さっき本屋でメンタルヘルス系の本を数冊適当に読み漁ってたけど、大体どの本にも「辛い時に心から寄り添ってくれる友人もしくは恋人を持つ事が重要」みたいな事が書かれてて「それが出来れば苦労はしねェ‼︎」以外の感想が出てこなかった
— ささみ (@dan_gaizeppekin) April 24, 2024
さっき本屋でメンタルヘルス系の本を数冊適当に読み漁ってたけど、大体どの本にも「辛い時に心から寄り添ってくれる友人もしくは恋人を持つ事が重要」みたいな事が書かれてて「それが出来れば苦労はしねェ‼︎」以外の感想が出てこなかった
メンタルヘルス系や発達障害の本って、「それが出来ないから困ってんだよ、こっちは」、「『パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない』ってか?」的な事ばかり書かれているよね…。 https://t.co/kMStbcJqqp
— hamusuke㌠ (@tomonasisan) April 24, 2024
この記事への反応
・メンタル患うとリアルの人間関係がマトモに築けなくなるから、寄り添ってくれる友達なんていなくなる。
ホント無意味なアドバイスだと思う。
『ネットで同じ悩みを持つ人と交流しましょう』のほうがずっと有益だわ。
・これメンクリの先生にも言われたよね〜🫠一番しんどくてようやく行った病院で「パートナーを探しなさい」って言われた時殴っちゃうかと思った(
・やばい本だ。信じたらメサイヤコンプレックスやイネーブラーほいほいになって共依存まっしぐらになりそう。
・そもそもメンタルを崩す原因のほとんどは人間だから、もうこれ以上人間と関わりたくないのに、なんでまた人間に何とかしてもらわねばならんのだ?って感じ。
他人と関わるからメンタルを崩すのに。
他人がいなければメンタル安定するのに。
・なんならワンチャンそんな人に恵まれたとしても「心から寄り添ってくれる友人や恋人すらボロクソに扱ってしまいそう(しまった)な自分」で更に病むんよな
本当に何処までも自分自分自分なんよ
・仏陀は「自灯明」を教えております。
人を頼りにしてはいけない。
また、西郷隆盛も言っているではありませんか「人を相手にせず、天を相手にせよ」と。敬天愛人。
・まったく同感で、うつから回復したという話はもれなく「そばにいてくれた人に救われた」話だった。
もし「独りで回復できた」話があったら教えてほしいくらい。
・心が辛くなる最大の原因が配偶者
というケースが世の中にはそれなりにあるのではないかと自分の両親見ていても思っていた
そうなった場合の夫婦って関係性は一体なんだろうね
・つ「宗教」
宗教が力があった頃は「神」がそうだった説です。
・そう簡単に「良い」友人や恋人は出来ねえよ
それができたら苦労しねぇよ・・・


栄養価が高いモロヘイヤだが、モロヘイヤの種には強心配糖体(強心作用のある成分)が含まれていています
長崎では、実のついたモロヘイヤを食べた牛が死亡するという事例も
成功は他人に認められたり褒められたりする時に実感できるんだ
褒めてくれる人を探そう
「ぼっちは病んで淘汰される」
アドバイスもなにもこれ1つに尽きるのだろう
バニーガーデンが恋人だから問題はない!
おならがついてるぞに見えた
そういう人が多いのは分かってるけど良い解決法が無いからスルーしてるんや
その結果がネットの承認欲求モンスターなのでは?
