984年、2004年、2024年とほぼ20年ごとにあるだけの話で、
次は2044年前後に発行されるだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
>>13
国会議員「すごく困っちゃうので抜け道さがしとこ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
※9
はぁ?!
下級国民にこそ利益あることやろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
普通の人は還付とか支払いのために口座登録してると思うけど
マイナンバーに紐付けするしないでどう変わるんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:12▼返信
めっちゃ頭悪いやつしかいなくて草生える
これ口座番号の紐付けだろ?
口座記録を口座番号がわかれば無条件で見られるわけではないんだわ
単に給付先としてマイナンバー情報から呼び出せるだけだからタンス預金の炙り出しとかは言ってることが支離滅裂なんだよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:13▼返信
必死過ぎて草
ソフトバンクがマイナンバー絡みでやらかした件と関係ありそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:13▼返信
タンス預金より裏金引っ張りだせよwクソメガネ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:13▼返信
>>29
政治家と一般人は違う
悔しかったら自分が政治家になれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:14▼返信
>>34
それだけ政府に信用が無いって事やね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:14▼返信
※34
長文やめてねw誰も興味ないんでw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:14▼返信
>>33
自治体側が給付先として確認する必要がなくなる
財務端末にはそれまで支給した相手の情報はあっても初めての相手の情報がないから都度照会が必要で工数逼迫させるのよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:14▼返信
これで脱税が減るならどんどんやれば良いと思うけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:15▼返信
>>29
まあ、政治はそれこそ選挙活動とか供託金とか借金しないとやってけないくらいカネがかかるからなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:15▼返信
裏金脱税もしっかり精算しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:15▼返信
>>38
単に調べればわかることすら調べずアホが脊椎反射してるだけだよ
昆虫レベルの知能しかない自分を恥じろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:15▼返信
政府に情報を渡すことを恐れて、googleやAppleには情報を渡すマヌケ共
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:16▼返信
紐付けが問題じゃなくて政府や企業の個人情報管理がザルなのが怖いんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:16▼返信
何か問題が?
脱税したい人とか資金隠したい人以外は別に影響ないと思うけど
まさか政府は悪の組織だからいずれ資金を奪われるに違いないとか妄想してるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:16▼返信
>>34
バカほど政府のやることの目的を理解しようとしないだけのこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:16▼返信
こんなとこでご高説w
お友達に言えばいいんじゃないすかねwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:16▼返信
>>38
まぁ政府に言いたいことは当然あるが関係ないことまで脊髄反射で反発しててもヤバイ奴になるだけよ
ちゃんと内容理解して批判しないと
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:16▼返信
やってることが北朝鮮とかわらん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:17▼返信
俺は全然構わないけど、裏金議員どもも全部紐付けして税務署にチェックさせろよ
議員の紐付けは絶対に義務化しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:17▼返信
年金受給者の口座情報→年金振り込んでるから当然国は知ってる
マイナンバー→国が発行してるんだから当然国は知ってる

この2つを紐づけないでくれーっていうやつの思考がわからん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:17▼返信
>>46
日本から出てって無人島で自給自足の生活でも送りなさい
個人情報が漏れる心配をしなくて済むぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:17▼返信
把握されてなんか困る?
あと箪笥貯金対策が新札発行? 大丈夫かこの記者頭おかしくないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:18▼返信
別に『自分の口座をすべて登録しろ』ってわけじゃないし、どうでもいい口座を登録だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:18▼返信
ゆくゆくは年金やら健康保険、NHK受信料を低年収だろうが強制的に引き落としになって行くんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:18▼返信
チー牛税払えよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:18▼返信
なんか良く分からん記事やな
一見関係のありそうで関係の無い事をどうこう言っているようにしか見えん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:18▼返信
>>9
利益が無いと決めつける前に調べないから最下級になってしまったのでは…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:19▼返信
>>52
だからさあ、なんで無関係の裏金の話になるわけ?
マイナンバーはマイナンバー、献金は献金で全く話が違う
揚げ足取りも大概にしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:19▼返信
使ってない口座紐付けりゃええのに何騒いどんねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:19▼返信
どっちにしろ無駄だろ
政府は普通に全ての口座を把握しているよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:19▼返信
あれ、引っ越しただけで必須ちゃうんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:19▼返信
そして管理は末端派遣
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:20▼返信
メディアはタンス預金をさせたくないらしい
政府に尻尾振ったり噛み付いたり忙しいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:20▼返信
皆自分の意見に共感してもらいたいんだねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:20▼返信
※57
保険料は現行の制度でも未納だと差押えをくらうが
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:20▼返信
>>57
そりゃ行政のサービス受けたかったら払うのは義務なんだから仕方がない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:20▼返信
まだとどいてねぇぞ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:21▼返信
見られて困る資産って何やろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:21▼返信
>>61
どこが無関係やねんそもそも把握できない金を把握しようってのが紐付けの目的やろ
裏金問題そのものやんけ馬鹿か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:21▼返信
これって紐づけなくても当然ながら両方国は把握してるからな
マイナンバーアプリ登録した時に、普通に以前振り込みに使ったこの口座を
マイナンバーに紐づけていいか?って出てくるからな
これ紐づけないと給付金とかなんかのたびにどの口座に振り込むんだ?って
聞かれて手間増えるだけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:21▼返信
マイナンバーカードでの預金引き出し ??


次元の違う世界の住人がいるみたいだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:21▼返信
あーPV稼ぎは反社の資金源サイトの常套手段だもんねー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:21▼返信
これは暴動が起こってもいいのでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:22▼返信
>>66
脱税を疑われたくなかったら金を隠すなよ
タンス預金ってのは何だ?やましい手段で手に入れた金でもあるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:22▼返信
紐付けされた所で困る事は無い
どうしても脱税したいのであれば別だが
税務署が預金者情報を銀行に照会した場合
銀行は事実上断る事が出来ないのだから
紐付け拒否自体には意味が無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:22▼返信
>>20
ほんと碌なことせんなこの電通パソナ利権カード
また中国に情報漏洩しまくるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:23▼返信
裏金は政治資金として処理してるからそもそも課税対象とならんのや
勉強不足やね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:23▼返信
>>46
理解できないけどなんとなく個人情報が漏れる気がする…
なんて程度の知能しかない奴の個人情報なんて大した価値無いやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:23▼返信
なんかやたらレスに噛みついてるやつ居て草
焦ってるんかなぁ・・・w
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
得するのは議員と政商の懐だけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
もともと口座にいれる意味がないからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
これで一番困るのって口座売買や脱税してたりするやつとか、給料未払いの企業とかだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
紐付けされて困る奴って大体お察しよねw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
水商売とかパパ活とかだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
>>76
起こらねぇよ
日本人は馬鹿なんだからw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
>>72
全然違うぞ
紐づけすると年金とか給付金を確認なくその口座に振り込むってだけだぞ
紐づけしないと新しい給付金とかあったときに、どの口座に振り込むんだ?って
毎回聞かれるだけの話
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:24▼返信
>>72
馬鹿はお前や
良く調べてみろ、そんな事は目的じゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:25▼返信
>>72
その把握できない金ってのは一般人がコッソリタンス預金貯めてたり
パパ活女子が不正な手段で稼いだ金のことを言っているんだよ
政治家の政治献金パーティーで集めた金は関係無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:25▼返信
やりたい放題じゃねーか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:25▼返信
裏金クソ利権議員応援団気色悪いな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:26▼返信
>>72
馬鹿で草
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:26▼返信
※93
どんな記事でも裏金ガー裏金ガーって気持ち悪いから嫌われるんやで
関係のある記事で大いにやってくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:26▼返信
タンスに現金あんまり入らないよね
うちももう一竿ほしいかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:26▼返信
あ、これ戦争の準備だから気をつけた方がいいよ。
やれとは言わないけどやっといた方が楽かも。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:27▼返信
タンス預金50兆円が塩漬けされてることのほうがよっぽどやばいだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:27▼返信
自民マイナカード中抜きサポーターこいつだけで何十回コメントしとんねん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:27▼返信
>>76
やましい事ある奴だけで騒いでろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
年金受取の口座情報もう渡してるんだから騒いだりする意味あんのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
中国化が止まらない~♪
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信





チ          死ね
ンク
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
在                         
日                         
バ          死ね           
カ                       
チ                         

ン    
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
これの管理は中国企業に委託します!安心してください^q^
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
タンス預金用の部屋増やさなきゃ
タンスフロアに鮮やかな光
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
>>95
裏金クソ利権議員応援団釣れて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:28▼返信
>>23
テキトー言うなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:29▼返信
自分のアタマで何も考えずに
自民党のような売国奴を何十年も
支持してきた結果がコレ

だってバカカルトは何をしても
自民しかいないっていうんでしょう?
これじゃ小学生だって政治がドンドン腐っていくとわかるよ(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:29▼返信
タンス預金てこんなん銀行とかに預けないで
隠してある金だと思っていたが違うのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:30▼返信
※102
アメリカあたりでも銀行口座と社会保障番号の紐付てのは普通に行われてるんだけど
アメリカも中国って事?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:31▼返信
大抵の人にとっては知られたところでなんら問題はない
脱税してる奴は困るだろうがな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:31▼返信
>>46
今でも漏れ続けてるやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:31▼返信
こういった口座紐づけを政府の陰謀だって言ってしないやつが、
何かの給付金の時とかにいちいち口座確認とかされて振り込みに時間がかかるのを
政府は何をやってんだ!給付金なんていつもの年金口座に振り込めばいいだろ!とか
文句を言い出すんでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:31▼返信
各種証書は言うに及ばず
クレジットカードからポイントカードまで
マイナンバーに集約してくれヨン
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:32▼返信
>>108
ここにいるはちま民全員にも聞いてみな

み〜んなマイナンバー持ってるってよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:33▼返信
マイナンバー文句言う奴は
デフォになると困る奴だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:34▼返信
メインバンク以外も対象ってこと?
何のために?

