• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日雇いは日雇いだろうが!!!








日雇いをスポットワークとかいうしゃらくさい名称にしたNHK


























この記事への反応



その日暮らしの仕事ともいう

日じゃなくてもっと短時間で働くんやで

スポットワーク🤭
横文字にするとかっこよいのね


ホント無駄に詐欺師が好んで使う横文字ポンポン増やすのやめーやって思う

あいつら思考鈍らせて隙作る為なら何でも悪用するからな葬送のフリーレンでも出た「魔族」評(人の言葉を話す獣とかなんちゃら)、フィクションの話なんだけどあれ詐欺師にも当てはまるよなって


確かに「日雇い」より「スポットワーク」の方がカッコいい

日雇いをメインにしていいのは暇な金持ちだけだからそうじゃないメーンはちゃんとどっかに所属しよな

いい加減「言い換えただけの横文字」系は滅んでくれないかなって
下手すると自分で持ち込んだ横文字の概念すらキチンと把握してねぇ連中すら居るんだよな


派遣でもなければバイトでもないし、半常駐でもない生まれたてのホムンクルスだと思って毎回対応してる、働くはおろか、社会すら初めてみたいなやつばっかり来るイメージ でも見切りは早くて午前中には無理だと言って帰る実力は兼ね備えてるのがポイント




なんだかな~


B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D2DGF4T1
スティング(2024-08-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:00▼返信
へぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:01▼返信
カタカナで呼ぶとカッコいいからこれでいいんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:01▼返信
ゴミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:01▼返信
じゃあ、セ ク シ ー 女 優 ってなんだよ
NGワードに引っかかるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:04▼返信
情けない言い換えだな
キチガイ円安で貧乏で日雇いに身を堕としてるだけなのに横文字で誤魔化す
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:04▼返信
言葉遊びが大好き日本人
要するに現実を見るのが嫌なだけなんだよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:05▼返信
俺もG.スポットワークしたいなあ
8.投稿日:2024年04月29日 04:06▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:07▼返信
単発バイトの現実逃避ワードですかね
10.投稿日:2024年04月29日 04:08▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:09▼返信
いまさらと言っちゃなんだが日雇い労働者はだいぶ前から放送禁止用語やで
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:10▼返信
日雇い急増ってそりゃ隙間バイトとかもカウントされてんだろどうせ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:12▼返信
生活保護のかっこいい呼び方も考えようぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:13▼返信
日雇い派遣←要はパソナ(創価)だろ
これをイノベーションでワクワクしてヘイヘイゾー
するとIT環境下だとスポットワーク(つまみ食い🤑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:14▼返信
これから増えてくから少しでも抵抗感の無い名称にしないといけないからな、出来ちゃった婚を、おめでた婚と言うのと一緒よ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:16▼返信
>>1
曲がったことが大嫌いなファイターいのり(第392旗)は、いじめっ子たちが今日のイベントに悪趣味な視線を注いできていたのに対して、完璧なプロの仕事をしてこれを粉砕するとともに、ファンに強い希望と確信を抱かせてくれた。本当に格好良いと思う。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:18▼返信
溶接工だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:18▼返信
フリーターのことをフリーランスって言ったり
無職をニートと言ったりいつだって弱者の味方やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:19▼返信
10年以上前からスポットって言われてない?10数年前に副業で単発の派遣のバイトやってたが、スポットって言われてた。派遣元から「○日にスポットの募集」って連絡来て都合が合えば1日だけ働く、派遣先も1日だけ人が欲しいと募集する。派遣元に登録しているから、日雇いとは微妙に違うのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:19▼返信
>>13
ストロングパブリックサポーテッドパーソン
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:19▼返信
地獄の岸田政権さっさと終了しろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:19▼返信
フリーターとかプータローとかそんな言い換えはいくらでもあるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:21▼返信
NHKがというより派遣業界全般でかなり前からスポットワーク、スポットのお仕事って言ってた気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:21▼返信
ただの忖度です
媚を売る公共放送とか価値あるか?
さっさと免許取り上げて解体しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:23▼返信
英語を使うのはええけどなるべく和製英語はやめて欲しいわ。スポットワークがネイティブに通じるならOK。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:23▼返信
>>19
業界的にスポットは使うけど日雇いをスポットワークは聞いたことないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:23▼返信
日雇いだと何となくキツイ汚い危ない土方みたいなイメージがあるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:24▼返信
日本放送協会が
忖度するんだから
今の日本の状況が分かる
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:25▼返信
日雇いより時間がもっと限定的なイメージだわ
日雇いは朝拉致られて日が暮れたら解放みたいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:25▼返信
上でも言ってるけど相当昔から言われてない?
それこそ10年近く前から
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:28▼返信
>>18
レイブルとかいうまったく定着しなかった呼び替え
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:28▼返信
イメージが悪くなったら新しい名前を付けてるだけや
ネームロンダリング
パパ活と同じだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:29▼返信
>>29
隙間時間とかGWだけとかそういう仕事だよね
いつから日雇いとごっちゃに使われるようになったんだ?とは思うな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:30▼返信
こうやって印象操作して日雇いを増やそうとしてるゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:31▼返信
まぁでもネットで見る限りは普通にスポットワーク=日雇い で横文字にしただけみたいだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:32▼返信
連休時間があるからタイミーしてきたけど置き換えられたってことは後ろ暗いことだったんだね…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:37▼返信
>>13
「勝者」で良いんじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:38▼返信
>>1
まちまバイトもやしろあずきの奴隷って呼べばいいよなクソバイト🥴

