• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




円安の影響「大きくない」 日銀総裁、当面は緩和継続

1714125646170


記事によると



日銀の植田和男総裁は26日、政策金利の維持や国債購入の継続を決めた金融政策決定会合後に記者会見し、足元の円安進行について「基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていない」との認識を示した

・当面は「緩和的な金融環境が継続する」とも説明し、これが影響して円相場は一時的に1ドル=156円台後半に下落した

・日銀は、経済や物価の見通しを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表

・2024年度の消費者物価上昇率は2.8%、2025年度と2026年度は1.9%と見込んだ

以下、全文を読む












この記事への反応



160円は余裕で有りそうですね。

円がゴミのようだ

大半の国民は円安による賃上げな資産高の恩恵より物価高の損害の方が大きいという。。

国民の生活はどうでもいいと言ってるようなもんだな

半年後くらいにどれだけ物価が上がってるかだろうねぇ
燃料とか食材とか、民を苦しめるだけでしょ


もうどうしようもなさを感じる

円が売られてるのはドルだけじゃないでしょ。世界的に円が売られてる。だから輸入メインの日本の物価にも影響が出てる。

株が上がってる限り、動かないやろな。

給料一杯もらってる人は関係ないでしょうね

年末180円くらいか?














日銀は円安止める気無いのね…
















コメント(619件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:31▼返信
俺はデカレンジャー😡
今の俺は期限が悪い😡
全員オシッコちびらすぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:31▼返信
ありがとう岸田
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:31▼返信
俺がデカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:32▼返信
この売国奴が
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:32▼返信
もう15年くらい現状維持らしいなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:32▼返信
Switch逝ったああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:32▼返信
ドル資産積んでて良かったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:33▼返信
日銀駄目だわ。
保守的すぎるのもどうかと。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:33▼返信
私もデカレンジャー😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:33▼返信
>>1
ゴミだと言うなら俺によこせよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:33▼返信
俺がデカレンジャー😡
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:33▼返信
そもそも今回の円安は日本だけの問題じゃないもの
どうしようもないよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:33▼返信
>>5
ゼロ金利政策始めたときから何もしてないと言っても過言ではない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:34▼返信
Switch2
ショボい399ドルだとしても
円換算150円でも6万5000円(税込)以上
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:34▼返信
nisa積み終わるまで終わるのまっちくり><
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:34▼返信
黒田を外した岸田のお陰
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:34▼返信
ワイがデカレンジャー😡
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:34▼返信
まぁ株で儲かってるしな
個人的には困ることもない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:35▼返信
>>10
ゴミ捨て場に捨てられた
女性衣類は宝
夜な夜な僕が回収します
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:35▼返信
スイッチ2のために円安維持か
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:35▼返信
止めようとしても止めれんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:35▼返信
ゴミカスのはちまバイトは円がゴミなんだからさっさと韓国に帰れよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:35▼返信
日銀は円高にしないよアピールして投資呼び込むしかないわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:36▼返信
正義を信じる者の
全ての心にデカレンジャー😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:36▼返信
目指せ200円!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:36▼返信
もう手のうちようがないんやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:36▼返信
様子見で終わり
毎回これ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:37▼返信
デカレンジャー、岸田を殺害して〜
29.投稿日:2024年04月26日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:37▼返信
影響ない(震え声
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:37▼返信
はちま民はひまわり学級😂
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:37▼返信
switch2は当分出ないだろうな。PS5の次の値上げも近そう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:37▼返信
景気は死んでたけど円の信用だけはあったのにな
何もなくなってしまった
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
お、ゴミなら引き取るぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
既得権益で親ガチャも勝ってるから余裕なんだろ、羨ましい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
156円いってて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
ただちに影響はない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
結局ひろゆきの言った通りになったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
直ちに影響はないwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:38▼返信
個人的には円安でかなり儲かってるのでこのままでOK
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:39▼返信
無能やん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:39▼返信
昔見たく、円相場360円で固定にした方がまだマシな未来が来そう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:39▼返信
スイッチ後継機はフルサムスンになる模様
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:39▼返信
よく考えたらこいつらは自分たちのさじ加減で増減決められるからいつドル買えばいいか分かってんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:39▼返信
あーあ結局これで変更なしとわかったから円安はどんどん加速していくなあ
今年中に170円あると予想する
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
売国っていうんだよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
>>44
え!?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
PS5安くなったら買お…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
アベクロ金融緩和政策の後遺症で利上げできない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
気にいらないならGW中に海外行く奴とか日本製品を優先的に使わない奴をディスれよ
直接的な円安要因だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
おい失望売加速するやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
介入の実弾がもう2回分しか無いからこう言うしかないよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
ハゲしいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
農家しぬぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
なんとかしてデカレンジャー
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
もう通貨危機じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
海外通販がやりにくくなるから何とかしてくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:40▼返信
日銀仕事しろ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
だって金利をあげたら日本の借金も増えるじゃない😂
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
円安株安
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
>>48
高くなるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
円安で得をするのは輸出企業ばかりの経団連
まあ答えが出てるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
トヨタニッコリ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
ハゲ総裁排除せんとダメやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:41▼返信
>>42
じゃあ360まで上げようぜ
みんなでドル買いまくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
このペースだとアメリカの輸出産業の国際競争力が落ちるから、
もうアメリカの商品なんて買ってらんないってなる

というかもうなってる。テスラとか。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
円安って原油や一次産業の輸入物価が安くて車なんかの輸出品の需要が高く景気が潤ってるときじゃないと、状況が真逆だと何も良いことないw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
>>48
今でも値上げいないで売ってくれてるから待ってたら
また値上げになるかもよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
現実問題として日本に為替に影響出るレベルまで金利上げる余力なんてもう残ってないので詰み
アホノミクスの資本家や企業を優遇すれば国民も豊かになるという発想が根本的に間違っていたと言わざるを得ない
国民は豊かにならず円を無制限に刷った代償だけ支払うという悪夢のような状況だけが残った
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
この爺さん、若いときはイケメンなのに、ミイラみたいになったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
グラボが軽自動車と同じ値段になる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:42▼返信
自作PC作りたかったのに作れないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:43▼返信
>>71
中古車なら既にPCの方が高いまであるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:43▼返信
全ての者の魂を立ち上がらせるデカレンジャー😡
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:43▼返信
円高ければ良いとか思ってそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:43▼返信
アメリカが利下げすれば円安も解消されるんでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:43▼返信
ゴミなら俺が貰うけどなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:43▼返信
>>20
阿呆部品高騰でコスト高なるやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:44▼返信
岸田コインのポテンシャルを信じろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:44▼返信
>>75
100円の方が良いたろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:44▼返信


    デカレンジャー、岸田を殺害してくれ。

82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:45▼返信
金利上げてついてこれない企業を潰しまくれよ
無価値なんだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:45▼返信
龍が如く8みたいに1ドル100円になってくれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:45▼返信
本当に何を考えてんだこれ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:45▼返信
日本はアメリカを支える状況じゃねーか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:45▼返信
>>19
S.H Figuarts〝ギア5〟ルフィ、サンプルいただきました!
開封してから遊びっぱなし!コレは超楽しい。ベンダブルが可動フィギュアの表現の幅を更にひろげます。アクションフィギュア自体の可能性まで広げてしまうワンピースという作品の大きさ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:45▼返信
ボケてんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:46▼返信
介入してもどうにもならん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:46▼返信
>>69
じゃあ真面目に新自由主義やろうよって話だよね
日本人はそんな事するより潰れるべき企業を守った方が喜んでいた訳だけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:47▼返信
>>39
よく枝野幸男がほざいてたワードやな。結局放射能が拡散されててスゲ~影響あったけど😅
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:47▼返信
外貨買えばバカでも儲かる現状なのになんで円に固執してんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:47▼返信
円安止めたいならロシアを潰せ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:47▼返信
まだゴミとはおもってないなぁ
思ってるなら譲ってくれん?
ゴミ、タダで引き取るで?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:47▼返信
超円高のボーナスタイムの時に米株買ってないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:47▼返信
輸出は売れるし.、外国人たくさん来るし、WINWINじゃん

底辺は奴隷で頑張れよwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
今も昔もアメリカ様の為に国を差し出すしかない日本が哀れだよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
>>43
サムスンはこのまま行くと潰れるか外国に逃げるぞ😅
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
>>86
スマンな😡
俺は今グリッドマンを買うか悩んでいる
ゴム野郎(ルフィ)など眼中にない😡
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
お前らが賃金が上がり社会が成長する仕組みはネオリベだからって拒否した結果じゃん
政治家も国民も日本人は真面目で勤勉なんね割と本気で信じてんだよな
耐え忍べば復活するなんて思い込んでる
実際はそんな事は全く無かった
さっさと淘汰するべきものは淘汰しろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
円高と違って円安は為替介入で止められるようなものじゃないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
民主党は天国やったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:48▼返信
マスコミに乗せられてんねぇ
購買力平価で言えば円はドルから-5%程度で主要通貨の中で一番優秀
他の主要通貨は全部円以下だぞ、つまり他の国の方がもっとインフレしてるって事、日本が今のところ一番安定してる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:49▼返信
敗戦国の末路
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:49▼返信
アメリカ様「介入すんな」
アメポチ「ワン!」
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:49▼返信
>>10
せっかく儲かってるのに
止めるなんて愚策