脱税チェックするなら反対しないけど、そうじゃないんでしょ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:34▼返信
マイナンバーとか、AIとか特定の単語に反応して反射的にコメントする奴は
記事の内容やどのくらい信頼できる記事なのかとか全く調べようとしないのが怖い
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:34▼返信
資産管理されて困るのなんでだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:35▼返信
>>58
お前の額が凄そうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:35▼返信
そもそも従前から税務署は個人の口座を調査する権限があるのでこれによって何かが変わると言う事は無い
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:35▼返信
【速報】自治体消滅へ・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:36▼返信
タンス預金なんて脱税してるか相続時に揉めるだけのゴミ
紐づけとけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:36▼返信
クレジットカードの信用データで
個人情報なんて抜かれまくっていますよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:36▼返信
>>55
お前に言われたくないだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:36▼返信
「自分の資産が監視されるのではないか」
完全に脱税してる奴の発想で草
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:36▼返信
犯罪者・犯罪予備軍ビクビクやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:37▼返信
タンス預金なんて「確かにお金を持っていました」という証明がどこにも出来ないから、災害・事故・盗難に極めて脆弱でブラックマネーまみれの犯罪者以外には何のメリットも無いはずなんだけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:37▼返信
これ、受取口座一つとの紐づけでしょ?そのことに何の不都合があるのやら
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:37▼返信
前に1万だか2万だかもらえたから
一般人はすでに登録済みやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:38▼返信
嫌なら不同意で返送すればええんちゃうか?
現状、対象は年金を受け取ってる人だけみたいだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:38▼返信
そもそも税務署はすべての銀行口座の資産を把握してるでしょ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:38▼返信
消滅可能性自治体を地図で確認
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:38▼返信
さっさと全部一本化すれば良いのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:39▼返信
何で困るのかさっぱりわからん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:39▼返信
一般国民は別に何も悪い事してない人困らないけど所得隠しや何かしらお金絡みで悪い事してる方がこの件に対して調べられたくないとかあるんやろかも
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:39▼返信
※131
それとは違う制度や
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:40▼返信
>>132
マイナンバー陰謀論者は今後もこの口座を受取口座にしますかってチェックを
わざわざ外すんでしょ
何の意味があるのかわからんが
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:40▼返信
>>60
想像で人を下級認定する前に自分のこと気にしたほうがいいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:41▼返信
これ慌てて調べたけどマイナンバー事態申請してない気がして自分に来てるのかすらわからなくなったしまった
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:41▼返信
>>139
確かに
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:41▼返信
>>37
君は法治国家生まれじゃないのかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:42▼返信
>>131
仰る通りだと思います
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:42▼返信
文句言ってるやつの大概が関係ない件
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:43▼返信
>>130
確🦀(かに)
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:43▼返信
こういうのに文句言っておきながら、給付金とかがあったら
対応遅いとか文句言うんだからなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:43▼返信
さっさと一本化しとけばよかったのにな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:43▼返信
ゆうちょ銀行はどうせ国が把握してるだろうしそれを
登録しとけば給付金の受け取りとか手続きが簡素化
されるし良いんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:43▼返信
>>128
それはありそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:44▼返信
>>125
それなー
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:44▼返信
何時もうるさい左派メディアが特に反応してないんだから何てことないんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:44▼返信
>>119
確かにそれなー
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:45▼返信
>>117
それなー
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:45▼返信
>自分の資産が監視される
逆に何が困るのこれ
脱税しなければ何一つ問題無いんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:46▼返信
>>114
仰るとおりだと思います
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:46▼返信
よく読め
紐付けと新札によるたんす預金吐き出しは別の話だ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:46▼返信
これも最終的には紐付け必須にしそうだな
どんどん北朝鮮化してきてるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:47▼返信
>>101
その通りだと思います
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:48▼返信
特に脱税する予定無いなら登録しても問題ないのでは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:48▼返信
>>155
仰るその通りだと思います
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:48▼返信
政治家は自分たちは紐づけしないよね?おかしくないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:49▼返信
>>114
もうコロナみたいなパンデミックなんて起きないしな
戦争おっ始めるから国民の預金封鎖準備よ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:49▼返信
元より銀行に監視されてるし
国税が本気だしたらいくらでも情報参照できるんだから
紐付けしてもしなくても同じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:51▼返信
本命はこれの現実的な強要
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:51▼返信
政治資金とマイナカー紐付けして公開してからでないとな

もちろん全員紐付け済みですよね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:51▼返信
前は通帳のコピーとか面倒だったけど給付金の振り込み
が振り込んだという確認のはがきが来ただけだった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:52▼返信
>>141
国民の個人番号もうあるらしいです
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:52▼返信
めちゃくちゃオイシイからなにがなんでも強行突破なんだろうなw
万博や五輪と同じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:53▼返信
>>164
仰る通りだと思います
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:53▼返信
適当なゴミ口座登録しとけばええんじゃない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:53▼返信
>>167
マイナンバーカードのお陰ですね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:54▼返信
これそもそもマイナポイントキャンペーンやった人はもう登録済みだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:54▼返信
預金封鎖とか言ってるガイジうじゃうじゃいて笑うわ
マジで病院行け
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:54▼返信
>>114
お前のような意見言ってる奴多いけどアホ過ぎだろw
戦争になった時の預金封鎖が目的やぞ
紐付けしてなくても国は国民の資産なんてすでに管理してるから
銀行挟まなくてもマイナンバーだけで全部封鎖可能にするのが目的だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:54▼返信
>>164
つまり
しなくても良い正当性なんてないということ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:55▼返信
※166
政治資金は政治家個人の金じゃなくて政治団体の金だからマイナンバーは関係ないっしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:55▼返信
泥棒対策が流行るのかな?
今後口座にお金入れにくくなるとすると
家にお金を貯めるやつ出てくるから
港区女子辺りは自宅警備セントな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:57▼返信
新NISAもタンス預金吐き出させるためのワナだしな
相続も改悪されて庶民からも小銭毟り取るし
特殊詐欺よりも悪質だろこいつら
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:57▼返信
河野「ニーハオ、日本の猿ども」
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:57▼返信
>>175
将来的にはデータの保護されてる上級のアカウントと
情報が政府機関や提携企業に筒抜けなアカウントという格差社会に突入すんのよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:58▼返信
まあ、政治家は国民の懐具合を覗けるツールを外国に売ってボロ儲けするのが目的
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:59▼返信
マイナンバーと紐づけされて何か困ることあるか?
口座の中身が政府に把握される!って、別に今でも犯罪や納税に関して疑念があれば、紐づけに関係なく調べられるが?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:59▼返信
>>20

見られて何が困るの?

脱税してるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:59▼返信
そしてそのデータがスパイによって盗まれるまで読めた
あとは銀行預金税導入だろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 15:59▼返信
陰謀論者怒り妄想連投
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:00▼返信
※183
おまえ例えば知人に銀行預金の履歴みられても平気?気持ち悪いやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:01▼返信
現政府は国民の敵
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:01▼返信
そもそもメインの口座を登録しなければいいんじゃないかな?
口座登録が必須なら年金、還付金専用口座を作って登録すりゃいいんじゃない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:01▼返信
何か困る事があるのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:01▼返信
これ岸田や河野はちゃんとやるんだろうな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:01▼返信
口座の情報が流出する騒動が起こる未来が見えるわw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
でも選挙では自民党に投票する白痴の愚民共であったw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
日本政府が崇拝するアカイ国へ個人情報駄々漏れの美しい国やし
ピンポイントでタンス預金をしている空き巣が流行るなコリア
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国に流失
それに気づいたのは日本ではなくアメリカ政府

日本はまともに情報管理できないのにマイナンバーカードに口座を紐づけさせるべきではない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
※187
マイナンバーの紐付関係なく、税務署は個人の口座を調査する権限がありますよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
国に預金を監視されるって事は次はその預金からいかに税金をしぼりとってくるかって考えてくるのが官僚だよそれ分かってるかな? 復興税とかいつまでたっても終わらんししまいには他の事に使うとかいいだしてるやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
年金なんて全く払ってないという維新の中条きよしが正解なんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:02▼返信
全部中国に筒抜け
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:03▼返信
口座1個は紐づけておくべきだろ
紐づけてないやつに給付金を給付するのに無駄に事務経費かかるから
これからは紐づけてるやつ限定で給付金支払うようにしよう
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:03▼返信
※196
それは必要な時だけよやみくもには出来ない 税務署ならまあわかるけど官僚に監視されたくない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:04▼返信
>>184
見られて困らないならお前の口座番号ここに書き込んでみろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:04▼返信
システムや管理周りは民間に丸投げなんでしょ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:04▼返信
これをネタにまた新たな特殊詐欺の手法が考え出されて
大勢の被害者が出るのが問題なんだよバカウヨ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:05▼返信
公的機関の『漏れました(売りました)』が乱発するだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:05▼返信
資産がっぽり持ってる低所得者が補助金貰わないようにしないといけないよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:05▼返信
※201
必要な時に調査する事が出来る、と言う点は口座管理法の改正後も特に変わらないが
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:05▼返信
※201
使ってない口座を紐づければよくない?
なんで見られたくない口座を紐づけるの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:05▼返信
口座1個紐つけならいいけど銀行預金は全てマイナン登録しろとかいわれたらいややな 嫁に内緒で作ってる口座とかもあったりするやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:05▼返信
中国、韓国、ロシアのハッカーに随時攻撃を受けてる日本がマイナンバーなんてやってはダメ
この3か国と関りが薄い国だけだ。マイナンバーが成功するのは
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:06▼返信
※205
そそ今まで国が情報漏らしてやらかしまくってるから信用できないってのが一番ある
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:07▼返信
※209
紐付けるかどうかは任意だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:07▼返信
国民の財産把握してギリギリまで増税するんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:07▼返信
>>210
公務員の倫理が世界一低い
税金泥棒だらけでも捕まえない国でこれやると
そこらじゅうで不正アクセス起こってデータが漏れる
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:07▼返信
まずはスパイ防止法を作ってからにしろ それとも法作られると困る政治家が多いのかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:07▼返信
※210
データベースの主キーに氏名とか年齢とか住所使うことがいかに馬鹿らしいか
同性同名同住所同年齢だともう区別不能だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:07▼返信
アルミホイラーは紐づけを断ればええよ
その代わり煩雑な手続きをしなければならない場合があると思うがそこは受け入れてくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:08▼返信
1.マイナンバーと紐づけされる口座情報には、残高や取引履歴は含まれない。
2.残高や取引履歴は、別に紐づけに関係なく、今でも政府は調べようと思えば調べられる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:09▼返信
※218
ふむふむ
そのうちAIで全国民の貯蓄も監視されそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:09▼返信
>>202
国に見られるのと公然の場で公開するのって全然違うと思うけど?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:10▼返信
>>196
一定の要件満たして、口座の持ち主や口座の管理者に通告しないと
一方的に覗き見することできないんだよ