39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:39▼返信
>>13
現代における貴族やぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:39▼返信
言葉遊びがダイスキ。
政治家と一緒w
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:41▼返信
日本のGDPが下がり続けてるのはそもそも非正規以外を多様性として認めた結果じゃねえの
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:41▼返信
>>17
確かにw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:42▼返信
>>13
タダメシ様
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:43▼返信
>>7
ゴキですかね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:44▼返信
>>41
正規以外では?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:44▼返信
でも無能屑人間のことをニートって言うのは定着したやんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:45▼返信
>>46
自宅警備員のことかと思ってたわw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:48▼返信
夏休みの間だけバイトするようなもんだろ
「GW中日雇いするわ~」より「GW中スポットワークするわ~」の方がしっくりくるけど?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:49▼返信
そのうち派遣も言い換えそうやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:49▼返信
官僚からの指示やぞ
奴らは愚民は横文字にすればネガティブな印象が薄らぐ事を知ってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:51▼返信
星飛雄馬「僕の父ちゃんは日本一の日雇い人夫です!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:52▼返信
バカみたいですねぇ 日本特有の言い換え文化
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:53▼返信
>>50
官僚っていうかNHKだと竹中かもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:54▼返信
「日雇いと呼べ!」
これ当事者じゃなけりゃド直球の誹謗中傷では

てかタイミーとかこんだけ定着してる世の中に何言ってんだか
こういうのが時代に取り残され老害化する
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:54▼返信
都合の悪い言語はカタカナに変えるのは明治時代からやぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:56▼返信
マスゴミだからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:56▼返信
スポットだと短時間のイメージがあるからパートタイムと勘違いする
日雇いなら1デーワークとかでいいんじゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:57▼返信
そしてスキルを得られない職歴ばかり増える人たち
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:57▼返信
公明党って自民党と組んでるから権力あるんやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:57▼返信
警察官の一日署長のお仕事をやりましょー(良いよねー(お前等(貴様ら(馬鹿ばかりで(野次馬は(傍観者は(能天気で)))))))日本の社会?仕組み?どーしたいの?肉体労働者になんかされたの?赤ちゃん?保育園児?幼稚園児?小学生何だねー?頭がお花畑かな?日本の社会!会社!ぶっ壊す感が分かるは…うんうんハラスメントハラスメントねー
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 04:58▼返信
日雇い=スポットのバイトって普通じゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:02▼返信
>>54
ソフト老害は?ご都合主義?調子の良い考えの頭?まぁ~都合だからな…察知能力が欠落馬鹿も中にはいる事もお忘れ無く!日本を?どーしたいのかな?無責任でとんずら?逃さないから!責任を取って貰うよ!呪いで
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:02▼返信
言葉に染み付いたイメージが偏見の温床になっているというのには一部の理はあると思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:04▼返信
>>61
肉体労働者?日雇い?うー…んー…派遣と違うしな…まぁ~見下すのを?しているの?やめたら?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:05▼返信
スポットワークって飲食店の昼前後だけとか夕食時間帯だけとかで数時間程度のパートタイム労働の事じゃなかったっけ

