• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





確かに伝わるけどいいのか!?












他の言い方はこんな感じ















この記事への反応



しるこサンドは食べ始めたら止まらない

まあじいちゃんが好きだったクッキーお供えしてもいいじゃない

盆菓子 って言ってる(みんなそう言うのかな?

仏壇スイーツ!?

新しい言い方w
しるこサンド好きです




しるこサンドめちゃくちゃ好き
あとこういう系の最中。すんごい好きで定期的に買う


実は小学生の時に仏壇から砂糖でできた花みたいな菓子をこっそり食べたことがありますあまりに美味しくて





物騒すぎるけど語感も伝わりやすさも良すぎるんだよなぁ


B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D2DGF4T1
スティング(2024-08-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:33▼返信
仏壇には普通に干菓子をお供えするが?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:36▼返信
食用なの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:37▼返信
落雁って見た目だけだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:37▼返信
だいぶ前から仏壇スイーツって言葉あるような
ネットでたまに見かけたけど
初めて聞いた‪言葉ではなかったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:38▼返信
しるこサンドってなんや…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:43▼返信
昭和味を感じる
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:46▼返信
うちの仏壇には祖母の好きだったみすず飴を
まあ家族全員好きだから食べるんですけどね
8.投稿日:2024年04月26日 06:47▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:47▼返信
おきたよ♡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:50▼返信
韓国は10大会連続五輪出場ならず 選手&監督退場…インドネシアに不覚、PK戦の末に8強敗退
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:52▼返信
どゆこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:53▼返信
新潟県民で一括りするな。迷惑。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:56▼返信
>>12
新潟県は東京神奈川大阪香川出したより広いからね
でも都道府県で5位
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 06:56▼返信
>>3
抹茶に合うよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:01▼返信
なんでも言葉を作ってカオスになっていますなぁw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:03▼返信
>>5
なん大流行なのかオイラには理解できないが
チイカワとか言うマンガに出て来て
にわかがアホほど飛びついた実在するお菓子の名前ですわ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:06▼返信
仏壇スイーツってずいぶん前から言われてるけどなブルボンのお菓子とか
バイトが若者の流行を知らないおじさんだったことがバレる記事
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:10▼返信
そのワードは前からあるやん
記事書いた人はネット初めてなんか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:16▼返信
何処に「物騒」要素が有るか教えてくれよ頼むから
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:40▼返信
あー仏壇にお供えしてそうなお菓子のことね
渋いお菓子が好きなカズレーザーが好きそうやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:40▼返信
家の近所のスーパーにも仏壇菓子コーナーあったよ
和菓子の四角衣ゼリー売ってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 07:52▼返信
ゼリーは俺も好き
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:03▼返信
おじいちゃんおばあちゃんちに行くとこういうまずい和菓子いっぱいあるよなどれでも食べていいよ言われるけどどれも別に食いたくないからいらないて言うけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:11▼返信
しるこサンドって名古屋以外でも売ってたのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:22▼返信
お供えして後で食べるから美味さより日持ち重視なのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:27▼返信
お供え物
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:28▼返信
仏壇が物騒って・・・意味が分からないのだが。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:33▼返信
ババ菓子だな。
近所のばあちゃんとかに回覧板持って行くと「ババ菓子でごめんなぁ」と言いながらニッキアメやコンブアメを渡してくる。笑顔で受け取り帰ったら捨てている。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 08:51▼返信
しるこサンドは別にメチャクチャ美味い訳では無い
でもあると完食しちまう
味自体はちょっと甘いプリッツみたいなモン
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 09:02▼返信
※29
どうせ美味くないと思って食べたら意外とイケるので評価3割り増しくらいにはなってそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 09:14▼返信
ワードはともかく、総じて年寄りが食うやつという認識はある
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 09:34▼返信
この文言自体は結構前から耳にしてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 09:52▼返信
仏壇用菓子ってかなり昔から聞いた覚えがあるな
もちろん新潟とは縁もゆかりもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 10:01▼返信
これは使っていきたい!
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 10:03▼返信
年寄りが好きで日持ちしそうな菓子って感じか
あのカラフルなゼリー久しぶりに食べたい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 10:13▼返信
おれもみすずゼリー食いたい
あと小さい最中
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 10:15▼返信
おばあちゃんちにあるお菓子
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 11:12▼返信
ローカルディスカウントストアで老舗らしきレトロでシンプルな包装意匠のお菓子が売ってるので
最近それらを試すのにハマってる
個人的に当たりと再発見したのはポリコーン
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 12:02▼返信
日持ちするし1つつまむだけで満足するからちょいちょい買うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 12:51▼返信
しるこサンドは名称がババ臭いだけで、開けたら無くなる定番菓子だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 13:19▼返信
和菓子より日持ちがするんで高齢の来客対応に一袋くらいあると便利といえば便利
歯が弱った高齢者には硬い煎餅なんかはもう無理なんだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 13:49▼返信
ミックスゼリー懐かしい
ばーちゃんち遊びに行ったら9割9分9毛出てきたわ😊😊😊😊😊😊
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 16:40▼返信
馬鹿にしてるのかと思っちゃったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 16:50▼返信
みかんは?和風米菓みかんは?

直近のコメント数ランキング

traq