要は常人には不可能だと暗に言ってるだけだと思う
ストレスの要因から離れるにはまず十分な金がいるケースが多い
子供は兎も角大半は仕事や職場の悩みだと思うし
じゃないにしてもそれらが気になって十分な休養が取れないから結局病む
世の8割のメンタル系疾患は十分な金渡せば治ると思うわ
金持ちや恵まれてるのに病む連中はマジで治療法ねえだろうな
信頼できる友人や恋人ができないような性格の奴だから、孤立したりトラブル起こして心を病む。
いなり寿司万引で誤認逮捕されて4日も勾留されたのに被疑者補償規程賠償額5万て可哀想すぎる…
せめてその都市の最低時給分は出そうよ…
余命いくばくかもないがん患者のところにも来るよね
どっから情報ひっぱってくるのやら
これなんだよな
1人でしかいられないやつって何かしら障害的な問題がある
だから、そもそも生物的に淘汰されて当然だし一切の保護は不要だと思ってる
素人が精神病んだ人に支える大変さなんか専門家なら当たり前に知ってるはずだけど
そんなんしても共倒れになるから医者いって薬飲むほうが幾分マシ
自信と金さえあれば重度の精神疾患じゃない限り回復するよ
無理なら入院しろ
ほんとこれ
素人丸出しの考えって感じやわ
嘘松感ある
宝くじ当たったのに自殺しちゃう奴はどうにもいかんって事やな
あれはパン用の一等小麦が高いなら製菓用の二等小麦を食べればいいって言ってる
アスペ乙
人格に問題あるタイプはアスペよ
友達居なくても無問題
小説の結末について語ってたら急に小説に登場しない人物について語り始めて
俺「いやそれ誰やねん😡」
AI「○○はこの作品の登場人物ですよ😤」
ってレスバになったからAIとは友達にはなれない
メンヘラのプロ(笑)なんやからみんな疑ってるよ
やってくるんですねわかります
気を強く持てい!!
通勤されますがそれは?
友達なんか何の役にも立たんぞ
まだネット検索の方が役に立つ
一日いくらって決まってるんや
君が政治家になって法律変えたらエエんちゃう?(笑)
立ち読みしていいのは俺だけだ
メンヘラな上にブスで構ってちゃん承認欲求モンスターとか早くしんだ方がエエな
友人や恋人はあくまでも一例でしかない
何でもいいから心の拠り所を持てと書いてある
趣味でも宗教でも、柱になるものがあれば芯ができる
問題はコイツが嘘つきか、日本語理解できないというところにあるのだろう
こいつらが原因って事もあるしな
やっぱり嘘松やな
バカッターとか辞めて正解だわ
こうやって動物園として眺めるに限るわ
ウン十年前にモロヘイヤの葉っぱ「以外」は有毒と報道されてるぞ。
おっ
ライバルと書いて友と呼ぶ相手じゃん。
やったね!
間違った情報多いからな
それに本人の状況によってもアドバイスの内容は180度変わるし
恋人とか友達に寄り添ってもらうってのも少し疑問を覚える
これって意見いいことに思えるけど
相手が辛い時に心から寄り添うのは最低ライン出来る人になってからの話。ってのを先に書くべきだと思う
応用が効かない脳みそしてんのか?
昨年の夏、チャットGPTに「シュノーケリングしたいけど何処おすすめ?」と尋ねたら北海道の離島をすすめられたから信じない事にした。
北海道近海にサンゴ礁があるとも言ってたが、ホントだったら海洋学者も気象学者も腰抜かすわ。
本が知識の海だった時代なんて20年前に終わってるのに
ワシ「居たらこんなところに電話しない」
心の電話相談「悩みは自分で解決して下さい」
電話相談も相手は人間
かといってSNSとかでNETで真実するよりマシそう
認知の歪み系のメンヘラの可能性が。
そんな本は実在しなかったりして。
やさしいおまわりさんが話し相手になってくれます
割と病気した時とか仕事でヘマした時はお互い慰め合ったりするのが普通ぞ
というか家族に相談するほうがハードルたけぇ
元気になることを諦めてるんじゃね
いっそ大人のイマジナリーフレンドを作ればいいと思う。オカルト界隈ではタルパと呼ぶ存在。
自分専用のハチワレを想像すればええ。
でも、メンタルをやられている人は自分には出来ないことに注目してしまう傾向がある
それを自覚せずにこんなツイートをしているから痛々しい
それで本人がその気になるために周りが何とかしろってのはそこまでする必要あるかって感じ
それすら無くしているならどうにもならんよ
統一教会でも神でも天皇陛下でも崇めておけば幸せになれるよ
メンヘラ脱却できると思ってるなら永遠に搾取され続けるんじゃないか?
