『マジック・ザ・ギャザリング』と初音ミクがコラボ 特別仕様のカードを6種発表
記事によると
・トレーディングカードゲーム『マジック・ザ・ギャザリング』のブランド・Secret Lairと、初音ミクがコラボすることが発表された。
・販売されるカードは6種類。現地時間5月13日(月)9時~6月2日(日)23時59分までSecret Lairシリーズの公式サイトで販売する。
・価格はノンフォイル仕様が29.99ドル。フォイル仕様が39.99ドル。
・モダンの人気デッキ・アミュレットタイタン等で採用される《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》をはじめとする人気カードの特別仕様のカードとなっている。
・なお、両者のコラボは春夏秋冬をテーマにした4つの異なる展開を予定しており、今回は春に当たるコラボとなる。
・『マジック:ザ・ギャザリング』の公式YouTubeチャンネルでは、コラボに合わせて「Harmonize」のMVが公開された。
・作詞作曲はManbo-P(家の裏でマンボウが死んでるP)さん。イラストは波多ヒロさん。動画制作は三重の人さんが手がけた。
・Secret Lairは『マジック・ザ・ギャザリング』のサブブランドという位置づけで展開されているカード。既存のカードのイラストを一新した仕様になっている。
・コラボも積極的に行っており、ゲームの『フォートナイト』や『ストリートファイター』。映画『ジュラシック・ワールド』など、様々なコンテンツのカードが販売されている。
以下、全文を読む
🌸 Hatsune Miku is coming to Secret Lair starting May 13, 2024! 🌸 @cfm_miku_en pic.twitter.com/bTTAfiC9MD
— MTG Secret Lair (@MTGSecretLair) April 30, 2024






この記事への反応
・初音ミクコラボの感動的な眺望所、ちょっと欲しさある
・初音ミクコラボがSecret Lairで実現するみたいですね!嬉しい!
2年前からカード化を期待していた方も多いと思います✨
コラボ記念にNewミク天使ちゃんを描いてみました♪🤗
・は?まじ?
初音ミクのSecret Lair出るの?
初音ミクが梓になってるよ
・MTGの初音ミクコラボ、なんていうか………「らしさ」を感じるっていうか……
味があるっていうか………
・調和以外クソ絵過ぎる
そして調和、、、使わんよな~
wotcは何考えてんだ?( ゚д゚)
・SLではじめのころに「初音ミクとコラボしたらMtG引退するわ」って言ってたやつがもうMtG引退してること思い出して悲しい気持ちになった。
・初音ミクを火葬できるゲーム!MTG!
・ミクコラボ、WotCとクリプトンのどっちが持ちかけたかは知らないけど、
「初音ミクが《四肢切断》される可能性がありますよ?」にOK出たの普通に面白い
・どうしてアラゴルンやレゴラスは黒人とアジア人にされたのに、どうして初音ミクは白人になったり黒人になったりしてないんですか?
・初音ミク昔は戦わせたらダメ!!!!!って公式が規制してたのにmtgにまで出してくるの時代だねえ
On vous avoue tout, demain, vers 15h. pic.twitter.com/5CYO0fdMPP
— Magic France (@wizards_magicFR) February 2, 2022
カードそのものより関連サプライが欲しくなるなコレ


バ タ く さ
最近はゲームとかともコラボしてるしポップになってるな
ストリートファイターもトランスフォーマーもいるし、多少はね?
テンバイヤー急げ!
マジックもインフレしてんだな
デメリット持ちとは言えインスタント3マナ3/4飛行なんだ
しかもイベントカードって弱いほうなんでしょ?
転売ヤー「これはちょっと・・・」
狙いとズレすぎイラスト
かわ…い…い…
デザイン重視のゴミみたいなコラボアートカードもあるんや
ポリコレホモだろw
ファイレクシアとかボーラスとか決着ついたのん?
ポリコレひっでえな…
タルなんちゃらってのが横やりを入れてグダグダになってる
それがこっちでいう萌えに相当するものなんよ
君のポリコレ反転してない?
癖が強いメスケモ出てきて草
えぇ(困惑)
ボーラスはPW連合に負けて記憶無くした状態で封印中
ファイレクシアはザルファー次元と位置とっかえっこして封印中
つまりいつでも復活できるね!
たしか、第5版とかテンペストとかだった気がする
もはやそれが何なのかも忘れたくらいに、ルール忘れたけど
そうでもないのが混じってるな
日本のカードゲームもアド低いのばっかだけど
はえー
ギデオンさんとかもう退場してそう…
枠とかカードデザイン変更、イラストのデジタル化、コラボ(というか多様性推進?)で、古き良きマジックってのは薄れてきてるね
AIで作ったみたいな
なんやこのイラスト
きも
それだけです
嵐の前に静けさは無い。嵐の前には大暴風雨がある。
キャッチフレーズだっけ、かっこいいよね
あっ…ふーん(察し)
ポリコレとか関係なく外人のセンスって何十年も前からこうだよ
昔のアメコミとか洋ゲー見てみな
外人のファンアートみたいで面白いな
公式同人やね
X-MENやアンチャのクロエを可愛いと思う人らだから日本とは感覚が違う
使えるカードでやったら修羅場になるから避けたのかな
色々コラボやってるけど全く高騰しないよ
天野foilでやっと50万くらいだから
下環境で人気なカード選出したらショップからも反発来るしな
NVIDIA DRIVE Thor(スイッチ2?) 1000TFLOPS
プレステ5Pro 33TFLOPS
おまえが代わってないだけだぞ
知ったかかよ
絶対に高騰するから
おまえセンスねーな
目つきは尖るくらいキツくするのが向こうのカワイイだからな
2019年当時に活躍したデメリットどころかインスタントソーサリーを使い回せるパワカです。MtGはホントに面白いのでぜひまたやりましょう。
エルドラージ→3体の巨人の内 PW達の協力で2体倒した 最後の1体は自ら封印された。(なにか彼女の思惑があるっぽい)
ファイレクシア→あらゆる次元に侵略したが権力集中の関係で味方を処刑しすぎて 手薄な時にノーンが倒され瓦解した。
ニコルボーラス→軍団を作り上げPW達を一網打尽にするつもりがリリアナの裏切りとボーラスの同等の力を持つ弟ウギンによって異空間に幽閉中 生きてる。
やるじゃん
MtGは終始これだよ
−ハンス
塗りはCLAMPっぽい
草
いろいろやるしかない
しかし、日本人絵師のが一番変な顔っていうのがなんとも
ミクぐらい萌え萌えに振り切ってくれ