マイナは、そういう江戸時代の農民にすらあった権利の放棄。全裸土下座みたいなもん。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:10▼返信
>>219
うんうん
監視されて困る人は悪いことしてる人だけだね
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:11▼返信
>>205
その癖に一般企業には平気で情報渡してる馬鹿
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:11▼返信
岸田「よし増税だ」
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:11▼返信
>>220
税金泥棒に無通告で見られたり、情報売られることに較べたら
はちま民の方が無害だもんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:11▼返信
グチグチ言ってるけどどうせ全部バレてるよ
もう時代の流れに乗れよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:11▼返信
>>220
はちま民に見られて困ることあるの?
脱税してるってことか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
次は資産のある奴は年金額減らすんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
>>225
何言ってるかわからないけど脱税はやめろよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
全口座紐付けじゃないんだから
見られて何か困る口座がある人もそれを紐付けなければいいだけで何も困らないだろ
それともどの1つの口座ですら見られて困るの?
それって口座で一体何をしてるの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
死んでる口座を登録してるから問題ないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
>>222
国会議員は登録しない
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
>>222
悪いことしてないと監視されるのは困らないの?隷属かな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:12▼返信
見られても困らんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:13▼返信
※221
全然ちゃうわ
もっとしっかり調べてこい
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:13▼返信
>>220
見られて何が困るの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:13▼返信
>>227
はちま民にそれを証明して何か意味あるの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:13▼返信
今 4月だか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:14▼返信
>>235
さすが米安価
適当なことしか言えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:14▼返信
やましい事してないから家に監視カメラ仕掛けられてもいいって人はマジの狂人だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:14▼返信
キックバックみられて困る層は登録してないから…
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
>>236
はちま民は信用に値しないからしょうがないね
まあ同じ理屈で国を信用してないから紐づけ拒否するんでしょ?
そんな人がよく日本に住んでられるね
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
なんか問題あるの?wwww

ここって自民党叩き増えたけど、もしかして…
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
アホくさ、紐付けしないヤツは年金無しにしたらいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
>>243
もしかして?その続き書いてみ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
>>233
困らないでしょ潔白なら
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
>>240
正義マンは他人の悪事は許せないけど自分の悪事は見逃すからか
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:15▼返信
>>244
社会主義者で草
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:16▼返信
何も悪い事しなければ問題ないと思ったが
マイナンバー悪用されたら資産も出金入金先も丸わかりという事ね

持ち歩くの機会が増えてきたし無くしたり、無くさなくても役所が流出させたりね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:16▼返信
※239
法令に基づいて必要な調査を行う場合に限られるってのは、マイナンバー紐づけ云々関係なく変わらないよ
適当な事言うのやめて貰って良いですか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:16▼返信
>>243
その通り、ヤフコメ民に乗っ取られ始めているんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:16▼返信
絶妙だよな20000ポイント

貧乏人は全員監視下に入って、金持ちかつ知性のある人間は監視下に入らない
ステルスで経済活動できる自由度すらも格差社会
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:17▼返信
>>246
じゃあ困らない事は全部第三者に見られる生活ってのが耐えられる隷属なんだね
すごいね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:17▼返信
怪しい金の流れや振り込め詐欺予防なるかもや
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:17▼返信
>>251
しょうもない自民擁護の自演増えてて草
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:17▼返信
>>249
まあそこまで心配ならスマホも持たない方がいいしあらゆる電子機器を疑うべき
それに一般企業にも一切情報を渡さない方がいい
極端な話、山にでも籠った方がいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:17▼返信
>・マイナンバーがもともと脱税防止と緊急時対応のためなのは当初から言っていたこと
当初から!?
おいおい、ソース出せや
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:18▼返信
>>254
そんな正しい事に使われる訳ないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:18▼返信
>>253
そうね
お前が心配性なだけ
心配になってしまうのはお前が心当たりのある人間だからだね
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:18▼返信
>>246
さすがドキドキ魔女裁判なんてソフト持ち上げてた電通🐷だけのことはある
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:18▼返信
今ってフリマサイトが主流になって
主婦や学生が転売で稼ぎまくってる

この流れを知るためにも絶対必要だからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:18▼返信
おまえら貧乏人はどうせ預金0なんだから問題ないんだよ
金持ちなら正当な金でも周知される可能性は避けたいはず
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:18▼返信
>>256
な?極論しか話さないだろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:19▼返信
>>258
じゃ何のためにだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:19▼返信
>>260
ほんまやな
魔女裁判は陰謀論者の十八番だろうしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:19▼返信
家ん中に監視カメラあったら嫌だろ誰でも
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:19▼返信
>>262
なんでだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:19▼返信
このバイトライターほんと何も分からず記事書いてんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>267
当たり前だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>263
そうだな
極論でも言わんとわからん奴には極論言うしかないしな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
あせる必要全くなくて草
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>140
少なくとも調べられることも調べず想像で反発するような知能ではないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>266
たとえが全然的をえてない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>256
国のお漏らし無くしてから言ってもらっていいですか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>255
自演かどうかも分からんバカが何か言ってる
俺がこのスレでコメントしたのは251だけだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:20▼返信
>>262
周知されるって誰に?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:21▼返信
>>269
当たり前てお前の当たり前は世界の非常識だよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:21▼返信
>>273
例え
得てない

せめて漢字は使おうよ
監視社会って事だからこの例えで合ってるよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:21▼返信
そもそも税務署があっさりとチェックできる状態なのに何で気にしてるんだろうか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:21▼返信
自分の資産が監視されるのではないかといった不安の声

犯罪者以外、監視されて不安になるやつおるか?w
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:21▼返信
コロナ給付金の時、「外国はこんなに早いのに~」とか言ってたやんけ。
早くできる理由は、外国は紐づけているからやで。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:21▼返信
>>274
だから
お漏らしが心配ならそもそも電子機器も使うなって話な
何の心配もなくなるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:22▼返信
政府が確認できるのは誰がどの口座を紐づけているか、だけ
口座情報を調査出来るのは法令に基づく税務調査や資力調査だけで、それは従前と特に変わりません
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:22▼返信
悪用されなきゃって国が既にマイナン悪用してんじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:22▼返信
脱税してないなら正々堂々紐づけできるんだけどね
おかしいなぁ
あやしいなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:22▼返信
>>282
国のお漏らし無くしてから言ってもらっていいですか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:22▼返信
>>278
馬鹿に教えとくけど旧制度でも警察も政府も口座調べられるからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:23▼返信
>>284
何に?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:23▼返信
普通の人ならコロナ禍の時に給付金を受け取る為に口座登録が終わってるから関係ないだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:23▼返信
家ん中に監視カメラあるの喜ぶやつはいないよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:23▼返信
>>259
お前みたいな紅衛兵みたいなのに予備検束で絡まれるだけで十分有害だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:23▼返信
>>284
どうやって悪用すんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:24▼返信
>>286
国を変えるよりお前が変わっちゃった方が早いと思うぞ
そうやって他人の所為にしてばっかりだからお前はダメな人生なんだぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:24▼返信
何も感も説明不足だからこういう反応になる
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:24▼返信
頭悪い人が国の発展を阻害し続ける
頭が悪い人の方が多いのに多数決にしたらどうなるか、なんでわからないんだろう?
日本の政治って変だよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:24▼返信
>>290
だからそのたとえ全然的を得てないんだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
>>293
国のお漏らし無くしてから言ってもらっていいですか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
>>287
壺は知らないだろうけど

捜査機関が他人の個人情報を調べるときは令状が必要で
必ず立会人の下で調べたという記録残すからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
>>287
その窓口増やす事に嫌悪感はあるって話だ
メリットも吹聴仕切れてねーのに御用学者みたいな立ち位置で馬鹿を晒すのはやめろ
そもそも日本人なら漢字は正しく使え
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
>>291
それは自分で招いたことだろうに
紐付け拒否=疑われるようなこと
だとしたら紐づけしちゃえば疑われないんだから簡単じゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
官僚がほとんどマイナンバーカードつくってないんだろそれが答えやん
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
口座監視されると不都合でもあるの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
>>294
馬鹿てほんま理解する力無さすぎだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:25▼返信
壺が本気出してるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:26▼返信
>>298
ん?それって口座調べられることには変わりなくね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:26▼返信
頭悪い人の代表が頭良いはずないからなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:26▼返信
>>301
裏金バレるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:26▼返信
>>302
家に監視カメラ付けられて平気か?
悪い事すりゃ警察が来るってのとは違うぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
>>303
バカな国民にも理解させる必要があるんだぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
ほんと反ワクも反マイナも反マスクもみんな似てるな
何かをしたくない奴等なんだけど言い訳が全部同じ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
>>296
例え

まだ漢字を上手く使いこなせないのかな?折角教えてあげたのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
自民党擁護してる馬鹿沸いてるくせに全然個人情報書き込まんじゃん

