コスプレイヤー、中学生の時に買う裁縫道具捨てるな。あれ死ぬほど使えるぞ。
— 水城さな@20TDC.4ザワ (@mimic3n) April 24, 2024
自作始めたての時にお世話になりすぎた。そして追加でものを買っていくと裁縫セットのコスパの良さに驚かされる。
コスプレイヤー、裁縫セットは捨てるな。
コスプレイヤー、中学生の時に買う裁縫道具捨てるな。あれ死ぬほど使えるぞ。
自作始めたての時にお世話になりすぎた。そして追加でものを買っていくと裁縫セットのコスパの良さに驚かされる。
コスプレイヤー、裁縫セットは捨てるな。
この記事への反応
・ガチでこれ
あと裁ち鋏がでかくてよく切れるからって横着して型紙とかスプレー吹いたウィッグカットとかに使っちゃダメだぞ、すぐダメになっちゃうぞ
失って初めて解る、裁縫セットの裁ち鋏のありがたみ…
・ドールオーナーも取っておけ
自作しようとしたときに一通り揃ってるっていう敷居の低さは大事だぞ
・確かにこれは激しく同意ですね(´-ω-)ウム
結構役に立つアイテム揃ってるから
衣装自作する人は持ってて損は無いです✌️
・いやこれほんとにそう
小学生の頃から使ってるお裁縫道具があるんだけどその時は「え、もういらんて」って言ってたのに「中学でも使うからもっときな!」って言われたんだよね、その時はすごい嫌だったんだけど今は残して正解。
みんな持っといてね!?
・レイヤーじゃないけど、小学生?中学生?のときの裁縫道具の裁ちバサミは未だに使ってて、日本→シンガポール→オランダと共にしてる。
・コスプレイヤーじゃねぇが大人になってからの学生地代に買う裁縫道具はマジで最高の友だから絶対に捨てるな
糸切りばさみとか裁ちばさみとか刃物類は特にマジで使いやすくて多少雑に扱ってもずっと持つから(100均のとは比べ物にならない)
・死ぬほど共感
切りやすい裁ちバサミとリッパーとか最高でしかない
ミシン針も何本かついてる
・小学生の頃の裁縫道具箱、未だ現役で三十五年近くか?
基本セットが詰まってるから便利!
・私の場合小学生の時に買った裁縫道具だけど、ほんとこれ。
裁ちばさみはコスやめた今もずっと使ってる。
あの時一番高い裁ちばさみを買ってくれた母に感謝!
・針が全然違った。
裁縫セットで纏めて入ってたけど20年位余裕で使ってた。
その後で縫い針、まち針ジプシーしまくった。
一式揃えようとするとお金かかるもんな


レイヤーは中学生か、せめて高校生までにしとけ
BBAの汚ねぇ仮装なんざ見たくねぇ、やるなら1人でひっそりやって汚物をSNSに撒き散らすな
これな
簡単な裁縫くらいみんな出来るようになっておくべき
靴下はさすがに買い換えようよ
仕掛けて仕損じ無し
コメの炊きかたとかも習ったはずなんだよね
なのでコメも炊けないっていう奴は学校行ってなかったか相当のアホです
ボタン付けなんかでいまだに使ってるが
今はダイソーで買えます
小学校でイワトビペンギンのやつは買った
もう死んでますが何か?
冬用なら買い替えるが夏用は買い換えない
すぐに買い替えてると出費が馬鹿にならん
割と走るからすぐ穴開くんだ
買えよ
別に関連した趣味が無くても取っとくと使えるよ
日常生活でもボタン付け直すくらいのことはある
バカなの?w
困った時にアレがあったらな・・が入ってる
それなりに覚えてるよね、ガキの頃に覚えた技術は大人になっても役に立つ
ガチ勢ならわからんが、ボタン付けとほつれ縫うだけなら100均、子持ちで入園カバン程度の裁縫するなら鋏だけ残しとけば充分やと思うわ
成仏して♡
のちに100均で売ってる小さいセットの方が便利と気付き捨てたけど
文句ばっか言ってたよね
算数セット そろばん 学校指定水着
いっぱい買ったなあ 中学で竹刀と柔道着も買った
メルカリって普通に店で買えよ
習字セットの派生で年末年始しか出番の無い書き初めセットなんて狂気の沙汰
そんなこと言うやついたのか
小学校の頃に好きな絵のやつ買っていい思い出だなって話してた記憶しかないわ
子供用の名札付けや上履き入れる巾着作りなどなど…活躍した
ありがとうスヌーピー
子供が出来れば裁縫道具箱のありがたみが分かるよ
自己顕示欲の塊
小学生だよね
お道具箱と裁縫道具箱と、学校によっては習字セット箱とか
まあこういう場合安くなってたりするのかもだけど
自分のは10年で箱がぶっ壊れたんだけど昔のは丈夫だな
世代によって違うんだよ
ボタン外れた時に付け直すとかやるから持っておくと便利
小学生の時に家庭科で習った糸の結び方やボタンの付け方は今でも覚えてて使ってるわ
一昔前の機械縫いボタンはほつれ易くて結構出番があった
中学以降は学校の備品
ちゃんと使ってたけど割とすぐダメになったわ
大人になってから買えば良いんだけどな
百均の手芸用品とは品質が全然違うから折角なら置いとけ、って話だと思う
くけ台なんか入ってたのか
ええな…
ちょっとした裁縫の時とかあるとめちゃめちゃ便利だから
例えカッコいいドラゴンが描いてあってもなぁ!
俺の時は小学生で買った記憶があるけど
クラスの女子で私だけドラゴンの裁縫箱だったわ
ちなみに去年息子がドラゴンを選んでしまって家にドラゴン二つある
あと旦那の実家にも旦那と義兄のドラゴンがあるの判明してる
型紙作る時に超便利だしあらためて買うと良いものは結構お高い
小学校のモノに比べたらクオリティは学生時代のモノの方が上だしな。
100均のは針とかホント一時的に1~3回使えるかな、のレベルで
縫うものによってはすぐに曲がるし。
なんかコマとかコケシとか描いてある、クリーム色のやつ
>コマとかコケシとか描いてある
おれの母校もそれだった
たちばっk・・・もとい、裁ちバサミな
はさみ、針一式、メジャー、その他いくつか
このはさみがよう切れるんだ、手入れしたことないのに
ドラゴン買ったけど本当はこれがほしかったらしい
今の小学生って家庭科って家庭科習わないの?
しかも収納ケース付きで
小学生の時のお裁縫セットをメルカリでて話かと…
便利に揃ってよなあれ
いまでも使ってる
わざわざ買い直したりしないで済むから取っておけと言う話でこのコメは頭が悪い以前に脳に何かしらの障害があるに違いない
病院行こうな
はぁ?お前ドラゴンバカにしたな?
コスプレはしないけど穴縫ったりするのに未だに裁縫セットは使ってる
やーい、お前んちっドラゴンやーしきー!
金出せばもっといいものはあるだろ
必要になったら買えばいいだけだし
100円ショップのは除くけど比較対象が100円なんだろうか
年齢は別にいい