円安ガー
一から経済を勉強し直せ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:49▼返信
だから、君の家にあるゴミを無料で引き取ってあげるからちょーだいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:49▼返信
金利も上げて最低賃金を倍にしてついてこれない企業は潰しまくれ
そこにぶら下がる労働者も真面目に働かせろ
日本はぬる過ぎるんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:49▼返信
アメリカを支えたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:50▼返信
麻●もトランプに尻尾振ってるよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:50▼返信
円安のほうが電通や旅行会社などの上級国民が儲かるからね
下民がどんなに苦しもうが知ったことではない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:50▼返信
政界に立候補し
岸田を潰してくれデカレンジャー
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:51▼返信


 やったね❗️グラボが安く買えるよ


113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:51▼返信
>>112
?😮
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:51▼返信
※108
というか金利上げたら利払いで借金膨らむからできないんよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:51▼返信
今までもそうだったけど日本人に決定的な打開策は無理
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:51▼返信
逆神のひろゆきにコメントさせれば持ち直せそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
後進国側に出来ることなんかないのよ~
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
頭に 自分達には って言葉がつきそうやな
119.投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
売国
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
円高と勘違いしてるバカいてワロタwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
ありがとう自民党
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
円がゴミのようだ!←馬鹿
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:52▼返信
ユーロに対しても安くなってるからなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:53▼返信
輸出業はウッハウハ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:53▼返信
世界の主要都市の滞在費用ランキングでモザンビークに次いで東京が世界4位だってさ
そりゃ旅行客増えまくるわ
銀座のブランド品も中国で買うよりかなり安いらしいしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:54▼返信
>>125
トヨタも品川駅の真ん前に新本社だってよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:54▼返信
ゼロ金利解除したけどなんも効果なくて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:54▼返信
日銀も止める気が無いんじゃなくて、白旗上げてんだろ
転がり落ち始めると速いもんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:54▼返信
昔360円だったんだから平気だろ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:55▼返信
>>126
渋谷スカイのチケットも売り切れだってよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:55▼返信
何で経団連のために日本国民全体が犠牲にならないといけないんですかね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:55▼返信
ここまで認識や行動がアレやと
仮に明日から全力介入って言っても誰も信じんやろな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:55▼返信
そのうちドルも死んだらどうすんの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:55▼返信
年内に1ドル200円が見られそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:55▼返信
無能な古狸ばかりが政治やってるようじゃ終わりだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:56▼返信
もっと早く手を打ってればよかったのに黒田が何もしなかったつけが回ってきただけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:56▼返信
今は日本人から搾り取ってるけど、日本人から取れなくなったらどうすんの?
クルドやグエンから日本人と同じレベルの徴税を行ったら永田町は火の海になるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:56▼返信
>>127
川勝に邪魔されなけりゃ、名駅まで40分だったんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:56▼返信
ゴミゴミ言ってるの俺にクレヨン
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:56▼返信
民主党政権の頃は暮らしやすかったな
ドクチン利権自民党のせいで日本国民の命が次々に奪われてゆく
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:57▼返信
笑いが止まらないわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:57▼返信
日本産の物が大安売りww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:57▼返信
昔は360円だったしまだまだいけるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:58▼返信
もう手遅れだろこれw
何やってももう遅い日本は終わりですw
ありがとうアベノミクス
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:58▼返信
俺は嫌な思いしてないから
それに下級国民が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが下級国民が死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:58▼返信
Switch2フルキムチ化おめでとうございます
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:58▼返信
>>139
スズキの野郎
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:58▼返信
※133
今日の会合でも現状維持だから介入しないけど介入したところで焼け石に水だぞ
そもそも金利を上げたら日本政府が死ぬから上げられないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:58▼返信
負け組→日経企業で働き、日本企業に投資

勝ち組→外資系企業で働き、SP500に投資
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:59▼返信
>>140
税金にたかってないでトヨタが自腹切れよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 20:59▼返信
ヤバイな、海外の工場潰して国内に戻すしかない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:00▼返信
民主党政権がいかに多くの国民のために売国金融屋止めてたか明らかになったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:00▼返信
日本円で儲かったと言ってる人、全員バカです(笑)
ハイパーインフレ起こしてるトルコリラに負けてる通貨増やしても意味ありません
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:00▼返信
安いイルボン製が売れて粗製の特亜製が売れなくなるわけだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:00▼返信
>>152
日本に工場出来て、底辺もニッコリやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:00▼返信
ウォンしか勝たん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:01▼返信
>>149
日砲の勝率知らないのかよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:01▼返信
こうして衰退していくんだなって
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:01▼返信
ガーナの子供達には仕事がたくさんあります。なぜでしょう?賃金が安いから。

日本人には仕事がたくさんあります。なぜでしょう?賃貸が安いから

アホノミクソで日本人大安売り。ありがとうネトウヨ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:01▼返信
>>152
日本国内は補助金漬けの工場しか生き残れない制度なので
海外に流出した生産拠点は二度と戻ってきません
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:01▼返信
無能が長く居座りすぎた
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:02▼返信
円安を是正したらせっかく上げた物価が下がって税収入が減る
とか浅い事考えてるんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:02▼返信
来月から電気ガス代の補助がなくなるから円安加速は電気ガスの家計ダメージだけで終わらず
火の車にさらに燃料投下となるのでかなりマズイんだがな。
資源を輸入して技術で加工して輸出している日本において経済活動がどう考えてもマイナスになるし。
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:03▼返信
>>158
この超高値でドル売らないせいで8兆ドル負けてます
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:03▼返信
※158
ファンダメンタルズで円安なのに介入したところで一時的な効果しかないっての
試しに介入効果とか調べてみ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:03▼返信
>>149
ポンコツ裏金政府なんて潰れて結構!と言いたいけど、そうは行かない状況過ぎてふて寝するしか無い。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:03▼返信
世界史の恐慌の兆候として、同様の現象はなかったのかね?

あったやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:03▼返信
頭のいい人たちたすけてー
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:04▼返信
(私達上級国民に)影響は与えていない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:04▼返信
円安で困るのは中韓だけなんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:04▼返信
俺も注視しているだけの高給取りになりて~w
173.名無しの陰謀論者さん投稿日:2024年04月26日 21:04▼返信
7月5日…これはなにか起こるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:04▼返信
>>171
日本は中国の一部
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:05▼返信
企業はほっとけば労働者を奴隷化する事に全力を出すんだから
政府は労働者を保護する事に全力を出さなきゃいけないのに
政府が一緒になって国民を奴隷化する事に全力を費やしてたんだからこうなって当たり前 移民は入れまくるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:05▼返信
>>173
独立記念日の次の日やん…

あ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:05▼返信
現状維持も地獄だけど、もはや打つ手なしでしょ
為替介入とかそういったマジックはもはや通用しないし、
教育とか技術開発とか地道にやっていくしかない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:05▼返信
自分のアタマで何も考えずに
自民党のような売国奴を何十年も
支持してきた結果がコレ

だってバカカルトは何をしても
自民しかいないっていうんでしょう?
これじゃ小学生だって政治がドンドン腐っていくとわかるよ(笑)
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:05▼返信
>>174
中国さんはもっとヤバイから
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:05▼返信
※171
水道代も電気代もガソリン代も上がってますが…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
>>175
奴隷が居ないと、底辺の仕事が出来ないやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
ただちに影響は無いw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
昔はモノが売れたから家電や自動車を売ったわけ、これが高度成長期
で、モノが売れなくなったから土地を売り始めたわけ、これがバブル
んで、土地も売れなくなったから次はヒトを売り始めたわけ、これが非正規導入
そんでヒトも売れなくなってきたからいよいよ企業を売りに出し始めるの、それが今
水道民営化とかNTT法とかちらっと聞いたことがあるっしょ?
30年後くらいには天皇も売りに出すかもよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
>>178
民主よりマシ!消去法で自民!
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
>>163
安倍政権発足時に年金踏み倒すために
金額据え置きで物価だけ上げてるのが今の円安だからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
もう157円になりそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:06▼返信
FIRE民バカにしてた連中息してるか〜(笑)
年初から10%以上の円安、年初からドルで7%以上の米国株高、
そしてそれ以下の賃金の伸び
これが現実

コロナ禍でFIREした連中に、もう一生労働じゃ追いつけない差が開いててワロタァ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:07▼返信
円がゴミ化したんやないで正当な価値に戻りつつあるんやで
勘違いしたらあかん、なんの成長もしない国の通貨が弱まるのはあたり前なんや
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:07▼返信
輸出で儲かり過ぎて笑いが止まらない!
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:07▼返信
スーパーに行って自分で買い物もしない奴がなんで物価に影響無いって言えんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:07▼返信
※158
黒田砲とか懐かしいな
そのころは円が強くて効果あったけど残念ながらもう通用しないのよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:07▼返信
勝共法でCIAに買収されてる売国奴集団・自民
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:07▼返信
きっしょ!敗戦国の負け犬の日本人
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:08▼返信
日本の失策というよりアメリカの失策
ここで円高にするために金利あげたらまた不景気に戻るだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:08▼返信
マジでこいつなにもしないな
岸田リスペクト?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:09▼返信
これからのAI時代にグラボがクソ高いのは日本企業にとっては超デメリットでしかない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:09▼返信
>>180
中国さんはもっとヤバいから
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:09▼返信
これからのAI時代にグラボがクソ高いのは日本企業にとっては超デメリットでしかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:09▼返信
ゴミの発狂
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:09▼返信
>>189
トヨタですら売上高は民主党時代の22憶ドル→24億ドル