前に採り上げられてるのを見たときは小学生のお母さんとかが時間帯限定で短時間だけヘルプに入るような仕事って感じだったけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:07▼返信
>>34
なるほどね…だがしかし!ゴミの対象は?国の政治家?裁判?労働基準監督署?その他?ありとあらゆるの?知ったの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:07▼返信
底辺労働が的確だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:12▼返信
こういうことやるわりにNHKって底辺ウォッチングが好きなんだよなあ
ドキュメント72時間とかいつも底辺がおりそうなとこ行って底辺映してる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:15▼返信
警察には?汚れって言うて?卑下する権限はその肉体労働者にあるから?他者が言うべきコメント発言では無く?その?働いている人が?警察官に言うから…?困っているのかな?ってところかな?ややこしいお話しは?このご時世が蒔き散らしているな…なぁー?どーしたいの?立ち入って?掻き回して?詮索して?興味も無いのに?矛盾しているな…倍返しみたいのが感じるけど…スルースキルはどこもかしこもだな!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:17▼返信
>>67
だからこの世をめちゃくちゃする?ヤバイ?放ったらかしにして?関わらんかったら?呪われるよ?言うている事?考え無し?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:20▼返信
>>68
んで?偉そうだけど?責任?取れる?偉そうだね…問題を引き起こす馬鹿なら?その底辺?避難する筋合いは?道理としてねーよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:23▼返信
女性は良いけど、男が副業や学生以外でこんなのやったら人生詰むぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:24▼返信
政府への法律を変えて欲しいのか?暴動なのか?低収入者に対する考えなのか…?考え?あんのかな?ただの見下しの?罵詈雑言。関わらんかったら?深入りせんほうが良いよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:28▼返信
ナラティブガンダム並みにしゃらくさいネーミングセンスだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:29▼返信
>>72
いい仕事って?若者は考え?あんの?けっこーやめているけど?大丈夫?わがままな人?けっこーどこもかしこも?多過ぎ問題?ご存知?山ほどたくさんいるよ!世間と関わっている?嫌な事や?向き合って無いでしょ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:31▼返信
派遣会社から金でももらってんじゃねーの
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:32▼返信
>>74
ハーイ!禁句決定!ダセーな?ニワカか?引き合い馬鹿がいっちょ前!知らないなら?関わるなよ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:33▼返信
LGBTとかな
公共機関がゲイって連呼してるんだもんな
ホモ野郎は外国じゃ中指立てるのと同じやぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:33▼返信
>>76
そーなん?それ?被害妄想もここまで来たら?怖!ヤバ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:35▼返信
>>78
分かった分かった分かった肉体労働者になんかされたな?言い?探して?お前等も疲れる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:36▼返信
Gガンダムってモホなのか…
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:36▼返信
エヴァンゲリオンって…レズで吐き気なのか…
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:37▼返信
BLEACHが…モホレズなのか…なんだと…
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:38▼返信
呪術廻戦が…吐き気と中国と一緒で泥棒なのか…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:40▼返信
放ったらかしにしたら?お前等も?干渉や?詮索されたくねーわりには?見下すんだな?ブーメラン
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:46▼返信
奴隷以下だよな実際
奴隷は毎日仕事用意してもらえるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:57▼返信
なんでこんな濁すんだろう。受信料とかさあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 05:59▼返信
※75
そうやって低能な癖にいろんな仕事から逃げてんだから人生詰むんだよ
こんな仕事の需要が永遠にあると思ってんの?
条件が良いのは若いうちだけだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:01▼返信
NHKは何の脈絡も無しに突然韓国推しをしたり
変な宗教に入ったのかと思う放送を1日に何度もやるからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:14▼返信
単発のアルバイト「スポットワーク」
単発のアルバイトやんけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:14▼返信
1日じゃなく3時間とか4時間とかだから、日雇いと区別するのは間違ってない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:17▼返信