見られて困るからだろ?
今の壺政府とかはちま民以下やぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
>>299
何の罪悪感だよw気持ち悪い 見られて困る不正入金でもしてんのか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
監視カメラガーって制度の中身理解してないって自己紹介してるようなもんだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:27▼返信
>>310
社会不適合者だよね
確実に働いてない、はちま民だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
>>310
反マイナ検索結果1件です
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
😪😡
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
>>311
老害の馬鹿なのか知らんけど手間少なくなるメリットもわからんのかな?
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
登録の有無を回答しなければ自動的に「同意」したと扱われる。
それなら最初から手紙なんて送らず国でそうしとけよと思った
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
>>316
そうですか
じゃあこれからどうぞお使い下さいな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
アルミホイラーは紐付けなければ良いじゃん
任意なんだから好きにやれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:28▼返信
監視社会が嫌だと言ってるのに脱税してるのかって勝手に脳内変換してる決めつけネット民よな こういうやつって政府に簡単に利用されそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:29▼返信
やましい事がないならおまえら銀行口座晒してみてくれない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:29▼返信
こういうの嫌がる癖に、金配れ金配れ言ってんの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:29▼返信
>>310
勝手にレッテル貼って、また裁判負けたいのか

Xからはちまに活動拠点遷したのかね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:29▼返信
>>308
さっきから的外れの監視カメラ連呼うっせーぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:29▼返信
こんな国はもう滅ぼせ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:30▼返信
もう4月です
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:30▼返信
※327
嫌なら出てけよ、めんどくせえ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:30▼返信
やましくないなら銀行口座晒されてもOKだろ

DAPPIなのバレるから無理なのかな?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:31▼返信
銀行口座をここで公開するのと、マイナンバーと口座を紐づけるのは全く違う事なんだけど
それが理解出来て無いからそういう頭の悪い事を連呼するんだろうね
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:31▼返信
>>308
いつから口座が家になったんだよ
せいぜい表札見られてるか、googleアースに写ってる程度だし、何も困らんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:31▼返信
資産の管理も何も確定申告やらなんやらでもともと管理されとるやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:31▼返信
>>325
残念ながら匿名相手に名誉もなにもないよ
なに改行して自己顕示欲出しちゃってんだか
そういうところも昔から厨二なんだよなお前
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:32▼返信
マイナンバーも取ってねぇし口座に金も無ぇ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:32▼返信
犯罪率のたかい弱者を監視すりゃいいのに、金持ちを監視するなんてとんでもない事だ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:32▼返信
一括してくれる方が書類も少ないし楽なのに
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:32▼返信
これマイナンバーカード持ってない奴は自動的に同意とみなされるからなwww
エグすぎワロタwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:32▼返信
>>336
犯罪やって金持ちかもしれないからそういう奴炙り出すためにも有効な手なんじゃね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:33▼返信
お前ら無職の口座なんて誰も見ねーよボケ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:33▼返信
タンス預金ツイッターに晒す者が現れる!
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:33▼返信
>>327
とりあえず、もう国民の役に立ってくれない与党は選択肢から外すことだよ
まず創価、自民を再起不能まで追い込む
で、ちゃんと活動目的のある議員は立憲なり維新なりと連携して再起できるから

その上で、立憲がダメだったら維新、維新がダメだったらその他へと
キャスティングボードを国民が握ってることが重要
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:34▼返信
同意してるのに紐づけしてない場合はやっぱ疑われるんだろうね?
マイナンバーカード持って無い奴がいたらめっちゃ怪しいな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:34▼返信
>>341
お前ら並みの馬鹿だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:34▼返信
今さ税金逃れほんとやばいんだよね
あの手この手でみんな税金逃れしてる
自民党はここをなんとかしたいんだよ、わかってやれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:34▼返信
>>322
そもそもお前らあたおかのいう監視社会って中国みたいのだろ
日本じゃ無理だぞw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:34▼返信
これは年金受給者の話
年金もらってる口座を紐づけしろよってこと
現時点で全国民にやらせるって話じゃないから

絶対勘違いしてるやついるけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:35▼返信
申請したら紐づけにすれば誰も文句言わなかったでしょ
ぬるっと書類送って気付かなかったら同意したとするってのが反感買ってるのでは
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:35▼返信
大した資産も無いんだから気にするな
誰もそのチンケな財布盗らないから
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:35▼返信
>>340
10兆円かけて無職や子供の懐まで覗きに来てる出歯亀政府なんだけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:36▼返信
>>348
文句ある人は普通に日本から離れるしかなくね
それが最適解なんじゃないの
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:36▼返信
>>347
年金受給者って全国民やろ
アホなんか
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:36▼返信
>>350
うわでたー
お得意の子供使いだしたぞ
反ワクの時と同じやん
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:36▼返信
行政効率化って言う重要な目的があるからな
一定程度は国民の側も受け容れるべき話だ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:37▼返信
>>352
セクシー構文なんでわざとなんじゃない?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:37▼返信
別に困らんからいいぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
反マイナは確定申告とかやってなさそう
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
※350
極左の思考やば
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
登録の有無を回答ってことは...紐付けが嫌なら断れるのね
なら良いんじゃね
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
今の対象者は現に年金を受給している人って話だと思うが
それ以外の人には書類は送られてこないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
>>353
またワク信と同じようにマイナ信者が矩を越えてデマ流して裁判負けそうだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
具体的な紐づけのメリットを作ってそれを発信していけばいいのに相変わらず下手糞だな
監視しまーすと思われて仕方ない
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:38▼返信
>>357
これ
メルカリとかで転売して稼いでる奴ら
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:39▼返信
>>358
米安価の中では国民の九割が極左だもんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:39▼返信
>>352
なんやもう貰ってるジジィか
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:40▼返信
>>361
あーそのことで勢いづいてるのかお前
だとしたら直接的批判でもなけりゃ意味無いわ
お前ら反●●はノイジーマイノリティだから勝つのなんて奇跡みたいなもんだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:41▼返信
>>362
思わねーよ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:41▼返信
こんなんで文句言ってる連中はスマホ捨てろよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:42▼返信
脱税なんてやってる犯罪者はどうせ大金持ちだけだろ
仮にお前ら貧乏人が数万円の脱税に成功しても行政は動かねーよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:42▼返信
>>366
裁判負けてからドチモドチに持ち込めばいいもんな
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:42▼返信
>>362
監視されて困ること何一つ無いんだけど
常に安全運転してる人はオービスもパトカーも気にならんだろ
気になっちゃうのは違反してる奴だけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:42▼返信
もとから金の流れなんか監視されてるぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:43▼返信
タイトルのキリトリで発狂してる馬鹿達
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:43▼返信
>>367
このスレに数人はいるらしいぞ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:43▼返信
一体何に怯えてるんだw
脱税してるか無知すぎるかのどちらかだろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:43▼返信
>>370
そうね裁判で勝ったからといって
別にマジョリティサイドになれるわけでもなし意味のない話だよね
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:43▼返信
メインの口座は登録せずに大して使ってない地銀の口座でも登録しとくわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:43▼返信
ちなみにこれに反対してるのは当然だけど左翼パヨク

右派はみんな賛成

ネトウヨはなぜか反対wwwwww

どういう事なんだ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:44▼返信
>>372
はよ銀行口座晒せや

見られてなにが困るんだよ
統一教会の信者だったり、自由同和会の役員だったり、電通社員だったりするのがバレるからか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:44▼返信
紐付けはしてるけど生活費の口座だから月七万しか振り込まれないしむしろこれを根拠にしていいならナマポもらえる勢いだぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:44▼返信
マイナンバーカード持ってません=脱税してますと言っているようなもんだ
と言われてもおかしくない時代に入ったな
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:45▼返信
>>377
お前の面倒増えるだけだからいいんじゃね
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:45▼返信
>>371
お前の感想はさておき違反してなくても監視社会は嫌ってやつがいるみたいです
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:45▼返信
>>379
おまえみたいな頭のおかしい奴が見てるから晒せないんだと思うよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:45▼返信
いいぞ、もっとやれ

拒否するのは犯罪者だけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:45▼返信
親の相続で押し付けられた休眠状態の口座でも登録して国に管理を押し付けるのがクレバーなやり方
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:45▼返信
これって、新しく通帳を作るときに紐づけするか確認後に紐づけじゃなかったか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:46▼返信
隠しタンス預金50兆しかないのか
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:46▼返信
紐付けたら口座情報を政府に監視される!!ってのがそもそも妄想
口座情報は法令に基づいた権限がないと調査出来ん、これは今までと同じ事
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:46▼返信
>>381
全然違うけどなwwまだわかってない馬鹿
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:46▼返信
>>383
それはそいつがおかしいだけだな
空港の手荷物検査を拒否して「検査なしで通せ」
とか喚いてるくらいあたおかだね
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:46▼返信
回答がなければ自動的に同意は人権侵害じゃないの
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:47▼返信
>>378
税金泥棒で食ってる業者は右派というより銭ゲバで賛成してるだけ

だから制度や事業として本当に役に立つと思って賛成してる人間はほとんどいない
「子供に夢を」とか言ってるガチ勢も少しはいる五輪や万博以下
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:47▼返信
>>390
全然違うことにしたいみたいだけど
そういうことだぞ
だって他に尤もらしい理由がないでしょ?脱税してるから口座見られたくないだけだよね
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:47▼返信
口座に預ける時代は終わった
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:47▼返信
※4
コイツもオホジィだな
 これはもうホモだなウン🤣🤣🤣
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:48▼返信
この件の認知度調査しても5%以下だろうな、95%は情報弱者とでも言いたいのかな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:48▼返信
>>395
ちなみにタンス預金もバレるらしいよ
国税舐めちゃダメ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:48▼返信
ありがとう統一教会
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:48▼返信
>>385
な?極端なレッテル貼り始めるだろ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:49▼返信
>>394
その見るのも礼状必要だから それは旧体制と一緒 書類や手続きの簡略のため
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:49▼返信
脱税してる奴以外 困るの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:49▼返信
効率いいなこれ
マイナンバーカード持ってない奴を探すだけで
変なことしてる奴を簡単に見つけられる
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:50▼返信
>>395
まだ馬鹿いるよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:50▼返信
>>81
個人情報漏洩の保証でググると3000〜7000円とか出てきてあぁ…ってなる
ヤフーなら安いもんよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:50▼返信
いよいよ預金封鎖の準備が整ったな
増税なんてまだまだ序の口なんだわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:50▼返信
>>401
そっか
まあ脱税してないなら困らんでしょ
令状がどうとか全然関係ない
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
マイナンバーカードのセキュリティなんて既にガバガバなのにな
身内に税金をばらまくために好き勝手やり放題のカルト政府
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
>>388
タンス貯金じゃなく各事務所や会計に緊急で動かせる
潤滑油みたいな資金が必ずどんな組織にもあって、それが会計上は計上されてないだけだよ