ドルのインフレ額に追いついておらず実質売上高減
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:09▼返信
まあどうにもできませんとは言えないしな
202.投稿日:2024年04月26日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:10▼返信
影響出続けてるのに
偉い人には足元が見えないんだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:10▼返信
何もしねぇなら猿にでも席を譲ればいい、人件費削減できてええやん!
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:10▼返信
現状維持できてねーじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:11▼返信
賢いやつは外国株で大笑い(円安分+ドルでの上昇分)

アホは日本株買って勘違いして笑ってる(円安分引いたらほとんど上がってねぇ(笑))

雇われ労働者は奴隷階層に固定化
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:11▼返信
※194
不景気になっていいんだぞ
それだけ物価抑制というのは重要
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:11▼返信
>>197
アホウヨって20年間ずっとそんな話してるけど
年々中国の方が豊かになってるよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:11▼返信
クソゴミなのは日銀頭取
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:11▼返信
円安チャレンジだというのに
まあどう見ても自然な動きではないよねっていう
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:11▼返信
>>191
2022年9月のチャートを見てみような
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:12▼返信
自分のアタマで何も考えずに
自民党のような売国奴を何十年も
支持してきた結果がコレ

だってバカカルトは何をしても
自民しかいないっていうんでしょう?
これじゃ小学生だって政治がドンドン腐っていくとわかるよ(笑)
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:12▼返信
そう思うなら早く外貨に替えろ
ドルの差に本当に影響あると思うならな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:12▼返信
【滞在費用の安い観光地ランキング】英・ホリデーマネーレポート2024
1位:ベトナム・ホイアン 約9900円(1日あたり)
2位:南アフリカ・ケープタウン 約1万500円
3位:ケニア・モンサバ 約1万600円
4位:東京 約1万1400円

ゴールデンウイークは外国人だらけになるね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:12▼返信
※162
その無能が余程マシみえる無能に縋る無能が無能らしく囀ってるだけなんだよなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:12▼返信
在                         
日                         
バ          死ね           
カ                       
チ                         

ン    
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:12▼返信
アベノミクス初期に腐れ糞たれ売国最低うんこパヨクが言ったとおりになってんじゃん
ゴミで低能で歴史上類を見ないイカレポンチのパヨクが言ったとおりになってる
なんでだろう?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:13▼返信





チ          死ね
ンク
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:13▼返信
ゴミになるなら俺にくれよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:13▼返信
子供に文句ばかり言って何もやらないって言われてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:13▼返信
>>214
でも中国人減った気がする
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:13▼返信
終わったなぁ…こりゃもう200円行っても何もしないわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:14▼返信
円安で日経平均爆上げって言ってたウヨも
円安分しか上がってない(外国から見たら全く成長してない)という事実にようやく気付いたのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:14▼返信
※208
中国崩壊って書くだけでそれなりの数売れるからな
現実逃避したいネトウヨが買ってくれる
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:14▼返信
※211
アメリカの金利下がったタイミングだからね
アメリカと足並み揃えたらそりゃ効果あるだろうけど単独介入してみすぐ戻すだけだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:14▼返信
円安で日本復活とか言ってたアホはどこいったんだ?
アホノミクスを推奨したアホを処刑しろよ、安倍の次は黒田だろ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:14▼返信
>>217
壺がウソついてただけで民主党がまともやったんや
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:15▼返信
>>156
日本は人手不足だから工場作ってもまともに稼働できない
なんなら工場を建てる人材すら集めることが難しいレベルになってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:15▼返信
>>214
え…東京って南アフリカやケニアレベルなん?俺悔しいよ…
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:16▼返信
>>221
中国人に人気だった観光地が中国人ツアーだらけで
外国に来た気分がしないという事で人気喪ってるのよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:16▼返信
PS5proは10万超えるな…
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:17▼返信
PS6は10万余裕で超えそうで草
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:17▼返信
だから今円安じゃなくて円高
200円までいくぞオラァ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:17▼返信
200円も普通にあるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:17▼返信
もうどうしようもないだろ
植田は今までの連中の尻拭いさせられてるだけなのに気の毒だわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:18▼返信
去年と比べてくれよ
数円上がるとかの影響じゃなくてさ
ステルス値上げも含めたらえらいことになってんのに気付かない振りいつまで続けんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:18▼返信
>>232
そんなもんでねーよwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:19▼返信
>>233
は?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:20▼返信
>>233
アホ発見
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:20▼返信
>>229
いつのデータだよ。ホテル代3倍になんてるぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:20▼返信
止めようがない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:20▼返信
注視が得意な政権だから、今回も注視するんでしょうね
今のこの政権運営も中止になればいいのに
243.投稿日:2024年04月26日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:20▼返信
介入しても焼け石に水だし
根本的には利上げだけどその場合住宅ローンの民に増税どころじゃない負担だから
打てる手がないわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:21▼返信
介入なんてしなくても良いよ。ドル高の原因は間違いなく米国自身の政策金利上げが原因だし、更に耐えられない日本以外の国が米国同様に利上げを行った結果に過ぎない。日本だけ低金利なので円安に誘導されるのは当たり前なんだけど、他国が追従しなければ米国の経済は順調に下がっていくのに同じ様に上げるからいつまで経っても米国経済は強いままで利下げが出来ないのが原因だよ。元々米ドルの問題なのでそれに日本が国債発行してドルに変えて円を買う介入したって米ドルを下げるなんて無理なんだよ。むしろ買えば買うほど一時的に上がっても結局は円安に進むだけなんだって市場に円を供給すればするほど安くなるのは当たり前だからな。
ハッキリ言って米国含めた他国が全部一斉利下げしたほうが早いって或いは米国が後追いの時間差でも良い
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:21▼返信
日銀批判してる奴らはどうして欲しいんだろ?緩和やめて利上げしろってこと?
アメリカが利下げしない限り日本がちょっと利上げしたくらいじゃ流れは変わらんでしょ
イギリスやEUみたいに5%とか4.5%とかまで大幅に利上げしろってか?
円安以上にメチャクチャになるだろうけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:21▼返信
輸出が好調なんでもっと上がってほしいです
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:22▼返信
止める気ないっていうか何しても止まらんってわかってるんだろうな
経済面での好材料無さ過ぎるんだわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:22▼返信
もうこいつ居なくてもいいんじゃね?仕事してないし
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:23▼返信
ドル転するタイミングが無い
来年くらいに急激に円高に振れた時の損を考えると今はきついなぁ
ドルでずっと運用すればいいんだけども
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:23▼返信
>>233
トランプが大統領になって円高にされたら
円安当て込んでボッタクリ価格付けてる国内のアベノミクス要介護企業は軒並み左前になる

今は米国の製造業が狙い目だと思う
愛国心とか同じ日本人だからという甘い気持ちは捨てないと生き残れない
先に庶民見放したのは経団連の方だしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:24▼返信
>>246
批判が目的だからこういうときはウレション状態なだけで対案はないんじゃね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:24▼返信
効いてないアピールすごいですね
増税クソメガネ「そうだね、増税だね」
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:24▼返信
今25ベーシスポイント程度の利上げをしても効果は薄いし、それ以上の急な利上げは経済への悪影響が大きい
何もしないのは妥当
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:24▼返信
海外を見れば金利上げても止まらないのは一目瞭然だし
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:25▼返信
円安を嘆く大半は、利上げした時の変動金利爆上げ地獄を予測していない
円安だけなら家を失わないが、利上げは家失うぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:25▼返信
1ドル500円になるそうだしなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:25▼返信
ハイパーインフレ起こしてるトルコリラに連日敗北してるゴミ通貨
このまま負け続けたら日本もハイパーインフレになるか、物価も賃金も低いアフリカ化するかの2択。
現状はアフリカ化が進んでる(笑)

もう米国株9割で生きてるからどうなっても知ったこっちゃないけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:26▼返信
円安止めたかったらまずは次の選挙で自民公明以外に投票することだわな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:26▼返信
今年中に円高に振れてくるよ、ドルの利下げは既定路線
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:26▼返信
>>245
本当に介入しないならいいんだが

日本は売国奴が日本円下げるための金融政策でずーっと市場に介入し続けてる状態だからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:26▼返信
その時の影響だけで期間内の被害で考えないからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:27▼返信
悪いことばかりじゃない
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:27▼返信
中国韓国のほうが悲鳴を上げるからなあ
観光から製造業までが日本に流れていく
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:27▼返信
トランプ勝つだろうか
バイデンを5ポイントくらいリードしてるみたいな話出てるけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:27▼返信
※198
IT原始人として観光客の見世物になればいいさ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:27▼返信
これ、やってますわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:28▼返信
この程度でゴミとか言ってたらマジで通貨が紙くずになってる国に切れられるぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:29▼返信
※268
マジで通貨が紙クズになってるトルコリラに負けてますよ日本円
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:29▼返信
金が無いから、GWは近所の池袋行くわ
近すぎて全然行ってなかったけど、知らない間にめちゃくちゃ発展してた
ヨドバシもできるし、秋葉原超えそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:29▼返信
※268
割とガチ目に元先進国アルゼンチン化が進んでるんだけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:30▼返信
>>264
民主党時代に日本人一人の半分しか生産性無かった韓国人が
ツボノミクスで完全に日本追い抜いたというのに