※1  底辺業乙
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:20▼返信
電通案件臭ぇな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:26▼返信
言葉変えただけで仕事したって感じ出すのやめてくれませんか
誰も幸せにならない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:28▼返信
わざわざ解説が必要な横文字使うとか頭悪すぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:28▼返信
差別用語扱いなんやろ
放送禁止用語ってどんどん増えてるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:34▼返信
>>85
日本語変なんだが。
何かの翻訳アプリなのか?
何言いたいのかわからんし
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:37▼返信
スポットワーク(差別用語)
命名 NHK
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:39▼返信
日雇い労働者っていう日本語として直接的な表現を、外国語に置き換えればマイルドな
表現になるっていう、 その了見が人間としての姑息さや、日本人特有の狡さを感じるよね

100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:49▼返信
単なる日雇い労働者と違って、他に職業があったりする人たちが
隙間時間だけバイトする行為を指してるんじゃないのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:51▼返信
ギグワークとどう違うんだろ。
無差別に用語増やさんでくれ、追いつかん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:56▼返信
押し売り電波ヤQザ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 06:59▼返信
マンピーのG★SPOT
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:08▼返信
LINEで広告やってる「〇〇の待ち時間にちょっとバイト」ってレベルなら
スポットワークでいい気がするけどバイトよりも責任感がなさそうな印象を受ける

何でも横文字にしてけむに巻こうとするのは頂けない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:12▼返信
まあ短時間のお小遣い稼ぎみたいなの話やろな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:19▼返信
雇用側の罪悪感減らす良い言葉だと思うけどなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:21▼返信
窃盗を万引き、売春をパパ活、ゲームで遊ぶをeスポーツ
矮小化するの好きだね日本人さんは…
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:23▼返信
短時間なら日じゃねーやん
昔は短時間は今より少なかったんやろな
違い有るならそりゃ呼び方も変わるわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:28▼返信
>>18
カタカナをカタカナに付け替えるのまで出てきてるのか
って言いたいが、フリーターとフリーランスは同じじゃないぞ
個人事業主=フリーランスだ
それはそうとフリーターは何だろな?アルバイトと同義だが日本語だと良くわからん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:33▼返信
別にNHKが言い出したわけでもあるまいに
なんなんこの記事
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:33▼返信
ナマポ行っとけレベルの老人が写ってた番組
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:42▼返信
ちいかわにしよう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:44▼返信
>>97
お前?馬鹿だから…
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:45▼返信
>>86
んで?なん?お前もゴミ以下?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:48▼返信
京都人が言い方を変えたりするのは失礼な言葉を余計に使わん為(か無粋な奴を揶揄する為)やけど
公の機関が言い方を変えるのは大抵の場合そう言えば問題が無くなるみたいな思惑が透けて見える
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:48▼返信
>>88
お前?低能?出てるけど?大丈夫?自覚ある?ねーなら?ブーメラン
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:50▼返信
キモいけど、こんなのにいちいちケチを付けてたらキリが無いしな
デザートをスウィーツと言い換えたり、コンサートをライブと言い換えたり
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:53▼返信
スポット受信料
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 07:53▼返信
汚いって事の意味?物差しが偉そうに…何故関わるか?だから馬鹿なんだろ?同じ土俵なら?仕事してからもの喋ったら?なんにもしない馬鹿は?卒業したら?無職の犯罪者だぞ?犯罪者が?肉体労働に僻み嫉み嫉妬醜いぞ?なん?恨み?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:14▼返信
スポワと略されるだけだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:20▼返信
日雇いは劣悪な環境・境遇でネガティブなイメージが付いて避けられがちになったから、人手が欲しい業界からの要請でおしゃれに言い換えて新たに人を送り込もうとしてんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:22▼返信
とりあえず横文字で装飾してイメージから乖離させる日本伝統の悪質なやり方。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:27▼返信
>>109
フリーターってフリーアルバイターの略だろ
学生とかがアルバイトをやるのではなく、アルバイトがメインになってる人たちのこと
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:32▼返信
スポット>空き時間>自分で選択>日雇いは自己判断 って繋げてくる気だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:37▼返信
勝手に造語作るなや
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:44▼返信
前から隙間時間の使い方としてスポットで働くとか言われてるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:46▼返信
スポット自体は昔から使われてる言葉でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:55▼返信
X(旧ツイッター)
スポットワーク(旧日雇い労働)

これでええやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 08:56▼返信
呼び名がちょっと格好よかろうが実態は日雇い
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:04▼返信
じゃあこれからは日雇い労働者をスポットワーカーって呼ぶんか
131.投稿日:2024年04月29日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:25▼返信
その日暮らしのアリエッティ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 09:59▼返信
スポット溶接の仕事?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:01▼返信
>>14
今はタイミーさんだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:02▼返信
>>1
実態に合った呼び方にしただけじゃないの?
横文字云々言うけど、スポットワークなんて言葉は日本語の範疇やん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:11▼返信
窃盗を万引きとか暴行をイジメって呼んで
悪いイメージを消す名前に変えるのと同じだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:25▼返信
迫真日雇部 労の裏技
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:34▼返信
変な奴ほど名称に拘るよな
日雇いやろうがスポットやろうが呼び方なんてどうでもええやろと
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:35▼返信
SWと言うぞ😄
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:40▼返信
そもそも1日雇うわけじゃないからスポットワークというんじゃないかと思ってた…
半日ぐらいは働くから隙間バイトとも違うし…的な意味かと思ってたし
都会だと普通に需要ありそうだけどね。ラッシュ時のみとか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:43▼返信
ちゃんと英語で書けばよかったのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 10:57▼返信
NHKでナレーターもしてる古谷徹に
「俺の父ちゃんは日本一のスポットワーカーだ!」って言ってほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:27▼返信
時雇い(ときやとい)だよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:33▼返信
※14
日雇い派遣って年収500万円以上の人の副業以外は禁止されたんだけど頭大丈夫かな?
まあその制限のおかげで本業年収200万で日雇い派遣で足してなんとか生活してた奴を詰ませたり本当にアンチ派遣のアホってロクな事しねえよなwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:34▼返信
スポットは常用の反対語で使われてたからな。
146.投稿日:2024年04月29日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:44▼返信
売春=パパ活でマイルドに!みたいなもんか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:46▼返信
ネカフェカレー食べ放題
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:48▼返信
無職をニート
デキ婚を授かり婚
DQNネームをキラキラネーム
それ位の臭い物にふたする胡散臭さやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 12:57▼返信
キシダとケイダンレンの意向でしょ
つまりこれから国民を大勢日雇いに落として"平均収入"を上げてやるってコト
スポットワークさんは集計されないからねwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:06▼返信
昔からスポット要員てのは有ったな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:31▼返信
>>1
典型的なネームロンダリング。日雇い、非正規雇用という言葉を禁止語にしたところで、そこから生まれる格差や貧困が消滅することはない
語らせない、口にのぼらせないことで民衆の話題として成立しにくいように制御しようとしてる
消せば増えるというネットの特徴すら理解してないのは滑稽だけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 13:32▼返信
スポッター・・監視役や見張り役の事を指す
その他に軍事用語としてスナイパーと同行して目標や敵地の情報を与えるガイドを指す
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:32▼返信
>>1
傷害→いじめ
売春→パパ活
敗戦→終戦
じゃっっぽ語です
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:44▼返信
いや、20年前にやった巨人の星の再放送でも無音にされてたし今更だろ
とっくにNGワードだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:43▼返信
本音はフワッとワークにしたいんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:12▼返信
言い方変えれば愚民どもをうまく騙せると思っている施策
昔からよくある
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:14▼返信
そもそも意味が違わねーか?
日雇いってだいたい朝から一日やるやろ普通
一時間だけの仕事とか言われても生活できないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:28▼返信
は?
ならなんでパートタイマーはOKでスルーしてきたんだよwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:28▼返信
パートはいいけどスポットは許さん!と言い出すキチガイどもwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:29▼返信
昔からスポットって言葉はあるけど
まぁ日雇い人材派遣のやつだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:11▼返信
単発がスポットなんだから時間関係ないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 18:41▼返信
スポットなんて昔からある言葉なのに何が不満なんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:40▼返信
横文字で報道した時は財務省が国民を騙す時だと相場が決まっている
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:42▼返信
短時間バイトでええ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:53▼返信
中二病か
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 23:39▼返信
スポットワークってね日雇いじゃなくてやりたいと思った時にすぐできてやめたいと思った時にすぐやめられるやつの事なの
ウーバーとかの事なんよ
単日が日雇いなんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 07:34▼返信
ヴィランて言葉を流行らそうとしてた奴らも居たよな

直近のコメント数ランキング

traq