現実問題として上部機関の決裁待てなかったり、手続きが煩雑だったりするので
雑費の雑費みたいな額面は会計に出さず予算に対する低比率で『裏金』になる
それは自民の融通目的の裏金と違って現実的に必要な資金
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
※392
確かにやや乱暴にも見える手法だが
人権と言うのは無限に認められるものでなく公共の福祉により制約を受ける場合がある
故に、こういう手法も法的に問題があるとは言い切れない
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
「悪いことしてないから家の中に監視カメラつけてください!」なんてのは隷属のそれだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
はちま民「わからんから監視社会だー」
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
>>408
嫌なら日本から出てきな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:51▼返信
そこまでやるなら政府が電子マネーを発行して納税を自動化しろよ
脱税も完全になくなるぞ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:52▼返信
>>410
突然やったわけでもねーしな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:52▼返信
10万円給付の時は申請しなかったら辞退扱いじゃなかったっけ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:52▼返信
>>391
国に命を差し出せと言われて拒否するあたおかが多いよなここは、俺らは正常だから差し出すよ当たり前の話
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:52▼返信
>>406
まだ馬鹿がわかってないよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:52▼返信
インボイスも国の陰謀だ、個人事業主廃業の嵐だって大騒ぎしたけど全然大したことない
そういった過去バカ騒ぎした反省もせずにまだマイナンバーカードは国の陰謀とか言ってるのか
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:52▼返信
全ての個人資産を国が把握して管理するってことだろ
政治家の全収支も明細まで公開しろよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
>>410
公共の福祉を謳えばどんな監視体制も受け入れる他ないなんてのは全体主義そのものだろ
共産主義を毛嫌いしてる連中が共産主義的な思想で草も生えんのだが同族嫌悪なのか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
脱税やってる犯罪者しか困らん
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
とくさんか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
ネトサポ多いから今はここに予算注ぎ込んでんだろうな
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
>>417
口座晒すこと=命取り
と考えてるような人間にはそうなんだろうね
俺は全く心当たりがないから晒してもノーダメですけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
※420
全然違うで
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
>緊急時の給付金や年金の受給がよりスムーズになると期待されている

銀行口座の紐付けをやらせるためにマイナポイント配ってたのに
いまさらなにやってんだこの無能政府は
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:53▼返信
>>411
意味不明、そもそも残高いちいち見られるわけじゃないのになんで家の中なんだよ、頭悪いの?
「監視されるから住民登録しません」て言ってるだけじゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
単に税務調査がやりやすくなるってだけだろ
税務署に目をつけられるようなことするなよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
ゴミサヨバイトくんも気を付けろよ?w
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
義務にしないと不正している人ほど紐づけないから意味がないような
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
やましくない人の銀行口座がまだ1つも晒されてないんだけどまだですか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
>>403
>変な奴
面倒だからマイナンバーカード持ってない俺みたいなのもいるぞ
どんなカードだろうと、作る事そのものが面倒くさい
なんなら、新規にアカウント作る事も面倒くさい
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
やってんね反マイナ君は
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:54▼返信
遅すぎるぐらい
給付金だってめんどくさい手続きしないで個人と紐づけた口座に速攻入金なら金も時間もかからない
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:55▼返信
でも、はっきり言って愚策だと思うぞ

無税ってことは普通は「お構いなし」なのにめっちゃ構って覗きに来るわけで
NISAを老後の備えとして受け取るようになる将来的に課税するという証明みたいなもんだろ
株貯金であるNISAの買い圧力は将来必ず売り圧力になるの確定してるわけだから
売りを抑えこもうとしたら金融利益課税するのが一番だというのは分かるよな?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:55▼返信
>>422
悪いことしてないからいくらでも職質されていいしいくらでも身体検査されて大丈夫だよな
悪いことしてないから
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:55▼返信
>>433
作らない方が面倒なことになるなら作っちゃった方が良くね
と考えたから俺は面倒だったけど作ったよ
合理的に考えましょ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:56▼返信
>>389
国会議員は脱税しないと思ってそう
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:56▼返信
そもそもかなり前から投資向けの特定口座はマイナンバー紐付けが義務化されてるだろ
一般の普通口座もどうせじきに義務化される
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:56▼返信
※421
そう思うなら違憲立法審査でも何でもすれば良いんじゃないか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:56▼返信
前登録しなかったっけ
放置してるネット口座書いた気がする
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:56▼返信
>>435
手間も時間もかかってミスだらけで

何重にもサービス受け取る人やサービス受け取れなくなる人が出てきて
困ってるんですがね
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:56▼返信
>>437
そうだな
まあそれらは時間的拘束があるからデメリットになるけど
口座紐づけってそんなデメリット無いよね別に最初の登録の手間だけでしょ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:57▼返信
>>437
たかが口座の紐付け、せいぜい警察に顔と名前覚えられた程度
何も困らんよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:57▼返信
>>425
違うよ、国に言われれば何でもするのが国民だよ、ひとつでも口答えしたらあたおか非国民
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:57▼返信
脱税するために紐づけを拒否するのか
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:57▼返信
なんで「やましいことが無ければ」勢は銀行口座とか住所とか教えてくれないの?

反日カルト宗教だから?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:57▼返信
ねえマイナンバーカード作って無い人は疑われる人だよ?
引き籠りでも作った方がいいよ
ほら勇気を出しなよ役所行くだけだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:57▼返信
自動的に同意ってのは本来はマズいはずなのにシレっとやる気なんだな(普通はデフォが不同意)
国だからガイドラインとか勝手に動かせるってことか
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
そもそも任意だが・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
マイナンバーが犯罪者に渡って勝手に金引き出されることはないのかな
ボンクラ政府のやることだけに不安だ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
>>387
殆どの人がマイナンバー作る時に空口座紐つけたからしびれを切らしたんだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
※448
国に教えるのと信用の一切ない匿名のお前に教えるのは全然違くない?
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
>>435
マイナポイントのとき
わざわざ給付金つけて銀行口座の紐付けさせてたのに
給付金をその口座に振り込むのではなく民間のポイントへ入金していたのが意味不明すぎたわ
どうせ今後も使うつもりないんだろ銀行口座の紐付け
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
>>437
例がバカ過ぎる
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:58▼返信
紐づけた方が便利じゃん。
嫌がる人は悪いことでもしてんの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:59▼返信
新しく口座を作るときも任意だよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:59▼返信
>>446
まあ極端な話そうなるね
コロナ禍でそれを理解できなかった人は然るべくしてハブられマイノリティになったんだから
それが処世術ってもんだろ?不当な差別でもないと思うぜ自ら望んで仲間外れになるのはさ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:59▼返信
>>428
いちいち見られるわけじゃないなら監視システムに見張られてても平気って理論はマジで体制側の意見だな
不正のために全体が割を食うなんてのは社会主義の其れでしかないんよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:59▼返信
既に紐づけして2万くらいポイント貰ったやつには関係ない事?それともさらに監視がグレードアップされるの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:59▼返信
基本的なことも知らずに批判しているやつ、多すぎやろ。
まず、口座の残高や取引履歴については、マイナンバーと紐づけされない。
脱税等の疑いで法令に基づいて、口座の残高や取引履歴を確認することは、今でも出来るし、その手続きは紐づけに関係なく同じで、簡易になることもない。
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 16:59▼返信
>>445
あー、ネトウヨ芸人にスパチャ送ったアホウヨだって情報、中国政府に把握されてますね…
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:00▼返信
どうせまた新しいシステムをお友達企業に作らせて税金ばら撒きたいだけだよ
バカバカしい
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:00▼返信
「家の中に監視カメラ仕掛けられるのと同じ」←これ書くとネトサポに返信してもらえるらしいね
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:00▼返信
監視ガ―とか言ってる奴は
オービスとかパトロールにも文句言うんかな
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:00▼返信
>>462
紐付けされてるぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:01▼返信
>>462
そうね
だからここで「嫌がってる奴は脱税してるやつだろw」ってのは完全に何も理解してないやつの意見
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:01▼返信
>>461
今後色んな理由つけて変わってくだろうからね
そういう未来も可能性としては大いにあるだろうね
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:01▼返信
>>449
カード作る=マイナンバーが発行される
みたいな勘違いしてないとそんな発想にならないぞw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:01▼返信
これの対策のために何年も前から複数の海外口座やら国内でもイロイロやってる
万全ですよw
中国系や韓国系の奴らがやってる対策をそのままやればいい
あいつらこういう税金逃れとか上手いからな
正直な日本人ほど馬鹿を見る
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:01▼返信
大抵の人は公金入出用の空口座紐づけてるだけなんで何も問題ない気がする
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:01▼返信
この記事が国が悪意をもってやってるって論調にわざわざしてるので、
まともに文章を読めず簡単に雑誌を信じる陰謀論者が暴走してるじゃん

これ、今年金振り込んでる口座を給付金とかも振り込む口座として紐づけるぞ
それが嫌なら(毎回振り込む口座を変えたいなら)日本年金機構からの書留郵便による
通知に不同意で返せよってだけの話だろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:02▼返信
>>462
そう、それにも関わらず拒否してる奴は尚更怪しいんよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:02▼返信
>>462
紐付けされるし未来永劫にわたって不変な仕組みなど存在しないんだから「先っちょ入ったし根元まで入れたろ」理論で今後いくらでも変わるんだよなぁ
消費税や社会保障と同じ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:02▼返信
>>470
いやナンバーは既に付与されていても
カードを拒否してる時点で十分怪しいじゃないの
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:03▼返信
>>461
初めに約束した話と違うことをするので
年金機構から代理で話進めて良いかどうかの確認書が送られてくる