電通サクラ以外の誰が悲鳴上げてんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:31▼返信
手遅れになる前はまだ耐えられるので何もしない
手遅れになった後はもうあがいても無駄なので何もしない
完璧な作戦ですわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:32▼返信
ウォンよりは良い
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:33▼返信
>>245
国で抱えてるドル売って年金に回せば良い
ながーーーい目で見たら円が高くなる日が来る
来ない時は日本自体が終わってるからいっしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:33▼返信
植田の無能を見ると黒田はまだ有能だったんだなと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:33▼返信
>>263
緩やかに「これからは円高になるだろうな」というマインドが市場支配してる状態で
ジワジワ十年くらいかけて120円くらいにしようという作戦だったのが崩れたのよ

市場が想定を追い抜いたなら「効いてないアピール」してないで
時々円高誘導の仕手にダメージ与えないといけないんだけど、どうやらそこから裏金貰ってるんだよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:34▼返信
日銀がというより岸田の意向だろ
わざわざ事前予想の無い植田を日銀総裁にしたんだから
去年の上げるべき時には会合前に岸田が釘さしてたようだしな
これだから日本の経済学者はバカにされるんだよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:35▼返信
大きいなんて言った日には円売りが加速するし言うわけねーわな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:35▼返信
ぜんぜん関係ないのにミゾユーの円安を理由に値上げラッシュになるんだよな
そのうえで全然不作じゃないのに不作になったって言い始める、それが日本経済
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:36▼返信
正直打つ手無しなんだろうな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:37▼返信
そもそも
1ドル300円だった頃は
日本の経済は絶好調だったんだけどね



283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:37▼返信
>>276
それはあまりに植田が可哀想、今の状況作ったのは黒田

いまからブレーキ踏んでも効果出るのが数年後で
フルブレーキ踏んでるとバレたら、効果の出る数年後まで景気冷え込むので
それ見越して株が投げ売りに出されるの分かってるからブレーキ踏まない振りしないといけない
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:37▼返信
口だけ介入が全く効かなかったから開き直ったわこいつ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:38▼返信
円安を止める気がないのではなく止める力がないだけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:39▼返信
ありがとう自民党
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:40▼返信
タイ
ベトナム
インドネシア
マレーシア

これらに抜かれる日がくるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:40▼返信
暗黒のゴールデンウィーク始まるよー♪
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:41▼返信
>>285
消せ消せ
それ言ったらおしまいよ…

まあ終わりなんですけどね
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:42▼返信
未だに中国終わったロシア終わったやってる奴らってなんなの
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:42▼返信
※287
ちょっとキレイな東南アジアって感じになるのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:43▼返信
>>282
そりゃ国内生産が主だったからだろうに
今は海外生産が主なんだからそりゃ終わるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:43▼返信
下級平民の命など端から視界に入ってないよ
ずっと前から我がの利益しか見てない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:43▼返信
※276
黒田が無能なくせにいろいろ余計なことやり倒したから
その後始末が大変なんだろうが
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:43▼返信
>>282
1ドル5円くらいだったころに戦争になって
終戦までに国土ボロボロにされて戦災借金まみれで1ドル15円くらいだったのを
「1ドル75円くらいまで許容して借金返そうぜ」
と言ってたらアメリカ金融界に売り被されて瞬く間に1ドル100円超えてしまって
「いくら鬼畜なアメリカ様でも1ドル180円くらいで勘弁してくれるだろう」
と思ってたら360円まで下げろと超絶バーゲン売国強要されたのが「ポチ69」こと吉田茂な
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:44▼返信
アメリカの政権交代が起きれば一気にドル安になると思うぞ
アメリカの製造業もこのままのドル高傾向は耐えられんし
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:45▼返信
日銀と岸田を殺せ
もうそれくらい革命しないと変わらんぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:46▼返信
>>285
ルデヤ日銀の倉庫には使えないドルが山積みになってるけど
これを売りに出したらドル暴落して宗主ヤクザ堂に確実に殺される
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:46▼返信
これが正常性バイアスでちゅか?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:46▼返信
結局学者出身とか何の役にも立たなかったワケだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:46▼返信
うーん…金利緩和で対策するとしても今のアメリカに合わせるとえっぐい数値になって国内で金を借りてる会社や個人がヤバくなりそうだし現状維持すんのも理解はできるわ
アメリカも一体どこまで利上げするつもりなんだろうか
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:47▼返信
そりゃ国策だもの
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:47▼返信
円安で騒いでるやつ、正直影響よくわかってないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:47▼返信
もっと欲しがって行けよ日本人
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:48▼返信
※298
使えない核兵器より使えない外貨準備金
使えないものなんだから力にもならないよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:49▼返信
>>296
俺もそう思う
USスチールの買収が一つの分水嶺

アメリカがこれを許さないと言ったら国内製造業復活のためにドル安許容して
エネルギー高くなると言い出したらCO2知ったことかとシェールオイルガス全ツッパ
ただし中東やロシアは首が締まってますます不安定になる
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:49▼返信
※303
燃料含めて輸入が壊滅
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:49▼返信
自民党政権下である限り変わらん。
民主党政権化では90円割り込んだぞ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:50▼返信
※301
景気悪化もそうだけど国債買い過ぎたから
アメリカみたいに金利上昇と下降を調整するのが日銀の役目だけどゼロ金利を当たり前にしすぎた
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:50▼返信
しょうがないだろ、アメリカがドル高抑制する気ないし
日本の価値が下がってるんじゃなくて大体原因アメリカだし
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:51▼返信
円安で株安って、現政府はどこの国の人間なんでしょうか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:51▼返信
はたらけ…はたらけ…
わたしのこえがきこえますか…
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:52▼返信
日本人の貯蓄を市場に放出させるのが目的だからなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:52▼返信
>>305
もし日本が核兵器持ってたら「外貨準備金使う」と言い出しても
核戦争もしくはクーデターで政権幹部皆殺しとか覚悟しないと止められない

なんでこんなに日本国民追い詰めるような金融政策押し付けるのは無理なんだ
核持ってないから平気で追い詰めてくる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:53▼返信
選挙いかないやつ、選挙で自民党選んだやつの末路だね
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:53▼返信
やっぱりハゲは無毛だわ(´・ω・`)
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:53▼返信
自民一生恨む勢力が大量発生してる
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:53▼返信
もう日本は終わり
任天堂みたいに日本ばっかに拘ってたら死ぬ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:53▼返信
>>311
政府の人間は困ってないからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:54▼返信
お前らの銀行預金100万のうち40万無効化されてるんだぞ
なんで黙ってんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:54▼返信
まーじで山上が正義の国になっちまったな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:54▼返信
組織のトップで金持ってる奴が、庶民感覚も持ち合わせてるなんて稀だからな
物価が多少上がっても何とも思ってないやろ
むしろ貧乏人排除出来るから好ましいとすら思ってそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:54▼返信
そも円安なんてアメリカ次第だし。
あと今利上げはやるべきじゃないだろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:55▼返信
かねかえせこら!
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:56▼返信
日本はインフレ率考えたら利上げしなきゃいけない状況じゃないからな
アメリカだけじゃないけどなんで利上げしたかってインフレ率が想定以上の状況だったからだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:56▼返信
売国奴銀行に政府終わりだよこの国誰が見てもおかしいやろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:56▼返信
※296
なお金利ドル上がって株も絶好調
まあAIブームに乗っかったのもあるけど円安ゼロ金利で株上げてる日本とは事情が全然違うよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:56▼返信
今日の植田の会見
「利上げは春闘を見極めて」(この春闘とは2025年)
つまり1年は利上げ無しと解釈された

ほとんど狂人が金融政策を牛耳ってる
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:57▼返信
>>321
和歌山での爆弾騒動で岸田仕止めてたら変わってたんだろうか
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:57▼返信
>>308
震災があって原発事故で燃料高騰しててな

あの時点で燃料釣り上げて円安に陥れたら
イランやロシアから燃料買うしかなくなるから円高に誘導してくれてたんだよ
自民党と違って民主党はやりかねない怖さを持ってたからアメリカが遠慮してくれてた
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:57▼返信
いいぞぶっつぶれろ糞日本
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:57▼返信
毎年国債35兆醗酵して返済が25兆しかできてないしな
金利なんて上げれんよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:57▼返信
まあ今介入しても仕方ないしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:58▼返信
日本が持ってるドルで介入できる度合いはあるだろうが日本の介入でまかり間違ってドルの価値が連鎖的に落ちまくったら世界恐慌になりかねんしアメリカの状況って世界に影響出すぎるんだよな
それにアメリカも一国の意思で為替介入すんのは許さねぇって言ってるし日本からじゃどうしようもないわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:58▼返信
庶民には何も出来ない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:58▼返信
腐ってるし終わってるから日銀はむしろ逆効果になることしかしないよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:59▼返信
>>335
全部ドルで持っとけよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:59▼返信
あれだけ口先介入して掌返し