だいたい辛いとき友達に頼って何が解決するんだよw友達が病むわww
うーん不幸な人生
たぶん辛いことを布教で解決できますよって洗脳されるだけで
なんかやべーノルマもあるし苦しんでると思うぞ
本ではないがネット上の病院やカウンセラー記事だと、うんざりするほどそう書かれているな
特に「5つの対策」みたいに数多く対応法を書いている所
そういった記事を読んできた人が、真に受けて書いてるんじゃないかな
それな、頼られる方の負担を一切考慮しない自分勝手な人間の手法
草
つまり地力じゃ抜け出せないってこった
努力しろよ
そいつに悩み聞いてもらえよ
え?そもそもそんな友人がいない?
そんな生き方してるからメンタル壊すんだよ。自業自得。
コミュ障ってのは根本的に一人を好むものなので友達や家族がいないのは当然というかそのほうが居心地がいいはず
だとしたらまぁ成功してるやん。
問題は君みたいに行動してる奴に対して文句だけ言う癖に何にも成してないような奴だよ、お前って他人に言えるような立場じゃないとんでもないモンスターだからな
むしろ人と話したくねえわな。
40代は5割が友人居ない、10代でも3割以上が「友人いない」という調査がある
社会現象として起きている次元の事実を「各人の自業自得」で片付けては何も改善されまい
ちなみに程度の差はあれ日本以外でも、この傾向はある
基本的に「普通の人なら友達なんてたくさんいるよね」「普通の人なら話したいことはたくさんあるよね」「普通の人ならたくさんの人に必要とされてるよね」って大前提で描かれてるんだよな自己啓発系の本とかって大抵は
断るほど仕事依頼されることもなく話したい話題もなく友達もいないってのはもう化け物の類らしい
40代も5割は友人いるって事だし、いない5割も昔はいただろ。ソイツらに連絡取れ
10代で友達いない奴はそもそもの生き方が間違ってるんだから
メンタルがどうのこうのの前に生き方を反省して変える所からだ
化け物というか
作らないんならあとは自分で何とかするしかないよねっていう
同類できずなめあってろってことよ
中年で友人いないケースは、音信不通が10年以上続き、移住や連絡先変更、あるいは既に死亡している
一度疎遠になった相手が近い圏内に居て、連絡がとれ、しかもメンタルヘルス相談に乗るケースはレア
そんな手間は馬鹿馬鹿しくて面倒だから、無理な項目で無理だという話にして終わりにしたいという誤魔化しのパターンだし、病むとこのパターンに陥るし、このパターンに陥ると病みが長引く
10年以上も音信不通の時点でその関係を維持する努力をしてないだけ
苦しい時だけ自分を助けてくれ!って言ってもそりゃムリだわ
自分から人間関係捨てたなら、苦しい時も自分ひとりで何とかしろよ
結論、自業自得。
そんでガチでやばいのはそれを真に受けて別に親しくないのに急に頼ってくる知人…ストーカー化することもあるんよ…
相手から人間関係切られたり仕事や家族の都合で仕方なくというケースもあるでしょうに……
この孤立化、少子化とも繋がっていて先進諸国で共通の課題となっています
結論:どうやら現場に詳しくない方のようなので、これ以上はご自身で現場の取り組みを学んでください。以上
まず自分が人に優しくなってから文句言え
そっちのがよっぽどメンタル鍛えられるわ
悩みの9割他人が原因だから周りはスルーして、自分のことだけに集中して今この瞬間を生きろってのよく見る
本の選び方が悪い
他人とか基本害でしかない、感情抜いてどうやって上手く使いこなすかだけを考えれば病みにくい
そうすりゃ自己暗示できるのに
これだからメンヘラは他力本願で困る
発達障害とは別に性格の違いがあるから性格が良ければ理解される
性格が悪ければ同じ発達障害としか上手く付き合えない人生を送る