しかし、底辺民が断ると、あらゆる形で嫌がらせして来るだろうから同意しておいた方がいい
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:03▼返信
あれ?マイナ拒否してる奴
口座自体作れない奴とか他人の口座借りてる奴なんじゃね
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:03▼返信
>>471
この対策?
これの対象者は年金受給者だけなんだけど、お前年金受給者かよ
ジジイのくせにゲハサイトなんてやってんだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:04▼返信
>>414
これ
全ての支払いは政府管理下の電子マネーのみとかにすれば良いのに
まあそんな技術力も資金も今の日本にないけど
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:04▼返信
「疑わしきは罰せず」の精神がいつの間にか「疑わしきを罰す為の全国民に科せる」みたいな社会主義理論になるのほんま草
自民信者ってのは共産主義とか社会主義と親和性高いよなマジで
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:04▼返信
日本は政治家がみずから裏金ロンダリングやってるような国だからね
まじめに従うだけばかばかしいんだわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:04▼返信
>>468
元より口座の確認は可能、紐付けることで足が付きやすくなるって怖がってるって話だよ
間抜け
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:04▼返信
増税する前準備だから仕方ないね、増税するけど給付金出しまーすってすれば何%の馬鹿は賛成するから
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:04▼返信
>>478
な?また新たなレッテルを貼るだろ?
脳内の人形増やし過ぎ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:05▼返信
うん、やっぱり国民全員マイナンバーカードで管理が良いと思うわ
明らかに保険証をはじめとして悪用してる奴いるし
紐づけられる口座もありませんとか確実にヤバイ奴だからな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:06▼返信
※461
紐付けしたのは放置して何も使わない口座にしとけばいい
問題はその他の口座まで紐づけして来ようとするので
そこは上手い具合に対策しとけ
面倒だったら金のインゴット買ってしまっとけ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:06▼返信
>>485
あ、これ当たったくさいな
反ワクの時も接種券届いてなかったしマイナンバーカードも発行する権利ないんじゃないの?
不法滞在者が反対してるんでしょ?住民基本台帳に名前載ってないんじゃないの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:07▼返信
>>483
そうね、脱税するやつはそもそもおとり口座で意味ないから完全に理解してない奴の意見
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:07▼返信
>>486
悪い事する奴を是正する方じゃなく、全体に踏み絵させる事に頷くのは正しく隷属で草も生えんわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:08▼返信
>>471
韓国は軍事政府時代にマジでアメニカ様に朝貢してたような国だから
けっこうな数で国民主権活動してる人がいて、この手の主権剥奪みたいなのはなかなか進まなくなってる

日本はマスコミが基本的には決まったことには逆らわない方針なので
世論調査で高支持率保ったまま政権交代が起こって、現実の見えないテレビ信者が機能不全起こす
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:09▼返信
>>490
まあ是正をするためには炙り出さないとだから
踏み絵というか非協力的な人間に嫌疑がかかるってだけでしょ
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:09▼返信
>>490
性善説はもう通用しないから仕方ない
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:09▼返信
マイナンバーカード関連の問題多すぎ問題www←しかも実装前から散々言われてた
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:10▼返信
>>486
まず政治家が管理されたくないと言って逃げ道残してる時点で
おかしいとすら思わんの?

監視するって言っても自由意思に任されてて、法は穴だらけだよね
絶対に全員監視できるシステムじゃないだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:10▼返信
利便性の為じゃなく「脱税や犯罪行為を未然に防ぐ為」とか言ってるやつはマジで思考回路が全体主義的だぞ
前者を説くならまだ理解の余地もあるが後者を論点に据えてる奴はマジで頭おかしい
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:10▼返信
税金上げても福祉を充実させれば弱者は味方に付くだろうに相変わらず下手だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:10▼返信
>>452
あるでしょ。完全な情報管理なんて無いんだし
なんなら、国が過失or犯罪者の所為にして金を抜くってのもありえるぜ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:11▼返信
もう義務化で良いじゃん
何かやってもどうせ文句は出るんだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:11▼返信
>>493
この期に及んで性善説の抜け穴を守りたいから未だに「希望者のみ」なんだが
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:11▼返信
>>495
だから野放しです
ってほうが不自然だよ
国の考えたシステムに協力致しません=怪しいことやってます、で大体合ってるでしょ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:11▼返信
期限が過ぎてから役所と郵便が通知書送るの忘れてましたw○○万件ですw
でも紐づけは完了しているので解除は出来ませんw責任は年金機構と郵便なんでよろしくww
ってなるの分かった上でやるのが今の日本よな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:11▼返信
>>492
是正の為に法があるのに、法を超越して全国民を嫌疑にかけるってのを是とする思考はマジで理解できんぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:12▼返信
>>499
義務化したら富裕層や政治家の口座抑え込むことになるじゃん
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:12▼返信
やましい事ない人は銀行口座晒せるらしいけどここまで1つも晒されてないね
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:13▼返信
>>496
あのな
コロナ禍の状況見てまだ「思考が全体主義」とか言ってんの?
どう見てもあの状況は全体主義だっただろ、そういう場所にいるんだったな郷に入っては郷に従ったほうが良いに決まってんだろ厨二がよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:14▼返信
>>504
義務にしたら政治家がお付き合いしてる上級国民が怒るだろ、家畜だけの口座を監視したいのに
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:14▼返信
>>499
だから自民党では絶対にやらんよ
金だけかけて無駄だと言われてるのはそのため

義務化したら宗教や同和団体のトンネル企業、政治団体の口座まで紐がついて記録が残るから
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:14▼返信
>>501
国が考えたシステムが全て正しい前提なのってマジで北朝鮮じみてるからやめろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:14▼返信
>>503
国民全員を嫌疑にかけるって警察もそうだろうが
何を今更言ってんだ?
潔白の人間は疑われても何も出てこないが心当たりのある奴は出てきちゃうから疑われると困るんだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:14▼返信
別に政府が金欲しかったら札刷りまくるから脱税でもしてない限りはそこまで気にする必要はない気がするが
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:15▼返信
いちいちお伺いたてずに強制的に紐付けたらいい。一般人にとって困る事なんか無いわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:15▼返信
裏金泥棒政府に情報預けるなんて奇特な人ですね
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:16▼返信
>>509
そう思うならこの国はお前には合わないってことなんだから
北が中国が韓国が大日本帝国がとかいくらほざいたところで無駄なんだわ
お前の居場所はここではなかったというだけで終わる話
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:16▼返信
>>506
前提条件が主観的な時点で厨二も煩えない隷属の意見だろそれ
稚拙すぎて噴飯ものだわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:16▼返信
相変わらず国側のメリットばかりで監視される側のメリットがすくねーな
国:うちらが便利になるようにご面倒お掛けしまーす
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:16▼返信
>>507
だから自民党+創価学会政権ではいつまでも義務化はしないと思うよ

憲法がどうのこうのと言い訳してるけど
義務化しないことでポイント配る口実にもなったしな
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:17▼返信
これ今回のネトサポかなり金ケチられてんな
アホしかいない
もしかして無料で頑張ってるタダッピか?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:17▼返信
>>514
シンプルに日本語下手過ぎて読みにくい
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:18▼返信
>>515
最初に全体主義がどうの言い出してる時点で主観的なのはどっちだろうな
利己主義だからこそ流れに抗って自分本位なこと言ってるんだろおまえみたいなのは
周囲のこと度外視で自分勝手に振舞おうとしてる奴が稚拙とかよく言えたもんだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:19▼返信
マイナンバーに紐づけ認定マークとか付けて欲しいなw
政治家さんのマイナンバーに紐づけマーク何割くらいつくのかな~?w
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:20▼返信
>>519
じゃあそうやって理解を拒んでれば良いんじゃないの
マイナンバーカードのこともさ
そんで勝手にハブられてれば?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:21▼返信
仮に見られたとして、それで困ることあるか?
通名使ってるやつとか、悪さしてるやつだけだろ困るのは
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:21▼返信
別に都合悪いことないからどうでもいいわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:23▼返信
で、中国韓国にそのデーターが流れるんだよね?
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:26▼返信
馬鹿が書いた記事か
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:27▼返信
>>510
全国民を監獄に入れておけば安心だが、
解放軍が攻めてきた時に戦う兵士がいなくなるから檻から出して自由を与える…
自由を与えると勝手に成長して国家主権を脅かすので税という鎖でつなぐ…

それが保守反動国家の本質、基本的には日本はアメリカ王権の下の貢民だから賢く生きないと
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:30▼返信
>>525
もう色んなところから流れてるから今さらじゃない?
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:30▼返信
>>523
困ることがあるから義務化はせずに選択制にしてるんだが
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:31▼返信
サブ登録せんかったら市役所の職員が見放題なんじゃないのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:33▼返信
文句言っている連中は全員やましいことでも抱えているんだろ?

ひょっとしてヤバい金でも持ってるの?