マジで歴史に残るレベルの愚策
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:59▼返信
>>331
韓国の方がすぐだけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:59▼返信
360円になったら起こしてくれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 21:59▼返信
ウォンよりまし
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:00▼返信
>>340
つまらんなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:00▼返信
※332
現在進行形で国債買ってるのがやばいんだよね
日本が破綻するとは思わんが円の価値が上がる理由は全くない
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:00▼返信
>>308
あの時は90円どころか70円台までいったよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:00▼返信
金利上げたら庶民の血で贖った株が総崩れだもんなあw
死んでも出来んよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:00▼返信
そらそうでしょ
国債の利払いで詰むから金利はかなりゆっくりとしか上げられない
利払いのために円を刷り始めたら今以上のインフレで内需が死ぬ
出口戦略がないままデフレ政策を続けた官僚と政治家共の怠慢でしかない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:01▼返信
動かざること山の如し
いつもの日銀だ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:01▼返信
>>322
いや、わりと東大閥は庶民感覚を徹底的に研究してるのよ
そうやって庶民を悪く言えばコントロールするのが役割だと思ってるからな

庶民が困ってるのも十二分に承知してる
けどもうどうしようもないんだよ、ヤクザだって政治家だってフルで株式投資してる時代だから
もうトランプ当選きっかけにトランプのせいにするしかない
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:02▼返信
小さい影響あるだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:02▼返信
>>338
会見内容見て目を疑ったわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:02▼返信
日本円に比べて1ドル単位が高くなるからドル高で、1ドル買うのに150円以上出さなきゃいけないから円安ね

10年ほど前に80円で買えてたバナナが150円台になったようなもんだぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:03▼返信
トランプさんは自分の国の日本の心配してたよ円安で企業潰れまくるってさ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:03▼返信
円の価値は政府の価値
ゴミクズのバロメーター
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:04▼返信
庶民は破滅的打撃うけてんのにな
次の選挙勝てると思うなよ自民
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:04▼返信
今の政治家連中じゃなぁ・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:05▼返信
まさかユーロ並みになるなんてな
ユーロも200こえるかも
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:05▼返信
出来る事が円安株高しかない
それを外資に見抜かれてるから徹底的にぶっ叩かれ続ける

年末180円は覚悟しとかんと
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:05▼返信
>>323
アホは知らんのだろうけど、ドルだけじゃなく円は全面安です
アメリカの政策だけでどうにかなると思ってるならお門違い
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:05▼返信
確かにこの空気感は麻生政権を思い出す
かつてない不満
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:05▼返信
150円前後で売りポジ入れた人をロスカットさせるために、Fx業者は160前後まで進める必要がある。
実際の為替決済は、1ヶ月とかずらせるから、ロスカットで客の口座資金を回収しおわったら、下がるんじゃないかね?
あと日銀ががっつり金利さげると悪徳Fx業者にとっては都合がいい。ちなみに悪徳じゃない業者は、たとえば「みんなのfx」、
逆に悪徳なのは直接名前は出せないけど、売と買のスワップ比率が1:1から大きく乖離しているところとかだね。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:05▼返信
>>344
東日本震災でマジで日本が追いつめられてて
「ドル債権売りまくるか」「石油大量にロシアから買うか」という可能性考慮しなきゃいけなくなって

アメリカから「絶対ドル売るなよ、けども、ロシアと大規模な交易するのも駄目」と言われて
一から十まで言うこと聞くような政権じゃなかったから、ドル安で助けてくれてた
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:06▼返信
まあ円高に誘導したら中小企業が死ぬからしゃーない
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:07▼返信
動いたところで焼け石に水やからな。結局は行きつくところに行くだけ。円に力はない今の日本めちゃくちゃやん。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:07▼返信
>>351
こないだデパートで美味しそうな台湾バナナ売ってて「買うかー」と値札見たら7本で1000円超えてた
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:07▼返信
※358
いやアメリカの政策だよりだろw
日本の介入や利上げもアメリカが6月利下げするから効果があるんであってw
それがほぼ消滅して今なにも出来ないww
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:07▼返信
>>358
それドルが高いから負けじと他も上げてるだけだからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:07▼返信
結局日本に力がないことが主因なので小細工しても大勢に変化はないだろうな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:08▼返信
止まらない円安
消滅自治体
少子高齢化
衰退してるよね…日本
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:08▼返信
>>368
中国も似たようなもの
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:09▼返信
大きな影響はない…?🤔
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:09▼返信
>>360
売り越しがリーマンショック並みに積まれとるが
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:09▼返信
真面目に自民下野してくれ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:09▼返信
200円超えるやろこれ
日本\(^o^)/オワタ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:10▼返信
>>362
消費税止めたら内需は復活するだろ

「消費税10%下がったから給与も10%マイナスぢゃ」
みたいな企業はさすがに潰れてもらうしかない
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:11▼返信
国民の資産ゴミ化してなにが政治か
人の金ふんだくって借金返すな泥棒政府
全員死んでくれ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:12▼返信
>>366
だから、外交的な立場的にも株価対策としても
日本には「負けじと」対抗する余力も政策的自由度も残されてないわけでな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:12▼返信
※352
選挙でドル高は中国と日本のせいって言ってるからただのポジショントークだぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:12▼返信
リフレ派の甘言に乗った責任は重い
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:13▼返信
>>365
そんなの焼け石に水でしかない
今の日本の構造上金利を上げられないのはもうバレてるからその場しのぎにしかならない
アメリカがどう動こうとギャップは埋まらんから円高は変わらん
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:14▼返信
マジでトランプが救世主になるかもな

ただし、アベノミクスに守られてきたスマホ通信、自動車業界は壊滅的ダメージ受けるかもしれん
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:15▼返信
今日の会見がどういう意味か分かるか?

株を頃すか庶民を頃すかの二択で後者を選んだんだぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:15▼返信
ハゲに道連れにされる
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:16▼返信
>>377
ポジショントークで済んでないのが
ウクライナ戦争とUSスチール買収な

トランプがくちばし挟むだけでバイデンの態度明らかに変わってるから
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:16▼返信
※379
>円高は変わらん

円高wwwwwwwww初心者過ぎて話にならないwwwwwwwwwwwwwwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:16▼返信
中国の米国債を放出しまくりで、保有高がマジ低くなった
それが円安への一因か
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:17▼返信
植田総裁前より髪薄くないか
デコが広くなってるよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:17▼返信
量的緩和を修正、つまり国債買う量を減少させれば金利上昇するんだし利上げしなくても上がっていくんじゃないの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:17▼返信
>>379
円高て。いくらなんでもそれぐらい勉強しとけよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:17▼返信
>>381
来年の春闘がどうのこうの言ってたもんな
遅行指数だから判定に時間かかるとか言って来年の秋に1%とかじゃねーか
つまり円を持ってるとこの先2年以上はひたすら目減り確定
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:18▼返信
※384
未来人だろ、円200の世界から来た可能性。下手するともっと未来の500とかの可能性もある
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:19▼返信
※390
円200()はお前にとって円高なのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

なあwwwwww初心者ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:20▼返信
円安で文句言っている人は金利上げろってことか?

まさかそんなアホはいないよな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:20▼返信
>>390
えーと、な?1ドル150円から200円になりました。

これは円安に振れてるんだけど理解できる?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:20▼返信
トランプ再選でも円安ならお終いって事?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:21▼返信
総裁「どうしてえーんだか分からない」
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:22▼返信
円高と円安が理解できん奴がずっと語ってるんだがwwwwwwwwwwwwwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:22▼返信
>>387
それをやったら社会保障を捨てるか大増税かの二択だぞ
それが出来ないから茹でがエルで30年デフレ政策を突き進んだわけで
30兆円以上のギャップを埋める何某かを捻りださなきゃならない
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:22▼返信
インバウンドの本質は外貨獲得より不足の有事の際の外国人の弾除け化だと思ってたから
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:22▼返信
>>392
言論人の中にも金利を少しでも上げると「住宅金利が上がって人が死ぬー」ってこの世の終わりレベルで騒ぐアホいるよな 円安で人が死んでるのにw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:22▼返信
工場が国内回帰するだけだぞ、貧乏人がサービス業やめて日本が底上げされるってだけの話
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:23▼返信
>>400
人がいないのにアホかよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:23▼返信
>>396
ゲハブログに巣くってる馬鹿は小学生以下だからしゃーない
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:25▼返信
まさか今円高だと思ってる奴がいるとはwwwwwww

ニートちゃん少しは勉強してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:26▼返信
>>403
?156円なんだから円高だろ?アホなん?
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:26▼返信
ただのタイプミスに総ツッコミしてる側も大概
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:27▼返信
安倍さんありがとう!
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:28▼返信
※404
お顔真っ赤にしてまだ言い訳してるwwwwwwwwwwwwww

しかもまだ円高だと思ってるwwwwwwwwwwwwww

で、次は360円より円高って言い出すんだろwwwwwwwwwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:29▼返信
>>404
お前が言ってる円高って何と比べて高いんだ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:29▼返信
>>394
トランプがっていうかまた膨らんでる土地バブルが弾けたら

何年後か知らんけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:30▼返信
>>407
1人プロレス楽しいかい?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:30▼返信
ていうかここのコメントでまともにインフレ率見てる人どれだけいるんだろうな
「消費者物価指数」で調べれば総務省の統計結果が一番上に出てきてそこのPDF見ればグラフも見れるのに
4%とか行ってたちょっと前と比べたら今はインフレ率2%後半あたりで横ばいになってきてるから、日本全体で見ればそこまででもないわな
海外から大量に物を買いたい人はご愁傷さまだが
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:31▼返信
※410
はいはいwww逃げるなら下らない言い訳しなくていいからwwwwwwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:31▼返信
※357
年末どころか5月末には200円逝っちゃうかもよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:32▼返信
>>411
食料自給率40%切ってる国で何言ってんの
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:32▼返信
円のゴミ化って止めろや、ゴミなのは何の手も施さない首相、財務相、日銀総裁がゴミなだけ…何十年も経済成長をさせられなかった、というか阻害して来た無能な国会議員どもには腹が立つね…結局アベノミクスって失敗やったんやろ、これだけ円安が進行しても政府も日銀は打つ手なし…無能な税金泥棒どもが…
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:32▼返信
>>411
インフレ率に対して税率と所得増減が乖離してるけど自称経済学者さんはどう捉えてるの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:34▼返信
>>413
株がクラッシュするから上がらない
そんな単純な話じゃない
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:34▼返信
今の日本の国力や先の見通しだと、150円代は実態とまだまだかけ離れていて円高といえるかもね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:34▼返信
>>411
インフレして喜ぶのは政府だけだからなぁ
更に円をゴミ化してインフレにして国民を苦しめようとしてるだけ
このまま1ドル200円になって1ドル100円時代より給料が倍になって缶ジュースが220円になって
誰が喜ぶかというと借金倍速で返済できるようになる政府
貯金してたやつは通量力が50%にされて地獄
悪魔の政策だよリフレってのは
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:35▼返信
>海外から大量に物を買いたい人はご愁傷さまだが
石炭自給率 0.3%
原油自給率 0.4%
天然ガス自給率 2.3%
ウラン自給率 4%
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:35▼返信
※414
物価の統計結果っていうのは輸入の原価上昇も当然考慮された数値やで
っていうか物価の統計結果なんだから当たり前だが
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:35▼返信
日銀ガーしてないで自給自足加速させる政策打ちだせよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:36▼返信
>>418
何と比べて円高なの?答えられない?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:37▼返信
現状にしがみつき変化を望まない国民性なんだから
そのうち街並みが世界はおろか、東南アジアでも最下位の文明水準になりそうだ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:37▼返信
円高連呼してる真正の馬鹿がいるんだが
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:38▼返信
まぁこの円安を見てオレは末代まで自民には入れない事を決意したよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39▼返信
みんな山上になろう
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:39▼返信
とんでもない売国だよな
国民の財産ふっとばして何が保守だよくたばれ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:40▼返信
世界の下請け工場の地位を取り返しにきてるからそう簡単に下げないぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:41▼返信
前に売ったのは時期尚早だったな
結果的に
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42▼返信
ドル安に誘導してプラザ合意の再来と行くか
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42▼返信
このバカ総裁の為に日本はもっと貧しくなる。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:42▼返信
155円で騒いでたら一瞬で157円行きそうになってて草
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43▼返信
>>419
高橋是清の理想は高くても、リフレが加速し始めたら制御できなくなって
インフレ起こってるのに予算増やさんとか不動ダルマ決め込んでたら軍部に殺された

庶民はインフレで苦しんでるもんだからテロリストである決起軍人に同情的だった
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:43▼返信
※419
だからそのインフレ率が4%あったときから今2%後半まで徐々に落ち着いてきてるのよ
「消費者物価指数」で調べりゃすぐ出てくるよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:44▼返信
1ドル180円になったら任天堂Switch2はいくらになるんだい?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:45▼返信
ああバイトか。つまらん

お前らが湧くと冷めるんだよ糞バイト
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46▼返信
そもそもとして経済成長2%を実現させて税収を増やすことで
国債発行額と利払いのギャップを解消させていくはずが
景気が上向くたびに増税で冷え込ませてんだから、政治を担ってる連中がクレイジーすぎる
行き当たりばったりで何も考えちゃいない、それに投票する国民もパッパラパー
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46▼返信
観光地やホテルが軒並みインバウンド価格設定だもんな
日本なのに日本人を相手にしてない
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:46▼返信
そりゃ通貨安競争してるんだから円安の方が国にとってはええで

勘違いしてる人が多いが通貨安の方が景気は良い
給料上がれば問題ない
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:48▼返信
現時点で大きな影響はない
これは正しい10円肉が上がってどうだって話違う肉買えば良い
日本の動脈流であるガソリンの値上がりは厳しい
補助金を出さざるを得ない
当然低所得を救えねばなるまい
バカがそう考えるなんだからみんなわかっているよ
あまり人間をなめるな
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:48▼返信
実際問題、色んなところで値上げは起こってるが
外国みたく一般のランチが3000円とか4000円とかなってないから
この言い分は間違ってはいない
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:49▼返信
マイナス金利にしても、銀行が貸すのは太陽光発電(中国が補助金を大量投入して、中国がシェア100&)だけ
国民には、リボ払いを推奨して破産させる気がまんまん
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:50▼返信
米国の金利が5%もあるんが異常なんじゃね
ローンも増えっからね
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:52▼返信
※438
結局これなんだよな
何十年にもわたって増税を繰返してデフレを脱却できないでグダグダしてたら
コロナ・ウクライナで世界の経済状況が悪化して余計なダメージくらってるのが現状
インフレは嫌がるくせに増税は国の借金の為にしょうがないとかいうアホがワラワラいるんだからどうしようもない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:53▼返信
※445
まじでそれ
まあ財務省は当然としてマスコミの責任もでかいと思うけどな
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:55▼返信
お前ら少し勉強しろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 22:56▼返信
中韓以外の観光客がめっちゃ金落としてくれてるのに何言ってんだ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:00▼返信
かねかえせこら!
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:00▼返信
つーかとりあえず原発全部再稼働させろよ
電気代一番安い九州電力と東京電力の差が年間で17500円くらいだぞ
今年やる所得減税が40000円なの考えるとかなりデカイ
去年6兆円くらいあった貿易赤字も全部再稼働させれば2兆くらいは減らせるらしいし
貿易赤字・庶民の電気代負担・企業のコストを削減できる
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:01▼返信
>>448
逆に輸入するときにアホほど高い金払わされてるんだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:06▼返信
来年もドル高円安ですか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:06▼返信
ツイッターの「日銀の為替介入」(原文ママ)の瓦割りの素振り延々やってる動画がクソおもろい
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:06▼返信
しっかし・・・鈴木俊一は親父の鈴木善幸同様どうしようもない無能だったか・・・
何が注視だっての!157円も今日明日には突破で160円に行くじゃねーか!
親父の善幸の時は日米関係悪化させて一触即発状態作って、息子は経済ぶっ壊す気か!
マジで糞過ぎる!!
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:08▼返信
自分のアタマで何も考えずに
自民党のような売国奴を何十年も
支持してきた結果がコレ

だってバカカルトは何をしても
自民しかいないっていうんでしょう?
これじゃ小学生だって政治がドンドン腐っていくとわかるよ(笑)
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:14▼返信
157円はもう時間の問題だな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:17▼返信
※456
そんなん通過点 来月どころか今月中に160円
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:17▼返信
そらあんたら高給取りからしたらこの物価上昇率は屁でもないわな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:17▼返信
>>441
経済低迷させ続けた政治はどう考えてもバカだけどね
まともな政治をしてたら現状の苦しみは半分くらいで収まってる
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:18▼返信
間もなく157円です
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:18▼返信
>>456
現在156.95
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:18▼返信
髪の毛と同じで脳みそも足りてねーだけだろこれ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19▼返信
馬鹿じゃねーのかさすがに
選挙してみろ今すぐ
経済界からも悲鳴出てんのに
絶対に許さん
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:19▼返信
まあ大企業(輸出業)の事しか考えてない政府と日銀だからなぁ 160円は確実 問題はその先
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:23▼返信
>>442
電通が煽ってるだけで物価高騰が世界最高クラスのNYですら
一般労働者は6ドルのサンドとかで昼飯済ませてるよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:23▼返信
もっと国内の一次産業に力入れろや
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:23▼返信
中国大不況でマネーが流れてるのもあるな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:23▼返信
>>452
米利下げ観測9月以降CPIコア数値によっては利下げは来年になる可能性。よって米利下げがなければ円安ドル高は続くと思う。例えにが介入しても現状ではそこまでの効果が期待できないことから日銀も何もできない
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:25▼返信
日本の経済学者見てたら残当だよ
アイツらメカニズム観点で市場を判断してないんだよね、マジで根っこが文系のゴミしか居ない
日本のゴミ経済学者に言わせると、過去に円安だった時は日本経済に有利に働いたから、今回も円安は日本経済に有利に働くでしょ(国民生活?原価起因のインフレの弊害?意味わからんわwwのノリ)
っていう発想で国の舵取りに口を出してる、自覚のない売国奴なんよ国内の経済学者って
結局サイエンスの考え方を全国民に知らしめなきゃ駄目だって
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:26▼返信
>>454
アメリカ様に逆らったら親の代からのグリーンピア汚職掘り返されて即死レベルのダメ政治家だからな
権力維持するには国売るしかない
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:30▼返信
>>469
優秀な経済学者というか、的確に今の状態見通してた学者ならいくらでもいるんだけど