政治家の献金のことばかりに話を逸らしやがって
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:33▼返信
その人が亡くなった時の預金が銀行が保管するのではなく
マイナンバーと同時に預金も政府に没収されると言う事だな
身寄りのない独身なら完全に銀行ではなく政府に没収される
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:35▼返信
>>272
想像でしか煽ってないやんアホか
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:36▼返信
>>467
平然とウソを付くなよクソマヌケが
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:37▼返信
※531
情報お漏らししても政府は責任取らないと言い切ってるから
漏れた情報には不動産情報なども紐つけられるわけで
健康保険証から病気の情報も漏れる
それらが犯罪組織にリストとして売られるわけだ
詐欺とかあらゆる犯罪が捗るだろ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:37▼返信
本当は役所内部でセキュリティクリアランスの概念が導入されたらいいんだけど
デジタル庁内部でも彼には情報閲覧する資格が与えられない!と定義するのは大反対だ!って輩もいてな
自民党もアメリカ国務省の圧力でセキュリティクリアランス法を国会で通したのに
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:38▼返信
>>531
口では「やましいことが無いなら困らない」と言ってるのに
コメント500越えても銀行口座も個人情報も晒せないなんて…

マイナ事業でボロ儲けしてる統一教会のフロント企業かなんかなの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:40▼返信
ここまでやるなら確定申告も自動でやってほしいのだが
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:40▼返信
>>538
①そんな可能性は万に一つもあり得ない
②仮にそうなったとしても「政府は責任を取らない」なんて一言も言っていない

そもそもそれらの情報は誰発信だ?
証拠も無いのに嘘松を鵜呑みにしてんじゃねーよアホンダラ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:45▼返信
>>536
法律は作ったものの実際運用する基準作るとなるとややこしいので
仏作って倉庫に放置してるような状態

岸田のことだからアメリカの金融業界にアクセス権限渡してしまってるかもしれん
日本政府より先に米国の証券会社が日本人の懐具合把握できてる可能性ある
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:46▼返信
>>537
あくまでも政府に口座情報と個人情報を提供するだけであって不特定多数のいるネット上に個人情報を晒すワケじゃ無いだろ
その程度の区別もつかないのかお前は?
つか、マイナンバーの仕組みなんか無くてもその気になればお前らの情報なんぞ洗いざらい調べるだけ権限が公権力にはある
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:46▼返信
公金振り込み先として事前に登録しておくことで都度の振込先口座登録が不要になったり、相続のタイミングで一つの金融機関窓口で故人の口座がどの金融機関にあるか調べられるようになる便利制度
デメリットはまじで一つもない
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:47▼返信
>>539
元々、問題が起こったら政府高官や与党が責任取るような制度は無くて
全損害を納税者が負担することになる
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:48▼返信
>>535
もしかしてお前ってマイナンバーが分かればそれら全ての情報アクセスできると思ってる?
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:49▼返信
>>537
統一教会にフロント企業なんて存在するの?

そいつらがマイナの事業に携わったって記録でもあるの?

JUDGITで検索したらすぐ分かることだからな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:51▼返信
>>535
①そんな可能性は万に一つもあり得ない
②仮にそうなったとしても「政府は責任を取らない」なんて一言も言っていない

そもそもそれらの情報は誰発信だ?
証拠も無いのに嘘松を鵜呑みにしてんじゃねーよアホンダラ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:52▼返信
俺のような年金生活者にとっては別にマイナスにならんからどうでもいい
むしろ毎年来る軽自動車税減免のような申請物も全部マイナカードで自動処理して欲しい
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:54▼返信
>>542
現行制度でも口座登録は一度したら変更以外に登録しなおす必要ないから
マイナにする必要はないし

義務化してないせいで被相続人に紐づけしてない財産がある可能性は否定できず、マイナでの確認だけに頼ってたら相続財産を喪失するので
結局のところ、相続人は取引金融機関で調べ尽くさないといけないのでマイナの意味は無い
税金の無駄遣いと負担増というデメリットだけが残る
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:54▼返信
勝手にすればいいの。焦ってるのは調べられたら困る金あるやつだけでしょ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:56▼返信
※549
バイトお疲れ様です
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:57▼返信
※546
いつ責任取るなんて言ったの?
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:57▼返信
>>548
中途半端に任意方式にするからそうなるんだよ
義務化にすればいい
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:58▼返信
マイナンバー擁護してる奴は間違いなくコオロギやドクチン大好き
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:59▼返信
>>548
個人への支出があれば都度振込先確認必要なんだが
財務端末に登録された口座に自治体が無言で振り込むわけではないからな
なんでそんな嘘つくの?俺政令市こ職員だからお前の言ってることきちんと否定できるわ。ごめんな。
そして紐付けされてる金融機関には個別照会する必要なくなるんだから国民側の実益あるよね。1個でも紐付けされた口座があれば一回分窓口に行く回数減らせるんだから。
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:59▼返信
>>551
政府が定めた制度で政府が責任を取らないなんてことあるか?
常識で考えろよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:00▼返信
そんなに不正利用がーとか言うなら義務化すればいいだけなのにね。
でも義務化したら政府に責任がくるからね。
分かりやすいね。
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:00▼返信
なんやこの記事タイトル
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:01▼返信
書き留め送っても、
知りませんって言われたら詰んでね?
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:01▼返信
※555
常識「文面で示さないと効力は発揮しません」
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:03▼返信



『すべての銀行口座が紐づけされる』はデマです

561.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:04▼返信
税金払ってない分が税金払えってなる分にはしかたないが、税金払う必要がない分に関しても難癖つけられて税金払わされるはめにならないようにしないと、ってこと。
税務署は細かくチェックしてくるから気をつけろ。そして、生半可な素人知識では太刀打ちできないような難癖つけてくる。奴らはめんどくさいから払ってしまおうを徹底的に狙ってくる。しかも裁判所も税務署の味方だったりするので戦うにしてもかなり厳しい戦いになる。
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:04▼返信
親がバカ左翼で口座の紐付けしてないと、親の死後に口座の一括照会できなくてその子供は遺産取り損ねる可能性生まれるのよな
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:05▼返信
>>559
いちいち文面を用意しないと信用することもできないのか?
どんだけ政府を疑っているんだよ?ひょっとしてヒステリー?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:07▼返信
>>548
補助金でも給付金でも財務会計システムで支出命令打つ時に請求書やそれとは別の振込先口座確認書とかでその給付に関する口座情報毎回取得するけど?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:10▼返信
犯罪者「チェックしないと・・・」
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:11▼返信
※563
税金を増やしたり年金の期間すら勝手に変える政府の何を信じろと・・・?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:11▼返信
>>561
韓国や中国じゃないんだから
行政が払う必要のない税金を払えなんて言ってくる可能性なんて無いだろ
それに裁判所は中立だから行政とグルになるなんてこともあり得ない
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:14▼返信
>>566
そうなった理由や事情を理解しようとしなかったお前が悪い

何でもかんでも人のせい、政治家のせい、政府のせいにしやがって

当たり前のように他責思考に縋りやがって、随分と腐った根性してんなお前
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:18▼返信
※568
全く内容の無い責任転換、バイトお疲れ様です。
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:19▼返信
※568
少子化も年金問題も政府主導によるものだよねぇ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:21▼返信
>>566
そうせざるを得なかったから増税したり年金の期間を変えたりしたんだろ
官僚や政治家が自分自身にも不利になるような制度改革を好き好んでやってると思ってるのか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:21▼返信
タンス貯金言うてもどの家庭でもあるわけじゃない今や主に富裕層だけが持ってる金だろ
均等に税金にしようってのがおかしいわけで安部が必死にやってたトリクルダウンなんて微塵も
起こらないと完全証明されたんだから金持ってる奴限定で増税すべき
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:24▼返信
※571
有利になる部分が多いからやってるよ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:32▼返信
自民党と財務省の年貢取り立ての最悪なコラボ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:38▼返信
年金情報を中国の会社に丸投げするほどのアホ政府だから信用できんのだ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:40▼返信
「日本人は差別主義者です」なんて「わざわざ」全世界に発信する政府を信じられる方がどうかしてない?
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:40▼返信
>>573
具体的にどう有利になるんだよ?
妄想じゃなくて根拠をもって説明してみろよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:44▼返信
一般人は気にしなく良いよ
犯罪して手に入れた金なんて持ってないだろ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:45▼返信
これでもキシダの支持率は下がらないどころか上がってるらしい
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:47▼返信
片方では脱税の改善方法を…といいつつ口座と紐づけられたら批判が出る。
わからん。
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:47▼返信
紐付けられたとして何が問題なんだ病気の人怖すぎ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:52▼返信
タンス預金をマイナンバーに紐付けるってどうすんだ
各家庭のタンスに番号でも振ってるのか
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:56▼返信
>>502
一体何を言ってるんだ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:57▼返信
>>529
困ることって脱税とか?
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:58▼返信
>>532
死亡届出せば失効されるけど?
ろくに調べもせずに空想だけで物事語るのやめたほうがいいんじゃない?
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 18:59▼返信
>>539
確定申告はマイナンバーカードで楽になってるが
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:00▼返信
>>561
三権分立について調べるといいよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:02▼返信
>>577
571ではないが、転職する時と引っ越しする時は便利やったぞ。
いちいち会社に番号聞かなくていいし。
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:03▼返信
これは良いね
休眠口座の把握もしやすくなるし、プッシュ型の支援とかも口座に直接入金するようにすればやりやすくなる
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:05▼返信
>>463
ちょっと何言ってるかわからんw
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:06▼返信
>>498
どうやったらマイナンバーカードでお金引き出せるか説明しろや
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:07▼返信
>>467
アホやろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:08▼返信
>>408
いつガバガバになったんだ…?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:12▼返信
>>528
いつ漏れたんだ?
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:14▼返信
>>544
たぶん、反対してる人ってチップの中に何が記録されてるか調べもせずに言ってるから頓珍漢な事言ってると思います
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:15▼返信
>>550
なんのバイト?
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:17▼返信
自民党は脱税するのになw
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:20▼返信
ちまきちゃん散々マイナンバーカード使わないやつってなんなん?とかコメントしておいてマジ注意とか頭イカれてんな
政治家も使ってない、国家公務員も使ってない、ただ新しい天下りチューチュー先を作りたい、国民の監視を強めたいだけのシステム
先行してる欧州なんて紐付け止めていってるのに周回遅れジャパン
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:28▼返信
マイナンバーカードが本命じゃなくてセキュリティがばがば状態の本人なりすまし横行事件や資産勝手に流失
その対策と答えとしていづれ生体情報とナンバーを合わせる為にマイクロチップorタトゥーやらせる最終的にここだからな
ヨハネの黙示録の世界の実現です
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:36▼返信
既に納税している人たちにとっては既に口座振替やらでわかってるし、未払い不払い時効野郎がいなくなってメリットしかないからええぞもっとやれ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:38▼返信
将来的には国会議員と官僚以外の人達全員紐づけされるよ
国会議員と官僚が紐づけされないのは紐づけすると裏金作り等が出来なくなるから
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:39▼返信
マイナカードのときみたいに紐づけしたら電子マネー20000円とかしてくれよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:40▼返信
マイナンバー関係の情報を下請けに丸投げしたらその下請けが中国に丸投げしたっていう事件あったから
今度は中国に丸投げしたらその中国下請けが北に丸投げしていたという事件が発生しそうだな
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:52▼返信
マイナ用の口座作ってそれ紐付けておけばいいだけじゃね?
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:54▼返信
※586
ニートには関係ないから・・・
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 19:58▼返信
ほとんどの人には紐づいても無関係な話
複数の口座を持ってる人もいるだろうしなきゃ作ればいい話
それすら出来ないか興味がない人は紐づいても問題ない生活してるはず
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:04▼返信
メリット次第だなぁ
手間が減るなら別にいいけど、銀行と紐付いても税金とかの自動引落しの登録が簡単になる程度だろ
銀行の指定なんて都度やっても特に手間じゃないし、むしろマイナンバー認証のが手間かかりそう
メリットがなければ取り敢えず拒否かな
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:10▼返信
>>1
「自動的に同意」