なんでもダイジョーブダイジョーブと誤魔化す時計泥棒みたいのか
ハイパーインフレがーとか言ってる紫ババアとか
極端な意見しかテレビ局が採用しないのよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:31▼返信
口だけ介入なのがバレて金利も上げる事が出来ないし
後に引けなくなって円安?ダイジョウブだよwとしか
言えないんだろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:32▼返信
ハゲなんだからもう少し脳細胞増やせよハゲ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34▼返信
>>471
髙橋洋一というバカが与党にデカい顔出来ちゃう時点で日本の経済学は終わってるんや
アイツ、マジで過去が大丈夫だったから円安は問題ないって話を自分で動画に上げてるからね
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:34▼返信
2022年の頭って108円とかだったよな?
2年で通貨4割も毀損させて守る気もねーってどういう政権なんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:37▼返信
このスピードなら来週か再来週には160円だな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:39▼返信
157.06円越えた
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:39▼返信
 三菱商事が、ファストフード「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスの全保有株式を、米投資ファンドのカーライル・グループに売却する方向で最終調整していることが26日、分かった

やべ〜ぞ買われちゃったぞお前ら
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:39▼返信
23時39分157円突破した事をお知らせします
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:39▼返信
はい157円!!
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:40▼返信
日本の国力が今後上向く可能性低いんやからまあ貨幣価値も同様に上がるわけはないわなて
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:40▼返信
iPhone買い溜めしとこうか
また値上げするやろうし
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:41▼返信
>>475
そんな高くないよ115〜6だ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:42▼返信
>>478
さようなら食べ放題
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43▼返信
>>483
やめとけ
半導体は五年で腐る生物や
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:43▼返信
あーどんどん上がる―157.15までいった
今年初めは140円だったんだぜ4ヶ月で17円超えはアホとしか言いようがない
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45▼返信
>>465
これ
だってそれこそ街頭インタビューで外人に「自分の国でこんなクソ高い食事するわけないだろw外で食べるにしたって平均700円だよ」って言われてたわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45▼返信
よしよし、もっと円安進め!
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45▼返信
もうこれインドにGDP抜かれてんのちゃうんか

一人あたりは確実に台湾に抜かれたやろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:45▼返信
157.18
無策すぎる
関係者はこの先一世紀は一族郎党恨まれるだろうな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:46▼返信
>>489
人口的にも時間の問題だろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:47▼返信
ちょっとした事変で大敗北喫したレベルの通貨安やな
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:47▼返信
だいぶ前からドル転してた俺、大歓喜!
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:48▼返信
任天堂株で持ってたら円安とか関係ないよ
というか気付いたら5倍~10倍になってるし
ありがとう任天堂
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:48▼返信
いざとなれば日銀はどデカい利上げをする可能性があるんだぞ、ってのが最後の抑止力にあったけど
いざ日銀が振るったナタがあの程度であったなら、皆に舐められて当然なんすよね
むしろ舐める舐めない以前に、日本円で借りてドルで返せば簡単に儲けられるんだからドル買いますよねっていうだけだが
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:49▼返信
160円は確実なんで今ショートで入ると損失でます。
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:50▼返信
もう大谷さんに助けてもらうしかないね

野球少年には悪いけどちょっと夢あきらめてくれや
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:50▼返信
>>495
来年の春闘の動向が、とか今年まだ4月で言ってるからな
少なくともそこまでろくな利上げは無いと判断された
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:51▼返信
157.20更新
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:52▼返信
>>494
2007年の年末商戦期に任天堂の株価700ドル(現在の分割後で言う70ドル)まで行った

今の任天堂株の価値48.7ドルな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:53▼返信
日銀や財務省のトップは
シャンパンタワー型の経済を指導しているので
輸出大企業が儲かれば中小企業も儲かると思っている

そして円安で物価が上がるが上記の経済活動で
給料が上がりなんとかなると思っている
戦後の日本はコレで復活したので同じ事をしようとしている
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:53▼返信
岸田「日本人は死ねw」

これが岸田の本音だ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:54▼返信
土曜日の閉めまでに157.50銭超えたら来週月曜日には158円だな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:54▼返信
そのゴミ貰ってやるぞはちま寄越せよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:55▼返信
鬼死田が上がりもしない支持率無理矢理上げるために
訪米かましただけでコレ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:55▼返信
157.28更新
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:56▼返信
アメカスが入ってきて更に円売り入って来たー
もうさ200円位までいって日本ぶっ壊してくれんかなー
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:57▼返信
>>501
日銀に誰か教えたってくれ

「戦後の日本人、アホほど子供産んでましたよ」
って…
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:58▼返信
157.31か
24時間で2円幅あるんで投棄判定は出来るな
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:58▼返信
こんなもん日本人以外のすべての市場関係者が
「あ、日本詰んだな」
って思ってるやろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:59▼返信
岸田は外交強いと思うじゃん?あれどんな無茶振り頼まれてもイエスしてるだけだから、誰でも出来る。そしてその尻拭いは国民が拭くことになってるだけ、岸田が本当に有能なら今の日本の現状をどうにかしてくれてる。だけど結果は日本国民を苦しめるようなことばかりやってる。こんな無能が外交強い訳ない。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月26日 23:59▼返信
本当に何もしないんだな
こんな国もうどうでもよくね?天皇制とかもいいわ
だーれも守ってくれないじゃん金って命だよ?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:01▼返信
総裁「日本人は楽して働こうという人ばかり増えたし、モノづくりも落ち目続き、国の発展に関われない人は肥やしにでもなってもらお!円安でどんどん外国人いれて金使わせてついでに魅力のある国!って広めてもらう。どーせ日本人は高くても買うしかないし、一向一揆や学生運動 反乱なんて意気地もない国民に出来るはずない、現状維持で行けるとこまで行ったろ!」ってコト!?
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:01▼返信
>ドル円一時156.70レベル、植田日銀総裁からは円安阻止の強いメッセージ聞かれず=ロンドン為替

↑からの157.30…完全に人災
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:02▼返信
もうめちゃくちゃ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:03▼返信
>>512
何もしないんじゃない出来ないんです。
介入しても効果は限定的で意味がない。
米が利下げしない限り日銀は何も出来ない。その米の利下げ予想が9月以降だから、まだまだ先は長いし、このスピードなら160円は確実でしょうね。
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:03▼返信
結局大統領選終わるまで日銀からしたら現状維持する以外選択肢なくね...?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:05▼返信
米ドル円 157.208 +1.563
ユーロ円 167.973 +0.975
ポンド円 195.991 +1.239

鬼死田&餓堕バズーカ凶悪過ぎる
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:09▼返信
>>517
というかこれ多少の被害は目を瞑って
補選は全敗でもなるべく大きく取り上げず
大統領選までなんとか電通美談と下ネタスキャンダルでしのいで

バイデンが加藤がトランプが勝とうが「大統領ガー」を言い訳にして介入やろな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:10▼返信
これがアベノミクスの果実w
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:10▼返信
とっとと殺せよこの無能ハゲ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:11▼返信
円安のが海外に資産移してる上級は儲かるからな
国民はどうでもいいんだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:12▼返信
157.34更新
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:15▼返信
>>522
そこまで割り切ったやつ上級ですら少ないと思うんだけど

日本だけパナマ文書に名前乗ってた会社公表しなかったんだっけ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:16▼返信
157.407更新
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:16▼返信
157.50銭超えたら158円確実
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:17▼返信
民主党の時代は悪夢だった...

円安で株価も爆上がり、ありがとう自民党
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:18▼返信
これ種まいたの黒田だろw
日銀が国債買わなければ円高になるんじゃねww
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:19▼返信
明日羽田の両替所は160円のレートを出すでしょうね byエミンユルマズ
売国政党安倍岸田が日本人の資産下がるとこまで下げてくれた
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:21▼返信
>>527
40000割る1.6=25000
今も日経平均1ドル100円換算で25000円なんだよな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:21▼返信
利上げすれば円高になるわけじゃない
アメリカが利上げしながら同時に公共投資をじゃばじゃばやってるし
原発を動かす、最低賃金を上げる、水道管の更新やら電柱の地下化やら大規模な古いインフラ再整備をするとか
政治が先に動かないと日銀にはどうにもならない
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:24▼返信
>>530
全部円安のマヤカシなんだよな
苫米地も言ってた
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:25▼返信
157.43更新
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:26▼返信
157.46更新
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:32▼返信
経団連の操り人形
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:32▼返信
これは今すぐ政権交代させなあかんわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:35▼返信
今日だけでドル円1.8円上責めされてなにもしない無能オブ無能オブ無能
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:37▼返信
金利あげたら、住宅ローンが高くなるし、企業は銀行から融資受けれなくなる
金利上げて、税金下げたら全部解決するんだけどね、税金下げないから企業も個人も疲弊して金利上げれないのよ
ありがとう岸田
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:41▼返信
>>538
実際はそんな事ないんだけどな
やたらこの世が終わるレベルで1%も上げてはいけない風潮で叫ぶ奴が多い
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:44▼返信
大きな影響はあるやろが、無責任なことばっかり言いやがって。
影響無いのは上級国民様だけやろがい。
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:46▼返信
1%上がって死ぬような奴が住宅を買うなよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:46▼返信
>>535
ほんそれ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:49▼返信
157.47更新
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:49▼返信
157.49更新
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:50▼返信
>>516
200円まで逝って日本ごと逝ってくれ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:51▼返信
>>507
全く同じ事書いてる人がいてビビったw
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:52▼返信
>>502
宝の方が大事ですからねw
割とマジで。
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:53▼返信
157.56更新
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:56▼返信
157.60更新
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:56▼返信
157.64更新
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 00:57▼返信
157.67更新
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:00▼返信
狂気だな
どうすんだこれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:02▼返信
一日に2円明確に上がってんのに何もせんのな
完全に張子の虎だったわけだ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:03▼返信
157.78更新
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:06▼返信
いくら円安になっても日銀は現状維持で気にしないらしいからな
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:11▼返信
大きな影響はない(貧民など知ったことではない)
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:16▼返信
日銀は形骸化したようだな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:31▼返信
山神さんアンコールお願いしまーす
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32▼返信
なんの芸もないクソメガネが国賓扱いとか
そんなことだろうと思ってた
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
マジで円危ないな
こんな通貨持ってたら破産する
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
あとはもう少し稲作崩壊させて輸入米に依存させてから
一気に農作物輸入競争やな

ガチでランチ数千円時代にしてランチ食うたび数百円の消費税払わせるクソメガノミクスよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38▼返信
スパシーバがついに円に愛想を尽かして損切りした
あの天才が
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
日本ってのは輸出するにしても原料輸入して作るわけでトヨタくらいじゃないと円安の恩恵なんか出ないよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:58▼返信
王手!詰み!
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:26▼返信
ドル円一日2.1円上がってんのに無対応 無能の新記録達成
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:28▼返信
官僚のための日本国だから
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:30▼返信
157.79更新
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:36▼返信
安倍が300円でも良いって言ってたみたいだからそこまでやりたいんじゃね?
円安論者の理論なら日本の製品がバカ売れして国内経済はうなぎのぼりのウハウハだもんね
いまのところ円安が2年以上続いてんのに1%の利上げも出来ないほど景気は全く動いてないけど
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:45▼返信
上げてくるかと思ったけどなにも無しか
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:47▼返信
>>563
輸出企業ならドル決済ならば利益は増えるぞ
利ざやが10ドルとしたら円安の分利益は増える
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:49▼返信
>>570
そうは思わんね
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:51▼返信
>>570
原料どこから仕入れてるんや
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:51▼返信
>>570
弱い円で海外の原材料買うハメになるって点無視かいな
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
>>570
ソフトウェアか何かで日本のスタッフで日本のスタジオで作って無形なデジタル形態で海外で売ってとかならその理論はあるが任天堂の話してんのか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
後ろ盾となる軍事力の存在感を示せない国の通貨の末路かな
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:07▼返信
 トヨタ自動車の売上高
2011年 18兆円   ←2300億ドル(1ドル78円)
2023年 37兆円   ←2600億ドル(1ドル140円) 原料高響き4年ぶり減益
2024年 40兆円予想 ←2500億ドル(1ドル155円と仮定して)

トヨタですら今年で円安ボーナスが完全に払底する
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:09▼返信
>>575
日本みたいな島国にまともに兵力送れる国無いけどな

嫌がらせでミサイル空襲はできるだろうけど日本人に火が付くだけ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:18▼返信
>>576
倍値の円安ボーナス貰ってもたった200億ドルしか売上増えてないんか
海外の物価上昇率を考えたら殆ど増えてないのと同義やん
円安なら海外で日本製品が売れるなんて完全に幻想なんだな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:27▼返信
もう米だけでも100%の自給率に戻そうぜ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:30▼返信
>>578
海外はリーマンショック、国内は東日本大震災による消費低迷期でもあるから
このころのトヨタは本当に地の力が強かったってことだな

今ドルが100円切ったら格安EVに押されて倒産の危機まで行くと思う
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:33▼返信
政府答弁でも各社の決算でも何度も言われているように

円安で売り上げが伸びて利益が増えるというのはごく短期間の話
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:38▼返信
>>576
底辺だまして高値で株を掴ませるためとは言え
こういう数字出して円安円高の実質効果を説明してくれるマスコミゼロだもんな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:36▼返信
2017年、iPhone8は699ドル、78,800円
2023年、iPhone15は799ドル、189,800円

ありがとう自民党
円安マンセー
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:44▼返信
4月22日(月)鈴木「環境が整ったと捉えられていい」 154.70

4月27日(金)157.88 一日に2.2円変動中

死んで
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:49▼返信
嘘つくと「神田や鈴木みたいになるよ」って
って教科書に書いて後世に語り継ぐべき
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:01▼返信
さすがにこれは内需終わるだろ
自民はマジモンの売国やっとるで
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:02▼返信
トルコリラでさえ対円で1.5%の上昇
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:03▼返信
157.91更新
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:06▼返信
電車止まりまくるだろうな
植田が殺したも同然だよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:30▼返信
157.93.8更新
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:38▼返信
158.43まで上昇
完全にクラッシュした
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:45▼返信
もう知らね
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:54▼返信
>>589
むしろロングだらけで儲けてるのが殆どじゃないの?
この状況でショートに賭けてるのはただの間抜けやろ
円安の影響で個人の飲食や小売がバタバタ倒れるのは数ヶ月後だな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:09▼返信
別に円安でも良いんだよ
円安になったり円高になったりコロコロ変わるのがダメ
どっちにしろメリットはあるけど短期間に推移を繰り返されると
両方のデメリットがのしかかる
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:10▼返信
>>583
逆に言えばアメリカは自国製品売れなくてかなり苦しい状態になる
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:17▼返信
おはようございます
ドル円一気に158円突破
さすがにこれは植田さんの責任ですね。
質問されるのが面倒だからって会見であんな適当な回答、無責任すぎる
追い込まれすぎてどうにでもなれ!的な感じになってて恐ろしい
日本どうなっちゃうんでしょ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:31▼返信
投資誘導と売春誘導。
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:34▼返信
起きたら158円突破してた
凄いな岸田自民党
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:39▼返信
>>595
むしろ中国輸出規制で主要企業の売上減らすくらいには余裕がある
他の通貨は円ほど極端じゃないし、日本もどれだけ円弱だろうが設備投資にはアメリカの製品やサービスを使わないと成り立たないくらいに需要は堅調
iPhoneだって高くなってもまだまだ買う人は多い
これが日本が目指すべき付加価値であって、円安でダンピングしないと買ってもらえないような品じゃ結局売れてないのが現実
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:58▼返信
資源の大半を輸入に頼ってるのに影響ないわけないだろw
400ドルくらいのPCパーツとか昔は5万以下だったのに今6万以上するやんw
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:16▼返信
金融緩和をやめられないのは、単純に日本が不況すぎるからだぞ
不況の時に金利上げたら、更に不況が悪化するの確実だからな
円安抑制するために経済を破壊するみたいな本末転倒なことになるんや
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:29▼返信
もう内需終わりだろうな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:40▼返信
世界は今の日本株高をまたアベノミクスをやり直してるだけの傀儡だと判断しているということ
これをひっくり返すには本当に景気がよくなったんですよと証明するしかない
まずはそろそろ数字が出る日経225以外や中小企業の賃金アップがどれくらいのもんか
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:25▼返信
>>601
「インフレ目標達成した(=景気回復した)からゼロ金利政策やめます⭐︎」とか言ってたと思うわ

そっから株価がソボロみたいに砕けていったから、一体何見てどう判断したのかとは問い詰めたい
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
原因はなに?
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:07▼返信
>>19
羅生門
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:11▼返信
無能こどおじ面やめろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:12▼返信
>>604
実質賃金23ヶ月連続で下落して国民の消費支出も落ち続けてるから、実態調査は全く良くなってないぞ

あと今のインフレは好景気型のディマンドプルインフレじゃなくて、輸入物価高騰によるコストプッシュインフレだしな、つまり国民は金がなくて物が買えないのに、物の値段だけひたすら上がってるんやわ 
不況下で物の値段が上がってるから、もはやスタグフレーションなんだわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:13▼返信
>>608
誤字修整

実態調査→実体経済
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:22▼返信
ブサヨ「黒田を引きずり降ろしてアベノミクスを終わらせたぞおおおおおおお」 → 円安が加速 → ブサヨ「アベノミクスがー」
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:34▼返信
>>1
森に円安継続しろって言われてんじゃねーの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:35▼返信
>>105
国民苦しめてまで金儲けに走る素晴らしい国
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:40▼返信
こんな価格になって影響ない…
岸田と言いこいつと言い、日本を潰す政策でも取ってるの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:41▼返信
そりゃ円が安くなればなるほど国債の実質負担が軽くなるんだもの、円を紙くずにしたくなるさ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:43▼返信
流れに逆らっても仕方ないけど脅しをかけるくらいは重要だよ
大丈夫かいな
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:58▼返信
マイナカードで口座番号を抑えデフォルト準備完了
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:36▼返信
まぁ今の国債は外国人投資家が半分買い支えている問題があるから円安だと利息の支払い安くなるし
金利上げたら、金利利息ダメージ>円安ダメージという恐ろしい事になっているのもあるからな。
保有ドルを一挙に開放して円に変えればインフレは納まるが、保有ドルが無くなると国外に出せるドルは戦後直後みたいに制限かかるようになるかもし、開放してもインフレは納まらないレベルでしかドル保有してなくてやりたくてもやれんのもあるのかもしれん。
それぐらい今日本の借金の支払う相手が国外だったり、国外に円が大量にあるって事にもなっているので日本政府が今までごまかし続けてきた福祉や生活保護など無理がたたった運営によってすでに年金が崩壊しているので解るように円刷りすぎて足元がついに崩れ始めたのが良くわかる状態よ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:02▼返信

ジンバブ円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:33▼返信
>>617
ザイム真理教で草

直近のコメント数ランキング

traq