この時点で悪質さが分かるな
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:18▼返信
>>1
コレに同意すると国からの金の支給が異常に早くなる。普通に生きてる人はやって損ない。
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:20▼返信
>>1
反ワクみたいに頭の弱いマイナンバー反対派記事つくればコメ欄稼げるからって、はちまの高学歴バイトが反マイナンバー記事作るのヤバすぎるだろ。
この立ち回りやめた方がいいよマジ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:26▼返信
>>382
何の面倒かしらんけどお前には関係ないしな
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:34▼返信
ええやん
何もせんで済むわ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:35▼返信
>>579
岸田は嫌いだけどこれは評価するよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:36▼返信
デマ乙。
期限内に回答しないと同意と見なされるのは改正マイナンバー法の方で、紐付けられるのは年金受け取り指定してる口座のみだ。
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:37▼返信
これで非同意する人はマークされるトラップだぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:38▼返信
情報漏洩のプロが情報集めようとするのやめろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:38▼返信
やっぱり2万円に目が眩んだやつはアホやな
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:52▼返信
この国は特殊詐欺を推奨してるのかな
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:53▼返信
Q. 「通知に回答しないと、すべての口座が強制的にマインバーにひも付けられる」ということはない?

A. ありません。国に登録される口座は、あくまで「公金受取口座」の1つだけで、この制度で国が把握できるのは誰がどの金融機関の口座を公金受取口座として登録しているかのみで、個人の資産がわかるようになるものではありません。
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 20:55▼返信
反ワクで有名な市議会議員が騒いでましたね😮
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:02▼返信
一般人だからよくわからないけど、これ何か問題あるの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:02▼返信
※120
お前は、犯罪してなければ日常生活を監視カメラで四六時中見られていても問題ないと?
食事も風呂も便所もONAってる時もだ。普通は気持ち悪さを感じるだろ
ましてや脱税・カルトの犯罪集団が自分を監視しているなんて、受け入れる方が正気じゃないわw
こういう国民監視は、最初はゆるく、やがてどんどんきつく自由を奪っていくんだよ
中国でもない「民主主義国」でこれに賛成する奴はマジで池沼だと思うわ
他のまともな日本人が迷惑被るから朝鮮にでも移民してくれ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:04▼返信
これで脱税が発覚して増税のペースが落ちればそれでいい
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:05▼返信
自称節税の脱税犯罪者ってそこそこいるからな
そいつらから金を毟り取ってほしい
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:06▼返信
マイナンバー好きすぎやろこいつら
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:19▼返信
>>621
前にあった給付金とかを迅速に配布するために紐付けするってだけで何にも問題ないぞ
陰謀論者はずっと騒いでるけど
タンス預金に関してははフィナンシャルフィールドなんかが昔から不安煽っては論破されてるガバガバ論なので気にしなくていい
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:24▼返信
フェイクです、って報道出ていて、このフェイクまき散らしてるのがTikTok
中国による国家攪乱の道具になってるとアメリカがキレて法で禁止に踏み切ったのも当然やな
日本も動くかもしれん
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:26▼返信
もっと便利になればいいけど、これだけじゃな
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:35▼返信
>>622
長文ご苦労。的外れにも程があるわ
国に登録される口座は、あくまで「公金受取口座」の1つだけで、
この制度で国が把握できるのは誰がどの金融機関の口座を公金受取口座として登録しているかのみで、
個人の資産がわかるようになるものではありません。
たかが行政に口座の情報が知られる程度で監視カメラ云々で例えやがって頭イカれてんのか?
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:42▼返信
さあ「江東区の戦い」終盤戦!
28日まであと4日になります
自分の勢力パワーがどのくらいになるのか
思い思いの勢力に投票お願いいたします
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:44▼返信
自分のうったえてきたこと
どのくらい支持があるか
さあ終盤戦!
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:49▼返信
というか口座の名義変えにいったときに
マイナンバー書かされたんだけどこれはもう紐付けされてるよね?
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:50▼返信
そのデータは中抜されまくった下請けのチウゴク企業に投げられるでしょうな。チウゴク企業は日本の個人データでウッハウハwww上級政治家などの国民は登録しないで我関せずどこ吹く風、かな?下民だけが割りを食うシステムかな?
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:56▼返信
>>21
ちまきバイト相当やましい事ありそうw
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 21:57▼返信
政府に把握されるなんて!って言ってるやつは税金どうしてるんだ…?
普通はすでに把握されてるんだけど…
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:00▼返信
配るのが目的じゃなくて、またクソみたいな強制加入保険の保険料の引き落としのためでしょ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:10▼返信
>>1
脱税してないリーマンにとっては朗報だろ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:10▼返信
一番気に食わないのは不具合多発システムを改修しないでもう終わったわって丸投げしてるデジタル大臣
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:30▼返信
ほとんど使ってない口座くらい持ってるだろ?
それ登録するだけでいいのにやばいやばい言ってる奴はなんなんだ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:44▼返信
>>116
持ってるよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:46▼返信
>>34
そうだよ。
なんで調べようとしない人多いんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:48▼返信
>>599
もう病院行ったほうがいいんじゃないかな
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:49▼返信
>>619
記事よく読め
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:49▼返信
>>638
え、改修してるんですが
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:50▼返信
政治の金全てをマイナカードで処理してから言えよ…
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:50▼返信
>>484
なんで増税とマイナンバーカードが紐づくんだ?
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 22:54▼返信
変なことしてなければなんともならんだろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:42▼返信
え?
去年マイナ作った時に既に健康保険証と銀行口座は紐づけ済みだが?
今さら?
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:44▼返信
第3者が閲覧可能と明記されてるので
誰かに口座にある金額や引き落とし先を見られるので
どこかの会員カードを作るとチェーンメールがよく来るようになったと
噂がたってた時の様になんらかのアプローチがある事は覚悟しておいた方が良い

そして何か起こったとしてもデジタル庁は責任を取らないも明記されている
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 23:58▼返信
なに平然とデマ書いてんだこのクソサイト
年金とかの受取用に口座紐付けしてくれって話をさもすべての口座が開示されるようなデマ書いてんだよ
ハチマはアメリカならティックトックのような煽動アプリ同様にフェイクサイトとしてサービス停止だろこれは
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 01:03▼返信
>>645
それはそれ、これはこれ
652.投稿日:2024年04月25日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 02:20▼返信
>>553
インキン
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 03:52▼返信
複数持ってるんだがどの口座と結びつけるんだ?
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 04:06▼返信
監視されるのではって監視されて犯罪者以外誰が困るの。
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 04:30▼返信
破綻する未来で口座を凍結するとこまで見えた
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 04:37▼返信
何も来てないんだけどって思ったら年金受給者の話か
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 04:54▼返信
将来年金を受け取る時に大概の人は口座教えるのにマイナンバーでの口座はダメって意味わからんよな、一々郵便局に手渡しで貰いに行くつもりなんかね足腰弱くなったジジババで
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 06:59▼返信
マイナンバーの管理を平気で中国とかに委託しそうなクソ政府の施策なんか乗りたくないわ。はよ解散してくるれ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 07:56▼返信
銀行通帳あらたに作っておいて良かったわ~
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:23▼返信
※41
減らないよ精々貧民の小銭回収できる程度で最終的に貧民に最終決断促すだけだろうな
抑々脱税するような連中は国内の預金口座なんか使わないもの
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:28▼返信
こんなの確認せずに全員登録でいいだろ。
そもそも脱税をしていない限り見られて困るようなものなんか何もないだろ。
貯金が0だから何?100万だから何?1億だからなんか影響あるのか?
プライバシーガーとか言うやつのせいでこういったIT化が進まんから便利な施策も全然進まん。いつぞやの10万給付だって事務費で1000億以上かかったんじゃなかったっけ?
当時はまだだったけど、こういうのがちゃんと紐づけされていれば早いし事務費も削減できるんだぞ。いっそ文句言うやつは切り捨てればいいんだよ。
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:41▼返信
※659
委託しそうではなくしてたし今もしてるんだよ
普通こういうのは政府直轄の自国国籍者で尚且つ親類縁者まで
スクリーニング済みの人間だけが管理権限を持つのが正解なんだがこの国はその辺がまるでダメなんよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 12:53▼返信
※662
そういうのは前提がキチンとしてるのが最低且つ基本条件なの
それが出来てないのにやったらルール作る側が不正し放題になるんだよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 13:15▼返信
とりあえずメイン口座以外のクソ口座を紐づけておいた
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 20:49▼返信
何が問題なの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 21:21▼返信
別にマイナ専用口座を新規に開設すればええだけだろww
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:20▼返信
マイナカード作ってる人って全ての個人情報を国に一元管理して欲しいんじゃないの?
なんでこんな当たり前のことでビビってるんだ?w
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:07▼返信
政治家は身寄りのない年寄りが死に、そのまま5年か10年か知らんけど
休止してる口座の金が欲しいんだろうなwww

直近のコメント数ランキング

traq